しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

ある女性の伝説 (隊長の話・番外編)

2010年09月17日

私のような浅はかな者が、これを語ることが許されるかどうかはわからない。

しかし、私はこれを記す。記すことが知った者の責務でもあると思うからだ。

















女性はとても愛深い人だった。

趣味のために年の三分の一を遠出してしまう伴侶を、一度も責めたことはなかった。

伴侶の分まで働き、昼も夜も働き、たくさんの子供たちを養った。

女性は齢80で亡くなるとき、先に亡くなった伴侶の遺影を示し、「おとうさん(旦那さん)の写真を一緒に棺にいれてほしい」と言ったという。それほどまでに伴侶を愛しいていた。

女性はとても愛深い人だった。

女性が人をなじったところ、人を責めるところを、わずかでも人を批判しているところを、見た人は村の中で誰ひとりいなかった。家族でさえそんなことをきいたことはなかった。どんなときでさえ女性はあたたかくやさしかった。

村人の中でも相当のワルたちでさえ、女性の言葉には無条件でしたがった。それほどに慕われ、尊敬されていた。

女性はどんな人も平等に、深く愛した。その人智をこえた愛情に村人たちもふりあげた刀を「あの人が言うのなら・・・」とおろしたことも一度や二度ではなかったという。




あるとき、ある神格化した存在が、荒ぶる神となってひどい障りをなした。

その神格化した存在の怒りと力はすさまじく、日本でも最高レベルの法力を持つ僧が六人(もちろんすべて大僧正クラス)集められたが、それでも押さえるのが精一杯で、調伏はとても不可能だった。

あまりにレベルが違いすぎたのだ。

そのとき、荒ぶる神の前に一人の女性がすすんだ。

少しでも霊的な感性を持つ者ならばその霊圧だけで発狂しかねない、まさに命がけの空気のなか、女性は

霊的にもまったく無防備な姿勢のままで結界をのりこえ、

荒神と自分を重ねた。

あまりの極限の行為に、誰もとめることはできず、ただ見ているばかりだった。

荒神は女性の中ですこしずつ鎮まり、それから、二度と荒ぶることはなかったという。


これがある宗派において、女人禁制でありながら、特例として彼女が僧として在籍を許されている理由だという。(あちらの宗派から請われて僧の免状を受け取った。宗派の本山が渡したがっていた大僧正の位は「学がないから偉い人になるのイヤ」といって本人が辞退した。なので僧の資格は下から2番目。)


荒ぶる神は、女性のなかで何を見たのだろう。日本最強クラスの法力をもつ僧六人に鎮められなかった荒ぶる神を鎮めた力とは?


「そりゃ、あんたたち幸福の科学がいうところの『愛』だろ。

祖母さんは、本当に愛のカタマリの人だったよ。

彼女は40のときに死ぬ運命だったのを地蔵菩薩に延命され、人々を苦しみを半分背負って救いなさいと言われた。

だから40で白血病に冒され、治ることもなく、なのに80まで生きたんだ。なぜかわかるか?

彼女はたとえ殺人鬼でも、我が子のように抱きしめられる人だったんだよ。」



そのとき隊長の師僧さま含む日本最高位の法力僧六人でさえも封じることができなかった神格存在、
お祖母様が胸の内に抱きしめることによって鎮めた存在こそ、

のちに隊長の守護神となる「白菊大神」である。





「俺がしてることは人助けなんかじゃない。祖母さんの継承さ。

祖母さんが俺にのこしてくれたのが、この道だからだ。それだけだよ」



そう語る隊長も、きっと『救われた側』なのだろう。

最大の感化力は『愛』なのだ。






  


Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 23:17Comments(11)隊長(眷属さん)

幸福実現党・大江国対委員長インタビュー

2010年09月17日


幸福実現党・大江国対委員長インタビュー
http://www.oe-yasuhiro.com/txt/plc_20100831.html

リバティ11月号web版

2010.08.04 党本部にて

(タイトル)
★この国はどうあるべきか、真剣に考えなければいけないと思ったのです。

(プロフィール)
大江康弘(おおえ・やすひろ)
1953年、和歌山県生まれ。25歳で和歌山県議に初当選し、その後、6期務める。2
001年に参院選に出馬し、現在2期目。2010年5月、幸福実現党に入党。現在、
同党国会対策委員長。


安全保障政策は一番胸を張っていい政策

――民主党でも自民党でもなく、幸福実現党を選んだ理由を改めて教えてください。

 自民党は戦後、大筋においての政策は間違ってなかったと思います。ただ、長らく権
力を持つ中で、憲法改正や、この国の形をしっかりつくり上げていく、という結党の理
念を忘れてしまった。僕は支援者のみなさまに国会に送り出してもらって、国会議員と
して9年間やってきたんですが、国会議員という自分の立場を思ったら、「ほんとにこ
の国はどうあるべきなのか」「この国はどういう方向に行くべきなのか」「そのために
は我々は何をすべきなのか、国民に何を訴えるのか」という、非常に基本的なことを真
剣に考えなければならないと思ったのです。こうした、ややもすれば現実の政治の中で
忘れていたようなことを、幸福実現党が政策や考え方として訴えているのを見て、この
党と一緒にやっていくことで自分の政治家としての思いを実現できる、具現化できるの
ではないかと思ったからですね。

政策には「普遍的な政策」と「可変的な政策」の二つがあります。前者は、時代が変わ
ろうが、この日本という国が続く限り変えてはいけない基本的な政策。それは安全保障
や外交、教育です。後者は、経済をどうしていくのかということ。経済は生き物ですし
、今はもうボーダーレスの時代ですから、非常にフレキシブルに対応していかなければ
いけません。その中に年金、医療、福祉などの政策があります。この可変的な政策は、
どこの政党でも言ってることなんですよね。ところが、普遍的な政策は、非常に大事に
もかかわらず、例えば、安全保障なら、「日米同盟を基軸にしてやっていくことをしっ
かり訴えていく」ということは、どこの党も明確に打ち出しておらず、我が党だけがは
っきり訴えています。この政策は一番胸を張っていいと評価しています。ですから、私
は選挙中も安全保障を中心に訴えてきました。

にもかかわらず、この政策は国民のみなさまになかなか評価されません。その原因は、
日本の中で一番平和ボケをしていたのが政治家だからです。政治家が真剣に普遍的な政
策である安全保障やその延長である外交をしっかり考えてこなかったということです。
政治家が考えないから、国民も真剣に考えないわけです。例えば、北東アジアをとって
みたって、この10年で北朝鮮が核を持つという非常に危険な状態にあるということすら
、我々政治家がしっかり受け止めようとしていません。ですから、自民党でさえも、安
倍晋三元首相や、まっとうな国家観を持ってると思われる麻生太郎元首相でさえも、集
団的自衛権の解釈見直しに手を着けませんでした(注)。まさに、戦後ずっと政治家が
平和ボケをしてきたことによって、つまり政治の不作為によって、日本は今、非常に危
険な状態に置かれているのです。それを政治家も国民も分かっていません。

ロシアの復活と日本の左翼政権

先日、百里基地(茨城県)へ航空自衛隊を視察に行ってきたのです。冷戦時代に、日本
がロシア一国だけに対して発信したスクランブルは、一番多いときで1年間に980回
だったんです。それが、1991年にソ連が潰れて、冷戦が崩壊してから、ずっと200回
いくかいかないかに減りました。ところが最近、300回台後半に増えてきているとい
うのですね。私たちも、中国や北朝鮮が非常に危険だと思ってたから、太平洋の防衛に
は意識が向かなかったんですが、太平洋にロシアの戦闘機が、日本の航空自衛隊がスク
ランブルをかけなければいけないほど何度も出てきている。ですから、我々が北朝鮮や
中国に目を向けている間に、ロシアもプーチン大統領になって、非常に国力がついて近
代装備になったっていうのです。もともと「強いリーダーを選ぶ」というのがロシア民
族です。なぜあのプーチンが70%以上の支持率があるのかといったら、彼は強いからで
す。リーダーとしては非常に冷徹なところもあるけれども、やはりあの強さにロシア国
民は全幅の信頼を置いているのです。そういう中で、ロシア政府はロイヤル・ダッチ・
シェル、三井物産、三菱商事が出資する「?
!&u档Tハ
リン2」の原油開発の経営権を奪取しました。これで彼らは国力をつけてきました。そ
れで、軍隊を近代装備にど
んどん変えていってます。中国も20年以上、国防費が2桁の増加を続けていました(今
年は1桁にとどまった)。
周辺国がそうして軍備を拡張して国力をつけている中で、日本は戦闘機にしても何にし
ても装備が遅れています。

なぜこんなことになってきたかというと、まず、国防費をGDPの1%以内に押し込め
てきたからです。もう一つは、「非核三原則」という有名無実な馬鹿な政策を採ってき
た(注)。さらに、「武器輸出三原則」です(注)。日本が本当はしなければいけない
ことは、日本の防衛産業を育てることです。それがイコール国防力につながっていくに
もかかわらず、自分で自分の手足を縛ってきたために、それがこの何十年間でボディブ
ローのように効いてきて、今どんどん弱くなってきているのです。

そういうことを考えると、いまどきロシアも中国も「共産主義なんかやめよう」と言っ
ているときに、日本で民主党政権という左翼政権が誕生したことは非常に不幸なことだ
と思います。

民主党は「偏差値政党」

――今の国内政治の問題点は何だと思いますか。

最近なぜ政治がおかしくなってきたか。あるいは民主党政権ができて、なぜこんなに馬
鹿なことばかり続いているかと言ったら、頭で政治をするからです。要するに、知識で
政治を動かそうとするからおかしいのです。

私自身は31年間、現場主義を貫いてきました。現場主義とは、現場を知るということ、
人を知るということです。ですから、私は、いろんな人に会って、現場が私に何を求め
ているのか、体でしっかりと感じとろうとしています。

やはり、この世界は、人間と人間の欲望のぶつかり合いでドロドロしています。そうい
う意味では、我が党もまだきれいな部分しか見ていないところがあります。方向性、理
想、理念は絶対持っておかないといけないのですが、我が党の名前のごとく、幸福を実
現していくということでは、やはり現実をまずどう捉えるかということが重要です。そ
こは見たくなくても見なくてはいけない、非常にドロドロした部分です。

政治というものは、人間の欲望のぶつかり合いの中から最大公約数を見つける調整機関
です。今なぜ政治がおかしくなっているかと言ったら、民主党が頭で政治をやっていこ
うとするから、非常に現実との乖離が多いんです。私は民主党を「偏差値政党」と呼ん
でいます。

中選挙区制のほうが地域が活性化する

衆院選の小選挙区制も大問題です。小選挙区の最大の欠点は、連立を組まなければ政権
が運営できないということです。小選挙区制度が導入されてからほとんどの期間、社民
党や公明党が連立政権の要を担ってきました。

私は中選挙区論者なのです。
なぜかと言うと、まず日本の風土、国民性には小選挙区は合わない。日本は小選挙区の
導入の経緯がイギリスやアメリカとは異なります。イギリスもアメリカも、もともと小
選挙区制度の下で二大政党にするという歴史的な必然性がありました。イギリスは非常
に階級闘争の激しい国ですから、保守党がアッパークラスを代表しています。それと労
働階級を代表する労働党とは、はっきり分かれています。その階級の代表ということで
、それぞれの政党が生まれてきました。アメリカはどうかと言ったら、共和党と民主党
がありますが、共和党というのは、ヨーロッパから渡ってきて、キリスト教をしっかり
と体得し、義務感や個人の尊厳を教える、白人至上主義的なところから出てきています
。民主党というのは、人種がどうあってもいいじゃないかというところから生まれてき
ました。そういう歴史的な必然性があるのです。

ところが日本の場合は、小沢一郎元民主党幹事長が17年前に自らの権力の延命装置とし
て小選挙区を入れたのです。当時、選挙制度改革が叫ばれ、「選挙制度を変える」と言
ったら、それだけで国民が支持したのです。ところが二つの政党の枠の中に国民を押し
込めているということに非常に無理がある。だから今、我が党も含めたら12の政党があ
るわけですよね。ですから、私は小選挙区というものをもう一度見直して、中選挙区に
戻すべきだと考えます。

中選挙区のほうが地域が活性化するのです。小選挙区制で、その地域から1人しか政治
家が選ばれないということになったら、選ばれた後は競争の原理が働きません。例えば
、中選挙区だったら、一つの選挙区に2人から3人います。いい意味で、絶えず競争の
原理が働きます。ですから、地域も活性化していきます。競争の原理がいま働いていな
いから、政治が全体として元気なくなってきているのです。

自民党は中選挙区制の下で派閥政治をしてきたわけですけれども、派閥間の競争で総裁
が変わり、それがイコール首相になってきた。ある意味、自民党の中で疑似政権交代を
してきました。派閥は単に権力闘争、ポスト争いのためだけではなく、戦後ずっと中選
挙区制の下で自民党の中で政権交代してきたのです。

ですから、私たちは1年3カ月の経験の浅い政党ですけれども、これから国政にしっか
り参画をしていくということになれば、先ほどの話に戻りますが、私たちは現場を大事
にしたい。絶えず有権者の方々と接することのできる候補者をしっかり立てることが、
我々の改めてのスタートラインになると思うのです。

同じ価値観を持つ仲間を増やしたい

――今後、国会議員として、どういう活動をしていきたいと考えていますか。

国政というのは政党政治ですから、優先されるのは政党です。今回、私たちは2%ある
いは5議席以上という政党要件のどちらかはクリアをして、政党として認知してもらう
ということが目標だったと思いますが、適わなかった。

国会の中では、大きな政党が優先されて、無所属、あるいは数が少ない政党というのは
、同じ国会議員でも行動が制約されます。ですから、まず、党を超えた中で、今まで信
頼関係を築いてきた議員のみなさんの中に、自分がどう溶け込んでいくか。党を超えた
ゆるやかなグループ、集まりの中で政治活動をしていくということになるでしょう。

政治が非常に混迷してますから、我々とこの価値観を共有してくれる議員というのはい
ます。ただ、選挙制度の縛りがありますから、それを乗り越えて、幸福実現党と一緒に
やってやろうという思いをどこまで持ってくれるか分かりませんが、そうした仲間を増
やしていく努力はしていきたいです。

――台湾やモンゴルとの議員外交に力を入れています。

 特に台湾との議員外交は今年で34年になります。モンゴルはここ3年くらいの付き合
いですが、それでも年に2、3回モンゴルには行っています。

 7月に、モンゴルの閣僚が来日し、会いましたが、彼は40歳です。資源エネルギーの
関係の閣僚です。これまでの人間関係でつながっています。

その前にはアフリカのある国の大使が日本を離れるときに食事会をしましたが、そうい
う人間関係は、今までもまさに自分にとっての宝です。そこを生かしながら、私を通じ
て、幸福実現党のことも理解していただければと思っています。
政権が変わっても外交は、お互いが人間関係の中でどう信頼関係を築いていくかという
ことですから。そういう意味では、今まで築いてきた人間関係の上に立って、台湾にし
ても、モンゴルにしても、アフリカにしても、そういう国との関係は、これからさらに
深いものにしていけると思っています。

  


Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 22:56Comments(0)幸福実現党

【中国漁船衝突】 米、尖閣は日米安保の対象組織的な事件と警戒

2010年09月17日

大丈夫!いざとなったら日本が世界に誇る最終兵器・『憲法九条』が日本の領土をまもってくれるんだ!(棒読み)

____

【中国漁船衝突】 「艦船派遣という目に見える形で対中圧力をかける」 ~米、尖閣は日米安保の対象 組織的な事件と警戒


1 :有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★:2010/09/17(金) 11:56:02 ID:???0 ?PLT(12066)

【ワシントン=佐々木類】東シナ海の日本固有の領土、沖縄・尖閣諸島近海で起きた中国漁船衝突事件について、
米政府は事件は偶発的なものではなく、中国政府黙認の下で起きた「組織的な事件」との見方を強め、
中国の動向を警戒している。尖閣諸島は日本の施政下にあり、日米安全保障条約の適用対象との明確な見解をとり、
「有事」の際は米軍が対処することを示唆して、強気の姿勢を崩さない中国を牽制(けんせい)している。

米政府の認識と立場は、クローリー国務次官補(広報担当)によって端的に表明された。同氏は8月16日の記者会見で
(1)尖閣諸島は日本の施政下にある
(2)日米安保条約5条は、日本の施政下にある領域に適用される
-との見解を表明。そのうえで「条約が尖閣諸島に適用されるかと問われれば、そうだ」と明言した。

今月14日の記者会見でも、衝突事件に関し「対話による平和的解決を求める」と述べると同時に、
「日米同盟はアジアの平和と安定にとって要石だ」と強調した。

米政府は、中国政府部内で尖閣諸島の実効支配が機関決定された可能性があり、
「漁船を隠れみのに軍と一体となって、この方針を行動に移している」(日米関係筋)との見方を強めている。
衝突事件が「組織的な事件」との認識はこうした見方に基づいている。

同筋は、衝突事件で中国が強気の姿勢をとっている理由について、
「中国国内の(日本を批判する)世論への対策ということを超えた行動であり、
尖閣諸島の領有化という明確な政府の意思を示したものだ」と警鐘を鳴らす。(>>2,3-以降へ続く)

記事引用元:産経新聞(2010.9.16 23:04配信)
http://sankei.jp.msn.com/world/china/100917/chn1009170010000-n1.htm


2 :有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★:2010/09/17(金) 11:56:21 ID:???0 ?PLT(12066)
>>1(の続き)

また、「民主党代表選という日本の政治空白と、沖縄県の米軍普天間飛行場移設をめぐり日米関係全般が停滞する中、
中国は日米の出方を試した」とみる。

中国が「核心的利益」と呼び、自国の内海化を進める南シナ海に目を転じると、インドネシア近海で6月、
中国の漁業監視船がインドネシア海軍の艦船に「拿捕(だほ)した中国漁船を解放しなければ砲撃する」と警告し、
交戦の一歩手前までいき緊張が高まった。

この事件は、中国が南シナ海や東シナ海で、海軍の退役艦艇を改造した漁業監視船を派遣しつつ、
漁船を“先兵”として使っていることを裏付けている。

米軍は昨年3月、米調査船が中国海軍に妨害を受け、護衛のため南シナ海にイージス艦を派遣した。
今回の衝突事件における今後の中国側の動向次第では、
米政府が「艦船派遣という目に見える形で対中圧力をかける」(元米海軍将校)という可能性も指摘されている。

記事引用元:産経新聞(2010.9.16 23:04配信)
http://sankei.jp.msn.com/world/china/100917/chn1009170010000-n2.htm


3 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 11:58:06 ID:mXouwkgD0
遅いよ
ちったあ働けよ腰抜け傭兵ども


4 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 11:58:22 ID:cbbq02fd0



チベット、ウイグル、尖閣諸島は中国様の領土である!!
沖ノ鳥島は岩である!!日本に領有権は無い!!    by アサヒ珍聞





5 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 11:58:33 ID:lKI4MsAY0
在日チェッカー
 1 部屋は汚いが、片付け始めるとトコトンやる
 2 寝てたわけじゃないのに「ごめん寝てた」の言い訳を使うことがある
 3 熱しやすく冷めやすく、一度冷めたらどんなに中途半端でもヤ~メタ
 4 基本的に無気力だが、変な事には異常にこだわりを持つ
 5 洗濯物はタンスに入れず、出かけるときは無造作に置いてある中からチョイス
 6 家に帰ると即効で着ていたものを脱ぐ
 7 夜中に昔の痛い自分を思い出してあああああああああとなる
 8 人の悩み事は親身に聞くが自分の悩みは話さない
 9 電車で座れないときは他人の前に立つのが嫌で入り口付近か座席端のてすりが指定席
10 コンビニでお釣りの渡され方を妙に意識してしまう

5個以上該当者はまず間違いなく在日。さっさと2chから出て行け!!


6 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 11:59:49 ID:fD1Dv0NS0
米がここまで言うのは普天間がらみ?


7 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:00:33 ID:WERJozow0
               _,. -‐…─---、_
            ノ ノ´r‐= 、、ヽ  \
.             f|: ´_/⌒``" ̄ ̄ヽ ∧
.             lll : |:::..     _,,  |: ::: :〉
            {_|:l_|:__,ニニ.__r===┬r=く          _______
            トマヘr=¬厂匸三リ リ)|      /
            ∨:::::`フ´{:___ト、__  〈/    _ノ   あまり私を怒らせない方がいい・・・
.            ヾl:::::ィ::;厶-一ヵ> :ト'     ヽ  
             _〕::::いミニニイ l/::ト-、_       \_______
            /__ト、::ヽヽ 川.〈 /::/|:  `ー-、__
        ,. -‐'´.: : .:|!:.:`\{::  ノ ´ ::|::...         ̄``ー-、
    _,. --r'´.:.:.:.::  ..:.:∧:.:.:.:r‐≧='-‐┐:|:.:.:.:...    r       \
 r‐'´ _:.:.:ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l |!:. └‐1大'ー┘ |;;;;:.:.:.:>....:.|:..       、 ヽ
:.:.:.:.::.´:.:.:.:.:.:.:.:\_____ヾ:.:.:.:.:.| ハ∨>:┴…'´ー‐-、|:.:.:.. \:   |:.:.: |、
:. /了:.:.:.:.:.:.:.:.: /:.:.:.:.:.:.:. ``ー-、L.l _l_〉'"        \:.:.:.:.:.:.ヽ:.:./:.:.:/: \
/__/:.:.:./:.:.:.:/-、:.:.:...     __  .:Y´:: _,.     =ミ:.:\_;;;;;V;;;/ヽ  l
:.:.:.:.:.,.イ:.:.:.:.:.:ノ|! _}‐‐::.:.:.. ,r‐'´ ノ. . ::lr'´::"          :;;;|:.:.`ー'⌒  |  |
:.:.:.:厶;;辷==' /⌒|::.:_;. -'´...:/   :.:l!:.:::            :;;;;;|:.:.:    ',     ∧
:.::イ:.:.:.:´ `ヾ|::  レ'ヽ:.:.:.:/ .:.:.:.:.:.:.:.:.|!:.:.:...     rぅ...:.;;;;;:∧:.:.:.   ヽ.  |: \
:.:/:.:.:     :.:.|::/ /r─  ̄〉.:.:.:.:.:.:.人;;;;;;;;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;;;;;/::∧:.:.:.:...... ヾ \
:.:.:.:.:.:   :.:/: :/.:.:/__ノィ' ̄〉‐一'´___  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄lヾ、:/ :::\_::::::.: . l|  :ヽ
:.:.:.:.:.:..  .:.://.:.: _,/ -´___厶-‐ '´__ノ::.....         , rく\;;;;;;;;/`ヽ、;;;l| .:./|


8 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:01:05 ID:QD4Kcw2W0
雇い主が腰抜け過ぎると傭兵も腰抜けに成り下がるいい例だな


9 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:01:25 ID:MLys0dow0


   ∧,,∧
  (*´∀`)  シナポチ、涙拭けよ
  / ,   ヽ   
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘



10 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:01:29 ID:vq7DWtcY0
>>「民主党代表選という日本の政治空白と、沖縄県の米軍普天間飛行場移設をめぐり日米関係全般が停滞する中、
中国は日米の出方を試した」とみる。


俺は、この解釈が分からないよな。こんなことをしたら日米関係が緊密化して中国にとって
損だとしか思えない。


11 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:01:32 ID:qW3UMqtW0
アメリカとしても中国を調子付かせるわけにはいかないのである


12 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:01:34 ID:d9cerMKp0
>>5
このコピペ、よく見るけど、こんなのに当てはまる奴なんているのか?


13 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:01:39 ID:xk5I4oRW0
>>7
ケンタッキーさんwwww



14 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:01:39 ID:ztmOckEK0
ヒャッホー!!
中国に核を落とせー!!


15 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:01:47 ID:hQZtaCKh0
結局困るのはシナ


16 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:02:58 ID:8izDkReb0
尖閣諸島紛争勃発に至るのか?


17 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:03:17 ID:uZQvS4Dz0
アメリカが動く前に日本が自衛隊を派遣するべきだろ
護衛艦隊を派遣して、日米合同演習でもすれば、外交的な圧力としては十分だ


18 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:04:46 ID:UUrzDotM0
アメリカの州にしてください・・・


19 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:05:28 ID:pRXb7y0jP
>>12
俺が見たときは
統失チェッカーだったなあ
ほとんど当てはまったよ


20 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:05:40 ID:A8qdEAZr0
下劣な侵略国家中国を許すな


21 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:05:46 ID:c7AkMS/tO
>>10
正しくは
「民主党政権という日本の政治空白で日米関係全般が停滞する中、中国は米国の出方を試した」
じゃないかね


22 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:05:55 ID:d9cerMKp0
>>5
>  1 部屋は汚いが、片付け始めるとトコトンやる
普通毎日片付けるだろ。掃除機かけるのは2日に一回ぐらいだけど
>  2 寝てたわけじゃないのに「ごめん寝てた」の言い訳を使うことがある
なんでそんな言い訳するの?
>  3 熱しやすく冷めやすく、一度冷めたらどんなに中途半端でもヤ~メタ
途中でやめたら気持ち悪いじゃん。
>  4 基本的に無気力だが、変な事には異常にこだわりを持つ
異常なこだわりって?
>  5 洗濯物はタンスに入れず、出かけるときは無造作に置いてある中からチョイス
洗濯物は彼女か妻がタンスにいれるもんじゃないの?
>  6 家に帰ると即効で着ていたものを脱ぐ
帰ってすぐシャワー浴びるときは脱ぐけど。
>  7 夜中に昔の痛い自分を思い出してあああああああああとなる
痛い自分って?
>  8 人の悩み事は親身に聞くが自分の悩みは話さない
話したり話されたり、お互い様だろ?
>  9 電車で座れないときは他人の前に立つのが嫌で入り口付近か座席端のてすりが指定席
満員電車なら、手すり脇なんて無理だろ、奥に押し込まれないか?
> 10 コンビニでお釣りの渡され方を妙に意識してしまう
意味不明



23 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:07:23 ID:Duvn6mHf0
それならばこれからは安心して
シナの漁船をどんどん拿捕できるな
情けないかなアメ頼りということになるが


24 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:07:37 ID:bGCYfK+M0
自分の国の土地を自分たちで守れないことをまず恥じよう。
でもアメリカがんばれw


25 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:07:39 ID:tu0nRc/s0
すでに国内に工作員が大量に入り込んでるのに


26 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:07:40 ID:xGXHRakl0
やっぱり漁船の船長はスパイだったのね
スパイ防止法で取り調べてないの?


27 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:07:49 ID:ybS/3ejRP
どうせ中国じゃ報道されない

つーか、日本でも報道されるか懐疑的なレベル


28 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:08:34 ID:2rZ7tIFM0
まあ、あの衝突事件自体、アメリカが漁船の船長を買収してやらせたんだけどね。
目的はもちろん日本に日米安保の重要性を再認識させるため。


29 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:09:33 ID:IqhI4Ztm0
アメさんどうしちゃったの
なんかバーターあんの


30 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:09:56 ID:RBx2DOBx0
お、意外な援護。


31 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:10:16 ID:FvmSkPAm0
※だから為替介入やめてね


32 :ahoka:2010/09/17(金) 12:10:24 ID:ERqLd4Sl0
ドキュン度

シナ <<< あめ工


33 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:10:56 ID:Ios5PYXw0
中国はこのアメリカがどうでるか試したんだろ。
アメリカが動かないようだと間違ったシグナルを送る事になると
アメリカがかんがえてるんだろな。
要はアメリカが動かなかったら中国は武力で尖閣諸島を実行支配するってことだ。


34 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:11:07 ID:Cl/hNiJ80
しかし台湾が爆釣りされてるのが痛々しいなw


35 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:11:23 ID:9QnXv3m90
ほほーん


36 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:12:00 ID:i0hHRWwM0
竹島も対象のはずじゃないのかようそ臭い


37 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:12:09 ID:xO0OoEbA0
泥棒にはいろうとしたら飼い犬に吠えられて家主が出てきた


38 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:12:12 ID:e0lbsUcs0
アメリカはいつでも日本を裏切る権利を持っている。
ウラで中国と取引することもありうる。
だから日本としては本格的に独自の核抑止力を持つ必要がある。

日本の反核団体は外国の核には形式的に批判するが、日本の核には
死に物狂いで反対する基地外の集まりだから逮捕投獄でよい。


39 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:12:34 ID:xklyWf0FP
>>29
尖閣を日本に返還したのはアメリカだからな。


40 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:13:23 ID:7G8UT3dy0
( `ハ´)<おーい金正日、小日本を懲らしめたら正雲の世襲を認めるアル。


41 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:13:37 ID:y2X7vGqP0
>>32
くだらねー比較だな。

この場合は、どちらがより国益になるかで判断しろよ


42 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:13:52 ID:/ww0sWVc0
政治家は国内だけじゃなくいいかげん中国にはっきり言え。
・何を根拠に領有権を主張しているのか
・70年代まで領有権を主張していなかったことの認識はあっているのか。
・そんなにはっきり中国領だと言ってどう落とし前をつけるつもりなのか。
このままだと本当にいつか戦争になるぞ。


43 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:14:10 ID:zPpzt5Bo0
>中国が南シナ海や東シナ海で、海軍の退役艦艇を改造した漁業監視船を派遣しつつ、
>漁船を“先兵”として使っていることを裏付けている。


他の国に対しても同じ事をやっているのか。大きい図体しているのに、

やってることは詐欺師じゃないかよ!!!


44 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:15:33 ID:xklyWf0FP
>>31
米国債の代わりにイージス艦と原子力空母をしこたま買って尖閣の回りに
浮かべておけばいいさ > 為替介入


45 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:15:39 ID:owDhVCW30
竹島と北方領土に軍隊送ってくれたら
アメリカ軍の支持率がぐ~んと上がるだろうな


46 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:15:42 ID:ueVlif8o0
やっぱ漁船は先兵だったか
果たしていつ艦船派遣に乗り出してくるか


47 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:16:25 ID:PgkDsbUk0
>>33
尖閣諸島よりも先に南沙諸島だろうな。
あそこは既に軍艦同士のにらみ合いという一触即発の事態が起こっている。
同盟国領である尖閣諸島すらアメリカが見過ごすのならば、南沙諸島をめぐる
紛争には絶対にアメリカは介入してこないだろう。
中国はそれを見極めたかったのじゃないかな?


48 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:16:37 ID:UK6RzEiH0
尖閣が日米安保の対象って麻生の功績の一つだよな。

麻生がアメに問いつめなかったら今頃どうなってたか・・

ほんと売国民主はしねよ


49 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:17:12 ID:P46bGYM+0
おらおら尖閣諸島に海兵隊一個大隊駐留させるぞバカシナども


50 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:17:48 ID:/wop7Qfc0
自衛隊は日本を守らない。
日本を守っているのはアメリカ。


51 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:17:54 ID:7RklarHF0
日本だせーな
アメリカに守ってもらってるってことかよ
かっこわりーだろそれじゃよー
こんなかっこわりー国じゃ恥ずかしいわマジで


52 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:18:02 ID:ZHtepRFO0
なんだこういうことかよ
もっと報道しろよ


53 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:18:50 ID:HwSNd4QU0
○ 1 部屋は汚いが、片付け始めるとトコトンやる
○ 2 寝てたわけじゃないのに「ごめん寝てた」の言い訳を使うことがある
△ 3 熱しやすく冷めやすく、一度冷めたらどんなに中途半端でもヤ~メタ
○ 4 基本的に無気力だが、変な事には異常にこだわりを持つ
○ 5 洗濯物はタンスに入れず、出かけるときは無造作に置いてある中からチョイス
○ 6 家に帰ると即効で着ていたものを脱ぐ
○ 7 夜中に昔の痛い自分を思い出してあああああああああとなる
△ 8 人の悩み事は親身に聞くが自分の悩みは話さない
○ 9 電車で座れないときは他人の前に立つのが嫌で入り口付近か座席端のてすりが指定席
△10 コンビニでお釣りの渡され方を妙に意識してしまう

俺朝鮮人だったのか・・・


54 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:18:52 ID:6YRE/Av6P
ならさっさと竹島を攻撃しろよアメ公


55 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:20:02 ID:P46bGYM+0
尖閣周辺に海底油田の可能性を国連の調査船に指摘された瞬間
目の色を変えて領有権を主張してきた泥棒シナ
戦後のアメリカ統治下のときは一言も領有を主張しなかったのにw



56 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:20:32 ID:bow1awoj0
これで一番困るのは菅だろう



57 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:21:16 ID:Tf1Hg9o40
中国はベトナムから奪ったのと、同じ方法で日本から尖閣を奪い取る計画か知らんが、
日本とベトナムの国力差、アメリカのアジア戦略での最重要拠点だってことが、
中国共産党は理解していないのかもね。


58 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:21:47 ID:8eYQ5Wbk0
うほ!いい援護


59 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:21:51 ID:UK6RzEiH0
>>51
帰れよ、死那豚

日本に居るとおまえらの安全が不安なんだぜ。


60 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:22:08 ID:ueVlif8o0
民主政権なら領土に関心ないと踏んだんだろうな


61 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:23:25 ID:xvYqy/Mh0
尖閣を日米共同の訓練海域にしろ。


62 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:23:33 ID:zyMP9CyQ0
>>17
はげしく同意します。演習海域として適当なものを下から選んで下さい。

1.尖閣列島を中心とする海域
2.沖縄からフィリピン沿岸に至る海域
3.黄海・渤海湾
4.ベトナム沖トンキン湾


63 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:24:02 ID:2rZ7tIFM0
いっそのこと、普天間の海兵隊基地を尖閣へ移転させろよ


64 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:24:34 ID:xklyWf0FP
>>57
中国共産党が日本軍は野蛮で恐ろしいと散々宣伝しているから、
いざ武力衝突となれば逃げるんじゃないか?w > 解放軍


65 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:24:46 ID:DDVbYHIU0
米軍、ずいぶん気前がいいな。
普天間の見直しをちらつかせた効果か?
(米国には米国の思惑があるんだろうけど)


66 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:24:58 ID:Ir8kDshL0
>>12
俺が見たときは朝鮮人とネラーチェッカーだった
ほとんどあてはまった



67 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:25:28 ID:zvl70hOj0
アメリカ様頼みます


68 :〈(`・ω・`)〉売韓ザパニーズ二号機:2010/09/17(金) 12:25:40 ID:m6d2UjkY0
>>5
10個とも当たりましたNIDA、凄いな。


69 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:29:36 ID:qwIHCkiOP
ほなアメリカさん、いつもの通りたのんまっせ~~~~~wwwww


70 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:30:36 ID:YH0YSF9d0
中国に自由にさせるアメリカではないだろ。


71 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:30:46 ID:+Cvf+HB2P
安保発動キター!


72 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:31:10 ID:Tf1Hg9o40
>>63

超Niceな発想ですね!!!



73 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:32:54 ID:ur76fA42P
アメリカめ、小沢が首相にならなくなったらコロっと態度を変えやがったな。


74 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:32:55 ID:TOAG976s0
めずらしい。
少し前まで国際法廷で争えば、というスタンスだったのに。
これは民主の功罪の功なのかw
自民党政権なら相手にされなかっただろう。


75 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:34:13 ID:/X4MhKDk0
日経だと米は消極的らしいけどな。


76 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:36:42 ID:MlRasw5iP
ふだん役に立ってないネトウヨは
尖閣に上陸して死守しろよ。


77 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:37:03 ID:s5anAgJY0
>>5
>  1 部屋は汚いが、片付け始めるとトコトンやる
昔はとことん忙しかったので片付ける暇が無く汚くやれるときにとことんやるしかなかったな
今はオマエラと同類の暇人だが人生に疲れているのでその習性がなおらない
>  2 寝てたわけじゃないのに「ごめん寝てた」の言い訳を使うことがある
めんどくさい相手にはよく使うな
>  3 熱しやすく冷めやすく、一度冷めたらどんなに中途半端でもヤ~メタ
燃え尽きてからはこのパターンが多い
>  4 基本的に無気力だが、変な事には異常にこだわりを持つ
嫌で逃げ出したのに染み付いた職業病とは恐ろしい
>  5 洗濯物はタンスに入れず、出かけるときは無造作に置いてある中からチョイス
タンスにはコレクションがしまってあって使えんのです
>  6 家に帰ると即効で着ていたものを脱ぐ
そろそろ加齢臭が酷くなってきたので帰ったら則脱ぎ則シャです
>  7 夜中に昔の痛い自分を思い出してあああああああああとなる
今の方が痛いのでああああああああああとなります
>  8 人の悩み事は親身に聞くが自分の悩みは話さない
その方がエチ友や便利屋つくりやすいので
>  9 電車で座れないときは他人の前に立つのが嫌で入り口付近か座席端のてすりが指定席
田舎者なんで満員電車は苦痛だったから少しでも早く開放される入口付近が指定席
> 10 コンビニでお釣りの渡され方を妙に意識してしまう
人間性を垣間見れるので意識して見ている


78 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:37:16 ID:Ntq52pvl0
>>74
民主になったら泥棒に入られて、ようやく警察が動き出そうとしてる
警察が動いたのは民主のおかげ?


79 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:37:17 ID:OdBEB7Kz0
お礼に竹島をアメリカ軍に貸し出し


80 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:37:19 ID:+npNjk8s0
マジたまには働けよアメ公は


81 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:39:15 ID:HtQuAS000
問題起こしといてアメリカに盾になってもらう意地汚い小日本


82 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:40:15 ID:7RklarHF0
>>59
俺は日本人だ

だっせー日本
アメリカがいなかったら何もできない

弱い

ダサイ

臭い

日本


83 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:40:45 ID:Etd42u2E0
nice boat.


84 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:43:02 ID:VsTECugM0
>>81
問題起こしといて、アメリカが来たらしっぽ巻いて逃げだす
自称大国の中国国民ですか?ww


85 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:43:20 ID:PKzFpfuE0
アメリカ様ご到着
時々馬鹿にしててゴメン


86 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:43:40 ID:s2oEo9Jd0
これって尖閣諸島に自衛隊を置くのは無理でも、海保とか機動隊を置く口実にならんかの?
ぶっちゃけ国境警備隊を新設してもよくね?


87 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:44:04 ID:/eHeZJiL0
>>63
沖縄の負担軽減策で、一部移転がベスト。
あと海保と自衛隊の駐屯地も必要。

周りに小さい島がいくつかあるんだから、可能でしょ。

前島さんの顔が、マーシー可するかもしれないけどw



88 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:44:54 ID:72rMxfvJ0
元々偶発を装った政府黙認の組織的犯行を繰り返していたのは明白。


89 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:47:08 ID:/hCjA2rd0
もうアメリカに軍事費全部渡してこれでよろしくってんでいいじゃんw
どうせ何もできないしできても左翼がさせないんだから


90 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:48:16 ID:FDb40bV30
民主党政権下では米が動かないと思ってた


91 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:51:42 ID:qr0eJD6p0
        ____          俺は日本人だ
        /     \         だっせー日本
     /   ⌒  ⌒ \       アメリカがいなかったら何もできない
   /     \   / .\ .     弱い ダサイ 臭い
  〈   \" ゙)(__人__)" /  〉モシャモシャ._________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_


92 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:51:59 ID:FJydwEi30
小沢が勝ってたら、「だが断る」とか言ってたかもな


93 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:52:17 ID:5NZvvw0w0
日本の領域はアメリカの領域だからな

アメリカは環境が許せば全千島や南樺太の日本領有だって後押しするさ
オホーツク海はソ連時代にSLBMの能力が向上して以来は重要性の低い海だったが
中国海軍のSSBNが展開することが想定されるのでこれからは重要度が増してくる

つかアメリカがワザワザこんな事言うななんて・・・
日本の領域守護の意志を疑われてるwww


94 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:52:37 ID:wxlWsjAs0
>>74

それ、施政権と主権を混同してない?

米国は日本の尖閣諸島に対する<施政権>は認めているから、
とうぜん日米安保は適用されるんだよ。
(日米安保は、日本の施政下の領域に適用される。)

でも依然<主権>については、中立の立場だからね。
日本は憲法上国際紛争を武力で解決できないから、
帰属問題については相手国(中国/台湾)と話し合うしかない。
だから国際司法裁判所で争え、となる。


95 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:54:16 ID:8M2x3rZ70
日本の領海内で支那の違法操業漁船とアメの艦船が衝突したらどうなるの?
やっぱり日本が悪者かい?


96 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:55:59 ID:5NZvvw0w0
>>86
日本では海保=国境警備隊でそ
海保置けばOK




97 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:56:09 ID:t+jpGYE80
>>13
いや、カーネル・サンダース軍曹だ


98 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:59:21 ID:xklyWf0FP
>>89
アメリカの大統領を征支那大将軍に任命すればいいさ。


99 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:59:58 ID:W7jImUKq0
漁船もいつもなら逃げてたんだろ
わざわざ捕まるような場所に留まって突っ込んできたって確信犯だよ
中国は国を挙げて仕掛けてきてるな
へたれ民主が竹島問題に物言えないから尖閣もいけると思ってるんだろう


100 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:00:38 ID:zNbNKxe90
管続投で普天間は現行案で決まるだろうしそれくらいはしてもらわんとな
  


Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 21:50Comments(0)2ちゃんねるニュース

沖縄の海底で熱水鉱床を発見。周囲にはレアメタルも存在か

2010年09月17日

ふーん。



______


【話題】沖縄の海底で熱水鉱床を発見。周囲にはレアメタルを含んだ鉱物も存在か[09/17]

1 : ◆TOFU75Z77Q @甘味処「冷奴」φ ★:2010/09/17(金) 20:46:24 ID:???0
 沖縄本島の北西約100キロの海底で、熱水が噴き出している活動域が見つかった。東京大などの研究チームが17日、発表した。
周囲には、マンガンやアンチモンなどレアメタル(希少金属)を含んでいるとみられる鉱物の塊も発見された。
海底の新たな鉱山として注目されそうだ。

 研究チームは、熱水に含まれるマンガンや硫化水素を感知できるセンサーを開発し、無人探査機に搭載。
11日までの8日間、火山地形であるカルデラが広がる海域を調べた。

 すると、海底(水深500~600メートル)の3カ所で、43~247度の水が噴き出していた。
うち1カ所では、直径50センチの煙突状の構造物が高さ1~2メートルに伸び、先端から121度の熱水が立ちのぼっていた。

 最近、こうした構造物を含む活動域「熱水鉱床」は新たな鉱山として注目され、日本近海で探査が活発化している。
チームはすでに岩石を採取しており、今後、金属の種類や含有量を分析する。
【斎藤広子】

ソース 毎日新聞 2010年9月17日 19時39分
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20100918k0000m040042000c.html


2 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:46:59 ID:LO7qQMTi0
中国に盗られるね


3 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:47:02 ID:W9WLNi5U0
なんちゃって


4 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:47:14 ID:0mh/6jON0
中国が来るぞ!


5 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:47:34 ID:CK7tkmBN0
ヲイヲイヲイヲイ、
コノタイミングで見つかるか!?



6 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:47:50 ID:DrfvJUJy0
【日中】 中国で「沖縄返せ」の声 「琉球は中国の属国、琉球併合に国際法上の根拠はない」と主張★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282099271/



7 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:47:52 ID:SeqGYetHO
また中国が領有を主張するのか


8 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:47:55 ID:v/ErxNZF0
( `ハ´)<中国が所有権を持つものアル


9 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:48:02 ID:3vAg5YJ6P
中国の許可を得てから採掘してください!


10 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:48:14 ID:E9OpiPe70
はいはい献上すれば委員でしょ


11 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:48:20 ID:PVFd3OcP0
宗主国がアップを始めました


12 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:48:40 ID:zVGhCZok0
ナイスタイミングだ研究チームw


13 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:48:41 ID:0iqKaOIM0
>先端から121度の熱水が立ちのぼっていた

水の沸点は100度だろ常識で考えてwwwwwwwwwww


14 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:48:47 ID:bSc95UT00
沖縄は、日本人だけの所有物じゃない。


15 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:49:22 ID:jAwbOrah0
沖縄の方々、さらばだw


16 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:49:22 ID:p1zhjA6i0
大陸棚が沖縄までつながってるから中国と共同開発しましょう!
民主党なら必ずそう言うはず。


17 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:49:38 ID:i5SnmARS0
中国が沖縄に進出しました
ttp://www.youtube.com/watch?v=Gz_mo9lhe0E

こうなるかw


18 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:49:43 ID:YRsNm9xvP
琉球は中国固有の土地アルヨ。
此れ四千年前からの常識ネ。


19 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:49:44 ID:4Skte0EM0
金銀銅はレアメタル


20 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:49:47 ID:FFF1liEZ0
       ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,.、,、,..,、、.,、,、、..,_
       ´゙:..`.゙:‐'゙`.゙ヾ:゚`.゙:`.゙:`.゙:`.゙:`.ヾ゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:..`.゙:;゚.`.゙:`
    ´.: ,.゚ `.゙::、`___:;.:.:.:゚..____゙:`.゙::゚゙:::_ ヾ''. ''. ヾ''.`:.;:.;:..゙ヾ:゚.゚`.゙:.゙゙:`
   ´,..`.゙::: '゙.`::.゚| |゚、. / /.゙:.゙::く\゙::_ `.゙.゙/^>'゙:'.`.゙;.;;゚.;.;;゚.;.;;゚..゙:`
  ´: ゚..: ''.`゚.,:. :.、| |:/ /`.゙`.゙`.゙:..\ \:/ /'゚ ''.`.゙:_;. ''..:.;.;;゚..:`
 ´;: .゚.: ,:. :、.',: '゙ .|   く''.`.゙::_`.゙:`.゙:;.`.\ /`..゙:`.ヾ゙:`.゙:;.`.:.:.゙:`
 ´;: ゚...: ,:. ゚ ''.: '゙゙|  |.\ \.、.:',.'..゙.:.゙.:゙ :.|  |`.゚゙:'.ヾ`.゙:;.゚`.゙:.`.゙`
 `;: ...: ヾ'.`.゙,:. ''|____|.゙..゚\/''.`.゙.:゙.: :.゚、.:|____|' :.゚ヾ、.,:. :゚.、:,:..、゚ .;`
 `: .゚..: ,゚: '゙. ゚゚ ''.`.゙:.:.、゚`゙:`.ヾ ゙:`.'.`.゙.:',.: .::_.:''`゙゚ .::_''゚`゙.: ''.`.: .`
 `: ゚''.`.゙:゚`.゙:..`.゙:‐'ヾ゙`.゙:゚`.゙:`ヾ@∀@.ヾ゙`.゙:`.゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:゚`.゙`.:`
   `゙:゚`.゙:..`.゙:‐'゙Copyright 1989.4.20 AsahiShinbun.`
      ``゙ `´゙`´´ "゙' ''`゙ `´゙`´´ "゙' ''`゙ `´゙`´´


21 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:49:55 ID:dqkv3p4D0
早速イージス艦配備したほうがよくない?


22 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:50:05 ID:pYIp+CA20
また始まるかな


23 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:50:06 ID:j7HuiNoqQ
あの国また出てくるなw


24 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:50:25 ID:ssftQoxi0
スパイをのせた中国の漁船が来るよw


25 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:50:32 ID:TfetRorZ0
シナ━━━━━━( `ハ´)━━━━━━!!!!


26 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:50:34 ID:Uhz/kI+d0
沖縄が中国の領土になる日も近いな


27 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:50:42 ID:aNrjJ6NO0
まあ米軍に出て行ってもらいたいんだろうしいいんじゃねwwww
どーなろうがしったこっちゃねーw


28 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:51:05 ID:klUOnjUp0
まーた中国が侵略してくる口実が出来たか


29 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:51:11 ID:CK7tkmBN0
>>1
>>沖縄本島の北西約100キロ

具体的にどの辺り?
中韓がチャチャ入れてきそうな場所??


30 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:51:26 ID:cG2owD1y0
さすがの中国も沖縄本島100キロでは手を出せまい
同志社の研究もだが中国涙目www


31 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:51:29 ID:p1zhjA6i0
もう中国が鼻息フーハーさせてるぜ。w


32 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:51:35 ID:YPqgiTMH0
沖縄も中国領になっちゃうよw


33 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:51:37 ID:aec4u3nSP
乞食かよ中国は


34 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:51:50 ID:AUp7ZvNU0
沖縄終了のお知らせか?


35 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:52:19 ID:0Ry+SSKf0
レアアースとレアメタルとは違うよ


36 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:52:33 ID:Kx8EfBcn0
>>34
沖縄独立派にとっては沖縄ハジマタだろ


37 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:52:33 ID:c7AkMS/tO
もう海保に二階級特進してもらうしか…


38 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:52:40 ID:wNVLUSoh0
こういのって黙って採掘するわけにはいかないのか
なんでわざわざ公表すんだ


39 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:53:06 ID:pYIp+CA20
よく読んだら可能性の段階か


40 :暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2010/09/17(金) 20:53:09 ID:g4Ttd56A0
支那が「守禮之邦」の扁額を根拠に沖縄の領有を主張する予感・・・。


41 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:53:26 ID:p1zhjA6i0
中国がチャチャ入れる→アメリカが抑止力を発揮する
→なぜか米中日の共同開発になる。


42 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:53:32 ID:+G/2BWc80
中国「


43 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:53:34 ID:0dJD/55q0
>>29
ぐぐるまpで見てみたけど国際的にはおk
かの国的には終了の位置です


44 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:53:40 ID:/EYr+ywC0
多くのネラーも沖縄の中国化は大歓迎ですよね。


45 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:53:51 ID:CK7tkmBN0
流石にコレに中国が権利主張しだしたら
マズ、沖縄本島を侵略しないといけないぐらいの距離か?


46 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:53:56 ID:EeJlH8BB0
>>13
つり?それともただのゆとりか?


47 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:54:09 ID:+vMSnu370
中国様「残念!そこは中国の排他的経済水域(にすました)だ」


48 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:54:13 ID:LUfqazaH0
レンホウ「沖縄の問題は日中の領土問題


49 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:54:17 ID:gne67HuS0
中国が手を出すような場所じゃないだろ
ってか、沖縄本島狙ってるんだっけね

http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/h21/k20090622/k090622.pdf


50 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:54:48 ID:Chx8Bu1M0
>>13
水圧があるのれす
圧力鍋みたいなもんれす
高い山では80度ぐらいでも沸騰するのの反対れす


51 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:55:01 ID:I5uRgsXT0
中国がアップし始めました


52 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:55:14 ID:nNbiUzWl0
おいおい、中国がまた漁船を出してくるよ!!^^;


53 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:55:24 ID:lSsHbfyKP
また当たり屋ヤクザ国家のお出ましか


54 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:55:33 ID:cG2owD1y0
>>33 乞食でしょ~中国はw
あの国の宗主国様ですよwww


55 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:55:40 ID:2EailBB10
>>30
お前は甘い。中国では、沖縄本島ギリギリのところまで大陸棚が
繋がっていて、国際法の大陸棚理論でそこまでは中国の経済水域って
ことになってるから。


56 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:55:45 ID:ZW6pGcF40
ついでにいろんな記事も書いてさ、
中国船が魚取りに来るか観察しようぜ。


57 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:55:58 ID:bjx76Hj30
>>49
ホント沖縄のすぐ近くじゃん
こりゃ流石に難癖付けられねーだろ


58 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:56:02 ID:FFF1liEZ0
台湾側が主張してくると面白いな


59 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:57:00 ID:QZPh16R70

アメリカのニュースサイトで沖縄問題取り上げられると、
在米中国人による
FREE RYUKYU(OKINAWA)
の書き込みだらけでワロタ状態だぞ



笑えないけどな


60 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:57:01 ID:IsdPQQPz0
日本に神風吹いてきたか。


61 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:57:08 ID:TWfjrk030
マンガン団塊


62 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:57:47 ID:rPEePPnj0
また頭痛の種が増えた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


63 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:57:51 ID:p1zhjA6i0
さぁ、アメリカも裏で中国と手を組んでアップを始めましたよ。
日本の権益は守られるのか?乞うご期待!


64 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:57:56 ID:0frPTM/S0
>沖縄本島の北西約100キロの海底
くそっ
大陸側の地点ってだけで奴らとの衝突は確実じゃないか…


65 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:57:57 ID:+vMSnu370
>>30
大陸棚の定義をちょっと延長すればいいあるよ


66 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:58:00 ID:cv2x3Pdm0
友愛の海だし中国様のものにすべき


67 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:58:10 ID:UpeBbMe10
>>38
対外的に発表して注目されないと国から予算が下りないから。
特に地球科学分野は装置や調査にお金がかかるし。
高校地学もそうだけど、重要な分野の割りに軽視され過ぎ&予算無さ過ぎ。
うちの教授も国立の研究室なのにぎりぎりのやりくりでひーひー言ってる。


68 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:58:11 ID:T1zg/w/LP
公表するなよ、中国が固執するだろ。


69 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:58:18 ID:vzjoMw2W0
琉球は中国固有の領土。


70 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:58:52 ID:HZjCVBtP0
あぁ、沖縄は中国のものっていうトンデモ主張は
こういうのが裏にあったのか。


71 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:58:57 ID:vO+zBQa10
<丶`∀´>


72 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:59:19 ID:O6z8WpCH0
中国が沖縄は中国のものと主張しはじめた理由はこれか。


73 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:59:58 ID:rPEePPnj0
>>71
あっちに向いてろw


74 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:00:06 ID:IsdPQQPz0
>>46 レス10番近辺までは、そういう狙ってくるのが多いというのが
2ちゃんの傾向。



75 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:00:08 ID:TCP1T3T10
対馬とか佐渡で油田発見とか虚偽情報流して様子見てみたいなw


76 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:00:11 ID:ub4uKBeB0
もうレアじゃないな


77 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:00:14 ID:EQOV3zqd0
57
それをしてくるのが
ゴネ得大国シナ人



78 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:00:20 ID:VPDIS9Fc0
だから発表なんて一々しなくて良いから先に採ってしまえ。

もうな沖縄周辺は先に採って、ここは日本領海内と公に言って

しまわないと馬鹿がギリギリラインで採掘に来るだろうが。

いつも後手後手しか出来ない馬鹿政府。
国が先導してやれっての。



79 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:00:27 ID:LCOTUXz30
あの気持ち悪いニョロニョロみたいはいるのか
硫化水素が主食のおかしいヤツ


80 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:00:46 ID:T1zg/w/LP
まあ、メタンハイドレートもそうだが、
海底の資源は掘り出すのに現状莫大なコストがかかる。

中国に至っては、掘り出す技術すらないよ。もっとも、中国は掘り出す必要性はない訳だが。


81 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:01:02 ID:ktZA8YffO
>>67
政府と相談して、こういう重要な情報はちいち発表しないようにした方がいい。


82 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:01:02 ID:vU/a22wJ0
中国領土になりましたw


83 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:01:07 ID:p1zhjA6i0
もう北(ロシア)の守りはいいから、全軍沖縄近海に集めとけ。


84 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:01:07 ID:rxuEcFLG0
沖縄県民には何卒日本人として振る舞っていただきたい


85 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:01:08 ID:JmmQf8Dr0
沖縄って中国領土だっけ?


86 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:01:10 ID:nsSpSJP/0
シナのキチガイ度うp確実。


87 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:01:21 ID:Duvn6mHf0
ああこれか
確か金脈もあるみたいだぜ


88 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:01:32 ID:K6pJST9A0
こりゃ沖縄に中国のかいらい政権できそうだな


89 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:01:34 ID:/7d7oxDd0
え?天安門事件って何?

天 安 門 事 件   って一体何なの????
~~~~~~~~~~~~~~~~~~   


1989年に天安門広場で何があったの?
俺には何のことかさっぱりわからない。


90 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:01:35 ID:/PM1c8ph0
>>32
その時は日本も中国領だから


91 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:01:40 ID:MhhgBCoc0
さらば沖縄県民
中国語の勉強がんばってねw


92 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:01:49 ID:tXSQqFzL0
>>79
チューブワーム


93 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:02:03 ID:ybS/3ejRP
ガスとか油田ならわかるけど
海中の鉱物ってどうやって採掘するの?


94 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:02:13 ID:ZRaTgzLF0
発表早すぎじゃないの?
産出開始の目途が立ってからでいいのに


95 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:02:33 ID:ZD9NHbIT0
  `:、
   `:、
 i`、  `:、
  i `:、  `:、
  i  `:、  `;;;、            :、
  .;;;   `:、   `;;;;;;;;:、         :、
   !:;;;;;   `;、   `:;;;;;;;;;;;;;;;、       :、
;;;;、  !:;;;;;;;;;i  l `;;、   `:;;;;;;;;;;:、      :、
;;;;;;、  !:;;;;;;;;;;、 l ! `;;、     `;:、
;;;;;;;;;; `丶;;;;;;;;;:、 :、`:、__;;;:、  :、 `;;、 :、 :、 :、 ;:、
;;;;`:;;;;、  `:;;;;;;;;;;、`ー-ー''´:;;;:、:、:、;;;;;;;;;;;;;;;; ;; ;;;;;:、
;;;、 l/;;;;;、  `:;;;;;;;;;;`ー ---''´:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;::;:、
;;;;;;  l/;;;;、  `:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;;::;;;::;;;;;;;:、
:::;;;;、  l/;;;;;、    `ー-;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::;; ;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:、
:::;;;;;;、  l/;;;;;;;;、       `ー-;;;;;;;;;;;; ;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:、
:::;;;;;;;;、    l/ ;;;;;;;;;;;;、    `丶、 `:、 `:、 :;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、
::;;;;;;;;;;;、     l/ ;;;;;;;;;;;;;`丶、   `丶`:、  `:、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、
::;;;;;;;;;;;;;、イ     l/ γ l/ 、;;;;;;、      `:、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、
 丶、;;;;;;、イ        、,.l/ ;;;;;;;;;;;、        、;;;;;;;;;;;;、
   丶、;;;;;、イ        、,  l/ l/ ;;;;;;;、       ;;;;;、
     丶、丶イ         、,     l/ `:、      ;;;;;;、
       丶、丶イ       、,       l/ ``γ-、._ ;;;;;、
          丶、丶、从     、,          γ
             丶、丶、从 λ/l
                 ```''"´´


96 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:02:34 ID:fMw+gPjN0
沖縄は今からでも琉球王国として独立した方が
幸せになれるんじゃまいか?
レアメタルが取れるようになれば尚更
アメリカ基地無くても自立していけると思う


97 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:02:44 ID:q0i8z4Ng0
中国には気をつけろよ


98 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:02:56 ID:/PM1c8ph0
>>85
東京はもう中国領土だよ


99 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:02:59 ID:iChcFtX30
こんなこと発表するからシナが盗みに来るんだ


100 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:03:14 ID:GvdxpC9u0
でもお高いんでしょう?(採掘コストが)
  


Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 21:40Comments(0)2ちゃんねるニュース

隊長の話・ある柴燈護摩の風景

2010年09月17日

「俺がインターネットで知り合った人なんだけどな」

「はぁ」

「ほら、あの寺尾玲子ファンの」

「あぁ〜!(笑)」  注・肩書きはめちゃくちゃしっかりした人です

「彼が数年前にな、うちの実家でやってた柴燈護摩にきたんだよ」  

「そうらしいですね」

「祖母さんが地蔵菩薩に延命されたからな。40で死ぬはずだった祖母さんの命を地蔵菩薩が80まで長らえさせたんだ。
のこりの人生を人々の為に使いなさいってな。
だから、祖母さんの頃からずっと実家では地蔵護摩をしてるわけだ。」

「彼がご実家での柴燈護摩にきたんですよね?」

「そうそう。そのときは修験の師僧もまだ生きてたからな」 

「お師匠様、会いたかったです!」

「で、彼は『火渡りを見る』って名目できてたんだよ。ま、修験の作法に興味津々だったんだな。」

「彼はいろんな宗教団体ウォッチをしておられるそうですよね」

「まぁな。だからというべきか、○○○○は大嫌いだけどな(笑)」

「うわー、そこは書けないわー!(笑)」

「で、俺が彼を案内してたら、突然向こうにいた師僧が彼のところにトコトコ歩いてきてな。
前フリなしで突然彼に「白菊大神」について語り出したんだよ。
俺は慣れっこだが、彼は呆然としてたな。
実は彼は、俺から白菊ねぇさん(白菊大神のこと。隊長の守り神様)のことを聞いてから、ずっと興味津々だったらしいんだな。
でも軽々しく立ち入って聞いていいものかわからない。
悶々としてたところで、いきなりはじめて会う俺の師僧が前後の脈絡抜きで、彼が一番知りたかった部分だけを説明しはじめたんだ。
ビックリを超えて度肝ぬかれたらしいよ(笑)」

「いやー、お師匠さま、心のぞくなんて霊的セクハラだわー(笑) あなた様も時々しますよね(笑)」

「ほっとけ(笑) 師僧はしょっちゅうそういうことしてたからな。というか、師僧は究極のめんどくさがり屋だからな。前フリなしで要点しか話さないからな。(笑)
で、呆然としてる彼に、「火渡り、していけよ」と言い残して、またどっか歩いていったよ。もちろん師僧には彼が火渡りを見に来たことすら伝えてないけどな(笑)」

「お師匠さま(*´Д`*)ハァハァ 」

「護摩してたときにさ、たまたま『アンビリーバボー』だっけ?あれで、他のトコの護摩の特集してたんだな。で、軽くなる地蔵の話をしてたんだ。それ見て近所のガキが騒いでるんだよ。「すげー!地蔵が軽くなるんだってよ!」ってさ。
おめーら、うちでしてる護摩で毎年そのお地蔵さん抱きかかえてフツーに盆踊りしてんだろーがって(笑)」

「はははは(笑) 余所の護摩の奇跡に感動しつつ、当たり前に自分達も毎年やってたというわけですね(笑)」

「そう。そのお地蔵さんは願いをきいてくれるお地蔵さんでな。その願いが叶うなら軽くなるし、叶わないなら重くなる。そのお地蔵さんを持って踊ってたわけだよ。毎年な(笑)」

「火渡りもすごいですけど、そのお地蔵さんも大概すごいですね!」

「普通は大人でも抱えるのがやっとの地蔵だよ(笑)なのに重くなったり軽くなったりする。それも、護摩では当たり前だからな。」

「火渡りも、フツーにやったらほぼ確実に火傷ものですよね」

「そう。でも護摩火ではめったに火傷なんかしない。火傷するときは本人に原因があるな。」

「ご神仏の火を拒否するものを本人が持ってるって話しですからね」

「そうか、奄美には護摩はないんだな」

「護摩というかお寺がないですもん」

「一度参加するといい。祖母さんが生きてた頃はフツーに護摩にきた人が難病とか治ってたからな」

「護摩すごすぎです!お祖母様が特にすごすぎです!!!!」







  


Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 01:25Comments(2)隊長(眷属さん)

お気に入りに追加しますた。(パソコンで閲覧の方へ)

2010年09月17日

思索戦士さんのブログと、「お気に入りの2ちゃん話」を追加しました。

思索戦士さんのブログはこれ。http://hp.kutikomi.net/uyoku/

「お気に入りの2ちゃん話」は、私アマミキョの「しーま」内の別ブログです。(笑)

ちなみにここ。http://kannagi.amamin.jp/

最近更新サボッててすみません!(笑)

どうぞお暇な方はごらんくだちい。  


Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 00:47Comments(0)日々の出来事