ぽえむん「許しの意味」
2022年10月02日
許せない人を
それでも許そうと思い
葛藤を重ねながら
1000回許せない思いが出ても
1001回上から許す思いを被せていく
この苦しみの中でそれでも真理の側に立とうとする
そんな
あなたや私の心の動きが
そのまま
周りの霊への感化力になって
あなたの
『葛藤の中それでも許す意志』
が
同じ悩みに苦しむ
誰かの慰めになり
誰かの区切りになり
誰かの再起になり
誰かの救済になる
だから
想念は公共性を持つ
だからこそ
泥中の花こそが悟りであり愛
だから
堂々と
もがき苦しみながらそれでも許していこう
許しは理解
理解は愛
愛は調和
調和は祈り
祈りは調べ
調べは言霊
言霊を
善意で満たせば
神の子の
国よ栄えよ
祈りたる
竜宮神女の言挙げが
聞けば応えよ
日の本の
生命燃やせし
かんなぎの道
Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 04:42│Comments(2)
│ぽえむん
この記事へのコメント
私、3日前に総裁先生の海外初転法輪御法話“Be Positive”(積極的であれ)で「他の人を許すことの出来る人は、他の人を愛する鍵を持っています(中略)千度よりもっと多く、夫や妻を許してください。」という一文を拝読させていただき、しかも今、文字起こししている動画が「泥中に咲く蓮の花のように」…はい、わかってます、私の心を読んでいるのではなく、キーワード抽出技術ですよね… ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル
Posted by TAKI★ at 2022年10月02日 16:48
ご無沙汰しております。まっちゃんです。
以前、おそらく 2009年のころと思いますが、ここにコメントをいれさせていただいておりました。
その節はアマミ様をはじめ、このブログに訪れていおられたた方々に、大変ご迷惑をおかけいたしました。
こころよりお詫び申し上げます。
一度お電話でもお話しさせていただきたいとは思っているのですが、ご迷惑かとも思い思案いたしております。
アマミ様もますますご活躍されておれるようで、私も陰ながら、今後のご発展をお祈りいたしております。
それでは、どうか、これからもお元気で。
まっちゃんより
以前、おそらく 2009年のころと思いますが、ここにコメントをいれさせていただいておりました。
その節はアマミ様をはじめ、このブログに訪れていおられたた方々に、大変ご迷惑をおかけいたしました。
こころよりお詫び申し上げます。
一度お電話でもお話しさせていただきたいとは思っているのですが、ご迷惑かとも思い思案いたしております。
アマミ様もますますご活躍されておれるようで、私も陰ながら、今後のご発展をお祈りいたしております。
それでは、どうか、これからもお元気で。
まっちゃんより
Posted by まっちゃん at 2022年11月20日 22:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。