それで終わりなわけがない
2016年07月23日
いろいろスピ系の本とかHSの本を読みあさって、一つ気づいたのは、
因果の理法で考えたら、因果は連鎖しているので、
結果は次なる原因になるわけであり、
だから「それで終わりなわけがない」ということでした。
たとえば、自分が過去に何かがあって、
でも「時効!」と勝手に思ってたり、
「宗教にお布施したから、宗教の秘儀受けたから大丈夫!」
「スピ系で〇〇受けたから大丈夫!」
「前世の書き換えしたから大丈夫!」
というのがありますが、
それは「今後の傾向を替えるためのアプローチ」であって、
過去をなかったことにするアプローチではないんですが、
ここを自分に都合よく勘違いしてしまうんですね。
そもそも切り替えとは「過去への理解と現在の把握、未来への目標」があってはじめて有効なのですが、
それができていない場合、「一時的な棚上げ」としての前後際断を選択することになります。
この場合、棚上げされた問題は、そのまま本人が持ち続けます。
その問題をそのまま放置したらどうなるか?
病気という形でご本人に現れるのですね。
例1(過去の悲しみの棚上げ)
首の不調で数年間悩んでいたお客様。
どこの病院やマッサージに通っても効果なし。
不調時期を尋ねると、離婚した時期に合致。
つまり「離婚時の悲しみ・納得できない思い」を本人がプライドから棚上げしていた。
本人が当時の自己の苦しみを理解したらその瞬間に完治。
例2(前世の罪の棚上げ)
若くして関節痛に悩むお客様。
「拷問をしていた」ビジョン。
おそらく、前世で拷問に関わっていた模様。(詳細は自粛)
その時に責めたてていた場所が、現在病んでいる場所。
お客様は異常に被害者意識が強いが、その意識はおそらく前世で拷問した相手複数からの精神干渉によるもの
(憑依されると怒りや被害者意識が強くなることが多い。大概本人は無自覚)
例3(先祖の不信仰の棚上げ)
ある難病に悩むお客様。
「先祖が氏神に対してしてはならないことをした」ビジョン。
たぶん数代前が、代々祀ってきた祠を逆恨みか誤解で田んぼに投げ捨てた?
氏神(というかその眷属)の怒りは子孫にまで影響を及ぼし続けている模様。
これを鎮めるには相応の礼と信仰を再び氏神に立てることだが、できるとは思えない。
一度ご利益をいただいた信仰を軽んじた結果、神罰によって本人のみならず子孫までもが苦しむという実例
(宗教アンチさんはマジで危ないというのをリアルに知りました・・・
恩をアダで返すというのを神仏に対してやると、マジで末代まで地獄見ることになります。
本当にヤバイ祟りは3代目、つまり孫以降に出てくる。
ヘタに関わるとこちらにまで神罰がくるので、本当に洒落にならない。
もちろん私もこのお客様に関わるとこっちの命がヤバイのでその一回限り)
例4(先祖の罪の棚上げ・先祖によって傷つけられた者からの恨み)
あるお客様。
ご本人はあまり問題がないように見えるが、ご家族関係に苦悩あり。(詳細自粛)
「数代前の先祖に惨殺された霊が祟ってる」ビジョン。(たぶん表沙汰になってない)
かなり強烈な恨みで、
おそらくこのお客様に善意で関わると、無差別にロックオンされる。
これをなんとかするには一族あげて誠心誠意謝罪することだろうけれども、できるかどうかは不明。
もちろんヘタに口出すと私までロックオンされるので、その一回で以後お断り。
例5(自分の罪の棚上げ・過去に傷つけた者からの恨み)
あるお客様。
ご本人はお元気だが謎の奇病に苦しんでいる。
「数十年前、学生時代に一人の女子をいじめぬいた」ビジョン。
その時のいじめた女性の生霊が現在進行形で祟っている。
謎の奇病は、お客様が老いて念力が薄れたので、恨みの念をストレートに受けやすくなった結果だと思われる。
これは正当な恨みなので、私は抜かずに放置。
恨みの念は最初はこちらを攻撃してきたが、
「私は仕事でマッサージするだけですよ、あなたのことを邪魔しませんよ、」
と語りかけたら攻撃をやめた。
その恨みの念は、おそらく孫にも影響がきてると思われる。(お孫さんが似た奇病をもってるらしい)
お客様ご本人が心から過去の悪行を反省し詫びるまでこれは続くと思われる。
では、これらの「続いてる因果」をどうすればいいのかというと、
そりゃもう棚上げしてもどうにもならないのは病気になってることからも分かってるわけで、
「反省・理解」と「善心からの善行」しかないわけです。
前世の自分もご先祖も、すべて現在の自分につながるルーツなので、自分自身に浄化の役目があるのは、もう説明するまでもないことですが、
さらに言えば先祖や前世も含めた
「過去への理解(反省)と現在状況の把握(自己分析)と未来の創造(善行)」
ですね。
因果を知ることと自己分析と善行は大事だよね!ということを、少し怖い事例を使って説明してみました。(笑)
リアル怖い話でした。
オバケの話よりも私はこういう事実(因果)の方が数百倍怖い。
オバケは一過性だけど、こっちはケリつけるまでついてまわる。
しかも自己責任!!!!!(笑)
私がHSの経文のなかでも「次第説法」と「八正道」が好きな理由はここでして、
仏教って超シビアですね。
もちろん、過ぎた自責の念で苦しむ人には時効は必要です。
この話は「過去を棚上げしてる人への話」ですので、誤解なきよう( ^o^ )✩
因果の理法で考えたら、因果は連鎖しているので、
結果は次なる原因になるわけであり、
だから「それで終わりなわけがない」ということでした。
たとえば、自分が過去に何かがあって、
でも「時効!」と勝手に思ってたり、
「宗教にお布施したから、宗教の秘儀受けたから大丈夫!」
「スピ系で〇〇受けたから大丈夫!」
「前世の書き換えしたから大丈夫!」
というのがありますが、
それは「今後の傾向を替えるためのアプローチ」であって、
過去をなかったことにするアプローチではないんですが、
ここを自分に都合よく勘違いしてしまうんですね。
そもそも切り替えとは「過去への理解と現在の把握、未来への目標」があってはじめて有効なのですが、
それができていない場合、「一時的な棚上げ」としての前後際断を選択することになります。
この場合、棚上げされた問題は、そのまま本人が持ち続けます。
その問題をそのまま放置したらどうなるか?
病気という形でご本人に現れるのですね。
例1(過去の悲しみの棚上げ)
首の不調で数年間悩んでいたお客様。
どこの病院やマッサージに通っても効果なし。
不調時期を尋ねると、離婚した時期に合致。
つまり「離婚時の悲しみ・納得できない思い」を本人がプライドから棚上げしていた。
本人が当時の自己の苦しみを理解したらその瞬間に完治。
例2(前世の罪の棚上げ)
若くして関節痛に悩むお客様。
「拷問をしていた」ビジョン。
おそらく、前世で拷問に関わっていた模様。(詳細は自粛)
その時に責めたてていた場所が、現在病んでいる場所。
お客様は異常に被害者意識が強いが、その意識はおそらく前世で拷問した相手複数からの精神干渉によるもの
(憑依されると怒りや被害者意識が強くなることが多い。大概本人は無自覚)
例3(先祖の不信仰の棚上げ)
ある難病に悩むお客様。
「先祖が氏神に対してしてはならないことをした」ビジョン。
たぶん数代前が、代々祀ってきた祠を逆恨みか誤解で田んぼに投げ捨てた?
氏神(というかその眷属)の怒りは子孫にまで影響を及ぼし続けている模様。
これを鎮めるには相応の礼と信仰を再び氏神に立てることだが、できるとは思えない。
一度ご利益をいただいた信仰を軽んじた結果、神罰によって本人のみならず子孫までもが苦しむという実例
(宗教アンチさんはマジで危ないというのをリアルに知りました・・・
恩をアダで返すというのを神仏に対してやると、マジで末代まで地獄見ることになります。
本当にヤバイ祟りは3代目、つまり孫以降に出てくる。
ヘタに関わるとこちらにまで神罰がくるので、本当に洒落にならない。
もちろん私もこのお客様に関わるとこっちの命がヤバイのでその一回限り)
例4(先祖の罪の棚上げ・先祖によって傷つけられた者からの恨み)
あるお客様。
ご本人はあまり問題がないように見えるが、ご家族関係に苦悩あり。(詳細自粛)
「数代前の先祖に惨殺された霊が祟ってる」ビジョン。(たぶん表沙汰になってない)
かなり強烈な恨みで、
おそらくこのお客様に善意で関わると、無差別にロックオンされる。
これをなんとかするには一族あげて誠心誠意謝罪することだろうけれども、できるかどうかは不明。
もちろんヘタに口出すと私までロックオンされるので、その一回で以後お断り。
例5(自分の罪の棚上げ・過去に傷つけた者からの恨み)
あるお客様。
ご本人はお元気だが謎の奇病に苦しんでいる。
「数十年前、学生時代に一人の女子をいじめぬいた」ビジョン。
その時のいじめた女性の生霊が現在進行形で祟っている。
謎の奇病は、お客様が老いて念力が薄れたので、恨みの念をストレートに受けやすくなった結果だと思われる。
これは正当な恨みなので、私は抜かずに放置。
恨みの念は最初はこちらを攻撃してきたが、
「私は仕事でマッサージするだけですよ、あなたのことを邪魔しませんよ、」
と語りかけたら攻撃をやめた。
その恨みの念は、おそらく孫にも影響がきてると思われる。(お孫さんが似た奇病をもってるらしい)
お客様ご本人が心から過去の悪行を反省し詫びるまでこれは続くと思われる。
では、これらの「続いてる因果」をどうすればいいのかというと、
そりゃもう棚上げしてもどうにもならないのは病気になってることからも分かってるわけで、
「反省・理解」と「善心からの善行」しかないわけです。
前世の自分もご先祖も、すべて現在の自分につながるルーツなので、自分自身に浄化の役目があるのは、もう説明するまでもないことですが、
さらに言えば先祖や前世も含めた
「過去への理解(反省)と現在状況の把握(自己分析)と未来の創造(善行)」
ですね。
因果を知ることと自己分析と善行は大事だよね!ということを、少し怖い事例を使って説明してみました。(笑)
リアル怖い話でした。
オバケの話よりも私はこういう事実(因果)の方が数百倍怖い。
オバケは一過性だけど、こっちはケリつけるまでついてまわる。
しかも自己責任!!!!!(笑)
私がHSの経文のなかでも「次第説法」と「八正道」が好きな理由はここでして、
仏教って超シビアですね。
もちろん、過ぎた自責の念で苦しむ人には時効は必要です。
この話は「過去を棚上げしてる人への話」ですので、誤解なきよう( ^o^ )✩
アマミキョさんの不思議体験②
2012年07月05日
暑いですね!
奄美はもう夏です!
昨日、母と大熊に刺身を買いにいったら、あまりの日差しの強さに、数分照らされただけで皮膚が痛くて痛くて・・・・
(´;ω;`)ぴー
これからは日よけ傘なしでの外出はやめとこうと誓いました。(笑)
体重84キロのくせに虚弱体質なんです・・・・
大熊の刺身屋さんは閉まってました・・・・
ああ、海いきたい・・・砂浜に埋まりたい。
砂浴ってデトックスにサイコーなんですよね~。
t月q日
電話していると、たまーに故障音がまじる。
ある特定の人物と話してるときだけ起こる。
この故障音、よーく耳をすませたら、
「なにかしゃべっている」。(笑)
さらによーく注意してきくと、「息つぎ」とか「抑揚」があるがあるのがわかります。
一度などは電子音のくせに祝詞唱えてました(笑)
祝詞をしらなければ、祝詞とわからなかっただろう。
ふふふ、大祓祝詞をイヤになるほど唱えた私には、大祓祝詞独特の息継ぎがわかるのだよ。
これは、一体なんだろうなー。
おそらく、あくまでおそらくですが、
本人の近くにいる何かか、
本人の潜在意識の声じゃないだろうか。
?月=日
ほんのときどき、肩口に「うなだれてる頭」がかかってる人がいる。
いや、マジでほんのときどきですが。
あれは一体なんなんだろう。
本人の潜在意識か、それとも本人とは違う存在なのか。
髪の毛が目立つスタイルはやけになまなましい。
>月YY日
マッサージをしていると、ときどき、お客様の守護存在がマッサージと一緒にお客様に癒し波動を送ってるのを気のせいかもしれないが感じるときがある。
いままで感じた守護存在は、
○大日如来の仏像(ご実家が真言宗の代々の熱心な信徒さん。ご本人は無宗教だが親の付き合いで真言宗に多額のお布施をした経験アリ)
○マリア様(ご本人はいたって無宗教。おそらく、前世でマリア信仰と関わっていたのか?)
○天使(ご本人の宗教は確認できず。おそらくキリスト教系?天使に護られてると感じるお客様は今まで数人いた)
○ご先祖(大体はニコニコしてるか心配してるおじーちゃんおばーちゃん。たまに生前されてた宗教の正装の姿ででてくる)
○妖精(リアルな姿は見えないが、ちっさいキラキラが肩の周りをいくつも飛んでいる。アニメのティンカーベルの動きにそっくりなので妖精と推測。お客様との関係は不明。いずれも植物好きなお客様ではありました)
○石(お客様の上に緑色のキレイな石が浮いていて、くるくる回って緑色のキレイな粒々をお客様に降らせていた。確認したところ、大変パワーストーンが好きなお客様で、特にお気に入りが、緑色のきれいな原石だそうだった)
○守護霊(前世の姿ででてくることが多い。大体はお客様に云いたいことを私にかわりに言えというときにでてくる)
こういうのをイメージで何度か見ると、「いい存在とご縁をいただくことは本当に大事なんだなー」と思う。
・月}日
以前、数日間しぬほど調子が悪かったときに、おじさまに助けを求めたら、
デカい手がでてきて(私のおじさまイメージはデカイてのひらです)、私に憑いてた?クモを退治してくれ、
さらに、焔の形をした小さな赤い石を私の枕元においてくださったイメージがした。
以前、日記に詳しく書いたこともあるお話ですね。
その石をどうあつかっていいのかわからなかった私は、とりあえずその石をイメージでつまんで飲み込んでみました。(笑)
すると、次の瞬間から、今まで経験したことながないくらいにお腹がすさまじくゴロゴロいいはじめた!(笑)
トイレにいきたくはならないのに、今まできいたことがないくらい、お腹がゴロゴロ鳴る鳴る!
主人もあまりのお腹の鳴り方の大きさにビックリして「大丈夫?」ときいてきてた。(笑)
それは次の日も一日中続きました。
たしかに劇的に回復したんですが、一体あれはなんだったのだろう。
たぶん、内臓を動かして、身体の回復を早めてくださったのだろうか。
あの赤い石は飲み込んでもよかったんだろうか(笑)
奄美はもう夏です!
昨日、母と大熊に刺身を買いにいったら、あまりの日差しの強さに、数分照らされただけで皮膚が痛くて痛くて・・・・
(´;ω;`)ぴー
これからは日よけ傘なしでの外出はやめとこうと誓いました。(笑)
体重84キロのくせに虚弱体質なんです・・・・
大熊の刺身屋さんは閉まってました・・・・
ああ、海いきたい・・・砂浜に埋まりたい。
砂浴ってデトックスにサイコーなんですよね~。
t月q日
電話していると、たまーに故障音がまじる。
ある特定の人物と話してるときだけ起こる。
この故障音、よーく耳をすませたら、
「なにかしゃべっている」。(笑)
さらによーく注意してきくと、「息つぎ」とか「抑揚」があるがあるのがわかります。
一度などは電子音のくせに祝詞唱えてました(笑)
祝詞をしらなければ、祝詞とわからなかっただろう。
ふふふ、大祓祝詞をイヤになるほど唱えた私には、大祓祝詞独特の息継ぎがわかるのだよ。
これは、一体なんだろうなー。
おそらく、あくまでおそらくですが、
本人の近くにいる何かか、
本人の潜在意識の声じゃないだろうか。
?月=日
ほんのときどき、肩口に「うなだれてる頭」がかかってる人がいる。
いや、マジでほんのときどきですが。
あれは一体なんなんだろう。
本人の潜在意識か、それとも本人とは違う存在なのか。
髪の毛が目立つスタイルはやけになまなましい。
>月YY日
マッサージをしていると、ときどき、お客様の守護存在がマッサージと一緒にお客様に癒し波動を送ってるのを気のせいかもしれないが感じるときがある。
いままで感じた守護存在は、
○大日如来の仏像(ご実家が真言宗の代々の熱心な信徒さん。ご本人は無宗教だが親の付き合いで真言宗に多額のお布施をした経験アリ)
○マリア様(ご本人はいたって無宗教。おそらく、前世でマリア信仰と関わっていたのか?)
○天使(ご本人の宗教は確認できず。おそらくキリスト教系?天使に護られてると感じるお客様は今まで数人いた)
○ご先祖(大体はニコニコしてるか心配してるおじーちゃんおばーちゃん。たまに生前されてた宗教の正装の姿ででてくる)
○妖精(リアルな姿は見えないが、ちっさいキラキラが肩の周りをいくつも飛んでいる。アニメのティンカーベルの動きにそっくりなので妖精と推測。お客様との関係は不明。いずれも植物好きなお客様ではありました)
○石(お客様の上に緑色のキレイな石が浮いていて、くるくる回って緑色のキレイな粒々をお客様に降らせていた。確認したところ、大変パワーストーンが好きなお客様で、特にお気に入りが、緑色のきれいな原石だそうだった)
○守護霊(前世の姿ででてくることが多い。大体はお客様に云いたいことを私にかわりに言えというときにでてくる)
こういうのをイメージで何度か見ると、「いい存在とご縁をいただくことは本当に大事なんだなー」と思う。
・月}日
以前、数日間しぬほど調子が悪かったときに、おじさまに助けを求めたら、
デカい手がでてきて(私のおじさまイメージはデカイてのひらです)、私に憑いてた?クモを退治してくれ、
さらに、焔の形をした小さな赤い石を私の枕元においてくださったイメージがした。
以前、日記に詳しく書いたこともあるお話ですね。
その石をどうあつかっていいのかわからなかった私は、とりあえずその石をイメージでつまんで飲み込んでみました。(笑)
すると、次の瞬間から、今まで経験したことながないくらいにお腹がすさまじくゴロゴロいいはじめた!(笑)
トイレにいきたくはならないのに、今まできいたことがないくらい、お腹がゴロゴロ鳴る鳴る!
主人もあまりのお腹の鳴り方の大きさにビックリして「大丈夫?」ときいてきてた。(笑)
それは次の日も一日中続きました。
たしかに劇的に回復したんですが、一体あれはなんだったのだろう。
たぶん、内臓を動かして、身体の回復を早めてくださったのだろうか。
あの赤い石は飲み込んでもよかったんだろうか(笑)