【日テレ】奄美諸島で自衛隊が離島防衛・奪還訓練へ
2014年04月30日
http://www.news24.jp/articles/2014/04/30/04250244.html
中国の海洋進出をにらんで、自衛隊が来月、鹿児島県の奄美諸島で離島防衛・奪還訓練を行うことが分かった。
訓練は来月10日から瀬戸内町の島を使って行われ、陸・海・空の隊員約1300人が参加する。今回の訓練には、離島の奪還作戦を担う、“自衛隊版海兵隊”となる、陸上自衛隊・西方普通科連隊が参加し、海上自衛隊の艦船などを使って、島への着・上陸訓練を行うという。
自衛隊ではこれまでも中国をにらんだ離島防衛強化のための訓練を行っているが、実際の島を使った上陸訓練はアメリカで行われることが多く、国内で行われるのは異例だという。
昨夜の夢 北九州のとある町 2014.4.28
2014年04月29日
直前まで身体が痛くて寝てたんですが、
そこで見た夢。
ちょっと重い内容ですので、繊細な人は読まないでね。
北九州のある町にきている。
近代的な町の裏に畑があるような、よくある地方都市のはずれな雰囲気。
私は観光客が歩かないような裏通りを歩いている。
すると、非常に真新しい建物が、なぜかその一角だけ荒れ果てて廃墟になっている、奇妙な地域に入った。
そこは、空気が不自然にからっぽな感じで、さんさんと日がさしているはずなのに、太陽のあたたかさがわからなくなるくらいに底冷えがする。
人が誰もいないのに、たくさんの人が口をつぐんで沈黙しているような異常な息苦しさ。
小さな町内一個分、すべてが真新しい廃墟だった。
頭に去来するのは
「カンボジア」
「ポル・ポト派」
「住んでいたのは各国の外交官」
「他の土地の人々は見て見ぬふり」
「女子供の悲鳴」
つまり・・・これは・・・・・
土地の記憶・・・・・・
そこまで読み取って、一気に私はダッシュする。
背中からヤバすぎる気配の塊が追いかけてくるのを感じる。
私が「記憶を読んだ」のを察したのだろう。
これに捕まったら心を飲まれる!!!と、死に物狂いで走る。
町はずれの、ある集落の敷地の畑(たぶん廃墟の町と集落との境目)
に滑り込むと、そこから先はこれないらしく、
気配の塊がそれ以上追うのをやめ、元の場所に戻っていくのを感じた。
その畑はある一族のもので、
その一族は、表向きは数代前に引っ越してきた新参の農家だったが、
裏の顔は、“鎮め”をする一族で、
滑り込んで畑に入ってきた私を見て、農作業をしていたお婆ちゃんが、
無言で首を横にふって、
(今の出来事を言葉に出してはいけないよという合図)
私を自宅に連れて行ってくれ、お茶を飲ませてくれた。
お婆ちゃんは、かなりの霊的な力を持っていて、すべてが分かる模様。
そこで聞いたことはほとんど覚えていない。
私がしばらくそこでお茶をいただいていると、その家の娘さん(といっても50代)が帰ってきたらしい。
娘さんはお寺の成金奥様のような雰囲気。(笑)
娘さん(50代)も霊感があるらしく、私を見て一目で
「あんた、あそこにさわったの?
バカだね、余計なことしたら命がいくつあっても足りないわよ」
という。
そして
「ここに過去なにがあろうが、ここの土地の人間のほとんどは知らずにここで生きていくの。
だから、過去なんて知らないほうがいいのよ。
あんたみたいなのがくると迷惑なの。わかる?
余計なことを言うもんじゃないわよ。わかったわね」
と、半ば呆れた口調で吐き捨てるように私に説教をする。
お婆ちゃんは黙ってそれを見ている。
しかし、そんな一見横柄な娘さんも、畑のすぐそばのこの家・・・・・
つまり、あの土地が隣接する非常に霊的に危険な場所に、
それを知りながら、
お婆ちゃんと一緒にあえて住んでいるのだ。
おそらくここは、あの土地の監視と少しずつの浄化を担っているのだろう・・・・何代かかるかもわからない浄化を。
私は娘さんの冷たい態度や口調に、「この子を守らねばならない」という深すぎる優しさと悲しみとを見て、人は本当に表面では分からないものだと思ったところで目が覚めました。
おそらく、その町は、見た目は普通に人が住んでるどこにでもある明るい町(新興住宅地)だと思います。
私が見たのは、土地の記憶の象徴と現代がごっちゃになった映像だと思います。
そんな夢でした。
4月29日(火)奄美高千穂神社・昭和祭ご参加オススメ
2014年04月29日
どうも、崇敬者のはしっこのアマちゃんです。(*'ω'*)
明日4月29日(火)10時より、高千穂神社にて、昭和祭が執り行われます。
みなさん、高千穂神社にて、神道のお祭りにふれてみられませんか?
日々において氏神様からいただいているご加護・御神徳への感謝を捧げるきっかけに、いかがでしょうか。
どなたでもご参列させていただくことができます。
参列に際しての初穂料のご奉納は、感謝奉納(お気持ちの金額)で良いとのことです。
ぜひぜひ、奄美のみなさんで地元の高千穂神社の神様に感謝を捧げましょう☆
松澤さん、お疲れ様でした!
2014年04月28日
松澤さん、お疲れ様でした!
とりあえず今日はゆっくり寝てください。(笑)
今度奄美にきてくださったときには、黒糖焼酎酒飲みながら語らいましょう!
松澤さんに見てほしい奄美がたくさんあります!
そして松澤いさお候補を応援してくださった皆さん、本当にありがとうございました!
今日は二ヶ月ぶりに高千穂神社の清掃奉仕に参加させていただきました。
氏子総代のみなさんにまじって(私は氏子総代ではありません。ただの崇敬者)、
池のお掃除にはじっこから飛び入り参加させていただきました。
教訓・葉っぱをすくい取る作業をナメてはいけない(笑)
全身筋肉痛だよ・・・ヘドロの重みキツすぎ・・・・。
そして清掃奉仕のあと、神主DJさんのご厚意で、
高千穂神社に長年しまわれているお神輿を、見せていただきました!
すごく立派なお神輿で、号泣!!!
(;ω;)
これが30年前まで浜下りで使われてたとは!!!!!
いつか、このお神輿のお祭りを復活させたいですね・・・・・。
あのお神輿すごく感動です・・・・・・。
そんなわけで、今日はいろいろ濃い一日でした。
(つ∀-)オヤスミー
Posted by アマミちゃん(野崎りの) at
02:18
│Comments(2)
豊玉姫様、ありがとうございます!(;ω;)
2014年04月26日
幸福の科学ネタです。(*'ω'*)
出版されたばかりの「竜宮界の秘密」(豊玉姫の霊言)43ページで、
質問者の方(くさかさん。名前忘れた)が、
竜宮とされているわだつみ国を
「沖縄に近い、奄美大島とか、そちらの方ですか?」
と聞いてて、
豊玉姫様が、質問者Aさんの言葉を否定してませんでしたー!!!!
質問者Aさん、ありがとおおお!!!!!
そして、豊玉姫さま、奄美なんでしょうか!???
ハッキリ教えてプリーズ!!!!!
゚(゚´Д`゚)゚
質問者Aさん、御礼に今夜霊的にチュー!!!!
(^ε^)んー
しかし質問者Aさん、どうして奄美大島がわだつみ国だと思ったんでしょう????
普通は琉球=沖縄がわだつみ国だと考えそうなものですが。
その辺気になるー!!!!!!
もしかして、ある程度歴史の霊査はされていて、霊言はその検証段階なのかな?
しかしこの本を読むと、
豊玉姫様、結構ボカしてますよね。
わだつみ国なのにあえて「村」って説明してるし、
必要以上に注目されないように小さく見せてますね。
また、「天帝」や「賀茂氏」「日本書紀や古事記で龍やワニザメとされたことについて」も、ボカしてます。
なかなかお口が固くていらっしゃる模様。
おそらく竜宮界の神霊のお働きは、この書籍に書いてるだけじゃないと思われます。
豊玉姫様が思いっきりボカしてる「シヴァ神的な役割」に関しても、モゴモゴ・・・・。
(ヒント・「潮満珠」と「潮干珠」および山幸彦に伝授した呪法)
すこしずーつ、ベールをとっていかれるのかもしれませんね。
奄美がわだつみ国だったかどうかはわかりませんが、
琉球神道のルーツが奄美であったという説といい、(宇佐神宮との信仰のつながりもアリ)
幕末の儒学者・大槻如電さんの「高天原は宮崎ではなく、奄美大島と喜界島の間にあった、地殻変動で沈んだ平地」説といい、
天皇家の王権の象徴である橘が奄美原産であることといい、
縄文~古墳時代の全国の遺跡から出土する南洋貝の腕輪といい、
(この南洋貝の腕輪、古墳時代には青銅でレプリカまで作られてます。
おそらく勾玉のように、作られた当時は権力者の身につける装飾品だったものが、
後代に霊力の象徴とされたのではと推測してます。)
神道成立以前の縄文時代の日本にあった龍神信仰といい、
奄美って絶対何かあると思うんですよね~~~~。
わだつみ国は奄美だと誰か言ってー!!!!
щ(゚д゚щ)カモーン!!!!
出版されたばかりの「竜宮界の秘密」(豊玉姫の霊言)43ページで、
質問者の方(くさかさん。名前忘れた)が、
竜宮とされているわだつみ国を
「沖縄に近い、奄美大島とか、そちらの方ですか?」
と聞いてて、
豊玉姫様が、質問者Aさんの言葉を否定してませんでしたー!!!!
質問者Aさん、ありがとおおお!!!!!
そして、豊玉姫さま、奄美なんでしょうか!???
ハッキリ教えてプリーズ!!!!!
゚(゚´Д`゚)゚
質問者Aさん、御礼に今夜霊的にチュー!!!!
(^ε^)んー
しかし質問者Aさん、どうして奄美大島がわだつみ国だと思ったんでしょう????
普通は琉球=沖縄がわだつみ国だと考えそうなものですが。
その辺気になるー!!!!!!
もしかして、ある程度歴史の霊査はされていて、霊言はその検証段階なのかな?
しかしこの本を読むと、
豊玉姫様、結構ボカしてますよね。
わだつみ国なのにあえて「村」って説明してるし、
必要以上に注目されないように小さく見せてますね。
また、「天帝」や「賀茂氏」「日本書紀や古事記で龍やワニザメとされたことについて」も、ボカしてます。
なかなかお口が固くていらっしゃる模様。
おそらく竜宮界の神霊のお働きは、この書籍に書いてるだけじゃないと思われます。
豊玉姫様が思いっきりボカしてる「シヴァ神的な役割」に関しても、モゴモゴ・・・・。
(ヒント・「潮満珠」と「潮干珠」および山幸彦に伝授した呪法)
すこしずーつ、ベールをとっていかれるのかもしれませんね。
奄美がわだつみ国だったかどうかはわかりませんが、
琉球神道のルーツが奄美であったという説といい、(宇佐神宮との信仰のつながりもアリ)
幕末の儒学者・大槻如電さんの「高天原は宮崎ではなく、奄美大島と喜界島の間にあった、地殻変動で沈んだ平地」説といい、
天皇家の王権の象徴である橘が奄美原産であることといい、
縄文~古墳時代の全国の遺跡から出土する南洋貝の腕輪といい、
(この南洋貝の腕輪、古墳時代には青銅でレプリカまで作られてます。
おそらく勾玉のように、作られた当時は権力者の身につける装飾品だったものが、
後代に霊力の象徴とされたのではと推測してます。)
神道成立以前の縄文時代の日本にあった龍神信仰といい、
奄美って絶対何かあると思うんですよね~~~~。
わだつみ国は奄美だと誰か言ってー!!!!
щ(゚д゚щ)カモーン!!!!
愛知県にいく夢 2014.4.25
2014年04月26日
なぜか私は本土にいる。
遅い時間に予約していたビジネスホテルに着いたが、
なぜか門限があり、門限までに入れなかった客は、すべて外で寝なければいけないらしい。
横柄なホテルスタッフの男が、
「本当ならたたき出してもいいが、お慈悲で布団を貸してやるんだ、ありがたく思え!」
と怒鳴っている。
門限に遅れてしまった客はたくさんいて、私もそのなかにまじり、どこの路上に布団をひけばいいのか右往左往する。
みんなクタクタなので、その男性スタッフに言われるがまま従う。(よく考えると理不尽きわまりなし)
そんななか雨が降ってきて、軒下は取り合いになり、私はその取り合いからなるべく離れて布団を敷けるところを探す。
そこに、なぜか一人の女性(同年代くらい)が一緒に布団を敷く場所を探してくれる。
私はこのホテルの地下がいいのではないかと、ホテルの地下につながる階段を下り始める。
あちこちに見たこともない虫がいて気持ちが悪い。
すると、女性が「ここはやめたほうがいい、下をみてごらん」というので、階下を覗き見ると、
階段が延々と続いていて、いつまでも地下階が見えない。
このホテルの地下は一体どこにつながっているのかと、思わずゾッとする。
しかし、階段の踊り場は薄暗く、壁の隅には気持ち悪い虫がいて、布団を敷いて休めるような雰囲気ではない。
諦めて布団を抱えたままホテル前に戻ると、突然ひらめいた。
「あ!タクシーを拾って、違うホテルを探せばいいんだ!」
そこで私は布団を男性スタッフに返して、すぐに道路に出てタクシーを拾い、
まずお腹が空いていたので、居酒屋に入ってくれと頼む。
すると、ついた居酒屋で、なぜか隣の席の大工さんに理不尽に絡まれ、
今にも殴りかかられそうな雰囲気に。
殴られたらおそらく半殺しにするまで相手は止めないだろういうことも分かるような異常な緊迫感。
すると、いつのまにかさきほど一緒にいた女性がいて、
私はその女性に
「今から隊長ファンさんにヘルプ要請のお電話をして、迎えにきてもらおうか」
と相談している。(ということは、ここは愛知県らしい)
離れたカウンターにいた店員さんのところにいき
「豊川市からここまでは車でどのくらいかかりますか?」と聞くと、
2、3時間はかかるという。
(よく考えたら、なんでここでカウンターの店員さんに相談しないのだろうか(笑))
さすがにそれは夜中に申し訳なさすぎると諦めて座敷に戻ると、
なんと、女性がその大工さんと何かの勝負をしている。
(将棋か囲碁か地元の盤遊びのようなもの?)
よく分からないが、大工さんは「地元の人が決してしてはいけないような恥ずかしい負け方」をしてしまったらしく、さきほどの私への尋常でない剣幕の怒りも消え、すっかり落ち込んでしまっていた。
そこで私が多少励ますと(一時期命の危機さえ感じてたので、疲れと眠気はすっかりなくなった)、
大工さんは
「ぜひ俺の棟梁に会ってくれ!」
と、なぜか居酒屋からほど近い棟梁のご自宅に連れていかれる。
外に出ると、いつの間にかもう朝になっていて、
棟梁の自宅のまえには、なぜか立派な高倉があり、高倉は奄美にあるものよりも装飾があって美しくつくられていた。
その高倉を棟梁と思われるおじいちゃんが修理していた。
さきほどの大工さんが棟梁に盤勝負のことを告げると、棟梁は
「バカやろう!お前、なんという恥晒しだ!死んで償え!」
と烈火のごとく怒っている。
そして私に
「うちの若い衆がとんだ醜態をみせちまって、このことは・・・」
というので、
「私は何も知りませんし、こちらの高倉を見せていただいただけですので、棟梁にもこちらの大工さんにも、なんと御礼を申してよいか」
と告げると(絶対に昨夜のことは口外しない、なかったことにすると言外に含ませた)、
棟梁は
「あんた、若いのにできた娘さんだ、よし、○○(大工さんの名前)、この娘さんを送っていってやれ、粗相したら許さねえぞ」
と、私を目的地まで送ってくれるという。
いつの間にか盤勝負は私がしていたことになっているのが不思議だったが、これで目的地までなんとかたどり着けると安心したところで目が覚めました。
なぜか最後、女の子の声で「マッサージ、ツボ、ツボ」という声が繰り返し聞こえ、その声で起こされました。
私は夢のなかで愛知県に何をしにいってたんだ!!!!
気になるー!!!!
注・この夢を観た直後、マッサージ業をしているという奄美出身で現在外国在住の方からのメールが入っていた
注2・このパターンは、以前観た夢のあるパターンと酷似している。
それは「一見決められた理不尽なルールを無視する」ことで活路が開けるということ。
以前の夢では、バラバラの道路標識を無視して進むことで道が開けた。
今回の夢では、ホテルスタッフの決めたルール(外に布団を敷いて寝る)を無視することで先に進めた。
この「決められたルールをあえて無視する」ということは、私にとって重要らしい。
遅い時間に予約していたビジネスホテルに着いたが、
なぜか門限があり、門限までに入れなかった客は、すべて外で寝なければいけないらしい。
横柄なホテルスタッフの男が、
「本当ならたたき出してもいいが、お慈悲で布団を貸してやるんだ、ありがたく思え!」
と怒鳴っている。
門限に遅れてしまった客はたくさんいて、私もそのなかにまじり、どこの路上に布団をひけばいいのか右往左往する。
みんなクタクタなので、その男性スタッフに言われるがまま従う。(よく考えると理不尽きわまりなし)
そんななか雨が降ってきて、軒下は取り合いになり、私はその取り合いからなるべく離れて布団を敷けるところを探す。
そこに、なぜか一人の女性(同年代くらい)が一緒に布団を敷く場所を探してくれる。
私はこのホテルの地下がいいのではないかと、ホテルの地下につながる階段を下り始める。
あちこちに見たこともない虫がいて気持ちが悪い。
すると、女性が「ここはやめたほうがいい、下をみてごらん」というので、階下を覗き見ると、
階段が延々と続いていて、いつまでも地下階が見えない。
このホテルの地下は一体どこにつながっているのかと、思わずゾッとする。
しかし、階段の踊り場は薄暗く、壁の隅には気持ち悪い虫がいて、布団を敷いて休めるような雰囲気ではない。
諦めて布団を抱えたままホテル前に戻ると、突然ひらめいた。
「あ!タクシーを拾って、違うホテルを探せばいいんだ!」
そこで私は布団を男性スタッフに返して、すぐに道路に出てタクシーを拾い、
まずお腹が空いていたので、居酒屋に入ってくれと頼む。
すると、ついた居酒屋で、なぜか隣の席の大工さんに理不尽に絡まれ、
今にも殴りかかられそうな雰囲気に。
殴られたらおそらく半殺しにするまで相手は止めないだろういうことも分かるような異常な緊迫感。
すると、いつのまにかさきほど一緒にいた女性がいて、
私はその女性に
「今から隊長ファンさんにヘルプ要請のお電話をして、迎えにきてもらおうか」
と相談している。(ということは、ここは愛知県らしい)
離れたカウンターにいた店員さんのところにいき
「豊川市からここまでは車でどのくらいかかりますか?」と聞くと、
2、3時間はかかるという。
(よく考えたら、なんでここでカウンターの店員さんに相談しないのだろうか(笑))
さすがにそれは夜中に申し訳なさすぎると諦めて座敷に戻ると、
なんと、女性がその大工さんと何かの勝負をしている。
(将棋か囲碁か地元の盤遊びのようなもの?)
よく分からないが、大工さんは「地元の人が決してしてはいけないような恥ずかしい負け方」をしてしまったらしく、さきほどの私への尋常でない剣幕の怒りも消え、すっかり落ち込んでしまっていた。
そこで私が多少励ますと(一時期命の危機さえ感じてたので、疲れと眠気はすっかりなくなった)、
大工さんは
「ぜひ俺の棟梁に会ってくれ!」
と、なぜか居酒屋からほど近い棟梁のご自宅に連れていかれる。
外に出ると、いつの間にかもう朝になっていて、
棟梁の自宅のまえには、なぜか立派な高倉があり、高倉は奄美にあるものよりも装飾があって美しくつくられていた。
その高倉を棟梁と思われるおじいちゃんが修理していた。
さきほどの大工さんが棟梁に盤勝負のことを告げると、棟梁は
「バカやろう!お前、なんという恥晒しだ!死んで償え!」
と烈火のごとく怒っている。
そして私に
「うちの若い衆がとんだ醜態をみせちまって、このことは・・・」
というので、
「私は何も知りませんし、こちらの高倉を見せていただいただけですので、棟梁にもこちらの大工さんにも、なんと御礼を申してよいか」
と告げると(絶対に昨夜のことは口外しない、なかったことにすると言外に含ませた)、
棟梁は
「あんた、若いのにできた娘さんだ、よし、○○(大工さんの名前)、この娘さんを送っていってやれ、粗相したら許さねえぞ」
と、私を目的地まで送ってくれるという。
いつの間にか盤勝負は私がしていたことになっているのが不思議だったが、これで目的地までなんとかたどり着けると安心したところで目が覚めました。
なぜか最後、女の子の声で「マッサージ、ツボ、ツボ」という声が繰り返し聞こえ、その声で起こされました。
私は夢のなかで愛知県に何をしにいってたんだ!!!!
気になるー!!!!
注・この夢を観た直後、マッサージ業をしているという奄美出身で現在外国在住の方からのメールが入っていた
注2・このパターンは、以前観た夢のあるパターンと酷似している。
それは「一見決められた理不尽なルールを無視する」ことで活路が開けるということ。
以前の夢では、バラバラの道路標識を無視して進むことで道が開けた。
今回の夢では、ホテルスタッフの決めたルール(外に布団を敷いて寝る)を無視することで先に進めた。
この「決められたルールをあえて無視する」ということは、私にとって重要らしい。
【動画】関東・謎の日本王国
2014年04月25日
さきたま古墳がすさまじく重要なのがもうテレビで特集されてたとは(笑)
【歴史ミステリー】関東日本王国・"黄金"に身を包んだ王の正体とは
https://www.youtube.com/watch?v=4F46XJs79js
【歴史ミステリー】関東日本王国の高度な建築技術が明らかに!?
https://www.youtube.com/watch?v=Y46oS_a3op0
【歴史ミステリー】関東にも存在した!?"謎の日本王国"!!
https://www.youtube.com/watch?v=lD66jIzlz_w
【歴史ミステリー】勢力範囲は大和王権を凌いでいた!?関東日
https://www.youtube.com/watch?v=CvPefBAWW7g
【歴史ミステリー】関東日本王国にもあった!!"三種の神器"の謎
https://www.youtube.com/watch?v=MSO38kUKYR4
【歴史ミステリー】関東に大和王権を凌ぐ"謎"の日本王国が存在した
https://www.youtube.com/watch?v=-HcH9qb_ZYU
【歴史ミステリー】関東・謎の日本王国の全貌!!北斉・騎馬民族
https://www.youtube.com/watch?v=efQpNjEq3QY
【歴史ミステリー】関東日本王国・"黄金"に身を包んだ王の正体とは
https://www.youtube.com/watch?v=4F46XJs79js
【歴史ミステリー】関東日本王国の高度な建築技術が明らかに!?
https://www.youtube.com/watch?v=Y46oS_a3op0
【歴史ミステリー】関東にも存在した!?"謎の日本王国"!!
https://www.youtube.com/watch?v=lD66jIzlz_w
【歴史ミステリー】勢力範囲は大和王権を凌いでいた!?関東日
https://www.youtube.com/watch?v=CvPefBAWW7g
【歴史ミステリー】関東日本王国にもあった!!"三種の神器"の謎
https://www.youtube.com/watch?v=MSO38kUKYR4
【歴史ミステリー】関東に大和王権を凌ぐ"謎"の日本王国が存在した
https://www.youtube.com/watch?v=-HcH9qb_ZYU
【歴史ミステリー】関東・謎の日本王国の全貌!!北斉・騎馬民族
https://www.youtube.com/watch?v=efQpNjEq3QY
去年きてた和歌(琉歌)もどき まとめ
2014年04月24日
(原文はカタカムナ和歌くらいに意味不明で、私の脳内で翻訳してこのレベルまで翻訳。
翻訳能力が未熟で意味不明な箇所があるのは申し訳ないばかり。
本当はもっと長いけど、集中力が続きませんでした。)
1.
からくにの このおとど くいしかは
さきまみつ すくにいしたる かなたみち
かなにみし こころまにまに みずかよい
くものまを よびてなをよし いわきりの
ころころ めくる しろきはと
すめらみことの やをちから
おもひをなおし かなにみつ くくりてめくる そらのあお
みかどのくいに ことほぎて さくなだり からのくにのやお そだてしは
あまみのみこの おおおやの くにつみことのさきわいの
くくりてなほ かたしかな
そらにみつ くにのくぬちのさきわいに
ををしろしめし ことだまの
とののくぬちにさきわいの
いかしてめくる くにのはな
そらによけたるおおとりの
すめらみことのなをたかく
あましろしめす ことほぎの
かさねてめくる とりのやま
おとどのにくさかかりたる すめらみこ わすれてひさし かむながら
ころころめくれば ふしのはな
わかたよぞ つねならむ くぬちにめくる しらさぎの
あわにいでたる おおみこと
かかれてひさし たいようの
おおくにぬしの ごこうりん
くみになしたる そのさきに めくりてひさし かむながら
はしぞなく くものまにまに すめらみつ
くぬちにいでたる おおおやの
みこのこだまを かんよせて
すくなひこ そこなみたちに いわまきて くずれてひさし たみのむなはら
えるのみこ そうそうと とじていでてむ そよなかの
かじきのすきの すめらみこ たたしきわ とまにくぬまに やよいばし
すみわたる あおぞらの ほしのうえにたつ おおみこと
かんきてたぼれ くぬまちに
すくいのみこを かんきてたぼれと まねきたり まねきこう
あまみのみこの いとかなし わがかなしみの おくにさく
しめいのはなの うつくしや
かかりてめくる いろどりの あふれるみちの しずけさよ
そうそこのなか このしまの こころころころ すめみては
はしりたましき くるおしさ たためみつめた かこそなし
みえてもまだむ とうわさな しこくしなんの
ながはまに きておりたける とうとおや
こにちこなたに さえわたる くものやえまに てらしたる
すめらみことの みくにのくもの こころならずも とうとしや
すめらみことの すめらみくにの たまにわきてむ おおみくに
わすれてひさし かむながら そとどもおけむ かんなめの
くぬたましきひ そとどもの ころころこころ おちまよひ
みたまもり さきわいでたる みずかなの こうしんさびて
しきむかた かんおりてかむ しきしおの
とうとならずや とうとならずや ここのみち すきかいなる きものみち
さくなだりに おちたきつ ゆきのみそ しる ゆきのみそ しる
ふえふきて かたりけむ
とうとならずや とうとならずや さきわいの そだててひさし かんながら
しるべしるして ほをたてて
ころころこころ すめみおや しっちかいふく そこなげに
しめしてめくる おおおやのみち
さきわいの めかしてたぼれ たまとふる すくなのたみの みちのいろ
2.
うみのみかわのそらとおく
ここえるなみをかきわけて
きみのもとへはせさんじ
なすべきことをなせとしる
おお あきしまの ときのこえ
われらがすめみまのみことかは
あおきとりでのいとあおい
さきなしてなお おくかよい
ここにさきては いたしけむ
ころころこころ やおみこと
さきんじてもなお すきかよい
わがたりたける くものまに
ゆきてふる すくなのたみの
おくよせて さきまみる
ゆめのまにまに ゆきげしき
すきてなおのこし かんたぼれと
ゆくてなおよせむ よせてひさし
すみわたる くものまにまに
よせてかよい
____
たたらのたみが ゆきげしき
かあちゃんとなく
あわれなこら
ゆくぞひさしけむ くいわかれ
げにかなし
(注・この枠内はちょっと違う意識が入ったみたいなので注意)
___
すくなのたみに よせていのりし
そらのあお
みかどのきもは ことよせて
かんたなびかし くものまにまに
ゆわんかな
ゆわんのくみにし
ゆわんのくみにし
まぶしくよせる とうとおや
かんたなびかし
とうとおや
すくなのたみに かんよせて
とうとおやのみや たまわらん
とうとおやのみや たまわれば
つかえてめくる あまのみこ
あまみさむける くもにしの
とくのまの くりぶねに
くもつをのせて さきわいて
おくりとどけよ かくひさし
わかことわかりて しらしめせ
しらしめせなば ゆくひさし
かんたなびかし さきわいのみち
くちてなおのこし すめみおや
勇気もって語れ
真実を伝えなさい
少々のことを恐れてはならない
時は過ぎ去る
悔いを残すな
我が言葉
奄美の巫女の
預かりし
宝を今こそ
天に返さん
とうとおや
まちてこがれる
とうとおや
あまみのあるじの ごこうりん
とうとおやに たまわりひさしき
すめみまの たからかかえて
いとひさし
ゆくてなりけむ つみのまに
かかりてひさし しんのみち
おとどのの かんよせて
わがこえとどけと ねがいては
かしてまにけむ くものうえ
さきんじてたぼれ とみのみちすえ
ゆきてけむそだて
すくなのたみの みちゆきをうれう
みちゆきをのぞむ
くものまにまに
さくなだりに
おちたきつ
はやかわのせにます
せおりつひめというかみ・・・・・・・
たましいの
みくにのうえにたつかなたみち
えるかんたーれにことほぎて
ゆくなひさしき
くものこえ
そらにかかれる たいようの
あおきしるべに ほをたてて
ゆくぞひさしき てんのみちゆき
3.
伝えたりぬ声は
溢れて止まず留まらず
くめにしの衆が
呼ぶ声の久しき
煌々と
めくる太陽の
赤き印と
空の青とが
我が印
説きて離れよ
各道の
終に来る
スクナの民に
寄せてくる
スメラミコトの
やおちから
くめにしの衆が
抱えて笑う
えがおなつかしき
涙坂
翻訳能力が未熟で意味不明な箇所があるのは申し訳ないばかり。
本当はもっと長いけど、集中力が続きませんでした。)
1.
からくにの このおとど くいしかは
さきまみつ すくにいしたる かなたみち
かなにみし こころまにまに みずかよい
くものまを よびてなをよし いわきりの
ころころ めくる しろきはと
すめらみことの やをちから
おもひをなおし かなにみつ くくりてめくる そらのあお
みかどのくいに ことほぎて さくなだり からのくにのやお そだてしは
あまみのみこの おおおやの くにつみことのさきわいの
くくりてなほ かたしかな
そらにみつ くにのくぬちのさきわいに
ををしろしめし ことだまの
とののくぬちにさきわいの
いかしてめくる くにのはな
そらによけたるおおとりの
すめらみことのなをたかく
あましろしめす ことほぎの
かさねてめくる とりのやま
おとどのにくさかかりたる すめらみこ わすれてひさし かむながら
ころころめくれば ふしのはな
わかたよぞ つねならむ くぬちにめくる しらさぎの
あわにいでたる おおみこと
かかれてひさし たいようの
おおくにぬしの ごこうりん
くみになしたる そのさきに めくりてひさし かむながら
はしぞなく くものまにまに すめらみつ
くぬちにいでたる おおおやの
みこのこだまを かんよせて
すくなひこ そこなみたちに いわまきて くずれてひさし たみのむなはら
えるのみこ そうそうと とじていでてむ そよなかの
かじきのすきの すめらみこ たたしきわ とまにくぬまに やよいばし
すみわたる あおぞらの ほしのうえにたつ おおみこと
かんきてたぼれ くぬまちに
すくいのみこを かんきてたぼれと まねきたり まねきこう
あまみのみこの いとかなし わがかなしみの おくにさく
しめいのはなの うつくしや
かかりてめくる いろどりの あふれるみちの しずけさよ
そうそこのなか このしまの こころころころ すめみては
はしりたましき くるおしさ たためみつめた かこそなし
みえてもまだむ とうわさな しこくしなんの
ながはまに きておりたける とうとおや
こにちこなたに さえわたる くものやえまに てらしたる
すめらみことの みくにのくもの こころならずも とうとしや
すめらみことの すめらみくにの たまにわきてむ おおみくに
わすれてひさし かむながら そとどもおけむ かんなめの
くぬたましきひ そとどもの ころころこころ おちまよひ
みたまもり さきわいでたる みずかなの こうしんさびて
しきむかた かんおりてかむ しきしおの
とうとならずや とうとならずや ここのみち すきかいなる きものみち
さくなだりに おちたきつ ゆきのみそ しる ゆきのみそ しる
ふえふきて かたりけむ
とうとならずや とうとならずや さきわいの そだててひさし かんながら
しるべしるして ほをたてて
ころころこころ すめみおや しっちかいふく そこなげに
しめしてめくる おおおやのみち
さきわいの めかしてたぼれ たまとふる すくなのたみの みちのいろ
2.
うみのみかわのそらとおく
ここえるなみをかきわけて
きみのもとへはせさんじ
なすべきことをなせとしる
おお あきしまの ときのこえ
われらがすめみまのみことかは
あおきとりでのいとあおい
さきなしてなお おくかよい
ここにさきては いたしけむ
ころころこころ やおみこと
さきんじてもなお すきかよい
わがたりたける くものまに
ゆきてふる すくなのたみの
おくよせて さきまみる
ゆめのまにまに ゆきげしき
すきてなおのこし かんたぼれと
ゆくてなおよせむ よせてひさし
すみわたる くものまにまに
よせてかよい
____
たたらのたみが ゆきげしき
かあちゃんとなく
あわれなこら
ゆくぞひさしけむ くいわかれ
げにかなし
(注・この枠内はちょっと違う意識が入ったみたいなので注意)
___
すくなのたみに よせていのりし
そらのあお
みかどのきもは ことよせて
かんたなびかし くものまにまに
ゆわんかな
ゆわんのくみにし
ゆわんのくみにし
まぶしくよせる とうとおや
かんたなびかし
とうとおや
すくなのたみに かんよせて
とうとおやのみや たまわらん
とうとおやのみや たまわれば
つかえてめくる あまのみこ
あまみさむける くもにしの
とくのまの くりぶねに
くもつをのせて さきわいて
おくりとどけよ かくひさし
わかことわかりて しらしめせ
しらしめせなば ゆくひさし
かんたなびかし さきわいのみち
くちてなおのこし すめみおや
勇気もって語れ
真実を伝えなさい
少々のことを恐れてはならない
時は過ぎ去る
悔いを残すな
我が言葉
奄美の巫女の
預かりし
宝を今こそ
天に返さん
とうとおや
まちてこがれる
とうとおや
あまみのあるじの ごこうりん
とうとおやに たまわりひさしき
すめみまの たからかかえて
いとひさし
ゆくてなりけむ つみのまに
かかりてひさし しんのみち
おとどのの かんよせて
わがこえとどけと ねがいては
かしてまにけむ くものうえ
さきんじてたぼれ とみのみちすえ
ゆきてけむそだて
すくなのたみの みちゆきをうれう
みちゆきをのぞむ
くものまにまに
さくなだりに
おちたきつ
はやかわのせにます
せおりつひめというかみ・・・・・・・
たましいの
みくにのうえにたつかなたみち
えるかんたーれにことほぎて
ゆくなひさしき
くものこえ
そらにかかれる たいようの
あおきしるべに ほをたてて
ゆくぞひさしき てんのみちゆき
3.
伝えたりぬ声は
溢れて止まず留まらず
くめにしの衆が
呼ぶ声の久しき
煌々と
めくる太陽の
赤き印と
空の青とが
我が印
説きて離れよ
各道の
終に来る
スクナの民に
寄せてくる
スメラミコトの
やおちから
くめにしの衆が
抱えて笑う
えがおなつかしき
涙坂
Posted by アマミちゃん(野崎りの) at
17:20
│Comments(2)
まぁ、分かってたんですけどね・・・・
2014年04月23日
昨日、母に連れられて、地元の有名なユタ・Hカミサマのところに行ってきた。(なんと御年75歳!)
はい、水鏡で私の霊視をはじめたHカミサマ、開口一番に
「あんたはすぐ神の道に進まないといけない(神降ろしをしてユタになれ)」
と言われました。(笑)
それから一時間、ずーっと説得されました。(笑)
「あんたはカンが当たるでしょ」
「本当はこの子は20歳からカミ修行をするべき子なのよ」
いや、もう中学生のときから神が降りてるんですけど・・・おじさまが。(笑)
私に中学生のときからきていた奄美の神様・通称おじさまは、中学~高校時の私に生長の家と似た教えを説き、
(おじさまがメッセージをくださりはじめたときは私は幸福の科学のことも生長の家のことも知らない)
私が就職で本土に出ると同時に、当時18歳の私に幸福の科学への入会をすすめてこられました。
それを説明すると
「幸福の科学という宗教をするなとは言わない。もちろん続けていい。
でもその神様とは別に、あんた自身の魂の性質に人助けがあるから、あんた自身のその修行をおろそかにしてはいけない。
その力を使って人助けをするのがあんたの魂が持ってるカミの道」
とコンコンと諭される。
おっしゃってることはわかります。
でもなぁ・・・・・。うーん。うーん。
でもって、以前の幸福実現党の選挙の直後に私にきた和歌(琉歌)もどきを見ていただいたら、
(もともとこれの真偽を聞きたいから相談にいった)
「これは和歌じゃなくて祝詞。これが降りてるということは、あんたは本当は明日にでもカミ(ユタ)になれるよ。ああ、もったいない。」
「この祝詞自体が何かを教えようとしてくれていると思うけど、これの読み解き方も、ちゃんと修行すれば神が教えてくれるよ」
「このまま抵抗してても、自分が苦しむだけだよ。早くシロギン(ユタがつける白い着物)つけなさい。そして人助けをしなさい」
「旦那さんに話して、理解してもらえたら、私のところにきなさい。
私は他の人みたいに弟子をとらないしやり方も強制しないから。
禊の方法とか最初の入口だけ教えるから。あとはあんたの神様があんたにふさわしいやり方を教えてくれるよ。」
ということを言われて、相談終了。(もはや相談じゃない(笑) )
どうもユタと言ってもいろんな神様・いろんな作法オッケーのようで、
要はユタとはざっくり広い意味での「人助けのための霊能者養成システム」のようです。
しかしこのHカミサマ、お話をうかがうと、かなりいろいろなことをされてきたみたいでした。
湯湾岳にある二つの拝所(仏教系・神道系)の造営に協力したり、(多額の援助もされたらしい)
荒れていたマテリアの滝を祀り直して開いて人が行きやすくしたり、
地元の高千穂神社にもかなり長い間ご奉仕されていたそう。
かなりいろいろなさっておられると知り、ビックリ!
でもって、Hカミサマに
「水晶のブレスレットがほしいから持ってきて」
とご依頼をいただきました。(笑)
ありがとうございます!(笑)
まぁ、私の神様(指導霊)はおじさまなので、私が修行をしても、主にアドバイスをくださるのはおじさまだとは思いますが、
逆に「もっとこの教えを広めよ」とお尻叩かれる可能性が高いのが、それはそれで怖いような・・・・。
カミ修行をするかどうかは熟考いたします。
しかし、私の霊感が高まるのが決まって幸福実現党の選挙のとき(笑)というのが、
もうこれがすべてをあらわしているような気がしてならない・・・・(笑)
そんなわけで、和歌(琉歌)もどきは祝詞だそうです。
Mさん、あなたの言うこと当たってたで。
幸福実現党の矢内さんが加計呂麻島に!
2014年04月22日
https://www.facebook.com/yanaifm
いま、幸福実現党の矢内筆勝(やない・ひっしょう)さんが、加計呂麻島に入ってポスター貼りをしてくださっています!
ちなみにこの矢内さん、幸福実現党の前党首!!!
矢内さん、わざわざ東京からポスター貼りのためにおこしくださり、本当にありがとうございます!
(;ω;)
地元が人員少なくて申し訳ございません・・・・・。
4月20日の矢内さんのフェイスブックの写真のどこかに、うちの主人がいます(笑)
いま、幸福実現党の矢内筆勝(やない・ひっしょう)さんが、加計呂麻島に入ってポスター貼りをしてくださっています!
ちなみにこの矢内さん、幸福実現党の前党首!!!
矢内さん、わざわざ東京からポスター貼りのためにおこしくださり、本当にありがとうございます!
(;ω;)
地元が人員少なくて申し訳ございません・・・・・。
4月20日の矢内さんのフェイスブックの写真のどこかに、うちの主人がいます(笑)
今回の選挙とは関係ないかもしれませんが
2014年04月20日
与那国島への部隊配備に向け施設着工式 防衛相「南西地域での自衛隊配置の空白埋める」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140419/plc14041921370016-n1.htm
そして韓国のフェリー事故。
どうにも何かつながるものを感じるのは私だけでしょうか。
・鹿児島補選の選挙区は谷山地区から奄美群島
・今回の韓国で沈没した船は、もともと鹿児島~奄美~沖縄を往復していたフェリー「なみのうえ」
(運航していたマルエーフェリーの本社は奄美)
・日本から韓国に売却されたあと改造されていた
・反日学習のための修学旅行に向かう学生がたくさん乗っていた
(この高校は反日学習で韓国国内でも有名だった)
ここから私が個人的に感じること
①この選挙の重要性(おそらく、私達が思っているよりもはるかに重要)
②鹿児島(日本の歴史の要の場所)と
沖縄(反日機運を持つ民意不安定な場所)を結んでいる
奄美(金権選挙の舞台。ある種自民党の縮図)
ここに私は、「沖縄」への警告を感じました。
沖縄と韓国に共通する「反日感情」と「甘えの正当化」「小中華主義」
(劣等感のすり替え・自己正当化のために他者を攻撃する、恩をアダで返す)
台湾がいま中国からの内部侵略にやられていますが、次は沖縄に中国からの内部侵略がくる可能性が高いと思われます。
安倍首相がなぜ集団的自衛権の解釈変更を急ぎ、
また自衛隊がいそいで南西諸島の防衛を大幅に強化しているのかを、
私達は、もっとよく理解する必要があると感じます。
そして、自衛隊がなぜここ数年、奄美大島で連続して「離島奪還訓練」の演習をしていたのか。
韓国の急速な国ぐるみでの反日運動悪化も、
パク大統領自身の劣等感のすりかえのための反日パフォーマンスとして中国への急接近があり、
結果、中国の日本潰しをしたい意図と利害が一致したからだと思われます。
中国と韓国がタッグを組んで、世界に向けて日本ネガティブキャンペーンを仕掛けているという現状。
日本の政治の象徴として、また結界の砦としての今回の補選。
そして韓国のフェリー事故と与那国での自衛隊配備のための施設着工式。
観た目には関係は薄いように見えますけれども、私には、どうにも示唆するものを感じざるを得ません。
今回の韓国のフェリー事故で亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140419/plc14041921370016-n1.htm
そして韓国のフェリー事故。
どうにも何かつながるものを感じるのは私だけでしょうか。
・鹿児島補選の選挙区は谷山地区から奄美群島
・今回の韓国で沈没した船は、もともと鹿児島~奄美~沖縄を往復していたフェリー「なみのうえ」
(運航していたマルエーフェリーの本社は奄美)
・日本から韓国に売却されたあと改造されていた
・反日学習のための修学旅行に向かう学生がたくさん乗っていた
(この高校は反日学習で韓国国内でも有名だった)
ここから私が個人的に感じること
①この選挙の重要性(おそらく、私達が思っているよりもはるかに重要)
②鹿児島(日本の歴史の要の場所)と
沖縄(反日機運を持つ民意不安定な場所)を結んでいる
奄美(金権選挙の舞台。ある種自民党の縮図)
ここに私は、「沖縄」への警告を感じました。
沖縄と韓国に共通する「反日感情」と「甘えの正当化」「小中華主義」
(劣等感のすり替え・自己正当化のために他者を攻撃する、恩をアダで返す)
台湾がいま中国からの内部侵略にやられていますが、次は沖縄に中国からの内部侵略がくる可能性が高いと思われます。
安倍首相がなぜ集団的自衛権の解釈変更を急ぎ、
また自衛隊がいそいで南西諸島の防衛を大幅に強化しているのかを、
私達は、もっとよく理解する必要があると感じます。
そして、自衛隊がなぜここ数年、奄美大島で連続して「離島奪還訓練」の演習をしていたのか。
韓国の急速な国ぐるみでの反日運動悪化も、
パク大統領自身の劣等感のすりかえのための反日パフォーマンスとして中国への急接近があり、
結果、中国の日本潰しをしたい意図と利害が一致したからだと思われます。
中国と韓国がタッグを組んで、世界に向けて日本ネガティブキャンペーンを仕掛けているという現状。
日本の政治の象徴として、また結界の砦としての今回の補選。
そして韓国のフェリー事故と与那国での自衛隊配備のための施設着工式。
観た目には関係は薄いように見えますけれども、私には、どうにも示唆するものを感じざるを得ません。
今回の韓国のフェリー事故で亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
Posted by アマミちゃん(野崎りの) at
04:27
│Comments(3)
祈りのちから
2014年04月19日
今回は私の身内の持病の手術でのおのぼりさんだったわけですが、
母が、昔から懇意にしてるユタの方に、手術の無事成功の祈祷をお願いしてたらしい。
このユタの方の伝説はいろいろありますが、私が知るなかで一番有名なのは、
「海に落ちて行方不明になり、警察も探せなかった方の、ご遺体が沈んでる場所をピタリと当てた」
エピソードです。
そのユタさんに母が昨日お礼参りにいったところ、
ユタさん、水杯をのぞきこむなり一言。
「ああ、手術はいつもより早く終わったがね。四時間もかかっとらんよ。大丈夫大丈夫」
はい、その通りでした。(笑)
奄美にはこういうユタさんはゴロゴロいます。
さて、そのユタさんにも関係する?エピソード。
以前、うちの叔父が両足の持病の手術で入院しました。
先に症状の重い右足を手術することになり、叔母は手術成功の祈祷をユタさんと母に依頼。
母と私は幸福の科学の拠点で病気平癒祈願を繰り返しさせていただき、ユタさんと並行してお祈りをしてました。
すると、本土にいた叔父さんの術後の回復が明らかに違ったらしい。
病室には叔父さんよりも症状の軽い患者さんの方が多かったのに、明らかにそれらの患者さんよりも術後の痛みが軽い。回復も早い。
お医者さんも「回復がこんなに早い人はめずらしいです」と驚いていたそうで。
そこで叔父さんと叔母さんは、
「次の左足は症状も軽いし、祈りまでお願いする必要はないだろう」
と判断。私達やユタさんに依頼をしないまま、左足の手術をうけました。
術後の痛みと苦しみは想像を絶するもので、回復もかなり遅く、
そこではじめて「右足のときにしてもらった祈りが、それほどまでに効いていたのか」と驚いたのだとか。
お医者さんも「どうして右足よりも明らかに症状が軽いはずの左足がこんなに術後の痛みが激しくて回復も遅いのか分からない」と言っていたそうです。
叔父さんと叔母さんは、祈りの力を実感すると共に、
「祈りをおろそかにしてはいけない」といろんな人に言ってるそうです。
改めて、祈りという大いなる利他の作法を与えてくださった主に感謝です。
選挙を手伝う側あるある風景(笑)
2014年04月18日
①他候補のポスター貼りと競争している感覚になる
②自分の走らせる街宣カーの音やウグイスが「市民の皆さんうるさいんと思ってるじゃないか」とやけに気になってしょうがない
(自分が未成年だったとき、うるさくてしょうがなかった思い出しかないので)
③チラシをまきすぎて誰がどこをしたかわからなくなり、まいた地域が他のスタッフさんとバッティングするときがある
④辻立ちで車に向かって手を振る高さが時間と比例して低くなっていく(肩痛いの・・・・)
⑤車乗りすぎて腰痛になるときがある、もしくはアクセル・ブレーキの踏みすぎでつま先がジンジンしてくる
⑥夏場の選挙は法律で禁止してほしいと痛切に思うときがある(暑いんじゃい!死ぬぞ!)
⑦辻立ちのとき、子供さんが手を振り返してくれるのに超癒される
⑧辻立ち中に思わぬ知人とバッタリ遭遇したときのなんともいえない気恥かしさ(話したいのに話せないし)
⑨チラシを折りすぎて手がインクで真っ黒になる、そのうち折るのに定規とかを使い始める
⑩ハガキの宛名書きが延々続くので「あれ?この漢字はこれは本当に漢字なのか?」と自分が書いてる文字に疑いの心が出始める
⑪テーブルの甘いものを食べ過ぎて、しばらくチョコレートとかアメとかもういいやと思う
⑫他候補から一足遅れて文房具屋さんに行ってしまい、画鋲とか両面テープが売り切れていたときの悲しみ
⑬顔と手首は確実に日焼けする、日焼けどめを塗っておかないとと肌が痛くて泣くことに
⑭電話かけがむちゃくちゃ上手くなる人と、どうしてもダメな人に分かれる
選挙ってつくづく面白いと思います。
小さい頃は「うるさいなー、また大人しか分からないイベントがはじまった」と思ってた選挙。
自分が大人になってみて、選挙に関わることができるありがたさを感じます。
みなさん、投票日にお休みがない人は、期日前投票に行くと手間がはぶけますよー。
投票は大人の権利なので、ぜひともなさってくださいね!
小さいころは、投票にあこがれてました。
今も、投票所にいくと「ここは大人しか入れないんだよなぁ」と胸がジーンとします。
私の心はまだ子供のままなのかもしません(笑)
Posted by アマミちゃん(野崎りの) at
16:33
│Comments(3)
慰安婦(売春婦)を性奴隷にしたい人々 ~米グレンデール慰安婦像問題の背景
2014年04月17日
もはや従軍慰安婦が「高給をもらっていた戦地娼婦であり、性奴隷とは程遠い存在だった」ことは周知の事実ですが、
それを国内において喧伝しつづけていることが、結果的に世界にどれだけの毒水を流しているか。
彼らの歪みは、外国人慰安婦への補償を求めながら日本人慰安婦の存在は無視しつづけていることです。
(日本人慰安婦は娼婦であり、外国人慰安婦は性奴隷という一方的な脳内変換がされている)
どうかこれ以上、自分たちの正義のために日本人を貶める嘘をつくのをやめてください。お願いします。
http://news.ameba.jp/20140416-63/
市民団体の請願運動により43の地方議会が慰安婦意見書採択
2014年04月16日 07時00分提供:NEWSポストセブン
昨年7月9日、米グレンデール市議会が慰安婦像設置を決めた際、推進派のフランク・クィンテロ市議は設置の意義を説いた上で演説をこう締めくくった。
「私が興味深く見ているのはおよそ36もの日本の地方議会が『意見書』を採択していたことである。一部を紹介すると宝塚、清瀬、札幌、福岡、小金井、三鷹……などだ。だから我々は正しいことをしていると考える」。
大メディアはほとんど報じないが、全国の地方議会で続々と「慰安婦問題で政府の誠実な対応を求める意見書」が採択されている。どれも奇妙に似通っていて、旧日本軍が女性を強制的に性奴隷にしたとして謝罪を求めた2007年米下院決議、慰安婦問題の解決を促す国連の各種委員会勧告などの存在を指摘し、政府に河野談話を尊重した「誠実な対応」を求める内容である。
2008年3月の兵庫県宝塚市議会を皮切りに、意見書採択は現時点で少なくとも43件に達している。採択された意見書は地方自治法99条に基づき衆参両院議長や総理大臣、担当大臣などへ送られる。送付先に決まりはなく、法的拘束力もない。しかし多くの国民は存在すら知らないこの意見書が、冒頭のグレンデールのように「日本人自身が謝罪と賠償をすべきと認めている証拠」として都合よく利用されてしまうのだ。
なぜこのような意見書が全国に広がるのか。各地の採択プロセスを検証したところ、複数の市民団体が議会に意見書採択を求める請願運動をしていたことがわかった。そのうちの一つが「新日本婦人の会」だ。同会の笠井貴美代中央本部会長は共産党の笠井亮衆院議員の妻。井上美代元会長が共産党参院議員に転じた例もあり、共産党と密接な関係にあることは間違いない。
東京都文京区に中央本部を構える同会は全国に都道府県本部、支部を持つ。最高決議機関である全国大会の決定には〈「慰安婦」問題解決へ(中略)地方議会で意見書採択など草の根の行動で世論を広げましょう〉(2013年11月採択)とあり、中央本部の方針のもとに各地で他団体と連携して請願に動いていると考えられる。
43議会のリストを見ると自治体の規模は沖縄県多良間村のような人口1200人強の村から大都市まで多岐にわたるが、地域的には北海道、京都など革新系勢力の強いエリアに偏っている。これは市民団体が、慰安婦問題への政府の対応に批判的な議員が多いところを戦略的に狙っている結果だろう。都道府県議会としての採択第1号となった京都府議会は典型的で、民主、公明、共産が意見書に賛成。自民は反対したが過半数に届かないため採択された(昨年3月)。
最近では採択されるか不透明な地域にも活動の幅は広がっている。愛媛県松山市では新日本婦人の会を含む市民団体グループが意見書採択を求める活動を続けているが、“成果”は今のところ出ていない(今年3月の市議会で意見書は否決された)。
※SAPIO2014年5月号
ポスター貼りこそ選挙の醍醐味!!!
2014年04月15日
今日は楽しい選挙の公示!(笑)
笑ってないとやってられないぞ!!
ポスター貼り暑いぞー!!!(笑)
そんなわけで、今回もアマミキョさんは奄美市中心部を貼りまくりました。
えーん、なんで今回もポスター貼るところが上の位置なのよ~!背が届かない時があるからキツイよ~。
何度もジャンプしながら必死になって少しずつ貼ったり、塀によじ登ったりと、なかなか大人になってからしないような動作の連続でした。
しかし、この燃焼感、結構がんばったんじゃね?と思いながら数えてみたら、なんと99枚!
そりゃー疲れるはずだわ。今日は私を褒めてあげたい。(笑)
しかし、奄美大島の途方もない広さは、私一人では補えるはずもなく、
他のメンバーのみなさんが分担してくださっています。
今日も、奄美市中心部以外の分は他のみなさんがしてくださっています。
仲間がいてくださるって本当にありがたいです・・・・・
(;ω;)
Kさん、Hさん、石橋さん、Yさん、Tさん、ありがとうございます!!!!!
(*'ω'*)
でもポスター貼りってとっても面白いんですよ。
こんな時でもなければいけない地域にいけるので、
普段通ってる道の向こうはこんな団地があるんだ!とか、発見がたくさんあります。
そんなわけで、私は奄美大島が終わったら、喜界島にポスター貼りに飛びます。
喜界島のみなさん、太ったおねーちゃんがボソボソとポスター貼ってて手が届かずに困ってたら、助けてあげてください・・・。
夢にまで見た大本教の聖地・喜界島!
おじさま、待っててね~!!!!
笑ってないとやってられないぞ!!
ポスター貼り暑いぞー!!!(笑)
そんなわけで、今回もアマミキョさんは奄美市中心部を貼りまくりました。
えーん、なんで今回もポスター貼るところが上の位置なのよ~!背が届かない時があるからキツイよ~。
何度もジャンプしながら必死になって少しずつ貼ったり、塀によじ登ったりと、なかなか大人になってからしないような動作の連続でした。
しかし、この燃焼感、結構がんばったんじゃね?と思いながら数えてみたら、なんと99枚!
そりゃー疲れるはずだわ。今日は私を褒めてあげたい。(笑)
しかし、奄美大島の途方もない広さは、私一人では補えるはずもなく、
他のメンバーのみなさんが分担してくださっています。
今日も、奄美市中心部以外の分は他のみなさんがしてくださっています。
仲間がいてくださるって本当にありがたいです・・・・・
(;ω;)
Kさん、Hさん、石橋さん、Yさん、Tさん、ありがとうございます!!!!!
(*'ω'*)
でもポスター貼りってとっても面白いんですよ。
こんな時でもなければいけない地域にいけるので、
普段通ってる道の向こうはこんな団地があるんだ!とか、発見がたくさんあります。
そんなわけで、私は奄美大島が終わったら、喜界島にポスター貼りに飛びます。
喜界島のみなさん、太ったおねーちゃんがボソボソとポスター貼ってて手が届かずに困ってたら、助けてあげてください・・・。
夢にまで見た大本教の聖地・喜界島!
おじさま、待っててね~!!!!
反ヘイトスピーチ団体元代表逮捕 生活保護費を不正受給疑い
2014年04月15日
【社会】関西のシバキ隊団体(通称・友達守る団)・元代表の林啓一容疑者(52)=大阪市西成区橘=逮捕!!!
生活保護費を不正受給疑い[04/15]
1 :ぱぐたZZZφ◆FdDsU0B5ivx5 :2014/04/15(火)17:52:43 ID:h7TPb96Oi
★反ヘイトスピーチ団体元代表逮捕 生活保護費を不正受給疑い
大阪府警警備部は15日、生活保護費を不正受給したとして詐欺の疑いで、ヘイトスピーチ(憎悪表現)への反対行動を行っていた市民団体「友だち守る団」(昨年5月解散)の元代表林啓一容疑者(52)=大阪市西成区橘=を逮捕した。
警備部によると、守る団は「在日特権を許さない市民の会(在特会)」などの右派系市民グループに対抗するとして、昨年2月に結成。
最大で約30人のメンバーを抱え、ヘイトスピーチが行われる場所に行き、非難の言葉を浴びせてきた。
逮捕容疑は無収入とする虚偽の申告書を大阪市に提出し、2011年6月~12年2月に生活保護費約110万円をだまし取った疑い。
2014年04月15日火曜日
ソース
http://www.kahoku.co.jp/naigainews/201404/2014041501001749.html
5 :名無しさん :2014/04/15(火)17:57:08 ID:ToWzlXVBw
ナマポ(゚д゚)ウマーしながらシゴいてたのか
最低だな
9 :名無しさん :2014/04/15(火)17:59:33 ID:YS9jcIVkX
在日の戸籍謄本が韓国へ! 韓国が在日を韓国民として正式登録!
2015年からの帰国事業拒否者はもれなく逮捕、強制送還!
http://asianews2ch.jp/archives/38107905.html
韓国国籍法と兵役法は棄民法
http://kt-yh6494.blog.so-net.ne.jp/2014-02-05
10 :名無しさん :2014/04/15(火)17:59:40 ID:kSqNFm3m9
とあるニュース番組では顔にぼかしあったが、しばき隊のチョンやったか
12 :名無しさん :2014/04/15(火)18:01:18 ID:o2WYu7C44
大阪って、日本人を狙ったヘイトクライムが発生したところでしょ
そらーヘイトスピーチの1つや2つあって当然じゃないのかね
14 :名無しさん :2014/04/15(火)18:05:17 ID:sP7XMfbxs
リンさん、ナマポの不正受給しながら政治活動かいw
15 :名無しさん :2014/04/15(火)18:05:45 ID:6JCYm0uRg
住所が西成区ってところがなにげに笑うポイントだね。
ところでなんで「昨年5月解散」しちゃったの?
5月になんかあったのか?
もしかして別のメンバーが逮捕されたとかw
16 :名無しさん :2014/04/15(火)18:07:25 ID:YPbExYgbk
在特会歓喜。
ニコ生放送するかな?
17 :名無しさん :2014/04/15(火)18:08:02 ID:E8WnjvF5k
ヘイトスピーチとか言ってたけど
在特の言ってる事が事実だと体を張って証明したわけだ
18 :名無しさん :2014/04/15(火)18:09:16 ID:dSN0a3NzH
通名はいいから本名で報道しろや
29 :名無しさん :2014/04/15(火)18:26:40 ID:pz3mCN7ef
仲間でありリーダー的な有田さんの感想が聞きたいわ
生活保護費を不正受給疑い[04/15]
1 :ぱぐたZZZφ◆FdDsU0B5ivx5 :2014/04/15(火)17:52:43 ID:h7TPb96Oi
★反ヘイトスピーチ団体元代表逮捕 生活保護費を不正受給疑い
大阪府警警備部は15日、生活保護費を不正受給したとして詐欺の疑いで、ヘイトスピーチ(憎悪表現)への反対行動を行っていた市民団体「友だち守る団」(昨年5月解散)の元代表林啓一容疑者(52)=大阪市西成区橘=を逮捕した。
警備部によると、守る団は「在日特権を許さない市民の会(在特会)」などの右派系市民グループに対抗するとして、昨年2月に結成。
最大で約30人のメンバーを抱え、ヘイトスピーチが行われる場所に行き、非難の言葉を浴びせてきた。
逮捕容疑は無収入とする虚偽の申告書を大阪市に提出し、2011年6月~12年2月に生活保護費約110万円をだまし取った疑い。
2014年04月15日火曜日
ソース
http://www.kahoku.co.jp/naigainews/201404/2014041501001749.html
5 :名無しさん :2014/04/15(火)17:57:08 ID:ToWzlXVBw
ナマポ(゚д゚)ウマーしながらシゴいてたのか
最低だな
9 :名無しさん :2014/04/15(火)17:59:33 ID:YS9jcIVkX
在日の戸籍謄本が韓国へ! 韓国が在日を韓国民として正式登録!
2015年からの帰国事業拒否者はもれなく逮捕、強制送還!
http://asianews2ch.jp/archives/38107905.html
韓国国籍法と兵役法は棄民法
http://kt-yh6494.blog.so-net.ne.jp/2014-02-05
10 :名無しさん :2014/04/15(火)17:59:40 ID:kSqNFm3m9
とあるニュース番組では顔にぼかしあったが、しばき隊のチョンやったか
12 :名無しさん :2014/04/15(火)18:01:18 ID:o2WYu7C44
大阪って、日本人を狙ったヘイトクライムが発生したところでしょ
そらーヘイトスピーチの1つや2つあって当然じゃないのかね
14 :名無しさん :2014/04/15(火)18:05:17 ID:sP7XMfbxs
リンさん、ナマポの不正受給しながら政治活動かいw
15 :名無しさん :2014/04/15(火)18:05:45 ID:6JCYm0uRg
住所が西成区ってところがなにげに笑うポイントだね。
ところでなんで「昨年5月解散」しちゃったの?
5月になんかあったのか?
もしかして別のメンバーが逮捕されたとかw
16 :名無しさん :2014/04/15(火)18:07:25 ID:YPbExYgbk
在特会歓喜。
ニコ生放送するかな?
17 :名無しさん :2014/04/15(火)18:08:02 ID:E8WnjvF5k
ヘイトスピーチとか言ってたけど
在特の言ってる事が事実だと体を張って証明したわけだ
18 :名無しさん :2014/04/15(火)18:09:16 ID:dSN0a3NzH
通名はいいから本名で報道しろや
29 :名無しさん :2014/04/15(火)18:26:40 ID:pz3mCN7ef
仲間でありリーダー的な有田さんの感想が聞きたいわ
観光客の方から聞いたガッカリ体験
2014年04月14日
あるホテル様に出張マッサージに呼ばれて、いってまいりました。
お客様はご夫婦で、とっても人柄のあたたかなお二人様。
思わず私もマッサージをさせていただきながら、たくさんお話をさせていただきました。
聞くと、数十年ぶりに奄美に旅行にきてくださったのだとか。
奄美の海に、とってもご満足いただけたご様子でした。
しかし、最終日の前日のことを私からお尋ねすると、
ご夫婦は苦笑いして、ちょっぴり残念なことがおきたとお話してくださいました。
「あるホテルで『マングローブカヌー』の予約をお願いしていたんですが、
約束の場所に到着して、そのお店に電話をしましたら、 「え!今日は予約は入ってないですよ」と言われまして。
「予約を確認してこちらから折り返しお電話します」と言われて、そのまま30分そこで待たされたんです。
あまりに長かったので、もう一度電話をかけたら、今度はつながらないんです。
何度かけてもつながらなくて、
そこで、ホテルに予約確認の電話をしたら、
その直後にお店のほうからかかってきまして。
「30分後でしたらできます」と言われたので、もう、そこまで待てなくて、そこで失礼しました。
でも、結果的に、笠利町のすばらしい海の景色を観ることができたのでよかったですよ。」
それをお話してくださったご夫妻からは、怒りは微塵もなく、ただただ、淡々とお話をしてくださいました。
それだけに、私、聞いていて涙がでるほど申し訳なかったです・・・・。
そのご夫婦様は、その誰が聞いても不愉快きわまる出来事を、
『大切な旅の思い出をイヤなものにしたくない』という思いで水に流されたのだと、
その優しい口調から知ることができました。
これをあえてこちらで書かせていただいたのは、
このように、観光客の方をないがしろにすることが、結果的に奄美の人間にも伝わるということを、知っていただきたかったからです。
そちらのお店がいつもそのようなことがあるとは思えませんし、たまたま動けないことが重なったのかもしれません。
でも、そのときの誠心誠意のお詫びの言葉があったかどうかで、その後の奄美全体の印象にもつながるということを、どうかご理解いただきたいと思います。
どうか、お一人おひとりの観光客の方を、大切にしていただきたいと、思います。
それが、結果的に奄美の豊かさにつながるのではないかと、そう思います。
奄美はこれから自然いっぱいの魅力的な季節となります。
多くの観光客の方が、たくさんの素敵な思い出をのこせる素晴らしい奄美でありますように。
お客様はご夫婦で、とっても人柄のあたたかなお二人様。
思わず私もマッサージをさせていただきながら、たくさんお話をさせていただきました。
聞くと、数十年ぶりに奄美に旅行にきてくださったのだとか。
奄美の海に、とってもご満足いただけたご様子でした。
しかし、最終日の前日のことを私からお尋ねすると、
ご夫婦は苦笑いして、ちょっぴり残念なことがおきたとお話してくださいました。
「あるホテルで『マングローブカヌー』の予約をお願いしていたんですが、
約束の場所に到着して、そのお店に電話をしましたら、 「え!今日は予約は入ってないですよ」と言われまして。
「予約を確認してこちらから折り返しお電話します」と言われて、そのまま30分そこで待たされたんです。
あまりに長かったので、もう一度電話をかけたら、今度はつながらないんです。
何度かけてもつながらなくて、
そこで、ホテルに予約確認の電話をしたら、
その直後にお店のほうからかかってきまして。
「30分後でしたらできます」と言われたので、もう、そこまで待てなくて、そこで失礼しました。
でも、結果的に、笠利町のすばらしい海の景色を観ることができたのでよかったですよ。」
それをお話してくださったご夫妻からは、怒りは微塵もなく、ただただ、淡々とお話をしてくださいました。
それだけに、私、聞いていて涙がでるほど申し訳なかったです・・・・。
そのご夫婦様は、その誰が聞いても不愉快きわまる出来事を、
『大切な旅の思い出をイヤなものにしたくない』という思いで水に流されたのだと、
その優しい口調から知ることができました。
これをあえてこちらで書かせていただいたのは、
このように、観光客の方をないがしろにすることが、結果的に奄美の人間にも伝わるということを、知っていただきたかったからです。
そちらのお店がいつもそのようなことがあるとは思えませんし、たまたま動けないことが重なったのかもしれません。
でも、そのときの誠心誠意のお詫びの言葉があったかどうかで、その後の奄美全体の印象にもつながるということを、どうかご理解いただきたいと思います。
どうか、お一人おひとりの観光客の方を、大切にしていただきたいと、思います。
それが、結果的に奄美の豊かさにつながるのではないかと、そう思います。
奄美はこれから自然いっぱいの魅力的な季節となります。
多くの観光客の方が、たくさんの素敵な思い出をのこせる素晴らしい奄美でありますように。
ビジネスホテルは異空間
2014年04月12日
昨夜、千葉・東京から戻ってきました。
基本的に私はビジネスホテルでは、よほどのことがないかぎり暗くして寝ません。
どこかの明かりはかならずつけておくんです。
家では真っ暗にして寝るのに、ビジホで明かりをつける理由ですが、
何回も旅行に行ってると、どうしても寝てる間にちょっかいかけてくる方々がいるので、
明かりがついてると多少弱いのは来づらくなるので、そのためですね。
必ずしもオバケーとはかぎらなかったりします。
人の想いだったり土地の記憶だったり伝言だったり。
その時によって様々。
伝えたい気持ちはわからんでもないのですが、こちとらもう寝る状態なので、
寝不足になるようなことはなるべく歓迎できないので、
明かりをつけて寝るわけです。
明かりをつけててもやはり強い想いなどはきたりしますが、もう、それはしょうがない。(苦笑)
これまで数え切れないほど「ぷち謎体験」をビジホでは経験しましたが、
一番面白かったのは、北九州の旅での体験でした。
明かりをつけててもまったく消えない干渉をいただきまくりました。
女性の鼻歌がリアルで聞こえる(室内で)、
てまりを持つ和服の女の子のイメージが頭から離れない、
「帰ってきた、帰ってきた」と複数の人の喜ぶ声、
しまいには女性のデカい生首をまつる祠を参拝する夢を観るなど、
(地元の強い神格存在の象徴・・・だったそうです)
強烈すぎる一晩をすごさせていただきましたが、(笑)、
そのなかの一部。
客室に入ってから、まずお風呂でシャワー浴びてると、
ずっと「馬の走る音」がする。
ここは古戦場のあとなのかな?でも馬ってなあに?と思いながら寝ましたが、
それから数年後の先日、そのホテルのすぐ近くに「競馬場」があるという事実を知りました。(笑)
つまり私が聞いたのは、お昼にそのホテル近辺で響くであろう馬の走る音を、
土地の記憶として夜の10時に聞いたわけでした。(笑)
なんにも害のない、こういうこともあります。
今回の千葉滞在中、三日目の某ビジネスホテルでも、見えないお客さんがきました。
(三日目はそれまでと違うビジネスホテルにしてた)
私は霊感ないので姿は見えません。気配だけが分かる感じ。
普段はオバケーの気配すらも分からないのですが、寝る前なので分かりやすくなるんでしょうね。
とりあえず
「私はあなたの声も聞こえませんしどうすることもできないので、私に関わらないでください」
とだけ口に出して伝えて、寝ました。
翌朝スッキリ目が覚めました。(笑)
しかし東京は進化してますわー。
パスモ、私も持とうかなぁ・・・・。
奄美では特に使い道ないけど(笑)
基本的に私はビジネスホテルでは、よほどのことがないかぎり暗くして寝ません。
どこかの明かりはかならずつけておくんです。
家では真っ暗にして寝るのに、ビジホで明かりをつける理由ですが、
何回も旅行に行ってると、どうしても寝てる間にちょっかいかけてくる方々がいるので、
明かりがついてると多少弱いのは来づらくなるので、そのためですね。
必ずしもオバケーとはかぎらなかったりします。
人の想いだったり土地の記憶だったり伝言だったり。
その時によって様々。
伝えたい気持ちはわからんでもないのですが、こちとらもう寝る状態なので、
寝不足になるようなことはなるべく歓迎できないので、
明かりをつけて寝るわけです。
明かりをつけててもやはり強い想いなどはきたりしますが、もう、それはしょうがない。(苦笑)
これまで数え切れないほど「ぷち謎体験」をビジホでは経験しましたが、
一番面白かったのは、北九州の旅での体験でした。
明かりをつけててもまったく消えない干渉をいただきまくりました。
女性の鼻歌がリアルで聞こえる(室内で)、
てまりを持つ和服の女の子のイメージが頭から離れない、
「帰ってきた、帰ってきた」と複数の人の喜ぶ声、
しまいには女性のデカい生首をまつる祠を参拝する夢を観るなど、
(地元の強い神格存在の象徴・・・だったそうです)
強烈すぎる一晩をすごさせていただきましたが、(笑)、
そのなかの一部。
客室に入ってから、まずお風呂でシャワー浴びてると、
ずっと「馬の走る音」がする。
ここは古戦場のあとなのかな?でも馬ってなあに?と思いながら寝ましたが、
それから数年後の先日、そのホテルのすぐ近くに「競馬場」があるという事実を知りました。(笑)
つまり私が聞いたのは、お昼にそのホテル近辺で響くであろう馬の走る音を、
土地の記憶として夜の10時に聞いたわけでした。(笑)
なんにも害のない、こういうこともあります。
今回の千葉滞在中、三日目の某ビジネスホテルでも、見えないお客さんがきました。
(三日目はそれまでと違うビジネスホテルにしてた)
私は霊感ないので姿は見えません。気配だけが分かる感じ。
普段はオバケーの気配すらも分からないのですが、寝る前なので分かりやすくなるんでしょうね。
とりあえず
「私はあなたの声も聞こえませんしどうすることもできないので、私に関わらないでください」
とだけ口に出して伝えて、寝ました。
翌朝スッキリ目が覚めました。(笑)
しかし東京は進化してますわー。
パスモ、私も持とうかなぁ・・・・。
奄美では特に使い道ないけど(笑)
今日、奄美に戻ってきました!
2014年04月10日
本土から今日奄美に戻ってまいりましたー。
といっても、ひたすら病院とホテルの往復だったので、特に書く内容もないというか・・・(笑)
あ、身内は特に命に別状はなんにもありません。ただの持病の治療です。はい。
奄美と違って東京・千葉は、とにかく空気が悪かったです・・・。
(左の鼻に違和感が出るのですぐに分かる)
黄砂の影響なんでしょうか?人も多いですしねー。
たくさんの方の優しさにふれることができた数日間でした。
病室でいきなり入ってきた看護婦さんにびっくりして
「アグェ~!!!」
と飛び上がってビックリしたら、私のそのリアクションに看護婦さんも飛び上がってビックリしてしまい、
看護婦さんと私二人とも自分のリアクションがツボに入って爆笑したのはいい思い出。
(*'ω'*)
奄美から千葉に行っても三日間はなかなか奄美訛りが抜けず苦労しました・・・・。
いやはや、おはずかしー。
(/ω\)
師匠のところに最終日にご挨拶に伺ったところ、
師匠から、「奄美を発展させる方向で奄美の人が努力してほしい」と、いくつかのアイディアをいただきました。
稿を改めて、師匠からいただいた奄美もりあげアイディアを載せたいと思います。
奄美にもっと輝いてほしいと願う本土の方のご意見にふれる機会がここのところ多いので、
不思議な共時性を感じています。
さて、明日からさっそくお仕事です。
がんばるぞー!!!!
Posted by アマミちゃん(野崎りの) at
23:25
│Comments(3)
千葉の桜は終わりかけ
2014年04月08日
身内の入院に付き添って千葉にきています。
手術は無事成功で一安心。
明後日には奄美に帰ります。
本土の桜はやっぱり綺麗ですね。
駅前にあったチーバくん。

千葉に着いた夜に撮った、ビジネスホテル前の桜。

手術は無事成功で一安心。
明後日には奄美に帰ります。
本土の桜はやっぱり綺麗ですね。
駅前にあったチーバくん。

千葉に着いた夜に撮った、ビジネスホテル前の桜。

Posted by アマミちゃん(野崎りの) at
09:52
│Comments(2)
奄美の選挙について
2014年04月06日
いろんなところから「なんか書かないの?」というご意見を頂戴しますが、我慢して書きません(笑)
以前は好き勝手書いてましたが、その代償はあまりに大きく、いらぬ誤解をあちこちで招いてしまいましたので、
最近は自重しておりますです。(*'ω'*)
ただ、○○大学を出たのに経歴に書かないというのは、それはどうなの?とは思うけど(笑)、
それもまぁ、経歴なんて別に全部知らせないといけないわけじゃないしね。
個人的に、奄美が政治とカネの代名詞として二回全国規模で話題になったというのは、
これは、ある意味では奄美の大きな雛形としての役割を示しているのではないかとも思うのです。
金権選挙は奄美だけなのか?と問われれば、そりゃー住民巻き込んで金が飛び交ったのは奄美くらいでしょうけれども(笑)、
そんな露骨にはしないまでも、その金権体質はかなり古くから日本全国に根付いていたのは暗黙の事実でした。
『救急医療という医療の理想の体制を広げようとした徳洲会が、なぜ政治力を持たなければならなかったのか?』
この問いにすべてがあるように思えます。
自由を潰したのは誰か。
自由を阻害していたのは誰か。
理想を掲げる声を無視したのは誰か。
結局、自由と理想を叶えるために、必要なのは、
自由と理想を阻害した金と権力だったという皮肉を、
誰がその総括をするのか。
二つの戦いが終わって、
繰り返される姿に、
私は天意がどこにあるのかを問います。
今回の選挙にも、私は言いたいことはたくさんあります。
しかし、否定的な意見をすべて排除して最後に残る言葉は、
「理想を掲げる人の言葉を、可能性を、努力を、応援できる奄美であってほしい」
ということです。
奄美は「神高い島」であるという声をよく聞きます。
奄美の神々の目からみたときに、政治の理想とはどこにあるのか、
それを問える奄美であってほしいと願います。
今日の感謝
2014年04月04日
今日はいろいろと冒険な一日でしたが、
お会いできたみなさま、ありがとうございました!
私も幸福実現党のおえらいさんをお迎えするのははじめてでしたので、
泣きそうなほど緊張しましたが、
江夏政調会長は予想をいい意味でうらぎって、非常にざっくばらんで気さくな方で、
とってもありがたかったです
(;ω;)
今朝の永田橋交差点で私を見かけた人は、私が堂々としてると思ってるでしょうが、
本当は生まれたての子鹿のように足ガクブルでやってます。
見かけたらそっと心のなかで褒めてあげてください。
そうそう、みなさま、昨日は奄美ではサンガツサンチ、節句の日でしたね。
カシャムチ(ヨモギ餅をカシャ葉で包んだ奄美名物)は食べられましたか?
私はもちろん食べましたー!
これから春になります!ヨモギ採りの季節がやってきたぞー。
そろそろ、うちでもヨモギ餅にチャレンジしようかなー。
コメント欄でブレスの結び直しについてお問い合わせくださった匿名希望さん、
パソコンでメール返信しようとしたらパソコンメールが送れないので、こちらでお返事させていただきますね。
すみません、今日は疲れててスマホからメールするのがしんどかったんです・・・・
よろしければこちらにメールください。
tennokokoro-amamiko@docomo.ne.jp
こちらが私のスマホの携帯アドです。
「天にある女神アマミコの心を我が心とする」という意味で、
携帯を初めて持った18歳のときから変わらないアドレスでございます(笑))
こちらはブレスの結び直しいつでもオッケーですよ~。他のお店で買われたブレスでも大丈夫!
そのかわり、送料500円、結び直し料500円で、計1000円になります。
結び直しは緩めときっちり、どちらかをお選びくださいまし
( ゚д゚)ノ
よろしければこちらまで送りつけてやってください。
〒894-0006
奄美市名瀬小浜町7-8-303
野崎りの
では寝る!おやすみなさい!
(`・ω・´)ゞ
お会いできたみなさま、ありがとうございました!
私も幸福実現党のおえらいさんをお迎えするのははじめてでしたので、
泣きそうなほど緊張しましたが、
江夏政調会長は予想をいい意味でうらぎって、非常にざっくばらんで気さくな方で、
とってもありがたかったです
(;ω;)
今朝の永田橋交差点で私を見かけた人は、私が堂々としてると思ってるでしょうが、
本当は生まれたての子鹿のように足ガクブルでやってます。
見かけたらそっと心のなかで褒めてあげてください。
そうそう、みなさま、昨日は奄美ではサンガツサンチ、節句の日でしたね。
カシャムチ(ヨモギ餅をカシャ葉で包んだ奄美名物)は食べられましたか?
私はもちろん食べましたー!
これから春になります!ヨモギ採りの季節がやってきたぞー。
そろそろ、うちでもヨモギ餅にチャレンジしようかなー。
コメント欄でブレスの結び直しについてお問い合わせくださった匿名希望さん、
パソコンでメール返信しようとしたらパソコンメールが送れないので、こちらでお返事させていただきますね。
すみません、今日は疲れててスマホからメールするのがしんどかったんです・・・・
よろしければこちらにメールください。
tennokokoro-amamiko@docomo.ne.jp
こちらが私のスマホの携帯アドです。
「天にある女神アマミコの心を我が心とする」という意味で、
携帯を初めて持った18歳のときから変わらないアドレスでございます(笑))
こちらはブレスの結び直しいつでもオッケーですよ~。他のお店で買われたブレスでも大丈夫!
そのかわり、送料500円、結び直し料500円で、計1000円になります。
結び直しは緩めときっちり、どちらかをお選びくださいまし
( ゚д゚)ノ
よろしければこちらまで送りつけてやってください。
〒894-0006
奄美市名瀬小浜町7-8-303
野崎りの
では寝る!おやすみなさい!
(`・ω・´)ゞ
Posted by アマミちゃん(野崎りの) at
01:57
│Comments(0)
幸福実現党・江夏政務調査会長きたる!
2014年04月02日
今日の夕方、幸福実現党・江夏政務調査会長が奄美にこられます。
江夏正敏(えなつまさとし) 幸福実現党・政務調査会長のオフィシャルブログ
http://enatsu-masatoshi.com/
本日20時より、幸福の科学奄美拠点(長浜町10-1南海日日新聞社二軒奥)において、
江夏政務調査会長を囲んでの対話会をさせていただきます。
幸福実現党にご興味のある方、
お話を聞いてみたいと思われます方は、お気軽に幸福の科学奄美拠点へお越しください!
(^O^)
また、明日は江夏政務調査会長は一日奄美に滞在される予定です。
江夏政務調査会長と一度お会いしてみたいと思われます方は、お気軽に野崎までご一報ください。
野崎りの携帯
090-3070-5437
野崎修 携帯
090-1444-5826
あー!緊張するー!!!!(><)
江夏正敏(えなつまさとし) 幸福実現党・政務調査会長のオフィシャルブログ
http://enatsu-masatoshi.com/
本日20時より、幸福の科学奄美拠点(長浜町10-1南海日日新聞社二軒奥)において、
江夏政務調査会長を囲んでの対話会をさせていただきます。
幸福実現党にご興味のある方、
お話を聞いてみたいと思われます方は、お気軽に幸福の科学奄美拠点へお越しください!
(^O^)
また、明日は江夏政務調査会長は一日奄美に滞在される予定です。
江夏政務調査会長と一度お会いしてみたいと思われます方は、お気軽に野崎までご一報ください。
野崎りの携帯
090-3070-5437
野崎修 携帯
090-1444-5826
あー!緊張するー!!!!(><)
Posted by アマミちゃん(野崎りの) at
08:47
│Comments(3)
今日のお客様のぷち話 ~信仰の絆とは
2014年04月01日
今日のお客様。
うちにきてからビジョンが見えるようになったという不思議な方。
今日もいろんな事がありましたが、まぁ、いつものことなので省略。
マッサージの最後に、ヨモギ温湿布で身体を温めながらしばらく寝る時間があるのですが、
そこでお客様がこんなことを言われた。
さきほど、目を閉じて休んでいると、閉じているまぶたの向こうに、
カレーパンのような、レモンのような、そんな不思議な形をした大きな井戸が見えたという。
その井戸の中には透明で輝く水がたたえられ、真ん中に、ブルーのとても美しい瞳があったという。
その瞳は、とても慈悲ぶかい眼差しでお客様を見つめていたという。
通常は目という形はそれだけで圧迫感を感じるものだが、そんな感じは微塵もなかったらしい。
「ああ、この井戸は『目』なんだ」と思ったという。
瞳のなかには、神々しい女性のシルエットがあった。
思わずその井戸を目で追いかけて、
あの井戸の場所は現実にはどこなんだろうと、目隠しのタオルをとったら、
私のマッサージ部屋にかけてある、
『天照皇大神宮大〃御神楽祈祷大麻』
が目に入り、ビックリしたそうです。
まさにそこに、「不思議な井戸の目」があったのだと。
この神宮大麻は、去年の11月の愛知県の旅で、
隊長ファンさんととびらさんと愛知県人さんと一緒にうかがった、
伊勢神宮内宮での、お神楽奉納でいただいた特別な大麻(御神符)です。
お客様が
「この御札、本当に神様とつながってるんですね・・・」
と驚かれてました。
この大麻をいただいたお神楽奉納で祈った思いを振り返りました。
日本統一のために流された多くの悲しみへの救済を。
国境の民の流された涙への救済を。
この国を護るために散華された英霊の顕彰と軍神としての昇華を。
忘れてはいない祈りですが、それが、あの日の天照大御神様に捧げた祈りであったのだと思いかえしました。
天照大御神様の眼差しは、いつも祈りを捧げた者と繋がってるんでしょうね。
井戸とは、水脈、つまりつながりを表しているのだと感じます。
(天照大御神は伊勢神宮内宮において白蛇の姿で象徴されるという説もあります。
白蛇とは、いわずとしれた水神であり龍神)
天照様の眼差しがあると知り、
改めて、あの日の祈りを忘れてはならないと、感じた夜でした。