奄美の女神アマミコ イメージイラスト6
2015年07月31日
奄美「女神の島」ビジョン
http://amamikyo.amamin.jp/e534684.html
に向けて、
女神アマミコのイメージイラストをご提供いただきましたー!!!!
(正確にはまだラフ画の状態だそうです。これでラフ画ー!!!!)

めっっっっちゃキレイなんですけどー!!!!!
神秘的すぎー!!!!!!
((((;゚Д゚))))ガクブル
タイロンさんの奥様がお書きくださったそうです!(笑)
以下、タイロンさんが奥様から意味を聞き取りしてくださいました。
・龍の尻尾は回ってる黄色のひれ
・衣の左の袖の緑は自然の緑を表し、右の袖の青は海を表すのだそう
・そして、帯が紫なのは日本神道を表現し
胸の赤の飾り物は火山を表し、奄美の豊かな自然を支配していることを表している
・そして、何より、この龍は火山の龍
・左腕に抱えてる榊みたいな緑の葉がついた花は、シャリンバイだそう
・裾の辺に薄く色がついているのは、古い時代では漂白されたような白は出ないと踏んで、薄く着色したそう
・奄美自体を表現した女神。姫のヒレが龍であり、太陽神を表している
・胸の赤はエネルギー。火山であったり、太陽であったりを表現
・右の袂の下まで垂れてるのは髪の毛だそうだ。髪の毛は霊力だそう
本当にありがとうございましたー!!!!!
ド―――(゚д゚)―――ン!
奄美「女神の島」ビジョンまとめメモ
http://amamikyo.amamin.jp/e534684.html
奄美「女神の島」ビジョン まとめメモ
2015年07月29日
奄美「女神の島」ビジョンまとめ(8月3日ワークショップに向けて)
奄美のアイデンティティとなりうる女神阿麻弥姑(アマミコ)」
http://amamikyo.amamin.jp/e501457.html
奄美「女神の島」ビジョン構想 (奄美のイメージコンセプトを「女神」に!)
http://amamikyo.amamin.jp/e535593.html
奄美「女神の島」計画のメリット・デメリット
http://amamikyo.amamin.jp/e472222.html
【子房さんからのご提案】奄美の産業について
http://amamikyo.amamin.jp/e448158.html
奄美の観光シンボル案「女神アマミコ」についてのご意見
http://amamikyo.amamin.jp/e422384.html
奄美の観光シンボルとしての「女神アマミコ」構想
http://amamikyo.amamin.jp/e417802.html
奄美の観光シンボル「女神アマミコ」構想・材料(①過去・神話)
http://amamikyo.amamin.jp/e417887.html
奄美が女神の島である理由①奄美の氏神はノロ(女性神官)
http://amamikyo.amamin.jp/e382016.html
奄美が女神の島である理由②奄美の使命とは「女性性(霊性の優位)」
http://amamikyo.amamin.jp/e382544.html
奄美が女神の島である理由③奄美の使命とは「女性性(霊性の優位)2」
http://amamikyo.amamin.jp/e382723.html
奄美のイメージコンセプト【女神】のイベント・企画案1
http://amamikyo.amamin.jp/e471491.html
「女神の島・奄美」ブランドイメージ私案②
http://amamikyo.amamin.jp/e267948.html
羽衣と天女と聖地と妖怪について~龍郷町にみる奄美の霊性
http://amamikyo.amamin.jp/e504305.html
奄美でほしい高級品(本土からのご意見)
http://amamikyo.amamin.jp/e426384.html
観光シンボル「女神アマミコ」構想・大島紬応用
http://amamikyo.amamin.jp/e417896.html
奄美の誇りとは何か(その1)昔から現在まで
http://amamikyo.amamin.jp/e239988.html
奄美の誇りとは②奄美の姉妹神信仰と霊性尊重の文化(再掲載)
http://amamikyo.amamin.jp/e351590.html
奄美の誇りとは③「奄美」は何に寄与するべきか
http://amamikyo.amamin.jp/e241340.html
奄美の誇りとは④国防の危機、奄美に何ができるか
http://amamikyo.amamin.jp/e242210.html
奄美の新観光イメージに「女神の島・奄美の聖地巡り」はいかが?
http://amamikyo.amamin.jp/e215304.html
高天原:奄美大島説(転載)
http://amamikyo.amamin.jp/e369784.html
奄美の遺跡や史跡に復元想像図をつけてほしい
http://amamikyo.amamin.jp/e251674.html
今まで当企画案に賛同していただき奄美内外からいただいた「女神アマミコ」イメージイラスト
つかやんさん(関東在住のプロのイラストレーターさん)より
http://amamikyo.amamin.jp/e360711.html
星に願いを さんより
http://amamikyo.amamin.jp/e359944.html
ゆかりんさん より
http://amamikyo.amamin.jp/e457871.html
ハヅキさん より
http://amamikyo.amamin.jp/e449713.html
ブログ読者Aさん より
http://amamikyo.amamin.jp/e369535.html
隊長ファンさん より
タイロンさんより
http://amamikyo.amamin.jp/e534986.html
協力者・Hさんより(奄美在住)
http://amamikyo.amamin.jp/e535840.html
①髪を下ろしたバージョン
②髪を結い上げたバージョン
③ミュシャ風
こぐまさんとのディナー in山羊島ホテル
2015年07月27日
先日、こぐまさんと「山羊島ホテルのランチむっちゃ美味しいですよね!」という話になり、
「それならディナーは?」と行ってみたのが事の発端。(笑)
詳しくはこちらをどうぞ~
アマミキョちゃんと 山羊島ホテルの ディナーに行って来たよ~ (こぐまさんの記事)
http://koguma.amamin.jp/e534231.html
こぐまさんの記事の方が、私よりも二万倍美しくまたこまめに書かれておられます。
私のはオマケということで。(笑)
というわけで、行ってきたんです山羊島ホテル!!!!!
なんとも立派なヤギさんです。
そう、ここは山羊島。ヤギさんがいてこその山羊島。
山に登ろうかとか考えたんですが、もう夕方というかハッキリ夜だったので(この時点で七時すぎ)、
「次にお風呂入りに来るときにしましょー!」と諦めました。
山羊島の全景撮影は次に期待!!!!!!
以前にはこちらで隊長ファンさんご一家様や、タロット占いのreiko先生とお食事したのですよ!
隊長ファンさんいわく「すごくいいホテル!」だそう。(隊長ファンさんは旅行慣れておられる方)
有名な韓国のブロガーさんがいらしてたらしく、お名前?が貼ってます。
私は英語できませんので読めません。
レストランに入ると窓際をゲット!
すでに素敵なガス灯がメラメラ。完全に暗くなるとすごくムーディーです。
私はこぐまさんのメニューよりもワンランク下のハーフコースを注文。
それでも美味しそう!!!!!
なにこの彩りー!!!!!!!!!!
このかぼちゃのスープ、めちゃ美味でしたが、島かぼちゃだったとは知らなかった。こぐまさん、電話して調べたのかな?
おにくー!!!!私はこぐまさんと違って細かな味付けとか分かりませんが、とにかくウマイ!
そして量もどっさりー!!!!!!!
ご自身のお肉を撮るこぐまさんを激写。(笑)この真後ろに韓国の有名ブロガーさんがおられました。(笑)
実はこぐまさんはあまりご体調がすぐれなかったらしく、
「全部食べられないかも・・・・」と言ってたんですが、
あまりの美味しさに完食!!!!!
私も、あまりの美味しさに、最後のデザートを撮り忘れた(笑)
半分以上食べて「あ、撮ってなかったがな!」
切腹!!!!!(笑)
やがて島唄が突然はじまりました。なんて素敵なサプライズー!!!!!!
はじめの「朝花節」と「くるだんど節」はわかりましたが、三番目・四番目の曲名がわからんかったー
島唄大好きな私はノリノリで体をゆすりながら聞いてたら、太鼓をたたけと命じられました(笑)
そして最後は六調!
奄美人ならこれで血湧き肉踊らねばウソです。
ええ、もちろん最初から最後まで踊り倒しましたとも。
そして最後にひんじゃー!!!!!!!
相変わらずかわぇえええええええええええええ
思わずひんじゃーに我を忘れてなでなで攻撃~~~~~
もう、ひんじゃーヤバイ~~~~~
そうそう、先日うちにいらした東京のお客様が、
「山羊島ホテルに泊まってるんですが、ひんじゃーに一目惚れしました!!
ホテルの売店でひんじゃーグッズはすべて買いました!!
ひんじゃーを奄美はもっと売り出すべきです!!」
と力説されました。
あ・・・奄美には「コクトくん」という奄美市役所の職員さんの汗と涙の結晶もとい奄美の至宝が・・・・・・。
でも、ひんじゃーも可愛いので、もうこれは奄美ゆるキャラ二大巨頭として君臨していただきたい!!!
役所VS民間、戦いの火蓋は切って落とされた!!!!!(笑)
というわけで、山羊島ホテルのディナーはマジ美味というお話でした。
次はこぐまさんと山羊島のお風呂を攻略!!!!!!
オマケ。以前の記事。reiko先生とのランチ。
山羊島ホテルでランチまいうーの巻
http://amamikyo.amamin.jp/e523916.html
安保法案反対で得をする国(外交とは何か)
2015年07月27日
安保法案反対で得をする国(外交とは何か)
身長156センチ、体重80キロ・・・ 自信も律せる事が出来ない人なんですね・・・ どこぞの政治家と同じ まずは自信を律してから語ってください。
通りすがり IP 202.95.53.109 2015/07/27 21:16:08
ホスト名 dsl60363.fip.synapse.ne.jp
反対派の方々が「戦争をする国になるぞ!」と叫んでおられますが、
この言葉、不自然なところがあります。
「積極的に戦争したい」と言ってるわけではないのに、そう思わせる意図があるんですね。
印象操作っていつの時代も変わらんよねと思います。
(´ー`)y-~~
私は父が共産党員で、私も赤旗読みまくってたので、反対派のみなさんのお気持ちも痛いほど分かります。
ただですね、一つ言いたいのは、
いわゆる安保反対派の方々は「理想主義的平和主義者」です。それ自体は素晴らしいことです。
でもですね、外交とは「非常時に備え、最悪の事態を想定し、そこに至らないためにあらゆる手段を使う」のが常識なんです。
これを知らないで「憲法九条で平和を守れ!」は、民族自決・自主独立としての平和を捨ててることと同じなんですね。
奄美における日本復帰運動を実質立ち上げた日本共産党奄美地区委員会のみなさんはよく知っていただきたい。
社会党とその下部組織である日教組(現在の民主党関係)ははじめからソ連と中国と北朝鮮の犬でしたから論外です。
(日本人拉致しまくってた朝鮮総連が社会党系。
ソ連崩壊の時に流出したソ連の機密文書から、社会党が終戦直後から組織ぐるみでソ連のスパイだったことが露見ずみ。
護憲・平和路線はそういう人たちが作ったんですよ~~~)
憲法九条で平和を守ってどうなったか?
いまだにアメリカの首輪を外せない現状があり、中国の軍事施設をガス田と呼ばなきゃいけない卑屈な日本の外交姿勢の現状があります。
日本の平和は憲法九条で守れたなんて世界の軍事関係者は誰も思ってません。
日本の平和は「アメリカの核の傘で守られた」が常識です。
(軍事を知らないと平和を語れません。なぜなら平和は「戦争がない状態」ですから、軍事と外交と密接に関係してます)
私は、本音を言えば、「安保反対」と言える日本人は、理想主義者が多いという意味で、素晴らしいと思う。
でも、その戦後における「憲法九条(植民地憲法)を愛する」理想主義は、
結果的にソ連と中国と北朝鮮とアメリカに利用され続けてきた悲しい事実があるのです。
悲しいけれども、知ってほしい。
この安保法案に日本国民が反対することで「得をする国」がある。
それは、日本に「軍事力」をもって欲しくない国。日本に「卑屈なままでいてほしい」国。
日本から「先の大戦のお詫び」という名の資金援助を絞り取り続けてきた国。

だから、私は理想主義の心優しい日本国民を守ってほしいから、
政治家には「現実主義としての非常時に備える外交」を貫いてほしいと思う。
平和を愛する国民を守るために、政治家のみなさんには、
戦争を考えないのではなく、戦争に至らないための外交戦を勝利できる政治を構築していただきたいと願うのです。
でも自民党も吉田茂の頃から、「自主憲法制定」を党是にしながら、今回も憲法論議をあえて逃げてるので、正直ではないよね。
アメリカから朝鮮戦争やベトナム戦争で出兵求められた時に「こんだけ日本をボロボロにしてくれたアメリカのために日本国民の血を流したくないから」って、
「日本にはアメリカ様ご自身がお与えくださった平和憲法があるから派兵はできませ~ん」で逃げ切ったのもわかるけど、
でも現在の国連の平和維持軍とかを見てると、先進国なのに日本だけ金を積んで血は流さないのを、世界の先進国はどう見てるかと問われたら、
まぁ、ジャップは自己保身つえーなとしか見えないよね。
これまでの外交的にはそれもアリだったかもしれませんけど、
昨今の中国が明らかにパワーバランスぶち壊す勢いでやらかしすぎてるので、
もうこれからはその自己保身の術もなかなか通じにくくなるかもしれませんね。
アメリカがしてきたアメリカのための戦争に70年前に巻き込まれた日本が、
その後、「日本悪玉論の証」としてアメリカから押し当てられた奴隷の焼印である平和憲法を利用して
「二度と国民の血は流さない」とした気持ちは理解できますが、
その日本に軍事的開国迫る黒船を持ち込んだのが「自称・先の大戦の被害者」中国というのがもうなんとも歴史の皮肉wwww
本当の「独立国家」としての自主外交を、いつになれば日本は手に入れられるのでしょう。
理想主義と現実主義。平和への祈りと戦争を抑止するための外交。
ギリシャの借金帳消しにできりるような膨大な日本国民の税金をもらいながら中国に擦り寄り「沖縄は日本とアメリカの被害者」だと日本を侮辱し続ける沖縄県知事。
その沖縄県知事を冷たい眼差しで見続ける「かつて琉球王朝に侵略された側」としての石垣と奄美。
安保法案反対運動を誘導する共産党系・社会党(現在の民主党)系の護憲平和団体。
護憲路線の背景に隠され続けてきた「ソ連・中国・北朝鮮」の思惑。
70年前にしなくてもいい戦争に日本を巻き込み、いまだ自分たちの罪を認めない欧米諸国。
とりあえずアメリカとイギリスに乗せられて師である孫文の大アジア主義の理想を投げ捨てた蒋介石をぶん殴りたいです。(笑)
(毛沢東ははじめからソ連共産党の手先なので論外)
全部お前のせいじゃぼけぇえええええええ
台風一過、マテリアの滝へ
2015年07月26日
台風が過ぎると滝の力が増すぞよ!
というわけで、行ってまいりました。マテリアの滝。
今回ご注文のブラックオニキスと、
アマゾナイト、アクアマリン、翡翠、ブロンザイト浄化の旅。
あ!近所のAさんの石をお持ちするのを忘れた!!!!
Aさんすみません(´;ω;`) 今度行く時はかならずお声かけます・・・・・・
水量が半端ないです。
台風直後というのに道がすごくキレイです。大和村役場の皆様のおかげでしょうか?ありがとうございます・・・・
着きました。草が生えてるところは普段は水がないはずのところです。
水量がいかに半端ないかお分かりかと思います。
いつもお祈りさせていただいている場所が流れのなかに水没してたので、今回は脇のほうでお祈りさせていただきました。
いつものように大和村の林商店で購入したお酒をささげて、私なりに奄美の神々への感謝を捧げ、幸福の科学の経文「正心法語」を奉納させていただきました。
いつも思うんですけど、お祈りはじめるととっても優しい風が正面から吹いてくるんですよ~。
これだけはとっても不思議~~~~。
その後、石さんたちをポチャッと。
いつも浄化に使う場所は水量が多すぎて近づけませんので、今回は、いつもお祈りを捧げる場所で浄化。
よーく画面をご覧ください。滝からの波立ちがまっすぐ来てるでしょ?
あk
水の流れが結構早いので、流されないようにそのへんの石を一緒に入れて固定します。
うしろを振り向くと、こんなです。
しつこいようですが、草が生えてるところは、普段は水がない河原だった場所。
どんだけかというのがお分かりいただけるかと思います。
足元はもちろん膝まで水に浸かってます。気持ちE~~~~
一時間経ち、引き上げさせていただきました。
ピカピカの石さんを持って、感謝の挨拶のあと、その場をあとにしました。
おまけ。途中にある十文字に切り込みがはいった不思議な岩。
奄美の神々に感謝・合掌!!!!!!
(*_ _)人
そして大和村のみなさま、こんな素晴らしい場所をお守りくださりありがとうございます!!!!!
m(> <*)m
ネガティブ干渉に効くとアマミちゃんが思うもの(メモ)
2015年07月24日
よく考えたら、このテーマで以前も書いてたよね(笑)
でも書いてる記事数が多すぎて、すでに過去記事覚えてませ~ん(笑)
というわけで、野崎さんオススメの
ネガティブ干渉(生霊・死霊・本人のネガティブ意識による自縄自縛など)
に効くかもしれない(笑)ものを片っ端からあげていく!!!!
本
「悪魔を出し抜け」ナポレオン・ヒル(噂には聞くけど読んだことない)
http://www.amazon.co.jp/%E6%82%AA%E9%AD%94%E3%82%92%E5%87%BA%E3%81%97%E6%8A%9C%E3%81%91-%E3%83%8A%E3%83%9D%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%92%E3%83%AB/dp/4877713115
「西洋音楽史」パウル・ベッカー(インスピできた。よくわからんけど書いときます。誰これ?)
http://www.amazon.co.jp/%E8%A5%BF%E6%B4%8B%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E5%8F%B2-%E6%96%B0%E6%BD%AE%E6%96%87%E5%BA%AB-%E3%83%91%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%99%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC/dp/4102500219
「言志四録」佐藤一斎(インスピできた。読んだことないっちゅーの)
http://www.amazon.co.jp/%EF%BC%BB%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E8%AA%9E%E6%8A%84%E8%A8%B3%EF%BC%BD%E8%A8%80%E5%BF%97%E5%9B%9B%E9%8C%B2-%E4%BD%90%E8%97%A4-%E4%B8%80%E6%96%8E/dp/4569642586/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1437493729&sr=1-1
「ザ・ヒーリングパワー」大川隆法総裁先生(インスピできた。他のを勧めたかったのに・・・)
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC-OR-books-%E5%A4%A7%E5%B7%9D-%E9%9A%86%E6%B3%95/dp/4863954727/ref=pd_sim_14_6?ie=UTF8&refRID=1ASPDE08KW4SSKK389FC
楽器
ハープ・琴・ピアノ・龍笛・鐘・笙・石笛・クリスタルボウル
小物
竹炭・備長炭・観葉植物・美しい置物・太陽や富士山、吉兆系の写真や絵・水晶・塗香・アロマオイル(精油)
オススメ精油
柑橘系(積極性や生命力)
+
セージ・ジュニパー・ローズマリー・フランキンセンス・ローズ・ゼラニウム
浄化系いろいろ
・粗塩(塩祓い用)
・とにかく換気
・朝日を浴びる
・海に入る(足だけを浸けてもよし)
・ペパーミントの精油をつけた雑巾で雑巾がけ
・祝詞やお経
・感謝や肯定、自己宣言の言葉を繰り返し詠唱
・お花を飾る
・模様替え、いらない古いものを捨てる
・お塩で体ゴシゴシしたあとお風呂に入る
・自分の過去のすべてを紙に書く「赤裸々人生年表」
(もちろん人様には絶対に知られたくないことも含めて。
自分が普段封印してる自分と向き合い、本音を知ることが大事。
その本音から原因と解決法を分析していくことができる)
・親孝行、親への感謝、目上への感謝、報恩行
重要キーワード
「仲間との絆・貴人との出会い・諫言してくれる友の存在」
「神仏やご先祖・守護霊からいただいている加護への感謝」
「プラス思考」(逆境にもかならず意味がある・自分の心が未来を創る)
「自分の使命・天命を知る」
「ネガティブ意識を自分から切り離す」
【natsuさん】質問に答えて
2015年07月22日
前回の内容に質問を頂いたので簡単にまとめます。
ドイツの通貨はマルクです。
マルクとユーロを比較すると、ユーロの方がギリシャなどの経済状況が悪い国が入っているので
価格 マルク > ユーロ
となります。
ドイツは製品を作って海外で売るというモデルが強いので、自国通貨が高い(マルク高)では
海外でドイツ製品を売るときの値段が高くなってしまいます。そして結果売れなくなる。
(日本でも円高になれば、同様になりますね。円安になって日本の景気が盛り返しました)
ドイツ製品は、マルクではなく、ユーロで販売する。
売る方もユーロ、買う方もユーロ。
これはドイツ製品をギリシャが自国通貨のドラクマで買おうとすれば、、、製品値段が高くて買えないということを回避できます。
なので、ドイツはギリシャという劣国が入っているユーロで商売がしたいし、ギリシャという経済的には金が無いのにキャッシュカードで買ってくれる国が嬉しいのです。
<本来>
ドイツ製品 ベンツなどの高級車 → ギリシャ国民はお金がないから買えない
<やったこと>
ドイツ ユーロで支払いいいよ → ギリシャ 自国通貨のドラクマでは買えないけど、ユーロでカード払いなら変える(返済は最終的に出来る見込みなし)
とりあえず、ユーロのカードでなら買えるから、かっちゃえ!!
ドイツ→買ってくれるなら、どんどんお金を融資するよ。かってねー(^^)
<最終的>
返済日: ギリシャ→お金がありません。支払えません。
ドイツ: (分かっていたことだけど)困った。。。
ギリシャ: いーよ、ユーロも辞める。 あとは知らね!! 金は無いから支払えない!!
ドイツ: ゆるさねーよ。 絶対に支払え。(ギリシャの踏み倒しを見逃したら、他の金のないカードで買った国も同じことする→ドイツは全て踏み倒される)
という状況でした。
ギリシャは経済状況が今より悪くなり様がないので「あとは野となれ、山となれ」となっていきました m(_ _)m
最終的は、ギリシャは借金は返す。だけど返すにしても今すぐはお金がないので、とりあえず、「つなぎ融資」で
ドイツを始めとした国々からお金を借りる。そして、ちゃんと返せるような計画に基いて返済します。ちゃんちゃん。
ドイツはドイツ製品を買ってくれるお客様を血眼になって探しています。
ギリシャもそう。中国もそう。
他にもこんなものも、、、
-------------------
武器輸出大国 ドイツ
http://www.newsdigest.de/newsde/column/dokudan/4281-924.html
ドイツは、「物づくり大国」として有名だ。
故障が少なく信頼性が高いドイツの機械製品は、諸外国の間で人気がある。
このことは武器についても当てはまり、「レオパルド2型」戦車は、サウジアラビアなど中東諸国で高く評価されている。昨年ドイツ政府は、こ の戦車をサウジアラビアに輸出する許可を与えたが、同国は反体制派への弾圧で知られており、隣国のバーレーンで民衆の蜂起が起きた際には、装甲車を派遣してデモを鎮圧している。また、欧州最大の銃器メーカー「ヘックラー・ウント・コッホ」社のサブマシンガンは、世界中の軍隊や警察で使われている。
だがドイツから輸出されている武器の「ヒット商品」は、哨戒艇や潜水艦などの艦船で、輸出額の44%に相当する。
特にイスラエルに対しては、ドイツの船舶メーカーが潜水艦を輸出してきたが、最近では「SPIEGEL」誌の報道が大きな波紋を生んだ。
-------------------
ドイツの問題点は、日本人と同様に真面目なので、モノを真剣に作りすぎてしまうということです。
経済的には作り過ぎで起こる売れない在庫は不良債権と同じです。
商品が売れて初めて良い状態となるのです。作るには原材料費がかかっており、作ったはいいが売れないは悪い。
(服のバーゲンセールも同様です。作っただけで売れないのは、商品を保管・維持しなければいけないので、安くても売った方が儲けとしては良いわけです)
ドイツは作る側の問題点はあまりない。
買ってくれるお客様がいないことが問題なのです。
政治的に考えれば、ドイツは日本との取引よりも中国を優先します。
だって購入してくれる人は友人(お客様)ですから。
natsu
とある鍼の先生からお聞きした話~血流よくすべし~
2015年07月21日
とある鍼の先生からお聞きしたお話。
その鍼の先生・・・・A先生は、某集落の最後のノロの家系。
(アマミちゃんブログを読んでるくせにノロという言葉の意味をまだ覚えられない悪い子はおいていきますw)
某集落にあるA先生のご実家には「神の気が宿る」といろんな旅人に言われた井戸があり、
「老母のためにリフォームしたいけど、カミゴトに長く関わってきたこの家を勝手にいじってもいいものか」
と、悩んだA先生、
親戚のつてをたどり、奄美市内でも力が強いと有名な某カミサマ(ユタ)に相談したらしい。
(ちなみにこのBカミサマ、現在の相談は最低でも3~6ヶ月待ち)
当日、Bカミサマをご実家に招き、アドバイスを伺いながら話をしていると、
Bカミサマ「あなた、お仕事は何をしているの?」
A先生「鍼灸師です」
Bカミサマ「!」
そこで突然真剣な眼差しになったBカミサマ、
「あなたのことだったのね・・・・」
と語り始めた。
Bカミサマは、数年前からある神示をいただいていたのだという。
それは『頭に気を付けよ、命に関わるぞ』という内容。
Bカミサマは脳外科で有名な本土の病院を数箇所訪ねては何度も検査を受けた。
しかし、頭のどこにも異常は見つからない。
それでも神棚に向かう度に神示は『頭に気を付けよ』と降り続ける。
どうしたらいいのですかと神棚に問うと
『鍼灸師』というメッセージが降りたという。
そのメッセージの鍼灸師こそ、A先生だと確信したのだと。
Bカミサマは「どうか私を見てください、頭の滞りを流してください」とA先生に相談。
A先生は、よくわからないまま、他の患者さんをするようにBカミサマを患者として迎えたという。
鍼を打つと、
Bカミサマ「あ!そこに鍼を打っていただいたら、ここから流れていくわ!」
鍼の素人のはずのBカミサマが言った場所は、まさしく鍼を打った経絡のライン上で、
A先生はビックリしたのだという。
そして二回目の施術の翌日、
Bカミサマから、会うなり頭を下げられたという。
Bカミサマ「A先生、私はあなたのおかげで命を永らえることができました。」
施術を受けた夜、お風呂に入っていると、鼻の奥が突然ゴロゴロしはじめたBカミサマ、
思わず鼻をかむと、
なんと、鼻から出てきたのは、今までの人生で見たこともない大きな血の塊だったのだという。
その瞬間、「ああ、神示で神様が教えてくださったのはこれのことだったのか!」
と雷に打たれたようにすべてが理解できたのだという。
その夜から、神棚に向かっても『頭に気を付けよ』という神示が聞こえることはなくなった。
Bカミサマ「あの血の塊は、おそらくレントゲンに映らないような角度にあったものだったんだと思います。
あれをそのままにしておけば大変なことでした。
でも、A先生の鍼のおかげで、血液の流れがよくなったことで、悪い血の塊が流れたんです。
A先生の腕は本物です。
神の道はカミがとれますが、
血の道は血の専門家、鍼の先生しかとれません。
ですから、どうかA先生、これからもよろしくお願いします」
そして、A先生の元には、BカミサマとBカミサマのご家族ご親戚、
そしてBカミサマから紹介された難病の患者さんがたくさんくることになったという(笑)
このA先生は、本当に素晴らしい人格の方です。
いつも、私のようなはるか年下の人間に対しても、とても腰の低い方で、
いつも丁寧なご挨拶をいただきます。
そして、A先生の口癖は「ありがたい」「常に勉強ですね」「お返しさせていただく人生です」「神様に感謝です」。
本当に、何度お会いさせていただいても、この口癖のみの方なんです!!!!
A先生を見ていると「感謝」と「奉仕」を人生の軸にされている心の美しさを見る思いです。
A先生、このたびは、大変貴重なお話をいただき、まことにありがとうございましたー!!!!
(*´∀`*)
日本共産党の護憲路線転換への憶測(再掲載)
2015年07月21日
2012年06月15日
これはあくまで憶測。妄想。
日本共産党は戦後しばらくまで強硬な改憲路線だった。特に「憲法九条改正と人民軍の創設」は非常に重要視していた。
共産党は民族自決・独立を主目的としていたがため、「アメリカ帝国主義の支配そのものである戦後憲法」を変えることは悲願でもあった。
しかし、あるときから共産党はこれを突然覆し、当時の社会党と歩調を合わせた「護憲路線」に方針転換する。
当時の共産党のそれまでのポリシーを全面否定するような突然の護憲路線への方針転換は、非常に不自然で、共産党本来の「階級闘争」の観点から見ても明らかにおかしい。
(プロレタリアート独裁であるなら、労働者階級による自主憲法を作るべき)
私はどうもそこに、当時の党最高幹部であり、のちに旧ソ連のスパイと発覚して除名される野坂参三の意図があるように思えてならない。
(アマミキョ注・のちに野坂参三は戦後当時米ソダブルスパイであったことがイギリスの国家機密の情報開示で明らかとなりました)
社会党が旧ソ連とつながっていたスパイであるというのはソ連崩壊時に流出したソ連国家機密文書からも明らかだが、
日本共産党がそのソ連と長年戦ってきたなかで、党最高幹部である野坂参三だけはソ連とつながっていた。
そして、日本を弱体化させるのに最も有利であったのが、ソ連と中国が社会党を通じて日本にまきちらした「思想の毒水」であるところの「護憲・平和路線」だったのだ。
これを最も踏襲してる社会党と社会党系である日教組がどれだけの思想的弊害をもたらしたかは書く必要もないだろう。
日の丸・君が代の否定と自衛隊の否定と憲法九条の偶像化は彼らのなかで一つにつながっている。
ちなみに社会党は中国・北朝鮮とも太いパイプを持っているのは周知の事実だ。
社会党系の朝日新聞が文化大革命を当時称賛していたことからも明らかだろうし、
社会党は近年まで北朝鮮の拉致疑惑(ちなみに北朝鮮による拉致疑惑を最初にうったえはじめたのは共産党です)を完全否定していた。
よく思い出してほしい。社会党系日教組の先生達が言っていた言葉。私はおぼえている。同じことを、違う先生から私は数限りなくきいた。
下記の主張は共産党も主張している。
「平和憲法はすばらしい。これは日本だけのものだ。これを日本は誇りにして守らねばならない」
「平和憲法は、日本が侵略戦争(!)をニ度としないための証だ」
「自衛隊は違憲だ。日本に軍隊はいらない。もちろん米軍も必要ない」
「日の丸・君が代は軍国主義の象徴だ。敬う必要はない。むしろ公的な場所で掲げる事は戦争で犠牲になった人々への冒涜」
「靖国神社は軍国主義の象徴だ。宗教は日本を狂わせた。宗教は個人が拝むのは否定しないが、宗教は公に関わってはいけない」
(なぜか天皇制ではなく宗教への否定を植え付けてました。天皇制への否定は露骨に言えないなにかがあったんでしょうか)
しかし、日本の戦争は侵略戦争と語るには欧米と比べてあまりにも優しすぎるものでした。
それは、「侵略された」アジア諸国が戦後日本の弱腰外交に失望している言葉の数々を見れば明らかであると思います。
共産党・社会党が行ってきた護憲路線。そこに共通する「赤い毒水」とも言える、戦後体制。
それは
「独自憲法の否定」
「独自軍隊の否定」
「宗教の否定」
「靖国神社(国のために戦った軍人の顕彰)の否定」
「国旗・国歌の否定」
「先の大戦の本義の否定」
「愛国心の否定」
そして「日本という国を象徴するモノへの徹底したネガティブイメージの刷り込み」でした。
東日本大震災まで、自衛隊は「違憲のくせに」と日蔭の存在として扱われてきました。
東日本大震災が起きる以前にここのブログで自衛隊への敬意をうったえたときに、福島の方が露骨に嫌悪をあらわしたコメントをよせてくださったことからもそれは明らかでしょう。
この自衛隊への長い間の誤解と自衛隊の苦渋は、何によってもたらされたものでしょうか?
護憲・平和路線は赤い傀儡師達が、日本人から牙をぬくために仕組んだ洗脳であることを、もうそろそろ見抜いてもいいころではないかと思う。
平和憲法によってアメリカに手枷をつけられた日本に、思想をつうじて護憲・平和路線を掲げさせた赤い二つの大国がある。
その意図を知れば、護憲路線は亡国であることがわかるだろう。
私は平和憲法の理念そのものを憎んでいるわけではない。
平和憲法がそんなにも大事なら、日本人の手でもう一度憲法をつくりなおし、その上でもう一度、平和憲法をつくるべきだと思う。
ただし、軍隊の必要性と防衛のための交戦規定は明記したうえで。
この国は、アメリカから押しつけられた植民地憲法をありがたがって生きている。
靖国の英霊に、なんと言い訳すればいいのだろう。
セラピー体験会ご報告!!!
2015年07月20日
今日も参加させていただきました!
セラピー体験会、公式ブログはこちらです!まずこちらをご覧くださいませ~
奄美のセラピー体験会
http://healingamami.amamin.jp/e532450.html
本当に、いつもすごい盛り上がりなんですよ~~~
私の当日のショット。
だんだん顔に肉が・・・あああああああああああああああ
政府が砂糖に税金かけてくれないのがわるいいいいいいいい
でもセラピー体験会は食べ物が美味しいのよこれが・・・。
みんなひどい!!!!あんなに美味しそうなのが並んでたら、もう買うしかないじゃない!(涙)
そして今回もいろんなことがありました。(笑)
①白いケムリ
タロット占いのreiko先生をマッサージさせていただきながらパワーストーン談義。
先生「お客様に依頼されたパワーストーンつくって発送したら、後頭部にすごいのがきたのー」
私「ああ~、引き受けちゃいましたねぇ~」
すると、先日の私の記事
(男の子に「白い玉じゃなくてケムリが出てる」と言われた件)について、
「リノさん、そうだよ。白い玉じゃなくてケムリだよ~。
あの時は白いのと赤いケムリだったけどね~
リノさんに「ホッ!」してもらうとね、指先から白いケムリがシューシュー出るの~」
そこで、別のお客様からデカいのを抜いた時に視てもらいました。
「あ、今のはちょっとグレイだったよ~」
グレイのけむりキタコレ!!(笑)
レイキスタイルの宮本さんが
「この角度から見たらリノさんの抜いたの見えやすいよ~」
と話しておられました。(笑)
②必殺技・開眼。(笑)
ある客様。
抜こうとしても、無意識に体が抵抗してなかなかぬけない。
(「ホッ!」した瞬間に体をひねって抜かせないようにする。本人無意識)
こういう時は、本人か憑依意識が問題の表面化を拒否してる場合に多い。
そこで、編み出した技。
名づけて「垂直抜き」(笑)
天上から垂直方向真下に向かってエネルギーを雷のように落とす感じで、そのエネルギーに乗せて一気にネガティブさんを下に叩き落とし、そのまま地面の底深くに突き刺す!!!!!
・・・・・イメージでやる。(笑)
と!!!
お客様「いま、すごい軽くなりました!」
でしょでしょ~~~~~(^ω^)
これなら多少の抵抗もできないもんね!!!
なにせ本人が手をダラーンと下げた状態で抜かれるので、力を不自然にいれる余地ができない!
でもこれ、集中力も普通抜きの二倍かかるんだけどね!(笑)
③よーし、カウンセリング料とっちゃうぞ~
あるお客様。
うちのブログを読んで、私に会ってみたくてイベントにきてくださったという。
いつものように
「期待されても所詮妄想なんで見れないことも多いですぜ~」
とお客様を笑わせながらマッサージ。
すると、左手から“おねえちゃん・・・・”という意識を感じる。
「お姉さまがおられます?」と聞くと、
お客様「姉はいませんけど・・・」
私「左腕からこんな声が聞こえるイメージがするんですけど」
お客様「!!!!!」
お客様は突然大粒の涙を落として、事情を語り始めた。
それは、お客様にとっての内面の大きな苦悩でした。
そこで、その問題とその背景についてお話をさせていただき、
ふと気づくと結構な時間が経ってた(笑)
カウンセリング料を別途に要求したい!!!!(笑)
④おひさしぶりです~~~
久々にお会いできたAさん。(本土在住)
連休を利用して奄美にいらしてくださった!
お久しぶりです~のご挨拶のあと、誕生日プレゼントまでいただき、感無量!!
(´;ω;`)
というわけで、Aさんに、あのうちのマニアなブログ読者さんの決め台詞
「何か見えたら遠慮なく教えてください」
を告げられ(笑)、私もいつものように
「私のは霊感ではなくただのイメージなんであまり期待はしないでくださ(ry」
をお答えして、
いざマッサージ開始(10分)!
すると、どうにも違和感。
どうも魂が二つに分かれてるような感じ。
私なりに感じたことをお伝えすると、
「本土のスピ系の方から同じようなことを言われた」そう。
ちょっと胸をなで下ろしつつ、重ねて、
私なりの見解と対処法をお伝え。
この辺はあとで整理して新しい論点としてまとめたほうがいいかもしれない。
(たぶん、似たような状況の方はかなり多いと思う。
憑依意識が問題なのではなく、ご自分への縛りが大きな抑圧になっている)
そしてまたしゃべってるうちに時間を大幅オーバーwww
でもこういう気軽な空気だからこそ胸襟開いてくれるし踏み込めるってところもあるので、
お客様にとってはこっちの空間も重要ポイントなんです。
こういう場所がすごく求められてるよねと感じました。
というわけで、とても私的にも内容の濃いセラピー体験会でした!!!!!
ド―――(゚д゚)―――ン!
最後に、kiikuraさんのところで、てづくりキャンドル作り。
http://handmadelab.amamin.jp/
キャピキャピ言いながら、はじめてのマイキャンドルを仕上げました!!
ヽ(´▽`)/わーい
花びらを一個一個貼り付けるのだ。
普通はもっとこんなこじんまりとした芍薬のような感じでつくるらしいんですが、
私は先っちょをとんがりにして、花びらをひろげてバラっぽくしてみた(笑)
いま思い出したら、小学校三年の頃、こういう形のバラが好きで、こういう絵ばっかり書いてたわ。
三つ子の魂百までですな。テラナツカシス。
すると、私がつくったキャンドルを見た柚木さんが
「リノさんのキャンドル、なんかパワーが入ってそう!護摩に使えそう!」
いえ、そんな・・・・キャピキャピ系のつもりなのに・・・・(笑)
なかなかお気に入りなので、さっそく車の前方にちょこんと飾らせてもらっております。
kikuraさん、ありがとうございましたー!
そこで私がその場にいたみなさんに「セラピー合宿しませんか!」と提案(笑)
え?内容?
ひたすらみんなでスピ系とかセラピー系の話を好き勝手にするだけ!!!!(笑)
やっぱ、女子にとってそういう空気って大事だと思うんだ~~~~
とりあえず私は「漫画やアニメに宿るアチラの世界との共時性について」聞いてみたい。
(そういうのが得意な方が結構多い。なかなか高度ですwww)
スピ系女子の井戸端会議ほど、あやしいけど盛り上がれる空間てないと思うwww
最近きいたオススメは「不思議の海のナディア」。(笑)
あれ、私が小学生の時やってたけど、全然見てなかったわ。
そんなにスピ系ワードぎっしりだったとは・・・ナディアおそるべし(笑)
個人的にアトランティスよりも奄美につながるワードがほしいんですけど・・・・。
奄美ぃいいいいいいいいいいいいいいいいい
マイキャンドルを手にしてご満悦の私と、うしろでポーズをとる宮本さん

主催の柚木さん、宮本さん、参加ブースの皆様、
そしてご来場くださったお客様、
今回もまことにありがとうございましたー!!!!!!
ヽ(*´∀`)ノ
明日のセラピー体験会、参加します!!!!
2015年07月18日
(^ω^)
今回もパワーストーン(マテリアの滝で浄化済)と、
おためしマッサージで参戦しますぞな!!!
(`・ω・´)シャキーン
今日になってあわてて龍郷町役場と近くのコンビニに貼らせていただきました!
いつも行動が遅くてすみません・・・・・
(´;ω;`)
さっきまで屋仁川の小料理「陽子」で、
陽子伯母さんと父と母としゃべりたおしてたので、
クタクタでやんす・・・・・・
すみません、明日会場でお会いしましょー!!!!!
(屮°□°)屮カモーン
「日本人馬賊王」小日向白朗の重要性
2015年07月16日
私は個人的に、「先の大戦を読み解くために当時の大陸との関係を探る必要がある」と以前から感じておりますが、
つい最近、本土在住のとある方Aさんから、小日向白朗の存在を知ることができました。
(Aさんは小日向白朗研究者です。
この方についてはあとあとご紹介させていただくかもしれません)

この小日向白朗と「新潟」というキーワード、
どうにも重要なものを感じるのですね。
(よく考えたら新潟ってすごい人の宝庫ね。
本間雅晴、山本五十六、田中角栄、北一輝とか)
そして小日向白朗、とんでもない人でした。
小日向白朗
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%97%A5%E5%90%91%E7%99%BD%E6%9C%97
【日本人馬賊】小日向白朗【大攪把】
http://narcissu.doorblog.jp/archives/27869885.html
◆関浩三『日本軍の金塊。馬賊王・小日向白朗の戦後秘録』を読み解く
http://general-news.hatenablog.com/entry/2013/03/23/101234
(この内容の信ぴょう性に関しても非常に高いことが分かりました。
なぜかというと、Aさんと関浩三氏はリアル知人関係)
日中戦争の当時に、日本人でありながら中国馬賊のトップになり、
戦後の日本外交にも大きな影響を与えた小日向白朗。
その生き方に貫かれた「勇気」と「義」。
彼が関わった「外交」という闇。
中国との緊張感が高まる今、この方の生き様は非常に大きなものを感じます。
というわけで、ちょっとこれから小日向白朗の資料を集めてみたいと思います。
ちょっとこれは、軽い気持ちで関わっちゃいけないものを感じます。
しかし私って、なんでスピ系大好きミーハー女子なはずなのに、
関わるのがどうしてこうもシブい内容ばかりなんでしょう(笑)
【natsuさん】ギリシャ問題、中国問題、株価など
2015年07月15日
<ギリシャ問題、中国問題、株価など>
ギリシャがどうのこうの、、
中国がどうのこうの、、
TV、新聞などを見ていても本質は分からないと思います。
なぜなら多くの出来事は「表の顔」と「裏の顔」があり、両方を見ぬかなければ分からないからです。
ギリシャはギリシャで問題が多いのですが、現状ではギリシャなどのユーロ圏内の劣等生の国がドイツには必要なのです。
これは為替の問題です。分かりますか?
中国の今回の無茶苦茶な株価へのオペレーション(命令)は、中国共産党の存続がかかっているからやっているのです。
今回の株価の大波でも、企業の正しい価格が分かっている人は利益を出しています。
株価暴落なんて分かっている人にはバーゲンセールですから。
洋服のバーゲンだって見方によっては価格が暴落していますよね(笑)
証券会社の言いなりになっている人は利益を失っています。
さて、こうした株価のドタバタ時に、チェックするべきは
・国債価格
・為替価格
・原油価格
などです。
その上で株価の今後の流れを見抜きます。
少し前に富裕層の人とお話をしていてこんなことを聞きました。
「最近ね、あまり高くない不動産(アパート)などを建物丸ごと買っているんだ。」
理由は、、、
「これから貧乏人は、もっと貧乏人になる。金の知識のない中間層は落ちてくる」
「そういう顧客の受け皿(安アパート)をびっくりするほど安く買っておく。これ大事だよ」
「お金を欲しいという奴は多いが、お金の作り方しらない人多いもの」
「お金の行き先の背中を見てもダメだよ。人がどっちに行きたいのか?を見るんだよ」
金融知識のない中間層が下に落ちてくる、、、
そして、そこからしっかりと利益を作っていく。
これが富裕層の考え方でもあります。
・どこに水(金、人)が流れるのか?
・どこに水(金、人)が貯まるのか?
・それは安い投資で、どうお金に変えることが出来るのか?
常に彼らは考えています。 そして情報にお金を使っています。
富裕層が最もお金を使っているのは
・自分自身の健康の為の、トレーニング+食事
・時間
です。
皆様にも幸福が舞い降りますように。
natsu
ちょっと御裾分け。
アメリカ株 facebook
https://www.google.com/finance?cid=296878244325128
アメリカ株 スターバックス
https://www.google.com/finance?cid=655693
銀行の定期預金をやるよりは、こういうのを見つけたほうがよいと思います。
安い時に放り込んで、1-2年寝かせればいい(笑)
勉強したい気持ちや興味があったら連絡ください。
コメント欄でもOKです。
必要なのは「戦争反対」ではなく「外交による戦争回避術」
2015年07月12日
なぜか中国の脅威と結びつける論調がほとんど見られないことに
「不思議だな~、どうしてかな~」と首をひねってる(笑)私です。
まぁ、気持ちはわからんでもないよ。
中国の脅威を明確にしすぎてしまうと、国民は簡単に「よろしい、ならば戦争だ」と熱くなってしまいますからね。
でも、情報の公平性はもうすこしほしいところですよね。
正直、もう「戦争反対」ってのは飽きたんですよね。
そろそろ違うキャッチーなプロパガンダ考えてくれないと、のれないんですよね。気持ちが。
私は平和を愛する人間です。
でも、その平和という言葉を最も都合よく利用しているお隣の中国とアメリカの思惑に挟まれるのはかなりめんどくさい。
自衛隊が戦争できるようになるのは、本来は国家として当然であり、今まで交戦権がなかったのがむしろ先進国としてヤバイんですけど、
それも今まで(アメリカにとって)都合悪かったから『護憲(笑)』の名の元にごまかされていたけれども、
要はアメリカに「東アジアを監視するほどの金も余力もなくなったから日本がやれ」と手鎖外されようとしてるんでしょ?
これが戦争に向かってつきすすむ「軍靴の音が聞こえる!」(笑)状態なら、世界中が軍靴の音だらけでそりゃにぎやかでしょうね。
なんで国民がそんなに「戦争恐怖症」になってるかといえば、それは、
「先の大戦は日本が悪かった!!!!!!」
という中国共産党仕込みの自虐史観をアメリカGHQが丸パクリして大々的に日本国民に押し付けまくってくださったおかげなんですが、
つまりですよ、フツーに明らかにされてる情報からみたら、
「護憲万歳!戦争反対!安保反対!」と言ってるみなさんは、
ぶっちゃけると
「このままアメリカの植民地憲法と圧倒的軍事力で飼われて庇護されながら、キレイゴトだけのぬるま湯に浸かり続けて、
(軍事的には日本がアメリカの核の傘で守られてるというのは常識)
中国がどんだけすぐ近くで虐殺やら侵略やらかしてても日本には関係ないから無視してずーっと何もなかったように仲良くしていたい」
ということですから、
アメリカと中国の犬ですと宣言してるようなものなんですよね。
(なぜか革新系のみなさんはアメリカの虐殺行為には抗議するけど中国の虐殺行為には「内政干渉!」とだんまりよね。
以前、うちのパパと「なんで日本共産党はイラクやベトナムでの米軍の横暴を書くのに、チベットやウイグルにおける中国の横暴をほとんど赤旗に書かんのだ!」と喧嘩になったことがあるww)
まぁ、ご主人様の靴を舐めるのがそんなに居心地いいなら、どうぞお続けになっておられたらよろしいのではないかと思います。
私は虫唾がはしりますけどね。
ただ、一つ思うんですよね。
いまの状態は、たしかに戦前の状態と酷似しているように思います。
それは「外的要因によって、日本が戦争に誘導されつつある」ということです。
先の大戦では、ABCC包囲網やコミンテルンの謀略により、日本は戦争せざるを得ない状態に巻き込まれていきました。
(すでにこの辺知らない人が多い。よく考えたら朝日新聞はゾルゲ事件の時から売国ですよね~
その朝日よりも真っ赤と言われる琉球新報と沖縄タイムスwwww)
当時の欧米との軋轢に関しては、たとえば満州鉄道の権益争奪戦など、小さな綻びはたくさんありますけど、
でも、当時の欧米のやり方をみるかぎり、明らかに「日本に対して不公平に厳しすぎるやり方」であったと言わざるを得ません。
そのような当時あまりに不公平な状況で、それでも日本は国としての威信をかけて戦い、結果破れたことで、
日本国民には「国の威信を持つとひどい仕打ちにあう」という恐怖心が刻印されてしまっている状態ですが、、
では、国の威信を捨てて奴隷根性のままでいれば戦争に巻き込まれずに済むのか?と問われた時に、
明らかに「否」とつきつけられてしまったのが、現在の状況なわけです。
この状況下で、日本がとるべき道とはなんでしょうか?
国会を囲むデモ?(笑)
戦争に巻き込まれる恐怖に震えること?(笑)
安倍さんは間違うはずないから絶対安倍支持?(笑)
私はこの時こそ、近代戦史と近代外交史について日本国民全員が学ぶべきではないかと思います。
戦争とは外交の延長線にあるものです。
なぜ戦争は起きるのか?
明治維新のときの日本を取り巻いていた国際情勢は?
日清・日露戦争にいたる過程は?
なぜ日本は第二次大戦という、世界の混乱に巻き込まれたのか?
その時の日本や日本に関わる国々の情勢とはどんなものだったのか?
なぜその時戦争をする必要があったのか?
また、国共内戦、朝鮮戦争、ベトナム戦争、中越戦争など、アジアの戦史について。
戦争反対!と叫ぶのみではなく、
戦争とはどういうものであるのか、
戦争にいたらぬための外交術とはなんなのか、
それらを冷静に学び、
権力者やマスコミに扇動されない国民としての意識を高めたいですね。
世界にはまだまだたくさんの不公平さや不平等、搾取が満ち溢れています。
それらに対して、もっともそれらの痛みを理解し、かつ解決や融和の手を差し伸べられるのは、
幕末よりこの方、気の遠くなるほどの欧米列強からの不公平・不平等と戦い続けた、日本の使命なのではないでしょうか?
日本は欧米列強からのあらゆる差別や抑圧と戦い続け、
そしていまも戦っています。
その戦いは、一度の戦争では敗れましたが、
「人道」という意味では決して敗れていはいません。
どうかその歴史を今一度見つめ直し、
今一度、「開国」に向けて努力していただきたいと、切に願うものです。
明治維新の真実(おすすめサイト)
2015年07月10日
まぁ、坂本龍馬のこととか明治維新の裏話は「知ってる人にとっては常識」なレベルかもしれませんが、
薩摩藩による黒糖貿易のこと(奄美から絶望的なプランテーション搾取して薩摩が肥え太ったアレ)に触れておられたのは驚きでした。
それでも明治維新は当時欧米列強に狙われていた日本が国体護持のためにとるべき唯一の道だったと私は思いますけどね。
(龍馬はすべてを理解した上で日本のためにあえて汚れ役をしたと思います。
おそらく西郷に説得をさせたのも龍馬だと思う)
アメリカ在住の方だけあって、視点が斬新です。
また、前記事の高杉晋作のこともとりあげておられます。
私とは意見の違うところもありますが、でも素晴らしい方だと思います!
(私個人は日本精神・道徳文化を世界に普及するために、日本人が英語を学ぶことは重要だと思っています。
例:新渡戸稲造
私は英語できないけどねぇえええええええ)
明治維新の真実 1
https://www.youtube.com/watch?v=ncUw20CBfQY
明治維新の真実 2
https://www.youtube.com/watch?v=47pPPd36U5A
明治維新の真実 3
https://www.youtube.com/watch?v=Is_RYDlYPNQ
西鋭夫
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E9%8B%AD%E5%A4%AB
高杉晋作の古事記演説
2015年07月10日
現代にも通じるのではないでしょうか?
高杉晋作の古事記演説
https://www.youtube.com/watch?v=McpAd8bM_ds
①戦争とは外交
②交渉術の重要性
③弱みを見せてはいけない
④国を護るための戦術とは
【natsuさん】ギリシャの姿は日本の対岸の火事ではない
2015年07月09日
<ギリシャの姿は日本の対岸の火事ではない>
ギリシャの姿は日本の対岸の火事ではないと思います。
どういう点についてかというと、現在の国家財政は国民の老人が死ぬまで生活費を出すような仕組みではないということです。
人は誰も死にたいとは思わないものです。
ですから、死の香りを遠くする「医療」は多額のお金と科学技術が競い合って高度に発展してきました。
そのおかげで通常の肉体の死というは、過去の歴史上よりも急激に伸びました(平均寿命が伸びた)
それは国家が老人に対して支払う期間と金額が大きくなったことを意味します。
ギリシャはEUに参加する際に国家レベルで粉飾を行ったなどの問題もありますが
公務員や老人に支払っている年金に関しても大きな問題を孕んでいます。
老人が、「年金でもらうのは、このぐらいの金額が妥当」というお金が国家として用意できなくなってきています。
これは日本も同じです。
日本で、この問題に触れてしまうと
・過去に日本政府が約束した!(そして若いころに徴収された)
・老人に死ねというのか!
という議論になってしまいます。
私は、このような性格ですのでハッキリ言います。死ねというのは歪曲した考え方です。
単純に「年金が払えません」ということです。
素晴らしい医療技術の発達により健康な老人を増やしても、それが国家財政にプラスの寄与をしていないという現実です。
問題は、老人云々ではなく、稼ぐ人・税金を納める人と、税金を貰う人とのバランスです。
<金融外交>
日本は海外の国々に対してお金を貸している国でもあります(世界No1の債権国)
本当なら、お金を貸しているのですから自分たちのお金が足りなくなれば「返せ」と
やれるはずです。
しかし、やっていません、、、
なぜでしょうね? 考えてみると色々と見えてきます。
ドラえもんの、のび太君はジャイアンにお金を貸しいたとして、ジャイアンはのび太君に
頭が上がらなくなりますか?
少し、こういうことに似ています。
日本人は世界の中でも清廉潔白で真面目だと思います。
しかし、だからといって、それが全て素晴らしいのか?というと話は変わってきます。
要は「馬鹿正直すぎる」という部分があります。
これは知恵が足りないという言い方になるかもしれません。
<知識を持つ者、持たない者>
ギリシャの問題の本質は、経済や金融の常識を国民が知らないための不幸と言えます。
耳障りの良い言葉に踊らされて、最後は、自分たち自身の首が締まっていきます。
日本も同様です。
今後、日本経済も発展するかもしれませんが国民の全てがその波に乗れるわけではないでしょう。
波に乗る方法をしっている人だけ乗れます。
情報をもっていない者、知識がない者、体力がない者。
こうした方々は、日本が好景気になっても自分自身はその世界に入れず、なぜだ?と孤独+貧しくになります。
(もっとも、、、そう思って私はコンサルをしていますが、、)
参考
日本はこれから確実に「ギリシャ化」する
http://blogos.com/article/120768/
日本電産 株価 1年
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=6594.T&d=1y
石さん達を浄化にマテリアの滝へ
2015年07月08日
明日から天気が荒れるそうですので、
今日、マテリアの滝に行って参りました。
(いつもちょこちょこ行ってるので、ブログアップしない時も多いです)
本日は大和村某集落の林商店で購入させていただいた黒糖焼酎「珊瑚」が奉納酒です。
下に降ります。
進みます。
マテリアの滝に到着。浄化させていただくことへの感謝の奏上ののち、
幸福の科学の経文「正心法語」を奉納させていただき、黒糖焼酎を捧げました。
ジーパンをまくりあげてそろりそろりと川に入る。
つ・・・・つめてぇーー!!!!!
でもきもちいい~~~~~
滝壺から流れる、なるべく流れのある陽のまっすぐ入る場所を選んで、
そのへんの石でザルを固定します。
クルッと振り返るとこんな感じ。向こうにおられるのはこちらに向かってる観光客の方です。(笑)
その後母と近くの「マテリア茶屋」でごはんをいただき、のんびりしたあとに、引き上げさせていただきました。
見てください!こんなにキラッキラ!(水が反射してるだけwwww)
グリーンアベンチュリンの勾玉はちょうどいいサイズが売り切れてたのよね~。
大きい勾玉だけど、お守り用なら使えるから問題なし!
水晶とブラックオニキスの勾玉も、私好みの古代勾玉で注文してみた。使いどころは不明!(笑)
ピンクムーンストーンと聞いて注文したのに、色がベージュにしか見えない・・・・。
でもいいの!アマちゃん泣かない!!(笑)
そして今日、隊長ファンさんから昨日届いていたバースデープレゼントを受け取ることができました!
このチョコ、今まで食べたことのない美味しさ!!!
隊長ファンさん、むっちゃ美味しいです!!!(´;ω;`)
いつも本当にありがとうございます!!!!!
というわけで、今から出張でお仕事です!行ってまいります!!!!
(`・ω・)ゞ
ダイエットは明日から!!!!!(笑)
お祝いありがとうございました!!!
2015年07月08日
イナユさんから、誕生日にお昼ごはんをご馳走になりました!
イナユさん、ご馳走さまでしたー!!!!!
私の大好きなお豆腐メイン料理です!!!!
(こう見えて実は豆腐大好き)
さらにデザートにアイスクリームまで!
(逆光で無駄に明るいですが気にしないでください)
そして、アメリカ在住のブログ読者様・Kさんから、毎年いただく素敵なビーズ細工のオブジェが、今年も届きました!
Kさん、いつもいつも、本当にありがとうございます・・・・・・
゚(゚´Д`゚)゚
そして、たくさんの方からのFBやメールでのお祝いメッセージ。
本当に私には過ぎた祝福で、ありがたいばかりです・・・・・・
みなさん、本当にありがとうございます!!
(´;ω;`)
もっともっとみなさんに楽しんでいただけるキャラづくりを目指して頑張ります!
今年こそは・・・・
今年こそはダイエットぉぉおおおおおおおおおおおおおおおお
└(`・ω・´)」
危機の時代に必要な助け合いの心
2015年07月06日
やはり大切なのは「誰かを助ける心」だと思います。
誰かを助ける心は、人間にとって最も尊い精神だと私は思います。
津波から生還したドイツ人
https://www.youtube.com/watch?v=aQcSwMhxp5w
日曜マルシェ えぴそーど録
2015年07月05日
今日の日曜マルシェも、完全燃焼させていただきましたー!
主催のレイキスタイルの柚木さん・宮本さん、
ブースのみなさま、
そしてご来場くださったお客様、
みなさん、ありがとうございましたー!!!
そんなわけで、奄美自然のエステのえぴそーど。(笑)
エピソード1
いつものようにお客様のお体を「ホッ!」(笑)してると、
7~8歳くらいの男の子が近づいてきた。
(来場者のお子さんらしい)
「何してるの?」
私「悪いモノを抜いてるんだよ。白い玉みたいなのが出るから見ててごらん」
そしてしばらく揉んだあと、「ホッ!」としたら、
男の子が半分不思議そうにこう言った。
「玉じゃなくて白いケムリだよ。なんで体から白いケムリが出るの?」
うーん、それはね・・・・って私が知りたいわ!(笑)
エピソード2
日曜マルシェ主催のレイキのY先生(バレバレ!w)のネットのご友人で、知る人ぞ知るパワーストーンアーティスト・Rさんの作品が並んでいた。
見てると、もうパワーが半端ない!!!近くにいるだけでデトックス(浄化作用)がすごい。
霊感のない私でも、ゾクゾクくる。
すると、周りの人も「すごいすごい」と興奮している。
すると後でY先生が
「リノさん、あのとき、あの作品の力を増幅してましたね」
げ!私が増幅器だってバレてる!!!
(実は私は師匠からも「リノの性質は歩く増幅器」と言われてます。
だからY先生が以前私の波動を「クリスタルボウル」と感じられたのも、
おそらく増幅という意味で同じ働きがあるからだと思われ~)
エピソード3
私がおためしマッサージをしてる間、出店者でもあるAさんとBさんが私の石をいじっていた。(笑)
私はAさんとBさんの話を微笑ましく聞きながら、お客様の疲れをほぐしていた。
そして「ホッ!」と抜いた瞬間、
Aさんが「キャー!今のすごい!」
私とBさんが思わずAさんを見ると、
「今のすごかった!ドーンときた!もちろんいい波動だけど!すごいすごい!」
AさんもBさんも半端ないレベルで波動がわかる人だけど、
この時私の「ホッ!」の波動を感じたのはAさんだけだったらしい。
たぶんですが、Aさんの疲れが、その時はずれたんだろうと推測。
ちなみにこのAさん、うちでストロベリークォーツを購入されて、ご自身でオリジナルブレスを組まれ、
「菊理媛」と名づけていつも身につけておられます。(笑)
エピソード4
久々にお会いしたお客様。60代後半のお母様と、娘さん。
さわらせていただくと、とある特徴アリ。
お伝えすると、本土の(略)でもそう言われたらしい。
(現在本土に在住。時々奄美に帰ってこられる)
すごくいいブレスをお着けになっておられたので、
「これはすごいイイものですね、とてもいいパワーだと思います」とお伝えしたら、
のちほどお聞きしたところ、
その本土の(略)でススメられた、とあるパワーストーン屋さんで購入されたもので、
一本11万!!!!!
((((;゚Д゚))))ガクブル
でもそのおかげか、身につけてからすごく体がよくなったのだとか。
「今でも一週間に一度塩水に付けるんですが、すごくいっぱい邪気が出ます」
うーん、そりゃ仕事しまくってるわ・・・・・。
というわけで、今日も楽しい日曜マルシェでした!!
がんばったー!ヽ(*´∀`)ノわーい
Y先生、Hさん、かき氷、ごちそうさまでしたー!!!!
ぜひ今度、セラピー体験会ブース有志(笑)で、スピ系女子会したいですね!!!!
(^ω^)
明日は日曜マルシェです!
2015年07月05日
みなさん、こんばんわ!
明日は毎月第一日曜日の、日曜マルシェです!(^ω^)
奄美自然のエステも、参加させていただきますよ~~~~
ぜひとも会場に遊びにいらしてくださいね!
ヽ(*´∀`)ノ
日曜マルシェの会場が気になる方はこちら
名瀬方面から来る方は、龍郷のコンビニ過ぎた集落の花屋さんの隣。
「イベント開催中」の旗が目印です。

他のブース様による、日曜マルシェ第二回レポに関してはこちらでどうぞ☆
第二回レポ♪ (日曜マルシェ公式ブログ様より)
http://sundaymarche.amamin.jp/e523239.html
明日に備えて寝ます・・・・・・
(´-ω-`*)zZ