マッサージ日記~Z子さんの場合
2013年09月29日
注・こちらは、Z子さんから許可をいただいて書かせていただいております。
昨日、先日一緒に湯湾岳に参拝させていただいたZ子さんが、塩全身マッサージを受けにご来店。
私、さっそく生あくびが止まらず。(笑)
こりゃー、Z子さんのお疲れは結構なモノでございますねと腹に力を入れる。
Z子さんからは、見えたイメージは遠慮無く伝えてほしいという事なので、
(>Д<)ゝ”ラジャー!!ということで、さっそく施術開始。
身体中に緊張感がたまってパンパンに張っている。
イメージとしては、お腹にかなり「お母様のお疲れがたまっている」。
ここで注意してほしいのは、「母親に対する疲れ」とは別物であるということ。これは「母親自身の疲れ」。
これは、おそらくですが、幼少時に、お母様がかなりご苦労をされておられて、
幼いZ子さんが、お母様の苦しみを肩代わりしようとしたのだろうと推測。
つまり、Z子さんは、幼い自分のプレッシャーと共に、お母様のプレッシャーまで無意識に共有していたことになる。
(実はこういう人は意外に多い。幼いお子さんなりに、お母さんをかばおうとしていたわけです)
そのことをZ子さんにお伝えすると、納得しておられたご様子。
どうも思い当たる節があるらしく、具体的なお話をしてくださる。
そのお話をZ子さんとしている途中、「鬼子母神」と「悲母観音」のイメージ。なんで仏教の神様???
どうしてかはわからないが、母親つながりということでお伝えする。
背中をみると、「背中が大きくえぐれて穴が空いている」イメージが。
これは、大きな悲しみに幽体が大きなダメージを受けたものと思われる。
(ここを読んでくださってるコアな方は覚えておられると思いますが、以前、私もこういう現象がおきました)
それをZ子さんにお伝えすると、
「えええええ!!!!私も自分でイメージでそれが見えてたー!!!」
とビックリされる。
ちなみに私の見たイメージは、Z子さんの自覚する傷よりもかなりデカい穴でした。
そこで見えたイメージ。
・隠れキリシタン???
・自分だけ生き残った(生きるために信仰を捨てた?)という罪の意識
・神様を信じていたのに、神様は助けてくださらなかったのかという絶望
うーん。
これはなかなかにデリケートな部分だな・・・と思いつつ、あくまで私のイメージという事で、そのまんまZ子さんにお話させていただく。
Z子さんとはいろいろ言える関係なのでありがたし。
おそらく、Z子さんの大きな魂の傷には、今世だけのものではなく、過去世の悲しみも関与しているものと思われる。
これは・・・どうしたものかと思っていると、
すると、これはZ子さんのご指導の方か私のご指導の方かはわかりかねますが、
超オラオラ系のおっさんがド━(゚Д゚)━ ン !!!と出てきたイメージが。
なにやらZ子さんにたくさん言いたい事があるご様子。
ものすごい勢いで、私にまくしたててくる。
あまりにすごい勢いなので、思わず音をあげると、
『もういい!あとは儂にまかせよ!』
とぶっきらぼうに言われる(笑)
そして、私はそのおっさんの話をZ子さんに中継。(笑) こんなことはじめてです(笑)
えーと、そのおっさん、オラオラ系なのに、女性にはとっても優しい方のようで、
同じ内容の話を、何度も何度も言葉を変えて、Z子さんが分かるまで、説明しようとされる。
どうやら、そのおっさんが言いたいのは、以下の事であるらしい。
・他人から受けた魂の傷は、本当はそれほど深いものではない
・本当に深く重い魂の傷とは、自分を無価値だと信じてしまった、自分で自分を傷つけてしまう心そのものの傷だ
(たぶん、過去について説明してるのだと思われる。Z子さんの過去について、かなり労わりながら、方向性を示そうとしている)
・人に「神の子としての尊厳」を示すのならば、お前自身が「神の子である自分自身の魂の尊厳」を信じなくてどうする!
(ここのフレーズはしつこいくらいに出てきた。「神の子」という表現がお好きらしい。この部分については相当なが~~~~~い説明をしていた。この辺を一番Z子さんに言いたいらしい)
・理不尽なことや、悲しみさえも、神が与えたもうたものとして受け入れられるか
・私達は、神の子として、神の断片を宿している。神の断片が、個々人の性格であり、理不尽や悲しみも、そのなかで神の思いを知るために用意されている
・神の子は、神に向かって歩む以上、自らを微塵も貶めてはいけない。自分が神の子である価値を断固として肯定し確信すべし
まぁ、こんな感じの内容で、普段の私にはほとんどない内容なので、正直私もちんぷんかんぷん。
あまりにすごい勢いできていたので、私もZ子さんも、「本人に直接お話ください」と言ってみたところ、
Z子さんいわく、「コバルトブルーの美しい青いモヤモヤが頭の上から降ってきたけど、何言ってるのか全然わからなかった。何かを伝えようとしてくれてるのはわかるけど、楔形文字みたいで、まったく意味不明だった」とのこと。
Z子さん、わかります・・・・和歌もそんな感じなんです~~~と盛り上がる。波長合わせるってホント難しいです・・・・。
このおっさん、あくまでイメージですが、相手が男性なら一発ぶん殴って終わるような方ですが、女性には相当優しい方なんだろうと推測。
初老~老人かもしれませんが、オラオラ系なので間違っても好々爺などとは言えない雰囲気のする方でした。(笑)
そんな感じで、なんとも濃い内容のマッサージになりました(笑)
ところどころ、Z子さんがここ最近思っていたことと符号することがでてきていたらしく、
おそらく、おっさんはそのへんをZ子さんと私に同時に伝えてきているんでしょうねと推測。
施術後、Z子さん、「身体がかるい~~~~」とスッキリ。
塩全身は身体の疲れがよくとれますからね~~~~~。
喜んでお帰りになっていただけてよかったです。
ちなみに黒い手帖って、なんなんだろう。
(おっさんから「捨てろ」と言われていた)
Z子さん、黒い手帖についてわかったら教えてくださいね!
Z子さん、今回はご来店まことにありがとうございました!
(*゚▽゚*)
昨日、先日一緒に湯湾岳に参拝させていただいたZ子さんが、塩全身マッサージを受けにご来店。
私、さっそく生あくびが止まらず。(笑)
こりゃー、Z子さんのお疲れは結構なモノでございますねと腹に力を入れる。
Z子さんからは、見えたイメージは遠慮無く伝えてほしいという事なので、
(>Д<)ゝ”ラジャー!!ということで、さっそく施術開始。
身体中に緊張感がたまってパンパンに張っている。
イメージとしては、お腹にかなり「お母様のお疲れがたまっている」。
ここで注意してほしいのは、「母親に対する疲れ」とは別物であるということ。これは「母親自身の疲れ」。
これは、おそらくですが、幼少時に、お母様がかなりご苦労をされておられて、
幼いZ子さんが、お母様の苦しみを肩代わりしようとしたのだろうと推測。
つまり、Z子さんは、幼い自分のプレッシャーと共に、お母様のプレッシャーまで無意識に共有していたことになる。
(実はこういう人は意外に多い。幼いお子さんなりに、お母さんをかばおうとしていたわけです)
そのことをZ子さんにお伝えすると、納得しておられたご様子。
どうも思い当たる節があるらしく、具体的なお話をしてくださる。
そのお話をZ子さんとしている途中、「鬼子母神」と「悲母観音」のイメージ。なんで仏教の神様???
どうしてかはわからないが、母親つながりということでお伝えする。
背中をみると、「背中が大きくえぐれて穴が空いている」イメージが。
これは、大きな悲しみに幽体が大きなダメージを受けたものと思われる。
(ここを読んでくださってるコアな方は覚えておられると思いますが、以前、私もこういう現象がおきました)
それをZ子さんにお伝えすると、
「えええええ!!!!私も自分でイメージでそれが見えてたー!!!」
とビックリされる。
ちなみに私の見たイメージは、Z子さんの自覚する傷よりもかなりデカい穴でした。
そこで見えたイメージ。
・隠れキリシタン???
・自分だけ生き残った(生きるために信仰を捨てた?)という罪の意識
・神様を信じていたのに、神様は助けてくださらなかったのかという絶望
うーん。
これはなかなかにデリケートな部分だな・・・と思いつつ、あくまで私のイメージという事で、そのまんまZ子さんにお話させていただく。
Z子さんとはいろいろ言える関係なのでありがたし。
おそらく、Z子さんの大きな魂の傷には、今世だけのものではなく、過去世の悲しみも関与しているものと思われる。
これは・・・どうしたものかと思っていると、
すると、これはZ子さんのご指導の方か私のご指導の方かはわかりかねますが、
超オラオラ系のおっさんがド━(゚Д゚)━ ン !!!と出てきたイメージが。
なにやらZ子さんにたくさん言いたい事があるご様子。
ものすごい勢いで、私にまくしたててくる。
あまりにすごい勢いなので、思わず音をあげると、
『もういい!あとは儂にまかせよ!』
とぶっきらぼうに言われる(笑)
そして、私はそのおっさんの話をZ子さんに中継。(笑) こんなことはじめてです(笑)
えーと、そのおっさん、オラオラ系なのに、女性にはとっても優しい方のようで、
同じ内容の話を、何度も何度も言葉を変えて、Z子さんが分かるまで、説明しようとされる。
どうやら、そのおっさんが言いたいのは、以下の事であるらしい。
・他人から受けた魂の傷は、本当はそれほど深いものではない
・本当に深く重い魂の傷とは、自分を無価値だと信じてしまった、自分で自分を傷つけてしまう心そのものの傷だ
(たぶん、過去について説明してるのだと思われる。Z子さんの過去について、かなり労わりながら、方向性を示そうとしている)
・人に「神の子としての尊厳」を示すのならば、お前自身が「神の子である自分自身の魂の尊厳」を信じなくてどうする!
(ここのフレーズはしつこいくらいに出てきた。「神の子」という表現がお好きらしい。この部分については相当なが~~~~~い説明をしていた。この辺を一番Z子さんに言いたいらしい)
・理不尽なことや、悲しみさえも、神が与えたもうたものとして受け入れられるか
・私達は、神の子として、神の断片を宿している。神の断片が、個々人の性格であり、理不尽や悲しみも、そのなかで神の思いを知るために用意されている
・神の子は、神に向かって歩む以上、自らを微塵も貶めてはいけない。自分が神の子である価値を断固として肯定し確信すべし
まぁ、こんな感じの内容で、普段の私にはほとんどない内容なので、正直私もちんぷんかんぷん。
あまりにすごい勢いできていたので、私もZ子さんも、「本人に直接お話ください」と言ってみたところ、
Z子さんいわく、「コバルトブルーの美しい青いモヤモヤが頭の上から降ってきたけど、何言ってるのか全然わからなかった。何かを伝えようとしてくれてるのはわかるけど、楔形文字みたいで、まったく意味不明だった」とのこと。
Z子さん、わかります・・・・和歌もそんな感じなんです~~~と盛り上がる。波長合わせるってホント難しいです・・・・。
このおっさん、あくまでイメージですが、相手が男性なら一発ぶん殴って終わるような方ですが、女性には相当優しい方なんだろうと推測。
初老~老人かもしれませんが、オラオラ系なので間違っても好々爺などとは言えない雰囲気のする方でした。(笑)
そんな感じで、なんとも濃い内容のマッサージになりました(笑)
ところどころ、Z子さんがここ最近思っていたことと符号することがでてきていたらしく、
おそらく、おっさんはそのへんをZ子さんと私に同時に伝えてきているんでしょうねと推測。
施術後、Z子さん、「身体がかるい~~~~」とスッキリ。
塩全身は身体の疲れがよくとれますからね~~~~~。
喜んでお帰りになっていただけてよかったです。
ちなみに黒い手帖って、なんなんだろう。
(おっさんから「捨てろ」と言われていた)
Z子さん、黒い手帖についてわかったら教えてくださいね!
Z子さん、今回はご来店まことにありがとうございました!
(*゚▽゚*)
ぽえむん「水の弦」
2013年09月28日
女たちが泣いている
女たちは傷付け合っている
相手の罪を高らかに喧伝する女がいる
周りを巻き込む悲しみに疲れ口を閉じた女がいる
同情を乞う女がいる
どちらにも眉根をひそめる女がいる
それらの騒がしさに踵を返す女がいる
因果はそれぞれに巡りて
因果を知る女
因果に気づかぬ女
それぞれが
それぞれの痛みを泣いている
女が泣いている
自らの無力さに
水の弦は真実を奏でる
汚濁はいつしか別れ
澄みと淀みが上下に別れ
時に託すこと
水の弦の音色を聞け
水の弦は
龍女の奏でる竪琴
天帝の使いは
女の涙を玉に受けるから
偽りの波紋は
龍の嚥む大波のひとしずく
いと小さき小石の擦れるがの如くに
真実の音色は
水の弦に
龍女の霊玉は
女の涙を聞く
水の弦奏で
水の弦 ヒビケ
奄美が女神の島である理由③奄美の使命とは「女性性(霊性の優位)2」
2013年09月27日
集中力がきれてすみませんねー。どんだけ集中力いるって思うねーん。(笑)
奄美の神性・理念を探るにおいて、
最も近くにあるものは、たくさんの女神達の思いではないかと、私は先の稿でのべさせていただきました。
この奄美を護り、育み、導いてきた、たくさんの女性達の想い。
では、それらの女神達の想いとは、どのようなものだったのでしょうか。
煌々と闇夜を照らす月は、太陽のような強い輝きはなくとも、母性の優しさ・・・未熟さや闇を許容しながらも、闇を包み込むかのごとき優しさに満ちているようにも感じられます。
また、月の波長は、万象万物を生かしめ、育む、太陽にさえも並ぶもう一つのとても大切な自然界の生命力の源となっています。
女性とはそのような、優しさ、寛容さ、許し、愛、調和、生命力、母性、神秘性を有しているように感じられます。
私は奄美を思うときに、どうしても、月の姿を重ねてしまいます。
月は太陽のような力強さを持たず、堂々とした力強き存在感も持たず、ともすると太陽に隠れ、昼間の明るさに隠れ、また闇夜の雲間に隠れ、完全にその姿がないようにも見えます。
しかし、月はたしかにそこに在り、月の存在なくして、生命は本来のバイオリズムを保つことはできません。
奄美とは、月のように、歴史の栄光の影に隠れ、その姿は見えずとも、
太陽の影から、闇夜の向こうから、
そっと、日本という国を照らし続けてきたのではないでしょうか。
奄美を幾世代もの長きにわたり、護り、育んできた、数え切れないノロ(女性神官)達の思いも、
そのような、月のような存在に私は感じます。
多くの豊かさを無条件に享受できる、現代という太陽の如き繁栄の時代の恩恵のなかで、
現代の奄美の人々の心においては、女神達の存在を忘却という闇夜に塗りつぶしても、
奄美の人々を愛し護り続けた、多くのノロという女神達の思いは、
たしかに、奄美の神山に、また赤土に宿り、存在し続けています。
では、ノロ達の思いの根源にあるものとは、なんでしょうか。
それは「姉妹(ウナリ)神信仰」ではないかと私は感じております。
「姉妹(ウナリ)神信仰」とは、
以前こちらでも述べさせていただいたこともあるかと思いますが、
【奄美の誇りとは②奄美の姉妹神信仰と霊性尊重の文化(再掲載)】
http://amamikyo.amamin.jp/e351590.html
簡潔に申しますれば、「女性には男性を護る呪力・霊力がある」という考え方であり、
その意味においては、女性は男性から尊重される立場でもあるということです。
歴史の様々な苦難のなかで、いつしか、この国は男尊女卑の考えがはびこり、
腕力や武力によって劣る女性を護る男性の優位のみがさも正当なものとしてまかり通っておりますけれども、
本来は、それはあくまで一側面にすぎず、
むしろ、霊的なる世界においては、女性がこそ男性を護り得る存在でありました。
古代における調和と発展とは、
男性によるこの世的なる腕力の力と、
女性による、霊的なる祈りの力の
二つの力によって、もたらされるものであったのです。
この奄美こそは、古代における女性の使命と役割を、
最も色濃く継承する地であり、
その思いを最も純粋に、忠実に受け継ぎ、伝え続けてきたのが、
女性神官・ノロではなかったのでしょうか。
しかるに、奄美における神性・理念とは、なんであるのか。
それは、
「神々の声を聞き、神々と人々とを繋ぐ生き神の復権」であり、
「男性を霊力によって護る女性の霊性の優位と尊重」であり、
「神と霊の世界への無条件の肯定と尊崇」であり、
「祈りによって、神と人々を繋ぐ姿の美しさ」であり、
「誰かを護るための祈りの大切さ」ではないでしょうか。
ゆえに、奄美とは、
無私無我にして利他の祈りの島であり、
神々と人々を繋ぐ女神の島であり、
最も無神論・唯物論から遠き島であり、
人々の記憶から忘れ去られた女性の霊性の偉大さが、
最後まで守られてきた島であると、私は感じます。
奄美の皆様にも、
日本の皆様にも、
この奄美の神性・理念が、
忘却の闇夜の雲間から、
たとえひと時の月の薄明かりのようにも見えても、
たしかに、
皆様の元に届きますことを、
切に祈るものです。
この度は、このような機会をいただけましたことを、
天の親神様に、心より、感謝申し上げます。
ありがとうございました。
奄美の神性・理念を探るにおいて、
最も近くにあるものは、たくさんの女神達の思いではないかと、私は先の稿でのべさせていただきました。
この奄美を護り、育み、導いてきた、たくさんの女性達の想い。
では、それらの女神達の想いとは、どのようなものだったのでしょうか。
煌々と闇夜を照らす月は、太陽のような強い輝きはなくとも、母性の優しさ・・・未熟さや闇を許容しながらも、闇を包み込むかのごとき優しさに満ちているようにも感じられます。
また、月の波長は、万象万物を生かしめ、育む、太陽にさえも並ぶもう一つのとても大切な自然界の生命力の源となっています。
女性とはそのような、優しさ、寛容さ、許し、愛、調和、生命力、母性、神秘性を有しているように感じられます。
私は奄美を思うときに、どうしても、月の姿を重ねてしまいます。
月は太陽のような力強さを持たず、堂々とした力強き存在感も持たず、ともすると太陽に隠れ、昼間の明るさに隠れ、また闇夜の雲間に隠れ、完全にその姿がないようにも見えます。
しかし、月はたしかにそこに在り、月の存在なくして、生命は本来のバイオリズムを保つことはできません。
奄美とは、月のように、歴史の栄光の影に隠れ、その姿は見えずとも、
太陽の影から、闇夜の向こうから、
そっと、日本という国を照らし続けてきたのではないでしょうか。
奄美を幾世代もの長きにわたり、護り、育んできた、数え切れないノロ(女性神官)達の思いも、
そのような、月のような存在に私は感じます。
多くの豊かさを無条件に享受できる、現代という太陽の如き繁栄の時代の恩恵のなかで、
現代の奄美の人々の心においては、女神達の存在を忘却という闇夜に塗りつぶしても、
奄美の人々を愛し護り続けた、多くのノロという女神達の思いは、
たしかに、奄美の神山に、また赤土に宿り、存在し続けています。
では、ノロ達の思いの根源にあるものとは、なんでしょうか。
それは「姉妹(ウナリ)神信仰」ではないかと私は感じております。
「姉妹(ウナリ)神信仰」とは、
以前こちらでも述べさせていただいたこともあるかと思いますが、
【奄美の誇りとは②奄美の姉妹神信仰と霊性尊重の文化(再掲載)】
http://amamikyo.amamin.jp/e351590.html
簡潔に申しますれば、「女性には男性を護る呪力・霊力がある」という考え方であり、
その意味においては、女性は男性から尊重される立場でもあるということです。
歴史の様々な苦難のなかで、いつしか、この国は男尊女卑の考えがはびこり、
腕力や武力によって劣る女性を護る男性の優位のみがさも正当なものとしてまかり通っておりますけれども、
本来は、それはあくまで一側面にすぎず、
むしろ、霊的なる世界においては、女性がこそ男性を護り得る存在でありました。
古代における調和と発展とは、
男性によるこの世的なる腕力の力と、
女性による、霊的なる祈りの力の
二つの力によって、もたらされるものであったのです。
この奄美こそは、古代における女性の使命と役割を、
最も色濃く継承する地であり、
その思いを最も純粋に、忠実に受け継ぎ、伝え続けてきたのが、
女性神官・ノロではなかったのでしょうか。
しかるに、奄美における神性・理念とは、なんであるのか。
それは、
「神々の声を聞き、神々と人々とを繋ぐ生き神の復権」であり、
「男性を霊力によって護る女性の霊性の優位と尊重」であり、
「神と霊の世界への無条件の肯定と尊崇」であり、
「祈りによって、神と人々を繋ぐ姿の美しさ」であり、
「誰かを護るための祈りの大切さ」ではないでしょうか。
ゆえに、奄美とは、
無私無我にして利他の祈りの島であり、
神々と人々を繋ぐ女神の島であり、
最も無神論・唯物論から遠き島であり、
人々の記憶から忘れ去られた女性の霊性の偉大さが、
最後まで守られてきた島であると、私は感じます。
奄美の皆様にも、
日本の皆様にも、
この奄美の神性・理念が、
忘却の闇夜の雲間から、
たとえひと時の月の薄明かりのようにも見えても、
たしかに、
皆様の元に届きますことを、
切に祈るものです。
この度は、このような機会をいただけましたことを、
天の親神様に、心より、感謝申し上げます。
ありがとうございました。
奄美が女神の島である理由②奄美の使命とは「女性性(霊性の優位)」
2013年09月27日
かるーいノリで書いていってるこのシリーズ。どこからともなく「むしろ重いわ!」というツッコミが聞こえる気がしますが気にしない。(笑)
というか、文章が明らかに私のクセと違う気もするんですが、それも気にしない。
ここまで、奄美の「神性・理念」の元となった、奄美の歴史・・・・・奄美の氏神がノロ(女性神官)であったことを述べてまいりました。
では、奄美の「神性・理念」とは、どのようなものでしょうか。
その前に、神性という言葉と、理念という言葉について、意味を調べさせていただきました。
しん‐せい 【神性】
1 神の性質。神としての性質。「―を帯びる」
2 こころ。精神。
り‐ねん【理念】
1 ある物事についての、こうあるべきだという根本の考え。「憲法の―を尊重する」
2 哲学で、純粋に理性によって立てられる超経験的な最高の理想的概念。プラトンのイデアに由来。イデー。
上記から思うに、「神性」とは、「神近き性質」であり、「理念」とは、「こうあるべきであるという理想的とする根本の考え」であると感じます。
しかるに、奄美の「神性・理念」とは、
「奄美という島が宿す神近き性質、そして理想とする根本の考え」
と説明させていただくこともできるかと思います。
それでは、
奄美の神性・理念とは、どのようなものでしょうか。
私はこの文章の前稿おいて、このように書かせていただきました。
【奄美が「女神達によって創られ、守られてきた」という事実そのものに由来するのではないかと、私は考えております。】
と。
つまり、奄美の神性・理念を探るにおいて、
最も近くにあるものは、たくさんの女神達の思いではないかと、私は考えるものです。
この奄美を護り、育み、導いてきた、たくさんの女性達の想い。
では、それらの女神達の想いとは、どのようなものだったのでしょうか。
これを書いている者の集中力が尽きてしまいました。
大変申し訳ございませんが、続きは、次の稿に譲りたいと思います。
失礼いたしました。
というか、文章が明らかに私のクセと違う気もするんですが、それも気にしない。
ここまで、奄美の「神性・理念」の元となった、奄美の歴史・・・・・奄美の氏神がノロ(女性神官)であったことを述べてまいりました。
では、奄美の「神性・理念」とは、どのようなものでしょうか。
その前に、神性という言葉と、理念という言葉について、意味を調べさせていただきました。
しん‐せい 【神性】
1 神の性質。神としての性質。「―を帯びる」
2 こころ。精神。
り‐ねん【理念】
1 ある物事についての、こうあるべきだという根本の考え。「憲法の―を尊重する」
2 哲学で、純粋に理性によって立てられる超経験的な最高の理想的概念。プラトンのイデアに由来。イデー。
上記から思うに、「神性」とは、「神近き性質」であり、「理念」とは、「こうあるべきであるという理想的とする根本の考え」であると感じます。
しかるに、奄美の「神性・理念」とは、
「奄美という島が宿す神近き性質、そして理想とする根本の考え」
と説明させていただくこともできるかと思います。
それでは、
奄美の神性・理念とは、どのようなものでしょうか。
私はこの文章の前稿おいて、このように書かせていただきました。
【奄美が「女神達によって創られ、守られてきた」という事実そのものに由来するのではないかと、私は考えております。】
と。
つまり、奄美の神性・理念を探るにおいて、
最も近くにあるものは、たくさんの女神達の思いではないかと、私は考えるものです。
この奄美を護り、育み、導いてきた、たくさんの女性達の想い。
では、それらの女神達の想いとは、どのようなものだったのでしょうか。
これを書いている者の集中力が尽きてしまいました。
大変申し訳ございませんが、続きは、次の稿に譲りたいと思います。
失礼いたしました。
奄美が女神の島である理由①奄美の氏神はノロ(女性神官)
2013年09月24日
奄美が女神の島である理由を、特に小難しい文章を書くでもなく、つらつらと気楽に書いてみたいと思います。
奄美が女神の島であるという真の理由は、この奄美のなりたちにまで言及せねばなりませんが、
それは奄美の神々が秘された歴史の扉に手をおかけになるまで、お任せすることとして、
私共が奄美という島に今思いを到すべきは、「奄美の神性・理念」ではないかと考えます。
では、奄美の神性とはなんであるかと申しますと、それは、
奄美が「女神達によって創られ、守られてきた」という事実そのものに由来するのではないかと、私は考えております。
それでは、奄美が「女神達によって創られ、守られてきた」事実とはなんでしょうか。
それは、琉球神道とも呼ばれる、琉球独自の祭祀制度・ノロ(女性神官)祭祀です。
琉球神道・ノロ祭祀とは、
集落をまとめる豪族の男系の女性が、集落の祭司長となり、宗教的権威となります。
わかりやすく言うなら、邪馬台国の卑弥呼の、集落版ともいえましょうか。
男性が政治的な権威であるなら、女性は宗教的権威となり、その神事における決定は、部族長といえども覆すことはできなかったそうです。
各集落の祭司長ノロのトップに「親ノロ」と呼ばれるノロの長がおり、親ノロの上に、さらに、各地の親ノロのトップである「聞得大君」と呼ばれる最高位のノロがいました。
この聞得大君は、琉球王の姉妹が即位していました。
琉球王と聞得大君の関係は、まるで、皇族内における斎王にも似ていませんでしょうか?
私は、ここに、日本神道のルーツとなるものを感じております。
琉球のノロ祭祀を研究している方のなかには、ノロ祭祀自体が、奄美発祥ではないかという説を唱える方もおられます。
その理由は様々にありましょうけれども、今は、その理由に細かく言及することは避けたいと思います。
私はノロ祭祀の発祥が奄美であれどこであれ、
奄美にその制度が長くゆるぎなく継承され続けてきたという事実そのものに、大きな意味があると感じております。
各集落の宗教的権威である、女性祭司長ノロ。
ノロは生き神として特別視され、
死後は、「神」として、当時信仰されていた霊山・神山に葬られました。
神山とは、ノロが神と交信をする聖地であり、原則、ノロと関係者以外は入ることを許されない禁足地です。
ノロが神山に「神」として葬られるということは、
ノロの魂は、死後、神山の神の眷属として、
次代のノロが神山に祈りにくるたび、霊的に指導したのでしょう。
それが、数百年、ともすれば、もっと長いあいだ、この奄美の地では、繰り返されました。
これが何を意味するかといえば、
奄美の各集落の氏神様のほとんどは、ノロと、ノロにつながる神々であるということがわかります。
気の遠くなるような長い年月に、繰り返されてきた、
女性が生き神として、神と交信し、
その権威が集落の秩序となり、
女性の生き神は死後、神となるべく、神との交信の霊山に葬られる。
その霊は、次代の生き神の指導者・先達として、祀られ続ける。
女性の神の系譜が、この奄美では長く繋がれ続けてきたのです。
奄美がどこか悲しく、優しく、あたたかいのは、
神と集落のためにすべてを捧げた女性たちの、
慈愛の眼差しがいくつも重ねられているからもしれません。
この事実から、私は、
奄美が女神の島であることに、強く確信を持つ次第です。
では、奄美の神性・理念とはなんであるかというと、
それは、長くなりますので、一旦こちらで止めまして、次の稿に譲りたいと思います。
失礼いたしました。
奄美が女神の島であるという真の理由は、この奄美のなりたちにまで言及せねばなりませんが、
それは奄美の神々が秘された歴史の扉に手をおかけになるまで、お任せすることとして、
私共が奄美という島に今思いを到すべきは、「奄美の神性・理念」ではないかと考えます。
では、奄美の神性とはなんであるかと申しますと、それは、
奄美が「女神達によって創られ、守られてきた」という事実そのものに由来するのではないかと、私は考えております。
それでは、奄美が「女神達によって創られ、守られてきた」事実とはなんでしょうか。
それは、琉球神道とも呼ばれる、琉球独自の祭祀制度・ノロ(女性神官)祭祀です。
琉球神道・ノロ祭祀とは、
集落をまとめる豪族の男系の女性が、集落の祭司長となり、宗教的権威となります。
わかりやすく言うなら、邪馬台国の卑弥呼の、集落版ともいえましょうか。
男性が政治的な権威であるなら、女性は宗教的権威となり、その神事における決定は、部族長といえども覆すことはできなかったそうです。
各集落の祭司長ノロのトップに「親ノロ」と呼ばれるノロの長がおり、親ノロの上に、さらに、各地の親ノロのトップである「聞得大君」と呼ばれる最高位のノロがいました。
この聞得大君は、琉球王の姉妹が即位していました。
琉球王と聞得大君の関係は、まるで、皇族内における斎王にも似ていませんでしょうか?
私は、ここに、日本神道のルーツとなるものを感じております。
琉球のノロ祭祀を研究している方のなかには、ノロ祭祀自体が、奄美発祥ではないかという説を唱える方もおられます。
その理由は様々にありましょうけれども、今は、その理由に細かく言及することは避けたいと思います。
私はノロ祭祀の発祥が奄美であれどこであれ、
奄美にその制度が長くゆるぎなく継承され続けてきたという事実そのものに、大きな意味があると感じております。
各集落の宗教的権威である、女性祭司長ノロ。
ノロは生き神として特別視され、
死後は、「神」として、当時信仰されていた霊山・神山に葬られました。
神山とは、ノロが神と交信をする聖地であり、原則、ノロと関係者以外は入ることを許されない禁足地です。
ノロが神山に「神」として葬られるということは、
ノロの魂は、死後、神山の神の眷属として、
次代のノロが神山に祈りにくるたび、霊的に指導したのでしょう。
それが、数百年、ともすれば、もっと長いあいだ、この奄美の地では、繰り返されました。
これが何を意味するかといえば、
奄美の各集落の氏神様のほとんどは、ノロと、ノロにつながる神々であるということがわかります。
気の遠くなるような長い年月に、繰り返されてきた、
女性が生き神として、神と交信し、
その権威が集落の秩序となり、
女性の生き神は死後、神となるべく、神との交信の霊山に葬られる。
その霊は、次代の生き神の指導者・先達として、祀られ続ける。
女性の神の系譜が、この奄美では長く繋がれ続けてきたのです。
奄美がどこか悲しく、優しく、あたたかいのは、
神と集落のためにすべてを捧げた女性たちの、
慈愛の眼差しがいくつも重ねられているからもしれません。
この事実から、私は、
奄美が女神の島であることに、強く確信を持つ次第です。
では、奄美の神性・理念とはなんであるかというと、
それは、長くなりますので、一旦こちらで止めまして、次の稿に譲りたいと思います。
失礼いたしました。
幸福の科学奄美拠点・幸福供養祭のお知らせ
2013年09月24日
奄美拠点では、明日9月25日、幸福供養祭を執り行わせていただきます。
奄美拠点にて、幸福供養の代理祈願をされたい方は、どうぞこちらにメッセージか、
以下のアドレスにメールをください。
野崎りの個人アドレス
amamikyo@po3.synapse.ne.jp
代理供養をされたい場合、メッセージにていただく内容は
・祈願者名(申し込まれる方のお名前)
・祈願の種類(例・先祖供養)
・祈願対象者名(例:○○家先祖)
・祈願対象者へのメッセージ(例・いつも○○家を守っていただき、ありがとうございます)
・連絡先メルアド(申し込まれる方へのご連絡用)
となります。
幸福供養の種類は、
・先祖供養
・個人供養
・水子供養
の三種となっております。
(ご奉納目安・方法については、折り返しこちらからメールにてご連絡させていただきます)
奄美拠点での光のご供養を、いかがですか?
なぜか、供養祭前に私が「供養の意義について」しゃべらないといけなくなってしまった・・・・・・
超緊張するんですけどーーーー!!!!!(笑)
奄美拠点にて、幸福供養の代理祈願をされたい方は、どうぞこちらにメッセージか、
以下のアドレスにメールをください。
野崎りの個人アドレス
amamikyo@po3.synapse.ne.jp
代理供養をされたい場合、メッセージにていただく内容は
・祈願者名(申し込まれる方のお名前)
・祈願の種類(例・先祖供養)
・祈願対象者名(例:○○家先祖)
・祈願対象者へのメッセージ(例・いつも○○家を守っていただき、ありがとうございます)
・連絡先メルアド(申し込まれる方へのご連絡用)
となります。
幸福供養の種類は、
・先祖供養
・個人供養
・水子供養
の三種となっております。
(ご奉納目安・方法については、折り返しこちらからメールにてご連絡させていただきます)
奄美拠点での光のご供養を、いかがですか?
なぜか、供養祭前に私が「供養の意義について」しゃべらないといけなくなってしまった・・・・・・
超緊張するんですけどーーーー!!!!!(笑)
笑ったコピペ 私は決して忘れてはいないのだよ
2013年09月23日
821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 21:32:11.04 ID:bfGPzXU60
俺はノンケだけど、バイト先(ファミレス)で一人称は「あたし」、語尾は「~よね」「~かしら」でとおしてたら、当然そっち系と思われてた。
女が多い職場だから、女子会トークにするっと入っていけたよ。
男だけの時は男になるんだけどね。
いろいろドロドロした話や、男には絶対話さないようなことが聞けて楽しかった・・・・・が、女を信じられなくなって、40歳手前なのに未だに独身だ・・・
________
18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 19:37:08.46 ID:9NwgKDHc0
歯科衛生士って痴女しかいないの?
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/07/20(土) 14:18:50.08ID:wrdCknez0
今通っている歯医者は、歯を削るときに
顔にタオルをかけるんだけど、
その状態で痛がったフリして手を挙げて、
どさくさにまぎれてオッパイ触るのが最高。
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/07/20(土) 14:26:17.18ID:XHpFH7x30
>>23
天才
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/07/20(土) 14:24:33.89ID:WJM687qHO
>>23
歯磨きやめるわ
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/07/20(土) 14:27:39.24ID:MBY2Pjhh0
>>23
あーなんか
歯が痛くなってきた気がする
_______
21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 20:03:54.24 ID:gLMcsJXN0
妹に「牛タンってウマイよな」って言ったら、
「うん、人間の舌も牛タンだったらいいのにね」って言われた。
「そしたら何も食べてなくても、常に牛タンの味がしておいしいのに」だって。
たしかに、人間の舌っていつも口の中にあるのに味がしないなー。
妹と話し合った結果、それはもしかすると
ずっと同じ味の舌が口の中に入ってるから味覚が麻痺してるんじゃないか?
ということになって、お互いの舌を舐め合って確かめてみることにした。
そしたらすごい!妹の舌おいしい!!まろやか!
お互いに相手の舌を舐めながら「おいしいよー」「おいしいねー」
「デリシャスだよー」「デリシャスだねー」ってやってたら、
だんだん
(省略されました 続きを読むにはデリシャスデリシャスと書き込んでください)
_______
12 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2013/07/20(土) 14:05:14.05 ID:ThNaCiZP0
妻からメールで「今日の晩ご飯は生オムライスです(^^)」って来てたから、
(何それ…!めっちゃ美味しそう!)と思ってワクワクしながら家に帰ったらただの卵かけご飯だった。
_______
24 :名前をあたえないでください :2013/07/29(月) 02:41:01.91 ID:6AI0gz1P
今年1番の怪談は、枕が腐った銀杏の実のような匂いがすることだ。
恐ろしいだろう。
何故、こんな匂いになるのか、わからないところが怖い。
25 :名前をあたえないでください :sage :2013/07/29(月) 03:03:09.97 ID:bikqguqB
>>24
それはたぶん加霊…おっとだれかきたようだ
_______
208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 18:45:33.98 ID:B2/ZsrAC0
店員「いらっしゃいませ。お決まりでしょうか?」
俺「キャラメルフラペチーノをお願いします!」
店員「サイズはどうなさいますか?」
俺「…!(読み方がわからん)タッルで…!」
店員「えっ?」
俺「…(読み方違うのか(汗))グ、グレインドゥェ…?」
店員「すみません、聴こえなかったのでもう一度お願いできますか?」
俺「ハァハァ…ベ、ベ、ベンチ!」
店員「ベンティで宜しいですか?」
俺「宜しいです///」
店員B「聞いた聞いた?ベンチだってぇww」
店員C「しっ!聞こえるよっw」
________
217 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/08/03(土) 11:29:42.95 ID:7bWWw+zH
病院で診察待ち中、辛そうにしてる子どもを
「すぐ治るからね」と励ましてる親がいたんだけど、その最中に僕が呼ばれて立ち上がったら、
「見てて。あの人も診察が終わったら元気になってるから」と、いきなり希望を担わせてきたので、診察室を出る時に心持ちスキップ気味に出た。
親子いなかった。
_______
288 名無しさんにズームイン! [] 2013/08/03(土) 00:35:13.15 ID:Sm9sAMmW Be:
火垂るの墓でパックンマックンの外人の方が号泣したって話をしてたら
爆笑の太田が「お前らがやったんだろ」って突っ込んでた
_______
244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 21:48:36.88 ID:yv1GRoQm0
ラブラドール(雄)を一頭飼っててそいつが6才くらいのときに
ミニチュアダックスフント(雄)の幼犬をひょんな事から飼うことになった
ウチのラブラドール徳大寺宗則通称ノリクンと仲良くできるかなーと心配だったが
ノリクンは我が子の様に接し寝るときは懐に招き入れるほど
良かった良かったと思ってたんだがミニチュアダックスフントの方が幼すぎたのかノリクンの乳首に吸い付く様になりおいおいと思ったが
ノリクン吸われててもスルーなのでまあいいか・・・その内収まるだろうと思っていた
吸い付いてると安心するのか寝る段になると懐にもぐり吸っていたので
気がつけばノリクンの乳首がかなり肥大していた
そんなある日ノリクンの調子がおかしくなり急いで動物病院に連れていった
医者が診察室でノリクンを台の上で診たとき「オス・・・ですよね?」と「ええ」と答えると医者の視線がノリクンの肥大した乳首に
そのあと此方を見たときオス犬の乳首に舐め回すプレイとかどんだけだよ・・・みたいな表情で
「愛犬への愛情表現は多岐にわたりますが・・・」と
思わず「まてええええいいいい」と大声を出してしまった
________
131 公共放送名無しさん [] 2013/08/06(火) 07:34:15.03 ID:B2lcZ/q9 Be:
昼も夜も野球で気持ち悪いからこの時期はプロ野球中止で良くない?
165 公共放送名無しさん [sage] 2013/08/06(火) 07:35:19.63 ID:RXHwQ7vI Be:
>>131
この猛暑でスポーツとか正気の沙汰じゃないよな
しかも水飲むなとか言うし
247 公共放送名無しさん [sage] 2013/08/06(火) 07:36:58.35 ID:K6OIz//A Be:
>>165
「水飲むな」って何故だったんだろう
飲んでから走ると横腹が痛くなるから?(´・ω・`)
295 公共放送名無しさん [sage] 2013/08/06(火) 07:37:53.76 ID:j1qQKRUk Be:
>>247
何かを我慢すると頑張ってる気分になれる
それだけだ
316 公共放送名無しさん [sage] 2013/08/06(火) 07:38:24.18 ID:JmkGS6Bk Be:
>>295
女を我慢している俺らって数十年間頑張ってるよね
360 公共放送名無しさん [] 2013/08/06(火) 07:39:33.18 ID:SuZFkGIA Be:
>>316
インドの行者ならば聖人レベルだよね
________
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/13(火) 23:33:38.64 ID:HLVQBgCmO
昔の戦闘機乗りは昔の競艇なら馴らしのエンジン音の調子である程度予想がつき荒稼ぎできた
ソースは俺のじいちゃんwwある程度稼いだ時人間としてダメになるからやめたらしい
ほふく前進の時爆撃の音で逃げてきた蛇の大群が上を通ったとか
糞な上官は大概数日で川に浮いてるとかじいちゃんの話は面白いけど
どうにも嘘臭いので信じてなかったが
先月じいちゃん亡くなって親がぶったまげてたから通帳みたら
およそ普通の社員には稼げない金額たまってたから信用したほうが夢があるなと思った
109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/13(火) 23:41:04.78 ID:FnnAqtyd0
>>101
音楽家は耳がいいから潜水艦のソナー手に抜擢されたという話があるな
今のようにコンピュータで音紋解析して「何々級駆逐艦」とか出してくれない当時のこと、
音で相手が何者か分かる人材は貴重だった
逆にある元音楽家のソナー手いわく
「あれだけ違う音がするのに何故聞き分けられないのか私にはさっぱりわからない」
他の乗組員のために「♪ぎょせーんはー シュココココー じゅんようかーん ゴトゴトゴトー」などという歌を作って教育したとか
138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/14(水) 00:30:35.23 ID:PceHV3CnO
>>109
そんな話があったのか‥じゃあ祖父の言うこともほんとだったのかもなあ
耳と目は生命線て言ってたし。命を預ける機体のエンジンの音を聞く耳と
いち早く相手を発見する目が総てとか
まあ後少し戦争長引けばそんなもん関係ない特攻隊行きだったらしいが
________
430 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/08/12(月) 00:48:18.91 ID:Mxecm+j4
3歳の息子が徒競走の練習の時上半身の動きがバラバラだったので
「手を振って走ったら速いぞ」と教えた
息子はバイバイしながら走って行ってこけた
________
13 : フェイスロック(兵庫県):2013/08/14(水) 13:22:18.71 ID:k8/e7dKg0
エアコン一日中つけてたら冬でもないのに体毛こくなってきた
16 : ムーンサルトプレス(静岡県):2013/08/14(水) 13:25:13.77 ID:O2Z/tffV0
>>13見てからずっとクーラーの風を頭に当ててる
________
616 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2013/08/11(日) 15:50:00.04 ID:2bmkvwjv0
家の柴は子犬のときから私がご飯をあげてたせいか、他の人がやろうとすると私に確認しに来る
両手に器とドッグフード持参で「今日は俺(私)が飯当番だぞー」と母親や弟が近づくと、
だっと私の所へ来て「…とヤツが言ってますが本当ですか?」って顔をする
「そうそう、今日は忙しいから先に食べててね」って言うとまただっと戻って
「そういう事なら頼むわ」って顔をするらしい
母親と弟は複雑らしい
_________
352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 14:03:30.18 ID:g5iFJD0s0
独身時代、彼女とお泊りデートでラブホに泊まった
2回戦やって当然二人とも素っ裸で寝る
翌朝起きて横を見ると、彼女はまだ気持ちよさそうにぐっすりと眠っている
「あー幸せだなー」とタバコに火を着けて一服
そこで俺は実はものすごい便意を催していることに気がついた
だがこの寝起きの一服のウマさったら無い
急いで吸ってトイレに駆け込もうとものすごい勢いで俺は吸い始める
そこでムセた
咳した
咳と同時に一回分のウンコが全部出た
ベッドの中で
そのときの彼女が今の嫁なんだが、まあよくも結婚してくれたもんだと思う
_______
540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 21:05:38.46 ID:qYvFcaBv0
友人に夕飯に招待され、先程帰宅してきました
灰色半透明のシチューに色んな形大きさの魚の目玉が12個くらい浮かんでた
旦那を陰から支えてくれた俺の為にと友人の嫁が半年前から魚の目玉を
くり抜き続けていたらしい
それを笑顔で食っていた友人は手遅れなのか
それとも俺が流行に乗り遅れているのか
魚の目玉、頭に良いもんな
_______
16 クロイツラス(栃木県) 2013/09/06(金) 12:58:45.37 ID:F+/XlUXK0
猫の喧嘩ですけど、ニャーニャーなんて声出さないよ
喧嘩時の声は
「マーオ」
これを互いが連呼し合う
交互にやりとりしていくにつれてどんどん伸びる&後部が高音になっていく
こんな感じ
A「マーオ」
B「マーオ」
A「マーーオ」
B「マーオ」
A「マーーーオ!」
B「マーーオ!」
A「マーーーーーーーーオ!!!!!!」
B「マーーーーーーーオ!!!!!」
A&B「ギャフベロハギャベバブジョハバ」
________
618 ワールド名無しサテライト [sage] 2013/09/10(火) 22:51:02.02 ID:iDKmdPhG Be:
昔近所にあったセブンはオーナーによるトイレ盗撮が発覚
俺の妹がバイトしてた
661 ワールド名無しサテライト [sage] 2013/09/10(火) 22:51:46.71 ID:zycJ3X1r Be:
>>618
報告より映像を持って来い
________
754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 14:25:24.42 ID:MnmJ+i320
俺の嫁がテレビ見て「これシリア語!シリア語だよ!すごい」と言うから
シリアと言うとペルシャ語かな?いつ覚えたんだ?と感心しながら
テレビ見てても英語しか喋ってない。
外人のケツアゴ見て感動してただけだった・・
俺はノンケだけど、バイト先(ファミレス)で一人称は「あたし」、語尾は「~よね」「~かしら」でとおしてたら、当然そっち系と思われてた。
女が多い職場だから、女子会トークにするっと入っていけたよ。
男だけの時は男になるんだけどね。
いろいろドロドロした話や、男には絶対話さないようなことが聞けて楽しかった・・・・・が、女を信じられなくなって、40歳手前なのに未だに独身だ・・・
________
18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 19:37:08.46 ID:9NwgKDHc0
歯科衛生士って痴女しかいないの?
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/07/20(土) 14:18:50.08ID:wrdCknez0
今通っている歯医者は、歯を削るときに
顔にタオルをかけるんだけど、
その状態で痛がったフリして手を挙げて、
どさくさにまぎれてオッパイ触るのが最高。
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/07/20(土) 14:26:17.18ID:XHpFH7x30
>>23
天才
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/07/20(土) 14:24:33.89ID:WJM687qHO
>>23
歯磨きやめるわ
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/07/20(土) 14:27:39.24ID:MBY2Pjhh0
>>23
あーなんか
歯が痛くなってきた気がする
_______
21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 20:03:54.24 ID:gLMcsJXN0
妹に「牛タンってウマイよな」って言ったら、
「うん、人間の舌も牛タンだったらいいのにね」って言われた。
「そしたら何も食べてなくても、常に牛タンの味がしておいしいのに」だって。
たしかに、人間の舌っていつも口の中にあるのに味がしないなー。
妹と話し合った結果、それはもしかすると
ずっと同じ味の舌が口の中に入ってるから味覚が麻痺してるんじゃないか?
ということになって、お互いの舌を舐め合って確かめてみることにした。
そしたらすごい!妹の舌おいしい!!まろやか!
お互いに相手の舌を舐めながら「おいしいよー」「おいしいねー」
「デリシャスだよー」「デリシャスだねー」ってやってたら、
だんだん
(省略されました 続きを読むにはデリシャスデリシャスと書き込んでください)
_______
12 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2013/07/20(土) 14:05:14.05 ID:ThNaCiZP0
妻からメールで「今日の晩ご飯は生オムライスです(^^)」って来てたから、
(何それ…!めっちゃ美味しそう!)と思ってワクワクしながら家に帰ったらただの卵かけご飯だった。
_______
24 :名前をあたえないでください :2013/07/29(月) 02:41:01.91 ID:6AI0gz1P
今年1番の怪談は、枕が腐った銀杏の実のような匂いがすることだ。
恐ろしいだろう。
何故、こんな匂いになるのか、わからないところが怖い。
25 :名前をあたえないでください :sage :2013/07/29(月) 03:03:09.97 ID:bikqguqB
>>24
それはたぶん加霊…おっとだれかきたようだ
_______
208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 18:45:33.98 ID:B2/ZsrAC0
店員「いらっしゃいませ。お決まりでしょうか?」
俺「キャラメルフラペチーノをお願いします!」
店員「サイズはどうなさいますか?」
俺「…!(読み方がわからん)タッルで…!」
店員「えっ?」
俺「…(読み方違うのか(汗))グ、グレインドゥェ…?」
店員「すみません、聴こえなかったのでもう一度お願いできますか?」
俺「ハァハァ…ベ、ベ、ベンチ!」
店員「ベンティで宜しいですか?」
俺「宜しいです///」
店員B「聞いた聞いた?ベンチだってぇww」
店員C「しっ!聞こえるよっw」
________
217 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/08/03(土) 11:29:42.95 ID:7bWWw+zH
病院で診察待ち中、辛そうにしてる子どもを
「すぐ治るからね」と励ましてる親がいたんだけど、その最中に僕が呼ばれて立ち上がったら、
「見てて。あの人も診察が終わったら元気になってるから」と、いきなり希望を担わせてきたので、診察室を出る時に心持ちスキップ気味に出た。
親子いなかった。
_______
288 名無しさんにズームイン! [] 2013/08/03(土) 00:35:13.15 ID:Sm9sAMmW Be:
火垂るの墓でパックンマックンの外人の方が号泣したって話をしてたら
爆笑の太田が「お前らがやったんだろ」って突っ込んでた
_______
244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 21:48:36.88 ID:yv1GRoQm0
ラブラドール(雄)を一頭飼っててそいつが6才くらいのときに
ミニチュアダックスフント(雄)の幼犬をひょんな事から飼うことになった
ウチのラブラドール徳大寺宗則通称ノリクンと仲良くできるかなーと心配だったが
ノリクンは我が子の様に接し寝るときは懐に招き入れるほど
良かった良かったと思ってたんだがミニチュアダックスフントの方が幼すぎたのかノリクンの乳首に吸い付く様になりおいおいと思ったが
ノリクン吸われててもスルーなのでまあいいか・・・その内収まるだろうと思っていた
吸い付いてると安心するのか寝る段になると懐にもぐり吸っていたので
気がつけばノリクンの乳首がかなり肥大していた
そんなある日ノリクンの調子がおかしくなり急いで動物病院に連れていった
医者が診察室でノリクンを台の上で診たとき「オス・・・ですよね?」と「ええ」と答えると医者の視線がノリクンの肥大した乳首に
そのあと此方を見たときオス犬の乳首に舐め回すプレイとかどんだけだよ・・・みたいな表情で
「愛犬への愛情表現は多岐にわたりますが・・・」と
思わず「まてええええいいいい」と大声を出してしまった
________
131 公共放送名無しさん [] 2013/08/06(火) 07:34:15.03 ID:B2lcZ/q9 Be:
昼も夜も野球で気持ち悪いからこの時期はプロ野球中止で良くない?
165 公共放送名無しさん [sage] 2013/08/06(火) 07:35:19.63 ID:RXHwQ7vI Be:
>>131
この猛暑でスポーツとか正気の沙汰じゃないよな
しかも水飲むなとか言うし
247 公共放送名無しさん [sage] 2013/08/06(火) 07:36:58.35 ID:K6OIz//A Be:
>>165
「水飲むな」って何故だったんだろう
飲んでから走ると横腹が痛くなるから?(´・ω・`)
295 公共放送名無しさん [sage] 2013/08/06(火) 07:37:53.76 ID:j1qQKRUk Be:
>>247
何かを我慢すると頑張ってる気分になれる
それだけだ
316 公共放送名無しさん [sage] 2013/08/06(火) 07:38:24.18 ID:JmkGS6Bk Be:
>>295
女を我慢している俺らって数十年間頑張ってるよね
360 公共放送名無しさん [] 2013/08/06(火) 07:39:33.18 ID:SuZFkGIA Be:
>>316
インドの行者ならば聖人レベルだよね
________
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/13(火) 23:33:38.64 ID:HLVQBgCmO
昔の戦闘機乗りは昔の競艇なら馴らしのエンジン音の調子である程度予想がつき荒稼ぎできた
ソースは俺のじいちゃんwwある程度稼いだ時人間としてダメになるからやめたらしい
ほふく前進の時爆撃の音で逃げてきた蛇の大群が上を通ったとか
糞な上官は大概数日で川に浮いてるとかじいちゃんの話は面白いけど
どうにも嘘臭いので信じてなかったが
先月じいちゃん亡くなって親がぶったまげてたから通帳みたら
およそ普通の社員には稼げない金額たまってたから信用したほうが夢があるなと思った
109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/13(火) 23:41:04.78 ID:FnnAqtyd0
>>101
音楽家は耳がいいから潜水艦のソナー手に抜擢されたという話があるな
今のようにコンピュータで音紋解析して「何々級駆逐艦」とか出してくれない当時のこと、
音で相手が何者か分かる人材は貴重だった
逆にある元音楽家のソナー手いわく
「あれだけ違う音がするのに何故聞き分けられないのか私にはさっぱりわからない」
他の乗組員のために「♪ぎょせーんはー シュココココー じゅんようかーん ゴトゴトゴトー」などという歌を作って教育したとか
138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/14(水) 00:30:35.23 ID:PceHV3CnO
>>109
そんな話があったのか‥じゃあ祖父の言うこともほんとだったのかもなあ
耳と目は生命線て言ってたし。命を預ける機体のエンジンの音を聞く耳と
いち早く相手を発見する目が総てとか
まあ後少し戦争長引けばそんなもん関係ない特攻隊行きだったらしいが
________
430 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/08/12(月) 00:48:18.91 ID:Mxecm+j4
3歳の息子が徒競走の練習の時上半身の動きがバラバラだったので
「手を振って走ったら速いぞ」と教えた
息子はバイバイしながら走って行ってこけた
________
13 : フェイスロック(兵庫県):2013/08/14(水) 13:22:18.71 ID:k8/e7dKg0
エアコン一日中つけてたら冬でもないのに体毛こくなってきた
16 : ムーンサルトプレス(静岡県):2013/08/14(水) 13:25:13.77 ID:O2Z/tffV0
>>13見てからずっとクーラーの風を頭に当ててる
________
616 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2013/08/11(日) 15:50:00.04 ID:2bmkvwjv0
家の柴は子犬のときから私がご飯をあげてたせいか、他の人がやろうとすると私に確認しに来る
両手に器とドッグフード持参で「今日は俺(私)が飯当番だぞー」と母親や弟が近づくと、
だっと私の所へ来て「…とヤツが言ってますが本当ですか?」って顔をする
「そうそう、今日は忙しいから先に食べててね」って言うとまただっと戻って
「そういう事なら頼むわ」って顔をするらしい
母親と弟は複雑らしい
_________
352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 14:03:30.18 ID:g5iFJD0s0
独身時代、彼女とお泊りデートでラブホに泊まった
2回戦やって当然二人とも素っ裸で寝る
翌朝起きて横を見ると、彼女はまだ気持ちよさそうにぐっすりと眠っている
「あー幸せだなー」とタバコに火を着けて一服
そこで俺は実はものすごい便意を催していることに気がついた
だがこの寝起きの一服のウマさったら無い
急いで吸ってトイレに駆け込もうとものすごい勢いで俺は吸い始める
そこでムセた
咳した
咳と同時に一回分のウンコが全部出た
ベッドの中で
そのときの彼女が今の嫁なんだが、まあよくも結婚してくれたもんだと思う
_______
540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 21:05:38.46 ID:qYvFcaBv0
友人に夕飯に招待され、先程帰宅してきました
灰色半透明のシチューに色んな形大きさの魚の目玉が12個くらい浮かんでた
旦那を陰から支えてくれた俺の為にと友人の嫁が半年前から魚の目玉を
くり抜き続けていたらしい
それを笑顔で食っていた友人は手遅れなのか
それとも俺が流行に乗り遅れているのか
魚の目玉、頭に良いもんな
_______
16 クロイツラス(栃木県) 2013/09/06(金) 12:58:45.37 ID:F+/XlUXK0
猫の喧嘩ですけど、ニャーニャーなんて声出さないよ
喧嘩時の声は
「マーオ」
これを互いが連呼し合う
交互にやりとりしていくにつれてどんどん伸びる&後部が高音になっていく
こんな感じ
A「マーオ」
B「マーオ」
A「マーーオ」
B「マーオ」
A「マーーーオ!」
B「マーーオ!」
A「マーーーーーーーーオ!!!!!!」
B「マーーーーーーーオ!!!!!」
A&B「ギャフベロハギャベバブジョハバ」
________
618 ワールド名無しサテライト [sage] 2013/09/10(火) 22:51:02.02 ID:iDKmdPhG Be:
昔近所にあったセブンはオーナーによるトイレ盗撮が発覚
俺の妹がバイトしてた
661 ワールド名無しサテライト [sage] 2013/09/10(火) 22:51:46.71 ID:zycJ3X1r Be:
>>618
報告より映像を持って来い
________
754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 14:25:24.42 ID:MnmJ+i320
俺の嫁がテレビ見て「これシリア語!シリア語だよ!すごい」と言うから
シリアと言うとペルシャ語かな?いつ覚えたんだ?と感心しながら
テレビ見てても英語しか喋ってない。
外人のケツアゴ見て感動してただけだった・・
奄美高千穂神社で秋季皇霊祭遙拝秋分祭に参列させていただきました
2013年09月23日
奄美高千穂神社におきまして、九時から執り行われました、秋季皇霊祭遙拝 秋分祭に参列させていただきました。
普段滅多に着けないよそ行き的な服をつけ、
普段滅多にしない口紅なんかをひいて、
以前履いたときよりもさらにパッツンパッツンのズボンに、諸行無常を観る思いでした(笑)
今回は、玉串料をきちんとご神前に向けて奉納させていただくことができて、
ε-(´∀`*)ホッ
作法も分からないのがお恥ずかしいかぎりですが、参加させていただくごとに、一つずつ学ばせていただいております。
最初ジーパンで参列してしまったことは、あれはなかったことにしたい・・・・(号泣)
今回、参列者は三名でしたが、私も含めた三名とも、こちらで呼びかけさせていただきました「御門帳ご寄進プロジェクト」のメンバーでした。
神社様でのご神職の皆様の祭式の挙措の美しさは、昇殿参拝でしか見ることのできない、ありがたい機会です。
神様にお仕えされる厳粛さ、崇高さを観る者に感じさせる空気が満ちておられました。
今回は玉串拝礼もさせていただきました。そして、いつものように、
「え!どの手を上にして、どの手を受けてにするんだっけ!回すのはどこからだっけ!!!ひー!!!!」
とパニくる私。(笑)
なんとか平静を装って玉串を捧げましたが、これ、ちゃんと練習しないとムリだわ・・・・・・。
最後に一同にて拝礼させていただき、秋分祭終了。
神職様からいただいたお神酒は口をつけさせていただくのみでしたが、とってもありがたいお味でした。
今回も、参列させていただきましたことを、高千穂神社の氏神様に、心より感謝です。
ありがとうございました!!!!
普段滅多に着けないよそ行き的な服をつけ、
普段滅多にしない口紅なんかをひいて、
以前履いたときよりもさらにパッツンパッツンのズボンに、諸行無常を観る思いでした(笑)
今回は、玉串料をきちんとご神前に向けて奉納させていただくことができて、
ε-(´∀`*)ホッ
作法も分からないのがお恥ずかしいかぎりですが、参加させていただくごとに、一つずつ学ばせていただいております。
最初ジーパンで参列してしまったことは、あれはなかったことにしたい・・・・(号泣)
今回、参列者は三名でしたが、私も含めた三名とも、こちらで呼びかけさせていただきました「御門帳ご寄進プロジェクト」のメンバーでした。
神社様でのご神職の皆様の祭式の挙措の美しさは、昇殿参拝でしか見ることのできない、ありがたい機会です。
神様にお仕えされる厳粛さ、崇高さを観る者に感じさせる空気が満ちておられました。
今回は玉串拝礼もさせていただきました。そして、いつものように、
「え!どの手を上にして、どの手を受けてにするんだっけ!回すのはどこからだっけ!!!ひー!!!!」
とパニくる私。(笑)
なんとか平静を装って玉串を捧げましたが、これ、ちゃんと練習しないとムリだわ・・・・・・。
最後に一同にて拝礼させていただき、秋分祭終了。
神職様からいただいたお神酒は口をつけさせていただくのみでしたが、とってもありがたいお味でした。
今回も、参列させていただきましたことを、高千穂神社の氏神様に、心より感謝です。
ありがとうございました!!!!
【ファンタジー劇場】和歌?1 9月1日
2013年09月22日
私が湯湾岳~アマンデーを通じていただいた和歌(?)に、某協力者様の感性による一応の翻訳文をつけました。
原文はもっと意味不明で、私のフィルターで言葉にしてもこれが限界でした。
もちろん私はまったくもって意味不明。
_________
からくにの このおとど くいしかは
外(と)つ国のこの方は 後悔したのだろうか
さきまみつ すくにいしたる かなたみち
幸せに満ちた 風情を誘う美しい この海道
かなにみし こころまにまに みずかよい
和歌に込められた 思いに従い 水道を行く
くものまを よびてなをよし いわきりの
雨雲の切れ目を 請いながら 宮崎の地へ
ころころ(こころ?) めくる しろきはと
時節が 巡り 応神帝の頃
すめらみことの やをちから
天皇の 威勢は高く
おもひをなおし かなにみつ くくりてめくる そらのあお
心を改めた 言葉に籠る 漏れ出でて周囲に満ちる 帝の御心
みかどのくいに ことほぎて さくなだり からのくにのやお そだてしは
天皇の反省に 天は喜び 世は栄える 大和の諸神を 育てたのは
あまみのみこの おおおやの くにつみことのさきわいの
奄美の巫女の 大親なる主 天皇(国常立尊?)の瑞祥は
くくりてなほ かたしかな
時節に隠れても 堅いものだ
そらにみつ くにのくぬちのさきわいに
空に満てる この国中の幸せを
ををしろしめし ことだまの
保っている 言霊の力
とののくぬちにさきわいの
かの方の国中に幸いの
いかしてめくる くにのはな そらによけたるおおとりの
行き渡っていく 国の栄え 空に舞い上がった鳳凰が
すめらみことのなをたかく あましろしめす ことほぎの
天皇の名を高く掲げる 天が与えた 祝福の
かさねてめくる とりのやま
重ねて行き渡る 豊穣なり
おとどのに くさかかりたる すめらみこ わすれてひさし かむながら
かの方(山幸彦)に 系譜受け継ぐ 天皇の 忘れて久しい 神の意志
ころころめくれば ふしのはな
時節が巡れば 藤の花(藤原氏)
わかたよぞ つねならむ くぬちにめくる しらさぎの
天の国は 常しえである 国中を巡る 白鷺の
あわにいでたる おおみこと
阿波に下生した 主
かかれてひさし たいようの
隠れて久しい 太陽の
おおくにぬしの ごこうりん
この国の大神の 御降臨
くみになしたる そのさきに めくりてひさし かむながら
お力添えする その先に 時間が経って久しい 神の道
はしぞなく くものまにまに すめらみつ
切れ目なく 雲(天)に従って 統治が行きわたる
くぬちにいでたる おおおやの
この地に出られた 主の
みこのこだまを かんよせて
救世主の言霊に 感じ入る
すくなひこ そこなみたちに いわまきて くずれてひさし たみのむなはら
少名彦 心波立ちて 語勢を荒げ 崩れて久しい 民の心
えるのみこ そうそうと とじていでてむ そよなかの
主は 早々と 天に帰ってしまわれた 静けさのうちに
かじきのすきの すめらみこ たたしきわ とまにくぬまに やよいばし
大嘗を司る 天皇が 立たれたのは 何はともあれ 弥生橋
すみわたる あおぞらの ほしのうえにたつ おおみこと
澄み渡る 青空の 地球の上に立つ 主なる神
かんきてたぼれ くぬまちに
神よここに来てください この町に
すくいのみこを かんきてたぼれと まねきたり まねきこう
救世主を ここに来てくださいと 招いたのだ 招き請う
あまみのみこの いとかなし わがかなしみの おくにさく
奄美の巫女の 哀しさよ 私の悲しみの 奥に咲く
しめいのはなの うつくしや
使命の花の 美しさよ
かかりてめくる いろどりの あふれるみちの しずけさよ
このように 様々に彩りがあふれる道の 静かなこと
そうそこのなか このしまの こころころころ すめみては
そう、この中 この島の 様子を長年 見ていては
はしりたましき くるおしさ たためみつめた かこそなし
飛び出したくなる くるおしさ 直に目で見た あの光景はすでになし
みえてもまだむ とうわさな しこくしなんの
見えるところはまだ浅い 遠浅の 四国の南の
ながはまに きておりたける とうとおや
長い白浜に 来て降りなさった 主なる神
こにちこなたに さえわたる くものやえまに てらしたる
過去の昔より今に至るまで 澄み切り続ける 雲の切れ目から 照らす陽光
すめらみことの みくにのくもの こころならずも とうとしや
天皇の 御国の雲の 図らずも 尊さよ
すめらみことの すめらみくにの たまにわきてむ おおみくに
天皇の 統べる御国の 中央貫く 神の国
わすれてひさし かむながら そとどもおけむ かんなめの
忘れて久しい 神の道 よそ者は置けない 神嘗めの
くぬたましきひ そとどもの
そこに入りたる よそ者の
ころころこころ おちまよひ
長年心は 堕ち迷い
みたまもり さきわいでたる みずかなの こうしんさびて
御霊を守り 宜しく出発したる 遠き向こうへと 行く人を寂しく思うこと
しきむかた かんおりてかむ しきしおの
重なるたび 神ここに降りて 敷き潮の
とうとならずや とうとならずや ここのみち すきかいなる きものみち
尊いのだ 尊いのだ この海道 透き通る 要の海
さくなだりに おちたきつ ゆきのみそ しる ゆきのみそ しる
激しく落ちて 沸き返る 飛沫のみが 知っている 飛沫のみが 知っている
ふえふきて かたりけむ
笛を吹いて 知らせるのだ
とうとならずや とうとならずや さきわいの そだててひさし かんながら
尊いのだ 尊いのだ 幸せに繋がる 育てて久しい 神の道
しるべしるして ほをたてて
道標を見つけ 帆を立てて
ころころこころ すめみおや しっちかいふく そこなげに
長らく心を 統べるなり 失われたものを取り戻し 気づけば
しめしてめくる おおおやのみち
神の導きに従って進む 主への道
さきわいの めかしてたぼれ たまとふる すくなのたみの みちのいろ
幸せに してください 宝石のように輝きを変える 少名の民の 救いの道
原文はもっと意味不明で、私のフィルターで言葉にしてもこれが限界でした。
もちろん私はまったくもって意味不明。
_________
からくにの このおとど くいしかは
外(と)つ国のこの方は 後悔したのだろうか
さきまみつ すくにいしたる かなたみち
幸せに満ちた 風情を誘う美しい この海道
かなにみし こころまにまに みずかよい
和歌に込められた 思いに従い 水道を行く
くものまを よびてなをよし いわきりの
雨雲の切れ目を 請いながら 宮崎の地へ
ころころ(こころ?) めくる しろきはと
時節が 巡り 応神帝の頃
すめらみことの やをちから
天皇の 威勢は高く
おもひをなおし かなにみつ くくりてめくる そらのあお
心を改めた 言葉に籠る 漏れ出でて周囲に満ちる 帝の御心
みかどのくいに ことほぎて さくなだり からのくにのやお そだてしは
天皇の反省に 天は喜び 世は栄える 大和の諸神を 育てたのは
あまみのみこの おおおやの くにつみことのさきわいの
奄美の巫女の 大親なる主 天皇(国常立尊?)の瑞祥は
くくりてなほ かたしかな
時節に隠れても 堅いものだ
そらにみつ くにのくぬちのさきわいに
空に満てる この国中の幸せを
ををしろしめし ことだまの
保っている 言霊の力
とののくぬちにさきわいの
かの方の国中に幸いの
いかしてめくる くにのはな そらによけたるおおとりの
行き渡っていく 国の栄え 空に舞い上がった鳳凰が
すめらみことのなをたかく あましろしめす ことほぎの
天皇の名を高く掲げる 天が与えた 祝福の
かさねてめくる とりのやま
重ねて行き渡る 豊穣なり
おとどのに くさかかりたる すめらみこ わすれてひさし かむながら
かの方(山幸彦)に 系譜受け継ぐ 天皇の 忘れて久しい 神の意志
ころころめくれば ふしのはな
時節が巡れば 藤の花(藤原氏)
わかたよぞ つねならむ くぬちにめくる しらさぎの
天の国は 常しえである 国中を巡る 白鷺の
あわにいでたる おおみこと
阿波に下生した 主
かかれてひさし たいようの
隠れて久しい 太陽の
おおくにぬしの ごこうりん
この国の大神の 御降臨
くみになしたる そのさきに めくりてひさし かむながら
お力添えする その先に 時間が経って久しい 神の道
はしぞなく くものまにまに すめらみつ
切れ目なく 雲(天)に従って 統治が行きわたる
くぬちにいでたる おおおやの
この地に出られた 主の
みこのこだまを かんよせて
救世主の言霊に 感じ入る
すくなひこ そこなみたちに いわまきて くずれてひさし たみのむなはら
少名彦 心波立ちて 語勢を荒げ 崩れて久しい 民の心
えるのみこ そうそうと とじていでてむ そよなかの
主は 早々と 天に帰ってしまわれた 静けさのうちに
かじきのすきの すめらみこ たたしきわ とまにくぬまに やよいばし
大嘗を司る 天皇が 立たれたのは 何はともあれ 弥生橋
すみわたる あおぞらの ほしのうえにたつ おおみこと
澄み渡る 青空の 地球の上に立つ 主なる神
かんきてたぼれ くぬまちに
神よここに来てください この町に
すくいのみこを かんきてたぼれと まねきたり まねきこう
救世主を ここに来てくださいと 招いたのだ 招き請う
あまみのみこの いとかなし わがかなしみの おくにさく
奄美の巫女の 哀しさよ 私の悲しみの 奥に咲く
しめいのはなの うつくしや
使命の花の 美しさよ
かかりてめくる いろどりの あふれるみちの しずけさよ
このように 様々に彩りがあふれる道の 静かなこと
そうそこのなか このしまの こころころころ すめみては
そう、この中 この島の 様子を長年 見ていては
はしりたましき くるおしさ たためみつめた かこそなし
飛び出したくなる くるおしさ 直に目で見た あの光景はすでになし
みえてもまだむ とうわさな しこくしなんの
見えるところはまだ浅い 遠浅の 四国の南の
ながはまに きておりたける とうとおや
長い白浜に 来て降りなさった 主なる神
こにちこなたに さえわたる くものやえまに てらしたる
過去の昔より今に至るまで 澄み切り続ける 雲の切れ目から 照らす陽光
すめらみことの みくにのくもの こころならずも とうとしや
天皇の 御国の雲の 図らずも 尊さよ
すめらみことの すめらみくにの たまにわきてむ おおみくに
天皇の 統べる御国の 中央貫く 神の国
わすれてひさし かむながら そとどもおけむ かんなめの
忘れて久しい 神の道 よそ者は置けない 神嘗めの
くぬたましきひ そとどもの
そこに入りたる よそ者の
ころころこころ おちまよひ
長年心は 堕ち迷い
みたまもり さきわいでたる みずかなの こうしんさびて
御霊を守り 宜しく出発したる 遠き向こうへと 行く人を寂しく思うこと
しきむかた かんおりてかむ しきしおの
重なるたび 神ここに降りて 敷き潮の
とうとならずや とうとならずや ここのみち すきかいなる きものみち
尊いのだ 尊いのだ この海道 透き通る 要の海
さくなだりに おちたきつ ゆきのみそ しる ゆきのみそ しる
激しく落ちて 沸き返る 飛沫のみが 知っている 飛沫のみが 知っている
ふえふきて かたりけむ
笛を吹いて 知らせるのだ
とうとならずや とうとならずや さきわいの そだててひさし かんながら
尊いのだ 尊いのだ 幸せに繋がる 育てて久しい 神の道
しるべしるして ほをたてて
道標を見つけ 帆を立てて
ころころこころ すめみおや しっちかいふく そこなげに
長らく心を 統べるなり 失われたものを取り戻し 気づけば
しめしてめくる おおおやのみち
神の導きに従って進む 主への道
さきわいの めかしてたぼれ たまとふる すくなのたみの みちのいろ
幸せに してください 宝石のように輝きを変える 少名の民の 救いの道
今日のブレスレットのお客様☆
2013年09月22日
最近、パワーストーンブレスレット関係を諸般の事情で全然載せてませんでした・・・・
ここで気分を変えて、ご購入いただいたブレスをご紹介させていただきますね!
本日いらしてくださったお客様のてづくりブレスです!
全身塩マッサージ(70分7000円)のあとにブレス作成。
うちはおまかせブレス以外は、基本的にお客様に石を選んでいただきます。
はじめての方でも、石さん選びやデザインのアドバイスはいたしますのでご安心めされーい。
さて、今日のお客様、一時間お悩みののち、こんなにも素敵なブレスをお作りになられました!
ブルーレースアゲートのタンブルカット、
水晶のタンブルカット、6ミリ珠、
ラベンダーアメジスト8ミリ、
ローズクォーツ8ミリ、
翡翠6ミリ、
アクアマリン8ミリ

すごくお似合いで、まさしく、お客様のための一点ものとなりました!
マッサージのあとのお買い上げ、本当にありがとうございました!!!!

しかし、手首13センチなんて、細すぎ!!!!
世の中は、しゃべると角が立つことが多い
2013年09月22日
と、最近つくづく思う。
最近私のブログがワンパターン化してると感じるみなさんは、もうお気づきかもしれない。
何かを書いたら私以外のどこかに、私のブログ記事に対する苦情が行き疑問の声が行く。
それは、発信者である私の責任でもある。
ただ、一つだけ申し伝えておきたい。
私に疑問があるのなら、私はメールアドレスなり電話番号なりをさらしてるのですから、
私に直接連絡をください。
私の記事内容に直接関係ない人に「あの人は大丈夫か」などと連絡をしないように!
私の記事に直接関係のない人を巻き込まれるのは、私にとって迷惑です。
そのことを、すこしは考えて行動してください。
それともなんですか?あなたは、私に嫌がらせでもしたいんですか?
そういうことをされて、相手様や私が気持ちいいと思ってるんですか?
私が関わる人に、私への苦情まがいの意見を言うことが、どういう結果になるか、想像することもできないのか?それともわざとか?
いいかげんにしないと、こちらで悪質だと判断してる人間のフルネームだすぞ!(怒)
(例・私がパワーストーンブレスを売り始めたら、全然関係ない師匠に「おたくの元スタッフが怪しいことをしているけど大丈夫?」と苦情いってきた某しろがねの方)
繰り返しますが、私のブログへの苦情は、私にください。
記事内容に関係ない人に「おたくが関わってるあの人は本当に大丈夫か」などと連絡しないように!
もう一度書きますが、今後、こちらで悪質だと判断した方は、企業・個人にかかわらずフルネームをのせます。
私の縁者を使った私への圧力行為は、私が許しません。そちらが自覚しようとしまいと、なさってることは私への圧力行為です。
私は逃げも隠れもしない。文句があるなら私本人に言ってこい!
あ、ブログに電話番号のせてから、非通知着信とか公衆電話着信がよくあるんですけど、
うち、電話番号を明らかにしてない着信はとらないので、ご了承ください。(笑)
最近私のブログがワンパターン化してると感じるみなさんは、もうお気づきかもしれない。
何かを書いたら私以外のどこかに、私のブログ記事に対する苦情が行き疑問の声が行く。
それは、発信者である私の責任でもある。
ただ、一つだけ申し伝えておきたい。
私に疑問があるのなら、私はメールアドレスなり電話番号なりをさらしてるのですから、
私に直接連絡をください。
私の記事内容に直接関係ない人に「あの人は大丈夫か」などと連絡をしないように!
私の記事に直接関係のない人を巻き込まれるのは、私にとって迷惑です。
そのことを、すこしは考えて行動してください。
それともなんですか?あなたは、私に嫌がらせでもしたいんですか?
そういうことをされて、相手様や私が気持ちいいと思ってるんですか?
私が関わる人に、私への苦情まがいの意見を言うことが、どういう結果になるか、想像することもできないのか?それともわざとか?
いいかげんにしないと、こちらで悪質だと判断してる人間のフルネームだすぞ!(怒)
(例・私がパワーストーンブレスを売り始めたら、全然関係ない師匠に「おたくの元スタッフが怪しいことをしているけど大丈夫?」と苦情いってきた某しろがねの方)
繰り返しますが、私のブログへの苦情は、私にください。
記事内容に関係ない人に「おたくが関わってるあの人は本当に大丈夫か」などと連絡しないように!
もう一度書きますが、今後、こちらで悪質だと判断した方は、企業・個人にかかわらずフルネームをのせます。
私の縁者を使った私への圧力行為は、私が許しません。そちらが自覚しようとしまいと、なさってることは私への圧力行為です。
私は逃げも隠れもしない。文句があるなら私本人に言ってこい!
あ、ブログに電話番号のせてから、非通知着信とか公衆電話着信がよくあるんですけど、
うち、電話番号を明らかにしてない着信はとらないので、ご了承ください。(笑)
湯湾岳参拝記その2 Aさん、奉納酒ありがとうございましたの巻
2013年09月21日
覚醒寝言さんですが、
「アマミさんは大丈夫なのか?」
「悪霊にやられたんじゃないか?」
「いや、動物霊じゃないか」
「統合失調症じゃないか」
「このままだと奄美の古い神の側に引っ張られるんじゃないか」
とさっそくあちこちから覚醒寝言さんがご好評いただいているようで、嬉しいかぎりです。
さて、今日は湯湾岳に参拝に行ってまいりました。
一番直近の湯湾岳参拝はこちらhttp://amamikyo.amamin.jp/e354555.html
今回の登山は、湯湾岳ではじまった和歌(「ホダカノ~~~」覚えてる人います?)のまとめ文のブログ公開と、覚醒寝言さんへのご挨拶も兼ねてですが、
覚醒寝言さんは湯湾岳でもアマンデーでもないみたいですが、まぁ、場所の目星はついてます。
そこにいく前に、湯湾岳に参拝する必要ありと判断しました。
はじめに、幸福の科学奄美拠点にて湯湾岳参拝の無事をひとり祈念。
その後、近所のぶどう館さんにて、湯湾岳参拝用の黒糖焼酎「八千代」を購入。
お酒は、そのほか、お客様A様から「奄美の神様にご奉納ください」とかねてよりお預かりしていました、京都の伏見稲荷と貴船神社のお神酒。
三つのお酒をもって車を走らせ、途中で待ち合わせをしていたZ子さんと合流。
話に花を咲かせつつ、まずマテリアの滝へ。
マテリアの滝は私の住む奄美市中心部から車で約一時間。
マテリアの滝の周辺では、以前湯湾岳参拝させていただいた時に先導をしてくれた瑠璃色のトンボがたくさん飛んでいました。
さっそく、マテリアの滝の神様に「これからさせていただく湯湾岳参拝が滞りなく無事成就いたしますように」とお祈り。
その後、新しく届いた石さん達をマテリアの滝の某所でお水に浸けさせていただきました。
(石さんの浄化&龍神様のご神気をいただく)
途中、私の石さん達をマテリアのお水に浸けてくださってるZ子さんの背中に、見たこともない美しい七色のトンボが止まっていました。
Z子さんに、「後ろ!後ろ!」と叫んでも、Z子さんは水の流れの音で私の声が聞こえなかったらしい(笑)
七色のトンボは、Z子さんの背中にしばらく止まっていましたが、その後、近くの岩に止まってZ子さんをしばらく眺めるようにしていましたが、やがて、スーッとどこかに飛んでいきました。
たくさんトンボがいましたが、七色のトンボはあのトンボだけでした。
石さんを浸けさせていただき、マテリアのお水を汲み、これで準備はオッケー!
そこから、車を走らせ、一路、湯湾岳七号目へ!(マテリアの滝から湯湾岳七号目へは車で約20分)
しばらくしてのち、湯湾岳七号目に到着。ここから先は階段。
Z子さんに一部の荷物を持っていただき、レッツゴー。
今回はトンボさんと蝶々さんたちの先導は得られず。残念(笑)
途中、【音が止む場所】にてはじめての参拝。
おそらく、雨が降ったときだけ小川になる天然の水路?だと思われ。
この音が止む一帯は、なぜか独特の強いピリピリした威圧感がします。
ちょっと怖かったのですが、でもここはおろそかにすべきでないとかねてから思っておりましたので、
今回勇気を出して水路になると思われる岩場に入り、
(よく考えたらここ、人為的に作られたんじゃないかと思うくらい岩が階段状になっている)
持ってきた紙コップにお酒(黒糖焼酎「八千代」)とお水を、水路上の岩の上にお供えして、
私はその位置より低くなるようにひざまづき、合掌。
ここでなぜか右目から嬉し涙がこぼれそうになる。(私の感情とは違うもの)
感謝の奏上ののち、いただいた和歌を奏上しようとしたんですが、ここでハプニング!
ここはネットが使えない!和歌はネット上にしか保存してない(笑)
気を取り直して、奄美の神歌「よいすら節」を奉納させていただきました。
お祈りの最中、まるで私の歌声に縄張り荒らしを警戒したのか(笑)、聞いたこともない鳥のデカい鳴き声と、デカい羽ばたきの音がしました。
私より少し離れたところで一緒にお祈りしてくださったZ子さんいわく、Z子さんにも鳥の姿は見えなかったそうです。
でもあの鳴き声と羽ばたきからして、かなりデカい鳥だと思うんですよね。どこの鳥さんだろう。
山の水路?の神様へのお祈りのあと、
Z子さんと二人、またえっこらえっこら登山再開。つるつる滑りそうになりながら、なんとか山上の拝所に到着。
まず、真ん中にある「奄美開闢の神アマミコ・シニレク」の石碑に、
うちのお客様A様から「奄美の神様にご奉納ください」といただいた京都の伏見稲荷と貴船神社のお神酒・お水をご奉納。
奄美の神様にA様(奏上のときはフルネームでお伝えさせていただきました)からいただいたお神酒であることをお伝えさせていただき、
感謝の奏上ののち、幸福の科学の経文『正心法語』を奏上・ご奉納。
お祈りの間だけ、雲の間から陽の光が綺麗に石碑の周りに降りてきて、とってもあったかくて眩しくてきもちよかったです。
(お祈りが終わったら曇り空に戻った)
ただし、石碑の右側の樹木の付近にいるらしい子鳥達のさえずりがうるせーのなんの!(笑)
すこーしだけ、気が散ってしょうがありませんでした(笑)
後ろで一緒にお祈りしてくださったZ子さんによると、
「お祈りの途中、ネコバスみたいな(笑)存在感ありありのデカイ風が、ゴーッ!と通り過ぎていった!」
とのこと。
たしかに、私の左側真横でも「ゴーッ!」というデカイ風が走り抜けました。あれ、なんなんでしょうねー。
真ん中の拝所でお祈りさせていただくと、風がいつも不思議な吹き方をします。
次に、左側の神道系の祠にお参り。こちらへのお参りははじめてです。
こちらにも、Aさんからいただいた伏見稲荷のお神酒と、お水をご奉納させていただきました。
感謝の奏上ののち、神道の祝詞『大祓詞』をご奉納させていただきました。
大祓詞の奏上なんて久々だったので、ところどころ、思い出すために数秒沈黙していました(笑)
途中、目の前の祠の「奥からこちらに向かって降りてくる子供のような足元」を見た気がしましたが、気にせず続行。
(私は目線を下げて大祓詞を奏上していたので、上は見えない)
後ろで一緒にお祈りしてくださったZ子さんによると、
「あくまでイメージだけど、すごく神様が喜んでおられる気がしたよー」とのこと。
Z子さんイメージによると、喜んでおられたのは銅剣を持った男性の神様のイメージだったとか。
(雲の上に乗っておられたそうです)
最後に、こちらもはじめてのお参りなのですが、仏教系のお堂にも参拝させていただきました。
中には左から不動明王、お大師様、地蔵菩薩の御像が並んでおられます。
いつも閉まってるはずのお堂が空いておられたので、はじめてお堂のなかを拝見することができました。
ものすごーくピリピリした威圧的な空気がお堂に満ちていて、恐縮しつつお堂の中に入り、(Z子さんは外におられた)、
お神酒とお水をご奉納させていただいたのち、仏教で最もスタンダードな『般若心経』をご奉納させていただきました。
途中まで、心臓が痛くなるくらいの威圧感を感じ、
「ああ、部外者がミーハーな気持ちで入るべきじゃなかったかもー!」と激しく申し訳ない気持ちに襲われたのですが、
般若心経をあげさせていただいている途中から、だんだん、独特のピリピリした威圧感が薄れてきたので、
「す・・・すこしだけ、お許しいただいたかな・・・・?」とホッといたしました。
後ろで一緒にお祈りしてくださったZ子さんいわく、「すごく威圧的な空気がして、私は絶対中に入るのムリって思った!」とのこと。
はじめて、湯湾岳山上の三つの拝所をすべて参拝させていただきました。
Z子さんと、今までにない清々しさに感動!!!(Z子さんとは何度か湯湾岳参拝をご一緒させていただいていました)
でも、拝所の広場は、草ぼうぼうですごいことになってました・・・・・・
今度は草刈鎌もってきて、草なぎしようねとお話しつつ、拝礼して、山上の拝所をあとにしました。
帰路を下っていると、私の頭に『ヒコサン、ヒコサン』としきりに浮かぶ。
なんじゃいヒコサンて?
海幸・山幸?それとも助さん格さん?(笑)
でもしばらく考えて、「あ!英彦山だ!」と気づく。
気づくのおせーよ!(笑)
どうも、仏教系のお堂が英彦山系でいらしたのか、それとも、私が英彦山系だと思われたかのどちらからしい。
私自身はオオサンショウウオは好きですが、英彦山は特に興味ないんですけど・・・・・。
(前世リーディングでも、修験者が見えたことはない)
帰路の中盤、一番最初に今回はじめて参拝させていただいた【音が止む場所】水路?にかかりました。
いつもはここは通りかかるたびに、かなり強烈な独特のピリピリした威圧感がするんですが、
先程お参りさせていただいたからなのか、
これまで感じたことのない、すごく優しい雰囲気が感じられました。
すべてを終えて、マテリアの滝へ。
湯湾岳参拝が無事にすんだことを、マテリアの滝の神様に感謝申し上げ、
残りのお神酒を滝壺に捧げました。
そのあと、マテリアの滝某所に浸けさせていただいた石さんたちを引き上げ、
ピカピカになった石さんたちをつれて、一路、「マテリア茶屋」へ!!!!!
驚くなかれ、マテリアの滝のすぐそばには、大和村運営のキャンプ場と食堂があるのだ!!!!(笑)
Z子さんは鶏麺(鶏飯のスープのラーメン)、私は唐揚げ定食を選択。
唐揚げは量が多いし激ウマ!!!!Z子さんも「おいしー!私は太麺好きだしサイコー!」とご満悦。
ただしここ、月曜日は休みなので気を付けよう!(笑)
すべてを終えて奄美市中心部に帰宅できたときは、14時を回っていました。
出発が10時頃だったので、軽く4時間たっていました。
でも、あっという間でした。
Z子さんと別れ、ひとり、奄美拠点に向かい、無事に今日の参拝登山が成就したことの御礼のお祈りを捧げ、
終了。
Z子さん、このたびは、本当にありがとうございました!!!!!
マテリアの滝の階段は運動不足の身体にはきついです。(笑)
「アマミさんは大丈夫なのか?」
「悪霊にやられたんじゃないか?」
「いや、動物霊じゃないか」
「統合失調症じゃないか」
「このままだと奄美の古い神の側に引っ張られるんじゃないか」
とさっそくあちこちから覚醒寝言さんがご好評いただいているようで、嬉しいかぎりです。
さて、今日は湯湾岳に参拝に行ってまいりました。
一番直近の湯湾岳参拝はこちらhttp://amamikyo.amamin.jp/e354555.html
今回の登山は、湯湾岳ではじまった和歌(「ホダカノ~~~」覚えてる人います?)のまとめ文のブログ公開と、覚醒寝言さんへのご挨拶も兼ねてですが、
覚醒寝言さんは湯湾岳でもアマンデーでもないみたいですが、まぁ、場所の目星はついてます。
そこにいく前に、湯湾岳に参拝する必要ありと判断しました。
はじめに、幸福の科学奄美拠点にて湯湾岳参拝の無事をひとり祈念。
その後、近所のぶどう館さんにて、湯湾岳参拝用の黒糖焼酎「八千代」を購入。
お酒は、そのほか、お客様A様から「奄美の神様にご奉納ください」とかねてよりお預かりしていました、京都の伏見稲荷と貴船神社のお神酒。
三つのお酒をもって車を走らせ、途中で待ち合わせをしていたZ子さんと合流。
話に花を咲かせつつ、まずマテリアの滝へ。
マテリアの滝は私の住む奄美市中心部から車で約一時間。
マテリアの滝の周辺では、以前湯湾岳参拝させていただいた時に先導をしてくれた瑠璃色のトンボがたくさん飛んでいました。
さっそく、マテリアの滝の神様に「これからさせていただく湯湾岳参拝が滞りなく無事成就いたしますように」とお祈り。
その後、新しく届いた石さん達をマテリアの滝の某所でお水に浸けさせていただきました。
(石さんの浄化&龍神様のご神気をいただく)
途中、私の石さん達をマテリアのお水に浸けてくださってるZ子さんの背中に、見たこともない美しい七色のトンボが止まっていました。
Z子さんに、「後ろ!後ろ!」と叫んでも、Z子さんは水の流れの音で私の声が聞こえなかったらしい(笑)
七色のトンボは、Z子さんの背中にしばらく止まっていましたが、その後、近くの岩に止まってZ子さんをしばらく眺めるようにしていましたが、やがて、スーッとどこかに飛んでいきました。
たくさんトンボがいましたが、七色のトンボはあのトンボだけでした。
石さんを浸けさせていただき、マテリアのお水を汲み、これで準備はオッケー!
そこから、車を走らせ、一路、湯湾岳七号目へ!(マテリアの滝から湯湾岳七号目へは車で約20分)
しばらくしてのち、湯湾岳七号目に到着。ここから先は階段。
Z子さんに一部の荷物を持っていただき、レッツゴー。
今回はトンボさんと蝶々さんたちの先導は得られず。残念(笑)
途中、【音が止む場所】にてはじめての参拝。
おそらく、雨が降ったときだけ小川になる天然の水路?だと思われ。
この音が止む一帯は、なぜか独特の強いピリピリした威圧感がします。
ちょっと怖かったのですが、でもここはおろそかにすべきでないとかねてから思っておりましたので、
今回勇気を出して水路になると思われる岩場に入り、
(よく考えたらここ、人為的に作られたんじゃないかと思うくらい岩が階段状になっている)
持ってきた紙コップにお酒(黒糖焼酎「八千代」)とお水を、水路上の岩の上にお供えして、
私はその位置より低くなるようにひざまづき、合掌。
ここでなぜか右目から嬉し涙がこぼれそうになる。(私の感情とは違うもの)
感謝の奏上ののち、いただいた和歌を奏上しようとしたんですが、ここでハプニング!
ここはネットが使えない!和歌はネット上にしか保存してない(笑)
気を取り直して、奄美の神歌「よいすら節」を奉納させていただきました。
お祈りの最中、まるで私の歌声に縄張り荒らしを警戒したのか(笑)、聞いたこともない鳥のデカい鳴き声と、デカい羽ばたきの音がしました。
私より少し離れたところで一緒にお祈りしてくださったZ子さんいわく、Z子さんにも鳥の姿は見えなかったそうです。
でもあの鳴き声と羽ばたきからして、かなりデカい鳥だと思うんですよね。どこの鳥さんだろう。
山の水路?の神様へのお祈りのあと、
Z子さんと二人、またえっこらえっこら登山再開。つるつる滑りそうになりながら、なんとか山上の拝所に到着。
まず、真ん中にある「奄美開闢の神アマミコ・シニレク」の石碑に、
うちのお客様A様から「奄美の神様にご奉納ください」といただいた京都の伏見稲荷と貴船神社のお神酒・お水をご奉納。
奄美の神様にA様(奏上のときはフルネームでお伝えさせていただきました)からいただいたお神酒であることをお伝えさせていただき、
感謝の奏上ののち、幸福の科学の経文『正心法語』を奏上・ご奉納。
お祈りの間だけ、雲の間から陽の光が綺麗に石碑の周りに降りてきて、とってもあったかくて眩しくてきもちよかったです。
(お祈りが終わったら曇り空に戻った)
ただし、石碑の右側の樹木の付近にいるらしい子鳥達のさえずりがうるせーのなんの!(笑)
すこーしだけ、気が散ってしょうがありませんでした(笑)
後ろで一緒にお祈りしてくださったZ子さんによると、
「お祈りの途中、ネコバスみたいな(笑)存在感ありありのデカイ風が、ゴーッ!と通り過ぎていった!」
とのこと。
たしかに、私の左側真横でも「ゴーッ!」というデカイ風が走り抜けました。あれ、なんなんでしょうねー。
真ん中の拝所でお祈りさせていただくと、風がいつも不思議な吹き方をします。
次に、左側の神道系の祠にお参り。こちらへのお参りははじめてです。
こちらにも、Aさんからいただいた伏見稲荷のお神酒と、お水をご奉納させていただきました。
感謝の奏上ののち、神道の祝詞『大祓詞』をご奉納させていただきました。
大祓詞の奏上なんて久々だったので、ところどころ、思い出すために数秒沈黙していました(笑)
途中、目の前の祠の「奥からこちらに向かって降りてくる子供のような足元」を見た気がしましたが、気にせず続行。
(私は目線を下げて大祓詞を奏上していたので、上は見えない)
後ろで一緒にお祈りしてくださったZ子さんによると、
「あくまでイメージだけど、すごく神様が喜んでおられる気がしたよー」とのこと。
Z子さんイメージによると、喜んでおられたのは銅剣を持った男性の神様のイメージだったとか。
(雲の上に乗っておられたそうです)
最後に、こちらもはじめてのお参りなのですが、仏教系のお堂にも参拝させていただきました。
中には左から不動明王、お大師様、地蔵菩薩の御像が並んでおられます。
いつも閉まってるはずのお堂が空いておられたので、はじめてお堂のなかを拝見することができました。
ものすごーくピリピリした威圧的な空気がお堂に満ちていて、恐縮しつつお堂の中に入り、(Z子さんは外におられた)、
お神酒とお水をご奉納させていただいたのち、仏教で最もスタンダードな『般若心経』をご奉納させていただきました。
途中まで、心臓が痛くなるくらいの威圧感を感じ、
「ああ、部外者がミーハーな気持ちで入るべきじゃなかったかもー!」と激しく申し訳ない気持ちに襲われたのですが、
般若心経をあげさせていただいている途中から、だんだん、独特のピリピリした威圧感が薄れてきたので、
「す・・・すこしだけ、お許しいただいたかな・・・・?」とホッといたしました。
後ろで一緒にお祈りしてくださったZ子さんいわく、「すごく威圧的な空気がして、私は絶対中に入るのムリって思った!」とのこと。
はじめて、湯湾岳山上の三つの拝所をすべて参拝させていただきました。
Z子さんと、今までにない清々しさに感動!!!(Z子さんとは何度か湯湾岳参拝をご一緒させていただいていました)
でも、拝所の広場は、草ぼうぼうですごいことになってました・・・・・・
今度は草刈鎌もってきて、草なぎしようねとお話しつつ、拝礼して、山上の拝所をあとにしました。
帰路を下っていると、私の頭に『ヒコサン、ヒコサン』としきりに浮かぶ。
なんじゃいヒコサンて?
海幸・山幸?それとも助さん格さん?(笑)
でもしばらく考えて、「あ!英彦山だ!」と気づく。
気づくのおせーよ!(笑)
どうも、仏教系のお堂が英彦山系でいらしたのか、それとも、私が英彦山系だと思われたかのどちらからしい。
私自身はオオサンショウウオは好きですが、英彦山は特に興味ないんですけど・・・・・。
(前世リーディングでも、修験者が見えたことはない)
帰路の中盤、一番最初に今回はじめて参拝させていただいた【音が止む場所】水路?にかかりました。
いつもはここは通りかかるたびに、かなり強烈な独特のピリピリした威圧感がするんですが、
先程お参りさせていただいたからなのか、
これまで感じたことのない、すごく優しい雰囲気が感じられました。
すべてを終えて、マテリアの滝へ。
湯湾岳参拝が無事にすんだことを、マテリアの滝の神様に感謝申し上げ、
残りのお神酒を滝壺に捧げました。
そのあと、マテリアの滝某所に浸けさせていただいた石さんたちを引き上げ、
ピカピカになった石さんたちをつれて、一路、「マテリア茶屋」へ!!!!!
驚くなかれ、マテリアの滝のすぐそばには、大和村運営のキャンプ場と食堂があるのだ!!!!(笑)
Z子さんは鶏麺(鶏飯のスープのラーメン)、私は唐揚げ定食を選択。
唐揚げは量が多いし激ウマ!!!!Z子さんも「おいしー!私は太麺好きだしサイコー!」とご満悦。
ただしここ、月曜日は休みなので気を付けよう!(笑)
すべてを終えて奄美市中心部に帰宅できたときは、14時を回っていました。
出発が10時頃だったので、軽く4時間たっていました。
でも、あっという間でした。
Z子さんと別れ、ひとり、奄美拠点に向かい、無事に今日の参拝登山が成就したことの御礼のお祈りを捧げ、
終了。
Z子さん、このたびは、本当にありがとうございました!!!!!
マテリアの滝の階段は運動不足の身体にはきついです。(笑)
【natsuさん】米上院シリア攻撃承認に賛成票を投じた議員は
2013年09月20日
【開店休業親父の戯れ言:natsu】
http://wired.jp/2013/09/11/syria-war-authorization-money/
9月4日(米国時間)にシリア攻撃の承認に賛成票を投じた上院議員は、反対票を投じた議員に比べて、
防衛関係の請負業者から受け取った政治献金が平均で83%多かったことがわかった。
バークレーに本拠のある非営利の調査機関Maplightの分析によると、
4日に限定攻撃承認の採決が行われた上院外交委員会の委員17人に対して、
ロッキードマーチンやボーイングのほか、United Technologies社やHoneywell International社と
いった防衛企業やインテリジェンス企業の政治資金団体(PAC)と従業員から、
総額で100万6,887ドルが渡っていた。Maplightは、WIREDの依頼でこの調査を行った。
Maplightのデータによると、受け取った金額は、決議案の承認に賛成を投じた委員は
平均72,850ドル、反対を投じた議員は平均39,770ドルだった。
防衛業者の従業員およびPACからの寄付に関するこの分析は、2007年から2012年までの間に
、OpenSecrets.orgが追跡したデータに基づいている。
「イエス」を投じた委員の、防衛関係企業からの資金額のトップ3は、
176,000ドルのジョン・マケイン上院議員(共和党、アリゾナ州選出)、
127,350ドルのディック・ダービン上院議員(民主党、イリノイ州選出)、
101,025ドルのティモシー・ケイン上院議員(民主党、ヴァージニア州 選出)だった。
「ノー」を投じた委員のうち、防衛関係企業からの資金額のトップ3は、86,500ドルの
ジョン・バラッソ上院議員(共和党、ワイオミング州選出)、 62,790ドルのマルコ・
ルビオ上院議員(共和党、フロリダ州選出)、59,250ドルのクリス・マーフィー
上院議員(民主党、コネチカット州選出) だった。
決議案の承認には、上下院の本会議の賛成が必要だ。決議案では、60日という期限や、
米国の地上部隊の投入の禁止などが定められている。
http://wired.jp/2013/09/11/syria-war-authorization-money/
9月4日(米国時間)にシリア攻撃の承認に賛成票を投じた上院議員は、反対票を投じた議員に比べて、
防衛関係の請負業者から受け取った政治献金が平均で83%多かったことがわかった。
バークレーに本拠のある非営利の調査機関Maplightの分析によると、
4日に限定攻撃承認の採決が行われた上院外交委員会の委員17人に対して、
ロッキードマーチンやボーイングのほか、United Technologies社やHoneywell International社と
いった防衛企業やインテリジェンス企業の政治資金団体(PAC)と従業員から、
総額で100万6,887ドルが渡っていた。Maplightは、WIREDの依頼でこの調査を行った。
Maplightのデータによると、受け取った金額は、決議案の承認に賛成を投じた委員は
平均72,850ドル、反対を投じた議員は平均39,770ドルだった。
防衛業者の従業員およびPACからの寄付に関するこの分析は、2007年から2012年までの間に
、OpenSecrets.orgが追跡したデータに基づいている。
「イエス」を投じた委員の、防衛関係企業からの資金額のトップ3は、
176,000ドルのジョン・マケイン上院議員(共和党、アリゾナ州選出)、
127,350ドルのディック・ダービン上院議員(民主党、イリノイ州選出)、
101,025ドルのティモシー・ケイン上院議員(民主党、ヴァージニア州 選出)だった。
「ノー」を投じた委員のうち、防衛関係企業からの資金額のトップ3は、86,500ドルの
ジョン・バラッソ上院議員(共和党、ワイオミング州選出)、 62,790ドルのマルコ・
ルビオ上院議員(共和党、フロリダ州選出)、59,250ドルのクリス・マーフィー
上院議員(民主党、コネチカット州選出) だった。
決議案の承認には、上下院の本会議の賛成が必要だ。決議案では、60日という期限や、
米国の地上部隊の投入の禁止などが定められている。
今朝の夢2013.9.20 ある病院の過去のビジョン
2013年09月20日
寝言さんを受け入れると、ムチャクチャ疲れるのですが、例によって今回も次の日死ぬほど身体が疲れました。
たぶん、波長の落差が相当あるからだと思われ。(笑)
今回の寝言さんは今までよりオラオラ系な方ですが、寝言さん、もう少しお待ちくだされたし。
そんなわけで、今朝の夢。
夢はものすごい数観てるのですが、内容がイマイチなので、載せないことも多いです。
___________
ある大きな、複雑な形をしたビルのなかにいる。
そこに私と、私の友人と思われる若者達のグループがいる。
どうもこのビルはヤバい空気がする。かなり危険なオバケがいるらしい。(あくまで夢のなかの話です)
でも、私以外は、オバケ的な存在にはまったく気づいていない模様。
グループは二手に分かれていて、合流しようとしているが、なかなかもう片方のグループと合流できない。
時々連絡が取れなくなるもう片方のグループを心配しつつ、
私達はなぜかバーベキューをしている。(危ないんなら帰れよw)
場面が変わり、私がビルを歩いてると、いつのまにか、たくさんの奄美のおじちゃんおばちゃんたちがビルに溢れている。
「ほら、何してるの、あんたも手伝いにきたんでしょ!」と、割烹着をつけたおばちゃんに引っ張られると、
どうも、奄美の人を招いて、誰かが演説?をしているらしい。一生懸命汗を拭き吹き、演説をしている。
たくさんの食べ物が並んだテーブルの前で、おじちゃんおばちゃんたちが座ってウンウンと聞いている。
誰だろうと覗いてみると、どうも見覚えがある。
なんと、30年前のT田T雄さん。
なんで私がここにいるの?!と思いながら、でも割烹着のおばちゃん達に言われるがままお手伝いをしている。
すると、場面が変わり(時間が経ったらしい)、演説が終わると、宴会がはじまる。
いろんな人がいろんな宴会芸をして、そのたびに笑い声が会場にあふれる。
なかにはT田T雄さんご本人や、ご身内の方もさりげなく宴会芸にまじったりしていて、気づいた人達がまた爆笑している。
すると、裏口にひとりの老婆がいて、舞台から戻ってきたT田T雄さんの額の汗をやさしく拭いている。
T田さんやご身内やスタッフの方々は、舞台にいたときとは打って変わった緊張した表情で、いろんな人にこまやかな指示を出している。
誰に電話をしたか、誰へのお土産はちゃんと用意できているか、送迎バスは間に合うか、ご近所さんへのフォローはできているか。
特に、お世話になっている方への気遣いを中心にした指示は、T田さんの汗をやさしく拭いていた老婆がしている。
その老婆が一番凛々しく見えて、私は老婆から目を離せなかった。
不思議な夢なので、メモメモ。
たぶん、波長の落差が相当あるからだと思われ。(笑)
今回の寝言さんは今までよりオラオラ系な方ですが、寝言さん、もう少しお待ちくだされたし。
そんなわけで、今朝の夢。
夢はものすごい数観てるのですが、内容がイマイチなので、載せないことも多いです。
___________
ある大きな、複雑な形をしたビルのなかにいる。
そこに私と、私の友人と思われる若者達のグループがいる。
どうもこのビルはヤバい空気がする。かなり危険なオバケがいるらしい。(あくまで夢のなかの話です)
でも、私以外は、オバケ的な存在にはまったく気づいていない模様。
グループは二手に分かれていて、合流しようとしているが、なかなかもう片方のグループと合流できない。
時々連絡が取れなくなるもう片方のグループを心配しつつ、
私達はなぜかバーベキューをしている。(危ないんなら帰れよw)
場面が変わり、私がビルを歩いてると、いつのまにか、たくさんの奄美のおじちゃんおばちゃんたちがビルに溢れている。
「ほら、何してるの、あんたも手伝いにきたんでしょ!」と、割烹着をつけたおばちゃんに引っ張られると、
どうも、奄美の人を招いて、誰かが演説?をしているらしい。一生懸命汗を拭き吹き、演説をしている。
たくさんの食べ物が並んだテーブルの前で、おじちゃんおばちゃんたちが座ってウンウンと聞いている。
誰だろうと覗いてみると、どうも見覚えがある。
なんと、30年前のT田T雄さん。
なんで私がここにいるの?!と思いながら、でも割烹着のおばちゃん達に言われるがままお手伝いをしている。
すると、場面が変わり(時間が経ったらしい)、演説が終わると、宴会がはじまる。
いろんな人がいろんな宴会芸をして、そのたびに笑い声が会場にあふれる。
なかにはT田T雄さんご本人や、ご身内の方もさりげなく宴会芸にまじったりしていて、気づいた人達がまた爆笑している。
すると、裏口にひとりの老婆がいて、舞台から戻ってきたT田T雄さんの額の汗をやさしく拭いている。
T田さんやご身内やスタッフの方々は、舞台にいたときとは打って変わった緊張した表情で、いろんな人にこまやかな指示を出している。
誰に電話をしたか、誰へのお土産はちゃんと用意できているか、送迎バスは間に合うか、ご近所さんへのフォローはできているか。
特に、お世話になっている方への気遣いを中心にした指示は、T田さんの汗をやさしく拭いていた老婆がしている。
その老婆が一番凛々しく見えて、私は老婆から目を離せなかった。
不思議な夢なので、メモメモ。
【ファンタジー劇場】寝言さん再び・覚醒!
2013年09月19日
これはあくまで、いつか書くであろう小説の下地です。
ファンタジーにツッコミは野暮です。
苦情・抗議はこちらまで。
野崎りの携帯 090-3070-5437
_______
昨夜、 拠点での集いから帰宅ののち、主人と話をしていた。
私「今日さー、お昼に和歌がどんどんきてさー。」
主人「また?」
私「うん、今度はかなり長いよ~」
主人「なんなんだろうねぇ」
私「わからないけど、奄美の御魂がよっぽど何か伝えたいんだろうねぇ」
主人「へえー」
(アマミ注・和歌もどきの「くめにしの衆」は奄美島唄の「梅にし主」とはまったく関係ありません)
すると、また私のところに強烈な干渉がキタ━(゚∀゚)━!
私が耐えられずにもぞもぞすると、主人が「もしかして、またきてる?」
私がウンとうなづくと、「もう、我慢せずにやってみたら?」
そこで小っ恥ずかしいけど覚悟を決め、
失敗してもいいからとはらをくくり、
正心宝(幸福の科学信者限定の護符)をつけ、幸福の科学の祭壇の前で座禅スタイル。
「幸福の科学指導霊団よ。主エル・カンターレの御名において、どうか悪しき干渉を退け、よい言葉だけを伝えさせてください」
とお祈りして、スタート。
どうせなんもできねーよと思っていたんですが、
ところがどっこい、スラスラと寝言さんのように言葉が!
起きててもできるんだね寝言さん!!!衝撃!!!!(笑)
でも録音してなかったので(無念)以下要約。
・自分はこの女(私)を憎み、怒っている
・なぜ我ら(奄美の神)の力を借りないのか!(怒り)
・我らはいつでも力を貸す用意をしている。なのに何故挨拶にこないのか!
・お前たちは優れたるものだからとて、新しき神のみを頼り、自分たちだけの安寧を喜んでいるが、
この島の民を古来より守り導いてきたのは我らである!我らを軽んずることは許さん!(泣きながら怒る)
・お前たちのあるじは、先んじた神々を打ち捨てよと教えたのか、我らのこれまでの神としての働きをないがしろにするか
・お前達から礼を立ててくれたら、我らはいつでもお前たちのために力を貸す用意はできている
・信仰とは契約であり、契約とは縁故の関係と見て良い。お前たちの神の名における奇跡のために、我らが力を使えばよいではないか
・お前たちは信仰を限定的にみておるが、神と人の世界とは、様々な契約になりたつ
・霊場巡礼があるが、お前たちの宗教でもそれは同じ。各支部や各精舎でそれぞれに指導霊・指導神が違うからこそ、たくさんの場所に巡礼に行き、布施という名の供物を捧げ、礼を捧げて、たくさんの指導霊・指導神と縁を結ぶ。
巡礼によりたくさんの指導霊と契約することにより、様々なる指導霊から様々なる霊力をいただき、その力を世のため人のために活かせば、感謝を向けられることにより、結果的にその者を支援した神々の神徳はさらに増す
・我らはこの島のために長い間様々な力を降ろしてきた、しかし奄美の人々が神を信じなければ、契約がなされず、契約がなされないなら、我らの声は届かず、守りの力も届かない
・どうかこの島のために我らの力を受けとってほしい
・我らもお前たちの宗教の神々と同じく、我らの願いは奄美のために、奄美の人々に神々への信仰と尊崇の心を思い出してほしい
・契約を結ぶにはお前たちから足を運んでもらい、供物を捧げ、祈りにて加護・指導を乞うてもらわねばならない
・どうか、我らが声を聞いてほしい
・お前たちなりの作法で良いから、巡礼参拝にきてほしい
・我らの神域は神山(霊山)。カミヤマにきなさい。ただし、カミヤマの中には、古代からの恩恵を忘れた人々によって信仰が打ち捨てられたがゆえに、心が荒れておる神もおるから、軽率に入ってはならない場所もある
・本当は分かっている。奄美の人々の心から信仰が廃れ、奄美の人々に守りの力が届かなくなった責任は、神である我らにある(涙を流す)
・だからこそ、我らの思いを分かってほしい。我らの力を受けてほしい
・先んじた者をないがしろにしてはならない、お前たちの宗教がないがしろにされないために
・よろしく頼む
これ以外にも色々話してましたが、途中から違う霊と思われるあまりよくない干渉が来て、私の集中力が無くなったので、きりあげました。
右側上から私を見下ろすように、口をあんぐり開けて、私に対して
「あーーーーー、あーーーーーー」
と意味不明な事を言い続けてる女性の霊。おそらく怨霊?
寝言さん曰く、
「それはお前の家に関わる霊だが、お前が波長を合わせなければ気にすることはない。
テレビのチャンネルで同じ時間に違うチャンネルでヤクザ映画をしていても、気にせずに動物番組のチャンネルを見ておれば良い」
だそうです。
なんてわかりやすいたとえ!寝言さんスゲー!!!!!!
でもこの方、今まで出てきた方と違うような・・・・
寝言さん、一体何人いるんだ・・・・
たぶん、この寝言(?)さんは、Mくんと話していた、某所に関わる霊人と思われ。
ずっと聞き役になってくれたおさむんによると、
私よりすごく威厳がある雰囲気だったそうです。
とりあえず、早く湯湾岳行ってくる・・・・・
ぽえむん「和歌もどき5」
2013年09月18日
伝えたりぬ声は
溢れて止まず留まらず
くめにしの衆が
呼ぶ声の久しき
煌々と
めくる太陽の
赤き印と
空の青とが
我が印
説きて離れよ
各道の
終に来る
スクナの民に
寄せてくる
スメラミコトの
やおちから
くめにしの衆が
抱えて笑う
えがおなつかしき
涙坂
溢れて止まず留まらず
くめにしの衆が
呼ぶ声の久しき
煌々と
めくる太陽の
赤き印と
空の青とが
我が印
説きて離れよ
各道の
終に来る
スクナの民に
寄せてくる
スメラミコトの
やおちから
くめにしの衆が
抱えて笑う
えがおなつかしき
涙坂
選挙違反と部屋とYシャツと私
2013年09月17日
どうも!空気読めない子です!(笑)
議員の身辺がまた騒がしいみたいです。
ここまでスキャンダルが続くということは、相当、議員は誰かに恨まれてるか、派閥争いの下手に巻き込まれたのではないかと思われます。あくまで憶測ですけれども。
しかし、議員の周りに周りとの折衝や交渉をうまくしてくれるグレーな才能がいないのでしょうか。それとも、そのグレーな方から恨みを買ったのか。
前回のスキャンダルはすでに示談で和解済の案件だったので、密告と報道自体が相当に下種でしたが、
今回の件は、奄美の中で半ばいままで黙認(?)されていたような内容なので、逆に驚いております。
私は徳☆会をかばうわけではありませんが、
もし今回のことがアウトなら、全国の選挙にからむ建設会社や組合の上層部方々はかなりの数が強制捜査の対象にされていいですね(笑)
ためしに、決起集会の方々を野鳥の会のあのカチカチでカウントしてみてください。
なぜか、仕事中にきてる方がいっぱいいますよ。
その方々のその時間は、本当にボランティアなのか?特捜部は調査していただけませんでしょうか?
私、思うんですけどね。
徳☆会が違反をしていたのをうやむやにするのではなく、いや、むしろ、
徳☆会だけを見せしめにするのではなく、
これを機に、すべての選挙違反を徹底的に殲滅させるべきではないでしょうか?
スキャンダルが持ち上がったときだけ、相手様をさも知ったように叩くのは、私の好むところではありません。
これを機に、議員やその身辺の方々は、反省すべきところは反省すべきでしょうけれども、
外野の私達は、すこし冷静に
『今まで黙認されてきたことが、なぜ、今になって突然ここまでの報道になったのか?』
を、もう少し情報を集め、分析する必要があるのかもしれません。
良かれ悪しかれ、選挙制度や選挙に向かう意識そのものが、変革すべき時期にきているのかもしれません。
もしもできたら、徳☆会さん、今までの買収データ全部公表してほしいなぁ(笑)
私個人は、投票券(選挙権)を金で買った人間より、安易に売り渡した(お金を受け取った)人間の方が、数百倍も罪は重いと思います。
さて、このスキャンダルで、T田議員が奄美群島内で立場を危うくすることで、本当に『得』をするのは、一体誰でしょうか?
議員の身辺がまた騒がしいみたいです。
ここまでスキャンダルが続くということは、相当、議員は誰かに恨まれてるか、派閥争いの下手に巻き込まれたのではないかと思われます。あくまで憶測ですけれども。
しかし、議員の周りに周りとの折衝や交渉をうまくしてくれるグレーな才能がいないのでしょうか。それとも、そのグレーな方から恨みを買ったのか。
前回のスキャンダルはすでに示談で和解済の案件だったので、密告と報道自体が相当に下種でしたが、
今回の件は、奄美の中で半ばいままで黙認(?)されていたような内容なので、逆に驚いております。
私は徳☆会をかばうわけではありませんが、
もし今回のことがアウトなら、全国の選挙にからむ建設会社や組合の上層部方々はかなりの数が強制捜査の対象にされていいですね(笑)
ためしに、決起集会の方々を野鳥の会のあのカチカチでカウントしてみてください。
なぜか、仕事中にきてる方がいっぱいいますよ。
その方々のその時間は、本当にボランティアなのか?特捜部は調査していただけませんでしょうか?
私、思うんですけどね。
徳☆会が違反をしていたのをうやむやにするのではなく、いや、むしろ、
徳☆会だけを見せしめにするのではなく、
これを機に、すべての選挙違反を徹底的に殲滅させるべきではないでしょうか?
スキャンダルが持ち上がったときだけ、相手様をさも知ったように叩くのは、私の好むところではありません。
これを機に、議員やその身辺の方々は、反省すべきところは反省すべきでしょうけれども、
外野の私達は、すこし冷静に
『今まで黙認されてきたことが、なぜ、今になって突然ここまでの報道になったのか?』
を、もう少し情報を集め、分析する必要があるのかもしれません。
良かれ悪しかれ、選挙制度や選挙に向かう意識そのものが、変革すべき時期にきているのかもしれません。
もしもできたら、徳☆会さん、今までの買収データ全部公表してほしいなぁ(笑)
私個人は、投票券(選挙権)を金で買った人間より、安易に売り渡した(お金を受け取った)人間の方が、数百倍も罪は重いと思います。
さて、このスキャンダルで、T田議員が奄美群島内で立場を危うくすることで、本当に『得』をするのは、一体誰でしょうか?
中東についての雑感。
2013年09月14日
アメリカの手によって民主化しようとすればするほどイスラム化していく。
例外はエジプト。
エジプトを見ると、完全な民主化運動で政権倒れたあと政権とったのムスリム同胞団(イランからの息のかかったイスラム原理主義)
ムスリム同胞団への暴動(第二のホメイニ革命前夜)は、民衆の抵抗からおきた。
エジプトの民衆が、ムスリム同胞団の意図に気づいてとどまった。
イランはイスラム原理主義によって中東全域を支配する意図アリ。
イランによる民衆煽動(ホメイニ型イスラム原理主義革命)が新しいテロの形。
アメリカの一部はわかっててやってる。
つまり、イスラムとキリスト教国の二極化を作り出し、
黙示録のハルマゲドンを作り上げようとしている模様。
アメリカの力に依らない民主主義が中東開放の鍵。
最近ミクロネシアに中国の民間企業がいろいろと投資をしてる。
先の中国軍の動きと合わせてかんがえると、
中国巨大市場はミクロネシアに巨額の投資をして住民をとりいろうとしてる。
この原資は日本のODAという噂。
外洋進出を狙う中国としては外洋での補給基地の確保。
ここを軍港にできれば台湾を挟み撃ちにできる
ミクロネシアにその布石をつくろうとしてるかもしれない。
でも南諸の問題でフィリピンともインドネシアと仲悪くなってた中国。
ミクロネシアの問題は中国の外洋進出するという意味で尖閣から奄美も無縁ではない。
ここで尖閣をとれば、ミクロネシアの民は警戒する。
だから中国は表だっては沈静化している。
アメリカは余裕がなくて中東で手いっぱい。
ミクロネシアは中国とアメリカの覇権戦争の舞台になりうる。
(第二次大戦における日米海戦の再現。台湾とフィリピンで日米の権益がにらみ合いになった
ミクロネシアから米軍基地が撤退すれば、危機は現実化するかも。
最終的にはここで負けた方が一番痛い目にあうと予想。
私はここが最終的な米中の火種になると思う。
【natsuさん】性格は顔に出る
2013年09月13日
((((;゚Д゚))))ガクブル・・・・・・・
い・・・今からおせんべい食べるときはまず袋のなかでくだいてから食べます・・・・
____________
【開店休業親父の戯れ言:natsu】
・性格は顔に出る、
・生活は体型に出る、
・本音は仕草に出る、
・感情は声に出る、
・センスは服に出る、
・美意識は爪に出る、
・清潔感は髪に出る、
・落ち着きのなさは足に出る。
みなさん 「ドキ!!」っとしましたか?(笑)
私は基本的には職場の人とお酒を飲むのは極力控えています。
一つには職場の愚痴だけを飲む席で話すのは嫌いだから。
あとは職場の人間に、面白く優秀な奴がいないから(笑)
私自身は「食事をする席」というのに多少うるさくて
・食べ方が汚い人
・話し方が汚い人
とは、極力関係を持たない、仕事をしないようにしています。
理由は、食事や話し方が汚い人というのは、一緒に食べている人が
同じテーブルにいる場合に、どういう気持ちになるのかを考える力が
無いですから、そういう人と仕事で同じチームやお客さんであっても
良い関係性は保てないことが多いからです。
そもそも「キレイ」「美しい」「素晴らしい」という美的センスというのは
教えて伝わるものではありません。
本人が感じる力が、「ある」「ない」だけの話です。
ある場合には、程度がありますから、磨くことはできますが
「ない」場合には、0にどんな数字をかけ算しても0になると”私”は思っていますから
あえて、そこを求めようとはしていません。
私自身は「事なかれ主義」とは無縁でして(笑)
むしろ言うべきことは、相手が嫌な顔をしようが泣き叫ぼうが構わず言うタイプです。
そうしたことをしますが、相手が”まともな人”の場合は、あまり恨まれるようなことはありません。
なぜならば、感情論の話はしないからです。
好き、嫌いというのは、個人の主観です。
けれども、こういうことは、こういう理由で間違っていると思う。
止めた方がいいんじゃないかと伝えると相手は言われたときは「何を生意気な!!(怒)」と
なることはあるのですが、時間と共に落ち着いてくると、私が言ったことも一理あるな
と思ってもらえるようです。
私が忘れた頃に
「あなたは本当のことを言ってくれた。あのときは感情的になってごめん」
なーんて言われることもあります(笑)
日本人は感情を押し殺す方法には長けていますが、
感情をコントロールする方法に関しては、学校教育を初めとして
学べるような場所がありません。
私が相手に感情をコントロールするというお話をすると
皆さん驚かれることが多いようです。
「感情はコントロール出来るものなのか!!」と(笑)
感情はコントロール出来ますよ。
でもコツが必要です。
ということで、今回はおしまい。
なつ
い・・・今からおせんべい食べるときはまず袋のなかでくだいてから食べます・・・・
____________
【開店休業親父の戯れ言:natsu】
・性格は顔に出る、
・生活は体型に出る、
・本音は仕草に出る、
・感情は声に出る、
・センスは服に出る、
・美意識は爪に出る、
・清潔感は髪に出る、
・落ち着きのなさは足に出る。
みなさん 「ドキ!!」っとしましたか?(笑)
私は基本的には職場の人とお酒を飲むのは極力控えています。
一つには職場の愚痴だけを飲む席で話すのは嫌いだから。
あとは職場の人間に、面白く優秀な奴がいないから(笑)
私自身は「食事をする席」というのに多少うるさくて
・食べ方が汚い人
・話し方が汚い人
とは、極力関係を持たない、仕事をしないようにしています。
理由は、食事や話し方が汚い人というのは、一緒に食べている人が
同じテーブルにいる場合に、どういう気持ちになるのかを考える力が
無いですから、そういう人と仕事で同じチームやお客さんであっても
良い関係性は保てないことが多いからです。
そもそも「キレイ」「美しい」「素晴らしい」という美的センスというのは
教えて伝わるものではありません。
本人が感じる力が、「ある」「ない」だけの話です。
ある場合には、程度がありますから、磨くことはできますが
「ない」場合には、0にどんな数字をかけ算しても0になると”私”は思っていますから
あえて、そこを求めようとはしていません。
私自身は「事なかれ主義」とは無縁でして(笑)
むしろ言うべきことは、相手が嫌な顔をしようが泣き叫ぼうが構わず言うタイプです。
そうしたことをしますが、相手が”まともな人”の場合は、あまり恨まれるようなことはありません。
なぜならば、感情論の話はしないからです。
好き、嫌いというのは、個人の主観です。
けれども、こういうことは、こういう理由で間違っていると思う。
止めた方がいいんじゃないかと伝えると相手は言われたときは「何を生意気な!!(怒)」と
なることはあるのですが、時間と共に落ち着いてくると、私が言ったことも一理あるな
と思ってもらえるようです。
私が忘れた頃に
「あなたは本当のことを言ってくれた。あのときは感情的になってごめん」
なーんて言われることもあります(笑)
日本人は感情を押し殺す方法には長けていますが、
感情をコントロールする方法に関しては、学校教育を初めとして
学べるような場所がありません。
私が相手に感情をコントロールするというお話をすると
皆さん驚かれることが多いようです。
「感情はコントロール出来るものなのか!!」と(笑)
感情はコントロール出来ますよ。
でもコツが必要です。
ということで、今回はおしまい。
なつ
神道と天皇家に関わる神託(霊言)について
2013年09月12日
伊勢神宮
倭姫命への神託
伊勢神宮を創祀したときの天照大神から倭姫命への神託は『日本書紀』に次のように載せる。
「是神風伊勢國 則常世之浪重浪歸國也 傍國可怜國也 欲居是國
(この神風(かむかぜ)の伊勢の国は常世の浪の重浪(しきなみ)帰(よ)する国なり。傍国(かたくに)の可怜(うまし)国なり。この国に居(を)らむと欲(おも)ふ)」
— 垂仁天皇25年3月丙申(10日)条
意味は、伊勢は常世の国からの波が何重も寄り来る国であり、辺境ではあるが美しい国なのでこの国に鎮座しよう、ということである。
宇佐八幡宮神託事件
http://www.usajinguu.com/wake.html(宇佐神宮ホームページ)
東大寺大仏建立
http://www.usajinguu.com/todaiji.html(宇佐神宮ホームページ)
神功皇后(住吉大神の神託により三韓征伐)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E5%8A%9F%E7%9A%87%E5%90%8E
神道と日本の歴史は神託(霊言)と切ってもきれない関係だということがわかります。
宗教とは宗教的権威である神霊と共にあるものだということを、ご理解いただけたらと考えます。
ちなみに分類すると、神道も宗教です。(天皇家は天照大神を祖神とする宗教祭祀を権威の裏付けとする皇統ですので)
宗教
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%97%E6%95%99
宗教(しゅうきょう)とは、一般に、人間の力や自然の力を超えた存在を中心とする観念であり[1]、また、その観念体系にもとづく教義、儀礼、施設、組織などをそなえた社会集団のことである[2][3]。
倭姫命への神託
伊勢神宮を創祀したときの天照大神から倭姫命への神託は『日本書紀』に次のように載せる。
「是神風伊勢國 則常世之浪重浪歸國也 傍國可怜國也 欲居是國
(この神風(かむかぜ)の伊勢の国は常世の浪の重浪(しきなみ)帰(よ)する国なり。傍国(かたくに)の可怜(うまし)国なり。この国に居(を)らむと欲(おも)ふ)」
— 垂仁天皇25年3月丙申(10日)条
意味は、伊勢は常世の国からの波が何重も寄り来る国であり、辺境ではあるが美しい国なのでこの国に鎮座しよう、ということである。
宇佐八幡宮神託事件
http://www.usajinguu.com/wake.html(宇佐神宮ホームページ)
東大寺大仏建立
http://www.usajinguu.com/todaiji.html(宇佐神宮ホームページ)
神功皇后(住吉大神の神託により三韓征伐)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E5%8A%9F%E7%9A%87%E5%90%8E
神道と日本の歴史は神託(霊言)と切ってもきれない関係だということがわかります。
宗教とは宗教的権威である神霊と共にあるものだということを、ご理解いただけたらと考えます。
ちなみに分類すると、神道も宗教です。(天皇家は天照大神を祖神とする宗教祭祀を権威の裏付けとする皇統ですので)
宗教
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%97%E6%95%99
宗教(しゅうきょう)とは、一般に、人間の力や自然の力を超えた存在を中心とする観念であり[1]、また、その観念体系にもとづく教義、儀礼、施設、組織などをそなえた社会集団のことである[2][3]。
Posted by アマミちゃん(野崎りの) at
11:47
│Comments(2)
【奄美振興】「奄美大島に映画誘致を」プロジェクト
2013年09月11日
長浜町にある黒糖焼酎の酒屋さん・稲沢商店ぶどう館さんから、ご紹介をいただきました!
ちなみに稲沢商店ぶどう館さんはこちら。
http://inayuu.amamin.jp/e377956.html (しーまブログ)
http://www.budoukan.info/ (黒糖焼酎販売のサイト)
奄美に映画誘致の話があるのはうっすら知っておりましたが、
まさか奄美出身の方が監督さんだとは!!!!
そんなわけで、私の方でもご紹介させていただきたいと思います!
「奄美大島に映画誘致を」プロジェクト
http://amamieiga2013.amamin.jp/
特に、協賛金が今まったく足りない状態だそうです。
皆様のご協力を、心よりお願い申し上げます!!!
(以下転載)
■協 賛 金:1口1,000円より
■協賛金特典:1口から、抽選で20組40名を
凱旋上映会&吉本お笑いライブにご招待予定
※領収書や振込用紙は、後日、各新聞社等の当選者発表時に
名前と照らし合わせますので必ず保管下さいませ。
:10口以上にて・映画のエンドロールにて企業名もしくは、個人名の掲載予定
※映画作成の都合上、9月末までの希望者のみです。
掲載希望者は、下記の事務局までご連絡をお願いします。
※上記内容は全て、未定ですので
内容変更の際は、ご了承くださいませ
■お申込方法:
下記事務局に直接、もしくはお知り合いの各実行委員会に
お渡しいただくか下記口座にて、協賛金の入金を御願い致します。
また恐縮ですが、振込手数料もご協力お願いします。
■入金口座:
・ゆうちょ銀行 名瀬 口座 01780-3-73612
奄美大島に映画誘致をプロジェクト
・他行等から振り込み ゆうちょ銀行 179店 当座 0073612
奄美大島に映画誘致をプロジェクト
■ご連絡先:奄美大島発映画プロジェクト事務局
会長 友原 菊二朗
ユーミーカレント内事務局 渡 将吾
〒894-0015 鹿児島県奄美市名瀬真名津町4番28号
TEL:0997-53-6436 FAX:0997-58-7788
(転載以上)
奄美の魅力を広く伝えるこの素晴らしい機会に、どうか皆様のお力をいただけますよう、何卒お願い申し上げます!
そして、今回このお話をご紹介くださった稲沢さん、本当にありがとうございました!!!!
1万年前 世界は1つの文字文化でつながっていた!?(オススメ動画)
2013年09月10日
ペトログラフのことがわかりやすく紹介されています。
さて、縄文期の古代北九州にあったという文明は、一体なんでしょうね。
また、海を自由に行き来していたという航海技術。
こんなテレビ番組があったとは。ありがたや~~~。
1万年前 世界は1つの文字文化でつながっていた!?
http://www.youtube.com/watch?v=7Z36BAG228I
奄美高千穂神社拝殿内に御門帳が飾っていただけました
2013年09月09日
THINK BIG AMAMI(シンクビッグアマミ・でっかくいこう奄美)企画で、
ブログ関係者様・隊長講演会関係者様の皆様からいただいた御門帳のご奉納が、奄美高千穂神社様にて無事飾っていただけたとお聞きし、母と行ってまいりました!
Tさん(奄美市・男性)、
Tさん(奄美市・女性)、
Fさん(奄美市・男性)
Sさん(奄美市・女性)
Iさん(奄美市・女性)
Mさん(奄美市・男性)、
Tさん(愛知県・女性)、
Kさん(新潟県・男性)、
Kさん(アメリカ・男性)、
Kさん(東京都・女性)、
野崎りの
そして、有志の方からいただいた「シンクビッグ奄美」名義にて(さすがに拝殿の中なので、英語表記は自粛)
12枚の御門帳が飾っていただけました!
皆様、このたびはご奉納まことにおめでとうございました!
(神様へのご奉仕はご本人様の徳になりますので、「おめでとうございます」という祝福形になります。間違っても「お疲れ様でした」などは使ってはいけません)
そして、まことにありがとうございました!



この機会にて、母も十数年ぶりに高千穂神社様にご参拝させていただけました。
拝殿内で神主DJさんからお話をいただく母。(本来、神域での安易な写真撮影は自粛するべきですが、今回は事前に撮影の可否をお伺いし、ご許可をいただきました。撮影をご了承いただきましてありがとうございました。)

私自身やご縁ある皆様が、ご神仏への布施行・奉仕行を「徳」として感謝の気持ちでさせていただける機会をいただきましたことを、
改めまして、奄美高千穂神社の氏神様に心より御礼申し上げます。
ご案内。今月の奄美高千穂神社の祭典案内です。小祭となります。
9月23日(秋分の日)秋季皇霊祭遥拝秋分祭9時〜
こちらは拝殿内で執り行われます。時間としては約30分ほどになります。
ご参列に際してのお初穂料は感謝奉納とのことです。
どなたでもご参列可能となっております。
(正式な祭典ではジーパン・ジャージなどのカジュアル服は不可。原則よそ行きなお召し物でのご参列をお願いいたします。私も初回に参列させていただきましたときに、知らずにジーパンで参列してしまいました・・・・・(;ω;) )
奄美にお住まいの皆様、ご都合がよろしければぜひ参列をよろしくお願いします。
(ミーハーですが、祭典のときのご神気はすさまじいです。皆様、どうぞ稀有な機会をいただかれてください。私は四度目くらいの参列でわかりました。)

ブログ関係者様・隊長講演会関係者様の皆様からいただいた御門帳のご奉納が、奄美高千穂神社様にて無事飾っていただけたとお聞きし、母と行ってまいりました!
Tさん(奄美市・男性)、
Tさん(奄美市・女性)、
Fさん(奄美市・男性)
Sさん(奄美市・女性)
Iさん(奄美市・女性)
Mさん(奄美市・男性)、
Tさん(愛知県・女性)、
Kさん(新潟県・男性)、
Kさん(アメリカ・男性)、
Kさん(東京都・女性)、
野崎りの
そして、有志の方からいただいた「シンクビッグ奄美」名義にて(さすがに拝殿の中なので、英語表記は自粛)
12枚の御門帳が飾っていただけました!
皆様、このたびはご奉納まことにおめでとうございました!
(神様へのご奉仕はご本人様の徳になりますので、「おめでとうございます」という祝福形になります。間違っても「お疲れ様でした」などは使ってはいけません)
そして、まことにありがとうございました!



この機会にて、母も十数年ぶりに高千穂神社様にご参拝させていただけました。
拝殿内で神主DJさんからお話をいただく母。(本来、神域での安易な写真撮影は自粛するべきですが、今回は事前に撮影の可否をお伺いし、ご許可をいただきました。撮影をご了承いただきましてありがとうございました。)

私自身やご縁ある皆様が、ご神仏への布施行・奉仕行を「徳」として感謝の気持ちでさせていただける機会をいただきましたことを、
改めまして、奄美高千穂神社の氏神様に心より御礼申し上げます。
ご案内。今月の奄美高千穂神社の祭典案内です。小祭となります。
9月23日(秋分の日)秋季皇霊祭遥拝秋分祭9時〜
こちらは拝殿内で執り行われます。時間としては約30分ほどになります。
ご参列に際してのお初穂料は感謝奉納とのことです。
どなたでもご参列可能となっております。
(正式な祭典ではジーパン・ジャージなどのカジュアル服は不可。原則よそ行きなお召し物でのご参列をお願いいたします。私も初回に参列させていただきましたときに、知らずにジーパンで参列してしまいました・・・・・(;ω;) )
奄美にお住まいの皆様、ご都合がよろしければぜひ参列をよろしくお願いします。
(ミーハーですが、祭典のときのご神気はすさまじいです。皆様、どうぞ稀有な機会をいただかれてください。私は四度目くらいの参列でわかりました。)

イスラム教と慈悲の神アラー(メモ)
2013年09月09日
中東情勢を考えるとき、イスラム教は外してはならない大事な論点だと思いますので、
無知な私はちょっと( ..)φメモメモするのであります!
イスラム教
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%A0%E6%95%99
アッラーフ(アラー)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%95
(個人的に重要だと思う箇所)
ただし、考古学的見地では、ヤハウェとイスラーム教の唯一神アッラーフは別の起源であり、イスラーム教の唯一神アッラーフは、630年以前は、カアバ神殿に祭祀されていた最高神の呼称である。イスラーム教でいうジャーヒリーヤ(無明時代)に、カアバ神殿に祭祀されていた360の神々の最高神がアッラーフとされていた。アッラーフの下には、アッラート、マナート、アル・ウッザーの3女神が付き従っていたという。これらの女神はアラブの部族神であり広く信仰されていたが、クルアーンにおいて否定された。月からの隕石とされていた黒曜石は、アッラーフの神体とされていた。もちろん、偶像崇拝を禁じるイスラーム教では、信仰及び崇拝の対象になってはいないが、ハッジ(メッカへの巡礼)においてこの石に触れることができれば大変な幸運がもたらされるとされている[6]。
シリア語(アラム語の方言)で神を表すアラーハー (alāhā) が訛ったものという説。非ムスリム系学者に支持されている説である[要出典]。また、考古学的にもこの説が支持されている[要出典]。また、アラム語と同系とされるヘブライ語で神を示すエロアーハー (Eloah, אלוה) も同語源と考えられる。エロヒム(אלהים)はアラハヤム(アラー)とも読める。また、ヘブライ語ではエジプトの太陽神のことをアラー(אל)と表記する。なお、イスラム教関連の書籍などで、「アッラーの神」という表記がされることがあるが、“アッラー(アッラーフ)”が神そのものを表すのでこれは誤りであり、さらに神とアッラーほとんど別概念のため、ふさわしいとはいえない。
慈悲の神アッラーフは、古代の旧約の(ヤーベが出てくる前の)神エロヒムと、エジプトの太陽神アラーとの関連があるとは知りませんでした。
(旧約聖書における神ははじめからヤーベなわけではありません。
ヤーベは途中からいきなり出てきました。ここでユダヤ部族の主祭神がすり替えられた可能性があるわけです。
ここんとこを追求したグノーシス派が教会に粛清されまくったわけですね)
もしかすると、イスラム教のそのルーツは、私達が考えているより、かなり古いのかもしれません。
無知な私はちょっと( ..)φメモメモするのであります!
イスラム教
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%A0%E6%95%99
アッラーフ(アラー)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%95
(個人的に重要だと思う箇所)
ただし、考古学的見地では、ヤハウェとイスラーム教の唯一神アッラーフは別の起源であり、イスラーム教の唯一神アッラーフは、630年以前は、カアバ神殿に祭祀されていた最高神の呼称である。イスラーム教でいうジャーヒリーヤ(無明時代)に、カアバ神殿に祭祀されていた360の神々の最高神がアッラーフとされていた。アッラーフの下には、アッラート、マナート、アル・ウッザーの3女神が付き従っていたという。これらの女神はアラブの部族神であり広く信仰されていたが、クルアーンにおいて否定された。月からの隕石とされていた黒曜石は、アッラーフの神体とされていた。もちろん、偶像崇拝を禁じるイスラーム教では、信仰及び崇拝の対象になってはいないが、ハッジ(メッカへの巡礼)においてこの石に触れることができれば大変な幸運がもたらされるとされている[6]。
シリア語(アラム語の方言)で神を表すアラーハー (alāhā) が訛ったものという説。非ムスリム系学者に支持されている説である[要出典]。また、考古学的にもこの説が支持されている[要出典]。また、アラム語と同系とされるヘブライ語で神を示すエロアーハー (Eloah, אלוה) も同語源と考えられる。エロヒム(אלהים)はアラハヤム(アラー)とも読める。また、ヘブライ語ではエジプトの太陽神のことをアラー(אל)と表記する。なお、イスラム教関連の書籍などで、「アッラーの神」という表記がされることがあるが、“アッラー(アッラーフ)”が神そのものを表すのでこれは誤りであり、さらに神とアッラーほとんど別概念のため、ふさわしいとはいえない。
慈悲の神アッラーフは、古代の旧約の(ヤーベが出てくる前の)神エロヒムと、エジプトの太陽神アラーとの関連があるとは知りませんでした。
(旧約聖書における神ははじめからヤーベなわけではありません。
ヤーベは途中からいきなり出てきました。ここでユダヤ部族の主祭神がすり替えられた可能性があるわけです。
ここんとこを追求したグノーシス派が教会に粛清されまくったわけですね)
もしかすると、イスラム教のそのルーツは、私達が考えているより、かなり古いのかもしれません。
ぽえむん「月夜の盃」
2013年09月09日
紅玉の
色部に映る
夕闇に
独り惑いて
熱を乞う
盃が
月の茵(しとね)
水映えの哭く
くくられぬ
白き面影
黄昏の
儚き別れの
只中に
水を飲み干し
穂を傾ける
そこかしこに
揺れる花
【2ちゃん】基地依存論に知事が反論「沖縄県民は税金もきちんと払っていて、我々よりも払っていない県も実はある」
2013年09月09日
【沖縄】基地依存論に知事が反論「沖縄県民は税金もきちんと払っていて、我々よりも払っていない県も実はある」
1 :そーきそばφ ★:2013/09/06(金) 16:20:45.49 ID:???0 「本土の多くの方々が沖縄県民の最大の産業は米軍基地じゃないかと思っているようだが、そうではありません」。
仲井真弘多知事が5日、那覇市民会館で開かれた電力総連の全国定時大会の来賓あいさつで「脱基地経済」を進める沖縄の現状へ理解を求める場面があった。
知事は「40年前まではそういう面(基地依存)もあったが、今は県内で働く六十数万人の雇用者の中で、米軍基地で働く人は9千人。
小さくはないと思うが、そういうオーダー(割合)であることを理解してほしい」と訴えた。
また「沖縄県は観光・リゾートが最大の産業になってきた。沖縄県民は税金もきちんと払っていて、われわれよりも払っていない県も実はある」と強調した。
米軍普天間飛行場の移設問題と絡めて、本土で広がる「基地依存論」や、国への「財政依存論」に反論した形だ。
県は今年3月からホームページで、基地経済への依存度が復帰直後の約15%から約5%に低下していることを説明するなど「基地依存」への誤解を解く試みを始めている。
沖縄タイムス 9月6日(金)10時12分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130906-00000008-okinawat-oki
________________
13 :名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:24:07.06 ID:1DKl4+hb0
政府からもらえる3000億は入っておりません
14 :名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:24:12.01 ID:3YlagtlJ0
>米軍基地で働く人は9千人。
基地周辺で基地に関わって働く人は入ってますか?
17 :名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:24:39.09 ID:v+PFrJi50
沖縄振興予算をいくらもらってんだよ
あれは基地があることへの迷惑料だろ
20 :名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:25:36.03 ID:yKenb5EG0
基地で働く人が9000人
ではその基地に品物を届ける人は?
商品卸す企業は?
関連付けしていったら何倍になる事やら
26 :名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:25:49.25 ID:oR3xSK+S0
え?
それならキャンプハンセンは米軍も日本政府も返したがってるんだから、とっとと受け取れよ
名護市が一九七一年に国に返還を要求し、日米両政府は九五年に日本側への返還で合意。
その後、名護市側が返還を望まない姿勢に転じ、返還期限が再三延長されていた
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013090602000142.html
35 :名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:27:40.69 ID:yR63euti0
自分より下があろうが、沖縄が基地と日本政府からの
補助金依存なのは変わらんだろ
小学生の言い訳かよ
37 :名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:27:57.06 ID:3/bd4ELt0
5000億よこせとか言う奴が何言ってるんだよw
漫画かこいつは
45 :名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:28:39.79 ID:Q/G28PD30
3000億円もらって「評価する」の一言だった仲井真さんって
江沢民のコピーロボットかなんかだよね?
50 :名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:29:20.66 ID:EvhfVEPZ0>>1
ちょっと意味がわからない。
税金払ってるから何?
73 :名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:35:56.70 ID:jMC5gR960
生保『俺だって消費税払ってるよ!』
こうですか?
88 :名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:41:28.30 ID:OzqqTCELP
【惠隆之介】沖縄で進む「中国属国化」計画[桜H25/9/4]
http://www.youtube.com/watch?v=5vTd1Nj6KIk
209 :名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 17:47:54.25 ID:4I9kJKiH0
沖縄の新聞見てても街中の話を聞いても
一括交付金お代わりを貰っても、「沖縄の当然の権利である!」と思ってるのが怖い
戦争経験者もどんどん減って戦後のアメリカナイズされた豊かな世代が中心となってるのに
東京や首都圏だけを見て、
「我々の島はまだまだ劣ってる。ヤマトゥンチューが戦争を持ってこなければ
わが島はもっともっと発展して東京以上の街になっていたはずだから、もっと沖縄振興予算をよこせ!」
って言うのが正論としてまかり通っている
異論を唱えたら非県民として社会的に抹殺されるだろうね
あれ?どこかの半島の国に似てる気がする・・・
229 :名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:40:58.32 ID:E2nJxnWg0
50ページ目。沖縄がダントツでひどい。
http://www-cres.senda.hiroshima-u.ac.jp/publications/bulletin/kiyo/vol22/22-03.pdf
こっちじゃ下から5番目。
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/xls/CJ-12-02.xls
241 :名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:55:05.22 ID:EwKbCtJ80
「われわれよりも払っていない県も実はある」って最下位付近であることは変わりないんだろ
投入した国税はトップクラスだろうに
296 :名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 15:02:33.78 ID:4Z4E6gk00
国庫支出金(≒補助金)割合ランキング
http: //www.tonashiba.com/ranking/pref_autonomy/local_finance_p/09010011
沖縄県 27.67%
鹿児島県 22.64%
新潟県 21.69%
4位 福井県 20.60%
5位 宮崎県 20.31%
45位 大阪府 9.98%
46位 兵庫県 9.77%
47位 東京都 6.46%
1 :そーきそばφ ★:2013/09/06(金) 16:20:45.49 ID:???0 「本土の多くの方々が沖縄県民の最大の産業は米軍基地じゃないかと思っているようだが、そうではありません」。
仲井真弘多知事が5日、那覇市民会館で開かれた電力総連の全国定時大会の来賓あいさつで「脱基地経済」を進める沖縄の現状へ理解を求める場面があった。
知事は「40年前まではそういう面(基地依存)もあったが、今は県内で働く六十数万人の雇用者の中で、米軍基地で働く人は9千人。
小さくはないと思うが、そういうオーダー(割合)であることを理解してほしい」と訴えた。
また「沖縄県は観光・リゾートが最大の産業になってきた。沖縄県民は税金もきちんと払っていて、われわれよりも払っていない県も実はある」と強調した。
米軍普天間飛行場の移設問題と絡めて、本土で広がる「基地依存論」や、国への「財政依存論」に反論した形だ。
県は今年3月からホームページで、基地経済への依存度が復帰直後の約15%から約5%に低下していることを説明するなど「基地依存」への誤解を解く試みを始めている。
沖縄タイムス 9月6日(金)10時12分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130906-00000008-okinawat-oki
________________
13 :名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:24:07.06 ID:1DKl4+hb0
政府からもらえる3000億は入っておりません
14 :名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:24:12.01 ID:3YlagtlJ0
>米軍基地で働く人は9千人。
基地周辺で基地に関わって働く人は入ってますか?
17 :名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:24:39.09 ID:v+PFrJi50
沖縄振興予算をいくらもらってんだよ
あれは基地があることへの迷惑料だろ
20 :名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:25:36.03 ID:yKenb5EG0
基地で働く人が9000人
ではその基地に品物を届ける人は?
商品卸す企業は?
関連付けしていったら何倍になる事やら
26 :名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:25:49.25 ID:oR3xSK+S0
え?
それならキャンプハンセンは米軍も日本政府も返したがってるんだから、とっとと受け取れよ
名護市が一九七一年に国に返還を要求し、日米両政府は九五年に日本側への返還で合意。
その後、名護市側が返還を望まない姿勢に転じ、返還期限が再三延長されていた
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013090602000142.html
35 :名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:27:40.69 ID:yR63euti0
自分より下があろうが、沖縄が基地と日本政府からの
補助金依存なのは変わらんだろ
小学生の言い訳かよ
37 :名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:27:57.06 ID:3/bd4ELt0
5000億よこせとか言う奴が何言ってるんだよw
漫画かこいつは
45 :名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:28:39.79 ID:Q/G28PD30
3000億円もらって「評価する」の一言だった仲井真さんって
江沢民のコピーロボットかなんかだよね?
50 :名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:29:20.66 ID:EvhfVEPZ0>>1
ちょっと意味がわからない。
税金払ってるから何?
73 :名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:35:56.70 ID:jMC5gR960
生保『俺だって消費税払ってるよ!』
こうですか?
88 :名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:41:28.30 ID:OzqqTCELP
【惠隆之介】沖縄で進む「中国属国化」計画[桜H25/9/4]
http://www.youtube.com/watch?v=5vTd1Nj6KIk
209 :名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 17:47:54.25 ID:4I9kJKiH0
沖縄の新聞見てても街中の話を聞いても
一括交付金お代わりを貰っても、「沖縄の当然の権利である!」と思ってるのが怖い
戦争経験者もどんどん減って戦後のアメリカナイズされた豊かな世代が中心となってるのに
東京や首都圏だけを見て、
「我々の島はまだまだ劣ってる。ヤマトゥンチューが戦争を持ってこなければ
わが島はもっともっと発展して東京以上の街になっていたはずだから、もっと沖縄振興予算をよこせ!」
って言うのが正論としてまかり通っている
異論を唱えたら非県民として社会的に抹殺されるだろうね
あれ?どこかの半島の国に似てる気がする・・・
229 :名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:40:58.32 ID:E2nJxnWg0
50ページ目。沖縄がダントツでひどい。
http://www-cres.senda.hiroshima-u.ac.jp/publications/bulletin/kiyo/vol22/22-03.pdf
こっちじゃ下から5番目。
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/xls/CJ-12-02.xls
241 :名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:55:05.22 ID:EwKbCtJ80
「われわれよりも払っていない県も実はある」って最下位付近であることは変わりないんだろ
投入した国税はトップクラスだろうに
296 :名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 15:02:33.78 ID:4Z4E6gk00
国庫支出金(≒補助金)割合ランキング
http: //www.tonashiba.com/ranking/pref_autonomy/local_finance_p/09010011
沖縄県 27.67%
鹿児島県 22.64%
新潟県 21.69%
4位 福井県 20.60%
5位 宮崎県 20.31%
45位 大阪府 9.98%
46位 兵庫県 9.77%
47位 東京都 6.46%
【natsuさん】シリア問題にみる、日本の外交問題問題に対してのバランスの悪さ
2013年09月08日
natsuさん、この度はご寄稿ありがとうございました!
時事問題に鋭く切り込むnatsuさんご自身の姿勢の背景までも理解できるお話であると感じます。
このシリア問題が、一つの日本や日本人の観察眼や言論の転換点になるように思います。
エネルギー問題・中東紛争、大国のパワーバランス、ひいては今後の世界情勢そのものに直結するシリア問題であり、
それだけに、日本や日本人が「国際的に脱皮するために」より大きな視点で問題を分析し、
自らの立場・意見を明確化することの必要性を学びました。
natsuさん、重ねてありがとうございました!
____________
【開店休業親父の戯れ言:natsu】
以下の文章はブログ主のアマミキョではなく
natsu(別人)が文責を負います。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
シリア問題にみる、日本の外交問題に対してのバランス感覚の悪さ。
日本のエネルギーは中東に依存しています。
ですから、中東の問題、中東の政治的安定というのは、非常に大きな問題のはずです。
にも関わらず、政治家の発言にはキレがありません。
「俺達はアジアの人間だから。シリア(中東)よりも北朝鮮だよ」
こんな感じを私は受けます。
確かに遠くの国のことであります。
しかし中東の問題は、アメリカ--ロシアの問題であり日本の資源問題でもあり、、
と考えると、非常に重要な問題なのです。
(経済的には、今後は石油に依存しない安全な電力供給の原子力発電の有望なお客様候補)
今の日本のスタンスは
・アメリカ(オバマ大統領)もナーバス(微妙)な問題なのだから、
・アメリカより先に日本が意見を出すのは得策ではない
・中東諸国(アラブ圏 イスラエル)に対しては刺激をしたくない
などがあるとは思います。
意見を明確にしない、というのが「日本の明確なスタンス」なのでしょう。
さて、私もHSの会員なので、HSに関わる部分で意見を述べます。
ます政党として明確な意見表明を出していない。
※一応はあります
http://hrp-newsfile.jp/2013/958/
あまりにも「党としての戦略」がありません。
それとも<明確にしないという明確さ>で深遠なる「謀」をおこなっているのでしょうか。
国際社会における正義とは軍事力を担保にした力に他なりません
にも関わらず、日本の自衛隊をどのように扱うべきか?という議論は出ていません。
先の
アルジェリア人質拘束事件の結果を受けて、実現党はどちらかというと「安倍首相は優柔不断である」という
意見を表明していました。
ならば、今のシリアの問題に対しても、先じて明確な意思を表明すべきだと私は思います。
後出しジャンケンでリスクを取らないというのは、賢明ではなく狡猾に過ぎないのではないでしょうか。
また、大川隆法総裁の意見が出てこなければ、誰も何も言わないという状態なのでしょうか。
一般には、これが幸福実現党は「幸福の科学(宗教団体)の傀儡ではないか」という一般の目を強めるのではないでしょうか。
政党があり、党首がいるのならば、党首としてシリアに対してスタンスを明確にするべきだと私は思います。
神祭一致の政党というのは、神の言葉を受けるまでは、地上の人間(実現党)は、何も動けないことを
意味しているのでしょうか?
少なくとも私にはそう見えます。
こうなると今の日本の議会制民主主義、国民主権では、多くの国民は私達の意見よりも
目に見えない、数多存在する、神々のバラバラな意見で、この地上の国民は右往左往させられる、という
意識(イメージ)をもっても不思議ではありません。
先ほど上げた、シリアに対しての実現党の方の意見は、あくまでもシリアが何かしらの平定をしてからという意見です。
たしかに、それは一理はあります。
しかし一番大切なことは、現在の騒乱に対して、血を流し、恨みを買ってでも「シリアという国はこう安定させるべきだ」という
軍事的な戦略のヴィジョンです。
その最も誰もがリスクを負う意見の部分を通りすぎて、アメリカやロシアの出方を伺い
漁夫の利のような視点で、アラブ国家を安定させるために経済的支援などという意見は
「自らの手を汚さない」という日和見主義といえるでしょう。
アメリカもロシアも、戦争に関わることを積極的に意見を表明すれば、何らからのリスクを負うことは十分に
承知しています。
しかし、各々が自国にとっての国益を求めてスタンスを決めています。
このスタンスがないならば、この先の国連の常任理事国になる意味は、どこにあるのでしょうか?
「試合が終わったあとのグランドの整備」を「これが最も大切なのだ」というような日和見主義は
現在のグローバルな国際状況では極めてプレゼンスが低いままでしょう。
時事問題に鋭く切り込むnatsuさんご自身の姿勢の背景までも理解できるお話であると感じます。
このシリア問題が、一つの日本や日本人の観察眼や言論の転換点になるように思います。
エネルギー問題・中東紛争、大国のパワーバランス、ひいては今後の世界情勢そのものに直結するシリア問題であり、
それだけに、日本や日本人が「国際的に脱皮するために」より大きな視点で問題を分析し、
自らの立場・意見を明確化することの必要性を学びました。
natsuさん、重ねてありがとうございました!
____________
【開店休業親父の戯れ言:natsu】
以下の文章はブログ主のアマミキョではなく
natsu(別人)が文責を負います。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
シリア問題にみる、日本の外交問題に対してのバランス感覚の悪さ。
日本のエネルギーは中東に依存しています。
ですから、中東の問題、中東の政治的安定というのは、非常に大きな問題のはずです。
にも関わらず、政治家の発言にはキレがありません。
「俺達はアジアの人間だから。シリア(中東)よりも北朝鮮だよ」
こんな感じを私は受けます。
確かに遠くの国のことであります。
しかし中東の問題は、アメリカ--ロシアの問題であり日本の資源問題でもあり、、
と考えると、非常に重要な問題なのです。
(経済的には、今後は石油に依存しない安全な電力供給の原子力発電の有望なお客様候補)
今の日本のスタンスは
・アメリカ(オバマ大統領)もナーバス(微妙)な問題なのだから、
・アメリカより先に日本が意見を出すのは得策ではない
・中東諸国(アラブ圏 イスラエル)に対しては刺激をしたくない
などがあるとは思います。
意見を明確にしない、というのが「日本の明確なスタンス」なのでしょう。
さて、私もHSの会員なので、HSに関わる部分で意見を述べます。
ます政党として明確な意見表明を出していない。
※一応はあります
http://hrp-newsfile.jp/2013/958/
あまりにも「党としての戦略」がありません。
それとも<明確にしないという明確さ>で深遠なる「謀」をおこなっているのでしょうか。
国際社会における正義とは軍事力を担保にした力に他なりません
にも関わらず、日本の自衛隊をどのように扱うべきか?という議論は出ていません。
先の
アルジェリア人質拘束事件の結果を受けて、実現党はどちらかというと「安倍首相は優柔不断である」という
意見を表明していました。
ならば、今のシリアの問題に対しても、先じて明確な意思を表明すべきだと私は思います。
後出しジャンケンでリスクを取らないというのは、賢明ではなく狡猾に過ぎないのではないでしょうか。
また、大川隆法総裁の意見が出てこなければ、誰も何も言わないという状態なのでしょうか。
一般には、これが幸福実現党は「幸福の科学(宗教団体)の傀儡ではないか」という一般の目を強めるのではないでしょうか。
政党があり、党首がいるのならば、党首としてシリアに対してスタンスを明確にするべきだと私は思います。
神祭一致の政党というのは、神の言葉を受けるまでは、地上の人間(実現党)は、何も動けないことを
意味しているのでしょうか?
少なくとも私にはそう見えます。
こうなると今の日本の議会制民主主義、国民主権では、多くの国民は私達の意見よりも
目に見えない、数多存在する、神々のバラバラな意見で、この地上の国民は右往左往させられる、という
意識(イメージ)をもっても不思議ではありません。
先ほど上げた、シリアに対しての実現党の方の意見は、あくまでもシリアが何かしらの平定をしてからという意見です。
たしかに、それは一理はあります。
しかし一番大切なことは、現在の騒乱に対して、血を流し、恨みを買ってでも「シリアという国はこう安定させるべきだ」という
軍事的な戦略のヴィジョンです。
その最も誰もがリスクを負う意見の部分を通りすぎて、アメリカやロシアの出方を伺い
漁夫の利のような視点で、アラブ国家を安定させるために経済的支援などという意見は
「自らの手を汚さない」という日和見主義といえるでしょう。
アメリカもロシアも、戦争に関わることを積極的に意見を表明すれば、何らからのリスクを負うことは十分に
承知しています。
しかし、各々が自国にとっての国益を求めてスタンスを決めています。
このスタンスがないならば、この先の国連の常任理事国になる意味は、どこにあるのでしょうか?
「試合が終わったあとのグランドの整備」を「これが最も大切なのだ」というような日和見主義は
現在のグローバルな国際状況では極めてプレゼンスが低いままでしょう。
ガソリンに代わる液化ガス燃料と、関係諸国との変化
2013年09月08日
これはあくまで独り言。
これからゆるやかに、ガソリンに代わり液化ガス燃料が主流となってくるように感じますが、
そうなると、どうしても日本が関わるパワーバランスが変化してくるのではないかと感じます。
これまで、日本は石油を中東に大きく依存していました。(でもなぜか買うのはアメリカからw)
しかし、エネルギー主力の方針転換が、結果的にそこに関わる様々なものとの関係性への見直しにも繋がるのではないかと感じます。
たとえば、アメリカにのみ頼っていたエネルギーに、新しいエネルギーの取引先が開拓されるのではないでしょうか。
一番近いのは、ロシアですね。ロシアは東欧諸国にもガスを輸出しています。
エネルギーでのロシアとの関係の深化は、日本にとって大きなメリットがあるものと感じます。
また、日本の尖閣諸島の海底にはガス田がありますので、一気に開発計画が出てくることも考えられます。
日本の発電技術の進歩速度には目を見張るものがありますが、新技術(振動エネルギーや海流発電など)の一般化によっては、大きくエネルギーの依存比重が変化することも今後予想されます。
中東は現在、非常に不安定で、いつ火薬庫が爆発してもおかしくない危うい状況が続いております。
日本はこれを機に石油依存のバランスを方針転換していくことは想像に難くありませんが、
日本国内における液化ガス燃料運用や新技術の台頭が、これまでの関係国であるアメリカにネガティブイメージを与えないよう気を配りつつ、
新しいエネルギーの買い付け先としての近隣諸国との関係の深化に、
安全保障の多面的な可能性と、新エネルギースタイルによる新しい富(もしくは経済活動)の創造につながる、
明るい日本の未来を感じております。
今日のおしごと
2013年09月07日
全然仕事のことを書いてないので、わたしのことを引きこもり主婦だと思ってる人もいるかもしれない(笑)
たまには、さしさわりのない範囲内でお仕事のことも書いていかないと。
(仕事ブログが全然更新されてなくてすみません・・・・・・)
9:00~
昨夜発注をいただいた緊急のお守りブレス(納期は今日)を大急ぎで制作。(それでも1時間はかかる)
ご身内のお守り用にとのことで、念のためサイズを微妙に違えて2本。
11:00~
次兄と共に中心部にある素敵なお土産やさん、アロアロイエローさんへ。
アロアロイエローさんはこちら。
http://aloaloyellow.amamin.jp/(しーまブログ)
http://aloaloyellow.shop-pro.jp/(ネットショップ)
はじめて収入印紙を持っていく。ガクブル。
予想以上にブレスがご好評いただいたみたいで、ありがたいばかり。
7500円のブレスも納入してすぐに売れたようで感謝(*_ _)人
でも、全体的に白っぽい色合いなので、次兄と相談して、もう少しブレスの色合いを増やそうと計画。
(鮮やかの色合いのブレスがすでに売れて無くなってしまっているため)
ちなみに、こちらが次兄と一緒にやってるお店です。
力石!(パワーストーン) かとう商店
http://powerstone.amamin.jp/
次兄がメインですが、私もちょっぴり補佐で入ってます。
兄のつくるブレスのデザインセンスがわたしよりも女性らしい清楚な色合いなので、心中少し複雑。(笑)
アロアロさんでは、マッサージ用薬草オイルが現在売り切れているので、こちらの予想以上に人気があるのが嬉しい半分、
薬草オイルの漬け込みがが間に合っていないのが申し訳ないです・・・・
ビッグ2さんに納入させていただいている薬草オイルも在庫が残り一個。ありがたや・・・
(;ω;)
ビッグ2さんでは、置かせていただいてるグァバ茶も予想以上に売れているので、母と次兄と相談して、また作らねば。
(グァバ茶の制作担当は母)
先日も九州のご婦人から、グァバ茶を一度に30個ご注文いただいたばかり。
血糖値と血圧にはすごくいいので、お土産やお茶に最適の模様。
ちなみにグァバ茶・塩漬けヨモギ・マッサージ用薬草オイルは、
長浜町にある稲沢商店・ぶどう館さんでも置いていただいております!
ぶどう館さん、いつもありがとうございます!!!!
奄美の黒糖焼酎・お土産 ぶどう館
http://www.budoukan.info/
アロアロさんに、次兄の新作・パワーストーン一粒ネックレスの新しいものをお持ちしたら、
オーナーさんがお気に召してくださり、美しい感じにディスプレイしてくだっていた。
(ネックレスの部品はチェーン・バチカン共にsilver925)
ちなみにこちらの石はピンクがストロベリークォーツ、青がアマゾナイトです。

今回はオーナーさんのご要望で、インカローズの一粒ネックレスを持参。
ご注文の品をお預けする。
その後次兄と別れ、
ホテルネイティブシー様から「商品の貝殻がきれてるので持ってきてください」とのお電話をいただいていたので、母に報告。
(貝殻の担当は母。納入する担当が私。)
父が肌身離さず大事にしているお守り・正心宝(ORが刻印されたネックレストップ。幸福の科学信者限定のお守り。昔、師匠からいただいたものを師匠命令で父に譲ったもの)のネックレスチェーンがきれてしまっており、
父に「チェーンだとまたすぐに切れそうだから、革紐かなにかもってきてくれ」と言われていたのを思いだし、
手芸用品の店「ハトヤ」でネックレス用の革紐を購入。
ついでにペンチとニッパーを100円ショップで購入。(笑)
これで実家で正心宝のメダルトップを革紐にとりつけられるぞ。
父は水場の現場だと怖い思いをすることが多いらしく、正心宝は現場に行く時は決して離さない。これをつけてると、現場がうまく回るというのは父の談。
(いまは小銭入れに入れてるらしい)
13:50~
塩全身マッサージ(70分7000円)のお客様ご来店。
うちでの塩マッサージはなかなか刺激があって他にはない感覚が味わえます。
はじめて、お客様のお腰から白い煙のようなものがふわっと離れていくのが見えて興奮(笑)
Hさん、いつもありがとうございます!
15:45~
フリーペーパー『夢島』をご覧になった他県のお客様からご注文いただいていたブレスを、ご本人様にご説明させていただくため、
もう一度アロアロイエローへ。
『夢島』に載せていた、イエロークラック水晶に6点ポイントでアクアオーラブルー(蒸着水晶)をいれたブレスをお渡し、ご説明。
二つとも水晶に色をつけたもので~~~
水晶は力の増幅の効果もあるので、この場合は色の属性の力を増幅~~
黄色の色の属性は~~~青色の属性は~~~
などと長々とご説明させていただき、あとで、「もう少し簡潔に説明しろよ私ー!!!」と反省・・・・。
お客様がお帰りになられたあと、ふと気がつくと、オーナー様が、午前中にこちらが納入させていただいたインカローズの一粒ネックレスをつけておられてビックリ!(笑)
(お気に召していただき、個人的にご購入くださったらしい)
他のお客様からもインカローズの一粒ネックレスのネックレストップのご注文をいただいた旨うかがう。
次兄に報告し、帰宅。
そののち、新しい石さんを自宅から発注。(発注担当は私)
石さんが届いたら、またマテリアの滝にいくぞ!!!!!
こんな一日でした。
明日はきれてる名刺を刷らねば!!!
明日もいい一日でありますように☆
たまには、さしさわりのない範囲内でお仕事のことも書いていかないと。
(仕事ブログが全然更新されてなくてすみません・・・・・・)
9:00~
昨夜発注をいただいた緊急のお守りブレス(納期は今日)を大急ぎで制作。(それでも1時間はかかる)
ご身内のお守り用にとのことで、念のためサイズを微妙に違えて2本。
11:00~
次兄と共に中心部にある素敵なお土産やさん、アロアロイエローさんへ。
アロアロイエローさんはこちら。
http://aloaloyellow.amamin.jp/(しーまブログ)
http://aloaloyellow.shop-pro.jp/(ネットショップ)
はじめて収入印紙を持っていく。ガクブル。
予想以上にブレスがご好評いただいたみたいで、ありがたいばかり。
7500円のブレスも納入してすぐに売れたようで感謝(*_ _)人
でも、全体的に白っぽい色合いなので、次兄と相談して、もう少しブレスの色合いを増やそうと計画。
(鮮やかの色合いのブレスがすでに売れて無くなってしまっているため)
ちなみに、こちらが次兄と一緒にやってるお店です。
力石!(パワーストーン) かとう商店
http://powerstone.amamin.jp/
次兄がメインですが、私もちょっぴり補佐で入ってます。
兄のつくるブレスのデザインセンスがわたしよりも女性らしい清楚な色合いなので、心中少し複雑。(笑)
アロアロさんでは、マッサージ用薬草オイルが現在売り切れているので、こちらの予想以上に人気があるのが嬉しい半分、
薬草オイルの漬け込みがが間に合っていないのが申し訳ないです・・・・
ビッグ2さんに納入させていただいている薬草オイルも在庫が残り一個。ありがたや・・・
(;ω;)
ビッグ2さんでは、置かせていただいてるグァバ茶も予想以上に売れているので、母と次兄と相談して、また作らねば。
(グァバ茶の制作担当は母)
先日も九州のご婦人から、グァバ茶を一度に30個ご注文いただいたばかり。
血糖値と血圧にはすごくいいので、お土産やお茶に最適の模様。
ちなみにグァバ茶・塩漬けヨモギ・マッサージ用薬草オイルは、
長浜町にある稲沢商店・ぶどう館さんでも置いていただいております!
ぶどう館さん、いつもありがとうございます!!!!
奄美の黒糖焼酎・お土産 ぶどう館
http://www.budoukan.info/
アロアロさんに、次兄の新作・パワーストーン一粒ネックレスの新しいものをお持ちしたら、
オーナーさんがお気に召してくださり、美しい感じにディスプレイしてくだっていた。
(ネックレスの部品はチェーン・バチカン共にsilver925)
ちなみにこちらの石はピンクがストロベリークォーツ、青がアマゾナイトです。

今回はオーナーさんのご要望で、インカローズの一粒ネックレスを持参。
ご注文の品をお預けする。
その後次兄と別れ、
ホテルネイティブシー様から「商品の貝殻がきれてるので持ってきてください」とのお電話をいただいていたので、母に報告。
(貝殻の担当は母。納入する担当が私。)
父が肌身離さず大事にしているお守り・正心宝(ORが刻印されたネックレストップ。幸福の科学信者限定のお守り。昔、師匠からいただいたものを師匠命令で父に譲ったもの)のネックレスチェーンがきれてしまっており、
父に「チェーンだとまたすぐに切れそうだから、革紐かなにかもってきてくれ」と言われていたのを思いだし、
手芸用品の店「ハトヤ」でネックレス用の革紐を購入。
ついでにペンチとニッパーを100円ショップで購入。(笑)
これで実家で正心宝のメダルトップを革紐にとりつけられるぞ。
父は水場の現場だと怖い思いをすることが多いらしく、正心宝は現場に行く時は決して離さない。これをつけてると、現場がうまく回るというのは父の談。
(いまは小銭入れに入れてるらしい)
13:50~
塩全身マッサージ(70分7000円)のお客様ご来店。
うちでの塩マッサージはなかなか刺激があって他にはない感覚が味わえます。
はじめて、お客様のお腰から白い煙のようなものがふわっと離れていくのが見えて興奮(笑)
Hさん、いつもありがとうございます!
15:45~
フリーペーパー『夢島』をご覧になった他県のお客様からご注文いただいていたブレスを、ご本人様にご説明させていただくため、
もう一度アロアロイエローへ。
『夢島』に載せていた、イエロークラック水晶に6点ポイントでアクアオーラブルー(蒸着水晶)をいれたブレスをお渡し、ご説明。
二つとも水晶に色をつけたもので~~~
水晶は力の増幅の効果もあるので、この場合は色の属性の力を増幅~~
黄色の色の属性は~~~青色の属性は~~~
などと長々とご説明させていただき、あとで、「もう少し簡潔に説明しろよ私ー!!!」と反省・・・・。
お客様がお帰りになられたあと、ふと気がつくと、オーナー様が、午前中にこちらが納入させていただいたインカローズの一粒ネックレスをつけておられてビックリ!(笑)
(お気に召していただき、個人的にご購入くださったらしい)
他のお客様からもインカローズの一粒ネックレスのネックレストップのご注文をいただいた旨うかがう。
次兄に報告し、帰宅。
そののち、新しい石さんを自宅から発注。(発注担当は私)
石さんが届いたら、またマテリアの滝にいくぞ!!!!!
こんな一日でした。
明日はきれてる名刺を刷らねば!!!
明日もいい一日でありますように☆
ニギハヤヒの都大阪と、奄美の名瀬
2013年09月07日
出口王仁三郎が「世界の雛形が日本であり、日本の雛形は奄美」と言ってますが、
奄美を日本の雛形として見ると、一点、どうにも不可解なところがあった。
奄美で一番栄えている中心地・名瀬は、日本に照らし合わせると、なんと「大阪」にあたる場所にあるように主人と私には思えてなりません。どうも、東京ではないみたいなんですね。
これがどうにも不思議だった。
今日、ふと思い立って先代旧事本紀を調べてみると、
神武天皇よりも古い時代に、すでに近畿に王朝を築いていたニギハヤヒは、なんと大阪を都としていたという。
そしてニギハヤヒの系統が、十種神宝(とくさのかんだから)を持つ「宗教的権威」だったという事実。
(先史研究では、神武より前の王朝ということですね)
さて、なぜに奄美はニギハヤヒの時代の都の形態をそのままとどめているのでしょうか?
私は、ニギハヤヒはアマ族であったのではないかと思う。
日本は、おそらく、はるか古代から、様々な氏族の興亡があったのだろう。
一万年以上の歴史のなかで、わかっているのはたった3000年だ。
しかし、奄美がニギハヤヒの都を今もとどめる理由は、
それが、大きな一つの鍵となるのではないかと感じている。
十種神宝は、領巾と玉と剣と鏡。
女性の力の象徴がほとんどなのが面白いところ。(笑)
くっくっくっ。