しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

まっちゃんさんおかえりなさーい✩

2022年11月25日


お気楽ブログのメインの人がカムバックしてくださったので
今までTwitterとfacebookに浮気してたけど
まっちゃんさんが戻ってきてくださったのでここでも更新増やすわ!
(n‘∀‘)η


とりあえずfacebookにここ最近書いてたヤツの転載~~。







×月×日

自分の見方価値観は
親によって作られるのではなく
多くの場合は元からあるので
(それが兄弟での個性の違い)

あとは
親の影響を受け入れるのも跳ね返すのも
本人の自意識の問題になるのね。
実際、親の影響だって取捨選択してる自分がいるわけです。
親を全コピしてないということはそういう事。

それを理解した上で
《過去親から受けた影響の再取捨選択》

これからすればいいんだよという
事なのよね。

取捨選択の基準はかつては幼少時~思春期の自分のポリシーや性格、好き嫌いだった。(前世からの蓄積人格)
新しい取捨選択の基準を何にするかが重要。

『仏法真理』なんて一見おりこうさんに聞こえるがその実非常に曖昧な答えを用いる時はご用心。

正確には『仏法真理によって自分の価値観とそれに基づく言動から因果傾向を分析した結果、今後自分に必要だと思われる具体的な仏法真理的価値観・優先(取捨選択)基準』なのね。

自分にはどういう傾向があり結果的にこうなっていて改善するには何が必要か(自分の因果)を明確化しないと人間はそこに向かえないのでね。
偽我だって同じ。

「自分にとっての偽我は何か」が見えない(分からない)と外せません。












×月×日

家庭を見ればその人が見えるのではなく
家族に対してどんな見方をしているかで
その人自身が見える。









×月×日

「自分の心を見る」
という事の具体的行動についてですが
「自分の反応は価値観から起きてる」
という事を知ると良い。

基本的に
「生理的に無理」「生理的に受け付けない」
というのは存在しない。

大体においてその反応の背景には
その反応を正当化する価値観(判断基準)が自分の心の奥にあるわけです。

心も因果によって出来てるので
必ず時系列順序があるのね。

その心理反応の元になってる価値観を発見して
大体はその価値観はこの世主体(霊的価値観ではない)ので
(そしてその価値観こそが前世からの蓄積)

それを
霊的価値観に置き換えていく・繰り返し上書きしていくのが
重要なわけなのね。










×月×日

あくまで私の妄想なんですが
家族に抱く感情って
大体
前世からの持ち越しが多いので
自分の中で
相手にこう思って当然もしくは
こう思ってもしょうがない
という思いほど
「本人の傾向性」(もしくは明確なカルマ)
である事が多く
霊的実態としては
むしろ
本人がそういう傾向を自覚しやすい環境を
自分で選んできている事も多い。
特定家族への怒りや依存心、極度の同通傾向などは
その最たるもの。
似てるとか影響受けたというより
本人が元々もってるものが
家族によって分かりやすくなってるだけ。
現に
子供の個性はどんな環境でも荒れもするし依存もするし堕落もする。
だから
家族のせいはアウト。(特に親のせいは絶対NG)
これは霊的には修行の放棄に等しい。

ひっかからなきゃ過剰反応にならないわけで
過剰反応する(相手を冷静に見れない)
ということは
自分のどこかの弱み(同通)部分に
ひっかかってるわけです。

ここが分かると「同通法則」が分かる。
同時に
「自分を知らないから相手が見えてない」
(自分の感情をクールダウンできないということは自分が見えてない)
という我見が見えてくる。
だから家族への反応は自己紹介。

相手がダメだろうがクズだろうが
離れた目線で見えるようになるのが
「自分に同通要因がない状態」
相手への過剰期待や過剰願望の押し付けがある時点で
自分の欲が主体になってるので
「がっつり同通」。











×月×日

「なんでこんな家に生まれたの!?納得できない!」
という人には
「そういう家で徳行アクションする修行か使命かどっちかが
自分にあったと解釈すると
(ヒント・生まれる前の人生計画)
因果の理法がよく分かりますし
自分を知る事の意味がよく分かりますよ」
とお伝えする妄想を膨らませてます。

自分の個性を分析したら大体見えてくるので
・罪滅ぼし(カルマの刈り取りという修行)
・傾向性の修正(自分の改心によって同通対象者をまとめて感化する修行)
・その家の浄化もしくは助力(使命)
のどっちかで考えると早い。
「自己分析すれば見える」というのはそういう事。












同じカテゴリー(日々の出来事)の記事画像
日々宗教の作法を使って仕事してる霊能者さんが宗教をバカにするこの無知の所業
Hさんからの頂きもの/辻講師はすごい/香りの効能/Pさんさようなら/久々のバックベアード/
「豆福」で同窓生と飲み会
繊細さの代償、大胆さの代償
久々のアマンデー清掃奉仕 
ブログ読者様、奄美三泊四日の旅の巻
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 スズメさんからのご意見 ~今回のイランからの報復攻撃について (2024-04-14 19:53)
 日々ハルマゲドン (2023-02-04 03:40)
 日々究極秘奥義バイデンジャンプ (2022-05-23 21:24)
 日々むずかしい話題は苦手なのでキラキラ前世の話だけしていたい (2022-05-20 11:26)
 日々気分はシベリア超特急 (2022-05-15 16:35)
 拙ブログを初電子書籍化!第一弾は師匠編!!読者の皆様ありがとうございましたー! (2021-08-17 21:44)

Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 01:48│Comments(1)日々の出来事
この記事へのコメント
わ〜い!
アマミ節、待ってました!
やっぱり両親に対する反省感謝、超大事なのですね(←わかってるなら、さっさとやれよ!)
Posted by TAKI★ at 2022年11月25日 08:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
まっちゃんさんおかえりなさーい✩
    コメント(1)