秋介さんとのお電話~狩野英孝「行くと死ぬかもしれない肝試し」を観て~
2016年04月30日
(マジヤバ心霊ネタにつき注意)
秋介さん「アマちゃん、あれ見た?」
私「見させていただきましたー!本当に面白かったです!」
秋介さん「ヤバかったやろ?」
私「ヤバイですね!てゆーか、私は霊感全然ないからわかりませんけど、山口敏太郎さんの分析と霊能者が聞いたオバケの反応が整合性がとれてるのがすごかったですね!」
秋介さん「京都の○○○な(笑)」
私「あれを霊感バリバリの秋介さんが見たというのがすごいです!」
秋介さん「おお、あの番組、キッツイなぁ(笑)思わず声出たもんな。あんなのをお笑いコーナーに置くのは間違ってるよな。狩野英孝もああいうマジで危険な場所に行って番組的に打ち切りになるような事件が何もないというのは、本当にかなり神社の氏神様とご先祖に守られてると思うよ。普通なら死人でてるレベルやと思うもん。けど、同時に順調にご先祖の徳をすり減らしてるけど(笑)」
私「そうですね。(笑)秋介さん的に、どこが一番キツかったですか?」
秋介さん「ああ、俺はダントツであの○○○○やね。あそこ、キツネさんのいたところがあるやろ?実はあの奥に、神殿跡と修行場があるねん。そこまで行ってないやろ?そこが一番ヤバイ。そこまで行ってないのは、あの辺が限界だったからやと思うよ」
私「なるほどー!」
秋介さん「あの○○○○は本物の神さんやらかな。あそこの教祖しとった女性が伏見系やし、相当力の強い神さんちゃうの?アマちゃん、覚えてない?前に俺がアマちゃんに送った、鳥居の前にデカイ男の顔が浮かんでた心霊写真。あそこが○○○○の入口の鳥居を夜に撮ったヤツや」
私「ありましたありました!デカイ霊の顔が岩城滉一に似てるって秋介さんがおっしゃってたヤツですね。今でも持ってますよ!」
秋介さん「ああいうエゲツない写真が、鳥居の入口やで。分かるか?ザコキャラがすでに相当キテルっちゅーこっちゃ。これでこれるんならきてみぃって事やろ?」
私「まさにそんな感じですよね・・・・・どんだけ力の強い場所かわかりますね・・・・」
秋介さん「そんなところ、行ったら確実に死ぬわ。○○なら大丈夫かもしれんけどね」
私「ああ、○○○○様と○○○○様は同じ系統の神様ですもんね」
秋介さん「戦うか仲良くなるかのどっちかじゃない?」
私「なるほど・・・でもその場にいたくはないですね・・・怖すぎる!!!(笑)」
秋介さん「あれ見ても分かるけど、あれでも手前だから、それくらいヤバイ場所ってことやね」
私「他に秋介さんがヤバイって思ったところありました?」
秋介さん「吊り橋渡った先に洞窟みたいなトンネルがあったやろ?あそこはヤバイな。本当にキツイ。見ながらビリビリきたもん。あそこはホンマに行ったらアカンところよ」
私「わからなかった・・・・あの、三人埋まってるホテルはどうでしょう」
秋介さん「あそこはただの心霊スポット。全然きつくもなんともない」
私「霊感ないから分からないです、素人目にはあそこの方がハードに思えるんですけど」
秋介さん「本当にヤバイのは、大阪なら○○○の○○○やね。あそこは本当にヤバイ。昔何人かであそこに肝試し行ったら、何故か分からんけど俺の目から涙が出て止まらなくなってん。それでこれはアカン場所やって俺とツレは帰ったんよね」
私「ああ、その時残って肝試し続けた人の家が、『つくられたオバケ屋敷』の舞台になるんですよね」
秋介さん「そうそう。○○○の○○○、アマちゃんに見せたやろ?エゲツない歴史のあるところや。そういうところは本当にヤバイ。俺とツレが帰ったあとに肝試し続けてたヤツの家が、肝試しから帰ったあと新築なのにオバケ屋敷になってな。○○○の○○○から持ち帰った霊の仕業やろうね。その後そいつの母親が「タンス開けたら人の首が出てくる」って言い始めて精神病院入ったな。シャワーひねったら血が出たりな」
私「ああ、そうでしたね!」
秋介さん「その頃、そいつが俺に仮眠とれるサウナのオススメ場所聞いてきたから、教えてやったんよ。後で知ったけど、そいつはそれから夜全然家に帰ってなかったらしいな。俺が教えたサウナで夜寝て、朝になったら着替えだけしに帰ってたらしい」
私「そのあと新築の家を売りに出してその方は逃げるように引っ越していかれたんですよね?」
秋介さん「そうそう。あの家には稼がせてもらったなぁ。(当時秋介さんは不動産関係のお仕事だった)あの時はバブルの時やったし、立地条件は最高の建てて間もない新築一戸建てやから、すぐに買い手がつくけど、何故か(!)すぐにまた売りに出される。最短2ヶ月、最長1年。6件目でさすがに地域で噂になってなぁ。最後の時に社長と二人で下見に行ったら、俺がためしにシャワーひねったら血が出るねん。長い髪の毛が排水口に絡まっとるし。社長には赤サビですねって言いながら掃除したけど、その色が赤サビじゃないのは誰が見ても分かるけど、サビってことにしといて掃除したけどな(笑)そしたら二階をバタバタ子供の足音が走り回るねん。誰も住んでないのに(笑)そしたら社長が耐え切れずにあわてて外に逃げ出して、外から俺に今すぐこの家から出ろって(笑)」
私「連れて帰った霊で新築の家がそんな風になる○○○の○○○・・・・・心霊スポットには行くべきじゃないですね・・・」
秋介さん「あれはえげつなかったなぁ・・・・」
私「でも○○○のあそこも心霊スポットだったんですよね」
秋介さん「あそこは、俺だけなら平気だったんよ。アマちゃん連れて行ったからヤバかった。あんたは後ろの奄美の神さんが霊をはじくから、はじかれた霊が怒って俺と愛知県人さんを殺しにきた(笑)アマちゃんを心霊スポットに連れて行くと周りがヤバイ(笑)」
私「その節は本当にすみませんでした・・・・」
秋介さん「あれはキツかったなぁ。愛知県人さんも俺も2~3ヶ月病んだもんな。アマちゃんだけ平気でピンピンしてるし」
私「なんとお詫びを申したらいいか・・・・」
奄美の神様最強!!!
感謝(*´ω`人)感謝
でも、そう考えると、以前ダントツでヤバイ○○○○○○に行った時、連れて行ってくださった地元の方は大丈夫だったんだろうか・・・・。
たしかあの時、地元の人に「あんた、ここの霊とご縁あるみたいだね」と意味深なこと言われたけど・・・・
あの時お世話になった地元の方に久々にお電話してみようかな・・・・・・・
こ・・・黒糖焼酎贈ろうかな?
なにかあったらすみません~~!!!!
゚(゚´Д`゚)゚
飲むなら黒糖焼酎!!!!
奄美でしか製造が許可されていない焼酎ですよ✩
もちろん糖分ゼロのヘルシーなお酒です✩✩✩
みんな、黒糖焼酎買ってね~~~(*゚▽゚*)ノ
そうそう、秋介さんからぷち情報です。
今週の週刊実話の56ページに、しばき隊による障害事件のリーク情報が載ってるそうです。
秋介さん、貴重な情報まことにありがとうございましたー!!!!!
STAP現象、理研で再現されていたことが発覚…若山教授、不当に実験成果物を大量持ち出し | ビジネスジャーナル スマホ
2016年04月29日
これ、若山教授一人だけでできるもんですかね?
私個人の憶測ですが、これ、理研ぐるみでの小保方さんの研究成果横取り計画じゃないかと思うんですよね。
そうじゃないと、辻褄合わないんですよねぇ。
そしてなぜ、大手テレビマスコミはそのこと(若山教授の疑惑)を伝えないのか?
T田前議員の事件のときもそうですが、
スキャンダルだとさんざん騒ぎ立てておきながら、
和解済みだったと明らかになった途端、ダンマリになりましたね。
せめてT田前議員の名誉回復せんか!(怒)
自分たちで火をつけながら、ヤバイとなったら火消しもせずにトンズラするテレビの姿勢を私は微塵も信用いたしません。
ちなみにこの記事は結構以前に見つけたのですが、タイミングがなくて下書きのままだった(笑)
STAP現象、理研で再現されていたことが発覚…若山教授、不当に実験成果物を大量持ち出し
http://biz-journal.jp/i/2016/04/post_14498_entry.html
大好きな下ヨシ子先生キタ――(゚∀゚)――!!
2016年04月29日
(^ω^)
あの下先生ですよ!!!
実録! 悪霊vs霊能者 「スッキリ! しました! 」
https://www.youtube.com/watch?v=OYaP3C8RswI
こちらに出てくる修験僧の方が鳴らしてるホラ貝は、奄美の貝だぞ!!!!!!
私は声を大にして言いたい!!!!
奄美の貝サイコォォォオオオオオオ!!!
【閲覧留意】本当にあった怖い話 浄霊・心霊写真SP 5/5 【本怖】
つるの剛士を浄霊 5:55分頃から
https://www.youtube.com/watch?v=iMkBoW1riJ8
お経や真言のバイブレーションて、憑依思念をあぶり出す効果があるんでしょうか?
お経に宿る信仰心と神仏の光のバイブレーションなのか、お経の言霊のバイブレーションなのか、
私はこの霊的メカニズムがとても気になるんですよねー
(^ω^)
あと、下先生の浄霊や除霊ではよく「手から出す」作法をしますから、なかなか興味深いです。
この下先生の浄霊・除霊を見ても、霊との対決は「説得」が重要な要素であるというのが分かります。
ただの『外し』ではなく、対話をしているというところに、下先生の優しさが感じられます。
下ヨシ子氏浄霊
AKB48高橋みなみ 10:00分頃から
https://www.youtube.com/watch?v=rgA2QGPllbU
うーん。やっぱり下さんの浄霊って優しいと思うんです。
うう・・・私も憑いてる餓鬼霊を浄霊してほしいです・・・・・
(´;ω;`)
え?ただの食欲?
家族旅行とぷちオフ会
2016年04月28日
久々でございます。
先日まで、家族旅行で東京に出ておりました。
一日目・成田空港着が19時~そのままホテルへ
二日目・浅草・浅草寺(ここで午前中いっぱいからお昼三時まで) ~品川水族館~ 東京正心館泊
三日目・アクアライン海ほたる~市原ゾウの国~ドイツ村~成田山新勝寺前の旅館泊
四日目・成田山新勝寺~そのまま成田空港へ~帰島
宗教嫌いな長兄のプラン、メインが宗教・・・・・(笑)
そこで神社好きな私と寺好きな父の路線の違いが明らかになったりした(笑)
父「神社はなんかおどろおどろしい。見ろ、寺は雰囲気が綺麗じゃないか」
私「寺なんて神社のいいとこどりじゃねーか!神社の方が神々しい」
兄「やかましい、黙って歩け」
浅草寺のご本尊なんだろうなーと調べてみると、『聖観音』と出てきてビックリ!
ここ一週間ずーっと聖観音きてたのはここからだったか!!
その間になんとかねじこんでつくった、かずの行き!!
二日目の浅草観光を午前中だけお付き合いして、
私だけ午後から抜け出しました。
久々にお会いしたまりりんは全然変わってないどころか、
正直「あれ?なんで色が白くなってるの?」
まりりん、地黒だったのに
(だから奄美にいらしてくださった時には、私よりもまりりんのほうが奄美の人間だと地元奄美の人にも勘違いされてた)、
お顔がすごく白くなってた!
これは、『プレアデス』のせい?それとも、まりりん、なんらかの境地を開いた?(笑)
そしてまりりんとキャピキャピ石話で盛り上がりました!!!!
石がもう、すごいのなんの!!!!
さすがかずの、やっぱり波動が全然ちがう。
うちのエステ部屋もこんな波動になってみたい・・・・。
そして無理やりねじこんだ、父と母の宿泊先は、東京正心館!!!
到着時間も未定だったので、偶然にちかい形できてくださった数人の方々と、
ぷちオフ会をさせていただきました。
師匠とまりりんもいらしてくださり、
驚くべきこともあったり(詳細秘密)、
相当にコアな話もできたり(詳細秘密)、
本当にありがたいばかりでした。
次の日は朝早くに東京正心館を出発しました。
千葉のドイツ村の芝桜がすごかったです。
次回こそは、ゆっくり東京にこさせていただきたいです。
次こそは高輪のサムラートでバターカレー食べるんだ・・・・・・・
(´;ω;`)
今回の旅行は両親のサポートがメインだったので、スピリチュアル妄想は微塵もスイッチ入りませんでした。
最終日にスピ系半信半疑の兄貴の背中を水晶玉でマッサージしたら、
痛みが劇的に軽減したらしく、兄貴ビックリしてました。
妹の仕事なめんな。
今日は龍郷町浦集落にて、セラピー体験会ですよ!(屮°□°)屮カモーン
2016年04月18日
もちろん、いつものように私も参加させていただきます✩
道順はこちらをどうぞ!
道順と4月のブース紹介です!(奄美のセラピー体験会公式ブログ 様)
http://healingamami.amamin.jp/e583828.html
奄美自然のエステは、いつものように
【マテリヤの滝で浄化したパワーストーン】
ブレスレット 3000円~
樹脂ピアス 1500円~
チャームストラップ 1500円~
一粒売り販売 80円~
ブレスレットお直し 500円~(キツイと値段あがりますw)
【おためしマッサージ】

5分500円
10分1000円
をさせていただきます!
他にもたくさんの出展者様がいらっしゃいますよ。
場所は、龍郷町浦です。
名瀬からくる方は、龍郷のコンビニすぎてすぐの集落の、
右側に「優花だん」という花屋さんがあるんですが、そのお隣の二階建て事務所です。
重野商店の道斜め向かいです。(^ω^)
皆様のおこしをお待ちしております~✩
щ(゚▽゚щ)

「狩野英孝の行くと死ぬかも知れない肝試し」ネタバレ感想 (心霊ネタにつき注意)
2016年04月17日
注・これは心霊ネタです。波動悪いのが苦手な方はここから回れ右しておかえりください。
パート3での山口敏太郎さんの冷静な分析が最高でした。
この作品の真骨頂は山口敏太郎さんと言っても過言ではありません。
やっぱり山口敏太郎さんはすごすぎます。
(*´д`*)ハァハァ
私のなかで最高なのはパート3ですね。
霊の背景が知りたくてしょうがない私としては、ものすごく納得できました。
でもだからといって、パート1とパート2がダメってことではないですよ。
霊能者(ある教団のご教祖もされてる)鶴田麗貴さんの素朴で真面目なお人柄がにじむ受け答えは見ていてとても気持ちよかったです。
飾り気のない髪型が途中からスタイリストさんがついたのか、イケてる風になってたりしましたが、
私はそのままの鶴田さんが好き!!!!(笑)
でもあの装束は汚すと高そうだから背広になったときホッとしたのは事実!!!(笑)
ほら、心霊スポットって外だから装束汚れそうじゃん?
鶴田さん見てて「この人すげーな」と思ったのは、
心霊アイドルのさみぃーこと篠原さんが憑依されたとき、
キチンと「それ(霊の悲しみや痛み)は僕が受け持つから、君が持つ必要はないんだよ」と語りかけてるんですね。
この場合、篠原さんと憑依霊両方に語りかけてるんだと思いますが、
この言葉は知ってないと出ないと思いました。
自分が憑依で苦しんでるときにこんな優しいアプローチされたら、医者に安易に恋する患者並に惚れるかもしれん。(笑)
鶴田さんは淡々となにかあったら対処するな感じで無口でしたが、
パート3に出ておられた霊感風水師あーりんさんとか心霊鑑定士の八寺詠天さんとかは、
霊の姿や背景をなるべく視聴者に説明してくれるのでありがたかったです。
山口敏太郎さんと一緒にいるからか、視聴者サービス分かってる感じwww
私は興味しんしんなミーハーっ子なので、そういうサービスとってもありがたしー。
あの心霊アイドル・さみぃ~さんは、憑依されすぎだから、見てて心配になりました・・・。
鶴田さんが外すからいいかもしれないけど、でも、確実に本人ダメージ受けると思う。
実際フラフラになってたし。
鶴田さんは組織を束ねるくらいのプロだから、おそらくメンタル面での彼女の弱さとか霊体質の克服法を裏でアドバイスされてるとは思いますが、
本当はああいうところに仕事させるのは危ない人なんじゃないかなぁと見ててヒヤヒヤでした。
なにせ行ってるところ、みんなヤバイところだもん。
たぶん、プロデューサーあたりが「憑依されてるところが画になるから」とかいう理由で何度も呼んでるとは想像に難くないんですが、
(ヤラセじゃないからマジで倒れてるところとかたしかに画になるわな)
あれ、死地に特攻させられる昔の稲川淳二さん並に見てて痛々しかったです・・・。
あと、女性芸人のパシンペロンの早房さんが、霊能者のみなさんと言うことがいちいち合致しててすごかったです。
チーママ芸人早房さんのお店に飲みにいきたいです。ついでに視てほしいです(笑)
秋介さん、どこが一番やばかったですか!!!!
おしえてくださいまし~~~
最後に、肝試しダメ!ゼッタイ!!!!
素人だけで行ったらマジで死にます。
九州大地震に心よりお見舞い申し上げます
2016年04月15日
テレビのない私は、ネットニュースで大地震を知りました。
奄美大島は鹿児島本土から380キロも離れた離島なので、まったく揺れを感じませんでした。
coffeeさん、Marikoさん、またお世話になった皆様、
熊本の皆様、そして九州本土各地の皆様、
どうか不安や災いから護られ天使菩薩の御加護とお導きをいただけますように。
どうか彼の地の方々をお護りください。
秋介さんご推薦のアレを見てみた(笑)
2016年04月13日
今日、ツタヤに行ったら、ありました!
秋介さんご推薦のアレwww
さっそく1本借りてみてみました。
もうね、最初から飛ばしてるwww
心霊関係番組では、「構成・演出」となってるのがいわゆるヤラセ担当だと以前どこかでぶっちゃけ話を読んだのですが、
時々「こりゃヤラセだろうなぁ」なイカニモなわざとらしい物音とかはありますが、
(本当の霊の声ならすみません。わたし霊感ないのでわからんの)
でも、全体的に“リアル”すぎですwww
途中まで見てたらおさむんが帰宅して、
「僕の前でそういうの観ないで。できれば明日僕のいない時に見てくれるかな」
と言われたのでそれ以上の視聴を断念しました。
おさむんはこういうのは相容れない人なので、こういうところが夫婦とはいえ好みが合いません。
私は普段おさむんに迷惑かけまくりなので、ここではおさむんに気を遣って言うこと聞く(笑)
(おさむんは普段からHS以外のものにはまったく興味を示さない。
いわゆるおキレイ系。
私がふれるのは止めないけど、自分の前ではしないでという人。
「波動が悪い」という理由でテレビアンテナすらつけてくれないwww)
でも、このDVD、かなりキテます!!
演出しなくても、普通に撮ってる写真にガッツリ写ってるしwww
霊感ない私でも「あの・・・・ここ霊だよね?」なところがいくつかありました。
細かく説明したら「ここにいるじゃんよ!」な写真の嵐!
この番組、どちらかというと『ガチンコ系』のヤツなんだと思います。
写真の説明だけでもダラダラしたら番組三倍に引き伸ばせるのに、あえてしない。
わかろうとしない人には分かってもらえなくて結構!というかなりの攻めの企画というか、
コアな人向けというか・・・・。
個人的には、狩野英孝の隣にいる霊能者さんのつけてる装束がややブカブカに見えるのが気になりました(笑)
以前よりもお痩せになられたのか?それとも少し大きめなのを元からつけてるのか?
どこかの小さな宗教団体の代表の方みたいなんですが、なかなか大変なお役をなさってるわ~。
というわけで、『行くと死ぬかもしれない肝試し』、マジでキテます。
波動が悪いの苦手というみなさんは、絶対に観ないでください。
どこに演出があるのか分からない、「肩透かしか!」と思うくらいに淡々と番組が流れてますが、それでもヤバイと思います。
私は霊感ないからヤバイのわかんないけど、でも、関わんなくていいものってあると思うwww
秋介さんとのお電話
2016年04月13日
秋介さん「アマちゃん、最近心霊ネタないやろ」
私「そうなんですよ!なにかありませんか!」
秋介さん「昨日ツタヤにお笑い系のDVD借りに行ったんよ。
そしたら、『狩野英孝の『行くと死ぬかもしれない肝試し』ってDVDがあった」
私「もしやそれは・・・」
秋介さん「そう。マジでヤバイところばっかり行ってた(笑)」
私「げぇええええええ」
秋介さん「普通、お笑い系の場所に置いてるから、大丈夫だと思うやん。
ちゃうねん。本当にアカンとこばっかりなわけ(笑)」
私「((((;゚Д゚))))ガクブル」
秋介さん「すごいのはな、狩野英孝がな、護り強くて、霊がとり憑けない!!」
私「たしか狩野英孝の実家、由緒正しい神社ですよ!」
秋介さん「そうそう。だから霊が激怒して狩野英孝の周りウロウロしてるんだけど、とり憑けないから、それがまた面白いwww」
私「すげー先祖の護りの無駄遣いですね・・・・しかしそんなヤバイところで全然平気な狩野英孝、恐るべし・・・明らかに職業選択間違ってますね・・・」
秋介さん「そうそう、あいつ、お笑いやるより神主に専念した方がいいわ。護りハンパない」
私「狩野英孝がご祈祷したら効くでしょうね~」
秋介さん「そうだと思うよ。それだけでも面白いのに、また横に霊能者と山口敏太郎がいて、冷静にあれこれ言うんや」
私「えええ!!あの山口敏太郎さんですか!!!借りる!絶対に借りるうううう」
秋介さん「俺が前にヤバイって言ってた白高大神にも行っとるからな。マジモンやぞ」
私「なんちゅう罰当たり企画・・・・狩野英孝じゃなかったら死人でてますね・・・」
秋介さん「アマちゃん好きだと思うよ。ぜひ見てごらん」
私「秋介さん、ありがとうございますー!!!」
ということで、ツタヤに行ってみた。
全部借りられとるやんけー!!!!
早く借りたい!見たい~~~~
霊感のある人にはおすすめしません。
秋介さん、霊感あるのになんでこういうの見るんですか!(笑)
蓬莱と熱田とニニギ(メモ)
2016年04月10日
蓬莱とは、言わずと知れた古代中国から観た古代日本(富士山)。
遼東半島という説も有力ですが、たぶん古代東アジアに広がっていた日本を中心とした山岳信仰の一種では「分社」としての位置づけであり、
本宮は富士山だったんじゃね?と私は信じている。(キリッ)
さらにいえば本当は湯湾岳だったんじゃね?と私は信じて(ry
古代中国から観た古代日本は「不老不死の島・神仙の国」として敬われていたっぽい。
ちなみに孔子が生前語ってた「礼儀正しい人ばかり住んでる東の島に行きたいなー」とつぶやいてたソコも、私は蓬莱(日本)のことだと思ってます。
でもって蓬莱について調べてたら、でてきたぜ。
蓬莱
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%93%AC%E8%8E%B1
『ホツマツタヱ 』では蓬萊山(富士山)の蓬莱の意味は「はらみ」と呼ばれ、食べると千年寿命が延びるという、蓬莱山(はらみ山)に生えていたとされる、栄菜(はほな)、老菜(らはな)、身草(みくさ)の千代三草の頭文字のは・ら・みを意味していると言われ、また孝霊天皇 の御代の500年前の蓬莱山(富士山)の火山噴火で千代三草は絶滅したとされている[7] 。 また蓬莱山(富士山)の麓に蓬莱宮(はらみの宮)が存在していたとされてる。天孫降臨のニニギ の時代にニニギが蓬莱宮と名付けて、宮をきらびやかに改築して宮を統治していたとされ、後にこれは酒折宮と呼ばれる様になった。孝霊天皇の御代の500年前の蓬萊山(富士山)噴火で、宮は大きな被害を受けた為、廃宮として、後に甲斐国 に別の酒折宮 が建てられたとされる。ヤマトタケル が東征の帰りに甲斐国の酒折宮に立ち寄った時、朽ち果てながらもニニギ時代の蓬莱宮の建物の面影を残す廃宮にも立ち寄り、尾張国 にニニギの蓬莱宮と同じ宮を建て、結婚の約束をした尾張国造の娘宮簀媛 と暮らして楽しみたいと願った。ヤマトタケルの望みを聞いた、尾張国造の乎止与命 が蓬萊山(富士山)の麓の廃宮の蓬莱宮こと旧酒折宮に行き、新しい蓬莱宮を建てる為、宮を描き写した。ヤマトタケルの死後、ヤマトタケルの生前の願いを叶える為、熱田 にニニギの蓬莱宮と同じ宮が建てられたとされている
ヤマトタケルがニニギノミコト(の宮殿)に憧れてた説キタ――(゚∀゚)――!!
だから熱田神宮にみっしーだったのねー!!!!!!
え?ヤマトタケル?関心ないから別にいいです。
私にとって関心があるのはひたすらに三島由紀夫(ニニギノミコト)なので。
↑の部分のホツマツタエ原文がこれ。
ホツマツタエ 人の巻 40アヤ ヤマトタケ 白鳥の挽歌
http://www.hotsuma.gr.jp/aya/aya40.html
ホツマツタエは全然興味ないのでわかりませんが、
私がニギハヤヒ信仰と呼んでたものは、ホツマツタエ的に言えばホアカリのことですね。
ホツマツタエでは「本来は兄であるホアカリが皇位継承権があったけど、弟のニニギの方が功績や人民への影響がデカかったので、結果的にニニギに皇位継承された」となってますね。
日本の古史古伝はどこまで玉石混交かわからんのでややさわるのが怖いんですが、
ホツマツタエは正史では消された神道の最高神『天御祖神』(HSで近年明らかにされたエル・カンターレの神道的存在)の名前もあるので、おろそかにしちゃいかんよね。
私的には、この『天御祖神』はムー後継文明(沖縄・奄美を中心とした文明)に関わる神様じゃないかと思ってるんですけどね。
日本のあらゆる古史古伝から、わだつみ国の場所が消されてた理由も、そのへんじゃね?と思ってるんですけどね。
頼むから奄美のことを書いた古伝でてきてくれー。(つぶやき)
その他メモ。
愛知県の徐福伝説(徐福と熱田の関係)
http://www.densetsu-tobira.com/jofuku/aichi.html
個人的に徐福はどうでもいいんですが、ひたすら熱田とニニギの関係が知りたくて。
豊川もでてきます。
熱田神宮に伝わる楊貴妃伝説は、もしかしたらHS的にはつながるかもしれませんぞ(笑)
日本神道霊団が国防のために中国に送り込んだ刺客が楊貴妃だったという説。
これ、HSで言うところの三国志の霊的背景とも通じますね。
(・∀・)ニヤニヤ
龍宮について調べてたのになぜかニニギノミコトと熱田の記事になった。
みっしー恐るべし。
ニニギノミコトと三島由紀夫
2016年04月10日
HSであの岡潔先生の霊言が出たそうなので、これはぜひとも拝聴せねばー!
そしてできることなら、ぜひもう一度、三島由紀夫の霊言詳しくお願い致しまするー!
できるなら、ニニギノミコトの霊言お願い致しまするー!!!!!
(´;ω;`)
数年前の旅で、愛知県人さんにご案内をいただいて、隊長ファンさん(kairuさん)とご一緒に熱田神宮に参拝させていただいた時のこと。
拝殿の上に超デカイ三島由紀夫の顔が浮かんでた時は、本当にビックリしました。
拝殿から感じる、ドライヤーを当てられたような露骨な熱風(神光)にもビックリしましたが、
でもそれ以上に、なんでみっしー!!!!!!と、
頭がパニックになりました(笑)
あまりに理解不能で、我慢できず子房さんにお尋ねしたら
「三島由紀夫はニニギノミコトでもあるので、三種の神器に関わってるからです」(意訳)
と言われて、はじめて鈍器で頭を殴られたような衝撃と一緒に納得しました!
たしかにHSでは三島由紀夫は前世がニニギノミコトと言われてるけど・・・・。
すいません・・・・熱田神宮は草薙の剣の神社だったので、ヤマトタケルノミコトしか思い浮かびませんでした・・・・。
でも三種の神器って、ニニギノミコトからはじまってるのよね。
だって、熱田神宮の御祭神天照大神だし・・・・ニニギノミコトなんて一言も書いてないし・・・。
でも、私の第六感は、「草薙の剣=三種の神器=三島由紀夫(ニニギノミコト)」と理解してたんですね。
そう考えると、だんだん腹たってきたぞ。
なぜ熱田神宮はニニギノミコトのことも書いてくださらないのじゃー。
ニニギノミコトが三種の神器を天照大神から賜ったこともちゃんと書いてくだせー。
その中の一つが草薙の剣なんだからー。
三大神勅といえば神社検定にも出てきたくらいの基本中の基本ですが、
よく考えたらこれも天孫降臨の時じゃん。
神勅
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E5%8B%85
いかにもな体制的内容ですが、天照大神とニニギノミコトが偉大であることは普遍なのでツッコミは野暮です。
客観的にこれを真実として読むなら、当時どれだけ「自称天照大神直系子孫」が多かったかが分かろうものです。
高千穂朝の正統継承者としての証がどれだけ重要だったかを示すものだと思われます。
ううう・・・・調べれば調べるほど凄すぎるみっしー、いや、ニニギノミコト・・・。
(´;ω;`)
みっしーの個性からニニギノミコトという方を見るなら、おそらく、日本文化の基となるような文化創造の方であったのではないかと思われます」。
三島由紀夫という方のあの言霊の繊細さ、芸術性・文化を愛する心、多様・多彩な表現能力、国を愛する思い、英語とフランス語を独学で習得し日本文化の素晴らしさを外国に発信し続けた伝道力、皇室を守らんとする思い、あらゆる文化・思想への理解、益荒男を愛しながらも他者の血を流さなかった優しさ、深い自己犠牲の精神、
これがニニギノミコトにも備わっておられたと思った方が、
「天照大神から統治者としての証である三種の神器を授けられた王」としての資質が理解できます。
三島由紀夫こそ神社を建てて祀っていただきたい方だと私は思いますが、
(あの切腹は日本国への殉死に等しい)
熱田神宮に三島由紀夫・・・ニニギノミコトのご神威が宿っておられることも、もっと広く知っていただけるといいなと思いました。
高千穂神社は御祭神ニニギノミコト。
隊長講習会IN大阪無事終了のお知らせ
2016年04月06日
隊長講習会in大阪無事終了
http://ameblo.jp/mirugongon/entry-12147134299.html
隊長の顔に花wwwww
これは素敵wwww
左から秋介さん、隊長、愛知県人さんですね。
愛知県人さんがお召しになってる上着は、一回目の奄美での講演会にいらしていただいた時にお召しになっていたものではないですか?
秋介さん、もう花粉症やPM2.5アレルギーはいいんでしょうか?
秋介さんが街宣されてる画像とか動画見てるときに時々サングラスとマスクつけてるのを見て、
アレルギーおつらそうだなぁ・・と思って見てます。
(素顔を隠すためでもなんでもなく、本当に花粉症がひどい時はサングラスとマスクが欠かせないそう
普段の街宣は素顔でされてます)
秋介さん、アレルギーによく効くヒマシ油ありますよ!!!
(*`・ω・´)
エドガー・ケイシーおすすめのヤツですよ!!
詳しくはこちら。
花粉だ!・花粉だ! 全然こわくない (再掲)
http://ameblo.jp/7sakura8p/entry-12128396792.html
これはマジで効きます。隊長ファンさんことkairuさん絶賛。
お隣のmegamiyamaさんにも会いたい!!!
megamiyamaさん、お元気ですかー!!
大阪ってニギハヤヒの都でもあるし、神功皇后ともご縁が深いので、
一度ゆっくりあちこち見たいんです~。
古墳!古墳!
(*゚▽゚*)
古墳大好き。
まだ誰も理解者がいないけれども、いつか現れてくれると信じている。
映画『天使にアイム・ファイン』今日からです✩
2016年04月03日
昨日、某ホテルに出張が入り、そこでユタに興味があるという本土の方とお話していました。
何人かのユタさんを紹介させていただきましたが、同時に本日の日曜マルシェもご紹介させていただきました。
みなさん、日曜マルシェにぜひ遊びにきてね!私はいないけど・・・しくしく。
日曜マルシェ公式ページ
http://sundaymarche.amamin.jp/e581047.html
癒されまくってください!!!!
ここから先は個人的なご案内。
アマミちゃんイチオシ映画を、アイアイ広場で上映させていただきます!
すみません、私今回はこれの実行委員なもので、日曜マルシェに参加できないんです・・・・
ううう・・・・せめてお客さんとして日曜マルシェに行きたかった・・・
くやしー!!!!゚(゚´Д`゚)゚
ストーリーについてはこちら。
天使にアイム・ファイン 予告編
個人的には、この突き抜けっぷりはすごいものがあると思う(笑)
私のなかで霊界パーフェクト映画は丹波哲郎先生の『大霊界』シリーズなので、
今回この映画がどの辺まで超えてくださるかが期待大です。(笑)
というわけで、映画『天使にアイム・ファイン』、
4/3(日)は3回上映です!
①13:30~
②16:00~
③18:45~
そして、4/5(火)、4/7(木)は、
①18:30~
です!
(^ω^)ノ
おさむん、なんで日曜マルシェの日に決めたんだよ・・・・・
でも、それを直前まで全然気付かなかった私もあれだけど・・・・・
というわけで、私は泣きながら会場設営&運営ボラしております。(笑)
みなさん、ぜひ遊びにきてね!
(屮°□°)屮カモーン
映画『天使にアイム・ファイン』上映会4/3(日).4/5(火).4/7(木)です✩
2016年04月02日
アマミちゃんイチオシ映画を、アイアイ広場で上映させていただきます!
すみません、私今回はこれの実行委員なもので、日曜マルシェに参加できないんです・・・・
ううう・・・・せめてお客さんとして日曜マルシェに行きたかった・・・くやしー!!!!゚(゚´Д`゚)゚
ストーリーについてはこちら。
天使にアイム・ファイン 予告編
個人的には、この突き抜けっぷりはすごいものがあると思う(笑)
私のなかで霊界パーフェクト映画は丹波哲郎先生の『大霊界』シリーズなので、
今回この映画がどの辺まで超えてくださるかが期待大です。(笑)
というわけで、映画『天使にアイム・ファイン』、
4/3(日)は3回上映です!
①13:30~
②16:00~
③18:45~
そして、4/5(火)、4/7(木)は、
①18:30~
です!
(^ω^)ノ
おさむん、なんで日曜マルシェの日に決めたんだよ・・・・・
でも、それを直前まで全然気付かなかった私もあれだけど・・・・・
というわけで、私は泣きながら会場設営&運営ボラしております。(笑)
みなさん、ぜひ遊びにきてね!
(屮°□°)屮カモーン