奄美の観光への要望(本土からのご意見)
2014年03月31日
引き続きまして、本土の方からのご意見です。
ご意見、まことにありがとうございます!!!!
m(_ _)m
・観光協会などで出資して、『奄美観光総合プロデューサー』を雇うべき。
(大分県などは実際にしてるそうです)
各地域で奄美市や商工会、環境協会が中心になってプレゼン会を開いて、地元の若い人材の企画力を集めてもいいし、
本土からおもいきって有能な人材を招聘しても良い。
とにかく、奄美は観光イメージが統一されていなくてまとまりがつかない印象がつよい。
素材はすごくいいものが揃っているのに、演出がまったくできていない。宝の持ち腐れ。
もっと奄美の素材を演出して奄美の素晴らしさを本土にどんどん発信してほしい。
・本土にいると、奄美の情報がほとんど入ってこない。
奄美がどこにあるかも分からない人間も多い。
せめて東京・大阪・名古屋・福岡などには奄美群島のアンテナショップがほしい。
テレビや映画にどんどん出て欲しい。
・奄美と屋久島などのような他の地域との抱き合わせでの観光発信ではなく、
奄美群島でくくって本土でイベントをしていってほしい。
他の地域と抱き合わせになると奄美の魅力が薄い。
・黒糖焼酎は奄美の大きなブランド。黒糖焼酎を勧めた本土の友人はもれなく黒糖焼酎にハマっている。
アンテナショップや本土での観光イベントなどで試飲会を開いたりして、もっと積極的に
「奄美群島にしかないお酒」として売り出していくべき。
・本土の人間からみて、黒糖焼酎という名前から
「甘い」「糖分が高い」などとイメージする人が多くマイナスイメージになっている。
ラベルに「黒糖焼酎なのに糖質ゼロ」「ヘルシー」などとしっかり表示してほしい。
・本土では、焼酎には重厚な名前がしっくりくるイメージが強い。
名前はとても重要。
たとえば黒糖焼酎に、奄美にゆかりのある有名人の名前をつけてはどうか。
(例:黒糖焼酎「西郷隆盛」)
有名人のファンがつい購入意欲をそそられるし、焼酎のイメージもひろがると思う
・たとえば、「しーま」が地元の商工会と観光協会と連携して、地域観光通貨「しーま」を発行し、
観光客が「しーま通貨」を使うと全お土産商品が10%オフ(仮定)などという仕組みを創ると面白い。
そうして、「しーま通貨推奨店」を増やして、観光客をうまく誘導できるお店を増やしてはどうか。
そしてしーま通貨の利益の一部を、「海の環境整備活動」に当ててはどうか。
観光業全体で恩恵をいただいている海への清掃や環境保護を活動にいれ、それを内外にアピールすることで、
奄美全体のプラスイメージがひろがると思うし、またそうしていただきたい
・食べ物屋の看板や観光場所の看板がいまいちわかりにくい。
もう少し観光客の一見さんの目線にたって看板を設置してほしい。
・奄美の魅力はなんといっても海。
マリンスポーツもそうだし、
奄美は夕日がとても綺麗なので、サンセットクルーズ、サンセットクルーズディナーなどをもっと充実させて、
それを本土でもアピールしてほしい。
海の魅力がいまいち伝わってこないので非常にもったいない。
・ハワイでは空港やホテルにいくと実にいろんな業者がいろんなプランを宣伝していて、選択に迷うほど。
奄美の観光業にももっとアピール力がほしい。
・済州島やハワイ、グァムなどと姉妹都市になり、離島リゾートの成功例をどんどんパクってほしい。
奄美だけで何かをしようとせず、外からどんどんやり方や仕組みを吸収して応用するべき
・奄美に東南アジア限定の国際線をつくり、東南アジアとパイプをつくってほしい。
これからの時代は東南アジアが重要。ぜひともおさえるべき。
・それぞれのお店や業者が個別に宣伝するのではなく、ある程度観光協会がまとめて宣伝していく形をとっても良い。
他の観光地から客を引っ張ってくるくらいの気概がほしい
・観光業者が奄美独自ブランドを名乗り、奄美ブランドをたくさん創っていって良い(名乗ったもん勝ち)
・奄美本マグロはこれから世界的に需要が伸びると思われる。
もっと奄美ブランドとして打ち出して良いのではないか。
ものすごく内容の濃いご意見で、いただいた私も冷汗三斗です・・・・。
このご意見が関係者の皆様の元にとどきますように・・・・・・(*_ _)人
ご意見、まことにありがとうございます!!!!
m(_ _)m
・観光協会などで出資して、『奄美観光総合プロデューサー』を雇うべき。
(大分県などは実際にしてるそうです)
各地域で奄美市や商工会、環境協会が中心になってプレゼン会を開いて、地元の若い人材の企画力を集めてもいいし、
本土からおもいきって有能な人材を招聘しても良い。
とにかく、奄美は観光イメージが統一されていなくてまとまりがつかない印象がつよい。
素材はすごくいいものが揃っているのに、演出がまったくできていない。宝の持ち腐れ。
もっと奄美の素材を演出して奄美の素晴らしさを本土にどんどん発信してほしい。
・本土にいると、奄美の情報がほとんど入ってこない。
奄美がどこにあるかも分からない人間も多い。
せめて東京・大阪・名古屋・福岡などには奄美群島のアンテナショップがほしい。
テレビや映画にどんどん出て欲しい。
・奄美と屋久島などのような他の地域との抱き合わせでの観光発信ではなく、
奄美群島でくくって本土でイベントをしていってほしい。
他の地域と抱き合わせになると奄美の魅力が薄い。
・黒糖焼酎は奄美の大きなブランド。黒糖焼酎を勧めた本土の友人はもれなく黒糖焼酎にハマっている。
アンテナショップや本土での観光イベントなどで試飲会を開いたりして、もっと積極的に
「奄美群島にしかないお酒」として売り出していくべき。
・本土の人間からみて、黒糖焼酎という名前から
「甘い」「糖分が高い」などとイメージする人が多くマイナスイメージになっている。
ラベルに「黒糖焼酎なのに糖質ゼロ」「ヘルシー」などとしっかり表示してほしい。
・本土では、焼酎には重厚な名前がしっくりくるイメージが強い。
名前はとても重要。
たとえば黒糖焼酎に、奄美にゆかりのある有名人の名前をつけてはどうか。
(例:黒糖焼酎「西郷隆盛」)
有名人のファンがつい購入意欲をそそられるし、焼酎のイメージもひろがると思う
・たとえば、「しーま」が地元の商工会と観光協会と連携して、地域観光通貨「しーま」を発行し、
観光客が「しーま通貨」を使うと全お土産商品が10%オフ(仮定)などという仕組みを創ると面白い。
そうして、「しーま通貨推奨店」を増やして、観光客をうまく誘導できるお店を増やしてはどうか。
そしてしーま通貨の利益の一部を、「海の環境整備活動」に当ててはどうか。
観光業全体で恩恵をいただいている海への清掃や環境保護を活動にいれ、それを内外にアピールすることで、
奄美全体のプラスイメージがひろがると思うし、またそうしていただきたい
・食べ物屋の看板や観光場所の看板がいまいちわかりにくい。
もう少し観光客の一見さんの目線にたって看板を設置してほしい。
・奄美の魅力はなんといっても海。
マリンスポーツもそうだし、
奄美は夕日がとても綺麗なので、サンセットクルーズ、サンセットクルーズディナーなどをもっと充実させて、
それを本土でもアピールしてほしい。
海の魅力がいまいち伝わってこないので非常にもったいない。
・ハワイでは空港やホテルにいくと実にいろんな業者がいろんなプランを宣伝していて、選択に迷うほど。
奄美の観光業にももっとアピール力がほしい。
・済州島やハワイ、グァムなどと姉妹都市になり、離島リゾートの成功例をどんどんパクってほしい。
奄美だけで何かをしようとせず、外からどんどんやり方や仕組みを吸収して応用するべき
・奄美に東南アジア限定の国際線をつくり、東南アジアとパイプをつくってほしい。
これからの時代は東南アジアが重要。ぜひともおさえるべき。
・それぞれのお店や業者が個別に宣伝するのではなく、ある程度観光協会がまとめて宣伝していく形をとっても良い。
他の観光地から客を引っ張ってくるくらいの気概がほしい
・観光業者が奄美独自ブランドを名乗り、奄美ブランドをたくさん創っていって良い(名乗ったもん勝ち)
・奄美本マグロはこれから世界的に需要が伸びると思われる。
もっと奄美ブランドとして打ち出して良いのではないか。
ものすごく内容の濃いご意見で、いただいた私も冷汗三斗です・・・・。
このご意見が関係者の皆様の元にとどきますように・・・・・・(*_ _)人
奄美でほしい高級品(本土からのご意見)
2014年03月28日
いただいたご意見をまとめてみました。
ご意見ありがとうございます!!!!
他に欲しいもの、あったらアイディアぷりーず!!!
щ(゚д゚щ)カモーン
①奄美パールと奄美の夜光貝の螺鈿細工を組み合わせた宝飾品
②奄美サンゴを使った宝飾品
③大島紬のアスコットタイ
④奄美の漆(琉球漆)をつかった工芸品
⑤大島紬はもっと評価されるべき。大島紬の商品全般。
⑥高級リゾート
⑦島唄をヒーリングソングにアレンジ
⑧奄美はデザインとかしだいでフツーに数万から行けそうなのがゴロゴロある(笑)
あとは芸術性で青天井。
⑨奄美オリジナルのパワーストーン
⑩島フルーツ・島野菜の高級アレンジ
⑪「ミキ」は興味深い。発酵食品好きなので。
⑫青い焼き物
⑬「女神アマミコ」をモチーフにした絵画・宝飾品
⑭昔の琉歌リズムや楽器で琉歌もいい
⑮あと奄美の固有種、希少種とかは大事にしてください。
そのうえで品種改良なりにでも。ウケユリとか。
これは奄美の私には思いつかないことばかりです・・・・・・・。
本土からの目線は勉強になります!!!!!
ご意見ありがとうございます!!!!
他に欲しいもの、あったらアイディアぷりーず!!!
щ(゚д゚щ)カモーン
①奄美パールと奄美の夜光貝の螺鈿細工を組み合わせた宝飾品
②奄美サンゴを使った宝飾品
③大島紬のアスコットタイ
④奄美の漆(琉球漆)をつかった工芸品
⑤大島紬はもっと評価されるべき。大島紬の商品全般。
⑥高級リゾート
⑦島唄をヒーリングソングにアレンジ
⑧奄美はデザインとかしだいでフツーに数万から行けそうなのがゴロゴロある(笑)
あとは芸術性で青天井。
⑨奄美オリジナルのパワーストーン
⑩島フルーツ・島野菜の高級アレンジ
⑪「ミキ」は興味深い。発酵食品好きなので。
⑫青い焼き物
⑬「女神アマミコ」をモチーフにした絵画・宝飾品
⑭昔の琉歌リズムや楽器で琉歌もいい
⑮あと奄美の固有種、希少種とかは大事にしてください。
そのうえで品種改良なりにでも。ウケユリとか。
これは奄美の私には思いつかないことばかりです・・・・・・・。
本土からの目線は勉強になります!!!!!
尊敬できる生き方
2014年03月27日
ある本土のお客様のお話。
(ご本人様からご許可をいただきました)
そのお客様は、ご結婚されてからずっと、同居していたお姑さんにひどくいじめられていた。
お姑さんのいじめがどれだけ理不尽なものであったかは、
他県に嫁いでおられるお姑さんのご身内が、回りの親戚から聞きつけては、
その嫁いじめをいつも叱っていたことからも明らかだったという。
お客様は結婚してからも、自分の身内には誰にも言わずにそれを耐えていた。
数年後、
とうとう、お姑さんに無理やり離縁させられたという。
それから数年後、元姑さんから一本の電話をもらった。
「あの子が再婚するわよ。あんたみたいなダメ嫁とは比べ物にならない、いいお嫁さんよ」
と、嘲笑をのこして電話は一方的に切られたという。
そして、それから数年後。
かつて見慣れていた電話番号からの電話着信。
お姑さんから、泣きながら電話があったという。
「私は本当にあなたにひどいことをした、どうか許してほしい」
話を聞くと、
その後、息子が再婚した嫁に、ひどくいじめられているのだという。
あまりの理不尽な仕打ちに、他県に嫁いだ身内に泣きながら電話をしたら、
身内から一喝されたという。
「それは、あなたが追い出した、前のお嫁さんにしていたことそのものじゃないの。
あなたはあなた自身がしていたことが自分に返っただけでしょう。
あなたはそれ以上のことを前のお嫁さんにしていたのよ。
あなたがしてきたことを反省しなさい、前のお嫁さんに謝りなさい」
それを身内から言われて、はじめて、自分がしてきたことを振り返り、
自分が前嫁にしてきた長年の言動の酷さに愕然としたのだという。
まさしく、これは天罰なのだと思ったと。
泣きながら詫びてきた元姑さんのことを、お客様はこう言われていた。
「あの年齢で、人に詫びることができるお義母さんって、すごい人だと思うんです。
私はお義母さんが憎くはありませんでした。それは運命だと思っていましたから。
でも、謝っていただいて、本当に好きになれました。
あれから、よくお義母さんからお電話をいただくんですけど、
お義母さんから、老後はあなたに面倒を看て欲しいと言われるんです。
私、お義母さんをお迎えしてもいいかなと思うんですよ」
私は「ダメですー!もう離縁された方なんですから、適度に距離を保ってください!」と思わず叫んでしまいました(笑)
お客様は笑いながら話してくださいました。
しかし、このお話を笑い話にするまでに、どれだけの年月が費やされたのか、
血涙を絞るかのような苦渋から、許しと寛大さにいたるまでのお客様のお気持ちは、いかばかりかだったかと思うときに、
その人生に、人の心の気高さ、耐える思いの尊さ、誠ごころの深さを感じずにはおれませんでした。
そのような生き方は、たやすくできるものではないと思います。
でも、お客様の生き方のエピソードにふれることができたことが、
その生き方に至る力のひとしずくを分けていただけるような気がいたします。
このお話を忘れず、
いつか、私もお客様のようになりたいと、深く尊敬して、
このお話をみなさんにも共有させていただきたいと思います。
こんな、すごい人になりたいと思いました。
(ご本人様からご許可をいただきました)
そのお客様は、ご結婚されてからずっと、同居していたお姑さんにひどくいじめられていた。
お姑さんのいじめがどれだけ理不尽なものであったかは、
他県に嫁いでおられるお姑さんのご身内が、回りの親戚から聞きつけては、
その嫁いじめをいつも叱っていたことからも明らかだったという。
お客様は結婚してからも、自分の身内には誰にも言わずにそれを耐えていた。
数年後、
とうとう、お姑さんに無理やり離縁させられたという。
それから数年後、元姑さんから一本の電話をもらった。
「あの子が再婚するわよ。あんたみたいなダメ嫁とは比べ物にならない、いいお嫁さんよ」
と、嘲笑をのこして電話は一方的に切られたという。
そして、それから数年後。
かつて見慣れていた電話番号からの電話着信。
お姑さんから、泣きながら電話があったという。
「私は本当にあなたにひどいことをした、どうか許してほしい」
話を聞くと、
その後、息子が再婚した嫁に、ひどくいじめられているのだという。
あまりの理不尽な仕打ちに、他県に嫁いだ身内に泣きながら電話をしたら、
身内から一喝されたという。
「それは、あなたが追い出した、前のお嫁さんにしていたことそのものじゃないの。
あなたはあなた自身がしていたことが自分に返っただけでしょう。
あなたはそれ以上のことを前のお嫁さんにしていたのよ。
あなたがしてきたことを反省しなさい、前のお嫁さんに謝りなさい」
それを身内から言われて、はじめて、自分がしてきたことを振り返り、
自分が前嫁にしてきた長年の言動の酷さに愕然としたのだという。
まさしく、これは天罰なのだと思ったと。
泣きながら詫びてきた元姑さんのことを、お客様はこう言われていた。
「あの年齢で、人に詫びることができるお義母さんって、すごい人だと思うんです。
私はお義母さんが憎くはありませんでした。それは運命だと思っていましたから。
でも、謝っていただいて、本当に好きになれました。
あれから、よくお義母さんからお電話をいただくんですけど、
お義母さんから、老後はあなたに面倒を看て欲しいと言われるんです。
私、お義母さんをお迎えしてもいいかなと思うんですよ」
私は「ダメですー!もう離縁された方なんですから、適度に距離を保ってください!」と思わず叫んでしまいました(笑)
お客様は笑いながら話してくださいました。
しかし、このお話を笑い話にするまでに、どれだけの年月が費やされたのか、
血涙を絞るかのような苦渋から、許しと寛大さにいたるまでのお客様のお気持ちは、いかばかりかだったかと思うときに、
その人生に、人の心の気高さ、耐える思いの尊さ、誠ごころの深さを感じずにはおれませんでした。
そのような生き方は、たやすくできるものではないと思います。
でも、お客様の生き方のエピソードにふれることができたことが、
その生き方に至る力のひとしずくを分けていただけるような気がいたします。
このお話を忘れず、
いつか、私もお客様のようになりたいと、深く尊敬して、
このお話をみなさんにも共有させていただきたいと思います。
こんな、すごい人になりたいと思いました。
大高のみなさん、お疲れ様でした!
2014年03月25日
いろんなプレッシャーもあったと思います。
父兄のみなさまも、いろいろなご苦労がおありだったと思います。
でも、完全燃焼して、悔いのない試合ができたのではないでしょうか。
お疲れ様でした!
今日はゆっくり休んでください。
そして、気をつけて帰ってきてください!
奄美のみんなお帰りをお待ちしていますからね!!!!
神域参拝神秘体験ベスト10
2014年03月24日
数日前、マテリアの滝に石さんを浄化させていただきにあがりました。
小雨の降るなか訪れるのははじめてで、ちょっぴりドキドキ。
いつもは感じないのですが、その日は雨が降っていたからか(参拝時は小康状態)、
滝壺に超デカい蛇がとぐろを巻いてドーンと座ってるイメージが(笑)
あくまでイメージですよイメージ。雨って不思議。
そこで、いつものように滝壺に向かって膝まづいて感謝の祈りを捧げてたんですが、
はじめて感じた今までにない感覚を感じて、かなり驚いたというか、面白い体験をいたしました。
私はマテリアの滝壺のまえでは、基本いつも目を閉じてお祈りをするのですが、
なぜか、その日にかぎって、お祈りしてる間だけ「どこかの部屋の祭壇の前に膝まづいてる」ように自分がいる感覚。
お祈りしている間、自分の周りだけが異常に暖かい。風が全然吹いてこない。
それだけならよくあることなのですが、
今日は、なぜか「この祈りの空間自体がどこかの祈りの部屋とつながっている」気がする。
あまりにそんな不思議な感覚がするので、思わず途中で
「あれ?ここ、滝壺前だよな?というか、屋外よね?」
と目を開けて確認したほどでした。(笑)
あの神社でもない、どこかの部屋の祭壇前のような独特のあったかい空間は、一体どこだったのだろう。
お祈り終えたら一瞬で普通の場所に戻りました。(笑)
先に同じ場所でお祈りされてたプロの方でもおられたんでしょうか?
そんなわけで、今まで不思議だった参拝時の出来事ベスト10。(笑)
一位・うちの師匠が湯湾岳拝所に参拝してくださったとき。
真上から台風並の突風が「ドーン!!!」と音がピッタリの勢いで吹き降りてきた。
(師匠と一緒に参拝させていただいたアマンデーでも経験)
「神格存在の意志」をあれ以上ハッキリ感じさせられたことはありませんでした。
師匠、マジでただモンじゃねーす・・・・((((;゚Д゚))))
そんな風、師匠との参拝以外で感じたことなんか一度もありません。
二位・20日のマテリアの滝前での参拝。
三位・主人と結婚が決まってアマンデー参拝したとき。
おじさま現る。
四位・湯湾岳拝所での参拝。
Tさんと参拝させていただいていたとき。
「猫バスのような生き物」としか思えない、動きのわざとらしい突風が、
祈りを捧げてる私達の真横を駆けていった(笑)
「猫バス」という表現はTさんの言葉。
五位・うちの主人の集落の神社で、結婚後ご挨拶の初参拝。
十二単をお召しになった女神様あらわる。
(のちにこの集落はユタが多く出る集落で、
この神社の神様は昔から女神と言われていると判明。
そのときは知りませんでした)
六位・地元某神社にて。
心霊スポットという噂に激怒してジンクス破りの初デート敢行。
拝殿の中で正座している神職姿の男性を見た。
(その後そんな人はいなかったことが判明。)
七位・湯湾岳拝所右側の某修験系宗派のお堂にて。
参拝させていただくときに超威圧感。
般若心経を奏上すると威圧感がかなりおさまる。
参拝後下山中に「ヒコサン、ヒコサン」と声をかけられた。
(たぶん、そのお堂を作った方が英彦山系修験なのか、それとも私に英彦山系を感じ取られたのか)
八位・湯湾岳拝所左側神道系某宗派の祠にて。
大祓詞を奏上していると、祠のなかから子供がこちらに向かって歩いてくる足だけがみえた。
祈りを捧げてるときなので顔を伏せてるので、基本足から上はみえず。
(これ、よく考えたら怖いシュチュエーションよね。
でも神域なので不成仏霊ではありません。)
九位・マテリアの滝にて。
滝壺に感謝の祈りをしていると、滝壺に浮かんでいる神々しい女性の足元だけが見えた
(祈り中は顔を伏せているので足元しかみえない)
十位・湯湾岳拝所まえ広場にて。
祈りのあとに広場まで出ると「少しいろ」という声がして、その場でのんびりジーッとしていると、
すぐに私のところだけ暖かな陽がまっすぐにさしてきた。
周りは重い曇り空のため薄暗いほどなのに、私のところだけスポットライトのように陽が当たるという不思議な光景。(笑)
(その日は激烈曇り。お祈り中も陽はささなかった)
10分ほどして「もういい、帰りなさい」という声がして、一礼したら、すぐに陽が隠れて元の重い曇空にもどりました。
ご褒美ありがたく頂戴いたしました。
他にも湯湾岳やマテリアの滝やアマンデーでの参拝では、
・参拝中に蝶が飛んできて横切る(普段はそんなことない)
・掃除中や参拝中に鳥がジッと見下ろしている(普段はそんなことない)
・お祈りさせていただいているときだけこちらにスポットライトのように陽がさす(これはよくある)
・湯湾岳拝所で参拝したあと、「早く下山しなさい」という声がして、なんでだろうと思いつつ言うとおりにして急いで下山。駐車場に着いて車においていた時計を見ると3時55分だった
(4時以降は逢魔が時ともいい、霊山などは特にヤバい気配が強くなる)
あの声の言うとおりにしなかったら、たぶん怖い目に遭ってたと思われ。
など、不思議な出来事は何度かございましたが、
くれぐれも、奇跡体験をもとめて参拝するのはやめましょう。
昨今の「パワースポットブーム」も、神域やその場所の神様方とご縁をいただくという、
【きっかけ】としては素晴らしいと感じますが、
「パワー(ご神気)をいただく」だけだと、それは神様からおかげをいただくだけなので、
やはり神様に甘えるだけというのは精神的に健全な姿勢ではないと感じます。
そういったご神域にうかがうときには、感謝の祈りが大前提であるべきだと思います。
逆説的ではありますが、
「パワー云々は二の次にして、日頃いただけているご加護の感謝を捧げる場所」
として感謝のお祈りすることで、
よりよいご神気をいただけるものと個人的には感じております。
上記の体験は15年間での数え切れない感謝参拝での、ごくまれな例なので、
ほとんどの参拝ではこういった奇跡はありませんし、また、それが普通です。
あくまで「純粋な感謝参拝」へのねぎらいを兼ねた方便として見せてくださっている部分がほとんどだと思われます。
パワースポットと言われる場所に参拝される皆様は、
ぜひとも、感謝の祈りを捧げる尊い機会として、ご参拝されることをオススメいたします。
( ^ω^)
小雨の降るなか訪れるのははじめてで、ちょっぴりドキドキ。
いつもは感じないのですが、その日は雨が降っていたからか(参拝時は小康状態)、
滝壺に超デカい蛇がとぐろを巻いてドーンと座ってるイメージが(笑)
あくまでイメージですよイメージ。雨って不思議。
そこで、いつものように滝壺に向かって膝まづいて感謝の祈りを捧げてたんですが、
はじめて感じた今までにない感覚を感じて、かなり驚いたというか、面白い体験をいたしました。
私はマテリアの滝壺のまえでは、基本いつも目を閉じてお祈りをするのですが、
なぜか、その日にかぎって、お祈りしてる間だけ「どこかの部屋の祭壇の前に膝まづいてる」ように自分がいる感覚。
お祈りしている間、自分の周りだけが異常に暖かい。風が全然吹いてこない。
それだけならよくあることなのですが、
今日は、なぜか「この祈りの空間自体がどこかの祈りの部屋とつながっている」気がする。
あまりにそんな不思議な感覚がするので、思わず途中で
「あれ?ここ、滝壺前だよな?というか、屋外よね?」
と目を開けて確認したほどでした。(笑)
あの神社でもない、どこかの部屋の祭壇前のような独特のあったかい空間は、一体どこだったのだろう。
お祈り終えたら一瞬で普通の場所に戻りました。(笑)
先に同じ場所でお祈りされてたプロの方でもおられたんでしょうか?
そんなわけで、今まで不思議だった参拝時の出来事ベスト10。(笑)
一位・うちの師匠が湯湾岳拝所に参拝してくださったとき。
真上から台風並の突風が「ドーン!!!」と音がピッタリの勢いで吹き降りてきた。
(師匠と一緒に参拝させていただいたアマンデーでも経験)
「神格存在の意志」をあれ以上ハッキリ感じさせられたことはありませんでした。
師匠、マジでただモンじゃねーす・・・・((((;゚Д゚))))
そんな風、師匠との参拝以外で感じたことなんか一度もありません。
二位・20日のマテリアの滝前での参拝。
三位・主人と結婚が決まってアマンデー参拝したとき。
おじさま現る。
四位・湯湾岳拝所での参拝。
Tさんと参拝させていただいていたとき。
「猫バスのような生き物」としか思えない、動きのわざとらしい突風が、
祈りを捧げてる私達の真横を駆けていった(笑)
「猫バス」という表現はTさんの言葉。
五位・うちの主人の集落の神社で、結婚後ご挨拶の初参拝。
十二単をお召しになった女神様あらわる。
(のちにこの集落はユタが多く出る集落で、
この神社の神様は昔から女神と言われていると判明。
そのときは知りませんでした)
六位・地元某神社にて。
心霊スポットという噂に激怒してジンクス破りの初デート敢行。
拝殿の中で正座している神職姿の男性を見た。
(その後そんな人はいなかったことが判明。)
七位・湯湾岳拝所右側の某修験系宗派のお堂にて。
参拝させていただくときに超威圧感。
般若心経を奏上すると威圧感がかなりおさまる。
参拝後下山中に「ヒコサン、ヒコサン」と声をかけられた。
(たぶん、そのお堂を作った方が英彦山系修験なのか、それとも私に英彦山系を感じ取られたのか)
八位・湯湾岳拝所左側神道系某宗派の祠にて。
大祓詞を奏上していると、祠のなかから子供がこちらに向かって歩いてくる足だけがみえた。
祈りを捧げてるときなので顔を伏せてるので、基本足から上はみえず。
(これ、よく考えたら怖いシュチュエーションよね。
でも神域なので不成仏霊ではありません。)
九位・マテリアの滝にて。
滝壺に感謝の祈りをしていると、滝壺に浮かんでいる神々しい女性の足元だけが見えた
(祈り中は顔を伏せているので足元しかみえない)
十位・湯湾岳拝所まえ広場にて。
祈りのあとに広場まで出ると「少しいろ」という声がして、その場でのんびりジーッとしていると、
すぐに私のところだけ暖かな陽がまっすぐにさしてきた。
周りは重い曇り空のため薄暗いほどなのに、私のところだけスポットライトのように陽が当たるという不思議な光景。(笑)
(その日は激烈曇り。お祈り中も陽はささなかった)
10分ほどして「もういい、帰りなさい」という声がして、一礼したら、すぐに陽が隠れて元の重い曇空にもどりました。
ご褒美ありがたく頂戴いたしました。
他にも湯湾岳やマテリアの滝やアマンデーでの参拝では、
・参拝中に蝶が飛んできて横切る(普段はそんなことない)
・掃除中や参拝中に鳥がジッと見下ろしている(普段はそんなことない)
・お祈りさせていただいているときだけこちらにスポットライトのように陽がさす(これはよくある)
・湯湾岳拝所で参拝したあと、「早く下山しなさい」という声がして、なんでだろうと思いつつ言うとおりにして急いで下山。駐車場に着いて車においていた時計を見ると3時55分だった
(4時以降は逢魔が時ともいい、霊山などは特にヤバい気配が強くなる)
あの声の言うとおりにしなかったら、たぶん怖い目に遭ってたと思われ。
など、不思議な出来事は何度かございましたが、
くれぐれも、奇跡体験をもとめて参拝するのはやめましょう。
昨今の「パワースポットブーム」も、神域やその場所の神様方とご縁をいただくという、
【きっかけ】としては素晴らしいと感じますが、
「パワー(ご神気)をいただく」だけだと、それは神様からおかげをいただくだけなので、
やはり神様に甘えるだけというのは精神的に健全な姿勢ではないと感じます。
そういったご神域にうかがうときには、感謝の祈りが大前提であるべきだと思います。
逆説的ではありますが、
「パワー云々は二の次にして、日頃いただけているご加護の感謝を捧げる場所」
として感謝のお祈りすることで、
よりよいご神気をいただけるものと個人的には感じております。
上記の体験は15年間での数え切れない感謝参拝での、ごくまれな例なので、
ほとんどの参拝ではこういった奇跡はありませんし、また、それが普通です。
あくまで「純粋な感謝参拝」へのねぎらいを兼ねた方便として見せてくださっている部分がほとんどだと思われます。
パワースポットと言われる場所に参拝される皆様は、
ぜひとも、感謝の祈りを捧げる尊い機会として、ご参拝されることをオススメいたします。
( ^ω^)
アマンデー清掃奉仕
2014年03月23日
今日の午前中はアマンデー掃除に行ってきました。
あまりに調子が悪いので、休み休みさせていただき、
それでも30分後には綺麗になりました。
最後に持参したお酒(黒糖焼酎「新酒」五合瓶)とお水を捧げ、古い焼酎は石碑にこぼして空瓶だけ持ち帰りました。
(神様に捧げるお水とお酒は地元の売店で購入しましょー。
節田集落の皆様がアマンデーとアマミコ神社を清掃・管理してくださっていますので、
節田集落でなるべくお金を使うようにしたいですね。)
こない一ヶ月の間に、おいていたお水とお酒がかなり少なくなっていて、
その間に参拝にきた方々が、おいていたお水とお酒を捧げられたことがわかりました。
新しいお水とお酒を置いてきたので、またどなたかが参拝のときに捧げられることを期待しつつ。
お掃除を終え、お酒とお水を捧げ、最後にアマンデーの神々への感謝の奏上をさせていただき、参拝を終了いたしました。
ありがたい機会をいただきました。合掌。
みなさん、すみません・・・・お声かけるのを失念していました・・・・。
来月はお声かけます・・・ホントすみません・・・・・・
(;ω;)
隊長ファンさんオススメ・花粉症にはヒマシ油を使え!
2014年03月22日
花粉症の季節。
悩んでいる方もかなり多いそうです。
私はまだ花粉症ではないですが、いつなってもおかしくない昨今、いざというときのために、対策は知っておきたいもの。
そんなとき、われらがお気楽ブログのコメント欄の重鎮・隊長ファンさんが、
こんな素敵な方法をご紹介くださいました!
以下のサイト様は、隊長ファンさんのリアル知人さんのサイトで、
隊長ファンさんもこの方法で、かなり花粉症が改善されたそうです。
http://7jigen.com/info/pg135.html
(以下一部抜粋)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
花粉症について
なぜどこから花粉症は発症するのか??
体のどこが最初に反応するのか?疑問だらけですが
1995年頃には情報は何もなく???でした
鼻の奥の細胞が反応しているようだ。ならば この反応を抑えれば何んとかなるのではと思い いろいろ試行錯誤したのが この方法です。
友人多数助けています。 でもこれは 簡単すぎて 製薬メーカーからは恨まれる???
(その後 鼻の奥をレーザーで焼くなどの方法が出てきましたが)
<なぜおさまるのか?>
ひまし油が鼻の奥の粘膜細胞の花粉に対する過剰反応を抑えてくれる様です。
過剰反応によって 防衛ホルモンが過剰に出て 目がかゆい・頭痛・鼻水がでる などの反応を発生させます。
この過剰反応さえ、なければ 普通の生活ができるのです!!
明確な答えはないけど、花粉症がおさまれば 良いですよね!!
害もまったくない(日本薬局では下剤扱いですが)
<方法>
ひまし油を綿棒の先につけ、鼻の奥の痛くなる寸前の所に塗る!だけ
簡単すぎて あっけないほどです。
1回つけると6時間ほどは 効果が持ちますので、一日3回(朝・昼・晩)でOK。 ご自分で塗る量は調整してみてください。
あ~らあ~ら不思議 目のかゆみも 鼻水も 頭が重いのもとまります。
体験者 多数で体験すみ。
効果が薄いとお思いの場合ご自分で塗る量は調整してみてください。
なぜのこの方法か?
エドガーケイシー さんの著書ケイシー療法から 始まっています。ほんとにとてもお世話になってます。
いろいろ 関連書籍はほとんど読んでいますが、この方法は書いていないと思うけど(あったらゴメンなさい)
ケガ・切り傷が治るなら、鼻の粘膜の過剰反応も、過剰反応しなくなるのでは から試行錯誤が始まっています。
自分で試してみて、友人に試してもらって、すでに15年ほどたっていますが
【簡単でベスト】だと言われています。
花粉症でお悩みの方は お試し・実行を
ひまし油には ほんとにいろいろな治療効果があってビックリします。ぜひ、体験を
ひまし油はいいものをお使いください。
ひまし油の説明はここ↓
http://www.caycegoods.com/castoroil
私はここで↓ 購入しています
http://www.caycegoods.com/id.Cayce.BFcare.ECCO001.html
購入したものを点眼用容器(薬局で売っている容器10CC程)につめて、
使いやすく携帯できるようにして、、一日3回塗るだけだ~
ひまし油は 初めは ひまし油湿布 で体調を戻していましたが
ひまし油湿布↓
http://www.caycegoods.com/castoroil
ケガ・切り傷なども 塗って直しています。
他にもいろいろ 治るようです。神の手といわれる理由がわかります。
ドライアイの方も ひまし油を目薬として 使用してみてください。
楽になります。(自分で実証済です)
神様は大変すばらしいものを 用意してくれています。感謝!感謝!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
サイト主のHさん、すごいお智慧をいただき、まことにありがとうございました。(*'ω'*)
(実はサイト主さんとは私も一度お会いしております。すごく博識でダンディーな方でした)
上記にもあるように、ヒマシ油ならどこで売ってるものでもいいというわけではなく、
エドガーケイシー療法のお店のヒマシ油がいいそうです。
隊長ファンさん、教えていただきまことにありがとうございました!!!!
(*´▽`*)
お疲れには薔薇のかほりを(マッサージ日記)
2014年03月20日
ある常連様。(仮にAさんとお呼びします)
かなり霊的な方で、マッサージのときに「抜けた」というのが分かる人。
さて、このAさんがくる30分前から、私のところに「先ぶれ」がきた。
首に痛みがはしる。肩が重い(笑)
これは、Aさん、かなり大変なんだなーと思いながら待っていると、
やっぱりそうでした(笑)
顔面蒼白で目の下にクマをつくったAさんがご来店。
Aさん、普段はかなり血色よくてパワフルなのに(;ω;)
聞くと、やはり首と肩。
そして、Aさんの話を聞いているだけで、生あくびが出てくる。(笑)
これはかなりAさんきてるわー。
これは気合いれてするぞーと戦闘モードでマッサージ開始。
マッサージをしながら話を聞くと、キツい原因がわかった。
それはたしかにギリギリだったわ・・・。
Aさんの身体からは、ベッドに寝ていただいた時点から邪気がガンガン身体から抜けているので、
エステ部屋のなかは抜けてる邪気でいっぱいに(笑)
そのせいなのか、とにかく喉がかわく!
いままでお客様をしていて、こんなに喉が渇くことはないのに、すぐに喉がカラカラになる。
それを説明して失礼を詫びて、施術の合間に何度もお水をいただいたんですが、
超真剣モードで邪気を抜いていると、ようやく途中から空気が軽くなってきた。
最後に仕上げで抜くときに、ふとAさんが一番キツかった数年前の話をしていると、私の右手に異変が。
強烈なかゆみ。
仕上げたあとに見てみると、右腕に半円型の、何かを強く当てたような跡。
(マッサージしてる最中に何かを当てるなんてできませんw)
Aさんにも見せると、
「これ、子供の歯型みたいですね・・・」
と私が思ってたことと同じことを言ってくださる(笑)
しかし、その場では理由はわからず。
小さい子供にも心当たりはないらしい。
そこで、以前オススメした玄関前の塩盛りはしていますかと訪ねたところ、
「しばらく続けてたんですが、二三日ですぐに塩がベチョベチョになるので、やめちゃいました」
とのこと。
なにー!!!!!(笑)
塩がべちょべちょになったりすぐにカチカチになったりするのは、
邪気をお塩が吸い取ってくれたということなので、お塩がお仕事してくれてるということだから、
そのたびに取り替えて、ぜひ続けてくださいとお伝え。(笑)
そしてマッサージが終わったあと、お茶をお出しすると、
「野崎さん、右目が大変なことに!」
とAさんが叫ぶ。
ええ、わかってるんです。いま右にきてるんです。(笑)
でも気にせずに、お塩のことや、
いただかれてる神社のお札は一年で取り替えてくださいねというお話をして、
宇佐神宮や伊勢神宮の話をすると、
「あ、野崎さん、目が戻りました!」
さすが、神様のお話をすると、とれやすいみたいです。
しかし、普通はそんなに私の顔色を見てくれるお客様もいないです(笑)
そしてAさんは元の温かみのあるお顔に戻られて、ニコニコ顔でお帰りになりました。
今日も素晴らしいお仕事の機会をいただき、まことにありがとうございました。
余談。
マッサージオイルにローズの精油を多めに入れて、ローズの香り高いオイルでマッサージすると、
超ぬけがよくなります。
自分にも胸元にローズの精油を一滴たらすと、ローズの香りがバリアを張ってくれるので、
マッサージ中の邪気の干渉が劇的に弱まります。
お疲れの方は、ボディーマッサージ用のオイルにローズオイルを数滴たらして、気になるところをほぐされることいいですよ。
ローズの精油は個人的にはかなりオススメ。
ローズの精油については、奄美本通りの「シルク」さんか、
しーまブログ「香り日記」のリンクさんがオススメです。
香り日記 http://aromalink.amamin.jp/
ローズはアンチエイジングや免疫機能の強化、リラックス作用など、万能の子なので、
みなさんにオススメですよ☆
今年初ヨモギ漬け
2014年03月18日
今年はじめてのヨモギ狩りに行ってまいりました。
摘んでるときは夢中なので写真なし!!!!(笑)
最終的に、ゴミ袋このくらいになりました。
こんな感じ。
これだけ採るのにかかった時間は聞かないでください・・・腰がいたい・・・・。
さらにこれを繕います。固い枝をすべてちぎって、葉っぱのみにします。
そうしないと、お風呂のなかでトゲトゲするのです。
プチプチ一時間、すべてを繕い終わって、そして、さっそくもみもみ。
(実際は両手で思い切り体重かけて揉んでます。これは撮影用)
全体的にシナシナになるまで揉みます。ひたすら揉みます。
シナシナになったら、バケツの底に塩を振って、シナシナヨモギを均等に敷いて、
上から体重をかけてなるべくペチャンコにして、また上から塩を振って、その上にまたシナシナヨモギを重ねてを繰り返し、
これを五回ほど繰り返し、最終的にこうなりました。
早く商品に使いたいなー。
((o(´∀`)o))ワクワク
部屋中にヨモギのニオイが充満して、現在えらいことになってます。(笑)
ヨモギのニオイは邪気払いになるけど、それ以上にニオイがキツくてすごいわー。
ヨモギおそるべし!!!(笑)
【natsuさん】ブログネタ提供
2014年03月17日
natsuさん、いつもありがとうございます!!!!
(;ω;)
_________
ネタとして どうぞ
ポルトガル人が日本人を奴隷として売買
ポルトガル人は、それまでアフリカなどで奴隷貿易を営んできましたが、
15世紀にアジアに進出すると東洋貿易を独占し中国人を奴隷として買い込み、
各地に売り飛ばす奴隷貿易を始めました。
日本においては1543年にポルトガル人が初めて種子島に漂着し鉄砲をもたらしましたが、
その数年後から早くも日本人を安く仕入れ、奴隷として海外へ売り飛ばす奴隷貿易が始まりました。?
その結果十六世紀の後半には、ポルトガル本国やアメリカ、メキシコ、南米アルゼンチンにまでも
日本人奴隷は売られるようになり、天正10年(1582年)に ローマに派遣された有名な
天正遣欧(てんしょうけんおう)少年使節団の一行も、世界各地で多数の日本人が
奴隷の境遇に置かれている事実を目撃して、驚愕しましたが、
その会話が記録に残されています。
「我々の旅行の先々で、売られて奴隷の境遇に落ちた日本人を身近で見たときには、
こんな安い値で小家畜か駄獣(牛や馬)の様に(同胞の日本人を)
手放す我が民族への激しい怒りに燃え立たざるを得なかった。」
「全くだ。実際、我が民族中のあれほど多数の男女やら童男・童女が、
世界中のあれほど様々な地域へ、あんなに安い値で掠って行かれ売りさばかれ、
みじめな賤業に就くのを見て、憐 憫の情を催さない者があろうか。」
1607年に南米 ペルーの リマ でおこなわれた人口調査によれば、当時の人口二万五千四百五十四人のうち、
日本人の奴隷として男九名と女十一名がいたことが分かっています。
天正15年(1587年)6月18日、豊臣秀吉は宣教師追放令を発布しましたが、
その理由は ポルトガル人が キリスト教の布教を熱心におこない神の恵み、慈悲を説きながら、
その一方で南蛮貿易において多数の日本人を安く仕入れ、
奴隷として船に連行し、海外に売り飛ばす事実を知ったからでした。
“
— 江戸幕府が鎖国をした本当の理由は南蛮人共が日本人を奴隷として海外に売り飛ばしていたのがバレたから - 哲学ニュースnwk (via darylfranz)
今日のお客様
2014年03月17日
ご本人のご希望で記事にさせていただきます(笑)
常連のお客様。男性。
この方、さる信頼できる方に「前世は琉球の役人」と言われている。
私も、さる信頼できる方に「前世は薩摩から奄美に派遣された役人(大島奉行?奄美の歴史の消失に関係している)」と言われてるので、
互いに
「奄美には苦労かけましたねぇ」
と、しょっぱなから変態的な話をする。(笑)
先日、さる席で一緒になったときに、私がお客様を見たときに、お客様が一瞬マゲを結った侍に見えたという話にからみ、
「実は、それを言われる少しまえから、自分が侍になってて、剣術の練習をしてるイメージがきてたんです」
と言われる。へぇー。
そしてマッサージをはじめようかなとしたら、
「ちょっといいですか」
とICレコーダーをセットしてました。(笑)
そんなわけでマッサージ開始。
非常に肩こりがひどいというので、はじめに肩をあたると、
お客様の肩に重なるように
「イヤイヤをして私の手をはらいのけようとしている小さな男の子」
のイメージが強烈にする。
これはめずらしいなーと思いながら、なんちゃって霊感の私にはそれがオバケーなのかインチャ(インナーチャイルド)なのかが分からない。
ただ、かなりお疲れなので、精神的なバランスをとるためのインチャの可能性も否定はできず。
最近いろいろと不思議なイメージが見え始めたというので、
私からのアドバイスとして、イメージを鵜呑みにせず、よくチェックして、
自分のものかそうでないか、また重要なものか気にしない方がいいものかを取捨選択・整理するといいですよとオススメ。
私も生かじりなので、なんちゃってな領域でしかないのですが、
イメージには以下の部類があると感じている。
①自分に関わるイメージ(自分自身への先入観ふくむ)
②他人からのイメージ(サイコメトリー的なもの・なまれいなどもふくむ)
③家族からの先入観によるイメージ
④守護霊からのインスピレーション(守護霊の先入観もふくむ)
⑤ご先祖様からのインスピレーション(ご先祖様以外の存在からのインスピレーション含む)
⑥オバケーからのささやき
⑦悪霊ではないが、話を聞いてほしい霊からのささやき(嘘をつくこともある)
⑧守護霊や先祖霊のフリをする悪質な霊からのささやき
⑨守護霊や先祖霊のフリをした自己イメージによる自己正当化
⑩上記のイメージの誤翻訳
⑪過去にふれた情報やその引用(これは意外に多い)
ザッとあげるだけでこれだけの種類があるので、
自分が見えるものや感じるものを鵜呑みにせず分析し、整理し、
取捨選択する必要があることを説明する。
特に自分に都合のいい情報はおおむね距離を置いた方がいいことを申し添えると、理解されているようでホッ。
あと、なるべく自分の波長を高めて、雑多なものが入ってこないようにしたほうがいいと思い、
一番簡単な波長の高め方として以下をオススメ。
①心の中でつねに「聖なる言葉」を唱える(真言・祝詞・経文・神仏の名前など)
(これによって心のバイブレーションが聖なる存在である神仏側へ寄るので、ネガティブなものを遠ざけやすくなる)
②「聖なる考え方」に多くふれる
(「教え」は大体倫理観や高度な考え方なので、それに多くふれることで自分のなかの善性を高めやすくなる)
いつもお客様に感じるイメージが今日はまったく感じないので、
ちょっと焦って
「この方の守護霊様、この方にお伝えしたいことがあれば、私に言葉をください」
と祈りながらすると、
なんらかのスイッチがはいり、お客様に唐突にあることをお伝えする。
お客様の将来像についてだったが、普段私が言わないような視点の内容。
(ちょっと難しい内容なので再現不可)
思い出せないのであとでICレコーダーで確認してください。(笑)
マッサージしていると、ときどきこういうことがあります。
本当はマッサージしてなくてもあるんですけど、マッサージしてるとそれが顕著です。
マッサージって本当に不思議。ありがたやありがたや。
今日は特別全身できなくてすみませんでした!
( TДT)スンマセン
お気に入り癒し音楽(動画)
2014年03月15日
最近、仕事中に流している音楽です。
ユーチューブさんには大変お世話になっております(*'ω'*)
マッサージ中に自分がマンネリ化しないように、たまーに音楽も変えないとね。
3 HOURS Relaxing Music with Water Sounds Meditation
http://www.youtube.com/watch?v=luRkeDCoxZ4&list=PLKlJ-rGnYqtzVZDoF6fgkS3FWPAJdFYv4
AROMA 自然の音楽を取り入れた癒しの音楽集
http://www.youtube.com/watch?v=zPbpL3vxDuI&list=PLKlJ-rGnYqtzVZDoF6fgkS3FWPAJdFYv4
【作業用BGM・勉強用BGM】心を整える癒しのピアノ曲集 1時間
http://www.youtube.com/watch?v=SpnylWqWhsg
ゆっくりなごんでくだされたし。
お部屋のBGMにもどうぞ。
大和村・雅工房の器と夜光貝ストラップを購入(アロアロエイローにて)
2014年03月13日
本日、アロアロイエローに納品に行ってきたおりに、
以前から気になっていた、大和村の雅工房さんの茶器と、
障害者就労支援施設・ユーアイ工房さんの夜光貝ストラップを購入させていただきました。
大和村の雅工房さんの説明はこちら。
奄美の自然を形にしたオリジナル陶芸工房「雅工房」
http://amami7.seesaa.net/article/192789881.html
さっそく今日のお客様への施術後のお茶に使わせていただきました。(お茶が入ってるほうね)
サンゴみたいな色で本当にイイかんじ!(・∀・)

もうしばらくしたら、奄美陶芸・野茶坊焼さんの器も購入予定。
こちらがユーアイ工房さんの夜光貝ストラップ。いい色してますでしょ?乳白色に虹色が入ってます。


夜光貝はこの輝きが古代から魔除けにもなると言われてきた貝で、螺鈿細工の原料にもなり、古代は宝物でした。
もっとこの夜光貝の、真珠貝のようなあったかい色合いの魅力が、本土のみなさんにもひろがるといいなー!!!
こちらはバックにつける予定。
でも素敵な色なので、車のバックミラーに下げてもいいなーと思案中。
次は大島紬の壁掛けが欲しいなー!!!!!
(泥染めの壁掛けはある)
いつかあれをエステ部屋に飾るんだ・・・・・(遠い目)
やはり、奄美の魅力的な品々をなるべく身近におきたいですよね!
(*'ω'*)
自己(自我)肥大と魔境についての超分かりやすい解説
2014年03月12日
ネット上でおきやすい「全能感」や「自己(自我)肥大」という精神傾向。
これは非常に精神世界的であり、
精神世界とは自己の投影の世界であるからこそ、
潜在願望や虚栄心も現れやすくなるのでしょう。
ネット世界での精神病理とは、精神世界(宗教・スピリチュアル含む)で陥りやすい危険な傾向性とも、
すくなからずつながっているのではないかと思います。
そんなわけで、リアル小心者でネット弁慶なアマちゃんは、以下のサイトを見つけて狂喜しました。
ネットってこういうところが本当にありがたいです・・・
(´;ω;`)
気を付けないとね。
1:魔境 2:憎上慢 3:自我肥大・・ これらの言葉に関してそれぞれのもつ意味...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1340892163
カール・グスタフ・ユングのパーソナル心理学に於いて「自我肥大」(エゴインフレーション)は、ユングの言う完全なる「個性化」すなわち、極言すれば「自己とは全宇宙」に至る過程において、誰でも陥りがちな自我と宇宙が同一になったような一体感を覚える事に起因する異常な自己陶酔的な優越感を伴う心理状態であると説明されています。
無意識層の中で個人的無意識の底流に横たわる集合無意識層の最底流には地球的無意識と表現してもよい領域があり、そこに到達した時点は将に生と死の接点であるとも言えます。
ユングは自己の体験を通して「地球そのものを目の当たりに見たようだった」と述べています。
実に佛教の優れた視点は、自らは他の一切すなわち全宇宙に支えられた「縁起」なるものであり、その本質は「無我」であると説く点にありますが、この場合に自らが宇宙の全てに支えられた存在であるという視点を見出すことが出来なければ、自我に対する極度の実体視を伴い、自我は自らの足元を見失って過剰な優越感に浸り、やがては自らが神になったかのような傲慢な心理状態に陥ることがあります。
また、その裏腹として自己の存在意義を喪失し、虚無の恐怖に打ち克つ為に自ら自我を実体視して肥大化させているとも言えます。
自らを実体視し肥大化させると言う事は逆に虚無の恐怖に晒されることでもあるのです。
膨らんだ自我は再び萎みはじめますが、膨らんだ風船が萎めば元に戻らないように、一度極度に肥大化した自我を復元するのは至難の業なのです。
自らの深層心理の世界に内観によって分け入る者がともすれば陥りがちな危険な状態でもあります。
ユングは「魂のインフレーション」と表現しましたが、これは人間らしい感情からの決別と、非感情的な精神レベル、換言すれば生と死の接点に現出する心理状態であると言えます。
「自らが神である」あるいは「人間を超えた存在者」であるという感情に支配されることは、ある意味では自ら人間性を全否定する傲慢の権化となる事を意味します。
この異常な精神状態はニーチェの言う「永遠回帰(永劫回帰)」に相当するとユングは考えたようです。
文学部の学生がニーチェの思想を哲学や文学の分野で学んで、その思想哲学の理解に苦しむのも道理で、彼の文章は論理的に破綻している箇所が少なくなく、哲学や文学の分野で理解するよりも心理学的に解釈したほうが理解し易いと言われる所以です。
ユングは東洋の宗教の中でも佛教に非常に造詣が深かった心理学者ですが、それは彼が「ブツダこそ魂の領域の征服者」だと評していることからも伺えます。
佛教に於ける「自我肥大(エゴインフレーション)」の過程に相当する概念は「魔境」であると考えられます。
「魔境」とは佛教的内観とも言える禅定を修行する者が、一度は体験し、それを見破り克服しなければならない佛道を妨げる魔の領域であると言えます。
中国隋代の高僧である天台大師智顗(ちぎ)の講義を弟子の章安大師灌頂(かんちょう)が筆録した『摩訶止観』巻八下には「魔事境」として詳細に説かれていますが、その趣旨は概ねユングの見解に酷似しています。
魔事とは「禅魔」に憑依された精神状態であり、禅定の未完成な段階(有漏の禅定)を、禅定の極致であると思い込み、現に仏陀が現れて、自らは仏陀の無上の法を体得したのだという歓喜に打ち震え、そこから自らは大した者だという異常な優越感に浸り、やがては自分は勝れた無上の法(増上の法)を証得し、他に勝ると思い込み他を見下すような心理状態に陥って、向上心を喪失する。
これが「増上慢(ぞうじょうまん)」の意味です。
心理学で言うと、これは極度の自我肥大によって引き起こされた精神状態であると言えます。
この状態を佛教では「野狐禅(やこぜん)」と呼んで誡めています。
天台宗では『法華経』の「宥和一致」の教えに依拠した禅の初学者に対する指南書である『摩訶止観』を学ぶことは必須であり、「教観双美」してはじめて正しい仏道修行が出来ると説いています。
また「教外別伝不立文字」と立てる禅宗に於いても、経典の言葉に拘泥する事無く、しかも経典や論釈の言葉を尊重し、師匠に師事することの重要性を説くのはその為です。
「生兵法(なまびょうほう)は怪我の元」という言葉がありますが、「心理学的あるいは佛教における『止観(禅観)』の知識を持たない人が興味本位で、禅の真似事はしない方がよい」と、故・水上勉氏が仰せだったことも頷けます。
「下手の鉄砲も数撃ちゃ当たる」では有りませんが、座禅して、今までにない特殊な精神状態になり、仏や神の姿を目の当たりにする事が、たまにあるそうですが、それは間違いなく魔境特有の現象であると考えた方がよいでしょう。
深層心理における精神的アンバランスは日常生活における独善的な態度や傲慢な発想に無意識のうちに結びつき易いので、くれぐれも注意が必要です。
【秋介さん】ウクライナ問題で・・・
2014年03月12日
秋介さんがとっても素敵な記事を書いておられたので便乗。
地政学的にロシアはウクライナを手放せません。
また、日本は今はロシアについたほうが外交上非常に得策だそうです。
秋介塾の今後に注目です!!!!
___________
ウクライナ問題で・・・
http://akisuke.amamin.jp/e422098.html
米国がロシアにクリミアから出ないと外交打ち切ると最終通達を行ったら…
ロシアは「あれ?あれは自警団だよ?うちは知らないよ」って返事してきた(笑)
第2のハルノートのつもりか?
本当に民主党は馬鹿だ…資源大国だよロシアは…通じないよ?
ロシアからの天然ガス止めたらドイツは悲鳴上げるよ。
米国の御乱心は民主党政権が多いよな。日本への原爆もそうだった。
ただ、オバマが全く役に立たない木偶の坊なのを見越したプーチンの勝ちね。
日本に通じた作戦はロシアには通用しない。イラクでも通用しなかったろ?
これを見てて日本も、昔にこうして追い込まれたんだなぁとよく判る。
オバマとプーチンじゃ役者が違う。
決断力のないリーダーはchangeは出来ない。こいつは、風俗でもchange出来ないタイプだな。
ロシアは元ソビエト連邦を作った国だ。食い荒らして捨ててきた米国と違い、抱えて来た国だ。
沸点低く喚き散らしても、切実なEUと米国の温度差が埋まらない。
強かなロシアに米国の嚇しが通じず国務長官迄が米国は暴走している。
第2のハルノートを破り棄てたロシアに学ぶ事は多数ある。弱いと見たら中国や朝鮮の日本への動き始めも 気になる。
オバマの度重なる失政で次は共和党政権間違いなしか…
changeじゃなく退化が今の米国だな。そしてEUから裏切りが出そうだしな。
今や暴動でチンピラが大統領になり国庫が空のウクライナに主導権はない。ウクライナを救えなきゃ米国の権威は失墜する。
まぁ、間違いなく失墜するだろう。
御先祖様が奴隷船の被害者大統領は戦う勇気がないんだもん。
今回の米国の政権はマジにヤバい。
今の韓国大統領位ヤバい(笑)
日本?今こそ上手くロシアと領土交渉裏ですべきだろ。
共和党政権迄上手くやりゃ良いよ。
_________
秋介さんなら無断転載も笑って許してくださる!!!!
アリ*:・(*-ω人)・:*ガト
以下おまけ。
現代の旅順と2ちゃんで話題沸騰
http://www.afpbb.com/articles/-/3010062
(おまけhttp://www.youtube.com/watch?v=RlWMfRydU28)
旅順港閉塞作戦
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%85%E9%A0%86%E6%B8%AF%E9%96%89%E5%A1%9E%E4%BD%9C%E6%88%A6
分かりやすいです。最後にさりげなく外貨買いを勧めておられる商売っ気満々ぶりもさすがです。
http://allabout.co.jp/gm/gc/440521/
それほどまでウクライナにこだわる理由は、世界地図を見ると納得できます。
ウクライナの一番南の黒海に突き出た「クリミア半島」、そのまた南端をロシアはウクライナから借り(租借といいます)、そこには海への「生命線」ともいえるロシア海軍基地があるのです。
ここからイスタンブールのボスポラス海峡を経て地中海に出れば、スエズ運河経由でインド洋に出ることができ、ジブラルタル海峡を経て大西洋にも出ることもできます。
これ以外、ロシアが冬でも流氷などの心配がなく世界の海に出られるルートはありません。
しかも、ウクライナ国内には天然ガスパイプラインが体内の血管のごとく、張り巡らされているのです。
欧州諸国は天然ガス供給の30%をロシアに頼り、そのうち半分がウクライナ経由のパイプラインで運ばれています。
欧州諸国の使うエネルギーは原油が35%、次いで天然ガスが24%。
ロシアやウクライナなしで欧州は厳しい冬は越せないということですね。
プーチン大統領も欧州の弱点を見抜いたうえで「ウクライナの欧州への駆け落ちは絶対許さん!」というわけなのです。
奄美の観光シンボル案「女神アマミコ」についてのご意見
2014年03月11日
私が個人的にイチオシする、奄美の新観光シンボル「女神アマミコ」計画。
「奄美開闢の女神アマミコ」 参考イメージ画 (作画・イラストレーターつかやんさん

奄美にはメインとなる「観光シンボル」や「ストーリー性」がほしいと、
複数の本土の観光のプロの方々からご指摘をいただいている点から、
私は奄美のメインコンセプトに「奄美開闢の女神アマミコ」を推薦します。
・オリジナル性(奄美開闢の女神)
・ストーリー性(神話)
・神秘性・ファンタジー性(観光客を多くひきつける重要な部分)
・観光として多くの伸びしろがあるイメージ
・奄美の主な観光名所・特産品などを結び付けられる
・「女性」「美」というニーズに対応できる
さて、その「女神アマミコ」のビジュアルイメージですが、
以前、こちらで参考画像をアップさせていただいたところ、
natsuさんからさっそくご意見をいただきました。
以前の記事はこちら。
奄美の観光シンボル「女神アマミコ」構想・材料(①過去・神話)
http://amamikyo.amamin.jp/e417887.html
【natsuさんのご意見】
・和の美を求めるなら、京都の美を参考にしてはどうか
http://www.youtube.com/watch?v=sI3FVaPBKZ4#t=49
・しかし、そもそも和の美に限定せずともよいのではないか
参考画像

ドイツ のバウハウス
ギリシャ
ルネッサンス
アール・ヌーヴォー など
女神アマミコを「和」の装いに限定せず、西洋風の美も取り入れた、現代にも美しさの通じる女神アマミコ像をつくるべきとのことでした。
さらに、natsuさんからは、「観光リゾート」の参考モデルもいただきました。
星野リゾート
http://www.fortynine.co.jp/luxury/
http://matome.naver.jp/odai/2134351585403990001
また、ご覧くださった読者様から、
「女神のイメージだと、天平装束か十二単が女神としてイメージしやすい」
というご意見をいただきました。
natsuさんと読者様のご意見の参考画像
アールヌーボー
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=Z20eU-_MEIqqkgX3hIHYCg&sqi=2&ved=0CDgQsAQ&biw=1280&bih=680



ルネッサンス絵画
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=Z20eU-_MEIqqkgX3hIHYCg&sqi=2&ved=0CDgQsAQ&biw=1280&bih=680#q=%E3%83%AB%E3%83%8D%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%B9%E7%B5%B5%E7%94%BB&tbm=isch&imgdii=_


ギリシャ神話(さまざまな絵画や芸術のモチーフとなっている)
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%83%A3%E7%A5%9E%E8%A9%B1&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=UXEeU8i-N4f1kQWUtoHoCw&sqi=2&ved=0CAcQ_AUoAQ&biw=1280&bih=680
十二単

天平装束


他にも、ご意見どしどしお待ちいたしております!
「奄美開闢の女神アマミコ」 参考イメージ画 (作画・イラストレーターつかやんさん

奄美にはメインとなる「観光シンボル」や「ストーリー性」がほしいと、
複数の本土の観光のプロの方々からご指摘をいただいている点から、
私は奄美のメインコンセプトに「奄美開闢の女神アマミコ」を推薦します。
・オリジナル性(奄美開闢の女神)
・ストーリー性(神話)
・神秘性・ファンタジー性(観光客を多くひきつける重要な部分)
・観光として多くの伸びしろがあるイメージ
・奄美の主な観光名所・特産品などを結び付けられる
・「女性」「美」というニーズに対応できる
さて、その「女神アマミコ」のビジュアルイメージですが、
以前、こちらで参考画像をアップさせていただいたところ、
natsuさんからさっそくご意見をいただきました。
以前の記事はこちら。
奄美の観光シンボル「女神アマミコ」構想・材料(①過去・神話)
http://amamikyo.amamin.jp/e417887.html
【natsuさんのご意見】
・和の美を求めるなら、京都の美を参考にしてはどうか
http://www.youtube.com/watch?v=sI3FVaPBKZ4#t=49
・しかし、そもそも和の美に限定せずともよいのではないか
参考画像

ドイツ のバウハウス
ギリシャ
ルネッサンス
アール・ヌーヴォー など
女神アマミコを「和」の装いに限定せず、西洋風の美も取り入れた、現代にも美しさの通じる女神アマミコ像をつくるべきとのことでした。
さらに、natsuさんからは、「観光リゾート」の参考モデルもいただきました。
星野リゾート
http://www.fortynine.co.jp/luxury/
http://matome.naver.jp/odai/2134351585403990001
また、ご覧くださった読者様から、
「女神のイメージだと、天平装束か十二単が女神としてイメージしやすい」
というご意見をいただきました。
natsuさんと読者様のご意見の参考画像
アールヌーボー
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=Z20eU-_MEIqqkgX3hIHYCg&sqi=2&ved=0CDgQsAQ&biw=1280&bih=680



ルネッサンス絵画
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=Z20eU-_MEIqqkgX3hIHYCg&sqi=2&ved=0CDgQsAQ&biw=1280&bih=680#q=%E3%83%AB%E3%83%8D%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%B9%E7%B5%B5%E7%94%BB&tbm=isch&imgdii=_


ギリシャ神話(さまざまな絵画や芸術のモチーフとなっている)
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%83%A3%E7%A5%9E%E8%A9%B1&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=UXEeU8i-N4f1kQWUtoHoCw&sqi=2&ved=0CAcQ_AUoAQ&biw=1280&bih=680
十二単

天平装束


他にも、ご意見どしどしお待ちいたしております!
TPPについての私見
2014年03月10日
TPPでいろんな意見があるようですが、
私は構わないというか、率先してもいいのではないかと思うんですよね。
世界にTPPでの交渉を公開すればいいと思うのです。
たとえば、アメリカの自動車関税をどうするかとか。
そりゃ、日本に関税撤廃を迫るんなら、おたくさんはもちろん撤廃しますよねとか。
ディズニーの著作権をどうするかとか。
ちょっと長すぎるんじゃね?そのへんどうなの?とか。
ダブルスタンダードという言葉をぶっ壊すおつもりはあるんでしょうねとか、
その辺キチンとやりとりをされて、すべてを世界に公開されたらいいと思うんです。
日本から攻めていってもいいと思うんです。
どうなんでしょう?
私見でした。
【natsuさん】ブログネタ提供
自称宇宙スピ系の人へのオススメ(笑)
2014年03月09日
「ムーの基礎知識」2月号 ゲスト秋山眞人
http://www.youtube.com/watch?v=0GnFXaotrH0
二時間ありますので、1:12頃から聞いてください(笑)
ここで重要論点ね。
・宇宙人と接触することによりスピ系に近づく
(潜在意識が解放されやすくなる)
・自他を分ける訓練の重要性
(周りのエネルギーからの干渉を切る訓練・自分のエネルギーが漏れ出さないようにする訓練)
・スピ系であればあるほど、直感と自分の思考・感情を混同しがちになる危険性
・宇宙人は「線引き・区別・整理」が訓練されている
他にも秋山さんの論点はすごーく重要な内容が個人的に満載でした。
ただ、ここでは秋山さんは宇宙からの「ネガティブな影響」「惑わしの影響」は言われてませんが、
(わかっててこの場所では言ってないだけ)
できればそこも抑えといたほうがいいのではないかと思います。
(秋山さんもこの収録中、ちゃんと「邪気・邪霊よけの最強パワーストーン」翡翠のブレスをされてます。
過度に恐れる必要はないですが、過度に侮るのもよくない。何事も中道大事よね)
私は宇宙にはまったく興味ないですが、この辺はもっと知っててもいいかなと思います。
面白い世界がありますね~。
師匠おそるべしの巻
2014年03月09日
私のマッサージの先生でもあるS先生。
私はS先生の元で6年修行させていただき、マッサージから幸福の科学信者としての心構えなど、ビシバシにたたきこまれた。
(しかし全然覚えが悪くて残念なことになってるのはご愛嬌)
当時のS先生との数々のエピソードを書いた「師匠シリーズ」は私のコアなブログファンの中では知る人ぞ知る内容ですが、
そのS先生のマッサージを受けてみたいと、私のお客様Vさん(男性)が奄美からわざわざ東京に旅立った。
ちなみに私はVさんについての事前情報は一切先生のところに入れてません。
するとVさん、マッサージが終わったあと、興奮さめやらぬ口調で私に電話をくれました。
「S先生すごいです!全部バレます!!」
だから言ったでしょ?(笑)
私のマッサージなんて、S先生に比べたら(比べるのも不遜ですが)、
ミニカーと戦車くらい違うわい。
さて、VさんがS先生に来店したとき、
私からの紹介ということで、S先生もサービスしていろいろ話してくださったらしい。
(普段は見えてもほとんど言わない先生です)
詳しくはVさんの個人情報になるので控えますが、
「自分の長年の心のネックがマッサージがはじまってすぐにバレたのが衝撃すぎました・・・・」
とかなり驚愕していた。
S先生のお店はそれなりのお値段ですが、それだけの内容だとVさん実感してた模様。
しかし、S先生のマッサージが始まったとたんに、
「空気が超変わりました!遠くまで見渡せるような、不思議な空気になりました!」
とわかったVさんもなかなか鋭い。
いや、ホント、S先生って半端ねーから。
ちなみに私はS先生の前にいると直立不動になります。(笑)
そりゃー元スタッフですから。S先生のこわさはよーく知ってます。(笑)
会社の帰りに駅前のコンビニでエロ本買って帰った翌日に、
朝突然S先生に個室に呼び出され、
「りの、あんまりこんなことは言いたくないんだけど・・・あんまりエッチな本ばかり読んじゃだめよ?」
と言われたことを忘れない。(;ω;)
色情波動は一発でバレるぜ!そこの男性諸氏、気をつけたまへ!(笑)
S先生を一目見てみたい方、白金特別支部に張り付いてたらどこかでお会いできるかもしれません(笑)
しかし奄美からは東京とおい・・・・・。
S先生、お会いしたいですー!!!!
゚(゚´Д`゚)゚
麻布十番の薄っぺらなたい焼き食べたい。
たまーにオヤツの時間に買いにいかされました。あれ美味いんだよねー。
北芝健さんがアツイ!!!
2014年03月08日
http://www.youtube.com/watch?v=UmRHH5qlTYY
1:23から北芝さんです。
かなり面白いです。(笑)
いや、ホント、警察っていろんな意味でグレーだわー。(笑)
以前から個人的に激烈に注目していた北芝さんですが、
これを見て、私の嗅覚は間違ってなかったと確信しました!(笑)
あまりに濃いので、あえて要点は書きません(笑)
わたしがイチオシという言葉で興味がある人だけ聞いてね!(笑)
北芝さんが真言宗の修験僧であるというのも聞いて、超納得!(笑)
外交・オカルト・日本秘史・霊能力・公安裏事情・アンチエイジング・エロ話(笑)
こんなに赤裸々に語っていいのか!北芝さん!(笑)
北芝さん、奄美にщ(゚д゚щ)カモーン!!!!!
1:23から北芝さんです。
かなり面白いです。(笑)
いや、ホント、警察っていろんな意味でグレーだわー。(笑)
以前から個人的に激烈に注目していた北芝さんですが、
これを見て、私の嗅覚は間違ってなかったと確信しました!(笑)
あまりに濃いので、あえて要点は書きません(笑)
わたしがイチオシという言葉で興味がある人だけ聞いてね!(笑)
北芝さんが真言宗の修験僧であるというのも聞いて、超納得!(笑)
外交・オカルト・日本秘史・霊能力・公安裏事情・アンチエイジング・エロ話(笑)
こんなに赤裸々に語っていいのか!北芝さん!(笑)
北芝さん、奄美にщ(゚д゚щ)カモーン!!!!!
卑弥呼のルーツである徐福一族が婿入りした「奄美の一族」への考察(メモ)
2014年03月07日
どうも。都合のいい情報だけつまみ食いするアマミちゃんです。
(*'ω'*)
円盤屋「大和民族と日本国史の秘密」飛鳥昭雄DVD[54] サンプル
http://www.youtube.com/watch?v=MBebdZiwbTQ
これを聞いてると、
「米軍諜報部の透視諜報員だったマクモニーグル氏の透視によると、
卑弥呼は徐福の一族の末裔であり、
徐福一族は琉球(本当は奄美)の原住民に婿入りしている」
と言われていました。
あとはこちらをどうぞ。
邪馬台国発見
http://www.youtube.com/watch?v=a5jTd010l5w&list=PLf3Xc1C_C4pv-8096OXOLR-cj2oMa_BCe
(マクモニーグル氏によると、卑弥呼の一族は奄美に上陸してから数代のちに本土に上陸している)
つまり徐福一族が上陸したのは奄美だったというわけで。
(マクモニーグルは日本の南方なので沖縄だと思ってたらしいが、透視で書いた地図は奄美大島でした)
そして、マクモニーグルが「卑弥呼の一族が祭祀をしていた」とリーディングしていた赤木名グスクという遺跡ですが、
近年の調査で、なぜか南九州でも沖縄でもなく「北九州の古代の居城の様式と同じ様式の居城の跡」が確認されています。
徐福一族が来てたというのは、もう当時の航海術からすれば当たり前すぎるので今更感が強いのですが、
問題は、「徐福一族が婿入りしたという奄美北部の実力者」です。
マクモニーグルさんの透視では、
徐福一族と奄美の地元民が婚姻して数世代経て、
「一族のなかの一部が、本土に向けて旅立った」
と言われています。
つまり一族のほとんどは奄美にのこっているのです。
そして、本土に一族の一部が上陸して三代目に、卑弥呼が生まれます。
奄美から本土に上陸した奄美出身の初代・つまり卑弥呼の祖母もシャーマンだったそうです。
そして、卑弥呼の父と、出雲族の母との間にうまれた卑弥呼が、
出雲、近畿、北九州の三国同盟でつくった邪馬台国ができたあとも、
邪馬台国と奄美は頻繁に手紙や人の行き来があったそうです。
では、北九州にあった邪馬台国が、奄美と頻繁に人や文書を行き来する理由とはどこにあったのでしょうか?
おそらく、邪馬台国以前、また卑弥呼の祖母が上陸する以前から、
すでに奄美と九州北部とはなんらかのつながりがあったと考えられます。
では、この「つながり」とは何を意味するのか?
魏志倭人伝に記されている倭人の風習「刺青」は、奄美沖縄においては明治後期までのこっていました。
女性が手の甲にしていた「ハズキ」という刺青がそれです。
(うちの母ちゃんも、小さいころに近所のお婆ちゃんが手の甲に刺青があったのを見てたそうです)
「女性に施される刺青」(呪的な護り・この風習は南アジア各地にあります)
「北九州と奄美の交易・情報の密なやりとり」
「奄美から一族の一部が上陸していた」
ここから考察されるのは、
大陸からの玄関口である奄美からの情報の重要性と、
奄美の女性のシャーマニズムの高さです。
徐福一族が婿入りした奄美の一族とは、おそらく、北大島の統治者の系譜であり、同時に宗教的な権威を持つ存在だったのではないでしょうか。
私はどうしても、奄美を海幸・山幸神話の「海神国」と重ねてしまうのです。
海幸彦の海軍力を上回る海軍力(津波に象徴される)。
豊玉姫が山幸彦に伝授した呪法。(山幸彦が海幸彦に釣り針を返すときに仕掛けたまじない)。
奄美にある同種のまじない。(逆手を用いて呪文を唱える)。
これ、今でもするんですよ。うちの母ちゃんは災いよけによくこれをしてます。
そして幸福の科学の豊玉姫の霊言にあった「海神国は沖縄周辺」(沖縄と明言していないことに注目)
奄美の一族に婿入りすることにより、本土との足がかりを得た徐福一族。
海神国の豊玉姫の力により、海幸彦との戦いに勝利した山幸彦。
気になるところですねー。
気になるといえばこれ。笠利町の遺跡からでてる弥生時代の貝符。

貝符の上の白い○は、オーブではなく、ただ単に天井のライトが写りこんだだけです。(笑)
縄文期から弥生時代にかけて日本全国の遺跡で出土してる当時の装飾品・南洋貝の腕輪は、
奄美・沖縄産。
古代の海岸線は今よりも内陸部まで及んでたので、今よりも海との接点が多いはずなのに、
なんで目の前に海があるのに、南洋貝をわざわざ遠い奄美・沖縄から仕入れてまでして
身につける必要があったんでしょうか。
当時の古代日本において、奄美・沖縄を「霊力の象徴」としていたと考えたほうが、自然だと思いません?
そして神道成立以前の7000年前の古代の「龍神信仰」。
(全国各地の縄文・弥生遺跡にも「龍紋」と言われる海神信仰を示す可能性が示唆された柄を彫られた土器が多数見つかってます)
むふふふふ。
アマミキョ注・
子房さんのお話では、マクモニーグルさんのリーディングにはネガティブ系からのインスピも混在してるようなので、
すべてを鵜呑みにすることは危険です。
神武天皇朝鮮渡来説なんかその最たるものですね。
朝鮮に国をつくったのが日本だと朝鮮から出土してる遺跡からも明らかなのに、
(朝鮮の最古の遺跡が日本本土よりも新しい日本式の遺跡)
なんで朝鮮からきたのが天皇(笑)
このへん、ネガティブ系からの目くらましがだいぶはいってます。
下さんが一番やばいと言っていたお祓い 完全版
2014年03月05日
下ヨシ子さんが、一番壮絶だったと語るお祓いの完全版です。
ここにあるのは、「神恩を軽んじた罰」と「家庭不和」が、引き金となって結果的に巨大な霊障を引き起こしたということですね。
最終的にかかわった修験者・僧侶数十人、かかった時間半年、お金にしたらおそらく経費・人件費含めると1千万単位のお鎮めです。
おそらく、この番組を通さずば、このご家族は一家離散となったのではないでしょうか。
すぐ消されると思いますので、お早めにごらんください。
魔界潜入 怪奇心霊マル秘ファイル6 ⑤
http://www.youtube.com/watch?v=_Lt3-nMDrQs
魔界潜入 怪奇心霊マル秘ファイル6 ⑥
http://www.youtube.com/watch?v=3gQ-S9iUNZk
魔界潜入 怪奇心霊マル秘ファイル6 ⑦
http://www.youtube.com/watch?v=sUxhJQhKpHg
魔界潜入 怪奇心霊マル秘ファイル6 ⑧
http://www.youtube.com/watch?v=nOUnltJpcjE
魔界潜入 怪奇心霊マル秘ファイル6 ⑨
http://www.youtube.com/watch?v=hJcPXqj0GcI
魔界潜入 怪奇心霊マル秘ファイル6 10
http://www.youtube.com/watch?v=w5Wqkr-a5Pg
心霊㊙ファイル part 2
http://www.youtube.com/watch?v=xzsY_12zHjA
心霊㊙ファイル part 3
http://www.youtube.com/watch?v=Lfwundgf3_U
【natsuさん】「戦争を美化するな」
2014年03月04日
【開店休業親父の戯言】
「戦争を美化するな」
※まず最初にここで申し上げておくことは、このブログ主と私(natsu)では意見は異なるし
お互いにそれで良いと思っているという関係性です。
日本及びアジアが、中国軍の拡張によって平和が脅かされているのは事実です。
それに対しては断固として阻止するべく、頭と力を使うべきだと思います。
では、戦争とは何でしょうか?
戦争の本質とは何でしょうか?
それは、どれほど美化した言葉を使おうが「生命をかけた奪い合い」です。
満足を得ている者は、奪おうとはしません。
飢えている者が、奪おうとするのです。
世界中の人達は、アメリカの豊かさに憧れるでしょう。
そして、一番簡単に豊かさを得る方法は「奪う」ということです。
奪うということは暴力です。
だから、暴力に対向するためにアメリカは強大な軍事力が必要となるのです。
(もちろん守るためだけに使っていませんが)
太平洋戦争に関して、日本の侵略戦争だ、いや防衛戦争だ、という意見があります。
そういった意見に対して私が違和感を感じるのは、「あの当時の常識です」
・白人至上主義
・軍事力を背景にした勝利国の権利
などなど。
現代の常識で、過去を裁くだけでは物事の本質は見えません。
極端な話をすれば、衣食住の全てに満足を得ている人間が戦争を起こす可能性は、どれほどでしょうか?
(名誉欲、支配欲はありますが。。)
太平洋戦争をエネルギー戦争と見るならば、日本も自衛の戦争ですし、アメリカも自衛の戦争です。
当然です。
お互いが国益を再優先し、自国民の生活のみを優先すれば、自国民が満足を得るためには、奉仕の奴隷(国)が
必要になるのすから。
自国民を愛し、豊かにする。(そのためには犠牲が必要)
それが戦争の大義名分です、
本質がズレたところで、何を言っても議論にはなりません。(個人の意見の主張にはなります)
戦争になれば、多くの人がこの世の地獄という現実に放り込まれます。
酷い死体の山を重ねることが賞賛を得られる行為です。
コンピューター上のゲームと戦争は違います。
自らの内臓が飛び出し、四肢がもがれて、無残に死んでいくのが名誉と言われます。
私が思うのは、そうなる現実を阻止するために、お互いが知恵を出すことだと思います。
現代という閉塞感が強く心の満足を得られない状態に対しての、八つ当りで右化していくことは
歴史上何度もあったことです。
ストレスフルな状態で、冷静に賢く頭を使うことは簡単なことではありません。
しかし、3歳時が駄々をこねるがごとく、泣いて騒いで暴れ、自らの欲望を達成しようとすることに
対して、私達がやることは冷静な知恵を使うことです。
「戦争を美化するな」
※まず最初にここで申し上げておくことは、このブログ主と私(natsu)では意見は異なるし
お互いにそれで良いと思っているという関係性です。
日本及びアジアが、中国軍の拡張によって平和が脅かされているのは事実です。
それに対しては断固として阻止するべく、頭と力を使うべきだと思います。
では、戦争とは何でしょうか?
戦争の本質とは何でしょうか?
それは、どれほど美化した言葉を使おうが「生命をかけた奪い合い」です。
満足を得ている者は、奪おうとはしません。
飢えている者が、奪おうとするのです。
世界中の人達は、アメリカの豊かさに憧れるでしょう。
そして、一番簡単に豊かさを得る方法は「奪う」ということです。
奪うということは暴力です。
だから、暴力に対向するためにアメリカは強大な軍事力が必要となるのです。
(もちろん守るためだけに使っていませんが)
太平洋戦争に関して、日本の侵略戦争だ、いや防衛戦争だ、という意見があります。
そういった意見に対して私が違和感を感じるのは、「あの当時の常識です」
・白人至上主義
・軍事力を背景にした勝利国の権利
などなど。
現代の常識で、過去を裁くだけでは物事の本質は見えません。
極端な話をすれば、衣食住の全てに満足を得ている人間が戦争を起こす可能性は、どれほどでしょうか?
(名誉欲、支配欲はありますが。。)
太平洋戦争をエネルギー戦争と見るならば、日本も自衛の戦争ですし、アメリカも自衛の戦争です。
当然です。
お互いが国益を再優先し、自国民の生活のみを優先すれば、自国民が満足を得るためには、奉仕の奴隷(国)が
必要になるのすから。
自国民を愛し、豊かにする。(そのためには犠牲が必要)
それが戦争の大義名分です、
本質がズレたところで、何を言っても議論にはなりません。(個人の意見の主張にはなります)
戦争になれば、多くの人がこの世の地獄という現実に放り込まれます。
酷い死体の山を重ねることが賞賛を得られる行為です。
コンピューター上のゲームと戦争は違います。
自らの内臓が飛び出し、四肢がもがれて、無残に死んでいくのが名誉と言われます。
私が思うのは、そうなる現実を阻止するために、お互いが知恵を出すことだと思います。
現代という閉塞感が強く心の満足を得られない状態に対しての、八つ当りで右化していくことは
歴史上何度もあったことです。
ストレスフルな状態で、冷静に賢く頭を使うことは簡単なことではありません。
しかし、3歳時が駄々をこねるがごとく、泣いて騒いで暴れ、自らの欲望を達成しようとすることに
対して、私達がやることは冷静な知恵を使うことです。
第三回隊長講演会 講演録(4)
2014年03月03日
あの、戒名って、仏教のね。お葬式仏教でされる方、大半じゃないです?
戒名すると、しますよね?お金結構掛かるの知ってます?
寺請制度ってのが昔あって、江戸時代くらいには、あのお寺に登録しないとお葬式が挙げられなかったんですよ。これは他の宗教を締め出すための方策なんですねぇ。
天台宗の、あの南海坊天海っちゅうおっさんが考え出した必殺技で、で、それから、やたら高くなったんですよ、法名代が。なんでかって言ったら、言い値だもの。
でも、明治維新以降に一回棄釈廃仏令ってのができたの、知ってます?棄釈廃仏令つって、あの、仏教の仏さん全て潰しちゃえって話になったんですよ。
だけどあまりにも信者が多いおかげで復帰したんですね。その時にちょうど国家神道が台頭してきて、国がおかしな方向に進んでって話があって、ちょうどね。
各々の宗教や各々の考えは悪くないんですよ。
人のこと、人の幸せを考えて考えてるのに、それを別な方向でとらえて、別な方向に進めている人たちが悪いんです、基本的にね。
もう一つは受ける側が誰かのせいにしようって考えてるのが悪いんです。楽ですよ。誰かのせいにすりゃ。俺のせいじゃないよ、誰かがこうしたんだからって思えたら楽ですよ。
違います。あなたのせいです。あなたのせい。
て、思えば考えが変わります。でしょ?すごい手厳しい言い方になのかもしれないけど。
一番それが、お子さんに対する模範にもなるし、親に対する模範にもなるんですよ。
あの人は性格が最近変ってきたねぇって言われる所以になるかもしれない。
そうですよね。いいじゃないですか、それで。いい方向に進んでるだから。そう思うんですけどねぇ。
もっとおどろおどろしい話をしようかなと思ってたんだけど。
ねぇ、なんか話聞いていたら勘違いしてる人の方が多いのかなぁって思ってですよ。
誰かのせいにするのは本当に楽なんですよ。前世のせいにするのも楽ですよ、正直。
はぁ~前世がそうだったからね、って今世の私はすごくいい人だもんねって、いい人なら前世の悪口言わないです(笑)そうでしょ?
その頃はその頃で一生懸命やってたと思いますよ、俺は。多分、間違いなりにね。
でも今はいい状況になってさっきみたいに、メキシコの親なし子に比べたら、まだまともな生活を送っている我々なんだから、当然偉そうな話ができますよ。
これが、食うに食われぬ世界だったら酷いことやってんじゃないの?大根を盗って食ってみたりとか・・・・しななきゃならない時代もあったはずですよ、過去にね。
それは反省すべき内容でもあるのかもしれないけど、でも逆の言い方すれば時勢がそうさせる部分もあったんでしょ。だから、その時はその時で一生懸命な人生を送ったはずなんですよ。
それを否定するような話はしないで。
それは今、自分が生きていく上において、さほど必要なものじゃないから。だと思うんですよね。
でも、偉い先生方がたまにそういう話をされた時は耳を傾けて。
それはどういうことかって言ったら、戒めとしてちゃんと言ってるんだから、ちゃんと聞かなきゃ駄目ってことです。
そうやって言わないとわからない人も中にはいるんだから。
それはそうやって言わないとわからない人の心の問題で、その人の責任です、やっぱり。
そうやって言わずともわかるような状態を自分で作るべきなに、そうしてない結果、そうなったって思ってください。
だから、やっぱり考え方を変えればなんとかなるんですね。
まあ、そう言ってる僕ができてるのか、おまえはって言ったら・・・九割くらいできてないですけどね(笑)
好き勝手やって、そんな立派な生活してたらこんなに横に太くなりません、人間(笑)
もっと頬がこけてから、ねぇ、うつろな目をして偉い話をしています、もっと。まぁ、現実重視な人間だから。
ええ、一応、これでもお祓いは行ってるんですよ。
仕事だから。
でも、そういう人たちもやっぱり積み重ねた驕りがあっての話よ。ずっと驕りがある。ご先祖さんから。気が付かない、自分は悪くないと思っている。
それ考え方変えないんだったら我々がいくら言ったって何やったって無駄だ。その場は対処療法としてロキソニン飲んで、頭痛止めるようなもんだわ。
ねぇ、だけど頭痛の根本的な原因を取り除いてやらないことには治らないでしょ?
百ぐらいの事象が固まって初めて最後に爆発して、そういう状態が起きるんですよ。わかります?
だけど二、三個外してやったら、そんな事象は起きないんです。逆言えばね。
その最もたるものが何かって言ったら本人なんです。本人変えると変るんですよ、状況。意外と。
脅すの、だから。子供にきますよとかって言って。来ないけどね。
したら、あぁ、それはしないとって思うでしょ?なにかのせいにしてあげるのも一つの手だからね。
そういうふうなこともします。本心から言えばそれは関係ないけどね、本当は。
だから、そういう先生方もそういう手を使う時もある。
でも自分でそういうのがわかってても、あえて聞かなきゃいけないのは自分がそういう話をストレートに素直に聞き入れられない自分だから、あえてそういうふうに言われているんだって認識しなきゃいけない、逆に。
そのぐらいの考えがないと、変えられない自分を。でしょ?と思う。
なんでこんな話をしたかというと自分の人生でも起こりうることだから。
でもそれは誰かがそうさせた訳じゃなくて自分が招いたんだっていうふうに考えて欲しいからですね。
そうならないための方法を自分でやらなきゃいけないんですよということ。
そうするためにはどうしたらいいのかって言ったら、さっき言ったみたいな話。
周りの人間に接する自分を作り直す、ねぇ、できることならお墓参り行ったり、ご先祖さんを敬うような気持ちになってもらったりっていうのが俺の願うところだけど、だけど、それがかなわないんだったら、それに類似する何かをしてくれないかなと思います、少しはね。
最近廃れてきているからさ。
散骨とかつってお骨を海に撒いてみたり。
我々は廃棄物じゃないんだから。
ねぇ、きれいな方法なのかもしれないけど、でも、子孫にしてみたら形あるものがそこに残らないんだったら、何に対して手を合わせていいんだって思う人もいると思うんですよ。
そういう人のこと、考えてるのかなぁと思う、たまに。あとあとでそういうふうになったりとかいう部分もあるでしょ。
田舎に帰るのが楽しみで墓参りに帰ってきている人もいるのかもしれないし。
中には、ま、便利が悪い。家族みんなで引っ越したから、お墓も移動してって人もいはするんだろうけど
、ま、それはそれでいいんだろうって思うけど。
まだ面倒見るつもりがあったりするんだからね。
でも、そういうのはやっぱり状況状況に応じてちゃんと話し合って、でも生きている人間の都合で死んでいる人間の状況を変えていくってことに変わりはないんだから、その辺のところを少し戒めの気持ちを持ってやって欲しいですよね。
言えない。しゃべれないっていうところが溜まれば、いずれはダムが決壊するがごとく、流れていきます。
何もないからって様子を見ながら溜めていくのは小学校で辞めましょう。
小学生はそうしますよね。怒られる限界を見届けようとするっていうか(笑)
大人はそういうことしちゃ駄目です。わかってんだからね。
始めから溜めないようにしないと、自分の世代でそれが来なくても、子供の代で来るかもしれない。
そうなった時に悔やんでも悔やみ切れないでしょ。
自分がご先祖さんになって、仮に上から見える状況になったとしよう。
それまで信じてなかったのに、実際見えるって、だけど誰も信じてくれないから助けることもできないのに、その子がどんどん不幸になっていったら気持ちいいでしょうか?
嫌でしょ?
だから、そういうのを踏まえて考えたらいいかな。この子達に何が残せるかなって思うのも大事だと思いますよ。
それが子供達、まぁ、特定のものに限らずね、奄美なら奄美の子供達のこれから先を考えたら、どういうふうにやってけばいいのかってふうに考えるのも、敗の遺産を残すよりは未来がある、そういう内容を残してったのがずっとためになるんじゃないですか。と思う。
この前、高千穂神社さんかなにかで行事が色々復活してきよるんでしょ?
なんか聞いたけど、篝火の行事が復活したんでしょう?すごくいいことだなと思いますよ。
そういうのも自分達の誇りとして敬って欲しいかな、少し。
まぁ、他宗教の方がおられて、そういうのは嫌だって人ものかもしれない。
無理強いするつもりはないけど、でも奄美のご先祖さん達がそうやってきている分もあるんでしょ、多少は。
俺はそういうご先祖さん達の考えは大事かなと思う。
未来の人たち、自分達の子孫がさ、不幸になってくれと思ってなんかやってる人はいないと思うよ、多分。
だけどそれの力になれないって悔やんでいる人も多いと思う。
なんでかって言ったら、一番力になるはずの信じてあげる人が信じてあげないんだったら、力になれないもの。
だから手を合わせてあげてねって、いつも頼むんですよ。
このくらい、なんていうか説明しないと多分理解してもらえない。
ただ、何か起きるから手を合わせなさいって言われても無理やろうな。
何のためにって思うでしょ?そうじゃないです。今みたいな話。
そこまで考えてください。そうしたら合わせなきゃならない理由は見えてくるでしょ?
(ご先祖様に手を)合わせてください。悪いことじゃないよ。
お墓に行くのが駄目だったらね、この前、小学生の男の子かな、家からお墓の方向いて手を合わせてもいいからって教えたら、おばあちゃんに教えたんだって。
足が痛いから拝みに行けないんだよって言ったから、おっちゃんがなんか言ってたよって。お墓のほう向いて手を合わせてもいいらしいよって。
それでもいいと思いますよ。気持ち。そこに信じるって気持ちが生まれる訳だから。
信頼と信用関係ってやつかな。
人間の信用ってさ、みなさんもご存知でしょ?
何十年かけて築き上げてきた信用を失うのは最初は三十分だって。
で、二回目の信用を得るのに必要な時間って十五年ないし二十年掛かるんだって。
で、それを失うの十分だって、今度は。三度目なんか、もう一生掛かるんですよ。
で、一生掛かって三度目の信用を築き上げたのを消すのは一分掛からないんだって。
交通違反みたいですね(笑)
大変。
そうならないようにするのも自分の務めでしょ。
周りの人に対する信用だけじゃなくて、ご先祖さんに対する信用。
ねぇ、自分の周りにいる親類に対する信用。神様に対する信用。
それぞれが自分に課せられた人生だから。
それを自分でどのように受け止めて進んでいくのかって、大事じゃないかなって思うんですけどね。
それを失うのは一瞬だよ。さっきも言いましたけど。
親戚とかなんとかならある程度は苦笑いで済ませてくれのかもしれないけど、他の人達だったらそうはいかない部分も出てくるかもしれないし。大変でしょ。
じゃ何かって言ったらコツコツやっていくことだね。コツコツ。
で、背中を見せてください。いろんな人に。自分のその姿を。大事かなって思います。
よく街中で一人だけ缶拾いの掃除とかしている人がいたら、あいつは変人だからだって言われる人もいるんですよね。
でも十人二十人でやったら変人じゃないでしょう?立派なボランティアだ。
ね、五十人六十人でやったら運動だ。
一人でやったら変人だ。
でも内容は変らないのよ。周りが認めるかどうか。
そういう寛大な心を持たなきゃ駄目なんです。だから自分も一緒にやってやろうじゃないの。
あの、変人だって言ってる人たちはね、自分がやるのは恥ずかしいから言ってるんだ、ほとんどは。
やってやれないことはないんだけど、気恥ずかしさとむず痒さがそういう台詞を呼ぶんだと思う。
これ。そういういらん気位の高いところは捨てましょう。いらない。
素直になればそれだけ自分にかえってくるものも大きくなるって思うんですね。
おどろおどろしい話をするのは簡単なんですよ。いくらでもいっぱい経験しているから言えばいいんだろうけど、それじゃ伝わらない。
ただ怖い思いをさせるだけでしょ?
じゃなくて、そういう時にどうすればいいのって方が大事じゃないですか。だから、今こうやって話をしてるんです。
で、勘違いがあるかもしれないから聞いてくださいって言ったの。
もし勘違いしてるなぁって思ったら、少し考え方を変えてくれれば、人生ちょっと変わってくるかな。
えぇ、もう六十過ぎだからとか言わないでくださいよ。関係ないですよ。八十でも九十でも関係ない。九十歳になって開眼して気が付く人もいます。
私の知り合いもおった。頭上がらんわ。でも、そこまで掛かったって。でもそこまで掛からずにできるんだったらいいじゃないですか。
ねぇ、遅いということはないんですよ。人生をすることにおいてね。
いつでもスタートなんです。この年になってって言わないでください。この年だからこそできることがあるって思う。そうでしょ?
むしろ若い子ができないぐらいよ。先がありすぎて見えないから何をやっていいかわからなくて目標が定まらなくて、できない。でしょ?
今の中学生、高校生に将来なりたいものはって聞いたら、本気で未来が応える子なんか一人もいませんよ。なんとなく応える。
人がそう言っているから、周りがそんな雰囲気だから。じゃないかな。
志を持ってやってる人ってあんまりいない。
でも我々は志を持ってやることができるんだから。
背中を見せていくってことが必要でしょ。
それは偉い話を聞かせてるんじゃなくて、背中を見せることかなぁって思うんですよ。
「志」って漢字を知っていますか?
武士の「士」に「心」って書きますね。武士の「士」は兵隊さんなんですよ、ただの。これじゃ駄目なの。
武士の「士」に「心」が入って「志」になるんですよ。
維新志士とかいたでしょ。明治維新した時の、あの人たちは夢を持って働いてた。だから兵隊ではなく、下に心があったのですね。
だから世の中を変えることができたんですよ。
あれが下に心が入ってない人たちだったら世の中変ってないと思う。どう思います?
維新志士になってくれませんか。子供のために。考え方をちょこっと変えて。前世の話もいいけどさ。って思うんです。
あと、なんかな。ほとんど終わったかな。内容は全部、今、ある程度質問事項みたいなことが書かれてから、それについての話を添えながら自分の意見をずっと述べてったんですよ。
私は、あの、前もって原稿作ったり、考えてから話したりしません。その場で話すんです。
だから話す時に話があちこち飛んだり、ちぐはぐになったりするんですね。
だけど降りてきた言葉しかしゃべれないんですよ、自分で。でも降りてきた言葉なら素直にしゃべれるし、伝わるって信じて言葉を出せるから。
だからおそらく聞いていただいてる方々は眠くならないでしょうし、飽きないと思うんですね。
だからいつもそれでやってます。果たして感動を与えられるのかは分からないけど。
今日もね、迷ったのよ。寸前まで降りてこなかったんです、全然。
だけどここに立った瞬間、降りてきた。みなさんの笑顔が見た。良かった。
来期呼んでいただけてしゃべれるかどうかもわからんし、思いつくかどうかもわからんし、ひょっとしたら糖尿病で死んどるかもしれんし、まぁ、最近足が痛いんですよね。危ないかなぁ。化けて出ますんでよろしくお願いします。祓わないでね(笑)
一応、そんなふうですね。よろしいでしょうか。
つたないお話で本当に申し訳ないです。
もっと突っ込んだ話をすべきだったのかもしれないけど今日はこういったかんじの話の方がいいって判断して言いました。
そういうふうな話を頂きました、正直。
半分以上自分の言葉じゃないです。でも多分、必要なことだと思ったので、この中に何人かそれを必要とされる方もおったと思うんで、言いました。以上です。
どうもありがとうございました。
(終)
日本人が知ってはならない歴史(動画)
2014年03月02日
日本人が知ってはならない歴史
http://www.youtube.com/watch?v=GWP4eoseFMU
ユダヤ人を公的にかくまった日本。
いわゆる「富田メモ」の胡散臭さ。(事実と違う日時、数々の矛盾)
知っていながら真珠湾攻撃を黙認してその後「奇襲された」と大々的に報じたアメリカ政府。
(厭戦的だったアメリカ国民を日本に激怒させ開戦機運を高めるために、自国兵士を生贄にした)
本当に、目からウロコの事実の数々です。
30分前後からの内容は超オススメです。
ハルノートには日本に対する妥協案(ハル長官)と強硬案(ハリーホワイト案)の2書が存在した!
結果的に妥協案は封印され、ハリーホワイトが書いた強硬案が、日本をアメリカと戦争する直接理由となります。
強硬案を書いたハリーホワイトはコミンテルンのスパイとしてのちに訴追される直前に自殺しています。
つまり、アメリカと日本を戦争に追い込んだのは、誰だったか?という話です。
そして、日本に対しての全面戦争をコミンテルンによって約束させられた蒋介石。
アマミキョ注:
蒋介石の妻の宋美齢が当時欧米社交界に流した「日本とナチスは同じ」とする捏造プロパガンダは、現在も欧米に悪しき先入観の毒水を巻いています。
(実際には欧米による植民地支配からの中国の独立運動を支援していたのが日本)
ほんと、コミンテルンていろいろやらかしてくださってますわー。
こういうのは最低限知っておいたほうがいいよね。
このブログをご覧になっておられる方には「何をいまさら」情報ですが、
一応、重要情報なんで繰り返し出しておきますね。
勉強になります。ありがたやありがたや。
最後の47分からのお話は日本人必聴!!!!
A級戦犯として処刑された7人の墓所のある方角に直立不動で瞑目されていた昭和天皇。(ホテルスタッフの証言)
このお話を前解説されている東條由布子さんは、東條英機の娘さんです。
第三回隊長講演会 講演録(3)
2014年03月01日
憑依についてって書いてます。憑依。
どんなことかって言ったら、あの、なんで私、こんなことしちゃったんだろうって、ないですか?
包丁で切ってて指切っちゃったとかさ、自転車乗っててどっかに突っ込んじゃったとか。
なんでこんなことしちゃったんだろうって、なにか物を落としちゃって壊しちゃったとかさ。
あの、軽い憑依みたいなのがあるんですね、やっぱり。
自分の意思だと思ってやってることが、自分の意思じゃなかったりすることもあります。
でも、だからって全部そのせいにしちゃ駄目ですよ。
それは気持ちが同調したから、そうなってる訳で、自分にもそういうことがあったっていうこと。
これ、さっきの話に通じる話ですけど、自分を前向きにまっすぐにもっていくように心掛けていれば、そういう目にも合わないです。
そういう目に合うという人ってのは、えてしてそういう傾向にある人。
年中後ろ向きな話をして、下向いて誰かに頼って。
したら年中下向いて、後ろ向きなこと言って、下向いてる人のところに、同じことやってて死んじゃった人が寄ってくるんです。
なんでかって言ったら居心地がいいから。
はつらつとしてガンガン大きい声でしゃべってる人間のところには来ないです。気分が悪いから。そうでしょ?
だから自分をいい方向に持っていってください、少しでも。
そうすれば、そういう思いをしなくてもすむんですよ。これ、予防方法です。予防方法。
よくどうしたら、そういうのの影響を受けなくなりますかって聞かれるんですけど、考え方と行いを変えたら、変わるんです、状況は。
ああ、霊媒体質の人で憑依されやすいって人も中にはいるかもしれないけれど、どうだろうなぁ、八割か九割の人達はそれだけでなんとかなるんじゃないかな、多分。
で、悪霊ばっかりと思っていたら大間違いで、そうじゃなくてご先祖霊だったとか、親戚とかの霊だったりする場合も多いんですよ。
どういったらいいのかな。
ものすごく親切な家族夫婦がいてですよ、霊障がおきてしょうがないって来てくださいって。
んで文句言うんですね。ご先祖さんやろかって。前、霊能者に見られたらご先祖さんところが祟ってって言われて。なんでって。
私のところはそんなアホなことはしとらんとにって。
いや、祟ってるんじゃないんですけどって。
海で溺れて苦しい思いをしてるときに、目の前にさ、性格の悪い親戚と性格のいい親戚がいたらどっちに行きます?
性格の良い方に助けて欲しいと思いますよね?
それだけの話。
こっちの方がしてくれるだろうと頼ってきてる部分が大半なんですよ、八~九割。
その人のために祈ってあげるからって方法もあるし、できないならできないとはっきり言うこともできるんです。口に出してね。
でも諦めが悪くて何度でも来る可能性はありますよ。でも、やっぱりそれは話し合いだとかその人の誠意の問題です。
それでもダメだったら、偉い先生のところに行って相談してください。
それは性質の悪いものかもしれない。
でも、そこまでは自己責任でやるべきだと思います。
ちなみに、あの私は本土の人間ですんで呼ぶとき(交通費が)高いですから、地元の先生にお願いした方が多分いいと思います(笑)
よろしくお願いします。
なんとなくわかります?わかりづらくないですかね?大丈夫です?
えてして、でもそんなふうですよ、だいたい。ほとんどがね。
心霊スポットに行って、友達と一緒に行って、霊と目が合ったって走って帰って逃げてきて、ねぇ。
お化けが家までついてくるわけですよ。
ガタガタ、ガタガタ、ガラスは鳴らすわ、食器は落とすわ、カーテンは震わせるわ、怖いでしょ?怖いですね。
これ、お化けの側から言ってみましょうか?
目と目が合いました。
あ、この人、私のこと見えるかもしれない。
私の思いを告げてくれる人かもしれないからこの人に頼ってみよう、ついて行く。
無視する。気がついてないかもしれないから、呼んでるんですねぇ。窓を叩く。
それでも知らないふりをする。気が付いてくれって食器などを落としてみる。
なかなか気付かない。気付かないんじゃない、気付いてますよ、怖がってる。口に出して言わないし。
そうやって頼ってる場合だってあるんですよ。でも一方通行でしょう?言葉が聞こえないから。
だから口に出して言ってみましょうよ、一回ね。
やってることがわからないからって、怖いんですよって。
何もできないって。
あなたと目と目が合ったかもしれないけど、言ってることはわからないんですから伝えようがないんですよって話をした方がいいかもしれない。
それで聞いてくれればいいけどね。聞いてくれることもあります。
そういう時は来なくなりますよ。
それで聞いてくれなくて、しつこくなお、ねぇ、まだ執着して、どうにかこの人に伝えて欲しいと思ってくる場合はやっぱり、
そういう専門の人に相談すればいいんじゃない、それから?
自分でまずやってみること。多少はね。
で、一番大事なことはしゃべるってこと。勇気をもって。
前も言ったんですけどね、意外と重要ですよ。
ま、悪意を持っているやつも中にはいますけどね、すごい。
でもそういうのは、もう何やったって無駄なんだから、わかりますよ。
そういう時は先生方にお願いしたらいい。
でも、そうじゃない場合もあるんだから、自分で一回言ってみた方がいいんじゃない?
やかんから水が噴きこぼれてガスが消えちゃったから先生に相談とかじゃなしに(笑)
それは心霊の問題じゃなくて自分の問題の可能性もある訳だから。ですね。
でも心配だったら言えばいいじゃないですか。やめてって、そういうことはって言ってみればいい。
それでそういうことがないんだったら、自分の失敗かもわからんし、いなくなったのかもしれない。どっちでもいいじゃないですか。
でも自分の意思を伝えていくことはある程度可能だってことを覚えとってくださいね。しゃべればいい。大事です。
それとさっきも言ったように自分自身を作り変えていくこと。
前向きな人生、前向きな自分を作り出すこと。そうすることによって、そういうのが来にくくなる。
同じ性質の人のところに集まるって覚えとってくださいよ。
大量殺人するやからがいるじゃないですか。子供を虐待死させたり、鬼が憑いたりしている時もあります。
どうしようもできないひどいやつが。
でも鬼のせいだって我々言うかって言ったら、言わない。
本人もそれに加担しているわけだから。性格が合って一緒に入っているんですよ。
で、増幅してやってる。
妄想が現実になって、そのまま行動を起こしちゃってるわけですよ。
それはつけいる隙を自分が作ってるし、それに同調して同じようなことをやってるんだから、やっぱり自己の責任です。
踊らされてやったじゃない。自分がやってる。
それまでの経緯を考えれば、他にも手があったはずだから。
そこに至る前までにね。やらなきゃならないことがいっぱいあるはず。
すべてが世の中のせいだと思い込んで走る人もいるし。
でも、考えようによっちゃ自分の考え方をどっかの時点で変えたら、少しは人生変ってたかもしれませんよ。
親がこんな名前を付けたから、私はこんな人生を送ったなんて言っちゃ、バチがあたります。
親はね、ものすごい、考えて名前を付けるんですよね、子供にね。
いろんなこと考えて名前を付けて、なのに私のこの名前が災いしてなんて、言う人も中にはいるんですよ。
ひらがなにせにゃいかんとか、漢字の字数を変えにゃいかんとか。いや、変えていいけどさ。
でも、せっかくつけてくれたんだから、それの思いっていうのを思い返しましょうよ、もう一回。
(4)に続く
どんなことかって言ったら、あの、なんで私、こんなことしちゃったんだろうって、ないですか?
包丁で切ってて指切っちゃったとかさ、自転車乗っててどっかに突っ込んじゃったとか。
なんでこんなことしちゃったんだろうって、なにか物を落としちゃって壊しちゃったとかさ。
あの、軽い憑依みたいなのがあるんですね、やっぱり。
自分の意思だと思ってやってることが、自分の意思じゃなかったりすることもあります。
でも、だからって全部そのせいにしちゃ駄目ですよ。
それは気持ちが同調したから、そうなってる訳で、自分にもそういうことがあったっていうこと。
これ、さっきの話に通じる話ですけど、自分を前向きにまっすぐにもっていくように心掛けていれば、そういう目にも合わないです。
そういう目に合うという人ってのは、えてしてそういう傾向にある人。
年中後ろ向きな話をして、下向いて誰かに頼って。
したら年中下向いて、後ろ向きなこと言って、下向いてる人のところに、同じことやってて死んじゃった人が寄ってくるんです。
なんでかって言ったら居心地がいいから。
はつらつとしてガンガン大きい声でしゃべってる人間のところには来ないです。気分が悪いから。そうでしょ?
だから自分をいい方向に持っていってください、少しでも。
そうすれば、そういう思いをしなくてもすむんですよ。これ、予防方法です。予防方法。
よくどうしたら、そういうのの影響を受けなくなりますかって聞かれるんですけど、考え方と行いを変えたら、変わるんです、状況は。
ああ、霊媒体質の人で憑依されやすいって人も中にはいるかもしれないけれど、どうだろうなぁ、八割か九割の人達はそれだけでなんとかなるんじゃないかな、多分。
で、悪霊ばっかりと思っていたら大間違いで、そうじゃなくてご先祖霊だったとか、親戚とかの霊だったりする場合も多いんですよ。
どういったらいいのかな。
ものすごく親切な家族夫婦がいてですよ、霊障がおきてしょうがないって来てくださいって。
んで文句言うんですね。ご先祖さんやろかって。前、霊能者に見られたらご先祖さんところが祟ってって言われて。なんでって。
私のところはそんなアホなことはしとらんとにって。
いや、祟ってるんじゃないんですけどって。
海で溺れて苦しい思いをしてるときに、目の前にさ、性格の悪い親戚と性格のいい親戚がいたらどっちに行きます?
性格の良い方に助けて欲しいと思いますよね?
それだけの話。
こっちの方がしてくれるだろうと頼ってきてる部分が大半なんですよ、八~九割。
その人のために祈ってあげるからって方法もあるし、できないならできないとはっきり言うこともできるんです。口に出してね。
でも諦めが悪くて何度でも来る可能性はありますよ。でも、やっぱりそれは話し合いだとかその人の誠意の問題です。
それでもダメだったら、偉い先生のところに行って相談してください。
それは性質の悪いものかもしれない。
でも、そこまでは自己責任でやるべきだと思います。
ちなみに、あの私は本土の人間ですんで呼ぶとき(交通費が)高いですから、地元の先生にお願いした方が多分いいと思います(笑)
よろしくお願いします。
なんとなくわかります?わかりづらくないですかね?大丈夫です?
えてして、でもそんなふうですよ、だいたい。ほとんどがね。
心霊スポットに行って、友達と一緒に行って、霊と目が合ったって走って帰って逃げてきて、ねぇ。
お化けが家までついてくるわけですよ。
ガタガタ、ガタガタ、ガラスは鳴らすわ、食器は落とすわ、カーテンは震わせるわ、怖いでしょ?怖いですね。
これ、お化けの側から言ってみましょうか?
目と目が合いました。
あ、この人、私のこと見えるかもしれない。
私の思いを告げてくれる人かもしれないからこの人に頼ってみよう、ついて行く。
無視する。気がついてないかもしれないから、呼んでるんですねぇ。窓を叩く。
それでも知らないふりをする。気が付いてくれって食器などを落としてみる。
なかなか気付かない。気付かないんじゃない、気付いてますよ、怖がってる。口に出して言わないし。
そうやって頼ってる場合だってあるんですよ。でも一方通行でしょう?言葉が聞こえないから。
だから口に出して言ってみましょうよ、一回ね。
やってることがわからないからって、怖いんですよって。
何もできないって。
あなたと目と目が合ったかもしれないけど、言ってることはわからないんですから伝えようがないんですよって話をした方がいいかもしれない。
それで聞いてくれればいいけどね。聞いてくれることもあります。
そういう時は来なくなりますよ。
それで聞いてくれなくて、しつこくなお、ねぇ、まだ執着して、どうにかこの人に伝えて欲しいと思ってくる場合はやっぱり、
そういう専門の人に相談すればいいんじゃない、それから?
自分でまずやってみること。多少はね。
で、一番大事なことはしゃべるってこと。勇気をもって。
前も言ったんですけどね、意外と重要ですよ。
ま、悪意を持っているやつも中にはいますけどね、すごい。
でもそういうのは、もう何やったって無駄なんだから、わかりますよ。
そういう時は先生方にお願いしたらいい。
でも、そうじゃない場合もあるんだから、自分で一回言ってみた方がいいんじゃない?
やかんから水が噴きこぼれてガスが消えちゃったから先生に相談とかじゃなしに(笑)
それは心霊の問題じゃなくて自分の問題の可能性もある訳だから。ですね。
でも心配だったら言えばいいじゃないですか。やめてって、そういうことはって言ってみればいい。
それでそういうことがないんだったら、自分の失敗かもわからんし、いなくなったのかもしれない。どっちでもいいじゃないですか。
でも自分の意思を伝えていくことはある程度可能だってことを覚えとってくださいね。しゃべればいい。大事です。
それとさっきも言ったように自分自身を作り変えていくこと。
前向きな人生、前向きな自分を作り出すこと。そうすることによって、そういうのが来にくくなる。
同じ性質の人のところに集まるって覚えとってくださいよ。
大量殺人するやからがいるじゃないですか。子供を虐待死させたり、鬼が憑いたりしている時もあります。
どうしようもできないひどいやつが。
でも鬼のせいだって我々言うかって言ったら、言わない。
本人もそれに加担しているわけだから。性格が合って一緒に入っているんですよ。
で、増幅してやってる。
妄想が現実になって、そのまま行動を起こしちゃってるわけですよ。
それはつけいる隙を自分が作ってるし、それに同調して同じようなことをやってるんだから、やっぱり自己の責任です。
踊らされてやったじゃない。自分がやってる。
それまでの経緯を考えれば、他にも手があったはずだから。
そこに至る前までにね。やらなきゃならないことがいっぱいあるはず。
すべてが世の中のせいだと思い込んで走る人もいるし。
でも、考えようによっちゃ自分の考え方をどっかの時点で変えたら、少しは人生変ってたかもしれませんよ。
親がこんな名前を付けたから、私はこんな人生を送ったなんて言っちゃ、バチがあたります。
親はね、ものすごい、考えて名前を付けるんですよね、子供にね。
いろんなこと考えて名前を付けて、なのに私のこの名前が災いしてなんて、言う人も中にはいるんですよ。
ひらがなにせにゃいかんとか、漢字の字数を変えにゃいかんとか。いや、変えていいけどさ。
でも、せっかくつけてくれたんだから、それの思いっていうのを思い返しましょうよ、もう一回。
(4)に続く