奄美の観光シンボル案「女神アマミコ」についてのご意見
2014年03月11日
私が個人的にイチオシする、奄美の新観光シンボル「女神アマミコ」計画。
「奄美開闢の女神アマミコ」 参考イメージ画 (作画・イラストレーターつかやんさん

奄美にはメインとなる「観光シンボル」や「ストーリー性」がほしいと、
複数の本土の観光のプロの方々からご指摘をいただいている点から、
私は奄美のメインコンセプトに「奄美開闢の女神アマミコ」を推薦します。
・オリジナル性(奄美開闢の女神)
・ストーリー性(神話)
・神秘性・ファンタジー性(観光客を多くひきつける重要な部分)
・観光として多くの伸びしろがあるイメージ
・奄美の主な観光名所・特産品などを結び付けられる
・「女性」「美」というニーズに対応できる
さて、その「女神アマミコ」のビジュアルイメージですが、
以前、こちらで参考画像をアップさせていただいたところ、
natsuさんからさっそくご意見をいただきました。
以前の記事はこちら。
奄美の観光シンボル「女神アマミコ」構想・材料(①過去・神話)
http://amamikyo.amamin.jp/e417887.html
【natsuさんのご意見】
・和の美を求めるなら、京都の美を参考にしてはどうか
http://www.youtube.com/watch?v=sI3FVaPBKZ4#t=49
・しかし、そもそも和の美に限定せずともよいのではないか
参考画像

ドイツ のバウハウス
ギリシャ
ルネッサンス
アール・ヌーヴォー など
女神アマミコを「和」の装いに限定せず、西洋風の美も取り入れた、現代にも美しさの通じる女神アマミコ像をつくるべきとのことでした。
さらに、natsuさんからは、「観光リゾート」の参考モデルもいただきました。
星野リゾート
http://www.fortynine.co.jp/luxury/
http://matome.naver.jp/odai/2134351585403990001
また、ご覧くださった読者様から、
「女神のイメージだと、天平装束か十二単が女神としてイメージしやすい」
というご意見をいただきました。
natsuさんと読者様のご意見の参考画像
アールヌーボー
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=Z20eU-_MEIqqkgX3hIHYCg&sqi=2&ved=0CDgQsAQ&biw=1280&bih=680



ルネッサンス絵画
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=Z20eU-_MEIqqkgX3hIHYCg&sqi=2&ved=0CDgQsAQ&biw=1280&bih=680#q=%E3%83%AB%E3%83%8D%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%B9%E7%B5%B5%E7%94%BB&tbm=isch&imgdii=_


ギリシャ神話(さまざまな絵画や芸術のモチーフとなっている)
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%83%A3%E7%A5%9E%E8%A9%B1&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=UXEeU8i-N4f1kQWUtoHoCw&sqi=2&ved=0CAcQ_AUoAQ&biw=1280&bih=680
十二単

天平装束


他にも、ご意見どしどしお待ちいたしております!
「奄美開闢の女神アマミコ」 参考イメージ画 (作画・イラストレーターつかやんさん

奄美にはメインとなる「観光シンボル」や「ストーリー性」がほしいと、
複数の本土の観光のプロの方々からご指摘をいただいている点から、
私は奄美のメインコンセプトに「奄美開闢の女神アマミコ」を推薦します。
・オリジナル性(奄美開闢の女神)
・ストーリー性(神話)
・神秘性・ファンタジー性(観光客を多くひきつける重要な部分)
・観光として多くの伸びしろがあるイメージ
・奄美の主な観光名所・特産品などを結び付けられる
・「女性」「美」というニーズに対応できる
さて、その「女神アマミコ」のビジュアルイメージですが、
以前、こちらで参考画像をアップさせていただいたところ、
natsuさんからさっそくご意見をいただきました。
以前の記事はこちら。
奄美の観光シンボル「女神アマミコ」構想・材料(①過去・神話)
http://amamikyo.amamin.jp/e417887.html
【natsuさんのご意見】
・和の美を求めるなら、京都の美を参考にしてはどうか
http://www.youtube.com/watch?v=sI3FVaPBKZ4#t=49
・しかし、そもそも和の美に限定せずともよいのではないか
参考画像

ドイツ のバウハウス
ギリシャ
ルネッサンス
アール・ヌーヴォー など
女神アマミコを「和」の装いに限定せず、西洋風の美も取り入れた、現代にも美しさの通じる女神アマミコ像をつくるべきとのことでした。
さらに、natsuさんからは、「観光リゾート」の参考モデルもいただきました。
星野リゾート
http://www.fortynine.co.jp/luxury/
http://matome.naver.jp/odai/2134351585403990001
また、ご覧くださった読者様から、
「女神のイメージだと、天平装束か十二単が女神としてイメージしやすい」
というご意見をいただきました。
natsuさんと読者様のご意見の参考画像
アールヌーボー
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=Z20eU-_MEIqqkgX3hIHYCg&sqi=2&ved=0CDgQsAQ&biw=1280&bih=680



ルネッサンス絵画
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=Z20eU-_MEIqqkgX3hIHYCg&sqi=2&ved=0CDgQsAQ&biw=1280&bih=680#q=%E3%83%AB%E3%83%8D%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%B9%E7%B5%B5%E7%94%BB&tbm=isch&imgdii=_


ギリシャ神話(さまざまな絵画や芸術のモチーフとなっている)
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%83%A3%E7%A5%9E%E8%A9%B1&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=UXEeU8i-N4f1kQWUtoHoCw&sqi=2&ved=0CAcQ_AUoAQ&biw=1280&bih=680
十二単

天平装束


他にも、ご意見どしどしお待ちいたしております!
各市町村はすでに神話を観光宣伝に使っているので奄美も神話押しでいかが
29日・30日の「うさとの服と島ののの展 と ゆらい処」&「愛かな工房祭」私もブース出店いたします✩
奄美で真剣にこれを応用したい。『80歳でパソコン・タブレットを使いこなす「葉っぱビジネス」の達人おばあちゃん』
久々のアマンデー清掃奉仕
古神道口伝に残されていた『海神国』の場所 ~第73代武内宿禰こと竹内睦泰さんの書籍より
女神アマミコ・男神シニレクのキャライラストができました!!
29日・30日の「うさとの服と島ののの展 と ゆらい処」&「愛かな工房祭」私もブース出店いたします✩
奄美で真剣にこれを応用したい。『80歳でパソコン・タブレットを使いこなす「葉っぱビジネス」の達人おばあちゃん』
久々のアマンデー清掃奉仕
古神道口伝に残されていた『海神国』の場所 ~第73代武内宿禰こと竹内睦泰さんの書籍より
女神アマミコ・男神シニレクのキャライラストができました!!
Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 11:36│Comments(3)
│奄美女神の島プロジェクト~THINK BIG AMAMI 奄美発展計画
この記事へのコメント
ハァハァ
み・・みんな私の好きなもので詰まっています
ミュシャ、アールヌーヴォー
フェルメール
和服
西洋と東洋を合わせ持った芸術!!!
これ、結構ポイントっぽいですね
み・・みんな私の好きなもので詰まっています
ミュシャ、アールヌーヴォー
フェルメール
和服
西洋と東洋を合わせ持った芸術!!!
これ、結構ポイントっぽいですね
Posted by つかやん at 2014年03月11日 13:08
京都に影響されてもいいと思いますが、必ずしも京都の真似をしなくても良いと思います。
コンテンツは、京都に並び立つ…、いや、霊的な意味において、京都以上かもしれません。
私もミュシャは大好きなんですが、彼はフリーメーソンの会員でした。これ、案外と知られていないんですよね。
ところで、アマミコとアマミキヨは一緒ですか?
コンテンツは、京都に並び立つ…、いや、霊的な意味において、京都以上かもしれません。
私もミュシャは大好きなんですが、彼はフリーメーソンの会員でした。これ、案外と知られていないんですよね。
ところで、アマミコとアマミキヨは一緒ですか?
Posted by くをん at 2014年03月11日 15:57
>つかやんさん
ミュシャも、東洋の菩薩像などをモチーフの参考にしてますからね。
東洋と西洋の融合は、つかやんさんにまかせた!!!!
バックに鳳凰の女神アマミコほしいわー。
>くをんさん
アリ*:・(*-ω人)・:*ガト
奄美がんばるー(;ω;)
フリーメーソンだったんですね!ミュシャいけてるー
アマミコとアマミキョはほぼ同一神ですね。
アマミコは奄美での呼称で、
アマミキョは琉球神道での呼称です。
ミュシャも、東洋の菩薩像などをモチーフの参考にしてますからね。
東洋と西洋の融合は、つかやんさんにまかせた!!!!
バックに鳳凰の女神アマミコほしいわー。
>くをんさん
アリ*:・(*-ω人)・:*ガト
奄美がんばるー(;ω;)
フリーメーソンだったんですね!ミュシャいけてるー
アマミコとアマミキョはほぼ同一神ですね。
アマミコは奄美での呼称で、
アマミキョは琉球神道での呼称です。
Posted by アマミキョ(野崎りの)
at 2014年03月11日 23:42

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。