しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

自分の心を観察するとはどういう事か・初級

2023年04月20日



自分の心をよく観察して欲しいのですが
どこかで不幸感覚に依存してる
自分の思考傾向があるわけです。

たとえば

「不信」
「相手のアラを見つけようとする」
「自分の信念やポリシーを押し付けて『こうでなければならない』に当てはまらない相手に一方的にイライラする」

これらは
不幸感覚への依存。
不快感覚と言い換えてもいいですが
これが結果的に
自分に苦しみの感覚を作り
不幸にしてしまっているので
やはり不幸感覚なわけです。

これを無自覚に標準反応にしてしまって
周りを見ている人が
非常に多い。

その上で
「周りは自分を分かってくれない」
「周りに恵まれてない自分は不幸だ」
と信じていたりするわけですね。



だから
まず
「自分の価値観は他人に対してどう向いていたのか」
が重要で

この他人に対する感情や思考も含む価値観が
他人のどこにフォーカスし
結果反応したか
つまり他人に快・不快どらかの見方を多く持ったか

そのまま本人の傾向性を表してるわけで。

その代表が家族や同級生や目上。



「相手の欠点を見すぎてなかったか」
「相手の欠点(結果)のみを見るのではなく、その人物がそうなるに至った背景である原因や過程(悲しみや葛藤や環境)までも理解しようとしたか」
これを知るには
まず自分自身を救済の目で見る事が大事で
自分の欠点の背景(因果)分析が出来ると
他人も見えるのですね。




同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
祝!アマミちゃんブログ開設10周年✩過去記事マイベスト
Hさんからの頂きもの/辻講師はすごい/香りの効能/Pさんさようなら/久々のバックベアード/
韓国火器レーダー照射事件について
さりげなく神様写真
伊藤律スパイ説の崩壊から見る野坂参三イズムの批判的検証の必要性(一部訂正および追記)
自Twitterメモ4
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 イスラエル問題と今目の前にある中国軍からの核攻撃危機(リアルな話です) (2023-10-29 23:55)
 何故か国が発表しない国内ワクチン重症化予防データと、調査しない未曾有の超過死亡数(お察しください) (2023-10-29 12:04)
 G7が招く国難とその他徒然 (2023-05-20 16:03)
 LGBTQに配慮した「男女別トイレ撤廃」という世紀の愚行について。 (2023-04-28 01:30)
 日本を蝕む病理「保身」とは また保身を破る道とは (2023-04-20 19:17)
 「先祖さえ祀ればいい、神は要らない」は本当か? (2023-04-17 19:18)

Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 18:32│Comments(0)つぶやき
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自分の心を観察するとはどういう事か・初級
    コメント(0)