しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

自Twitterメモ15

2018年06月04日

@amamikyo77
4月5日
その他
仏教的因果観と
「心の力によって過去現在未来を捻じ曲げる」
という潜在力活用法の
兼ね合いについて。

私個人の現在の洞察から言えば、
やはり、
因果観に基づいて自分の長所短所の時系列原因を知った上で、
心の力を使って時間軸を超えるという
段階を踏むべきだと思う。





@amamikyo77
4月5日
その他
自分の時系列部分における問題と原因心理を認識しないまま
「心の力で全部よくなる~☆」
という
お花畑理論をいきなりブチこんでも

その場では爆発的によい結果を生むかもしれないが、
パターンは変わらないので
同じ失敗を繰り返すと思われる。
それは腰の入っていない光明思想とそう変わらない。






@amamikyo77
4月5日
その他
だから、

まず自分の心を深く見つめ
因果観によって自分という人格の成り立ちをより深く理解し

その上で、
自分という存在が神の愛そのものであるという事実と、
神が未熟な自分を許すように未熟な世界を許されている
「共生きの世界」
を知って、

神仏と一体である自己信頼を確立するのが良い。








@amamikyo77
4月5日
その他
現代は、
おそらく
過去幾転生の中で
最も自由な時代。

この現代が、いろんなスピ系や一部宗教で
「魂のふるいわけの時代」
と言われているのはまったくその通りであろうと思う。

現代は
心をそのまま匿名のもと出せる時代だからだ。

つまり、現代において何を為したかが
その人物の魂を決定する







@amamikyo77
4月5日
その他
だから、

「神人」

「獣人」

分けるのは、

「共生きの世界」

「共食いの世界」

どちらかを選択したかで決まるのだろう。

それは、リアルよりもネットにおいてよく分かる。
そこにあるのは自由の結果の行動なのだから。








@amamikyo77
4月5日
その他
一部スピ系によると、
2017年までに選択した自分の心が、
その後の自分の時間軸を決定しているのだという。
そこから先は
どんどん交わる時間軸は離れていく。
そしてやがて完全に交わらない時間軸になるのだという。

それは何か?

「神人」と「獣人」がやがて時間軸において完全に棲み分けられる







@amamikyo77
4月5日
その他
多様な段階の魂が頻繁に交わり関わっていたこれまでの時間軸が、
これからは
多様な段階の魂はそのまま存在しつつも、
存在する段階のまま時間軸が固定化され互いが交わらない、
新しい時間軸となる。

それぞれのペースの時間軸で、お互いが干渉しないものとなる








@amamikyo77
4月5日
その他
つまりは

「類友だらけの世界」

が展開するようになるらしい。
ゆっくり時間をかけてそれは進む。

だからこそ自分が現代において

「共生きの世界」(祝福)
「共食いの世界」(裁き)

どちらを選択するのか、
それが自分の魂の所属先を決める。

ネットは霊界というのは本当。







@amamikyo77
4月5日
その他
ゆえに、

この完成度の高い自由時代において

自分がどの情報にとらわれ、
どの情報(願望欲求)によって自己を決定せしめているのか
自分の使命は何であるのか
自分はどの側に立つのか

それがやがて、
宇宙に放たれる自分の魂の行き先を分ける。

その日は遠くない。

まぁ、妄想の話です。









@amamikyo77
4月5日
その他
すべての人間は
本当は宇宙のどこかにある小さな星が本体で
やがて人を住まわせ育てる器となるために
いろんな先輩星の元で
個体として生き経験を積み
定期的な試験によって
受け入れる個性を増やしていく

私にはそんな風に見える

だから
あなたも私も
本来の姿は星で
やがてはどこかの地球になる







@amamikyo77
4月8日
その他
自己信頼や感謝や報恩という気持ちは、
意識して繰り返し自分に刷り込むことで、
少しずつそこに気持ちが傾いていく。
はじめから自己信頼や感謝や報恩を持てる人はいない。

だから、自分を高める訓練としての信仰は素晴らしいと思う。







@amamikyo77
4月8日
その他
賢人の意見を聞くのがいかに大切か?

1つは、自分の暗部を打ち明ける事の大切さ。

1つは賢人の言葉に触れる事は自分への啓発であり教育。








@amamikyo77
4月8日
その他
自分の人に言えない過去は、
賢人にとっとと打ち明けてしまった方がいい。
風通しの悪いところに邪気は溜まる。
それは人の心もそう。
賢人からの客観的意見は、
長年塞いでいた自分の心に、
天上の風を吹かせてくださいます。

ただし、相手によってはそれが台風だったりする(笑)








@amamikyo77
4月8日
その他
この泥沼の世界を生きてたら、
人に言えないことの一つや二つはある。
(劣等感とか内心の思いも含めて)

それを、許してやれる自分になってはじめて
人を許すことができる。
まず自分を許すこと。
そのために、賢人の力を借りること。









@amamikyo77
4月8日
その他
自分に対して、一人二役になって、
自分の苦しみを聴いてあげてほしい。
そして、そんな自分を励まし、褒め、勇気づけ、伸ばしてあげてほしい。
自分1人の力で自分は救えない時は、
遠慮なく、賢人の力を借りてほしい。

私はそうやって助けていただきました。
自分を励ます自分に、
守護霊が重なる。








@amamikyo77
4月8日
その他
民間療法でガン治そうとして結果的に死んだ人のことをよく取り上げてるけど、
一方でプラセボ効果が免疫力に相当関わってるのも事実なので、
この辺、ガンとプラセボ効果についてどの程度まで関連性があるのか、
徹底的に調べてみてほしい。
ちなみに私が知る限り宗教でガンが治った人が2人いる。






@amamikyo77
4月8日
その他
民間療法でガン治そうとして結果的に治せなかった話もあるが、
一方で、医者が匙投げたケガや難病、原因不明の病気、末期ガンが宗教で治った話はウジャウジャある。
(だから宗教へのニーズはなくならないわけです)

スピリチュアルとプラセボ効果の強い結びつきが
何かを作ってるのは事実らしい。







@amamikyo77
4月8日
その他
本当に自分が辛い時に、

「この人だけは自分を上から目線で裁くのではなく、
自分の気持ちを深い愛で酌んでくれた上で
心からの善意でアドバイスしてくれる人」

を得ることができたら、
まさしく人生の奇跡だと思う。
私はそれによって助けられた。

だから皆さんにも、そういう人に出会って欲しい。








@amamikyo77
4月8日
その他
幸福の科学の教えで大変優れている一つに
『人は皆、魂修行としての人生計画を立てて生まれている』
という教えがある。

まさにここにこそ
自分が生まれてきた意味と人生の目的がある。

それは幸福の科学信者だけにではなく
本当に万人にある。

自分の生まれてきた意味と目的を
知る事は最重要。








@amamikyo77
4月8日
その他
人生で一番苦しかった失望の時期の時に
繰り返し奄美の神様から言われた言葉がある。

『お前のその苦しみをお前自身が救え
その経験をもって後ろからくる幾多のお前を救え
お前が希望になれ』

その言葉は今でも私の人生を支えている。
私は後ろからきてるもうひとりの私の希望になれているだろうか?







@amamikyo77
4月8日
その他
人はなんらかの形で、
優れた個人や個人の実績・伝説に依拠する。

文明や歴史もそう。
王や政治家もそう。

優れた個人の影響力は、
多くの人を支える精神になる。

歴史や文明を創った偉大なる個人を支えたのは
きっと無名のたくさんの有志達だろう。

神話の影にあるたくさんの無名の献身に感謝す








@amamikyo77
4月9日
その他
過去の不愉快だった出来事を思い出す時の、
あの不愉快さは
『苦』
なのです。

そこからプチ解脱(げだつ)しないといけないわけで。

イヤな過去を思い出す不愉快さや不快感という『苦』を引きずるのを辞めるのが
四諦八正道だと理解してくれると、
分かりやすいのだろうか?

え?分かりにくい?








@amamikyo77
4月9日
その他
苦→自分が苦しんでる状態

集→苦の原因分析

滅→苦から解放されて楽になった状態

道→楽になった状態に持ってくための方法論・段階論

仏教ってマジ高等心理学。







@amamikyo77
4月9日
その他
では、過去を当てはめてみると

苦→イヤだった過去を繰り返し思い出してしまう事

集→そこから心が離れない原因が(絶対に)ある

滅→もう思い出さない、もしくは思い出しても辛くならない

道→そうなるにはどうしたらいいわけ?

これがはじめ。








@amamikyo77
4月9日
その他
では、

滅(楽になった状態)

に到るための

道(自分を苦から楽の状態に持っていくための段階論・方法論としての八正道)

について。







@amamikyo77
4月9日
その他
正見(苦の原因分析・理解)

・忘れられないという事は、何かが常に引っかかっている。自分が引っかかっている部分とは何か
・何故その過去を経験する必要があったのか?人生計画で選んだのか否か?また偶然だとしてもそこから得るべき天意と使命とは何か?
・神仏や守護霊やご先祖はどう見ているか









@amamikyo77
4月9日
その他
正思

・こだわりすぎている自分の心にある
【思い癖】
を丁寧に観察し、それを逐一うまくアクションして
進むべき思考ルートに線路を整えてあげる
(自分への共感・慰め・褒め・勇気づけ・アドバイス)

・自分の過去へのこだわりに宿る
【貪・瞋・癡】(過ぎた言い分)
を見つけて取り除いてあげる






@amamikyo77
4月9日
その他
正語

・過去に対して心の中でも(←ここ重要)
【不妄語】
【不悪口】
【不両舌】
【不綺語】
を徹底する


「あいつ絶対許さん!死ね!このクソが!次会ったら殺す!」

「彼は間違いを犯している、それは彼の徳を下げた」

調った言葉は思いであっても自分を清め
また天からの指導も入りやすい







@amamikyo77
4月9日
その他
正業

・生活リズムやバランスのいい食事、善行を心がけ、
よくない生活からは離れて、
疲労や邪気や悪霊を寄せない、もしくはすぐに追い出せる習慣をつける
現在の自分の気力と霊力が充実感によって高まれば、
その分自分の過去に対してのネガティブ波動も薄まる






@amamikyo77
4月9日
その他
正命

・身口意の調和がとれたスタイルを作る
つまり
『充実に向かう生活リズム』と『調った言葉』と『プラス思考な思い癖』を意識して合わせていく
・すると過去を思い出す時に、
「過去はどうであれ、今の自分はこれだけやってるぞ!」と自信が持てるようになる







@amamikyo77
4月9日
その他
正精進

・自分自身を充実させていく正命に加えて
さらに「神仏に近づく」実践目標をいれる
・信仰を中心にして、この世的名誉より
天から見た善悪で選択判断する
・神仏の考えに自分を合わせ、教えを学び、それを愛の実践として他者に共有する
・その姿勢で改めて自分の過去へのこだわりを観察する







@amamikyo77
4月9日
その他
正念

・過去の事を思い出したり、
過去へのこだわりが出てきたら、
すぐに
「仏の言葉」
で自分自身に対して説得をする
・過去にとらわれている自分に対して対機説法してあげる
・潜在能力による自己実現法をマスターして、
それを過去の自分の救済に使う
(目標への集中・イメージング・実践)







@amamikyo77
4月9日
その他
正定

・自分のテーマ『過去へのとらわれという苦』
に対して
自分がしている正見~正念までを振り返りながら
瞑想に入る
・瞑想によって神仏や守護霊から
「ここはこう考えたら?」
「ここはこうしたらもっといいよ」
という霊的アドバイス(インスピレーション)を頂く
・また新しい気づきゲット!








@amamikyo77
4月9日
その他
感謝の言葉を頂いている事をいちいち公開してひけらかしている私は、
自分の事を自慢したい人間だし、
自分を自慢するというのは、
実は自己評価が足りていない。
自己評価・自己信頼が足りないと
他者からの評価に敏感になる。







@amamikyo77
4月9日
その他
私も
過去何回か
公平な評価をされなかった事に涙した。

後に気づく。
その時公平な評価をされなかったのは
天によって鍛えられている時だった。

その時ひねくれいじけるのは簡単で
自己卑下に陥るのも簡単。

どのような苦界でも
神仏と共に爽やかに堂々と泳ぎ渡る事が
感化力になる
それが天意。










  


Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 12:09Comments(0)つぶやき

マッサージにて ご先祖だらけ お姑さんとお嫁さんのご縁

2018年06月04日

今日のお客様。

今回、本土からお姑さんとご一緒にいらっしゃる。

ということは、そっち系をご希望ですね!

がむばる~!!!(笑)






まずお姑さんから。

・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・

じゅ・・重症すぎる~!!!

でも、ただ重症な感じではなく、ものすごくいろんなのが濃くまじってる感じ・・・・・



う~ん?なんじゃこりゃ~~

右足股関節を痛めて通院中でおられるということで、

ソフトな感じでマッサージしようと、まずは右のおみ足を当たる。


「うーん・・・なんか白髪のおばあさんが、怒ってる感じでなんかまくしたててるんですが、
でもお姑さんに怒ってるんじゃなくて、自分のもっと近い身内に対して本当は怒ってて、
それが伝えられなくてどうしようもなくてあなた様のところに頼って来てるみたいです」

お姑さん
「それ、もしかしたら亡くなった義母かもしれません。
すごく仲良かったんです」

どうも、嫁ぎ先のご本家の方に最近トラブルが相次いでいたらしい。

なるほど、それもあるかもな~

でもそれだけじゃない。

これは・・・・話していいのか????

言いにくいけど・・・でも伝えた方がいいよな?



「なんか、どちらの方のご先祖かは分からないのですが、
伯母さんとかその辺にあたるような方で、
20代か30代で亡くなられたような女性が
白い着物姿で
『水がほしい~』
って言ってます。
心あたりありますか?」

お姑さん
「心当たりないですねぇ」


「そうですか・・・なんかすみません・・・・」


さわっていると、どうもこの方も相当いろんなところから頼られている感じがする。

それだけパワフルだとも言えるけど・・・・・

でも・・・・これは・・・・

どうも亡者がこの方に群がってる感じがする・・・・・

これは、なんか、おうちかご本人様が過去神事にご縁があったんじゃないかなぁ・・・・

それを話すと

お姑さん
「うちの母方の祖父が、奄美大島で白馬に乗ってたユタをしてたそうですけど・・・」

あ~、白馬に乗るってことは親ユタですから、それかなり影響力持ってる方ですけど・・・・・

お姑さん
「実は昔からいろんな人に『あんたは水神拝まないといけない人よ』とは言われてます。
でも私自身は、中途半端にするくらいならと一切関わってきませんでした。
だからこちらでもそんなことを言われて驚きました」

うーん、本当は何かしら信仰を持ってご先祖のように神霊と霊能の世界を勉強された方がいいとは思うけど、

でもそっちの世界は中途半端にすると神様に対して大変非礼にあたり、むしろヤバイことになりかねないので、

お姑さんのご判断は間違ってはいないんですが、

でもなぁ・・・・・・・

・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・

とにかくご先祖からの干渉がすごい!!!

私は霊感ないけど・・・!!!

でも、なんか、数家の先祖から引っ張られ合いされてる感じがする!!(笑)
(数家の先祖がお姑さんを頼りにしようと取り合ってる)

それを話したら

お姑さん
「実は、今日私をこちらに連れてきてくれた嫁が、
以前私を久高島に連れて行ってくれたんですが、
昔、母方の祖父からもらったものと全く同じものが2つ、
久高の神事の中心家(名前は秘します)のお宅の中の
神棚のあるお部屋に飾ってありました
偶然かもしれませんが驚きました」
「実はうちの祖父の墓は久高にあります。
祖父の母親は久高の出身だそうで、祖父の意志だそうです」

あ~~~!あそこか~~!!!
久高の親ノロ2家のなかの一つじゃないですか~!!!

そりゃ強いはずだわ~~~~!!

私からは

・その久高の家にあったのと同じモノは、琉球神道における祖霊の霊力を象徴するモノですよ
・親ユタしてたような祖父さんがそれをあなたにプレゼントされたということは、そういうことだと思いますよ
・神様とご先祖様への感謝の言葉を朝晩唱えられてはいかがでしょうか
・数家のご先祖様があなたに頼ろうとしてるので、久高系のご先祖様へ焦点を合わせてお祈りされてはいかがでしょうか
(聞くとお母様の御霊に毎日お水をあげてお祈りされてるそうなので、その作法が久高系に繋がってると思うけど、
できれば久高系にもっとフォーカスしたほうがいいですよと)

とオススメ。



たぶんお嫁さんとは、前世のどこかで師弟関係がおありだったんじゃないかと・・・・・・

お話をうかがうと、

お姑さんのお孫さんがやはり霊感が超強くて霊が普通に見えてしまい、不登校になることがあったそうで、

奄美や沖縄のユタにみてもらったところ、複数のユタから

『2つの仏様がお孫さんを取り合ってる』

と言われたそうで、ユタからのアドバイスに従いご主人のご先祖のご仏壇に酒饅頭をあげたら、障りがおさまったのだとか。



あ~、それはたぶん、

ご主人様側のご先祖様の方にお孫さんをお任せした(だからもう片方のご先祖は引けよ)

というアプローチの形になったんでしょうね。

でもそれ、そもそもお姑さんにきてるモノじゃ・・・・・・・



・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・

わしゃ知らん~♪



まだまだ肩から背中がキツかったけど、一度でほどくのは無理!!!!(きっぱり)

というわけで、今日はこれで終わり!!!

ありがとうございました☆

感謝(*´ω`人)感謝




あとで娘さんにうかがうと、お姑さんは地元の霊能者さんから鎮め事や神事で霊力が足りないときに

「そばにいてくれるだけでいいから来て欲しい」

と言われて呼び出されるような人なのだとか。

(ちなみにその霊能者さんは、数年前に某県の大神社の管理者として招かれたそうで、
もうその地域にはおられないんだそうです)









  


Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 02:14Comments(0)仕事

映画「さらば青春されど青春」上映会6月3日(日)ぜひおいでください!

2018年06月03日

明日はいよいよ、映画『さらば青春されど青春』上映会です!

なんと、大川隆法総裁が「幸福の科学」を立ち上げるまでの青春ストーリー!!!
ド━(゚Д゚)━ ン !!!

アイアイ広場2階会議室にて、一日三回上映いたします!

奄美では上映はこの1日のみです!

ぜひ皆様見にいらしてくださいまし~!!!!!
カモ━━━━щ(゚д゚щ)━━━━ン!!




映画「さらば青春されど青春」 公式サイト
https://saraba-saredo.jp/


私は受付におります(笑)

野崎梨乃さんへのコーラの差し入れも大歓迎です!!!(笑)

( ^ω^)ワクワク



や、山羊島でのイベント出たかった・・・・

゚(゚´Д`゚)゚

なぜ第一日曜日になさったんですか~
ウェーン~!(´;ω;`)

山羊島さん、ぜひ次回もイベントお願いします!!!!

次回こそは出させていただきます!!!!








  


Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 01:46Comments(0)