しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

祈りのちから

2014年04月19日


今回は私の身内の持病の手術でのおのぼりさんだったわけですが、

母が、昔から懇意にしてるユタの方に、手術の無事成功の祈祷をお願いしてたらしい。

このユタの方の伝説はいろいろありますが、私が知るなかで一番有名なのは、

「海に落ちて行方不明になり、警察も探せなかった方の、ご遺体が沈んでる場所をピタリと当てた」

エピソードです。

そのユタさんに母が昨日お礼参りにいったところ、

ユタさん、水杯をのぞきこむなり一言。

「ああ、手術はいつもより早く終わったがね。四時間もかかっとらんよ。大丈夫大丈夫」

はい、その通りでした。(笑)

奄美にはこういうユタさんはゴロゴロいます。

さて、そのユタさんにも関係する?エピソード。

以前、うちの叔父が両足の持病の手術で入院しました。

先に症状の重い右足を手術することになり、叔母は手術成功の祈祷をユタさんと母に依頼。

母と私は幸福の科学の拠点で病気平癒祈願を繰り返しさせていただき、ユタさんと並行してお祈りをしてました。

すると、本土にいた叔父さんの術後の回復が明らかに違ったらしい。

病室には叔父さんよりも症状の軽い患者さんの方が多かったのに、明らかにそれらの患者さんよりも術後の痛みが軽い。回復も早い。

お医者さんも「回復がこんなに早い人はめずらしいです」と驚いていたそうで。

そこで叔父さんと叔母さんは、

「次の左足は症状も軽いし、祈りまでお願いする必要はないだろう」

と判断。私達やユタさんに依頼をしないまま、左足の手術をうけました。

術後の痛みと苦しみは想像を絶するもので、回復もかなり遅く、

そこではじめて「右足のときにしてもらった祈りが、それほどまでに効いていたのか」と驚いたのだとか。

お医者さんも「どうして右足よりも明らかに症状が軽いはずの左足がこんなに術後の痛みが激しくて回復も遅いのか分からない」と言っていたそうです。


叔父さんと叔母さんは、祈りの力を実感すると共に、

「祈りをおろそかにしてはいけない」といろんな人に言ってるそうです。

改めて、祈りという大いなる利他の作法を与えてくださった主に感謝です。














同じカテゴリー(スピリチュアル)の記事画像
さりげなく神様写真
UFO目撃談(お客様&こぐまさんより)
占術から見る「理解・反省・計画性・プラス思考」の重要性
奄美雛形説、順調に広がってる件
クリスタルボウル体験会に行ってきました!(マウルルさんにて)
もりこさん、このスプレーです。
同じカテゴリー(スピリチュアル)の記事
 「龍神様が写りました✩」な写真を見つけたので (2021-04-09 16:32)
 特別取材:信者さんXさん(元修験僧)の話 ~最後の相談 巡り合わせ (2019-12-06 23:40)
 お骨は家に置いちゃダメだし身に付けちゃダメ、散骨もってのほか! (2019-11-19 11:22)
 ある信者さんからのご相談 ~謎の体調不良とご家族の不調の原因 (2019-10-07 13:10)
 仏壇に直系以外の位牌ダメ・ゼッタイ (2019-07-11 16:16)
 精神科医A先生のお話(前編)注・不定期なので後編はいつになるか不明 (2019-06-16 21:41)

Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 22:43│Comments(2)スピリチュアルつぶやき
この記事へのコメント
初詣は良いと話した方の瑠璃です。ハンドルネームが同じ人がいましたので漢字にしました。
自然現象に詳しい人達ではないかと思います。水鏡が現存しているのには驚きましたが、体調が良くなって良かったですね。
選挙は難しいので何も語りませんが、重要な選挙でしょう。
結果を新聞で読みます。
Posted by 瑠璃 at 2014年04月23日 00:21
>瑠璃さん
水鏡は、奄美のユタさんはよくやる方が多いです。
お神酒に写すことが多いですね。
不思議な作法があるんですねぇー。
Posted by アマミキョ(野崎りの)アマミキョ(野崎りの) at 2014年06月06日 15:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
祈りのちから
    コメント(2)