自らもネグレクト被害者だった下村容疑者の父、身元引き受け拒否
2010年09月03日
人間は20歳すぎれば大人です。自分の心の歪みを親のせいにできるのは中学生まで!
20すぎてもダラダラ親を責め続ける恩知らずは、人間として底が見えます。
でもね。でもですよ。
親に愛してもらえなかった悲しみは、何よりも深いのもまた事実です。
本当は愛されていたのに、愛されなかった悲しみ傷だけがいつまでも苦しみとなりつづけるのも事実です。
そして最終的には、自分自身がその傷を認め、その傷を癒したいと思うことでしか、その傷が癒える方法がないのも、また事実です。
傷を心に閉じこめ、表面上はなかったことにして、悲しみを忘れたいがための享楽や自分を責めないための怒りにかえて生きている人が多すぎると思うのです。
悲しみを悲しみとしてありのままにうけいれ、その上で、前を向いていきていくことの、なんと難しいことか。
自分の悲しみを知る人は、人の悲しみを裁かないと思うのです。
だから自分を知りたいですね。まずは自分を。世界の縮図であるこのわたしの心を。
___________
【大阪2児放置死】自らもネグレクト被害者だったとされる下村早苗容疑者の父、身元引き受けを拒否…この期に及んでも家庭顧みず
1 :ぽっくりφ ★:2010/09/03(金) 14:23:09 ID:???0
★虐待女の熱血父“身元引受”拒否「この期に及んでも家庭顧みず」
猛暑のマンションの1室に、3歳の長女と1歳の長男を2カ月近く放置し死亡させたとして、
殺人容疑で逮捕された風俗店従業員、下村早苗容疑者(23)。現在は大阪府警本部に
拘置されているが、府警との連絡窓口となる親族代表の役割を、実の父親が拒んでいた
ことが分かった。下村容疑者の人格形成には、父親の放任が影響したと言われているが、
逮捕後も放任状態は続いているようだ。
犯罪で逮捕された容疑者に関しては、親族の代表者が警察とのやり取りや
容疑者の所持品引き取り、生活必需品の差し入れなどを引き受けるのが一般的。
だが、下村容疑者の父親は大阪府警の要請を拒否したという。
母親は容疑者が幼いころに離婚しており音信不通とされている。
「責任放棄とも言えます。下村容疑者の父親は勤務先の高校のラグビー部指導に入れあげて
家庭を顧みる余裕がなかった。離婚後は小学生だった容疑者が妹2人の世話をしていたそうです。
結局、容疑者は中学入学後、素行不良になった。さらに高校卒業後、父親は容疑者を東京の知人に
預けてしまった。そうした経緯がある娘へのかかわりを、父親は拒んでいるのです」(捜査関係者)
父親は下村容疑者の母親を含め、少なくとも2度の離婚をしていることが分かっている。
現在は三重県内に住んでおり、大阪府警に拘置されている容疑者と面会したり差し入れ
することは、それほど大きな負担にはならないはずだ。
「父親自身はラグビーの競技経験がないにもかかわらず、勤務先の高校ラグビー部を
全国屈指の名門に育て上げたほどの人です。教育に関する講演も多くこなしており、
周囲からは熱血教師と思われていました。その実の娘が世間を震撼させる事件を
起こしただけでも驚きなのに、父親は自らの責任も放棄した。親族代表は結局、
大阪府内に住む自分の父親、つまり下村容疑者の祖父に押しつけてしまいました」(同)
渦中の父親は、事件発覚当初は取材に応じていたものの、その後は学校にも出勤せず、
本紙の取材にも応じていない。
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20100903/dms1009031144000-n2.htm
2 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:24:49 ID:DY11ZVYp0
オレの小学校の恩師も子供は少年院
3 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:24:53 ID:nbFhTBaP0
三人目の嫁を貰って、その嫁は早苗より若いとかいう噂があるな。
ぐれても仕方ない、と思った。
傍目には、立派な親なのになあ。
4 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:25:32 ID:QrhCnLYw0
児童虐待は連鎖するものと言うがな
ま、どうにもならんな
5 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:25:53 ID:l1F7fKFLO
ラグビーの方が好きですかそうですか
6 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:26:23 ID:K+4sh9bb0
こんなクズに指導されてる生徒たちもアレだな
7 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:26:38 ID:wv2X1ONJ0
なんとか早苗本人ではなく、周りの環境
特に男のせいにしたくて必死。
そんな印象しか受けない記事です。
8 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:27:06 ID:cgE+o+wT0
>>2
結構多いぞ、その種の話。
教師や警察官の子供がろくなもんじゃないっての。
9 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:27:59 ID:OP03/q/EP
どうでもいいけど拒否しちゃダメなの?
10 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:28:06 ID:UJ8QX7s+0
>>7
俺はお前のせいだと思うよ
11 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:28:10 ID:Qkk83SEN0
三回も結婚できてうらやましすぎる
全国の独身男性あこがれの的だ
12 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:28:20 ID:aKErZhqE0
父親が悪役を引き受けたってか。
13 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:28:25 ID:7Pj4X0WQ0
>>3
高校生を経験もないのに全国に送り込むような顧問は糞だよ。
要するに何が善悪かもわからない命令して殴りつけて自分の好きなように痛めつけて
練習させて奴隷化したバカ顧問に尽くすように身を削って走る生徒をマインドコントロールで
しばりつけて自分の名誉の材料にする。
要は家庭で女を調教するよりも高校生を痛めつける方が簡単だからそっちに入れ上げただけ。
典型的DV男。
14 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:29:11 ID:7cJLe2Te0
>>7
同意
15 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:29:29 ID:sumAc1wCP
>>8
なんかDQNに育つ率高いよな。
あれは親が仕事に熱心すぎて家庭を顧みなくなるせいなのか、親や親族・ご近所
からの良い子であれ、良い子で当然というプレッシャーがかかりすぎて逆方向に
走るのか、なんなんだろうな。
16 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:30:32 ID:m+JU3L7f0
俺の経歴に傷付けやがってって気分なんだろ
17 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:30:40 ID:G0KvPfPh0
さすが両親ともどもクズですなあ
18 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:31:08 ID:K+4sh9bb0
>>15
自分の業務に支障が出るからお前は余計なことするな的な教育の賜物かと
19 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:31:16 ID:wv2X1ONJ0
真に育児を放棄したのは早苗の母親だろこれ。
20 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:31:53 ID:muWnoWox0
自分の子供も育てられないくせに外では偉そうなことを言ってるんだろうな
21 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:33:45 ID:1gnUOYQKP
この親にしてこの子あり。
ゴミクズ親の子もゴミクズってことか。
小学生の文集から始まって、
母親になった娘の相談をも、無視し続けた親だものな。
こんな娘に育つのも必然だわ。
子供を犯罪者に育てることって、親にとっては超簡単なことだね。
22 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:33:57 ID:JKp/9Ir80
そら人間の屑がやるような風俗の仕事してる娘が
うんこ感覚で排泄した子供なんかいらんわなw
23 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:34:00 ID:K+4sh9bb0
早苗とオヤジを子供と同じ条件で閉じ込めておけよ
24 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:34:23 ID:QixOS7i20
元々結婚に向いてないのが子供作るとこうなるの見本か
25 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:34:48 ID:qkn1FR4FQ
子供の人格形成における親の影響は非常に大きい。
これは不幸の連鎖の悪い見本として後世まで語り継ぐべきレベル。
すべての親はこれを他人事ではなく反面教師としなければならない。
腐った親は間接的に孫をも殺すのだ。
26 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:35:03 ID:FAneY3vd0
>>7
何でこの女の母親は何も言われないんだろうな
噂されてるように夫の浮気が原因で離婚して出て行ったにしても
そんなもの夫婦の問題であって子供は関係ないのに
27 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:35:10 ID:2pCsKxSw0
このサイト見ると、下村容疑者の現在の母親にあたる人は
自分より年下ってことか?
ttp://blog.livedoor.jp/tokua/archives/51458759.html
28 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:35:22 ID:FnblWefy0
だからといって、量刑を減ずる理由にはならないな。
29 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:35:39 ID:krJ38xCTP
自分は自分、他人は他人。何でもかんでも環境のせいにする傾向はダメだよな。
本人がクズなだけだろうに。
30 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:35:53 ID:+BeqM27b0
>>15
昔、スナックのお姉さんが「教師と警官は最低の客」と言ってた
すげえ二面性があって飲むとだらしない上に
選民意識があって扱いが面倒くさいのが多いらしい
そんなんを親として日常的に接してたら
自分の価値観が揺らぎそうだ
31 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:36:21 ID:NgBx0Rjm0
この父親も糞だな
32 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:36:30 ID:AizcjOZE0
>熱血教師
他にも地域のため、学校のため、みなのためとかいう言葉ほど
うさんくさいものはない
33 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:36:48 ID:zJEnasaj0
情状酌量もとめやくすくる計算
34 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:36:58 ID:muWnoWox0
ただのネグレクトじゃなくDVか
35 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:37:44 ID:xyRk2H7Z0
ある意味、指導者の鑑
36 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:38:20 ID:v/cOzFQ90
>「父親自身はラグビーの競技経験がないにもかかわらず、勤務先の高校ラグビー部を
全国屈指の名門に育て上げたほどの人
褒めてるんだかほめてないんだかよく分からない
あんまり凄くないんじゃないか
単に他の関係者や選手が有能だっただけじゃないの
37 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:38:24 ID:G0KvPfPh0
>>27
ロリコンDV男か
なんつーか、すげーな
大介氏は二度離婚し3度結婚している。
一番目の奥さんは長女の早苗容疑者を含む3姉妹の実の母親で、離婚の原因はDV。
そして、一番目の奥さんも二番目の奥さんも3番目の奥さんも高校の教え子。
早苗の母親(一番目の奥さん)は85年卒業の大介氏の教え子らしい。息子が欲しかった大介氏に、「女腹」と責められ殴る蹴るの暴行を受けたんだとか。息子が欲しい父親は、娘(早苗にとっては妹)が生まれるたびに落胆、そして罵倒。家を出たのは早苗が小学校低学年のとき。
大介氏は家庭はほったらかしで子供にお金は与えるが家事等一切やらずラグビー三昧&教え子の若い女とイチャイチャで、家はゴミ屋敷。
38 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:38:25 ID:CgRMq8VcP
【大阪放置死】大阪西区 識者「父の狂信的な性格が影響しているのでは?、今は絶縁状態みたいなものでしょう」と語る
39 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:38:40 ID:dC8qYwqd0
餓死した2人の幼児 ~大阪市の刑事に聞く
2人の幼児は部屋(ワンルーム)いっぱいに積まれたゴミで身動きが取れなかったそうだ。
ゴミための残飯(母親が残したカップ麺など)を綺麗になめていて、
それで3歳の長女は食中毒を起こし先に死んだらしい。
死亡推定時刻は10時間以上、1歳の男の子より早かった…。
120リットルほどの冷蔵庫は何も残って無かった。長女は辛子やマヨネーズ、
そうめんのダシ、果ては製氷の結晶もなめていたそうだ。1歳の弟にも分け与えていた。
彼女が4歳だったら死なずに済んだのだろうか。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
二人は排泄物にまみれていた。
最低でも4日分の糞や尿が体に付着していた。1歳の子は糞を食った形跡があった。
死ぬ一ヶ月前の二人
http://www.tanteifile.com/diary/2010/08/04_02/image/01.jpg
【閲】参考画像
http://www.bestgore.com/wp-content/uploads/2010/02/starved-to-death-child.jpg
40 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:39:00 ID:dwg9WzHL0
被害者は亡くなった子供達。
他にはいません。
41 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:39:22 ID:SZ5ZopVi0
スポーツが出来る、学歴が高いだけで
日本人は万能と勘違いしすぎ。
スポーツが出来る・・・運動神経 筋肉 ルールに精通だけだ
学歴が高い・・・試験勉強が得意だった
それだけ 人間性 優しさ 人間性は別だ
42 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:39:54 ID:mBaggaaN0
父親は仕事して金銭面で家族を支えてたのに叩くとはあんまりだ
43 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:39:58 ID:qQ+26va+0
犯罪者はほぼ100%親が基地外
まともな教育、コミュニケーションをとっていたらまず犯罪者にはならない
44 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:40:07 ID:EZPq3biG0
>>28
人格形成の過程は心証に十分なるよ
それを考慮しても・・・・と厳罰になることもよくあるけどね
45 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:40:11 ID:mTJFkvwL0
>>30
周りから永年「先生」って言われ続けるから、自分が偉いと勘違いしてしまうんだよ
警官も似たようなもん
46 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:40:16 ID:Cz894ISV0
父親は聖人のような人・・
マスコミ的には大歓迎です!
47 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:40:23 ID:SR9wcZgt0
別に親父じゃなくても親戚とか、あと結構大きい妹2人いるよね?
上のはもうハタチ位じゃん、
それとも一族の恥だから誰も引き受けたくないのかも
気持ちはわかる。だからとっとと死刑にするべき
48 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:40:30 ID:KAXoh2A00
俺のことかwww
まわり、全員、公務員や政治家なのに、おれは、中小企業で手取り20マソwww
49 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:40:34 ID:G0KvPfPh0
一方で、講演や、2003年の「ズームイン!朝」の出演では、「男手一人で三人娘を育てた名監督」と美談に仕立てられる。
大介氏は昨年3回目の結婚、お相手は卒業したてのラグビー部マネージャー!
DVで出て行った実の母親と教え子の高校生に手を出して3度の結婚をする父親。そして実家には高校卒業したての義母がいると。
50 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:41:01 ID:9rjUDWDK0
さすが、スポーツは健全な精神を育むんだな。
51 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:41:02 ID:QixOS7i20
筋肉バカのDV教師・・・
そりゃあ自分の子供から目を背けるわなw
非難浴びるし、まともな神経してたら生徒の指導できねえよ
52 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:41:44 ID:F/Qq5PoA0
四日市農芸高校ラグビー部 監督 下村 大介
↑コレが親父か
53 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:41:46 ID:AizcjOZE0
しょせん田舎者はこの程度の奴らしかいないってことだ
54 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:42:07 ID:FnblWefy0
>>27のブログで
>一方で、講演や、2003年の「ズームイン!朝」の出演では、「男手一人で三人娘を育てた名監督」と美談に仕立てられる。
とあるな。
このとき容疑者は、16才前後。
家庭の現実とマスコミが作る虚像とで、グレまくりだったろうな。
55 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:42:08 ID:as3YYwgo0
シングルマザー製造機かよ ひでえ
56 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:42:13 ID:+swg9Vbu0
初ムショなう
57 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:42:24 ID:K+4sh9bb0
どこかでこの負の連鎖は断ち切らないといけないから
親子ともども死刑でいいと思います
58 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:43:04 ID:sFblvG2+0
>離婚後は小学生だった容疑者が妹2人の世話をしていたそうです
まるで現在と対称的な話だ。
このニュース見て、妹達どうしてるんだろ?
親父はこの期に及んで責任放棄は一貫してるとか、
クズ過ぎる。
59 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:43:16 ID:urjtVQAq0
>>5
女よりも、男の汗www
60 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:43:20 ID:wv2X1ONJ0
それでも金銭的な世話や住環境を与えていた父親。
DVだかなんだかを理由に子供を捨てて逃げ出し、現在まで音信不通の母親。
ネグレクトはどっち?というお話。
61 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:43:31 ID:FAneY3vd0
そこら中にいる糞親とこんな残虐な事件をネグレクトで一括りにすんなよ
なんだかんだで下村早苗は成人して子供まで産んでるだろうが
何が被害者だよふざけんな
本気で胸糞悪いわ
62 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:44:24 ID:oJgDHnhg0
>本紙の取材にも応じていない
三流夕刊紙の取材に応じる義務があるの?
こいつら何様?
63 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:45:18 ID:K+4sh9bb0
万が一この事件がなくてこの小さな姉弟が成人したら
やっぱり似たような事件を起こす可能性大なんだよな・・・
子供育てる資質のないやつはセックス禁止
64 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:45:41 ID:8OMSqwGE0
男親が悪いー。早苗さんは悪くないー。というフェミの声がどこからともなく聞こえてくる・・・。
65 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:46:11 ID:DnZh6zgw0
すっかりクズっぷりが有名になったなw
66 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:46:16 ID:G0KvPfPh0
50越えだろ?19歳とセックスですか
67 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:46:36 ID:SlUx4uAG0
>>64
幻聴が聞こえるの?
68 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:48:02 ID:PcVsx9ua0
この女の父親が屑だったとしても二人の幼児を監禁してウンコまみれで飢え死にさせていいことにはならんだろ
69 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:48:50 ID:WhAMVaCN0
嫁と別れるときによほどひどい目に遭って関係するものは見たくもないとかそういうことじゃね?
70 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:49:43 ID:1gnUOYQKP
>>61とか>>64って何なの?
幻聴や幻覚に惑わされているのか?
>>68も。
だれも犯罪者の擁護はしていないだろ。
ただ、犯罪者になるよう育てた父親にも、
相当の責任があるって話じゃん。
71 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:49:51 ID:JfM8dg0/0
母親は何もしないの?
真のクズだな
72 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:49:55 ID:CgRMq8VcP
【放置死】大阪西区 識者「父は昭和の過渡期“糞娘はよ出て行けや”“アホな母親の顔に似とるのぅ”の台詞はしょっちゅうだったでしょう」語る
73 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:51:03 ID:NPLGCkNb0
法律的な罪はないかもしれないが、間接的に孫をあやめたようなものだな。
74 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:51:30 ID:R7aR0unU0
子供の社会性は、父親のそれを引き継ぐ
by福島章 心理学者 上智大学教授
だから男がしっかりしないといけないのよ!!!
フェミだあ?このクソども!!
75 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:51:59 ID:uneGf0120
この父親がチンピラDQNなら話わかるけど
ラグビーの監督として有名で人望と肩書きのある人物なんだよね
我が娘もちゃんと更生させてやったらどうだ
逃げんなよ、父ちゃん
76 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:52:22 ID:qvAand8/0
>>37
マジ最低
俺様至上主義のクズじゃん
77 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:52:32 ID:ETZWWeu7P
だからって子殺しをしたことについては親父は悪くないと思う
78 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:52:46 ID:4dBIqWTP0
>>75
この父親は自殺コースだと思うんだが
79 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:53:37 ID:tHxhw5b+O
だが犯罪にならない程度なら、子供に負担をかけたり放置したりいたぶったりしていいのか
アメリカなら親父の仕打ちの時点で逮捕されてるしな…
あー、俺の子供の頃にもネグレクトという言葉があれば良かったのに
裁きは裁きとして、子供の頃のやるせなさは痛いほど分かるわ
80 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:54:06 ID:RJS8ITjB0
卑怯な男。
人間性が暴かれちゃったね。
81 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:54:12 ID:e09IkkyO0
まあ待て。
頭の悪いフェミが一線を越えようとしているのだから利用させてもらえば良い。
犯罪者の親を叩いても良しとしたわけだから、
未成年犯罪者の母親を叩いてなんら問題が無い事になった。
どこの誰からも異論が出ようはずがない。
82 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:54:15 ID:R7aR0unU0
>>78
こんなクソが死ぬわけないでしょww
83 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:55:13 ID:R7aR0unU0
>>81
子供の社会性は、父親のそれを引き継ぐ
by福島章 心理学者 上智大学教授
福島章の犯罪心理学本くらい読んでからいえや。
現役日本の犯罪者のレポートなんだから
84 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:55:55 ID:w6AxfX3d0
なんと、クズは連鎖するんだな…
85 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:56:20 ID:gssF5bIn0
反対に、自分が辛かったなら
結婚したら幸せになるように努力したり、
子供をちゃんと育てると思うけど。
86 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:56:32 ID:wv2X1ONJ0
>>70
3人の子供捨てて、以降音信不通の母親にもな。
87 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:57:25 ID:sFblvG2+0
>>81
個別の状況について比較して判断できない人なのか?
88 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:57:34 ID:Xa3VnQl20
自分の快楽しか求めないのは親子なんだなぁとおもう
89 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:57:45 ID:7yZv43sf0
父親の実名は?
90 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:57:45 ID:MJ4IQCLB0
>教育に関する講演も多くこなしており
ここが笑い所か
91 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:57:56 ID:4dBIqWTP0
どこかで止められなかったかな
サインというか
92 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:58:28 ID:Cz894ISV0
確か教え子に手を出して、妻に殺された話があったような
93 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:59:12 ID:tHxhw5b+O
>>85
そうしようと思って若くして結婚したが
相手に選んだ男も浮気した
結局母親と同じく見る目が無かったと知った時
何かが崩れたろうね
94 :07USai。:2010/09/03(金) 14:59:18 ID:jxVQGX8S0
>>78
このオッサン殺されても死にはしない屈強な精神を持つ異常者。
95 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:59:32 ID:ADjBtYrO0
>>77 早苗容疑者の犯した罪の重さについては、親がどうであっても
プラスマイナスはない。ただ、その罪を生み出した要因の中に、
早苗容疑者の親の責任が存在するということ。
それがどの程度の容量かについては議論があるだろうけど。
この親はきちんと責任はとらないとね。
早苗容疑者の生育環境はかなり特異で、世間に同じような人間が
そうそういるとは思えないから比較はできないが、
こういうひどい環境で育っても殺人犯罪など犯さない人は確実に
いるだろうよ。
だから早苗容疑者の生来の気質も関係あるのは
確か。しかし早苗容疑者がそういう負の性向(犯罪者的性向)
を生来持っていたとしたら、親がもっとまともであれば、
こんな犯罪を犯さず犠牲者も出なかっただろう。
そう考えるとほんとやっかいな問題だね。
96 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:59:32 ID:8tMQkCCh0
自分も被害者だったからといって、やった事が正当化されるわけもなく。
情状酌量の余地はまったくねーぞ。
97 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 15:00:12 ID:4dBIqWTP0
>>94
そう思いますか。なる。
98 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 15:00:20 ID:hrVFDP8s0
他の犯罪ならともかく、下村早苗が相手なら完全放置で構わない。
少しは親に放って置かれる辛さが理解出来るだろ。
本当は、容疑者が風呂に入って食事して、密室よりは涼しい場所にいて、体を動かせてトイレにも行ける状況すら納得行かないけど。
99 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 15:00:35 ID:tTOVlvzl0
親は子供をほっとくもんだって固定観念ができちゃってるんだな
100 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 15:00:38 ID:hjBHAAjZ0
身元引受人になっても、当人が家を飛び出す危険があるんだから
そんなの引き受けられないでしょ
家族だから、ってのは理由にならないよ
20すぎてもダラダラ親を責め続ける恩知らずは、人間として底が見えます。
でもね。でもですよ。
親に愛してもらえなかった悲しみは、何よりも深いのもまた事実です。
本当は愛されていたのに、愛されなかった悲しみ傷だけがいつまでも苦しみとなりつづけるのも事実です。
そして最終的には、自分自身がその傷を認め、その傷を癒したいと思うことでしか、その傷が癒える方法がないのも、また事実です。
傷を心に閉じこめ、表面上はなかったことにして、悲しみを忘れたいがための享楽や自分を責めないための怒りにかえて生きている人が多すぎると思うのです。
悲しみを悲しみとしてありのままにうけいれ、その上で、前を向いていきていくことの、なんと難しいことか。
自分の悲しみを知る人は、人の悲しみを裁かないと思うのです。
だから自分を知りたいですね。まずは自分を。世界の縮図であるこのわたしの心を。
___________
【大阪2児放置死】自らもネグレクト被害者だったとされる下村早苗容疑者の父、身元引き受けを拒否…この期に及んでも家庭顧みず
1 :ぽっくりφ ★:2010/09/03(金) 14:23:09 ID:???0
★虐待女の熱血父“身元引受”拒否「この期に及んでも家庭顧みず」
猛暑のマンションの1室に、3歳の長女と1歳の長男を2カ月近く放置し死亡させたとして、
殺人容疑で逮捕された風俗店従業員、下村早苗容疑者(23)。現在は大阪府警本部に
拘置されているが、府警との連絡窓口となる親族代表の役割を、実の父親が拒んでいた
ことが分かった。下村容疑者の人格形成には、父親の放任が影響したと言われているが、
逮捕後も放任状態は続いているようだ。
犯罪で逮捕された容疑者に関しては、親族の代表者が警察とのやり取りや
容疑者の所持品引き取り、生活必需品の差し入れなどを引き受けるのが一般的。
だが、下村容疑者の父親は大阪府警の要請を拒否したという。
母親は容疑者が幼いころに離婚しており音信不通とされている。
「責任放棄とも言えます。下村容疑者の父親は勤務先の高校のラグビー部指導に入れあげて
家庭を顧みる余裕がなかった。離婚後は小学生だった容疑者が妹2人の世話をしていたそうです。
結局、容疑者は中学入学後、素行不良になった。さらに高校卒業後、父親は容疑者を東京の知人に
預けてしまった。そうした経緯がある娘へのかかわりを、父親は拒んでいるのです」(捜査関係者)
父親は下村容疑者の母親を含め、少なくとも2度の離婚をしていることが分かっている。
現在は三重県内に住んでおり、大阪府警に拘置されている容疑者と面会したり差し入れ
することは、それほど大きな負担にはならないはずだ。
「父親自身はラグビーの競技経験がないにもかかわらず、勤務先の高校ラグビー部を
全国屈指の名門に育て上げたほどの人です。教育に関する講演も多くこなしており、
周囲からは熱血教師と思われていました。その実の娘が世間を震撼させる事件を
起こしただけでも驚きなのに、父親は自らの責任も放棄した。親族代表は結局、
大阪府内に住む自分の父親、つまり下村容疑者の祖父に押しつけてしまいました」(同)
渦中の父親は、事件発覚当初は取材に応じていたものの、その後は学校にも出勤せず、
本紙の取材にも応じていない。
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20100903/dms1009031144000-n2.htm
2 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:24:49 ID:DY11ZVYp0
オレの小学校の恩師も子供は少年院
3 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:24:53 ID:nbFhTBaP0
三人目の嫁を貰って、その嫁は早苗より若いとかいう噂があるな。
ぐれても仕方ない、と思った。
傍目には、立派な親なのになあ。
4 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:25:32 ID:QrhCnLYw0
児童虐待は連鎖するものと言うがな
ま、どうにもならんな
5 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:25:53 ID:l1F7fKFLO
ラグビーの方が好きですかそうですか
6 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:26:23 ID:K+4sh9bb0
こんなクズに指導されてる生徒たちもアレだな
7 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:26:38 ID:wv2X1ONJ0
なんとか早苗本人ではなく、周りの環境
特に男のせいにしたくて必死。
そんな印象しか受けない記事です。
8 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:27:06 ID:cgE+o+wT0
>>2
結構多いぞ、その種の話。
教師や警察官の子供がろくなもんじゃないっての。
9 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:27:59 ID:OP03/q/EP
どうでもいいけど拒否しちゃダメなの?
10 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:28:06 ID:UJ8QX7s+0
>>7
俺はお前のせいだと思うよ
11 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:28:10 ID:Qkk83SEN0
三回も結婚できてうらやましすぎる
全国の独身男性あこがれの的だ
12 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:28:20 ID:aKErZhqE0
父親が悪役を引き受けたってか。
13 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:28:25 ID:7Pj4X0WQ0
>>3
高校生を経験もないのに全国に送り込むような顧問は糞だよ。
要するに何が善悪かもわからない命令して殴りつけて自分の好きなように痛めつけて
練習させて奴隷化したバカ顧問に尽くすように身を削って走る生徒をマインドコントロールで
しばりつけて自分の名誉の材料にする。
要は家庭で女を調教するよりも高校生を痛めつける方が簡単だからそっちに入れ上げただけ。
典型的DV男。
14 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:29:11 ID:7cJLe2Te0
>>7
同意
15 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:29:29 ID:sumAc1wCP
>>8
なんかDQNに育つ率高いよな。
あれは親が仕事に熱心すぎて家庭を顧みなくなるせいなのか、親や親族・ご近所
からの良い子であれ、良い子で当然というプレッシャーがかかりすぎて逆方向に
走るのか、なんなんだろうな。
16 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:30:32 ID:m+JU3L7f0
俺の経歴に傷付けやがってって気分なんだろ
17 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:30:40 ID:G0KvPfPh0
さすが両親ともどもクズですなあ
18 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:31:08 ID:K+4sh9bb0
>>15
自分の業務に支障が出るからお前は余計なことするな的な教育の賜物かと
19 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:31:16 ID:wv2X1ONJ0
真に育児を放棄したのは早苗の母親だろこれ。
20 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:31:53 ID:muWnoWox0
自分の子供も育てられないくせに外では偉そうなことを言ってるんだろうな
21 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:33:45 ID:1gnUOYQKP
この親にしてこの子あり。
ゴミクズ親の子もゴミクズってことか。
小学生の文集から始まって、
母親になった娘の相談をも、無視し続けた親だものな。
こんな娘に育つのも必然だわ。
子供を犯罪者に育てることって、親にとっては超簡単なことだね。
22 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:33:57 ID:JKp/9Ir80
そら人間の屑がやるような風俗の仕事してる娘が
うんこ感覚で排泄した子供なんかいらんわなw
23 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:34:00 ID:K+4sh9bb0
早苗とオヤジを子供と同じ条件で閉じ込めておけよ
24 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:34:23 ID:QixOS7i20
元々結婚に向いてないのが子供作るとこうなるの見本か
25 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:34:48 ID:qkn1FR4FQ
子供の人格形成における親の影響は非常に大きい。
これは不幸の連鎖の悪い見本として後世まで語り継ぐべきレベル。
すべての親はこれを他人事ではなく反面教師としなければならない。
腐った親は間接的に孫をも殺すのだ。
26 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:35:03 ID:FAneY3vd0
>>7
何でこの女の母親は何も言われないんだろうな
噂されてるように夫の浮気が原因で離婚して出て行ったにしても
そんなもの夫婦の問題であって子供は関係ないのに
27 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:35:10 ID:2pCsKxSw0
このサイト見ると、下村容疑者の現在の母親にあたる人は
自分より年下ってことか?
ttp://blog.livedoor.jp/tokua/archives/51458759.html
28 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:35:22 ID:FnblWefy0
だからといって、量刑を減ずる理由にはならないな。
29 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:35:39 ID:krJ38xCTP
自分は自分、他人は他人。何でもかんでも環境のせいにする傾向はダメだよな。
本人がクズなだけだろうに。
30 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:35:53 ID:+BeqM27b0
>>15
昔、スナックのお姉さんが「教師と警官は最低の客」と言ってた
すげえ二面性があって飲むとだらしない上に
選民意識があって扱いが面倒くさいのが多いらしい
そんなんを親として日常的に接してたら
自分の価値観が揺らぎそうだ
31 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:36:21 ID:NgBx0Rjm0
この父親も糞だな
32 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:36:30 ID:AizcjOZE0
>熱血教師
他にも地域のため、学校のため、みなのためとかいう言葉ほど
うさんくさいものはない
33 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:36:48 ID:zJEnasaj0
情状酌量もとめやくすくる計算
34 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:36:58 ID:muWnoWox0
ただのネグレクトじゃなくDVか
35 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:37:44 ID:xyRk2H7Z0
ある意味、指導者の鑑
36 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:38:20 ID:v/cOzFQ90
>「父親自身はラグビーの競技経験がないにもかかわらず、勤務先の高校ラグビー部を
全国屈指の名門に育て上げたほどの人
褒めてるんだかほめてないんだかよく分からない
あんまり凄くないんじゃないか
単に他の関係者や選手が有能だっただけじゃないの
37 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:38:24 ID:G0KvPfPh0
>>27
ロリコンDV男か
なんつーか、すげーな
大介氏は二度離婚し3度結婚している。
一番目の奥さんは長女の早苗容疑者を含む3姉妹の実の母親で、離婚の原因はDV。
そして、一番目の奥さんも二番目の奥さんも3番目の奥さんも高校の教え子。
早苗の母親(一番目の奥さん)は85年卒業の大介氏の教え子らしい。息子が欲しかった大介氏に、「女腹」と責められ殴る蹴るの暴行を受けたんだとか。息子が欲しい父親は、娘(早苗にとっては妹)が生まれるたびに落胆、そして罵倒。家を出たのは早苗が小学校低学年のとき。
大介氏は家庭はほったらかしで子供にお金は与えるが家事等一切やらずラグビー三昧&教え子の若い女とイチャイチャで、家はゴミ屋敷。
38 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:38:25 ID:CgRMq8VcP
【大阪放置死】大阪西区 識者「父の狂信的な性格が影響しているのでは?、今は絶縁状態みたいなものでしょう」と語る
39 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:38:40 ID:dC8qYwqd0
餓死した2人の幼児 ~大阪市の刑事に聞く
2人の幼児は部屋(ワンルーム)いっぱいに積まれたゴミで身動きが取れなかったそうだ。
ゴミための残飯(母親が残したカップ麺など)を綺麗になめていて、
それで3歳の長女は食中毒を起こし先に死んだらしい。
死亡推定時刻は10時間以上、1歳の男の子より早かった…。
120リットルほどの冷蔵庫は何も残って無かった。長女は辛子やマヨネーズ、
そうめんのダシ、果ては製氷の結晶もなめていたそうだ。1歳の弟にも分け与えていた。
彼女が4歳だったら死なずに済んだのだろうか。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
二人は排泄物にまみれていた。
最低でも4日分の糞や尿が体に付着していた。1歳の子は糞を食った形跡があった。
死ぬ一ヶ月前の二人
http://www.tanteifile.com/diary/2010/08/04_02/image/01.jpg
【閲】参考画像
http://www.bestgore.com/wp-content/uploads/2010/02/starved-to-death-child.jpg
40 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:39:00 ID:dwg9WzHL0
被害者は亡くなった子供達。
他にはいません。
41 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:39:22 ID:SZ5ZopVi0
スポーツが出来る、学歴が高いだけで
日本人は万能と勘違いしすぎ。
スポーツが出来る・・・運動神経 筋肉 ルールに精通だけだ
学歴が高い・・・試験勉強が得意だった
それだけ 人間性 優しさ 人間性は別だ
42 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:39:54 ID:mBaggaaN0
父親は仕事して金銭面で家族を支えてたのに叩くとはあんまりだ
43 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:39:58 ID:qQ+26va+0
犯罪者はほぼ100%親が基地外
まともな教育、コミュニケーションをとっていたらまず犯罪者にはならない
44 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:40:07 ID:EZPq3biG0
>>28
人格形成の過程は心証に十分なるよ
それを考慮しても・・・・と厳罰になることもよくあるけどね
45 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:40:11 ID:mTJFkvwL0
>>30
周りから永年「先生」って言われ続けるから、自分が偉いと勘違いしてしまうんだよ
警官も似たようなもん
46 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:40:16 ID:Cz894ISV0
父親は聖人のような人・・
マスコミ的には大歓迎です!
47 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:40:23 ID:SR9wcZgt0
別に親父じゃなくても親戚とか、あと結構大きい妹2人いるよね?
上のはもうハタチ位じゃん、
それとも一族の恥だから誰も引き受けたくないのかも
気持ちはわかる。だからとっとと死刑にするべき
48 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:40:30 ID:KAXoh2A00
俺のことかwww
まわり、全員、公務員や政治家なのに、おれは、中小企業で手取り20マソwww
49 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:40:34 ID:G0KvPfPh0
一方で、講演や、2003年の「ズームイン!朝」の出演では、「男手一人で三人娘を育てた名監督」と美談に仕立てられる。
大介氏は昨年3回目の結婚、お相手は卒業したてのラグビー部マネージャー!
DVで出て行った実の母親と教え子の高校生に手を出して3度の結婚をする父親。そして実家には高校卒業したての義母がいると。
50 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:41:01 ID:9rjUDWDK0
さすが、スポーツは健全な精神を育むんだな。
51 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:41:02 ID:QixOS7i20
筋肉バカのDV教師・・・
そりゃあ自分の子供から目を背けるわなw
非難浴びるし、まともな神経してたら生徒の指導できねえよ
52 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:41:44 ID:F/Qq5PoA0
四日市農芸高校ラグビー部 監督 下村 大介
↑コレが親父か
53 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:41:46 ID:AizcjOZE0
しょせん田舎者はこの程度の奴らしかいないってことだ
54 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:42:07 ID:FnblWefy0
>>27のブログで
>一方で、講演や、2003年の「ズームイン!朝」の出演では、「男手一人で三人娘を育てた名監督」と美談に仕立てられる。
とあるな。
このとき容疑者は、16才前後。
家庭の現実とマスコミが作る虚像とで、グレまくりだったろうな。
55 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:42:08 ID:as3YYwgo0
シングルマザー製造機かよ ひでえ
56 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:42:13 ID:+swg9Vbu0
初ムショなう
57 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:42:24 ID:K+4sh9bb0
どこかでこの負の連鎖は断ち切らないといけないから
親子ともども死刑でいいと思います
58 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:43:04 ID:sFblvG2+0
>離婚後は小学生だった容疑者が妹2人の世話をしていたそうです
まるで現在と対称的な話だ。
このニュース見て、妹達どうしてるんだろ?
親父はこの期に及んで責任放棄は一貫してるとか、
クズ過ぎる。
59 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:43:16 ID:urjtVQAq0
>>5
女よりも、男の汗www
60 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:43:20 ID:wv2X1ONJ0
それでも金銭的な世話や住環境を与えていた父親。
DVだかなんだかを理由に子供を捨てて逃げ出し、現在まで音信不通の母親。
ネグレクトはどっち?というお話。
61 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:43:31 ID:FAneY3vd0
そこら中にいる糞親とこんな残虐な事件をネグレクトで一括りにすんなよ
なんだかんだで下村早苗は成人して子供まで産んでるだろうが
何が被害者だよふざけんな
本気で胸糞悪いわ
62 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:44:24 ID:oJgDHnhg0
>本紙の取材にも応じていない
三流夕刊紙の取材に応じる義務があるの?
こいつら何様?
63 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:45:18 ID:K+4sh9bb0
万が一この事件がなくてこの小さな姉弟が成人したら
やっぱり似たような事件を起こす可能性大なんだよな・・・
子供育てる資質のないやつはセックス禁止
64 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:45:41 ID:8OMSqwGE0
男親が悪いー。早苗さんは悪くないー。というフェミの声がどこからともなく聞こえてくる・・・。
65 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:46:11 ID:DnZh6zgw0
すっかりクズっぷりが有名になったなw
66 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:46:16 ID:G0KvPfPh0
50越えだろ?19歳とセックスですか
67 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:46:36 ID:SlUx4uAG0
>>64
幻聴が聞こえるの?
68 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:48:02 ID:PcVsx9ua0
この女の父親が屑だったとしても二人の幼児を監禁してウンコまみれで飢え死にさせていいことにはならんだろ
69 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:48:50 ID:WhAMVaCN0
嫁と別れるときによほどひどい目に遭って関係するものは見たくもないとかそういうことじゃね?
70 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:49:43 ID:1gnUOYQKP
>>61とか>>64って何なの?
幻聴や幻覚に惑わされているのか?
>>68も。
だれも犯罪者の擁護はしていないだろ。
ただ、犯罪者になるよう育てた父親にも、
相当の責任があるって話じゃん。
71 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:49:51 ID:JfM8dg0/0
母親は何もしないの?
真のクズだな
72 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:49:55 ID:CgRMq8VcP
【放置死】大阪西区 識者「父は昭和の過渡期“糞娘はよ出て行けや”“アホな母親の顔に似とるのぅ”の台詞はしょっちゅうだったでしょう」語る
73 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:51:03 ID:NPLGCkNb0
法律的な罪はないかもしれないが、間接的に孫をあやめたようなものだな。
74 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:51:30 ID:R7aR0unU0
子供の社会性は、父親のそれを引き継ぐ
by福島章 心理学者 上智大学教授
だから男がしっかりしないといけないのよ!!!
フェミだあ?このクソども!!
75 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:51:59 ID:uneGf0120
この父親がチンピラDQNなら話わかるけど
ラグビーの監督として有名で人望と肩書きのある人物なんだよね
我が娘もちゃんと更生させてやったらどうだ
逃げんなよ、父ちゃん
76 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:52:22 ID:qvAand8/0
>>37
マジ最低
俺様至上主義のクズじゃん
77 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:52:32 ID:ETZWWeu7P
だからって子殺しをしたことについては親父は悪くないと思う
78 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:52:46 ID:4dBIqWTP0
>>75
この父親は自殺コースだと思うんだが
79 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:53:37 ID:tHxhw5b+O
だが犯罪にならない程度なら、子供に負担をかけたり放置したりいたぶったりしていいのか
アメリカなら親父の仕打ちの時点で逮捕されてるしな…
あー、俺の子供の頃にもネグレクトという言葉があれば良かったのに
裁きは裁きとして、子供の頃のやるせなさは痛いほど分かるわ
80 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:54:06 ID:RJS8ITjB0
卑怯な男。
人間性が暴かれちゃったね。
81 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:54:12 ID:e09IkkyO0
まあ待て。
頭の悪いフェミが一線を越えようとしているのだから利用させてもらえば良い。
犯罪者の親を叩いても良しとしたわけだから、
未成年犯罪者の母親を叩いてなんら問題が無い事になった。
どこの誰からも異論が出ようはずがない。
82 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:54:15 ID:R7aR0unU0
>>78
こんなクソが死ぬわけないでしょww
83 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:55:13 ID:R7aR0unU0
>>81
子供の社会性は、父親のそれを引き継ぐ
by福島章 心理学者 上智大学教授
福島章の犯罪心理学本くらい読んでからいえや。
現役日本の犯罪者のレポートなんだから
84 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:55:55 ID:w6AxfX3d0
なんと、クズは連鎖するんだな…
85 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:56:20 ID:gssF5bIn0
反対に、自分が辛かったなら
結婚したら幸せになるように努力したり、
子供をちゃんと育てると思うけど。
86 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:56:32 ID:wv2X1ONJ0
>>70
3人の子供捨てて、以降音信不通の母親にもな。
87 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:57:25 ID:sFblvG2+0
>>81
個別の状況について比較して判断できない人なのか?
88 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:57:34 ID:Xa3VnQl20
自分の快楽しか求めないのは親子なんだなぁとおもう
89 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:57:45 ID:7yZv43sf0
父親の実名は?
90 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:57:45 ID:MJ4IQCLB0
>教育に関する講演も多くこなしており
ここが笑い所か
91 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:57:56 ID:4dBIqWTP0
どこかで止められなかったかな
サインというか
92 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:58:28 ID:Cz894ISV0
確か教え子に手を出して、妻に殺された話があったような
93 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:59:12 ID:tHxhw5b+O
>>85
そうしようと思って若くして結婚したが
相手に選んだ男も浮気した
結局母親と同じく見る目が無かったと知った時
何かが崩れたろうね
94 :07USai。:2010/09/03(金) 14:59:18 ID:jxVQGX8S0
>>78
このオッサン殺されても死にはしない屈強な精神を持つ異常者。
95 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:59:32 ID:ADjBtYrO0
>>77 早苗容疑者の犯した罪の重さについては、親がどうであっても
プラスマイナスはない。ただ、その罪を生み出した要因の中に、
早苗容疑者の親の責任が存在するということ。
それがどの程度の容量かについては議論があるだろうけど。
この親はきちんと責任はとらないとね。
早苗容疑者の生育環境はかなり特異で、世間に同じような人間が
そうそういるとは思えないから比較はできないが、
こういうひどい環境で育っても殺人犯罪など犯さない人は確実に
いるだろうよ。
だから早苗容疑者の生来の気質も関係あるのは
確か。しかし早苗容疑者がそういう負の性向(犯罪者的性向)
を生来持っていたとしたら、親がもっとまともであれば、
こんな犯罪を犯さず犠牲者も出なかっただろう。
そう考えるとほんとやっかいな問題だね。
96 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:59:32 ID:8tMQkCCh0
自分も被害者だったからといって、やった事が正当化されるわけもなく。
情状酌量の余地はまったくねーぞ。
97 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 15:00:12 ID:4dBIqWTP0
>>94
そう思いますか。なる。
98 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 15:00:20 ID:hrVFDP8s0
他の犯罪ならともかく、下村早苗が相手なら完全放置で構わない。
少しは親に放って置かれる辛さが理解出来るだろ。
本当は、容疑者が風呂に入って食事して、密室よりは涼しい場所にいて、体を動かせてトイレにも行ける状況すら納得行かないけど。
99 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 15:00:35 ID:tTOVlvzl0
親は子供をほっとくもんだって固定観念ができちゃってるんだな
100 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 15:00:38 ID:hjBHAAjZ0
身元引受人になっても、当人が家を飛び出す危険があるんだから
そんなの引き受けられないでしょ
家族だから、ってのは理由にならないよ
米空軍・ステルス戦闘機F22Aラプター12機、全機撤収
2010年09月03日
どうでもいいけどまた沖縄にいきたい。
革マルの大城さんが教えてくれた、沖縄の高校生をひきつけて離さない「ぜんざい」(かき氷のなかにぜんざいがぶきこまれてる)をもう一度食べたい。
沖縄は大好きなんですよ。三回いったけど三回ともよかったもんな~。
ちなみに中三の修学旅行、高二の高教組主催の平和学習の旅、高三の革マルのみなさまからの招待旅行でした。
平和学習の旅の申込み作文をみて「お前、これ、アジ演説じゃないか!頼むから過激派とかになってくれるなよぉ」と呆れていた社会科担当で組合バリバリだった○○先生、お元気ですか?私は立派な主婦になりましたよ!(涙)
________
【沖縄】米空軍・ステルス戦闘機F22Aラプター12機、全機撤収
1 :そーきそばφ ★:2010/09/03(金) 16:34:36 ID:???0
沖縄の米空軍嘉手納基地報道部は3日、同基地に5月から一時配備されていた
最新鋭ステルス戦闘機F22Aラプター12機が、同日までに全機撤収したことを明らかにした。
F22は配備期間中、韓国海軍哨戒艦沈没を受けて、
7月に米韓両軍が日本海で実施した大規模な合同軍事演習に参加するなどした。
ソース 産経新聞 米ステルス機すべて沖縄を撤収
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/policy/100903/plc1009031346011-p1.htm
写真 沖縄県の米空軍嘉手納基地に着陸したステルス戦闘機F22Aラプター=5月26日
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/policy/100903/plc1009031346011-p1.jpg
2 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:35:01 ID:eT7Wf+lE0
そうですか。
3 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:36:26 ID:rISbQCuh0
小沢のせいだ
4 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:36:27 ID:4abTZ8Ac0
ラプター、結構でかいよな。
横田でF-16、F-15、F-2と並んでて、すげー存在感あった。
あと、F-2は言う程F-16より大きさを感じない。
5 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:37:22 ID:RfwiGjuo0
そげですか。
6 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:37:23 ID:Pcm667csP
いまなら韓国でも日本を占領できますよ。
7 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:38:36 ID:rhsx9Rub0
子ども手当一兆円切り崩して12機全部買い取れ
8 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:38:46 ID:7n0IqfZ20
そりゃあそうだ。
民主党政権下の日本なんかに置いてりゃあ
いつどうやって機密が中国に抜けるか分からんからな。
アメリカと世界平和の為に、今の日本は自重すべき。
9 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:39:28 ID:QdYf27cmP
どうみても小沢のせいです
10 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:39:56 ID:mJzwCHAi0
>>6
兵站は?
11 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:40:24 ID:KlLo4HqV0
航空自衛隊のF15と模擬空中戦をやってボロ負けしたラプタ-ですねw
12 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:40:45 ID:Pcm667csP
こんな様子じゃ、日本がきっかけで第三次世界大戦を起しかねないな・・
スキを見せることは世界平和のために良くない
13 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:41:00 ID:uGozGIpc0
海兵隊はいらない、なんて言っちゃうから…
14 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:41:13 ID:PctbXfAC0
>>6
_ノ乙(、ン、)_ キャー助けて、対空マンホール!
15 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:41:54 ID:xttWqOgT0
いいニュースだ
16 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:42:30 ID:85SpFe5J0
この飛行機、横田基地で見た
すげえつおそうらったお
17 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:42:42 ID:rWM1hvXp0
実は台風に弱い?
18 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:43:15 ID:rSXFJHGM0
>>12
それ凄く楽しそう!
今の日本は糞だから、破壊されまくるのも良さそう
19 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:43:36 ID:8Tfxwjj+P
スタースクリームいなくなっちゃうの?
20 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:44:28 ID:ArmThocH0
(^o^)/バイバーイ
21 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:44:42 ID:rqes0+240
結局半島なんもなしか
六ヶ国協議再開してほしいとかわけわからんこと言ってる始末だしw
こいつらなんて言ってたかVTR流せよマスコミ
22 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:44:55 ID:vRY0MZBy0
>>11
無能なのこの機種?
23 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:46:39 ID:ZDRCymq5P
長居すると雨に弱いのが中国にばれるからなw
24 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:51:02 ID:yl3QjOXD0
そろそろ日本も最強の軍隊作り目指そうぜ
25 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:51:52 ID:C7vooB9hO
>>11
そんな事、あり得んだろ。
26 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:54:14 ID:c0a3/03W0
ステルス系のデザインは艦船も飛行機もぬめっとしてて好きになれない
27 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:55:08 ID:iUGfcCDF0
>>4
近くに住んでると五月蝿くてかなわんぞ…
家が着陸進入路側なんで、高度がかなり低いんだよ。
横田の祭りの前後は、消えてなくなれと
叫びたくなるくらい五月蝿かった。
28 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:55:34 ID:nM14GiCA0
沖縄ノーガード戦法都市宣言
29 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:56:43 ID:hbYyZZzJ0
>>11
普通、逆の結果だろ
ソース出せよ
30 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:57:10 ID:e9z8hPys0
>>27
まさか
こいつかなり静かだぞ
31 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:00:45 ID:i2aYMAuM0
海兵隊基地なんぞイランといった小沢の発言のタイミングといい時期だな
アメリカっていつもこうやる。A級戦犯の死刑判決は昭和天皇の誕生日、
執行は今上陛下の誕生日。
東京大空襲は陸軍記念日。横浜大空襲は海軍記念日など等
32 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:01:11 ID:5TeiiDMX0
とりあえず沖縄の基地で運用可能かをチェックしただけやし。
33 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:01:51 ID:dJECHerG0
ほしくても買えない日本に見せびらかしに来ただけ
34 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:02:26 ID:xYfs8FmV0
早く日本に売れよ!!
35 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:04:24 ID:7boFdIU60
>>27
釣りか?
ステルスなら聞こえないはずだが
36 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:05:01 ID:LJ+DIyv60
厚木も横田も返還!24時間空港にしろ!
37 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:05:16 ID:noUcSyqh0
ラフテー?
38 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:05:23 ID:9ivvzATt0
>>35
あのですねーー。。。。
39 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:05:36 ID:WeFH8Q+p0
タイフウの方がイイ!!
40 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:06:25 ID:SnOYM1Hy0
>>35
ステルスってエンジン音すらしないの!?すげえ!まじぱねえな
41 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:06:29 ID:oKx1fSs+0
向こうの議会でも動きないようだしメーカーも売るの諦めたんだろうな
42 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:06:50 ID:AYL0C2e40
爆音垂れ流してステルスとかネーヨ
43 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:07:00 ID:tfULSyni0
「攻める前に一度引く」
44 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:07:18 ID:FXcrWfca0
つか、ラプたんはお肌のお手入れがとっても手間がかかるんで、正規配備でもない
ところにいつまでも置いておくのは運用上無理ってだけだろう。
飛んでる時間の10倍以上整備に時間がかかるお嬢様なんだから、
いつまでも借家暮らしはできない。
45 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:07:39 ID:38uTWo5v0
ステルスってレーダーに映らないだけのような
46 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:07:54 ID:r6vAcdEJO
F-177が退役したから、替わりとしてギター隠密爆撃するために配備されている。
威圧の意味も有るけどそれだけではない。
47 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:08:26 ID:Qi4OOf3A0
f122ぐらいになると姿も見えず音もしないかもしれない
48 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:08:40 ID:ifIFSQYX0
日本に売却したら機密が漏れるからな
これからは、高性能の兵器は売ってくれない
49 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:09:56 ID:K5K4zx0s0
そこで心神
50 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:10:01 ID:U7Ix8ZNj0
>>24
いますぐ自衛隊に入隊しろ。
オマエが入れば最強になれるかもしれん。wwwww
51 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:10:21 ID:p/7fjDhv0
>>44
1時間に対して30時間じゃなかったか?
あと化粧品も超高級品で金食いすぎとか・・・
52 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:10:52 ID:7F1KMIC4Q
空自にボロ負けとかエンジン音しないとか馬鹿多いな
53 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:10:59 ID:J4fOJPFq0
>>11
対米空軍F-15のキルレシオは2/117だそうだが
対自衛隊F-15でのキルレシオは3/37らしい
しかも、自衛隊のF-15は前世代、ソフトウェアもモンキーモデルで、だ
54 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:11:21 ID:5TUM/Gl90
>>46
寧ろ本当のステルス機は別に存在していて一般公表すらされない
ラプターはダミーなんだよ
55 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:12:03 ID:+yZLHNVn0
>>45
映る。
56 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:12:14 ID:BFGT9CZ50
>>40
トヨタの技術かすげぇ
57 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:13:16 ID:d7+2MUtV0
>>54
日本の最終武器である「遺憾の意」も
レーダーにはもちろん肉眼でも見えない超ステルス兵器だぞ。
58 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:13:54 ID:DMOPWVy50
>>46
未来の爆撃機来ました!
59 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:14:07 ID:AYL0C2e40
>>56
そういや飛行機はハイブリッドとかないのねん?
電気式とかすごく静かだと思うな。
60 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:14:11 ID:e3T2HQHD0
「ステルス塗料は湿気に弱い。F-22は日本の湿気にやられて尻尾を巻いて逃げ帰ったww」
とか言ってるバカも湧いてる事だろうね。
なんというか、戦闘機関係の話では、右も左も、どうしようもないノータリンが多すぎる。
61 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:14:25 ID:z5NxxfIa0
北の食糧暴動を警戒に来てる
62 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:15:12 ID:BF1vQZ+C0
B52艦載機は一緒に帰った?
63 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:16:06 ID:d7+2MUtV0
>>62
ええ、みずぽさんの心の中に。
64 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:18:29 ID:6QOylXjf0
そう言えばステルスはUFOの技術だと言っていた人がいたよなぁ
65 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:18:36 ID:KfNqCmwX0
半島の緊張状態がおさまったのですか?
66 :名無しさん@十周年:2010/09/03(金) 17:19:12 ID:aE4wncbV0
1機だけでいいから置いて行って・・・
67 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:19:20 ID:7taf0hCA0
>>27
着陸進入路付近に住んでるならどんな飛行機でもうるさいだろ
F-15に比べたらとても静かだよ
68 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:20:02 ID:oiWjpFxU0
1時間飛ぶごとに一機400万円の整備コストだからな、金持ち米軍でも持て余すだろう。
69 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:22:07 ID:TiFOU+5h0
中国共産党の悲願達成だなw
死ねよ民主党議員と連合専従。
70 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:22:30 ID:B0Gw80b00
あんまり濡れると良くないだろ ペンキ塗らないと剥げるから再塗装に帰ったんだよ ただそれだけ
71 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:22:31 ID:5TUM/Gl90
>>63
そうか、帰ったから与党離脱したんだな・・・
72 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:26:00 ID:QYjPzcErP
もともとF22Aは欠陥があるんじゃないか?
73 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:26:19 ID:qE0g8FId0
またおいで。
74 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:27:28 ID:esmu4TSoi
F22は艦載機ではないよね。
沖縄からアメリカまで帰るのにどこも経由しないで帰れるの?
それともホーム基地はグァムか何かで近いの?
75 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:27:52 ID:yacaUUWr0
君らそんなに好きなら入隊すればいいのに
あっ オツムで無理かwww
76 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:28:33 ID:AYL0C2e40
>>74
垂直発進とかできるんだから別に空母に降りてもいいんじゃね?
77 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:30:02 ID:eY78me0d0
F22って、日本の空を飛んでいたんだ
ふと空を見ていたら、空気椅子な状態で座っているオッサンの人影が
すぅーぅとの空に飛んでいったのを目撃して、何かなと不思議だったんだけど
これで納得したよ
78 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:30:36 ID:d7+2MUtV0
>>74
空中給油じゃないかな
79 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:30:56 ID:qouFTfxh0
なんで? F-22あれば無敵なんでしょ
80 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:32:01 ID:gnZQD/IB0
>>79
アメちゃんが他国には売らないと言い張る程度には高性能。
81 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:32:06 ID:B0Gw80b00
低品質のステルス塗料は、危険で事故の要因
http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=en&tl=ja&u=http://www.theregister.co.uk/2009/06/30/raptor_stealth_crap_lawsuit/&anno=2
82 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:32:29 ID:+wszAKO10
>>77
まて それはクリリンだ
83 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:34:39 ID:BCDVeWuE0
>>1
そのまま置いてけよ、魔改造して30年後に渡してやるから
84 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:35:26 ID:d0sYFDiO0
三沢に来ないのかよ。
85 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:35:37 ID:iyFJzMH70
自衛隊には車輪しか視認出来ないステルス機が、配備されていたはず。
なにも問題はない。
86 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:36:09 ID:ZSCttUV00
そりゃステルスの性格上、
配備を明確にする必要は元からないし、
もともと軍事演習で来てただけで、
配備されてたわけじゃないから引き上げるのはあたりまえ。
>>74
飛行しながら空中給油できるんだよ。
87 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:38:36 ID:FXcrWfca0
>>76
> 垂直発進とかできるんだから別に空母に降りてもいいんじゃね?
えっ?
88 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:39:26 ID:DMOPWVy50
>>85 これだな
ttp://blog-imgs-34-origin.fc2.com/2/c/h/2chcopipe/06g30a31.jpg
89 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:41:29 ID:4CHcan5I0
中国への配慮
中国の領土拡大を邪魔しませんという宣言みたいなもんだろ
日本はそろそろ本気で自力で防衛しないとやばい
90 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:43:17 ID:B5Uv2jkB0
>>88
SUGEEEEEww
91 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:43:25 ID:IKxhy82j0
ラプターのステルス性能の凄さは半端ではない。
レーダーにも映らないし、機体そのものも見えない。
んで、空を飛んでいると、座った人間が空を飛んでるように見える。
これ、豆な
92 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:46:45 ID:qouFTfxh0
民主 お金の使い方間違ってる・・・
まじでやべーな
93 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:48:30 ID:B0Gw80b00
赤外線による動画だよ 魔法瓶'ジェット機がユーロファイターの追随を許さない とかあるから良いらしいがよくわからん
http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=en&tl=ja&u=http://www.theregister.co.uk/2009/06/30/raptor_stealth_crap_lawsuit/
94 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:49:18 ID:W2NT3FAM0
>>26
未来的でカッコイイだろ
新時代の幕開けを感じさせる
95 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:49:21 ID:qPaYi8Wa0
政権そのものが中華のスパイだから当然だなぁ
96 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:51:08 ID:9hsn/PQZ0
>>87
多分F35あたりと勘違いしてる
97 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:51:47 ID:hOjhXcgnP
でっていう
98 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 18:08:48 ID:VIlaeJV/0
>>88
こういうの航空自衛隊の人が考えたのかな?
センスいいなー。
99 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 18:21:33 ID:8v2MN8wJ0
>>59
ジェット機は排気を噴射して飛んでるから電気式はありえない。
プロペラ機なら電気式もあり得るだろうけどな。
100 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 18:26:52 ID:qECurTKk0
>>99
もうどっちがクマーなんだかわかんねー
101 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 18:39:25 ID:IUXfIRrBP
そら見捨てられるわな。
こんだけ反米色強いんじゃ。
ま、好きにチャンコロにやられろ、もうしらねぇ。
102 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 18:39:34 ID:6Yo3FcQE0
F15からF22まででこんなに強くなっているんだから、F117とかもう1機で世界征服できるんじゃね?
F2とか糞の役にもたたんな
103 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 18:41:00 ID:IMEjQoU20
現役機で一等うるさいのはF/A-18EとEA-6だな。
4発ターボプロップ機も地味に重低音がうるさい。
104 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 18:53:02 ID:qECurTKk0
>>102
えっ
105 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 18:57:21 ID:t67/SVBAP
>>102
おまえそれ言ったらミラージュ4000となどうなんだよ
106 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 18:58:38 ID:AYL0C2e40
確かある時を境に戻ったんだよね
F117→F2→F14→F15→F16→F18
って感じで
107 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 19:02:36 ID:r/lEuqHs0
>>11
ロック氏が存命で現役ならやりそうだがなあ。
108 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 19:03:24 ID:0JV7MWAU0
>11 マジで!!
109 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 19:05:35 ID:0JV7MWAU0
>36
沖縄人乙
110 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 19:11:24 ID:6Q7USIDH0
>>98
どっかの航空祭でF-2のコックピットにR2-D2が載ってたらしいぞw
111 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 19:13:22 ID:t67/SVBAP
>>110
コレかw
ttp://art12.photozou.jp/pub/278/159278/photo/27727382.jpg
ttp://www.ac.auone-net.jp/~asap/LOVELOG_IMG/F-2_R2-D2.JPG
112 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 19:15:25 ID:EjOHbX8z0
結構やばい気がする
113 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 19:19:01 ID:t67/SVBAP
>>112
このF-22に関しては、米軍の定期ローテーションで移動してるだけだよ。
アメリカ空軍の当初の要求どおりの数のF-22が導入されていれば、
ローテーションされても別のF-22部隊が来て常時沖縄に駐留させられるけど、
議会に調達数を相当数減らされたからまわしたくてもまわせんのさ
114 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 19:29:40 ID:XDPNkdDz0
>>111
空自の連中はこういうネタが大好きだよなあw
115 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 19:44:45 ID:2LW/ehQY0
見えないところからミサイルぶっ放して終わりなんて卑怯な戦闘機、アメリカらしいよね
日本は武士道精神にのっとってバカ正直に目立つ塗装でヘッドオンで機銃撃つのがいいよね
116 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 19:56:52 ID:s+j5HC6dP
>>106
自衛隊のF2とアメリカのF2は別だぜ
自衛隊のF2は日本が戦後から数えて(一応)日本製の二番目のファイター機だからF2
アメリカのF2はこっち
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/3/3a/F2H_Banshee_VF-11_over_Wonsan_colour_1952.jpg/300px-F2H_Banshee_VF-11_over_Wonsan_colour_1952.jpg
117 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 20:02:45 ID:02rmEDRV0
>>25
ないしょなんだから聞くな。
118 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 20:05:25 ID:NtsdV9gi0
ステルス機だからいてもいなくてもレーダー捕捉できんから関係ないね
119 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 20:09:34 ID:wi9Y9GAr0
今月の横田基地祭がF-22を真近で見れる最後の機会だったわけだな
今月、横田行っといて良かったよ。しっかり写真も撮りまくった
120 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 20:11:38 ID:EqIL8Su90
>>11
>航空自衛隊のF15と模擬空中戦をやってボロ負けしたラプタ-ですねw
この間、沖縄でF-2とやって勝ったけど1:3だから、実質負けたも同じ。
高度によってはシャレにならんくらい弱いかも。
121 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 20:13:29 ID:BNZCYpJMP
朝鮮戦争は起きないってことなの?
122 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 20:14:11 ID:nLzC/ZId0
凄いぞ、ラプターは本当にあったんだ
123 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 20:16:48 ID:psqLS+luP
>>53
日本に売らなかったF-15Jのアビオニクス
仕方なく日本製を載せたのに・・・
124 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 20:18:59 ID:S6j2hgFg0
>>123
知ったかwww
125 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 20:19:05 ID:oTdOX5FZ0
ユーロファイターじゃない方の台風シーズンになったからだろ
126 :糞蝿 ◆/HPq4mSsdY :2010/09/03(金) 20:20:28 ID:h0imsj4F0
ラプターはCG
GacktもCG
127 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 20:22:16 ID:t3MBDlo60
>>120
F2が本当にそんなに強いならF35なんていらないじゃん
128 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 20:23:29 ID:RSIV+OkM0
>>120
調達の中止、開発年次やF-35の炎上具合から言って、本当はその程度の性能なのかも知らんな…
まあ、ミサイルキャリアとしてとても優秀ってだけな戦闘機かもな…
>>122
評価する
129 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 20:26:05 ID:afbX/tFyO
F-117は番号的にはF-19あたりになるはずだったんだよな。
なぜか三桁になったが。
130 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 20:27:53 ID:yOHewmn40
>>127
どんなに望んでもF-2のライン閉じちゃうからなあ・・・
131 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 20:28:40 ID:psqLS+luP
F-2に結構やられたから塗装直してからまたやってくるんですね
132 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 20:29:03 ID:a6ViGkjy0
バージニア級原子力潜水艦のハワイが日本に来たな、なにか関係があるのかも。
133 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 20:32:52 ID:afbX/tFyO
F-15にF-22のエンジンと偏向ノズルをつけたらどうなるのかちと気になる…
134 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 20:40:43 ID:7YPUTPFM0
自衛隊の場合は、見えないんじゃなくて、見て見ぬフリされてしまうから哀しい
135 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 20:41:31 ID:Wju173KxP
EFAローテーションだからまたそのうち来るだろ。
ハワイのANGへの配備始まったから、そのうち頻繁には前方展開しなくなるかもな。
136 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 20:45:12 ID:yNegpu+b0
F-2に結構やられたって
本当?
妄想、願望じゃないの?
137 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 20:45:12 ID:YUniLZb90
>>129
F-111てのもあるんだが。それに19はちと違うなあ。。
まあそこいらの番号の仕組みは調べてみれば。
138 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 20:47:22 ID:Bl9pfx4i0
(´・ω・`)ショボボーン
139 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 20:49:12 ID:S6j2hgFg0
>>136
ブサヨざまぁwww
140 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 20:50:45 ID:mrXVIzKO0
模擬戦て、有視界で格闘戦でもやったのか
141 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 20:56:55 ID:0HZMKH2x0
前線に過剰兵器投入すると、
一昔前とは違い、抑止効果どころか
かえって相手を刺激し、緊張と相手の戦力増強を促してしまい
かえってリスクも大きくなってくる。
いつでも投入可能だという示威効果さえ見込めれば十分
142 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 20:59:48 ID:AS6MqWti0
塗装直すとかもう馬鹿かと・・・・
143 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 21:00:43 ID:TFJCEwh4P
今度やってくるときは上空から攻撃しに来るときだな。
売国オザワ落選しろ。
144 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 21:02:09 ID:psqLS+luP
三菱製アビオ最強伝説の始まりだな
145 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 21:02:14 ID:MlnKXLFs0
スパホって空軍でも運用してるん?>>1の写真に写ってるけど。
146 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 21:02:36 ID:xn47Hg3m0
ラプタンはお化粧直しに時間とコストが掛かるんですw
借家住まいは出来ない、お嬢様ですから
147 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 21:06:12 ID:2qbClW1m0
>>145
アメじゃなくてカナダとオージーあとスイスじゃないか
空軍で運用してるの。レガホだったかな
148 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 21:06:41 ID:0HZMKH2x0
>>146
デリケートでお高い子だからw
国威発揚であちこち見せびらかしデモストに行かないといけないかもだしw
149 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 21:09:32 ID:j255UIQa0
どうせ有事の際はハワイからあっという間に飛んでくるし、
戦略戦闘機とも呼ばれる通りB-2のような威嚇が主じゃね
150 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 21:13:10 ID:0HZMKH2x0
>>149
まあ、政治目的、軍事目的、内輪の事情(運用上のメンテやコスト)等もあるだろうね
151 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 21:21:39 ID:noUcSyqh0
火山噴火が近いとか そおゆう理由だったらうやだな
152 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 21:43:29 ID:RSIV+OkM0
>>140
低空の有視界戦じゃなきゃこんなキルレシオにはならんだろ…BVR戦でこの結果ならどうしょうもないガラクタだぞ?
153 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 21:50:19 ID:0HZMKH2x0
空自相手に化けの皮はがされて、欠点丸裸にされないうちに引っ込めましたとか?
米にとっても高い買い物なんだぞー! だからw
154 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 21:52:51 ID:psqLS+luP
空自のレーダー系が凄いんだろう
ラプターはガメラレーダーで捕捉されっぱなしらしいし
先の大戦の教訓を生かしているなw
155 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 21:56:30 ID:0HZMKH2x0
日本相手に売らないとつっぱねているのも、そのへんあたりに何かありそうじゃね?w
156 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 22:00:20 ID:XXARY7uB0
>>111
でかい画像があったら壁紙にしたいレベル
157 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 22:01:13 ID:P1Xlum3N0
調達数が少なすぎるのが気になるんだよね
仮にステルス性がカタログスペックの5割減と考えても
高性能なのは明らかなんだけど
エンジンも強力だし、格闘性もF-15なんかより全然優れてる
158 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 22:02:04 ID:/cHbKctV0
>>155
ネンゴロなイスラエルにも売らなかったものな
159 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 22:02:26 ID:psqLS+luP
PreMSIPでもやられてるところがヤバイね
160 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 22:03:05 ID:0HZMKH2x0
戦闘機界のソニーバイオでしたとかw
161 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 22:05:02 ID:psqLS+luP
このところの日本製アビオとの相性の悪さをアメちゃんが感じていると思うよ
パイロットの質が悪いとか理由はあるんだけどロックオンされてる事実がヤバイ
革マルの大城さんが教えてくれた、沖縄の高校生をひきつけて離さない「ぜんざい」(かき氷のなかにぜんざいがぶきこまれてる)をもう一度食べたい。
沖縄は大好きなんですよ。三回いったけど三回ともよかったもんな~。
ちなみに中三の修学旅行、高二の高教組主催の平和学習の旅、高三の革マルのみなさまからの招待旅行でした。
平和学習の旅の申込み作文をみて「お前、これ、アジ演説じゃないか!頼むから過激派とかになってくれるなよぉ」と呆れていた社会科担当で組合バリバリだった○○先生、お元気ですか?私は立派な主婦になりましたよ!(涙)
________
【沖縄】米空軍・ステルス戦闘機F22Aラプター12機、全機撤収
1 :そーきそばφ ★:2010/09/03(金) 16:34:36 ID:???0
沖縄の米空軍嘉手納基地報道部は3日、同基地に5月から一時配備されていた
最新鋭ステルス戦闘機F22Aラプター12機が、同日までに全機撤収したことを明らかにした。
F22は配備期間中、韓国海軍哨戒艦沈没を受けて、
7月に米韓両軍が日本海で実施した大規模な合同軍事演習に参加するなどした。
ソース 産経新聞 米ステルス機すべて沖縄を撤収
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/policy/100903/plc1009031346011-p1.htm
写真 沖縄県の米空軍嘉手納基地に着陸したステルス戦闘機F22Aラプター=5月26日
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/policy/100903/plc1009031346011-p1.jpg
2 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:35:01 ID:eT7Wf+lE0
そうですか。
3 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:36:26 ID:rISbQCuh0
小沢のせいだ
4 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:36:27 ID:4abTZ8Ac0
ラプター、結構でかいよな。
横田でF-16、F-15、F-2と並んでて、すげー存在感あった。
あと、F-2は言う程F-16より大きさを感じない。
5 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:37:22 ID:RfwiGjuo0
そげですか。
6 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:37:23 ID:Pcm667csP
いまなら韓国でも日本を占領できますよ。
7 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:38:36 ID:rhsx9Rub0
子ども手当一兆円切り崩して12機全部買い取れ
8 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:38:46 ID:7n0IqfZ20
そりゃあそうだ。
民主党政権下の日本なんかに置いてりゃあ
いつどうやって機密が中国に抜けるか分からんからな。
アメリカと世界平和の為に、今の日本は自重すべき。
9 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:39:28 ID:QdYf27cmP
どうみても小沢のせいです
10 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:39:56 ID:mJzwCHAi0
>>6
兵站は?
11 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:40:24 ID:KlLo4HqV0
航空自衛隊のF15と模擬空中戦をやってボロ負けしたラプタ-ですねw
12 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:40:45 ID:Pcm667csP
こんな様子じゃ、日本がきっかけで第三次世界大戦を起しかねないな・・
スキを見せることは世界平和のために良くない
13 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:41:00 ID:uGozGIpc0
海兵隊はいらない、なんて言っちゃうから…
14 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:41:13 ID:PctbXfAC0
>>6
_ノ乙(、ン、)_ キャー助けて、対空マンホール!
15 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:41:54 ID:xttWqOgT0
いいニュースだ
16 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:42:30 ID:85SpFe5J0
この飛行機、横田基地で見た
すげえつおそうらったお
17 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:42:42 ID:rWM1hvXp0
実は台風に弱い?
18 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:43:15 ID:rSXFJHGM0
>>12
それ凄く楽しそう!
今の日本は糞だから、破壊されまくるのも良さそう
19 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:43:36 ID:8Tfxwjj+P
スタースクリームいなくなっちゃうの?
20 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:44:28 ID:ArmThocH0
(^o^)/バイバーイ
21 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:44:42 ID:rqes0+240
結局半島なんもなしか
六ヶ国協議再開してほしいとかわけわからんこと言ってる始末だしw
こいつらなんて言ってたかVTR流せよマスコミ
22 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:44:55 ID:vRY0MZBy0
>>11
無能なのこの機種?
23 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:46:39 ID:ZDRCymq5P
長居すると雨に弱いのが中国にばれるからなw
24 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:51:02 ID:yl3QjOXD0
そろそろ日本も最強の軍隊作り目指そうぜ
25 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:51:52 ID:C7vooB9hO
>>11
そんな事、あり得んだろ。
26 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:54:14 ID:c0a3/03W0
ステルス系のデザインは艦船も飛行機もぬめっとしてて好きになれない
27 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:55:08 ID:iUGfcCDF0
>>4
近くに住んでると五月蝿くてかなわんぞ…
家が着陸進入路側なんで、高度がかなり低いんだよ。
横田の祭りの前後は、消えてなくなれと
叫びたくなるくらい五月蝿かった。
28 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:55:34 ID:nM14GiCA0
沖縄ノーガード戦法都市宣言
29 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:56:43 ID:hbYyZZzJ0
>>11
普通、逆の結果だろ
ソース出せよ
30 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:57:10 ID:e9z8hPys0
>>27
まさか
こいつかなり静かだぞ
31 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:00:45 ID:i2aYMAuM0
海兵隊基地なんぞイランといった小沢の発言のタイミングといい時期だな
アメリカっていつもこうやる。A級戦犯の死刑判決は昭和天皇の誕生日、
執行は今上陛下の誕生日。
東京大空襲は陸軍記念日。横浜大空襲は海軍記念日など等
32 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:01:11 ID:5TeiiDMX0
とりあえず沖縄の基地で運用可能かをチェックしただけやし。
33 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:01:51 ID:dJECHerG0
ほしくても買えない日本に見せびらかしに来ただけ
34 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:02:26 ID:xYfs8FmV0
早く日本に売れよ!!
35 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:04:24 ID:7boFdIU60
>>27
釣りか?
ステルスなら聞こえないはずだが
36 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:05:01 ID:LJ+DIyv60
厚木も横田も返還!24時間空港にしろ!
37 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:05:16 ID:noUcSyqh0
ラフテー?
38 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:05:23 ID:9ivvzATt0
>>35
あのですねーー。。。。
39 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:05:36 ID:WeFH8Q+p0
タイフウの方がイイ!!
40 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:06:25 ID:SnOYM1Hy0
>>35
ステルスってエンジン音すらしないの!?すげえ!まじぱねえな
41 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:06:29 ID:oKx1fSs+0
向こうの議会でも動きないようだしメーカーも売るの諦めたんだろうな
42 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:06:50 ID:AYL0C2e40
爆音垂れ流してステルスとかネーヨ
43 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:07:00 ID:tfULSyni0
「攻める前に一度引く」
44 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:07:18 ID:FXcrWfca0
つか、ラプたんはお肌のお手入れがとっても手間がかかるんで、正規配備でもない
ところにいつまでも置いておくのは運用上無理ってだけだろう。
飛んでる時間の10倍以上整備に時間がかかるお嬢様なんだから、
いつまでも借家暮らしはできない。
45 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:07:39 ID:38uTWo5v0
ステルスってレーダーに映らないだけのような
46 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:07:54 ID:r6vAcdEJO
F-177が退役したから、替わりとしてギター隠密爆撃するために配備されている。
威圧の意味も有るけどそれだけではない。
47 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:08:26 ID:Qi4OOf3A0
f122ぐらいになると姿も見えず音もしないかもしれない
48 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:08:40 ID:ifIFSQYX0
日本に売却したら機密が漏れるからな
これからは、高性能の兵器は売ってくれない
49 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:09:56 ID:K5K4zx0s0
そこで心神
50 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:10:01 ID:U7Ix8ZNj0
>>24
いますぐ自衛隊に入隊しろ。
オマエが入れば最強になれるかもしれん。wwwww
51 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:10:21 ID:p/7fjDhv0
>>44
1時間に対して30時間じゃなかったか?
あと化粧品も超高級品で金食いすぎとか・・・
52 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:10:52 ID:7F1KMIC4Q
空自にボロ負けとかエンジン音しないとか馬鹿多いな
53 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:10:59 ID:J4fOJPFq0
>>11
対米空軍F-15のキルレシオは2/117だそうだが
対自衛隊F-15でのキルレシオは3/37らしい
しかも、自衛隊のF-15は前世代、ソフトウェアもモンキーモデルで、だ
54 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:11:21 ID:5TUM/Gl90
>>46
寧ろ本当のステルス機は別に存在していて一般公表すらされない
ラプターはダミーなんだよ
55 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:12:03 ID:+yZLHNVn0
>>45
映る。
56 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:12:14 ID:BFGT9CZ50
>>40
トヨタの技術かすげぇ
57 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:13:16 ID:d7+2MUtV0
>>54
日本の最終武器である「遺憾の意」も
レーダーにはもちろん肉眼でも見えない超ステルス兵器だぞ。
58 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:13:54 ID:DMOPWVy50
>>46
未来の爆撃機来ました!
59 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:14:07 ID:AYL0C2e40
>>56
そういや飛行機はハイブリッドとかないのねん?
電気式とかすごく静かだと思うな。
60 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:14:11 ID:e3T2HQHD0
「ステルス塗料は湿気に弱い。F-22は日本の湿気にやられて尻尾を巻いて逃げ帰ったww」
とか言ってるバカも湧いてる事だろうね。
なんというか、戦闘機関係の話では、右も左も、どうしようもないノータリンが多すぎる。
61 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:14:25 ID:z5NxxfIa0
北の食糧暴動を警戒に来てる
62 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:15:12 ID:BF1vQZ+C0
B52艦載機は一緒に帰った?
63 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:16:06 ID:d7+2MUtV0
>>62
ええ、みずぽさんの心の中に。
64 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:18:29 ID:6QOylXjf0
そう言えばステルスはUFOの技術だと言っていた人がいたよなぁ
65 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:18:36 ID:KfNqCmwX0
半島の緊張状態がおさまったのですか?
66 :名無しさん@十周年:2010/09/03(金) 17:19:12 ID:aE4wncbV0
1機だけでいいから置いて行って・・・
67 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:19:20 ID:7taf0hCA0
>>27
着陸進入路付近に住んでるならどんな飛行機でもうるさいだろ
F-15に比べたらとても静かだよ
68 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:20:02 ID:oiWjpFxU0
1時間飛ぶごとに一機400万円の整備コストだからな、金持ち米軍でも持て余すだろう。
69 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:22:07 ID:TiFOU+5h0
中国共産党の悲願達成だなw
死ねよ民主党議員と連合専従。
70 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:22:30 ID:B0Gw80b00
あんまり濡れると良くないだろ ペンキ塗らないと剥げるから再塗装に帰ったんだよ ただそれだけ
71 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:22:31 ID:5TUM/Gl90
>>63
そうか、帰ったから与党離脱したんだな・・・
72 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:26:00 ID:QYjPzcErP
もともとF22Aは欠陥があるんじゃないか?
73 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:26:19 ID:qE0g8FId0
またおいで。
74 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:27:28 ID:esmu4TSoi
F22は艦載機ではないよね。
沖縄からアメリカまで帰るのにどこも経由しないで帰れるの?
それともホーム基地はグァムか何かで近いの?
75 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:27:52 ID:yacaUUWr0
君らそんなに好きなら入隊すればいいのに
あっ オツムで無理かwww
76 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:28:33 ID:AYL0C2e40
>>74
垂直発進とかできるんだから別に空母に降りてもいいんじゃね?
77 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:30:02 ID:eY78me0d0
F22って、日本の空を飛んでいたんだ
ふと空を見ていたら、空気椅子な状態で座っているオッサンの人影が
すぅーぅとの空に飛んでいったのを目撃して、何かなと不思議だったんだけど
これで納得したよ
78 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:30:36 ID:d7+2MUtV0
>>74
空中給油じゃないかな
79 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:30:56 ID:qouFTfxh0
なんで? F-22あれば無敵なんでしょ
80 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:32:01 ID:gnZQD/IB0
>>79
アメちゃんが他国には売らないと言い張る程度には高性能。
81 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:32:06 ID:B0Gw80b00
低品質のステルス塗料は、危険で事故の要因
http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=en&tl=ja&u=http://www.theregister.co.uk/2009/06/30/raptor_stealth_crap_lawsuit/&anno=2
82 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:32:29 ID:+wszAKO10
>>77
まて それはクリリンだ
83 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:34:39 ID:BCDVeWuE0
>>1
そのまま置いてけよ、魔改造して30年後に渡してやるから
84 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:35:26 ID:d0sYFDiO0
三沢に来ないのかよ。
85 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:35:37 ID:iyFJzMH70
自衛隊には車輪しか視認出来ないステルス機が、配備されていたはず。
なにも問題はない。
86 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:36:09 ID:ZSCttUV00
そりゃステルスの性格上、
配備を明確にする必要は元からないし、
もともと軍事演習で来てただけで、
配備されてたわけじゃないから引き上げるのはあたりまえ。
>>74
飛行しながら空中給油できるんだよ。
87 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:38:36 ID:FXcrWfca0
>>76
> 垂直発進とかできるんだから別に空母に降りてもいいんじゃね?
えっ?
88 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:39:26 ID:DMOPWVy50
>>85 これだな
ttp://blog-imgs-34-origin.fc2.com/2/c/h/2chcopipe/06g30a31.jpg
89 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:41:29 ID:4CHcan5I0
中国への配慮
中国の領土拡大を邪魔しませんという宣言みたいなもんだろ
日本はそろそろ本気で自力で防衛しないとやばい
90 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:43:17 ID:B5Uv2jkB0
>>88
SUGEEEEEww
91 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:43:25 ID:IKxhy82j0
ラプターのステルス性能の凄さは半端ではない。
レーダーにも映らないし、機体そのものも見えない。
んで、空を飛んでいると、座った人間が空を飛んでるように見える。
これ、豆な
92 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:46:45 ID:qouFTfxh0
民主 お金の使い方間違ってる・・・
まじでやべーな
93 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:48:30 ID:B0Gw80b00
赤外線による動画だよ 魔法瓶'ジェット機がユーロファイターの追随を許さない とかあるから良いらしいがよくわからん
http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=en&tl=ja&u=http://www.theregister.co.uk/2009/06/30/raptor_stealth_crap_lawsuit/
94 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:49:18 ID:W2NT3FAM0
>>26
未来的でカッコイイだろ
新時代の幕開けを感じさせる
95 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:49:21 ID:qPaYi8Wa0
政権そのものが中華のスパイだから当然だなぁ
96 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:51:08 ID:9hsn/PQZ0
>>87
多分F35あたりと勘違いしてる
97 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:51:47 ID:hOjhXcgnP
でっていう
98 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 18:08:48 ID:VIlaeJV/0
>>88
こういうの航空自衛隊の人が考えたのかな?
センスいいなー。
99 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 18:21:33 ID:8v2MN8wJ0
>>59
ジェット機は排気を噴射して飛んでるから電気式はありえない。
プロペラ機なら電気式もあり得るだろうけどな。
100 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 18:26:52 ID:qECurTKk0
>>99
もうどっちがクマーなんだかわかんねー
101 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 18:39:25 ID:IUXfIRrBP
そら見捨てられるわな。
こんだけ反米色強いんじゃ。
ま、好きにチャンコロにやられろ、もうしらねぇ。
102 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 18:39:34 ID:6Yo3FcQE0
F15からF22まででこんなに強くなっているんだから、F117とかもう1機で世界征服できるんじゃね?
F2とか糞の役にもたたんな
103 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 18:41:00 ID:IMEjQoU20
現役機で一等うるさいのはF/A-18EとEA-6だな。
4発ターボプロップ機も地味に重低音がうるさい。
104 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 18:53:02 ID:qECurTKk0
>>102
えっ
105 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 18:57:21 ID:t67/SVBAP
>>102
おまえそれ言ったらミラージュ4000となどうなんだよ
106 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 18:58:38 ID:AYL0C2e40
確かある時を境に戻ったんだよね
F117→F2→F14→F15→F16→F18
って感じで
107 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 19:02:36 ID:r/lEuqHs0
>>11
ロック氏が存命で現役ならやりそうだがなあ。
108 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 19:03:24 ID:0JV7MWAU0
>11 マジで!!
109 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 19:05:35 ID:0JV7MWAU0
>36
沖縄人乙
110 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 19:11:24 ID:6Q7USIDH0
>>98
どっかの航空祭でF-2のコックピットにR2-D2が載ってたらしいぞw
111 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 19:13:22 ID:t67/SVBAP
>>110
コレかw
ttp://art12.photozou.jp/pub/278/159278/photo/27727382.jpg
ttp://www.ac.auone-net.jp/~asap/LOVELOG_IMG/F-2_R2-D2.JPG
112 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 19:15:25 ID:EjOHbX8z0
結構やばい気がする
113 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 19:19:01 ID:t67/SVBAP
>>112
このF-22に関しては、米軍の定期ローテーションで移動してるだけだよ。
アメリカ空軍の当初の要求どおりの数のF-22が導入されていれば、
ローテーションされても別のF-22部隊が来て常時沖縄に駐留させられるけど、
議会に調達数を相当数減らされたからまわしたくてもまわせんのさ
114 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 19:29:40 ID:XDPNkdDz0
>>111
空自の連中はこういうネタが大好きだよなあw
115 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 19:44:45 ID:2LW/ehQY0
見えないところからミサイルぶっ放して終わりなんて卑怯な戦闘機、アメリカらしいよね
日本は武士道精神にのっとってバカ正直に目立つ塗装でヘッドオンで機銃撃つのがいいよね
116 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 19:56:52 ID:s+j5HC6dP
>>106
自衛隊のF2とアメリカのF2は別だぜ
自衛隊のF2は日本が戦後から数えて(一応)日本製の二番目のファイター機だからF2
アメリカのF2はこっち
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/3/3a/F2H_Banshee_VF-11_over_Wonsan_colour_1952.jpg/300px-F2H_Banshee_VF-11_over_Wonsan_colour_1952.jpg
117 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 20:02:45 ID:02rmEDRV0
>>25
ないしょなんだから聞くな。
118 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 20:05:25 ID:NtsdV9gi0
ステルス機だからいてもいなくてもレーダー捕捉できんから関係ないね
119 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 20:09:34 ID:wi9Y9GAr0
今月の横田基地祭がF-22を真近で見れる最後の機会だったわけだな
今月、横田行っといて良かったよ。しっかり写真も撮りまくった
120 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 20:11:38 ID:EqIL8Su90
>>11
>航空自衛隊のF15と模擬空中戦をやってボロ負けしたラプタ-ですねw
この間、沖縄でF-2とやって勝ったけど1:3だから、実質負けたも同じ。
高度によってはシャレにならんくらい弱いかも。
121 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 20:13:29 ID:BNZCYpJMP
朝鮮戦争は起きないってことなの?
122 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 20:14:11 ID:nLzC/ZId0
凄いぞ、ラプターは本当にあったんだ
123 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 20:16:48 ID:psqLS+luP
>>53
日本に売らなかったF-15Jのアビオニクス
仕方なく日本製を載せたのに・・・
124 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 20:18:59 ID:S6j2hgFg0
>>123
知ったかwww
125 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 20:19:05 ID:oTdOX5FZ0
ユーロファイターじゃない方の台風シーズンになったからだろ
126 :糞蝿 ◆/HPq4mSsdY :2010/09/03(金) 20:20:28 ID:h0imsj4F0
ラプターはCG
GacktもCG
127 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 20:22:16 ID:t3MBDlo60
>>120
F2が本当にそんなに強いならF35なんていらないじゃん
128 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 20:23:29 ID:RSIV+OkM0
>>120
調達の中止、開発年次やF-35の炎上具合から言って、本当はその程度の性能なのかも知らんな…
まあ、ミサイルキャリアとしてとても優秀ってだけな戦闘機かもな…
>>122
評価する
129 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 20:26:05 ID:afbX/tFyO
F-117は番号的にはF-19あたりになるはずだったんだよな。
なぜか三桁になったが。
130 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 20:27:53 ID:yOHewmn40
>>127
どんなに望んでもF-2のライン閉じちゃうからなあ・・・
131 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 20:28:40 ID:psqLS+luP
F-2に結構やられたから塗装直してからまたやってくるんですね
132 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 20:29:03 ID:a6ViGkjy0
バージニア級原子力潜水艦のハワイが日本に来たな、なにか関係があるのかも。
133 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 20:32:52 ID:afbX/tFyO
F-15にF-22のエンジンと偏向ノズルをつけたらどうなるのかちと気になる…
134 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 20:40:43 ID:7YPUTPFM0
自衛隊の場合は、見えないんじゃなくて、見て見ぬフリされてしまうから哀しい
135 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 20:41:31 ID:Wju173KxP
EFAローテーションだからまたそのうち来るだろ。
ハワイのANGへの配備始まったから、そのうち頻繁には前方展開しなくなるかもな。
136 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 20:45:12 ID:yNegpu+b0
F-2に結構やられたって
本当?
妄想、願望じゃないの?
137 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 20:45:12 ID:YUniLZb90
>>129
F-111てのもあるんだが。それに19はちと違うなあ。。
まあそこいらの番号の仕組みは調べてみれば。
138 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 20:47:22 ID:Bl9pfx4i0
(´・ω・`)ショボボーン
139 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 20:49:12 ID:S6j2hgFg0
>>136
ブサヨざまぁwww
140 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 20:50:45 ID:mrXVIzKO0
模擬戦て、有視界で格闘戦でもやったのか
141 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 20:56:55 ID:0HZMKH2x0
前線に過剰兵器投入すると、
一昔前とは違い、抑止効果どころか
かえって相手を刺激し、緊張と相手の戦力増強を促してしまい
かえってリスクも大きくなってくる。
いつでも投入可能だという示威効果さえ見込めれば十分
142 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 20:59:48 ID:AS6MqWti0
塗装直すとかもう馬鹿かと・・・・
143 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 21:00:43 ID:TFJCEwh4P
今度やってくるときは上空から攻撃しに来るときだな。
売国オザワ落選しろ。
144 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 21:02:09 ID:psqLS+luP
三菱製アビオ最強伝説の始まりだな
145 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 21:02:14 ID:MlnKXLFs0
スパホって空軍でも運用してるん?>>1の写真に写ってるけど。
146 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 21:02:36 ID:xn47Hg3m0
ラプタンはお化粧直しに時間とコストが掛かるんですw
借家住まいは出来ない、お嬢様ですから
147 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 21:06:12 ID:2qbClW1m0
>>145
アメじゃなくてカナダとオージーあとスイスじゃないか
空軍で運用してるの。レガホだったかな
148 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 21:06:41 ID:0HZMKH2x0
>>146
デリケートでお高い子だからw
国威発揚であちこち見せびらかしデモストに行かないといけないかもだしw
149 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 21:09:32 ID:j255UIQa0
どうせ有事の際はハワイからあっという間に飛んでくるし、
戦略戦闘機とも呼ばれる通りB-2のような威嚇が主じゃね
150 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 21:13:10 ID:0HZMKH2x0
>>149
まあ、政治目的、軍事目的、内輪の事情(運用上のメンテやコスト)等もあるだろうね
151 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 21:21:39 ID:noUcSyqh0
火山噴火が近いとか そおゆう理由だったらうやだな
152 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 21:43:29 ID:RSIV+OkM0
>>140
低空の有視界戦じゃなきゃこんなキルレシオにはならんだろ…BVR戦でこの結果ならどうしょうもないガラクタだぞ?
153 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 21:50:19 ID:0HZMKH2x0
空自相手に化けの皮はがされて、欠点丸裸にされないうちに引っ込めましたとか?
米にとっても高い買い物なんだぞー! だからw
154 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 21:52:51 ID:psqLS+luP
空自のレーダー系が凄いんだろう
ラプターはガメラレーダーで捕捉されっぱなしらしいし
先の大戦の教訓を生かしているなw
155 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 21:56:30 ID:0HZMKH2x0
日本相手に売らないとつっぱねているのも、そのへんあたりに何かありそうじゃね?w
156 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 22:00:20 ID:XXARY7uB0
>>111
でかい画像があったら壁紙にしたいレベル
157 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 22:01:13 ID:P1Xlum3N0
調達数が少なすぎるのが気になるんだよね
仮にステルス性がカタログスペックの5割減と考えても
高性能なのは明らかなんだけど
エンジンも強力だし、格闘性もF-15なんかより全然優れてる
158 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 22:02:04 ID:/cHbKctV0
>>155
ネンゴロなイスラエルにも売らなかったものな
159 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 22:02:26 ID:psqLS+luP
PreMSIPでもやられてるところがヤバイね
160 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 22:03:05 ID:0HZMKH2x0
戦闘機界のソニーバイオでしたとかw
161 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 22:05:02 ID:psqLS+luP
このところの日本製アビオとの相性の悪さをアメちゃんが感じていると思うよ
パイロットの質が悪いとか理由はあるんだけどロックオンされてる事実がヤバイ
「ヤマト政府が精神的にも沖縄を支配」 靖国」合祀に抗議
2010年09月03日
ここでハッキリ言っておきたい。
沖縄も奄美も古代からの純日本民族です。方言みてごらん。1000年前の古代大和言葉だっちゅーの。
沖縄は大変な痛みをうけただろう。それは私も知っている。
でも、国が「平和の碑」をつくった時点で、もう許すべきだと思う。沖縄の平和祈念式典には国のトップ・総理大臣がいってるんですよ。
沖縄は奄美のために供養してますか?石垣の、八重山のために供養してますか?
あなた達が古代において奄美を侵略した歴史をつぐなってくれてますか?
もう日本を責めるのはやめよう。あなた達は日本人なのだから。私たちも日本人なのだから。
責めても、過去を取り戻すことはできないのだから。
_________
【沖縄】 「ヤマト政府が精神的にも沖縄を支配」 英霊か犬死か 一般住民の「靖国」合祀に抗議活動★2
1 :かしわ餅ρ ★:2010/09/03(金) 09:14:49 ID:???0
戦争で死んだ軍人を英霊として祀る「靖国神社」から家族の名前を外してほしいと、沖縄戦の遺族らが
訴えている沖縄の靖国裁判については何度もお伝えしていますが、一方、靖国神社には毎年五百万人を
超す人々が訪れています。
8月15日。終戦の日の黙とうを靖国神社で捧げようと、今年も16万人もの人々が詰めかけました。
国に殉じた人を神とたたえることに違和感のない国民が大勢いる一方、沖縄戦で死んだ民間人六万人近くが
「準軍属」として英霊にされることに、異議を唱える人もいます。
3年前、靖国神社に問い合わせた崎原さんは愕然としました。母が「靖国の神」になっていたのです。
崎原さん「ウトの命、とある。何がミコトか。所属部隊・第32軍、書かれているわけ。なんで神様になったか」
日本軍の一員として祀られていた母。実際は、避難していた壕を日本兵に追い出され、逃げ場を失い砲弾に
撃たれたのです。
崎原さん「即死だった。何の盾もないようなところに放り出された中の死だったということで。それは死者に対する
最大の冒涜なんだと。」
終戦の日に合わせて、東京では靖国神社の合祀に反対する台湾や韓国の遺族らも交え、靖国を問い直す
シンポジウムが開かれました。
琉球朝日放送 報道部 ≫ 英霊か犬死か「靖国」を考える
http://www.qab.co.jp/news/2010090221117.html
2 :かしわ餅ρ ★:2010/09/03(金) 09:15:18 ID:???0
沖縄国際大学・石原昌家名誉教授「沖縄戦で亡くなった一般住民を靖国に合祀することによって、ヤマト政府が
軍事植民地的支配だけでなく、精神的にも沖縄を支配するという仕組みを作り上げていったと思います」
この後、沖縄靖国裁判の原告らも参加して平和行進が行われました。
「沖縄戦の被害者は英霊ではないぞ~!」
平和行進には700人が参加。反靖国のアピールに抗議する団体との間で現場は騒然となった。
靖国神社については激しい賛否両論がありますが、しかしなぜ、沖縄の民間人が祀られることになったのか、
その背景は知っておく必要があります。
詳しい経緯も含め、5日(日)夜、特別番組でお伝えしますが、沖縄にとっては「それぞれの考え方があって
いいんじゃないの」とばかりは言っていられない、根の深い問題が潜んでいます。ぜひご覧ください。
3 :かしわ餅ρ ★:2010/09/03(金) 09:16:12 ID:???0
前スレ
【沖縄】 「沖縄戦の被害者は英霊ではないぞ~!」 英霊か犬死か「靖国」を考える
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283427456/
2010/09/03(金) 09:14:49
4 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:17:32 ID:+gxEHSOsP
ヤマト政府って何だよ。
沖縄のキチガイ共は日本国のことをいまだにヤマトって言ってんの?
5 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:19:04 ID:JqINSfeB0
で、出したら出したで、今度は差別だと叫ぶわけか・・・
6 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:19:38 ID:u4FDDppL0
で、こんな事言ってる馬鹿が沖縄人じゃないってパターンだろw
7 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:21:54 ID:9gp0OzN90
>>1
負けておいて『 英霊 』はおかしいわな。
負けるなよ無能
8 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:22:21 ID:+jJgXv/DO
沖縄嫌いになった
9 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:22:53 ID:YEI93aDlP
合祀されると支配されると感じるのはそれだけ神社のパワーを信じているから
つー気がする
10 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:22:58 ID:eiL5aSAY0
>>1
マスコミはこの種の問題の真相はあまり書いていないがww
どうせ、浄土真宗とアーメンだけがイチャモンをつけているだけだろうww
アーメンなんか差別大好き、人殺し大好きのトンデモ宗教だしww
(旧約聖書のヨシュア記などを読んでみろww)
浄土真宗だって(日本の仏教すべてかもしれないが)
被差別部落の人たちの戒名に畜生だとかつけて悦に入って
いた人だろうww
しかも親分が天ちゃんの血を引いているから偉くて、風呂の残り湯を
飲んでいたカルト集団だろうww
どう見ても似非仏教としか思えないのだがww
要するに自分たちの宗教で祭らないからイチャモンをつけているだけじゃないか
11 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:23:42 ID:AizcjOZE0
ただ死んだだけで神になるってどんな安売りの宗教なんだよw
仏教なんて仏陀でさえ神じゃないぞ
12 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:23:46 ID:TOVIasaG0
ま~た、沖縄に潜り込んだ本土の左翼土人と将軍様奉る朝鮮人達が騒いでいるのか。。本当に困ったものだ
13 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:23:54 ID:yayMnbFe0
こんなこと言って騒いでいるから、日本人観光客が沖縄を敬遠しちゃってる。
おばちゃん連中さえ、「なんか申し訳なくて、行きづらいわ~。近場の海外のほうが気が楽よねー」だってさ。
14 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:24:33 ID:mJzwCHAi0
沖縄行くなキャンペーン始めました
夏終わったね…
15 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:25:00 ID:koBWCCCj0
おはようヤマトの諸君
16 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:25:06 ID:g5BJc/5Y0
ざわわ・・・ざわわ・・・
17 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:25:22 ID:XL2ofA6h0
中国共産党政府の沖縄分離キャンペーンだろ
18 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:25:31 ID:DctI2Xdz0
ヤマト運輸が支配かと思った
19 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:26:43 ID:yayMnbFe0
>>10
ちょっくら教えてほしい。
浄土真宗が盛んな北陸には被差別部落がほとんどないんだが(よって、同和問題もない)、浄土真宗と被差別部落はどういう関係なん?
20 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:27:09 ID:YEI93aDlP
ヤマトマスコミに利用されるのはいいのー?
21 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:27:11 ID:mJzwCHAi0
沖縄県民のマジョリティも基地外には無力だないろんな意味で
22 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:28:11 ID:Ao+XPIuTP
軍命に従って死んだんだから、軍と一緒にするな
23 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:28:18 ID:AizcjOZE0
たかが黄色い猿のやることに必死になることもあるまい
沖縄土人は酒飲んで暴れてるのがお似合い
24 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:28:40 ID:ntbRHHUy0
負けたんだから犬死に決まってる
英霊とか言ってるウヨは馬鹿
25 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:29:51 ID:IXqMxxhK0
この手の一般住人が全然一般的でないことについて
26 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:30:27 ID:qhd4cJr30
だがちょっと待って欲しい
靖国が嫌だと言うなら「アレは御霊あるある詐欺」だと脳内で仮定して
「靖国に霊魂なんかありゃしませんよ」と墓を拝めば良いんじゃなかろうか
新興宗教の信者の言うことなんて一々真に受けなくて良かろ?
27 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:30:50 ID:QWIQpUi40
基本的にはそのままで
遺族が嫌だって言うならそこだけ消してあげればいいんじゃね?
そんなにこじれるような問題でも無い気がするんだけど
28 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:30:52 ID:RSt5F7fX0
絶対一般じゃない悪寒
29 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:31:24 ID:swZVoSYX0
旗振ってるのは中国だろ
30 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:31:29 ID:9gp0OzN90
>>24
そうだよなあ
同世代の人間が英霊というのは勝手だけど、負けた戦争に無関係の世代からすると、負けた迷惑なバカとしか思えない
31 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:32:22 ID:IQ8HacXv0
独立しろよwww基地外どもwww
32 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:33:03 ID:zDht5UW40
_,,...-───‐-:、._
ト、____.ィ1 `ヽ、
,:'´ l. ‐- -‐ ,j____,,.-‐;'フ、
i' 〈`ニ''ニ'フ_ノ ,r''´ 'i
| ン--t" 〈 |
. !、 `) ノ〉 _,,.ィ'''7 ,、 ヘ y'
ヽ、 ~'"く/\」 L/ \_〉,.ィ″
``''‐-:..,,_____,,::‐''"
33 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:33:23 ID:kCiSqK850
コイツは三年前までなにやってたんだ
34 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:33:41 ID:Q2i3aF4ZP
まーた一つネトウヨの嘘が暴かれちゃったw
どんどん塗り固められた嘘が剥がれてきちゃってるね(´・ω・`)
どーすんの?また発狂すんの?
35 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:33:50 ID:itLdu+AN0
ヤマト政府って原潜奪って独立宣言した政府しか思い当たらん。
36 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:34:55 ID:F14LqS4z0
琉球朝日放送は特アに乗っ取られています。
37 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:34:57 ID:cxkFyf9T0
シナの息のかかった工作員でないのか?背後関係を洗えないのか?
38 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:35:08 ID:0vzOdlPBO
戦前は沖縄国だったみたいな言い方だな
39 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:35:42 ID:YteWCw2H0
ヤマトwwww
40 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:35:42 ID:TNMpVx0x0
つか琉球王朝だって沖縄の島々を酷いやり方で支配した
石垣島とか竹富島とか今でも恨んでる
徳之島なんて琉球王朝が嫌で沖縄県ならず鹿児島県になったくらいだからな
41 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:36:27 ID:Z3MGJYfK0
民主党・小沢陣営をめぐる不審死
09/01/03 小沢がトップに返り咲くきっかけになった偽メール事件の元民主党衆院議員 永田寿康 自殺
09/01/21 西松建設社長を逮捕
09/01/21 元西松建設専務 死亡
09/02/24 長野知事の元秘書(西松建設事件での参考人) 死亡 (電柱にロープを巻きつけ首吊りする不自然な自殺)
09/03/01 「小沢一郎氏と秘書と、ダム工事のただならぬ関係」を追及してきた記者(吉岡元議員) 旅先ソウルで死亡
09/03/03 民主党岩手支部家宅捜索
09/03/04 民主党事務所のある相模原卸売市場全焼 (民主党の資産管理団体事務所はここだった)
あまり報道されていないが火災の第一発見者は民主党秘書。
助かった人 小沢氏の第一秘書・大久保容疑者も自殺の恐れが出てきたため、検察が逮捕し確保
09/07/0? 鳩山秘書2人行方不明。秘書の家族も行方不明に。
09/08/28 鳩山、全選挙期間中を通じて、たった一日だけ北海道に訪れ選挙運動。税理士の花田氏も呼んで懇親会を開催
09/08/29 鳩山の会計監査人、故人献金を最も知り尽くした税理士花田順正が心不全で死亡
09/08/30 衆院選、民主党大勝利
09/10/04 天皇陛下の韓国御幸に反対した宮内庁式部長官が登山中に死亡
同日 核武装議論発言など特アに嫌われるタカ派議員であった中川元財務大臣が自宅で死亡。同じ選挙区の民主党議員の
政治資金疑惑で辞職すれば、繰上げ当選の可能性がマスコミに取りざたされはじめたタイミングであった。
09/11/21 民主党本部に侵入の男 鳩山議員のパソコン破壊
09/12/14 山本アナが「たかが一政党の幹事長ごときが・・・」と発言
09/12/15 山本アナの身内が死亡。
10/02/?? 小沢の地元、岩手県議会で大きく取り上げられた県警不正経理・裏金問題で、宮古署会計担当者が行方不明に
10/04/15 宮古署会計担当者、宮古の沖合で死体で見つかる。県警では事故と自殺の両面から捜査すると表明。
10/04/30 徳之島町役場職員が貝を採っている最中に溺れて死亡。夜18時、ウツボがいる危険な時間帯なうえ、
満潮という絶対に貝を採るにはありえない時間帯であった。
42 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:36:36 ID:3HGFN9fs0
>ヤマト政府
初めて聞いた。こんな政府日本には一度もなかったけど。靖国に祀ったのは
単純に好意からだと思うよ。韓国人や台湾人も当時は「日本兵」だったし。
沖縄はそんなことより、あの狭い島に華人が急速に増殖していることにもう
ちょっと危機感を持った方がいい。いざとなったら本土目指して逃げ込むこ
とになりかねない・・
43 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:36:40 ID:Ac0THD0u0
沖縄はさっさとアメリカに併合させるべきだと思う
日本には必要ない地域
44 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:37:00 ID:QZQeAJoxP
支那の属国になって犬の小沢に命令させれば解決するじゃんwww
45 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:37:19 ID:KPAAo4qJ0
もう沖縄は独立したほうが
46 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:37:21 ID:EcRqggn0P
>>4-7の関連
↓比較的まともな第3セクターの一例。
http://www.youtube.com/watch?v=AXBig5vXKks
↓比較的まともなNGOの一例。
http://www.youtube.com/watch?v=OWKS9hew5es
↓比較的まともな自治体の一例。
http://www.youtube.com/watch?v=OkA5CIm8ezk
《頓珍漢》なリサーチを行うかしわ餅ρ ★は、
上記の動画を見習って欲しいものである。
47 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:39:27 ID:zF3Q/yHu0
戦死した戦争被害者たちを軍神と祀り上げることによって自らの戦争加担責任を回避する
天皇制護持の帝國主義勢力がいることは確かだ。
そういう勢力が台頭しないように靖国は無いほうがいい!
48 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:39:30 ID:7EAFlDE40
ヤマト政府というけど現在の東京政府は薩長政府でヤマト政府ではありません
ヤマトは畿内だけです
沖縄のアホさぶりが露呈される
49 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:39:48 ID:Ao+XPIuTP
援護法で給付金もらうために準軍属として申請してたって落ちじゃないよね
50 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:40:25 ID:T6w4uaXP0
民主政権になってから左翼売国勢力が元気だこと・・・
51 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:40:53 ID:YteWCw2H0
ヤマトンチュ?
52 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:43:43 ID:T4X8lnUg0
嫌がっている人を無理やり祭り上げて、なにが英霊だ
イヤガラセ神社に改名しろ!
53 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:43:58 ID:JFKhqcKh0
孫の代まで年間200万円もらえるんだろ。
54 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:44:31 ID:pBHRWU1L0
琉球朝日ってことは朝日ってこと?
55 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:45:29 ID:UkQ4DCRT0
民主がというより中国が本腰入れてきたんじゃないか?
中国と陸続きの国はどこもこういう問題で紛糾してるし
56 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:46:16 ID:2lFyPxJT0
>>51
チュ=人
大和人
沖縄で平和活動しているのが8割方本土の活動家と言うことは否定しないが、それを放置している県民に一番の問題がある。
57 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:46:28 ID:xjAiGjMQ0
犬死だろ
沖縄だけ上陸戦やって、
内地で上陸するぞ、ってなったら降伏だもん
58 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:46:55 ID:U7erWa1jP
今日もチョンがたくさん沸いたなぁ
\ /
\ /
/ ̄ ̄ ̄<丶`∀´> <ネトウヨ!ネトウヨ! \ /
~ ̄> ̄> ̄> ヽ \ /
/ ̄ ̄ ̄<丶`∀´> <ネトウヨ!ネトウヨ!
~ ̄> ̄> ̄> ヽ
\ / カサコソ カサコソ、、、、 \ /
\ / \ /
/ ̄ ̄ ̄<丶`∀´> <ネトウヨ!ネトウヨ! / ̄ ̄ ̄<丶`∀´> <ネトウヨ!ネトウヨ!
~ ̄> ̄> ̄> ヽ ~ ̄> ̄> ̄> ヽ
カサコソ カサコソ、、、、 カサコソ カサコソ、、、、
゛ (⌒) ヽ
((、´゛))
|||||
_-へ____ ||||||
____) ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・' λ_∧ ∩
/ \| ┝ .::.::.::.::.・・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・:。 :; :.:: :;。。;;; ^;;゚;.Д´>/ チョッパリめ!
( /_\ ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・・'゚。.::。.::・'' /" アイゴー!!!
\ \| .| プシューッ
\_ ) .|
|ニダキラー|
| .|
59 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:47:53 ID:eiL5aSAY0
>>19
北陸はそのような問題がほとんどないのだな
幸せだよな
西のほうの同和問題、(特に京都周辺は命に関わる)には首を突っ込まないほうが
いいだろう。
軽くさわりだけを教えてやるが、
西のほうだと浄土宗は武士の宗教だから偉くて
浄土真宗は○○の宗教だからえらくないとか一般市民が言っているからな
まあ、ここまで書けば救いがあまりにもないから
多少救いらしきものを書いてやるが、これでも童話問題は30年前と
比べてもかなり改善されていて、戒名で畜生とかつけていた問題でも
60 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:48:01 ID:hnKn3Cuc0
根本的に勘違いしてる
61 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:48:41 ID:sYaPdqLc0
この時間の米はすげぇな…
62 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:48:44 ID:nlGCzg4n0
軍人遺族年金をかえせよ
63 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:48:49 ID:tDvhBZrB0
佐川急便の陰謀だな
64 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:49:09 ID:bPyRUSX10
最近沖縄問題多すぎるけど、明らかに中国政府が手突っ込んでるだろ。
そろそろ中国の核心的利益入りするんじゃね?
65 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:49:10 ID:9MQZcLEB0
沖縄の土人は戦争で死んだのは沖縄人だけだと思ってるのか?
マジで腹立つわ
66 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:49:12 ID:E0x/7Fx00
沖縄のメディアはだいたいこんな感じな針小棒大。
なぜか支那や朝鮮のやり口と同様w
67 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:49:38 ID:Zguc7lcM0
なら沖縄は中国属国にでもなるんだな!
あぁ、それと今まで出してやった交付金を全額返済してもらおうか
68 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:51:00 ID:tDvhBZrB0
どうせ免許証の本籍地は北朝鮮とか大韓民国なんだろ
本名は、リとかチェとかチョンとかキム
69 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:51:06 ID:MQXhyNwa0
こういう記事、一般人とは茶飲み話をしただけで、
話の内容は記者の捏造ってこともあるから。
琉球の王様が源氏の流れで天皇由来という伝説があったりするのに
琉球と日本は別のように言い切るあたりは、勉強不足なの人だと思う。
70 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:52:51 ID:rhsx9Rub0
支那の工作活動うざいなあ
こんなあからさまな工作活動なかなか現代では見れないだろ
71 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:52:58 ID:myFoE4TU0
遺族年金を支給するために便宜上軍属にしただけなのに
72 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:53:20 ID:2lFyPxJT0
>>57
沖縄戦を米軍の圧勝だったと思っているのは日本人だけ。
ニミッツは6月には「もう限界だ、撤退させてくれ」と本国に打電を送っているし、背斜面陣地戦法はその後ベトナムで使われ、米軍を敗北に追い込んだ。
ポツダム宣言は、初めて有色人種の敗戦後奴隷化を否定した降伏勧告だった。
理由は、本土抗戦をやられた場合、沖縄の悪夢が1000倍となって襲いかかってくることを恐れたため。
アメリカが無人戦闘化を急ぐようになったのはなぜか考えた方がいい。
73 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:56:56 ID:5VJfgn7zO
沖縄には琉球王国独自の歴史があるしな
いくら他の日本人も死んだと言っても意識が違うのは当然だろう
唯一の地上戦だったし
74 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:58:10 ID:7EAFlDE40
>>19
北陸地方全体が被差別地域だから
おなじ被差別民同士だと差別など存在しない
部落差別とは平民地域が主体で
そのなかのわずかな一部に被差別部落が存在する場合のみ
北陸だけじゃなく同様の被差別民だけの地域の東北や沖縄・東京都・神戸などは
住民全員被差別民だから部落差別問題が存在しない
75 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:58:38 ID:/ew86z9Q0
まあた分断工作員が湧いてんのか・・・┓(´_`)┏ヤレヤレ
76 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:58:50 ID:TykXHY3q0
>>64-66
先日のNHKだっけか、守屋事務次官の普天間機密交渉や前の討論会
でも同じだが「聞く耳」持ってないからね。染みついた体質としか言
いようがない。
こちとら観光に行ってんのに「ひめゆり見たか?」とか「米軍基地
の広さは凄いでしょ」とか振って来るタクシーもいるし。眠いんだ
から寝させてくれよ!って感じだった。w
77 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:59:46 ID:SWqFdTqY0
沖縄戦での悪逆非道な日本兵ってやつ、配備されたのは確か北陸と北海道の兵隊が多かったんじゃなかったっけ?
沖縄県民からすれば北陸人と北海道人は人でなしってことだな。そういうことを言いきってんだから。
北陸北海道に沖縄差別意識があるかはっきり聞いてみろよ沖縄県民。そんなもん戦前だって無いから。
78 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:59:52 ID:8hnnW51E0
>政府が精神的にも沖縄を支配
世界中の全ての国が行なっている事に異議を唱えられても困る
革命家になりたいのかと尋ねたい
沖縄県民だから靖国から外して欲しい、なら同情できるし理解できる
79 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 10:00:00 ID:ooSM5C0Z0
東京の人間ってほんとにバカだねえ
地方で食っていけない出自の卑しい能力的にも最底辺な連中が集まってるんだし仕方ないだろうけどさ
東京に出てきて東京バカに染まってさらにバカになってるだろうし
80 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 10:00:33 ID:sJyFdOj20
>>1みたいなこと言う奴はもちろん遺族年金拒否したんだよな!!
81 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 10:02:15 ID:unmruaIe0
祀られてる人の生存している血縁5人くらいの委任状があれば
合祀から外せる制度があればいいのだが・・・
制度があって騒いでるんなら
騒ぐ労力で動けばいい
82 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 10:03:15 ID:kmAgugUK0
>>1
確かにこんなわけ分からんのが祀られたら他の英霊に対する冒涜だな
83 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 10:03:21 ID:HMGoOrC30
>軍事植民地的支配
マジキチ
大体戦死者を皆で追悼しようってのが祭った理由なんじゃねぇのか
84 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 10:04:30 ID:tDvhBZrB0
>>73
住民のいた東京都内も地上戦があった事知らんのか?
幸い住民は全員避難できたが
あと日本領だった千島列島でも地上戦があって犠牲者がかなりでてる
「唯一の地上戦」はおかしい
85 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 10:05:51 ID:mKUG4JvC0
>>73
琉球王国の一時期以外は、琉球王国以前も含めて日本の影響が強いよ
86 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 10:06:06 ID:WTUFWpyf0
あそこって神として祭ってるのか?
87 :84:2010/09/03(金) 10:06:45 ID:tDvhBZrB0
言い方がおかしかったな
現在も一部日本の領土である、が正しい
88 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 10:07:37 ID:2lFyPxJT0
>>69
為朝伝説を知っている人がいて嬉しいな。
ちなみに近頃、TVによく取り上げられる宮古島の創世神は夫婦神で、
コイツノ・コイタマといいます。漢字で書くなら「乞角(恋角)、乞玉(恋玉)」でしょうね。
日本創世の神も夫婦神で誘身、誘気(イザナミ、イザナギ:伊弉諾・伊邪那岐)と同じ意味だと思うのは自分だけでしょうか?
>>73
占守島(しむしゅとう)でググってみましょう
89 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 10:07:48 ID:AMc1+kgGP
> 実際は、避難していた壕を日本兵に追い出され、逃げ場を失い砲弾に撃たれたのです。
誰が見てたの?
90 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 10:08:35 ID:4qvXsiDq0
靖国に故人の遺骨が埋まってるワケじゃないんだから
抗議している本人が信仰する宗教に従って故人の供養を
行えば済む話じゃん。
91 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 10:08:50 ID:4hc6L4jDP
ドイツなんぞ首都ベルリンが火の海になってたのにね。
婦女子もパンツァーファースト担いで戦った。
92 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 10:08:53 ID:U3Ll85K70
こういう人たちは、軍人恩給(遺族年金)とか貰っているのかね?
もし、貰っていたのならば、どう説明するのかな。
93 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 10:09:45 ID:1uW82ONY0
ヤマト政府で検索したら出てきた
ピープルズ・プラン研究所
沖縄・ヤマト国家の対峙と米・日・沖関係としての安保構造
◎沖縄ピープルvs ヤマト国家
基地問題をテコに日本国家にたいする自己決定の主体としての沖縄ピープル
が舞台に登り、沖縄ピープルvsヤマト国家という対峙構造が出現したので
ある。力関係は対等からはほど遠い。しかし沖縄ピープルは資格において対
等な存在として、国内植民地としての扱いを拒否しようとしているのだ。沖
縄ピープルvsヤマト国家という関係にとって、基地は本質的な要素である
が、基地からこの関係が生じたわけではない。
逆に、日本近代国家による沖縄の国内植民地支配の帰結として、今日の米軍
基地問題が生まれてきたのである。この関係がいま直接に全面に出つつある
のだ。
http://www.peoples-plan.org/jp/modules/article/index.php?content_id=66
賛同・声明
2010-3-10
【賛同】私たちは朝鮮学校を「高校無償化」制度の対象とすることを求めます
↑本音が出たw
94 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 10:09:47 ID:DgqRI10X0
沖縄人も補助金いっぱいもらって、何まだそんな事やってんだよ。
自分たちの質を落としてどうすんだ?
だったら本土になんか渡って、テレビで稼ぐな。
朝鮮人と同じ民度に成り下がって、嬉しいのか?
95 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 10:10:34 ID:eZXmIwIyP
出アフリカが全ての原因
96 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 10:12:13 ID:RBQw6s3Z0
もう沖縄うざいからシナ領になっちまえよ
沖縄イラネ
97 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 10:12:35 ID:7cJLe2Te0
未成年のうちから道端で酒かっくらってるから
こんななるんだ 沖縄
98 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 10:14:13 ID:LKQV7dba0
靖国神社も不憫だよね、天皇陛下や内閣総理大臣が継続して参拝していれば、この様な
世迷言を言う輩など全く居なかっただろうし、神聖な尊拝の社として内外の
人々に認められただろうに。
99 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 10:14:28 ID:2lFyPxJT0
>>90
全くその通り、「靖国に私はいません。そこで泣かないでください」
と遺族が考えればいいだけ。
100 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 10:14:42 ID:lv1fu7OD0
>>7
>>30
ところで ID:9gp0OzN90 よ、なんで竹島問題について韓国があんなに
怒ってるのか、説明してくれないか?
沖縄も奄美も古代からの純日本民族です。方言みてごらん。1000年前の古代大和言葉だっちゅーの。
沖縄は大変な痛みをうけただろう。それは私も知っている。
でも、国が「平和の碑」をつくった時点で、もう許すべきだと思う。沖縄の平和祈念式典には国のトップ・総理大臣がいってるんですよ。
沖縄は奄美のために供養してますか?石垣の、八重山のために供養してますか?
あなた達が古代において奄美を侵略した歴史をつぐなってくれてますか?
もう日本を責めるのはやめよう。あなた達は日本人なのだから。私たちも日本人なのだから。
責めても、過去を取り戻すことはできないのだから。
_________
【沖縄】 「ヤマト政府が精神的にも沖縄を支配」 英霊か犬死か 一般住民の「靖国」合祀に抗議活動★2
1 :かしわ餅ρ ★:2010/09/03(金) 09:14:49 ID:???0
戦争で死んだ軍人を英霊として祀る「靖国神社」から家族の名前を外してほしいと、沖縄戦の遺族らが
訴えている沖縄の靖国裁判については何度もお伝えしていますが、一方、靖国神社には毎年五百万人を
超す人々が訪れています。
8月15日。終戦の日の黙とうを靖国神社で捧げようと、今年も16万人もの人々が詰めかけました。
国に殉じた人を神とたたえることに違和感のない国民が大勢いる一方、沖縄戦で死んだ民間人六万人近くが
「準軍属」として英霊にされることに、異議を唱える人もいます。
3年前、靖国神社に問い合わせた崎原さんは愕然としました。母が「靖国の神」になっていたのです。
崎原さん「ウトの命、とある。何がミコトか。所属部隊・第32軍、書かれているわけ。なんで神様になったか」
日本軍の一員として祀られていた母。実際は、避難していた壕を日本兵に追い出され、逃げ場を失い砲弾に
撃たれたのです。
崎原さん「即死だった。何の盾もないようなところに放り出された中の死だったということで。それは死者に対する
最大の冒涜なんだと。」
終戦の日に合わせて、東京では靖国神社の合祀に反対する台湾や韓国の遺族らも交え、靖国を問い直す
シンポジウムが開かれました。
琉球朝日放送 報道部 ≫ 英霊か犬死か「靖国」を考える
http://www.qab.co.jp/news/2010090221117.html
2 :かしわ餅ρ ★:2010/09/03(金) 09:15:18 ID:???0
沖縄国際大学・石原昌家名誉教授「沖縄戦で亡くなった一般住民を靖国に合祀することによって、ヤマト政府が
軍事植民地的支配だけでなく、精神的にも沖縄を支配するという仕組みを作り上げていったと思います」
この後、沖縄靖国裁判の原告らも参加して平和行進が行われました。
「沖縄戦の被害者は英霊ではないぞ~!」
平和行進には700人が参加。反靖国のアピールに抗議する団体との間で現場は騒然となった。
靖国神社については激しい賛否両論がありますが、しかしなぜ、沖縄の民間人が祀られることになったのか、
その背景は知っておく必要があります。
詳しい経緯も含め、5日(日)夜、特別番組でお伝えしますが、沖縄にとっては「それぞれの考え方があって
いいんじゃないの」とばかりは言っていられない、根の深い問題が潜んでいます。ぜひご覧ください。
3 :かしわ餅ρ ★:2010/09/03(金) 09:16:12 ID:???0
前スレ
【沖縄】 「沖縄戦の被害者は英霊ではないぞ~!」 英霊か犬死か「靖国」を考える
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283427456/
2010/09/03(金) 09:14:49
4 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:17:32 ID:+gxEHSOsP
ヤマト政府って何だよ。
沖縄のキチガイ共は日本国のことをいまだにヤマトって言ってんの?
5 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:19:04 ID:JqINSfeB0
で、出したら出したで、今度は差別だと叫ぶわけか・・・
6 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:19:38 ID:u4FDDppL0
で、こんな事言ってる馬鹿が沖縄人じゃないってパターンだろw
7 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:21:54 ID:9gp0OzN90
>>1
負けておいて『 英霊 』はおかしいわな。
負けるなよ無能
8 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:22:21 ID:+jJgXv/DO
沖縄嫌いになった
9 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:22:53 ID:YEI93aDlP
合祀されると支配されると感じるのはそれだけ神社のパワーを信じているから
つー気がする
10 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:22:58 ID:eiL5aSAY0
>>1
マスコミはこの種の問題の真相はあまり書いていないがww
どうせ、浄土真宗とアーメンだけがイチャモンをつけているだけだろうww
アーメンなんか差別大好き、人殺し大好きのトンデモ宗教だしww
(旧約聖書のヨシュア記などを読んでみろww)
浄土真宗だって(日本の仏教すべてかもしれないが)
被差別部落の人たちの戒名に畜生だとかつけて悦に入って
いた人だろうww
しかも親分が天ちゃんの血を引いているから偉くて、風呂の残り湯を
飲んでいたカルト集団だろうww
どう見ても似非仏教としか思えないのだがww
要するに自分たちの宗教で祭らないからイチャモンをつけているだけじゃないか
11 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:23:42 ID:AizcjOZE0
ただ死んだだけで神になるってどんな安売りの宗教なんだよw
仏教なんて仏陀でさえ神じゃないぞ
12 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:23:46 ID:TOVIasaG0
ま~た、沖縄に潜り込んだ本土の左翼土人と将軍様奉る朝鮮人達が騒いでいるのか。。本当に困ったものだ
13 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:23:54 ID:yayMnbFe0
こんなこと言って騒いでいるから、日本人観光客が沖縄を敬遠しちゃってる。
おばちゃん連中さえ、「なんか申し訳なくて、行きづらいわ~。近場の海外のほうが気が楽よねー」だってさ。
14 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:24:33 ID:mJzwCHAi0
沖縄行くなキャンペーン始めました
夏終わったね…
15 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:25:00 ID:koBWCCCj0
おはようヤマトの諸君
16 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:25:06 ID:g5BJc/5Y0
ざわわ・・・ざわわ・・・
17 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:25:22 ID:XL2ofA6h0
中国共産党政府の沖縄分離キャンペーンだろ
18 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:25:31 ID:DctI2Xdz0
ヤマト運輸が支配かと思った
19 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:26:43 ID:yayMnbFe0
>>10
ちょっくら教えてほしい。
浄土真宗が盛んな北陸には被差別部落がほとんどないんだが(よって、同和問題もない)、浄土真宗と被差別部落はどういう関係なん?
20 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:27:09 ID:YEI93aDlP
ヤマトマスコミに利用されるのはいいのー?
21 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:27:11 ID:mJzwCHAi0
沖縄県民のマジョリティも基地外には無力だないろんな意味で
22 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:28:11 ID:Ao+XPIuTP
軍命に従って死んだんだから、軍と一緒にするな
23 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:28:18 ID:AizcjOZE0
たかが黄色い猿のやることに必死になることもあるまい
沖縄土人は酒飲んで暴れてるのがお似合い
24 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:28:40 ID:ntbRHHUy0
負けたんだから犬死に決まってる
英霊とか言ってるウヨは馬鹿
25 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:29:51 ID:IXqMxxhK0
この手の一般住人が全然一般的でないことについて
26 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:30:27 ID:qhd4cJr30
だがちょっと待って欲しい
靖国が嫌だと言うなら「アレは御霊あるある詐欺」だと脳内で仮定して
「靖国に霊魂なんかありゃしませんよ」と墓を拝めば良いんじゃなかろうか
新興宗教の信者の言うことなんて一々真に受けなくて良かろ?
27 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:30:50 ID:QWIQpUi40
基本的にはそのままで
遺族が嫌だって言うならそこだけ消してあげればいいんじゃね?
そんなにこじれるような問題でも無い気がするんだけど
28 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:30:52 ID:RSt5F7fX0
絶対一般じゃない悪寒
29 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:31:24 ID:swZVoSYX0
旗振ってるのは中国だろ
30 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:31:29 ID:9gp0OzN90
>>24
そうだよなあ
同世代の人間が英霊というのは勝手だけど、負けた戦争に無関係の世代からすると、負けた迷惑なバカとしか思えない
31 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:32:22 ID:IQ8HacXv0
独立しろよwww基地外どもwww
32 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:33:03 ID:zDht5UW40
_,,...-───‐-:、._
ト、____.ィ1 `ヽ、
,:'´ l. ‐- -‐ ,j____,,.-‐;'フ、
i' 〈`ニ''ニ'フ_ノ ,r''´ 'i
| ン--t" 〈 |
. !、 `) ノ〉 _,,.ィ'''7 ,、 ヘ y'
ヽ、 ~'"く/\」 L/ \_〉,.ィ″
``''‐-:..,,_____,,::‐''"
33 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:33:23 ID:kCiSqK850
コイツは三年前までなにやってたんだ
34 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:33:41 ID:Q2i3aF4ZP
まーた一つネトウヨの嘘が暴かれちゃったw
どんどん塗り固められた嘘が剥がれてきちゃってるね(´・ω・`)
どーすんの?また発狂すんの?
35 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:33:50 ID:itLdu+AN0
ヤマト政府って原潜奪って独立宣言した政府しか思い当たらん。
36 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:34:55 ID:F14LqS4z0
琉球朝日放送は特アに乗っ取られています。
37 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:34:57 ID:cxkFyf9T0
シナの息のかかった工作員でないのか?背後関係を洗えないのか?
38 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:35:08 ID:0vzOdlPBO
戦前は沖縄国だったみたいな言い方だな
39 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:35:42 ID:YteWCw2H0
ヤマトwwww
40 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:35:42 ID:TNMpVx0x0
つか琉球王朝だって沖縄の島々を酷いやり方で支配した
石垣島とか竹富島とか今でも恨んでる
徳之島なんて琉球王朝が嫌で沖縄県ならず鹿児島県になったくらいだからな
41 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:36:27 ID:Z3MGJYfK0
民主党・小沢陣営をめぐる不審死
09/01/03 小沢がトップに返り咲くきっかけになった偽メール事件の元民主党衆院議員 永田寿康 自殺
09/01/21 西松建設社長を逮捕
09/01/21 元西松建設専務 死亡
09/02/24 長野知事の元秘書(西松建設事件での参考人) 死亡 (電柱にロープを巻きつけ首吊りする不自然な自殺)
09/03/01 「小沢一郎氏と秘書と、ダム工事のただならぬ関係」を追及してきた記者(吉岡元議員) 旅先ソウルで死亡
09/03/03 民主党岩手支部家宅捜索
09/03/04 民主党事務所のある相模原卸売市場全焼 (民主党の資産管理団体事務所はここだった)
あまり報道されていないが火災の第一発見者は民主党秘書。
助かった人 小沢氏の第一秘書・大久保容疑者も自殺の恐れが出てきたため、検察が逮捕し確保
09/07/0? 鳩山秘書2人行方不明。秘書の家族も行方不明に。
09/08/28 鳩山、全選挙期間中を通じて、たった一日だけ北海道に訪れ選挙運動。税理士の花田氏も呼んで懇親会を開催
09/08/29 鳩山の会計監査人、故人献金を最も知り尽くした税理士花田順正が心不全で死亡
09/08/30 衆院選、民主党大勝利
09/10/04 天皇陛下の韓国御幸に反対した宮内庁式部長官が登山中に死亡
同日 核武装議論発言など特アに嫌われるタカ派議員であった中川元財務大臣が自宅で死亡。同じ選挙区の民主党議員の
政治資金疑惑で辞職すれば、繰上げ当選の可能性がマスコミに取りざたされはじめたタイミングであった。
09/11/21 民主党本部に侵入の男 鳩山議員のパソコン破壊
09/12/14 山本アナが「たかが一政党の幹事長ごときが・・・」と発言
09/12/15 山本アナの身内が死亡。
10/02/?? 小沢の地元、岩手県議会で大きく取り上げられた県警不正経理・裏金問題で、宮古署会計担当者が行方不明に
10/04/15 宮古署会計担当者、宮古の沖合で死体で見つかる。県警では事故と自殺の両面から捜査すると表明。
10/04/30 徳之島町役場職員が貝を採っている最中に溺れて死亡。夜18時、ウツボがいる危険な時間帯なうえ、
満潮という絶対に貝を採るにはありえない時間帯であった。
42 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:36:36 ID:3HGFN9fs0
>ヤマト政府
初めて聞いた。こんな政府日本には一度もなかったけど。靖国に祀ったのは
単純に好意からだと思うよ。韓国人や台湾人も当時は「日本兵」だったし。
沖縄はそんなことより、あの狭い島に華人が急速に増殖していることにもう
ちょっと危機感を持った方がいい。いざとなったら本土目指して逃げ込むこ
とになりかねない・・
43 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:36:40 ID:Ac0THD0u0
沖縄はさっさとアメリカに併合させるべきだと思う
日本には必要ない地域
44 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:37:00 ID:QZQeAJoxP
支那の属国になって犬の小沢に命令させれば解決するじゃんwww
45 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:37:19 ID:KPAAo4qJ0
もう沖縄は独立したほうが
46 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:37:21 ID:EcRqggn0P
>>4-7の関連
↓比較的まともな第3セクターの一例。
http://www.youtube.com/watch?v=AXBig5vXKks
↓比較的まともなNGOの一例。
http://www.youtube.com/watch?v=OWKS9hew5es
↓比較的まともな自治体の一例。
http://www.youtube.com/watch?v=OkA5CIm8ezk
《頓珍漢》なリサーチを行うかしわ餅ρ ★は、
上記の動画を見習って欲しいものである。
47 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:39:27 ID:zF3Q/yHu0
戦死した戦争被害者たちを軍神と祀り上げることによって自らの戦争加担責任を回避する
天皇制護持の帝國主義勢力がいることは確かだ。
そういう勢力が台頭しないように靖国は無いほうがいい!
48 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:39:30 ID:7EAFlDE40
ヤマト政府というけど現在の東京政府は薩長政府でヤマト政府ではありません
ヤマトは畿内だけです
沖縄のアホさぶりが露呈される
49 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:39:48 ID:Ao+XPIuTP
援護法で給付金もらうために準軍属として申請してたって落ちじゃないよね
50 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:40:25 ID:T6w4uaXP0
民主政権になってから左翼売国勢力が元気だこと・・・
51 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:40:53 ID:YteWCw2H0
ヤマトンチュ?
52 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:43:43 ID:T4X8lnUg0
嫌がっている人を無理やり祭り上げて、なにが英霊だ
イヤガラセ神社に改名しろ!
53 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:43:58 ID:JFKhqcKh0
孫の代まで年間200万円もらえるんだろ。
54 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:44:31 ID:pBHRWU1L0
琉球朝日ってことは朝日ってこと?
55 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:45:29 ID:UkQ4DCRT0
民主がというより中国が本腰入れてきたんじゃないか?
中国と陸続きの国はどこもこういう問題で紛糾してるし
56 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:46:16 ID:2lFyPxJT0
>>51
チュ=人
大和人
沖縄で平和活動しているのが8割方本土の活動家と言うことは否定しないが、それを放置している県民に一番の問題がある。
57 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:46:28 ID:xjAiGjMQ0
犬死だろ
沖縄だけ上陸戦やって、
内地で上陸するぞ、ってなったら降伏だもん
58 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:46:55 ID:U7erWa1jP
今日もチョンがたくさん沸いたなぁ
\ /
\ /
/ ̄ ̄ ̄<丶`∀´> <ネトウヨ!ネトウヨ! \ /
~ ̄> ̄> ̄> ヽ \ /
/ ̄ ̄ ̄<丶`∀´> <ネトウヨ!ネトウヨ!
~ ̄> ̄> ̄> ヽ
\ / カサコソ カサコソ、、、、 \ /
\ / \ /
/ ̄ ̄ ̄<丶`∀´> <ネトウヨ!ネトウヨ! / ̄ ̄ ̄<丶`∀´> <ネトウヨ!ネトウヨ!
~ ̄> ̄> ̄> ヽ ~ ̄> ̄> ̄> ヽ
カサコソ カサコソ、、、、 カサコソ カサコソ、、、、
゛ (⌒) ヽ
((、´゛))
|||||
_-へ____ ||||||
____) ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・' λ_∧ ∩
/ \| ┝ .::.::.::.::.・・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・:。 :; :.:: :;。。;;; ^;;゚;.Д´>/ チョッパリめ!
( /_\ ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・・'゚。.::。.::・'' /" アイゴー!!!
\ \| .| プシューッ
\_ ) .|
|ニダキラー|
| .|
59 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:47:53 ID:eiL5aSAY0
>>19
北陸はそのような問題がほとんどないのだな
幸せだよな
西のほうの同和問題、(特に京都周辺は命に関わる)には首を突っ込まないほうが
いいだろう。
軽くさわりだけを教えてやるが、
西のほうだと浄土宗は武士の宗教だから偉くて
浄土真宗は○○の宗教だからえらくないとか一般市民が言っているからな
まあ、ここまで書けば救いがあまりにもないから
多少救いらしきものを書いてやるが、これでも童話問題は30年前と
比べてもかなり改善されていて、戒名で畜生とかつけていた問題でも
60 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:48:01 ID:hnKn3Cuc0
根本的に勘違いしてる
61 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:48:41 ID:sYaPdqLc0
この時間の米はすげぇな…
62 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:48:44 ID:nlGCzg4n0
軍人遺族年金をかえせよ
63 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:48:49 ID:tDvhBZrB0
佐川急便の陰謀だな
64 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:49:09 ID:bPyRUSX10
最近沖縄問題多すぎるけど、明らかに中国政府が手突っ込んでるだろ。
そろそろ中国の核心的利益入りするんじゃね?
65 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:49:10 ID:9MQZcLEB0
沖縄の土人は戦争で死んだのは沖縄人だけだと思ってるのか?
マジで腹立つわ
66 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:49:12 ID:E0x/7Fx00
沖縄のメディアはだいたいこんな感じな針小棒大。
なぜか支那や朝鮮のやり口と同様w
67 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:49:38 ID:Zguc7lcM0
なら沖縄は中国属国にでもなるんだな!
あぁ、それと今まで出してやった交付金を全額返済してもらおうか
68 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:51:00 ID:tDvhBZrB0
どうせ免許証の本籍地は北朝鮮とか大韓民国なんだろ
本名は、リとかチェとかチョンとかキム
69 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:51:06 ID:MQXhyNwa0
こういう記事、一般人とは茶飲み話をしただけで、
話の内容は記者の捏造ってこともあるから。
琉球の王様が源氏の流れで天皇由来という伝説があったりするのに
琉球と日本は別のように言い切るあたりは、勉強不足なの人だと思う。
70 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:52:51 ID:rhsx9Rub0
支那の工作活動うざいなあ
こんなあからさまな工作活動なかなか現代では見れないだろ
71 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:52:58 ID:myFoE4TU0
遺族年金を支給するために便宜上軍属にしただけなのに
72 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:53:20 ID:2lFyPxJT0
>>57
沖縄戦を米軍の圧勝だったと思っているのは日本人だけ。
ニミッツは6月には「もう限界だ、撤退させてくれ」と本国に打電を送っているし、背斜面陣地戦法はその後ベトナムで使われ、米軍を敗北に追い込んだ。
ポツダム宣言は、初めて有色人種の敗戦後奴隷化を否定した降伏勧告だった。
理由は、本土抗戦をやられた場合、沖縄の悪夢が1000倍となって襲いかかってくることを恐れたため。
アメリカが無人戦闘化を急ぐようになったのはなぜか考えた方がいい。
73 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:56:56 ID:5VJfgn7zO
沖縄には琉球王国独自の歴史があるしな
いくら他の日本人も死んだと言っても意識が違うのは当然だろう
唯一の地上戦だったし
74 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:58:10 ID:7EAFlDE40
>>19
北陸地方全体が被差別地域だから
おなじ被差別民同士だと差別など存在しない
部落差別とは平民地域が主体で
そのなかのわずかな一部に被差別部落が存在する場合のみ
北陸だけじゃなく同様の被差別民だけの地域の東北や沖縄・東京都・神戸などは
住民全員被差別民だから部落差別問題が存在しない
75 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:58:38 ID:/ew86z9Q0
まあた分断工作員が湧いてんのか・・・┓(´_`)┏ヤレヤレ
76 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:58:50 ID:TykXHY3q0
>>64-66
先日のNHKだっけか、守屋事務次官の普天間機密交渉や前の討論会
でも同じだが「聞く耳」持ってないからね。染みついた体質としか言
いようがない。
こちとら観光に行ってんのに「ひめゆり見たか?」とか「米軍基地
の広さは凄いでしょ」とか振って来るタクシーもいるし。眠いんだ
から寝させてくれよ!って感じだった。w
77 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:59:46 ID:SWqFdTqY0
沖縄戦での悪逆非道な日本兵ってやつ、配備されたのは確か北陸と北海道の兵隊が多かったんじゃなかったっけ?
沖縄県民からすれば北陸人と北海道人は人でなしってことだな。そういうことを言いきってんだから。
北陸北海道に沖縄差別意識があるかはっきり聞いてみろよ沖縄県民。そんなもん戦前だって無いから。
78 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:59:52 ID:8hnnW51E0
>政府が精神的にも沖縄を支配
世界中の全ての国が行なっている事に異議を唱えられても困る
革命家になりたいのかと尋ねたい
沖縄県民だから靖国から外して欲しい、なら同情できるし理解できる
79 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 10:00:00 ID:ooSM5C0Z0
東京の人間ってほんとにバカだねえ
地方で食っていけない出自の卑しい能力的にも最底辺な連中が集まってるんだし仕方ないだろうけどさ
東京に出てきて東京バカに染まってさらにバカになってるだろうし
80 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 10:00:33 ID:sJyFdOj20
>>1みたいなこと言う奴はもちろん遺族年金拒否したんだよな!!
81 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 10:02:15 ID:unmruaIe0
祀られてる人の生存している血縁5人くらいの委任状があれば
合祀から外せる制度があればいいのだが・・・
制度があって騒いでるんなら
騒ぐ労力で動けばいい
82 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 10:03:15 ID:kmAgugUK0
>>1
確かにこんなわけ分からんのが祀られたら他の英霊に対する冒涜だな
83 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 10:03:21 ID:HMGoOrC30
>軍事植民地的支配
マジキチ
大体戦死者を皆で追悼しようってのが祭った理由なんじゃねぇのか
84 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 10:04:30 ID:tDvhBZrB0
>>73
住民のいた東京都内も地上戦があった事知らんのか?
幸い住民は全員避難できたが
あと日本領だった千島列島でも地上戦があって犠牲者がかなりでてる
「唯一の地上戦」はおかしい
85 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 10:05:51 ID:mKUG4JvC0
>>73
琉球王国の一時期以外は、琉球王国以前も含めて日本の影響が強いよ
86 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 10:06:06 ID:WTUFWpyf0
あそこって神として祭ってるのか?
87 :84:2010/09/03(金) 10:06:45 ID:tDvhBZrB0
言い方がおかしかったな
現在も一部日本の領土である、が正しい
88 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 10:07:37 ID:2lFyPxJT0
>>69
為朝伝説を知っている人がいて嬉しいな。
ちなみに近頃、TVによく取り上げられる宮古島の創世神は夫婦神で、
コイツノ・コイタマといいます。漢字で書くなら「乞角(恋角)、乞玉(恋玉)」でしょうね。
日本創世の神も夫婦神で誘身、誘気(イザナミ、イザナギ:伊弉諾・伊邪那岐)と同じ意味だと思うのは自分だけでしょうか?
>>73
占守島(しむしゅとう)でググってみましょう
89 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 10:07:48 ID:AMc1+kgGP
> 実際は、避難していた壕を日本兵に追い出され、逃げ場を失い砲弾に撃たれたのです。
誰が見てたの?
90 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 10:08:35 ID:4qvXsiDq0
靖国に故人の遺骨が埋まってるワケじゃないんだから
抗議している本人が信仰する宗教に従って故人の供養を
行えば済む話じゃん。
91 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 10:08:50 ID:4hc6L4jDP
ドイツなんぞ首都ベルリンが火の海になってたのにね。
婦女子もパンツァーファースト担いで戦った。
92 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 10:08:53 ID:U3Ll85K70
こういう人たちは、軍人恩給(遺族年金)とか貰っているのかね?
もし、貰っていたのならば、どう説明するのかな。
93 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 10:09:45 ID:1uW82ONY0
ヤマト政府で検索したら出てきた
ピープルズ・プラン研究所
沖縄・ヤマト国家の対峙と米・日・沖関係としての安保構造
◎沖縄ピープルvs ヤマト国家
基地問題をテコに日本国家にたいする自己決定の主体としての沖縄ピープル
が舞台に登り、沖縄ピープルvsヤマト国家という対峙構造が出現したので
ある。力関係は対等からはほど遠い。しかし沖縄ピープルは資格において対
等な存在として、国内植民地としての扱いを拒否しようとしているのだ。沖
縄ピープルvsヤマト国家という関係にとって、基地は本質的な要素である
が、基地からこの関係が生じたわけではない。
逆に、日本近代国家による沖縄の国内植民地支配の帰結として、今日の米軍
基地問題が生まれてきたのである。この関係がいま直接に全面に出つつある
のだ。
http://www.peoples-plan.org/jp/modules/article/index.php?content_id=66
賛同・声明
2010-3-10
【賛同】私たちは朝鮮学校を「高校無償化」制度の対象とすることを求めます
↑本音が出たw
94 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 10:09:47 ID:DgqRI10X0
沖縄人も補助金いっぱいもらって、何まだそんな事やってんだよ。
自分たちの質を落としてどうすんだ?
だったら本土になんか渡って、テレビで稼ぐな。
朝鮮人と同じ民度に成り下がって、嬉しいのか?
95 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 10:10:34 ID:eZXmIwIyP
出アフリカが全ての原因
96 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 10:12:13 ID:RBQw6s3Z0
もう沖縄うざいからシナ領になっちまえよ
沖縄イラネ
97 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 10:12:35 ID:7cJLe2Te0
未成年のうちから道端で酒かっくらってるから
こんななるんだ 沖縄
98 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 10:14:13 ID:LKQV7dba0
靖国神社も不憫だよね、天皇陛下や内閣総理大臣が継続して参拝していれば、この様な
世迷言を言う輩など全く居なかっただろうし、神聖な尊拝の社として内外の
人々に認められただろうに。
99 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 10:14:28 ID:2lFyPxJT0
>>90
全くその通り、「靖国に私はいません。そこで泣かないでください」
と遺族が考えればいいだけ。
100 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 10:14:42 ID:lv1fu7OD0
>>7
>>30
ところで ID:9gp0OzN90 よ、なんで竹島問題について韓国があんなに
怒ってるのか、説明してくれないか?
高病原性鳥インフルエンザ、人間に感染しやすい新型に変異
2010年09月03日
これはちょっと注目しておいたほうがいい記事かもしれませんね。
口蹄疫もそうでしたが、家畜伝染病の猛威は恐ろしいですから。
しかもあれだけヤバいっていわれてる鳥インフルでしょ?
・・・・いまのうちにマスクと空気清浄機買っておくかな?
うがい!手洗い!マスク着用!梅干し!換気!消毒!神だのみ!お清め!明るいこころ!
今年の冬はちがう意味でアツくなりそうだ。
ふー。
過度に恐怖に駆られるのは愚かの極みですが、用心するにこしたことはないですね。
_________
【医療】“致死率6割”の高病原性鳥インフルエンザ、人間に感染しやすい新型に変異
1 :ぽっくりφ ★:2010/09/01(水) 00:47:29 ID:???0
人に感染すると6割近い致死率を示す高病原性鳥インフルエンザ(H5N1)が、
インドネシアで豚に感染し、一部が人ののどや鼻の細胞に感染しやすいウイルスに
変異したことがわかった。解析した東京大医科学研究所の河岡義裕教授らの研究チームは、
致死性の高い新型インフル出現に備え、豚インフルの監視の必要性を強調している。
河岡さんらはインドネシアのアイルランガ大と共同で、2005年から09年にかけて3回、
インドネシアの延べ14州で、無作為に選んだ702匹の豚の鼻汁や血液、ふんなどを調べた。
05~07年に調べた豚の7.4%から高病原性鳥インフルのウイルスが分離され、分析すると、
どの豚も近隣の鶏で流行した鳥インフルに感染していた。詳細に調べた39のウイルスのうち、
一つが人の鼻やのどの細胞にくっつきやすく変異していた。08~09年の調査では過去に
感染していた形跡はあったが、ウイルスは分離されなかった。
これまで見つかった高病原性鳥インフルは人には感染しにくいが、人に感染しやすい高病原性の
新たなインフルの出現が懸念されていた。豚は鳥型インフルにもヒト型インフルにも感染するため、
豚の体内で、人に感染しやすく変異したとみられる。
高病原性鳥インフルは、豚では症状を起こしにくく、感染した豚は無症状だったため、
気づかないうちに広がった可能性がある。河岡さんは「高病原性で人に感染しやすい
ウイルスが知らぬ間に広がる恐れがあり、症状がなくても豚のウイルス検査をきちんと
実施すべきだ」と話す。
調査結果は米疾病対策センター(CDC)の専門誌「新興感染症」電子版で報告された。
http://www.asahi.com/health/news/TKY201008310544.html
2 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 00:48:24 ID:3bi38ixxQ
へー
3 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 00:48:39 ID:n8VNZgY30
\ /
\ ノ´⌒ヽ /
γ⌒´ \
// "" ´⌒ \ ) / _/\/\/\/|_
\ ノ//,. i;/ ⌒ ⌒ i ),ミヽ / \ /
\ / く i (・ )` ´( ・) i,/ ゝ \ < ???? >
/ /⌒ l (_人__). | ' ⌒\ \ / \
(  ̄ ̄⌒ \ `ー' _/ ⌒ ̄ _)  ̄|/\/\/\/ ̄
` ̄ ̄`ヽ /´ ̄
4 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 00:49:07 ID:aZxKS/+h0
くそ、株かってりゃ良かった。
5 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 00:49:20 ID:+QQAgaLgP
>>3
これがその進化の最終形か
6 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 00:49:50 ID:pETTJHlw0
きたか
7 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 00:51:15 ID:s4+lfLST0
前回はまだ対策できてたけど、
今回は宮崎のあれみたく、対策渋って被害を拡大させるんじゃないかな?
8 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 00:52:21 ID:LyiHLPQ+0
今年の冬は大寒波来るらしいからな・・・
鳥や豚で右往左往するハメになるんだべなwwwwwwwwwwwww
9 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 00:53:15 ID:L4ybMBLB0
こんな時に限って、よりによって民主党政権orz
10 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 00:54:10 ID:UdHjthk6O
ありゃ、遂に来たか
11 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 00:54:12 ID:oKa1zZEX0
調査が随分前なのに流行してないから
とりあえずは大丈夫そうだな
12 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 00:54:36 ID:/37Ch4eD0
今は暑いけど冬はこのウイルスが怖いな
対応遅れてパニックになるだろう
13 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 00:54:56 ID:pltph7D/0
こりゃダメかもわからんね
14 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 00:55:20 ID:vmksbwcX0
やべぇ・・・ついに人類が滅ぶ日がきたか
15 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 00:55:30 ID:q5tJWqHP0
もしこれが広まったら対応するのは民主政権ですよ
16 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 00:56:00 ID:+QQAgaLgP
>>15
おい、、今から怖い事言うなよ
17 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 00:56:06 ID:O9FcPWp50
いんふるえんざ さんの もくてきは なんなんですか?
どうぶつを くるしめて そんなに たのしーのですか?
18 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 00:57:33 ID:G7wTmgo70
人類おわた
19 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 00:59:43 ID:xvmTwalB0
>>17
いんふるえんざは「ウィルス」なので せいぶつではない。
せいぶつではないので 「慈悲」というものを しらないのだ。
えいえんに しんかをつづけ ちきゅうじょうから いきものが
しめつするまで そのはたらきを やめることはないだろう。
20 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:00:50 ID:zg1GOwOM0
日本の終焉
21 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:04:09 ID:kDvai+XB0
,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
゙、';|i,! 'i i"i, 、__人_从_人__/し、_人_入
`、||i |i i l|, 、_)
',||i }i | ;,〃,, _) 汚物は消毒だ~っ!!
.}.|||| | ! l-'~、ミ `)
,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
.{/゙'、}|||// .i| };;;ミ
Y,;- ー、 .i|,];;彡
iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
{ く;ァソ '';;,;'' ゙};;彡ミ
゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ _,,__
゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
;;;;;;;;''''/_ / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
''''' ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
22 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:06:41 ID:RuY6uG0E0
インドネシアにWHOからの勧告でもいいから法整備させて、口蹄疫以上の体制で地域すべての豚を処分すべきだと思う・・・
23 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:07:00 ID:TFrqdUBr0
またインフルかよ
24 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:07:27 ID:HmkFBRRM0
後は大流行を待つだけ?
25 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:07:44 ID:qXQcVoHr0
>>14
心配するな。4割は生き残る。
26 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:07:58 ID:+1Z85cXw0
>>19
寄生する必要があるから、ウイルスは他の生物の死滅を望んでないんだけど
あくまでも感染と増殖が目的
27 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:08:36 ID:IHxuJfKB0
その変異したウイルスでワクチン作れば済む話だろ?
28 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:08:55 ID:Feeq1X+j0
とりあえず香港あたりにばら撒いて様子見たら?
29 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:09:40 ID:2KtoC4Hj0
グローバル化をさっさとやめろ
30 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:09:53 ID:qXQcVoHr0
>>15
ははは、何を言っているのやら。
対応しないのがミンス党ですよ?
31 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:10:41 ID:mQg0NMnUP
またマスクかよ(つД`)
32 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:10:52 ID:r1y4sXX/O
もう終わりだ終わるなら中・韓・露も道連れに。
33 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:11:10 ID:4UBfDUl40
またマスクと消毒液で騒ぐのか。。。。
34 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:11:18 ID:hQRLnokgP
民 主 党 本 部 で 蔓 延 し て 下 さ い
35 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:12:49 ID:Wy/kisEa0
どこの研究所製? アメ、シナ?
36 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:13:45 ID:3TYecOn50
インドネシアがあからさまに怪しいのは承知してたし
実はとっくに変異してるのも知ってるけど何故か流行しねーんだよな。
とか専門家が首を捻ってたのをどこかで読んだ覚えがある。
37 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:13:54 ID:Q0Glmm7o0
阪神淡路大震災時の社会党
トリインフルパンデ時の民主党
明日から備蓄再開だ。
でもマスクは腐るほどあるwww
38 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:14:48 ID:5YtxfVtk0
インフルエンザより民主の方が怖い
赤松口蹄疫の無様な対応から予測すると、
リスクはおよそ自民の10倍くらい
39 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:14:56 ID:I6X/SZiT0
また製薬会社の自作自演か?
40 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:15:13 ID:JVAXPy2S0
口蹄疫ではたくさんの牛豚が死んだけど、
政権の無策で、今度は人間の死者がたくさん出そうだよ…
41 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:15:44 ID:qdF7k3RA0
>>35
距離から言ってシナじゃん?
42 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:17:23 ID:eoiOH+S20
>>7
あるあるwww ・・・・・・・
43 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:17:42 ID:4UBfDUl40
無理やり焼肉ブームとかやりそうだなw
44 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:18:34 ID:d8guxvb20
民主党「鳥インフルエンザが本当に危険なのかをじっくりと見守っていきたい」
とか言うんじゃないの?
45 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:18:47 ID:D5VLVzDR0
民主党が支那や朝鮮から輸入してくれるだろうwww
46 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:19:26 ID:3ibayFgyP
民主政権じゃマジで国民を守れない…
47 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:19:38 ID:eoiOH+S20
>>37
うちもマスク一杯あるぜーwww
保存水の期限が来年中ごろ切れるんだ・・・なんか悔しいw
48 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:20:21 ID:TO4MiR0o0
6割も減ると、老人に偏った貯蓄がどーんと若い世代に移る。
49 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:20:23 ID:5Sa+VYCx0
あらま、、、
この冬に
いよいよ来るのか・・・・
50 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:21:40 ID:fK+vJVaf0
ところでオマエラ、災害対策費はナマポの母子加算で使い果たしたから
なんか起きても政府にはノーガード戦法しかできんからなw
51 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:22:11 ID:W4pL3F1g0
>>46
自民党の頃が懐かしいよね
52 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:23:11 ID:qXQcVoHr0
>>38
備蓄したタミフルが流行直前に中韓に譲渡される。
何かしらの外遊を優先して、対策をしない。予算を付けない。
感染経路の特定をしないので、入口がわからず流行を止められない。
流行の原因を空港・地方都市に押し付ける。
ジミンガー
53 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:24:20 ID:5Sa+VYCx0
俺、罹ったら死にそうだなあ
いまのうちに身辺整理を進めておかないと・・・
54 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:24:21 ID:0Y+u+UWk0
やったああああああああああああ
みんな死んでくれえええええええええええええ
55 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:25:01 ID:tigCPQ/q0
なんだ、<丶`Д´>の話かと思って覗いてしまったじゃないか
56 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:26:04 ID:LOGZyJDC0
>>48
78で年金月3万、病院不使用のうちの親は見逃してくれよな。
俺が養ってるんだから。
57 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:27:49 ID:qXQcVoHr0
>>56
6割だと、ぬしが死ぬ確率も相当だからなぁ。感染しないように十分に気を付けて
58 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:29:11 ID:fK+vJVaf0
>>48
衆院選選挙行かなかったのとミンスに入れた連中が罹ってくれれば
割合的には丁度よさげだが
59 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:29:57 ID:fdVPOliV0
さあ俺のマスク在庫が火を噴くぜ
60 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:30:40 ID:3ibayFgyP
>>59
www
61 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:31:27 ID:fdVPOliV0
>>58
おまえにマジレスしてやると、完全渡航禁止・入国禁止でもしないかぎり
一度発生したら、絶対日本に入ってくるのは自明。アホが世界各国
飛び回ってるからなw
62 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:32:37 ID:9goNLL490
カラスにしか効かないインフルエンザだったらいいのに
63 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:33:52 ID:I6X/SZiT0
致死率×空気感染×超多剤耐性=完全病原体
しかし、病原体自身にも宿主を殺すことにメリットがなければ
致死率が高くはならないはず
このあたりに不自然さが目立つのが兵器用改造生物
64 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:36:03 ID:5Sa+VYCx0
感染を食い止めることなんて誰にも出来んよ
政府に出来る事は一時期に集中して
カタストロフィー状態にならないようにするだけだ
>>63
自然はトライ&エラーだから、
うまくいかないときも、それなりに多いのよ
65 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:36:14 ID:eoiOH+S20
>>52
パンでミックで阿鼻叫喚の中、だんまりかよと思ったら
「今回のは前回より感染力が強い」発表がw
66 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:38:32 ID:VPJFkgeK0
ヒキコモリだけが生き残るんだな
67 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:39:10 ID:eoiOH+S20
>>61
前回、入出国どっちのゲートか忘れたけど
インタビューで「おおげさなんだよ」てあざ笑ってた爺がいたなあ。。。
68 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:43:55 ID:r1y4sXX/O
ワクチンいつ出来んの?
69 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:45:12 ID:DW+EZXTL0
何かすごいヤバイ話のような気がするんだけど・・・
とりあえず寝ようw
70 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:45:12 ID:1wdHJ4MR0
来るべき日がとうとう来たな
71 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:45:53 ID:yyDJcuGI0
>>61
なんでマジレスされたのかはいまいちよく分からんが、
まぁ、各地方自治体もこぞって特亜中心に観光客の呼び込みに必死の上、
注視するだけの無能政府じゃ止められんわな
72 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:47:21 ID:VPJFkgeK0
今年の冬って、想定するなかで最悪の条件じゃないすか
あれも、これも、それも、
73 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:47:33 ID:lTs2yufi0
政府は注意深く見守りますので、防疫については各都道府県にお願いします
74 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:48:22 ID:l0Fp2eAx0
本当にこの政府、政策能力もないし危機管理能力そのものまったくなくて
子供みたいに人のせいにするからなあ
こんなインフルエンザが感染しても、何もしないでたくさんの人が死にましたで
終わりにしそうで怖い。
宮崎の対応で政府としてどうしようもないのが露呈しちゃったからね。
無能の集まりorz
75 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:50:07 ID:q44GoDFn0
>>74
それを選んだ国民が悪い、民主党に責任は無い。
76 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:50:35 ID:1wdHJ4MR0
致死率60%ということは、日本国民全員感染したとして、7200万人あの世逝きか・・・
生き残りは、4800万人余り・・・
来るべき日がとうとう来たな
77 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:51:02 ID:sW/PMpqk0
自民の時にパンデミック予習を終えても、今は民主党政権…。
そしてその民主の予習は 『 口 蹄 疫 』
78 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:51:23 ID:gJgEi6Ue0
ちょwww
79 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:51:47 ID:I6X/SZiT0
焦るのは製薬会社かも知れんぞ
シナリオ上の愚策が・・・来ない~
80 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:52:26 ID:pJBEJsQN0
そうだよ
ぼくが、「ともだち」だよ
81 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:52:43 ID:RlkylWvB0
キター!!!
10人のうち6人が死んでしまうウイルス参上!だね
82 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:52:56 ID:VPJFkgeK0
鳥フルって若い人が重症になるんじゃないっけ
83 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:53:30 ID:5Sa+VYCx0
まずは生き残らんとなあ・・・
ミンスガーと墓の中で言っていてもなんの意味もない
84 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:54:02 ID:Jmo4qjok0
マスクも正しく使用しなきゃ無意味・・・というかほとんど無意味。
85 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:54:14 ID:qXQcVoHr0
>>77
復習で自身が最高司令官だと知った馬鹿総理が政権担当してんだぞ!
予習に意味なんて無いんだよ!
86 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:54:33 ID:xXP7bKoR0
山田「蔓延しても宮崎県のせいにすればいい」
87 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:55:05 ID:wBZciL04O
そうか、良かった。
これで楽になれる。
88 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:55:09 ID:VPJFkgeK0
フレミングですよ!
89 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:55:27 ID:hu84Xx7wP
人類は滅亡します
90 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:55:32 ID:CsmIg6mo0
口蹄疫の約29万頭の犠牲
インフルはどのくらいの犠牲で食い止められるか
91 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:55:34 ID:UPldSj1Q0
致死率6割なら予防措置として豚を全て処分することも考えないとな。
92 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:56:20 ID:UdHjthk6O
>>82
肺や内臓が溶けちゃうヤツだね
93 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:57:12 ID:1wdHJ4MR0
いつあの世に逝っても良いように、身の回りの整理でもしておかなければなならんよ、きみたち・・・
来るべき日がとうとう来たな
94 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:57:41 ID:VPJFkgeK0
>>91
日本だけでやっても無理だよね
世界中でやらないと
しかしこんなので自分だけ生き残ってもうれしくない気がする
95 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:58:57 ID:wBZciL04O
まもなく壮大なロシアンルーレットが始まるんだな。
96 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 02:00:01 ID:cYmccPB40
こんどは農水大臣に変わって厚生労働大臣が外遊でトンズラこくんですね
97 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 02:00:24 ID:05im211h0
これかなり苦しんでしぬでしょ。いやだなあ。核兵器で蒸発した方がいい
98 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 02:02:25 ID:Bd/8ceA00
民主党政権が国民を守れるとはとても思えない…
99 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 02:03:20 ID:VPJFkgeK0
>>97
核で蒸発とか、アメ人かよ
100 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 02:03:38 ID:1wdHJ4MR0
世界人口が現在69億人だから、そのうち致死率60%で全員感染したとすれば、
41億4000万人があの世に旅立つんだな、生き残りは、27億6000万人か・・・
来るべき日がとうとう来たな
口蹄疫もそうでしたが、家畜伝染病の猛威は恐ろしいですから。
しかもあれだけヤバいっていわれてる鳥インフルでしょ?
・・・・いまのうちにマスクと空気清浄機買っておくかな?
うがい!手洗い!マスク着用!梅干し!換気!消毒!神だのみ!お清め!明るいこころ!
今年の冬はちがう意味でアツくなりそうだ。
ふー。
過度に恐怖に駆られるのは愚かの極みですが、用心するにこしたことはないですね。
_________
【医療】“致死率6割”の高病原性鳥インフルエンザ、人間に感染しやすい新型に変異
1 :ぽっくりφ ★:2010/09/01(水) 00:47:29 ID:???0
人に感染すると6割近い致死率を示す高病原性鳥インフルエンザ(H5N1)が、
インドネシアで豚に感染し、一部が人ののどや鼻の細胞に感染しやすいウイルスに
変異したことがわかった。解析した東京大医科学研究所の河岡義裕教授らの研究チームは、
致死性の高い新型インフル出現に備え、豚インフルの監視の必要性を強調している。
河岡さんらはインドネシアのアイルランガ大と共同で、2005年から09年にかけて3回、
インドネシアの延べ14州で、無作為に選んだ702匹の豚の鼻汁や血液、ふんなどを調べた。
05~07年に調べた豚の7.4%から高病原性鳥インフルのウイルスが分離され、分析すると、
どの豚も近隣の鶏で流行した鳥インフルに感染していた。詳細に調べた39のウイルスのうち、
一つが人の鼻やのどの細胞にくっつきやすく変異していた。08~09年の調査では過去に
感染していた形跡はあったが、ウイルスは分離されなかった。
これまで見つかった高病原性鳥インフルは人には感染しにくいが、人に感染しやすい高病原性の
新たなインフルの出現が懸念されていた。豚は鳥型インフルにもヒト型インフルにも感染するため、
豚の体内で、人に感染しやすく変異したとみられる。
高病原性鳥インフルは、豚では症状を起こしにくく、感染した豚は無症状だったため、
気づかないうちに広がった可能性がある。河岡さんは「高病原性で人に感染しやすい
ウイルスが知らぬ間に広がる恐れがあり、症状がなくても豚のウイルス検査をきちんと
実施すべきだ」と話す。
調査結果は米疾病対策センター(CDC)の専門誌「新興感染症」電子版で報告された。
http://www.asahi.com/health/news/TKY201008310544.html
2 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 00:48:24 ID:3bi38ixxQ
へー
3 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 00:48:39 ID:n8VNZgY30
\ /
\ ノ´⌒ヽ /
γ⌒´ \
// "" ´⌒ \ ) / _/\/\/\/|_
\ ノ//,. i;/ ⌒ ⌒ i ),ミヽ / \ /
\ / く i (・ )` ´( ・) i,/ ゝ \ < ???? >
/ /⌒ l (_人__). | ' ⌒\ \ / \
(  ̄ ̄⌒ \ `ー' _/ ⌒ ̄ _)  ̄|/\/\/\/ ̄
` ̄ ̄`ヽ /´ ̄
4 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 00:49:07 ID:aZxKS/+h0
くそ、株かってりゃ良かった。
5 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 00:49:20 ID:+QQAgaLgP
>>3
これがその進化の最終形か
6 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 00:49:50 ID:pETTJHlw0
きたか
7 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 00:51:15 ID:s4+lfLST0
前回はまだ対策できてたけど、
今回は宮崎のあれみたく、対策渋って被害を拡大させるんじゃないかな?
8 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 00:52:21 ID:LyiHLPQ+0
今年の冬は大寒波来るらしいからな・・・
鳥や豚で右往左往するハメになるんだべなwwwwwwwwwwwww
9 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 00:53:15 ID:L4ybMBLB0
こんな時に限って、よりによって民主党政権orz
10 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 00:54:10 ID:UdHjthk6O
ありゃ、遂に来たか
11 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 00:54:12 ID:oKa1zZEX0
調査が随分前なのに流行してないから
とりあえずは大丈夫そうだな
12 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 00:54:36 ID:/37Ch4eD0
今は暑いけど冬はこのウイルスが怖いな
対応遅れてパニックになるだろう
13 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 00:54:56 ID:pltph7D/0
こりゃダメかもわからんね
14 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 00:55:20 ID:vmksbwcX0
やべぇ・・・ついに人類が滅ぶ日がきたか
15 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 00:55:30 ID:q5tJWqHP0
もしこれが広まったら対応するのは民主政権ですよ
16 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 00:56:00 ID:+QQAgaLgP
>>15
おい、、今から怖い事言うなよ
17 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 00:56:06 ID:O9FcPWp50
いんふるえんざ さんの もくてきは なんなんですか?
どうぶつを くるしめて そんなに たのしーのですか?
18 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 00:57:33 ID:G7wTmgo70
人類おわた
19 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 00:59:43 ID:xvmTwalB0
>>17
いんふるえんざは「ウィルス」なので せいぶつではない。
せいぶつではないので 「慈悲」というものを しらないのだ。
えいえんに しんかをつづけ ちきゅうじょうから いきものが
しめつするまで そのはたらきを やめることはないだろう。
20 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:00:50 ID:zg1GOwOM0
日本の終焉
21 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:04:09 ID:kDvai+XB0
,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
゙、';|i,! 'i i"i, 、__人_从_人__/し、_人_入
`、||i |i i l|, 、_)
',||i }i | ;,〃,, _) 汚物は消毒だ~っ!!
.}.|||| | ! l-'~、ミ `)
,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
.{/゙'、}|||// .i| };;;ミ
Y,;- ー、 .i|,];;彡
iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
{ く;ァソ '';;,;'' ゙};;彡ミ
゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ _,,__
゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
;;;;;;;;''''/_ / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
''''' ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
22 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:06:41 ID:RuY6uG0E0
インドネシアにWHOからの勧告でもいいから法整備させて、口蹄疫以上の体制で地域すべての豚を処分すべきだと思う・・・
23 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:07:00 ID:TFrqdUBr0
またインフルかよ
24 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:07:27 ID:HmkFBRRM0
後は大流行を待つだけ?
25 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:07:44 ID:qXQcVoHr0
>>14
心配するな。4割は生き残る。
26 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:07:58 ID:+1Z85cXw0
>>19
寄生する必要があるから、ウイルスは他の生物の死滅を望んでないんだけど
あくまでも感染と増殖が目的
27 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:08:36 ID:IHxuJfKB0
その変異したウイルスでワクチン作れば済む話だろ?
28 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:08:55 ID:Feeq1X+j0
とりあえず香港あたりにばら撒いて様子見たら?
29 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:09:40 ID:2KtoC4Hj0
グローバル化をさっさとやめろ
30 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:09:53 ID:qXQcVoHr0
>>15
ははは、何を言っているのやら。
対応しないのがミンス党ですよ?
31 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:10:41 ID:mQg0NMnUP
またマスクかよ(つД`)
32 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:10:52 ID:r1y4sXX/O
もう終わりだ終わるなら中・韓・露も道連れに。
33 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:11:10 ID:4UBfDUl40
またマスクと消毒液で騒ぐのか。。。。
34 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:11:18 ID:hQRLnokgP
民 主 党 本 部 で 蔓 延 し て 下 さ い
35 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:12:49 ID:Wy/kisEa0
どこの研究所製? アメ、シナ?
36 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:13:45 ID:3TYecOn50
インドネシアがあからさまに怪しいのは承知してたし
実はとっくに変異してるのも知ってるけど何故か流行しねーんだよな。
とか専門家が首を捻ってたのをどこかで読んだ覚えがある。
37 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:13:54 ID:Q0Glmm7o0
阪神淡路大震災時の社会党
トリインフルパンデ時の民主党
明日から備蓄再開だ。
でもマスクは腐るほどあるwww
38 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:14:48 ID:5YtxfVtk0
インフルエンザより民主の方が怖い
赤松口蹄疫の無様な対応から予測すると、
リスクはおよそ自民の10倍くらい
39 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:14:56 ID:I6X/SZiT0
また製薬会社の自作自演か?
40 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:15:13 ID:JVAXPy2S0
口蹄疫ではたくさんの牛豚が死んだけど、
政権の無策で、今度は人間の死者がたくさん出そうだよ…
41 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:15:44 ID:qdF7k3RA0
>>35
距離から言ってシナじゃん?
42 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:17:23 ID:eoiOH+S20
>>7
あるあるwww ・・・・・・・
43 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:17:42 ID:4UBfDUl40
無理やり焼肉ブームとかやりそうだなw
44 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:18:34 ID:d8guxvb20
民主党「鳥インフルエンザが本当に危険なのかをじっくりと見守っていきたい」
とか言うんじゃないの?
45 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:18:47 ID:D5VLVzDR0
民主党が支那や朝鮮から輸入してくれるだろうwww
46 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:19:26 ID:3ibayFgyP
民主政権じゃマジで国民を守れない…
47 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:19:38 ID:eoiOH+S20
>>37
うちもマスク一杯あるぜーwww
保存水の期限が来年中ごろ切れるんだ・・・なんか悔しいw
48 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:20:21 ID:TO4MiR0o0
6割も減ると、老人に偏った貯蓄がどーんと若い世代に移る。
49 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:20:23 ID:5Sa+VYCx0
あらま、、、
この冬に
いよいよ来るのか・・・・
50 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:21:40 ID:fK+vJVaf0
ところでオマエラ、災害対策費はナマポの母子加算で使い果たしたから
なんか起きても政府にはノーガード戦法しかできんからなw
51 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:22:11 ID:W4pL3F1g0
>>46
自民党の頃が懐かしいよね
52 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:23:11 ID:qXQcVoHr0
>>38
備蓄したタミフルが流行直前に中韓に譲渡される。
何かしらの外遊を優先して、対策をしない。予算を付けない。
感染経路の特定をしないので、入口がわからず流行を止められない。
流行の原因を空港・地方都市に押し付ける。
ジミンガー
53 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:24:20 ID:5Sa+VYCx0
俺、罹ったら死にそうだなあ
いまのうちに身辺整理を進めておかないと・・・
54 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:24:21 ID:0Y+u+UWk0
やったああああああああああああ
みんな死んでくれえええええええええええええ
55 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:25:01 ID:tigCPQ/q0
なんだ、<丶`Д´>の話かと思って覗いてしまったじゃないか
56 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:26:04 ID:LOGZyJDC0
>>48
78で年金月3万、病院不使用のうちの親は見逃してくれよな。
俺が養ってるんだから。
57 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:27:49 ID:qXQcVoHr0
>>56
6割だと、ぬしが死ぬ確率も相当だからなぁ。感染しないように十分に気を付けて
58 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:29:11 ID:fK+vJVaf0
>>48
衆院選選挙行かなかったのとミンスに入れた連中が罹ってくれれば
割合的には丁度よさげだが
59 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:29:57 ID:fdVPOliV0
さあ俺のマスク在庫が火を噴くぜ
60 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:30:40 ID:3ibayFgyP
>>59
www
61 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:31:27 ID:fdVPOliV0
>>58
おまえにマジレスしてやると、完全渡航禁止・入国禁止でもしないかぎり
一度発生したら、絶対日本に入ってくるのは自明。アホが世界各国
飛び回ってるからなw
62 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:32:37 ID:9goNLL490
カラスにしか効かないインフルエンザだったらいいのに
63 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:33:52 ID:I6X/SZiT0
致死率×空気感染×超多剤耐性=完全病原体
しかし、病原体自身にも宿主を殺すことにメリットがなければ
致死率が高くはならないはず
このあたりに不自然さが目立つのが兵器用改造生物
64 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:36:03 ID:5Sa+VYCx0
感染を食い止めることなんて誰にも出来んよ
政府に出来る事は一時期に集中して
カタストロフィー状態にならないようにするだけだ
>>63
自然はトライ&エラーだから、
うまくいかないときも、それなりに多いのよ
65 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:36:14 ID:eoiOH+S20
>>52
パンでミックで阿鼻叫喚の中、だんまりかよと思ったら
「今回のは前回より感染力が強い」発表がw
66 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:38:32 ID:VPJFkgeK0
ヒキコモリだけが生き残るんだな
67 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:39:10 ID:eoiOH+S20
>>61
前回、入出国どっちのゲートか忘れたけど
インタビューで「おおげさなんだよ」てあざ笑ってた爺がいたなあ。。。
68 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:43:55 ID:r1y4sXX/O
ワクチンいつ出来んの?
69 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:45:12 ID:DW+EZXTL0
何かすごいヤバイ話のような気がするんだけど・・・
とりあえず寝ようw
70 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:45:12 ID:1wdHJ4MR0
来るべき日がとうとう来たな
71 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:45:53 ID:yyDJcuGI0
>>61
なんでマジレスされたのかはいまいちよく分からんが、
まぁ、各地方自治体もこぞって特亜中心に観光客の呼び込みに必死の上、
注視するだけの無能政府じゃ止められんわな
72 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:47:21 ID:VPJFkgeK0
今年の冬って、想定するなかで最悪の条件じゃないすか
あれも、これも、それも、
73 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:47:33 ID:lTs2yufi0
政府は注意深く見守りますので、防疫については各都道府県にお願いします
74 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:48:22 ID:l0Fp2eAx0
本当にこの政府、政策能力もないし危機管理能力そのものまったくなくて
子供みたいに人のせいにするからなあ
こんなインフルエンザが感染しても、何もしないでたくさんの人が死にましたで
終わりにしそうで怖い。
宮崎の対応で政府としてどうしようもないのが露呈しちゃったからね。
無能の集まりorz
75 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:50:07 ID:q44GoDFn0
>>74
それを選んだ国民が悪い、民主党に責任は無い。
76 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:50:35 ID:1wdHJ4MR0
致死率60%ということは、日本国民全員感染したとして、7200万人あの世逝きか・・・
生き残りは、4800万人余り・・・
来るべき日がとうとう来たな
77 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:51:02 ID:sW/PMpqk0
自民の時にパンデミック予習を終えても、今は民主党政権…。
そしてその民主の予習は 『 口 蹄 疫 』
78 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:51:23 ID:gJgEi6Ue0
ちょwww
79 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:51:47 ID:I6X/SZiT0
焦るのは製薬会社かも知れんぞ
シナリオ上の愚策が・・・来ない~
80 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:52:26 ID:pJBEJsQN0
そうだよ
ぼくが、「ともだち」だよ
81 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:52:43 ID:RlkylWvB0
キター!!!
10人のうち6人が死んでしまうウイルス参上!だね
82 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:52:56 ID:VPJFkgeK0
鳥フルって若い人が重症になるんじゃないっけ
83 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:53:30 ID:5Sa+VYCx0
まずは生き残らんとなあ・・・
ミンスガーと墓の中で言っていてもなんの意味もない
84 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:54:02 ID:Jmo4qjok0
マスクも正しく使用しなきゃ無意味・・・というかほとんど無意味。
85 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:54:14 ID:qXQcVoHr0
>>77
復習で自身が最高司令官だと知った馬鹿総理が政権担当してんだぞ!
予習に意味なんて無いんだよ!
86 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:54:33 ID:xXP7bKoR0
山田「蔓延しても宮崎県のせいにすればいい」
87 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:55:05 ID:wBZciL04O
そうか、良かった。
これで楽になれる。
88 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:55:09 ID:VPJFkgeK0
フレミングですよ!
89 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:55:27 ID:hu84Xx7wP
人類は滅亡します
90 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:55:32 ID:CsmIg6mo0
口蹄疫の約29万頭の犠牲
インフルはどのくらいの犠牲で食い止められるか
91 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:55:34 ID:UPldSj1Q0
致死率6割なら予防措置として豚を全て処分することも考えないとな。
92 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:56:20 ID:UdHjthk6O
>>82
肺や内臓が溶けちゃうヤツだね
93 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:57:12 ID:1wdHJ4MR0
いつあの世に逝っても良いように、身の回りの整理でもしておかなければなならんよ、きみたち・・・
来るべき日がとうとう来たな
94 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:57:41 ID:VPJFkgeK0
>>91
日本だけでやっても無理だよね
世界中でやらないと
しかしこんなので自分だけ生き残ってもうれしくない気がする
95 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:58:57 ID:wBZciL04O
まもなく壮大なロシアンルーレットが始まるんだな。
96 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 02:00:01 ID:cYmccPB40
こんどは農水大臣に変わって厚生労働大臣が外遊でトンズラこくんですね
97 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 02:00:24 ID:05im211h0
これかなり苦しんでしぬでしょ。いやだなあ。核兵器で蒸発した方がいい
98 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 02:02:25 ID:Bd/8ceA00
民主党政権が国民を守れるとはとても思えない…
99 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 02:03:20 ID:VPJFkgeK0
>>97
核で蒸発とか、アメ人かよ
100 :名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 02:03:38 ID:1wdHJ4MR0
世界人口が現在69億人だから、そのうち致死率60%で全員感染したとすれば、
41億4000万人があの世に旅立つんだな、生き残りは、27億6000万人か・・・
来るべき日がとうとう来たな