【愛知県人さん】久しぶりの投稿です。愛知県人です。
2012年09月17日
今回の投稿は、小生自身のことも含め、
文章にまとめてみました。
結論は、小生は、八方美人ということなのですが。(笑)
小生は、フィクションの映画・ドラマ以外、
何にでも興味がある男、もう41歳になりました。
本厄のおっさんです。(笑)
でも、外見だけは、30代に見られます。
自称おっさんなのですが、
黙っていれば、30代で、真面目に見えるかもしれない。
(かなり、不真面目なのですが)
小生は、太平洋戦争で祖父を亡くしています。
(ニューブリテン島)
祖母が、毎年遺族会で靖国神社に慰霊に行っていたため、
おばあちゃん子であった小生は、
自然に靖国に対する敬意の意識付けがなされたと思います。
(今、祖母が94歳なので、最高齢になる8/15に、祖母が元気なら
慰霊式典に行くか。本年は98歳の方でしたか。)
それが為か、靖国に敬意の深い右翼の方々へのアレルギーは、
普通の方々より低いです。
しかし、そのような小生の考え方は、
当然、戦後教育とは相容れないし、靖国神社を見る世間の目との乖離もある。
その相容れない原因を求め、かつ、
それらにまつわる背景を求め、今日に至ります。
小生の街の近隣には、自衛隊の基地、駐屯地があります。
当然、幼馴染で、父親が自衛官という友人も多く、
『お父さんと一緒に遊びたくても、なかなか時間がない』と
さみしい思いを小生に話してくれた(小学生時)友達もいました。
(月に数日しか、官舎に戻れない激務であったそう)
航空自衛隊のパイロットが父親という友達もいましたが、
一瞬、かっこいいなあと思ったら、
北海道から、福岡まで、F15で無着陸訓練、
離陸から着陸まで一時間もかからず日本列島を縦断するのですが、
体力と、精神力を相当につかうので、
(1回のフライトで、体重が目に見えて減るそう)
訓練だけでも激務に加え、
スクランブルが多い戦闘機パイロットは、長期間の任務がしたくても
肉体を酷使するためにできないという話を
直接そのお父さんから聞いたりして、びっくりしたものです。
親類に、退役軍人のおじさんがいたのも、不思議な縁です。
そのおじさんは、自衛隊との縁が深かったようで、
よく、今津(滋賀県)や、富士の演習に連れて行ってもらい、
戦車や、装甲車に乗ることができました。
(装甲鉄板ぶち抜きも見ましたよ、もちろん遠くからですが)
また、C130Hや、YS11の体験飛行に連れて行ってもらったこともありました。
(YS11の時、酔った。結構アクロバットな飛行をしていただいたので)
(空中でプロペラを止めるとか、90度飛行とか・・・)
そういう縁もあり、
自衛官になりたいという、漫然としたあこがれはあったのですが、
直接、激務の話を聞き、自衛隊の活動を体験した自分は、
進路にすることはありませんでした。
その後、自衛官を父と兄に持つ
小生の友人が、一般の大学を卒業後、
呉の海上自衛隊幹部候補生学校に合格したことは、
小生にとり、衝撃的でした。
(実習中、彼は毎日アリナミンを飲んでいたらしい)
どうやら、隊長や、秋介さんに心惹かれるのは、
小生の性分かもしれない。
そんな小生は、かなり“右”の塊だと思われるでしょう。
その通りです。(笑)
小生の記事、コメに気分を悪くされる方も多いと思いますが、
そういう場合は、是非読み飛ばしを。
ただ、今の会社で、小生の目の前に座っているのは、
中国人の女の子です。
小生の会社の、中国現地法人の総経理(社長)は、
中国人であり、プライベートも、つきあいのある間柄です。
小生の会社の中国でのお客さんには、
中国共産党系の会社もあります。
そういう彼、彼女、客は、
政治的な話は、一切してきません。
小生からも、そういう話題は出しません。
仕事上、全く無益だからです。
そのため、彼らに取り、中国での対日デモには、頭が痛いようです。
日本の技術の粋は、到底中国では追いつけないレベルです。
先進国からの、技術供与により、中国は技術レベルを向上させ、
保っているにすぎません。
というか、右から左にプラントが移動する。(苦笑)
(天然ガス火力発電所も、自国の能力のみでは建設できないのに、
原子力発電所を建設できるというのが・・・凄い)
中国からのお客様は、大抵いつもお土産探しに夢中だ。
粉ミルク、化粧品、カメラ、明治のチョコレート、100円ショップのMADE IN JAPAN品。
・・・MADE IN CHINAは、眼中に無い。
帰国時は、30kgオーバーの荷物。段ボールの山。
(ご存知ですか? 航空手荷物30kgオーバーは追加料金を取られます)
(手荷物カート4台てんこ盛りの段ボールは、空港でも一際目立つ)
しかし、現地(中国本土)での中国人が、日本人を見る目は
刺すような視線。
特に、田舎町の夜のカラオケ店。(爆)
公安も、明らかに欧米人とは違う態度をとる。
が、政府系の人間がいると180度豹変する。(苦笑)
計算高い彼らを知っているだけに、
日本人旅行客の隙の多さが目につく。
政府の対中、対韓姿勢にも、疑問を通り越して
金でも動いているのかと思う。
(中国では、国慶節時に月餅を送る習慣があるが、
普通は月餅のみだが、何やらがくっついてきたりする)
(悪大官に菓子を差し入れる商人みたいなものか)
とにもかくにも、通関も賄賂一発で早い。
公安も、とにかく賄賂が一番。そういう国。
しかし、交渉は、必ず中国人同士で、これは必須。
(100元札を、絶対に出さないこと!)
日本をうまく利用し、自国の発展を進めたい中国にとり、
日本の対中防衛政策先鋭化は避けたいところが本音でしょう。
と、いうことで、自分の天秤で、
有益ならば、実行。
無益ならば、割り切るのが小生のスタイル。
=八方美人。
=ええかっこしい。
アマミさんの祈念のお蔭か、
今の調査業務も、目処がたちました。
ぼちぼち行きます。
【natsuさん】宗教信奉者と学ぶ姿勢について
2012年09月16日
えー、しばらく書いていませんでした。
一応は、サラリーマンとして働いておりますので、そちらの方がバタバタしていたというのと
アマミキョさんには、色々とチャットなどでは話をしていますが、
学ぶ気持ちのない人たちと接することに私が疲れて、やる気(モチベーション)がなくなったというところです。
私は聖人君子ではありませんので、相手に対して求めるもの(礼儀・能力)があります。
それに”そぐわない”場合には、「ご勝手にどうぞ。私も好きにやらせて頂きます」と思っています。
こちらのブログ、及びチャットと呼ばれる文章のやり取りの中でも、私に対して
「無礼だ。 むかつく! 」とおっしゃる方はいます。 クレームをアマミキョさんに訴える人もいます。
個人の個性があるということは、それぞれの好みがあるということですから、別になんとも思いません。
私とは「感性や価値観」が合わないというだけです。
男女の相性のような部分も多分にあるでしょう。 そう思います。どちらかだけが優れているだのと無用な話をするつもりもありません。
ですから、別に私の言っていることが最上で、これ以外に素晴らしいことはない、なんてことは一言もいいません。
私はこれが良いとは思います、と表現するだけです。
日本人だけでなく、東アジアの文化として、画一的というものがあると思います。
そういうのを好きな人は、それはそれで結構です。
しかし、私は好きではありませんし、そういう価値観を強要されることは、ノーサンキューです(笑)
と、このへんが文章の枕です。
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
私はHSの会員です。しかし、意図的に会員とのやりとりを避ける部分があります。
それは宗教信奉者特有の、「人の話を聞かない態度」に辟易するからです。
「総裁先生は宇宙一で、幸福の科学は世界一で、だから自分を含めた会員は偉い」という
態度を大きく出す方々が現実には多数います。 厳密には、私にはそう見える人が多数います。
そういう人は他人(私)に対して「救ってあげる」という態度を強く出します(笑)
事実、相手を救い上げるだけの能力を持っているのなら、そうおっしゃっていただいて結構なのですが、
現実的なところでは、本に書いてある内容を「繰り返し再生するだけ」という人が多数います。
それで確かに救われる方もいるでしょう。
そう思いますが、私自身は上記の内容であれば、本を読めば事足りる話なので、
あえて偉そうな態度で言われる我慢をする必要をしたくないと思います(笑)
「偉そうにすること」が「自信がある」という勘違いをする人。
そう相手に思い込ませることが出来ると思っている人。
こういう人の特徴は、基本的に「学ぶ気持ち」がありません。
現実的に学んでいない、新しい情報を入れていない、思い込みが激しい、自分の頭で考えない。
別の側面からみると、「謙虚さがありません」 謙虚さががないということは、自信過剰であり、他人の意見を
最後まで聞けない、ということでもあります。
まぁ、こんな人は、あえて書くまでもなく、そこら中にゴロゴロしています。
会員だから”そんな人はいない”なんてことはありません。
むしろ、一般社会人として受け入れてもらえない人たちが、幸福の科学の優しさを
逆手にとっている場合も多数あります。
また会員だからこそ、「熱意が空回りしていること」に本人が気が付かず、周りが距離をおこうとするということもあります。
多くの人は、自分の意見が相手に対して論理的に正しさをもっている場合には、論理的に話そうとします。
それは、自分には能力があるという誇示にもつながるからです。
しかし、論理的な部分で相手より劣っているということを、内面で理解し、且つ、
それが自分のプライドとして受け入れられない、という状態になった時に感情的な行動を始めます。
論理性を欠いた感情というのは、自分のプライドの問題(能力が現実にはない というギャップ)
を露呈しているという側面があります。
これについては、あえて言うまでもなく、多くの方が理解できることでしょう。
私自身は「念仏宗系統」のような、神様と呼び続ければ、それだけで救われるという思想は嫌いです。
どちらかというと、その人の能力と、努力の結果が公正に評価される方を”好みます”。
私なりの言い方をすれば、「主 エル・カンターレ」という名を「免罪符」のような使い方をされるのは、
気持ちの良いものではありません。
(その意味がないとは言っていません。)
あとは、自分が何を行い、何を思っているのかは、毎日、反省をしている会員であるならば、
他人から言われるまでもなく見なおすことが出来るでしょうし、
見直す習慣がない方は、本来であれば会員の資格を有していないでしょうから、
そういう位置にいることを自分自身がよくお分かりかと思います。
相互に傷の舐め合いのような依存関係は私は嫌いです。
そういうのが好きな方は、相互に共通の価値観を有している方とお付き合いをされることが
お互いにとって良き結果になると思います。
理解できる方には、理解をしていただきたいと思いますし、
無理な方はスルーしていただいて結構です。
コメントは不要です。
米軍筋の最新情報「奄美の危機」
2012年09月16日
さる非常に信頼できる情報筋からの情報。
米軍のあるシンクタンク(名前も教えていただきましたが、横文字難しいのでおぼえられなかった・・・)情報のリークだという。
このまま尖閣問題が泥沼化(尖閣に日本の軍事施設を建設など)すれば、最悪、日中紛争に発展する。
その場合、米軍が出て、南西諸島での日米と中国との海戦になる。
中国の航空戦力は実質稼働率30%なので、
戦局は終始日米の圧倒的優位となるが、
壊滅的ダメージを受けた中国軍が、報復として最後に使う可能性が高いのが、
「報復としてまた見せしめとしての南西諸島への戦術核攻撃」
その場合、中国との国境でもなく、自衛隊の駐屯地も米軍の基地もない場所であり、そこそこ住民が多すぎず少なすぎない場所、
(基地を攻撃すると本当に泥沼になるというのは中国軍もわかっているので、基地があるところには手出ししない)
つまり「奄美周辺」が標的となる可能性が非常に高いという。
なぜかといえば
「奄美は日本国内でもほとんど重要視されていない」
理由からだという。
中国にとって、領有権を主張しているのは南西諸島。
そのなかで石垣や与那国は中国との国境にちかいため露骨な核攻撃はできない、
沖縄本島は自衛隊と米軍の基地があるので攻撃できない、
屋久島は世界遺産に指定されてるので攻撃できない、
種子島は日本の政府直轄機関(ロケット基地)があるので攻撃できない、
つまり、奄美は「南西諸島にありながらも、日米にとってそれほど重要ではない」ので、攻撃後のリスクが少なく、
中国軍にとっては、攻撃しやすいという。
そこそこの人口もあるため、中国軍にとっては「報復」としての軍内部への大義名分も成立しやすい。
これを出したのは、はじめに出したのは中国軍のシンクタンクだったそうです。
それを、米軍のシンクタンクがリークした形だそうです。
これをきいたときは、大変ショックでした。
なぜなら、リークしてくださった方も、それまで「奄美は大丈夫」と言ってくださっていた方だったからです。
奄美の人々が知らないところで、奄美の名前がでている。
「奄美は日本にとって重要ではない」という、非常に不愉快な理由で。
奄美をハワイ化しなければいけないと、本当に思います。
もっともっと大胆なビジョンが、奄美には必要です。
奄美を日本でもっとも重要な場所に、してみせたいと、思いませんか?
今朝の夢 2012.9.16 高いビルへの避難
2012年09月16日
今朝の夢。(ちょいコワ)
母と父と私の3人ですごく近代的な高層ビルのたくさんある街にいる。
3人でどうやら空港にいこうとしている。そのまま奄美に帰るらしい。
下りのエスカレーターに乗っていると、女性の声でアナウンスが流れる。
「このまま、40階に向かいます。建物内におられる皆様は、どうか外には出ないでください」
たしかこのビルは40階だから、最上階だよなーと思いながら、40階にいけと言われたから行くかと、登りのエスカレーターに乗り換え、そのまま最上階に向かう。
エスカレーターで途中横切る地下鉄の構内を見ると、この時間帯にたくさん人がいるはずの場所なのに、ほとんど構内に人がいない。みんな、どこかに避難してるらしい。
ああ、みんな高い場所にいけと言われてるわけかと眺めている。
40階に着くと、まだここら辺にいる人達はきてないのか、それともこのビルにいた人数が少なかったのか、
そこには8人くらいしかいなかった。
対して広くない、待合室のような場所があり、そこで思い思いに座ったり外を眺めたりしている。
そこに偶然、奄美の古い知人がいる。
しかし、なぜか会話をかわすような雰囲気にはならず、軽く会釈してそれ以上のアクションは互いに何もなかった。
もしかしたら、これは津波でもくるのかな?と思いながら、しかし恐怖心はほとんどない。
テレビがあるはずなのだが、なぜかテレビはうつらない。そのことについて不満を漏らす者もいない。
たくさんある窓から見える空がいつもよりも美しく見える。日本晴れだ。
待合室で、いつまでここにいればいいのかと思いつつ、私と母はいつものようにおしゃべりしていて、いつものように父は座ってるのがつまらないらしく廊下にでたりしている。
このあと、場面がかわり、あたりさわりのない内容となるが、起きがけに母の声で呼ばれて目が醒めた。
(当然ながら母はうちにはいません)
なので、これを書いた方がいいのかなーと思い、記す(笑)
奄美では「悪い夢は三日以内に誰かに話せ、良い夢は3日は誰にも言うな」ということわざがあるのです(笑)
ほー、そうですかそうですか
2012年09月16日
(宗教ネタなんでご注意ください。)
坂本龍馬の先日公開された霊言を拝聴しました。
龍馬霊が冗談ぽくいいつつもストレートに言ってましたね。
「グレイの埋め込んだチップで洗脳されてる人達がたくさんいる」
と。
そこまで言っちゃったかーと思うと同時に、やはりあのチップは洗脳チップだよなーと思いました。
二年前私がここで書いたときにはほとんどの信者のみなさん「なにいってんのこいつ」だったと思いますが(笑)
だって、ある一定の目的がなければ、数百万人に一人一人チップうめこむなんて、効率の悪い作業誰がするかって(笑)
それがただの地球人の生態調査のはずがないではありませんか(笑)
宇宙ネタがまったく苦手な私でもそれくらいはわかります。
ここから先はあくまで幸福の科学とも違う私の憶測ですが、
日本でグレイによるチップ埋め込みが急激にはじまったのが1980年代。
それと私のなかで重なるのは、その後の日教組の台頭とゆとり教育による教育荒廃、総量規制による経済の停滞、ヘアヌードなどに代表される公俗の急激な乱れです。
これはすべて、「洗脳」という言葉で点が線になるとは思いませんか?
理性の目でみれば明らかにおかしいものが、当り前にまかりとおる社会になったのが、
90年代からでした。
この洗脳チップの目的は、非常にわかりやすいのですが、
「太陽の国である日本の衰退」です。(笑)
だって、日本人がバカになって正邪の判断がつかなくなれば、世界を救う存在はいなくなりますから。
グレイのバックについてる連中により、ねじまげられた黙示録を成就するのに、唯一邪魔なのが
「彼らから観た偽救世主」日本なのですから。
では、グレイの洗脳チップをぶち壊すには、どうすればいいのか。
グレイの洗脳チップは、悪霊による「ささやきかけ」と同じ効果をもっていると思われます。
つまり、特定の周波数で、本人の主観に似せたネガティブな意思をバイブレーションとして刷り込んでくるものと思われます。
ということは、その周波数を無効化する・もしくは打ち消す周波数をとりいれたらいいんでない?と私は思うのです。
神道的にいえば、荒御霊を鎮めるのに、幸御霊や和御霊を使う方法です。
仏教的にいえば、邪見や我見を滅するのに必要なのは「正見」です。
つまり「より高次なる価値観やそれに伴うエネルギー周波数」をぶつけることにより、ネガティブな周波数を打ち消すわけですね。
ここで必要なのは「私心を離れる」ということであり、「感情の切り離し」であり、「自分の価値観への信頼を一度すべて捨てる」という作業であると思われます。
そうして、価値観という器から私心をとりのぞいた上で、高次な価値観をうけいれること、
高次な価値観の理念に自分を合わせるということにより、
ネガティブな周波数と合わなくなるのではないかと思います。
そのために必要な周波数を調整する行が、「祝詞」や「お経」ではないかと思うのですね。
つまり、より高次なる周波数が、宿る自分になるには、
「美しい価値観の宿る言霊をつかう」
ということになるのではないかと、私は思うのです。
美しい価値観とは、自他を生かしめる言葉であり、自他の魅力をひきだす言葉であり、自他の神性をかがやかせる言葉であり、自他を肯定する言葉であり、自他をより向上させ発展させまたその発展をさらにひろめていこうとする言葉であると思います。
悪しき宇宙人たちや悪霊の洗脳を見破るのに、難しいものはなく、
自他を否定する言葉をつかいはじめたときに、ああ、私は「その側」にいるのだと、自覚することであると思います。
そのときには、一度自分の言い分を捨てて、
「自分はなんのために生きるのか」を問うていただきたいのです。
より高次なるもののために、奉仕したいという思いが芽生えるとき、
高次なるもののために、自らを捨てて悔しさも悲しみも、すべてを受け入れ、
そのうえで、より自他の喜びをつくりたいと願うとき、
悪しき影響は、かならず打ち砕かれるものと信じております。
一人一人の方々が、自らに責任をもって、より高次なる周波数、美しい価値観の言霊をつかっていただきたい。
それが、最終的に、この国を護る力にさえなるのではないかと、私は信じております。
「卑弥呼」と奄美と女神の時代
2012年09月15日
はいはい、いつものごとく根拠のないつぶやきですよ~
マクモニーグルさんの邪馬台国透視の本とDVDをついに購入しました(笑)
謎の邪馬台国発見(書籍)
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E5%AD%A6-%E8%AC%8E%E3%81%AE%E9%82%AA%E9%A6%AC%E5%8F%B0%E5%9B%BD%E3%82%92%E7%99%BA%E8%A6%8B-%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E6%A8%A9%E8%97%A4-%E6%AD%A3%E5%8B%9D/dp/4054047750
邪馬台国発見 ジョー・マクモニーグルのサイキック考古学 [DVD]
http://www.amazon.co.jp/%E9%82%AA%E9%A6%AC%E5%8F%B0%E5%9B%BD%E7%99%BA%E8%A6%8B-%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E8%80%83%E5%8F%A4%E5%AD%A6-DVD-%E6%A8%A9%E8%97%A4%E6%AD%A3%E5%8B%9D/dp/B002XBXVW8/ref=pd_bxgy_b_img_b
もう、目が痛くなるくらい見返してます。(笑)
それによると、ヤマト部族は中国雲南省→ベトナム→台湾→奄美に上陸して拠点を築いたのち、
奄美を出て熊本に上陸、しかし熊本は先住民の力が強く、支配はできなかったため、
最終的に長崎県・佐賀県・福岡県にまたがる有明海沿岸部から北九州・山口にかけての地域一帯を支配したといいます。
しかし、これは奄美から離れたわけではありません。以下、書籍の抜粋です。
「その沖縄(本当は奄美)も卑弥呼の部族は4世代後には船出し、今度は九州の福岡に拠点を設けている。ただし、この時点でも南西諸島の領有は続いていたということだから、部族が完全に移動したのではなく、本土へと拡大したのだ」
奄美→(4世代あと)→福岡→(2世代あと)→山口・長門(移動して3世代目に卑弥呼誕生)となっていますが、卑弥呼が育った家庭には、家族の他に、母親の両親が奄美からつれてきた老男女が一緒に生活していました。
つまり、卑弥呼の母方の祖父母は奄美出身なのです。そして卑弥呼は、いわば奄美に本拠地をもっていた部族から本土への移住組から生まれてるわけです。
卑弥呼の家は代々シャーマンとしての家系だったらしく、卑弥呼も幼少時からシャーマンになるための英才教育を施されていたといいます。
そしてこれも書籍からの引用ですが、
「「女性祭祀者がリーダー的存在となりうる伝統が、卑弥呼の部族に元々あったのか、あるいは、琉球地方の文化をとりいれたのかはわからない。しかし、この伝統はすでに奄美にいるときには完成していたといえるだろう。そしてその伝統を、卑弥呼(ヤマト部族)は本土までもってきたのだろう」
琉球にはノロ(女性神官)祭祀というものがあります。これは、一説には奄美発祥との説がありますが、
ヤマト部族も、祭祀は女性のみの集団で行っていたらしい。
これも不思議な符合です。
さて、ここからは私の憶測です。
幸福の科学の初期の霊言集・出口王仁三郎の霊示集によれば、天御中主神以前の文明は、海洋文明だったといいます。
また、子房さんのリーディングでも、ムー文明から琉球にもたらされた文明は、海洋文明だったといいます。
マクモニーグルさんによれば、まさに、ヤマト部族が海洋交易で奄美から出発して有明海沿岸、本州南西端、朝鮮半島南部沿岸まで支配していたそうです。
このヤマト部族が子房さんいわく「本来琉球にあった文化の影響をうけた部族の末裔が、その発祥の地に帰ってきた存在」だとすれば、
ヤマト部族よりもさらにさかのぼる数千年前に、それ以上の海洋交易による繁栄を琉球が中心となってもっていたことになります。
中国の雲南省の山岳民族と古代日本・現代奄美には多数の共通点があります。
これはもしかしたら、はるか古代に、
琉球と中国と日本が、文化的に非常に近いレベルの密接なかかわりを持っていたということではないでしょうか?
(もしかすると、その時代は中国と琉球と日本は陸つづきだったのかもしれません)
その文明はなんらかの事象によって、消え去ってしまったけれども、
山岳部にある部族だけが、その記憶を習俗としてとどめ、
その霊感によって、ヤマト部族が部族の発祥の地に呼ばれたのではないか。
そんな気がつよくするのです。
そしてその太古の文明こそが、
女性の霊性によって秩序を形づくっていた、太陽神信仰の時代ではないかと、私は思うのです。
もっとはっきり言ってしまえば、中国の山岳民族と奄美民族と日本の山岳王朝(高千穂国)は、元々同じ「上古代女神文明」のいきのこりではないのか?
はるか古代の大洪水で、日本は大きく海に没し、それ以前の文明の形跡はなくなりました。
その後、山間部にできた国が「高千穂の国」であり、古事記の舞台ではないかと、私は思っています。
世界一帯が大きく海面上昇してしまい、かつての同じ国の人々がバラバラになったあとも、
今度は交易によって、また霊感によって、
奄美に呼び寄せられたのではないかと、そう思っています。
これはあまりに奄美側に都合のいいお話ですが(笑)
Mさんによれば、奄美の湯湾岳はムー文明末期からの山岳信仰の聖地だったといいいます。
これが本当かはわかりませんが、
私はかつての文明の謎を解き明かすには、中国の山岳民族と奄美、邪馬台国、女神信仰、日本の山岳宗教が、
その鍵ではないかと、ひそかに思ってるのです。(笑)
おそらく奄美産が使われたであろうゴホウラ貝の腕輪が弥生時代に珍重されたのは、渦巻き模様があるからで、
渦巻き模様は同じ時代の銅鐸や銅剣、祭祀用土器にもつかわれていることから、渦巻き模様は神の力の象徴だったのだと思いますが、
南西諸島の海の力である渦巻きが、他のものにも使われていたということは、
南西諸島発祥のなんらかの信仰を意味するものではないでしょうか?
奄美は本土にとってなんらかの聖地的な位置づけにあったのではないか?
おそらく、奄美にヤマト一族がきた理由は、その辺もあるのかもしれません。
当時は日本全体が「霊力」を重んじるある種の宗教的文化をもっており、
その霊力の元になるものが、南西諸島にあったのではないか。また、その象徴の一つがゴホウラ貝などではなかったか。
寺尾玲子さんが霊視した箸墓古墳やその時代(卑弥呼よりも前の時代)の女性シャーマンの多さといい
卑弥呼の前から、女性シャーマンによる祭祀による統治が日本には各部族であり、
その発祥が南西諸島(奄美)だとすると、
古代の人々がゴホウラ貝を宝とした理由がわかる気がします。
本のなかでどうしても不思議なのは、マクモニーグルさんが「卑弥呼と天照大神を同一視」していることです。
マクモニーグルさんによれば高千穂峡は太古からの聖地で、数多くの部族からシャーマンが祭祀にきてたということです。
卑弥呼のおばーちゃん(父方か母方かは不明)も高千穂峡に祭祀にいってるので、
「ヒミコ」という称号は、もしかすると高千穂でもらう称号だったのではないだろうか?と私は思います。
やはり、「卑弥呼」が称号だと考えたら、
もしかすると、天照大御神も「ヒミコ」という称号を持っておられたのかもしれません。(もしくは天照大御神がその称号のはじまりである可能性もないわけではない)
そうすると、マクモニーグルさんが「卑弥呼」と「天照大御神」を同一人物だとしているのもわかる気がします。(笑)
あと、面白いことに気付いたのですが、卑弥呼の出身部族(ヤマト部族)がおさめていたところに、朝鮮半島南部もはいるらしいのですが、
これ、もしかして、「菊理信仰」とかさなるのではないか?と 。
私が見た北九州いのちのたび博物館では、朝鮮半島南部に、松菊理遺跡というものがあると記述がありました。
あの胸キュンな縄文中期土器の真下にその遺跡の写真がありました(笑)
ヤマト部族の神が、媛神(卑弥呼)なら、ヤマト部族の勢力が及んだ場所に、その信仰も必ずやもたらされているはずです。
ヤマト部族が奄美から本土に上陸したのち、直接支配していたのは福岡。
福岡周辺に点在する女神信仰の痕跡。
非常に面白いつながりを感じています。
女神信仰による女性神官による祭祀制度(ノロ)の発祥であるという説がある奄美。
女王であり卓越した政治家でもあった卑弥呼と、皇祖天神である天照大御神のつながり。
湯湾岳という太古よりの生態系をのこす霊山。高千穂という山中につくられた国。卑弥呼が行っていた山頂でおこなわれていた祭祀。
歴史は、どこかでつながっているのかもしれませんね。
最後に、まったく余談ですが、日本は蓬莱の国であり、中国道教思想発祥の地でもあるという説もあります。
私にきているインスピでは、中国からみた日本は「東海竜王」そのものらしいが、これはよくわかんない。たしか東海竜王は一番天帝にちかいはず。
私達が思う以上に、古代の日本は、すごい大きなスケールの叡智をもっていたのかもしれませんね。
マクモニーグルさんの邪馬台国透視の本とDVDをついに購入しました(笑)
謎の邪馬台国発見(書籍)
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E5%AD%A6-%E8%AC%8E%E3%81%AE%E9%82%AA%E9%A6%AC%E5%8F%B0%E5%9B%BD%E3%82%92%E7%99%BA%E8%A6%8B-%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E6%A8%A9%E8%97%A4-%E6%AD%A3%E5%8B%9D/dp/4054047750
邪馬台国発見 ジョー・マクモニーグルのサイキック考古学 [DVD]
http://www.amazon.co.jp/%E9%82%AA%E9%A6%AC%E5%8F%B0%E5%9B%BD%E7%99%BA%E8%A6%8B-%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E8%80%83%E5%8F%A4%E5%AD%A6-DVD-%E6%A8%A9%E8%97%A4%E6%AD%A3%E5%8B%9D/dp/B002XBXVW8/ref=pd_bxgy_b_img_b
もう、目が痛くなるくらい見返してます。(笑)
それによると、ヤマト部族は中国雲南省→ベトナム→台湾→奄美に上陸して拠点を築いたのち、
奄美を出て熊本に上陸、しかし熊本は先住民の力が強く、支配はできなかったため、
最終的に長崎県・佐賀県・福岡県にまたがる有明海沿岸部から北九州・山口にかけての地域一帯を支配したといいます。
しかし、これは奄美から離れたわけではありません。以下、書籍の抜粋です。
「その沖縄(本当は奄美)も卑弥呼の部族は4世代後には船出し、今度は九州の福岡に拠点を設けている。ただし、この時点でも南西諸島の領有は続いていたということだから、部族が完全に移動したのではなく、本土へと拡大したのだ」
奄美→(4世代あと)→福岡→(2世代あと)→山口・長門(移動して3世代目に卑弥呼誕生)となっていますが、卑弥呼が育った家庭には、家族の他に、母親の両親が奄美からつれてきた老男女が一緒に生活していました。
つまり、卑弥呼の母方の祖父母は奄美出身なのです。そして卑弥呼は、いわば奄美に本拠地をもっていた部族から本土への移住組から生まれてるわけです。
卑弥呼の家は代々シャーマンとしての家系だったらしく、卑弥呼も幼少時からシャーマンになるための英才教育を施されていたといいます。
そしてこれも書籍からの引用ですが、
「「女性祭祀者がリーダー的存在となりうる伝統が、卑弥呼の部族に元々あったのか、あるいは、琉球地方の文化をとりいれたのかはわからない。しかし、この伝統はすでに奄美にいるときには完成していたといえるだろう。そしてその伝統を、卑弥呼(ヤマト部族)は本土までもってきたのだろう」
琉球にはノロ(女性神官)祭祀というものがあります。これは、一説には奄美発祥との説がありますが、
ヤマト部族も、祭祀は女性のみの集団で行っていたらしい。
これも不思議な符合です。
さて、ここからは私の憶測です。
幸福の科学の初期の霊言集・出口王仁三郎の霊示集によれば、天御中主神以前の文明は、海洋文明だったといいます。
また、子房さんのリーディングでも、ムー文明から琉球にもたらされた文明は、海洋文明だったといいます。
マクモニーグルさんによれば、まさに、ヤマト部族が海洋交易で奄美から出発して有明海沿岸、本州南西端、朝鮮半島南部沿岸まで支配していたそうです。
このヤマト部族が子房さんいわく「本来琉球にあった文化の影響をうけた部族の末裔が、その発祥の地に帰ってきた存在」だとすれば、
ヤマト部族よりもさらにさかのぼる数千年前に、それ以上の海洋交易による繁栄を琉球が中心となってもっていたことになります。
中国の雲南省の山岳民族と古代日本・現代奄美には多数の共通点があります。
これはもしかしたら、はるか古代に、
琉球と中国と日本が、文化的に非常に近いレベルの密接なかかわりを持っていたということではないでしょうか?
(もしかすると、その時代は中国と琉球と日本は陸つづきだったのかもしれません)
その文明はなんらかの事象によって、消え去ってしまったけれども、
山岳部にある部族だけが、その記憶を習俗としてとどめ、
その霊感によって、ヤマト部族が部族の発祥の地に呼ばれたのではないか。
そんな気がつよくするのです。
そしてその太古の文明こそが、
女性の霊性によって秩序を形づくっていた、太陽神信仰の時代ではないかと、私は思うのです。
もっとはっきり言ってしまえば、中国の山岳民族と奄美民族と日本の山岳王朝(高千穂国)は、元々同じ「上古代女神文明」のいきのこりではないのか?
はるか古代の大洪水で、日本は大きく海に没し、それ以前の文明の形跡はなくなりました。
その後、山間部にできた国が「高千穂の国」であり、古事記の舞台ではないかと、私は思っています。
世界一帯が大きく海面上昇してしまい、かつての同じ国の人々がバラバラになったあとも、
今度は交易によって、また霊感によって、
奄美に呼び寄せられたのではないかと、そう思っています。
これはあまりに奄美側に都合のいいお話ですが(笑)
Mさんによれば、奄美の湯湾岳はムー文明末期からの山岳信仰の聖地だったといいいます。
これが本当かはわかりませんが、
私はかつての文明の謎を解き明かすには、中国の山岳民族と奄美、邪馬台国、女神信仰、日本の山岳宗教が、
その鍵ではないかと、ひそかに思ってるのです。(笑)
おそらく奄美産が使われたであろうゴホウラ貝の腕輪が弥生時代に珍重されたのは、渦巻き模様があるからで、
渦巻き模様は同じ時代の銅鐸や銅剣、祭祀用土器にもつかわれていることから、渦巻き模様は神の力の象徴だったのだと思いますが、
南西諸島の海の力である渦巻きが、他のものにも使われていたということは、
南西諸島発祥のなんらかの信仰を意味するものではないでしょうか?
奄美は本土にとってなんらかの聖地的な位置づけにあったのではないか?
おそらく、奄美にヤマト一族がきた理由は、その辺もあるのかもしれません。
当時は日本全体が「霊力」を重んじるある種の宗教的文化をもっており、
その霊力の元になるものが、南西諸島にあったのではないか。また、その象徴の一つがゴホウラ貝などではなかったか。
寺尾玲子さんが霊視した箸墓古墳やその時代(卑弥呼よりも前の時代)の女性シャーマンの多さといい
卑弥呼の前から、女性シャーマンによる祭祀による統治が日本には各部族であり、
その発祥が南西諸島(奄美)だとすると、
古代の人々がゴホウラ貝を宝とした理由がわかる気がします。
本のなかでどうしても不思議なのは、マクモニーグルさんが「卑弥呼と天照大神を同一視」していることです。
マクモニーグルさんによれば高千穂峡は太古からの聖地で、数多くの部族からシャーマンが祭祀にきてたということです。
卑弥呼のおばーちゃん(父方か母方かは不明)も高千穂峡に祭祀にいってるので、
「ヒミコ」という称号は、もしかすると高千穂でもらう称号だったのではないだろうか?と私は思います。
やはり、「卑弥呼」が称号だと考えたら、
もしかすると、天照大御神も「ヒミコ」という称号を持っておられたのかもしれません。(もしくは天照大御神がその称号のはじまりである可能性もないわけではない)
そうすると、マクモニーグルさんが「卑弥呼」と「天照大御神」を同一人物だとしているのもわかる気がします。(笑)
あと、面白いことに気付いたのですが、卑弥呼の出身部族(ヤマト部族)がおさめていたところに、朝鮮半島南部もはいるらしいのですが、
これ、もしかして、「菊理信仰」とかさなるのではないか?と 。
私が見た北九州いのちのたび博物館では、朝鮮半島南部に、松菊理遺跡というものがあると記述がありました。
あの胸キュンな縄文中期土器の真下にその遺跡の写真がありました(笑)
ヤマト部族の神が、媛神(卑弥呼)なら、ヤマト部族の勢力が及んだ場所に、その信仰も必ずやもたらされているはずです。
ヤマト部族が奄美から本土に上陸したのち、直接支配していたのは福岡。
福岡周辺に点在する女神信仰の痕跡。
非常に面白いつながりを感じています。
女神信仰による女性神官による祭祀制度(ノロ)の発祥であるという説がある奄美。
女王であり卓越した政治家でもあった卑弥呼と、皇祖天神である天照大御神のつながり。
湯湾岳という太古よりの生態系をのこす霊山。高千穂という山中につくられた国。卑弥呼が行っていた山頂でおこなわれていた祭祀。
歴史は、どこかでつながっているのかもしれませんね。
最後に、まったく余談ですが、日本は蓬莱の国であり、中国道教思想発祥の地でもあるという説もあります。
私にきているインスピでは、中国からみた日本は「東海竜王」そのものらしいが、これはよくわかんない。たしか東海竜王は一番天帝にちかいはず。
私達が思う以上に、古代の日本は、すごい大きなスケールの叡智をもっていたのかもしれませんね。
中国当局船 尖閣諸島沖の領海に侵入
2012年09月14日
先日、中国の国営放送で、解放軍の現役幹部10人が「魚釣島をとりもどすためならどんな手段もじさない」と交戦もにおわせる発言をしていましたが、中国では、着実に民意固めをすすめていますね。
対して、徳政令さえ必要な今の日本によりによって増税という最悪の道を選択した民主党は、一体どのような防衛策を打ち出してくださるのでしょうか。
尖閣のすぐ近くには、日本国民が生活している与那国島があるとしっていて、このていたらくでしょうか?
これは南西諸島のすべての島々にとって、座して見ているべきではない事態なのに、
「そのとき」がこないと、住民のみなさんも政治家先生も、堂々と声をあげてはくださらないのでしょうか?
______
中国当局船 尖閣諸島沖の領海に侵入
9月14日 9時7分
沖縄県の尖閣諸島の周辺で14日朝、中国政府の船、合わせて8隻が航行しているのが確認され、このうち6隻が領海に入りました。
このうち4隻は今も領海内を航行しているということで、海上保安本部が領海の外に出るよう警告しています。
14日午前6時20分ごろ、尖閣諸島の大正島の北、およそ22キロで、中国・国家海洋局所属の「海監51」、「海監66」の2隻が日本の領海に入ったのを第11管区海上保安本部が確認しました。
尖閣諸島の周辺ではこのほかに中国政府の船6隻が航行し、このうちの4隻がさらに領海に入ったということです。
領海に入ったのは合わせて6隻でこのうち2隻はすでに領海を出ましたが、残りの4隻は今も領海内を航行しているということで、海上保安本部が領海の外に出るよう警告を続けています。
中国当局の船が日本の領海に侵入したのは、ことし7月以来です。
海上保安本部によりますと最初に領海への侵入が確認された2隻は警告に対して「定期的なパトロールを行っている。島は古くから中国の領土だ」と返答してきたということです。
尖閣諸島では、先月、香港の活動家らが魚釣島に上陸して14人が不法入国で逮捕され、強制送還されました。
その後、日本政府は今月11日、地権者側と契約書を取り交わし、国有化しています。
外務省は、中国側に対して抗議の意思を伝えるため、午前9時前に、中国の程永華駐日大使を外務省に呼んで抗議しています。
これについて、国営の中国中央テレビは、国家海洋局所属の船が日本時間の7時すぎから「中国の主権を守るための巡視活動を始めた」と異例の早さで伝えました。
中央テレビは、「活動を始めたのは、海監50、海監15、海監26、海監27、それに、海監51と海監66の合わせて6隻だ」としています。
活動の目的については、尖閣諸島および周辺の島々を管轄し、中国の海洋権益を守るためだ、と伝えています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120914/t10015013581000....
アマミキョさん特薦!動画
2012年09月13日
このブログのファンなら、食わず嫌いせずに観てみなさい!
波動がわるい?そんなのしるかー!!!!
超オススメ動画(不謹慎注意)
http://www.youtube.com/watch?v=8aBTtHfxgfE&feature=related
午睡の夢 2012.9.13 シャーマン的な私
2012年09月13日
さきほど昼寝していたら見た夢。
場所は奄美なのだが、現代とはるか昔?がまじったような奇妙な設定。
たとえば、道路はアスファルトなのに移動手段が徒歩とか(笑)
私はなんかカラフルな格好(アイヌをもっとカラフルにしたような感じ。でも下は歩きやすいので着物ではないと思う)をしていて、頭に布をまいていて、布の両脇から何かかざりものが垂れている。どっかの原住民みたいな感じの衣装(笑)
私はしょっちゅう奄美のあちこちをいったりきたりしなければいけないらしく、乗り物にしているのは、なんと「頭のおかしい男性」(笑)
なにかのショックで正気ではなくなったらしく、でも正気を失ってるせいかすごい力持ちでおとなしい(言うこときくだけ、一切しゃべらない)ので、おんぶしてもらい、あちこちに連れて行ってもらっている。
ある日、奄美のなかでなにかのお祭り?イベント?があるらしく、その男性にいつものように乗って移動しようとしたら、突然、男性が正気に戻ってしまう。
男性に今までの事情を説明してなんとかおんぶして連れて行ってもらうが、正気に戻ったため疲労をおぼえるらしく、馬力やスピードが全然でない。
しかも、なぜかトンネルの出口だけがすごく狭くなっていて、いくつかはどうにかして乗り越えていたが、とうとう、三つめか四つめのトンネルの出口から先が、どうしても進めなくなってしまう。
(トンネルの出口から道路の地面が断層みたいに急にせりあがっていて、わずかな隙間しかない。地割れなのか?)
私はトンネルの向こうの人々にどうしても伝えなければならないことがあるらしく、最後の手段として懐から手拭いにくるまれた何かをとりだす。
手拭いからとりだしたものは、「不思議な色のバッタ」。なにか文字のようなものが書いてあるバッタで、それを向こうの町の人々が見れば、内容が分かる仕組みだという。(伝書鳩みたいなものか?)
それをトンネルの出口のわずかな隙間から向こう側に放ち、「無事に届いてくれよ」と思っているところで目が覚めました。
時代や世界観がごちゃごちゃになってる夢は面白い。(笑)
親日国 前代未聞の『自衛隊感謝デモ』(動画)
2012年09月13日
愛知県人さん、おかしいなー。私はテンプレいじってないので、壁紙が変動するはずがないのですが・・・
もしや、ポルターガイスト!(笑)
テンプレさがしたときには「空と雲」みたいなものだったのですが、アップしてみたら自由の女神でした(笑)
これも霊現象!?(笑)
親日国 前代未聞の『自衛隊感謝デモ』(動画)
http://www.youtube.com/watch?v=690NvwbZL8c&feature=related
国内では放送されない自衛隊の活動
http://www.youtube.com/watch?v=dVeapFB8VCU&feature=relmfu
もしや、ポルターガイスト!(笑)
テンプレさがしたときには「空と雲」みたいなものだったのですが、アップしてみたら自由の女神でした(笑)
これも霊現象!?(笑)
親日国 前代未聞の『自衛隊感謝デモ』(動画)
http://www.youtube.com/watch?v=690NvwbZL8c&feature=related
国内では放送されない自衛隊の活動
http://www.youtube.com/watch?v=dVeapFB8VCU&feature=relmfu
ぽえむん「拳の苦さ」
2012年09月13日
にぎりしめた拳を
噛みしめる
怒りは最後には自分に向けられる
本当は認めてほしかった
万人に認められずとも
あの人に「よくやったね」と誉めてほしかった
だから
この拳の苦さを知る私なら
誉めよう
ただ 笑顔で
誉めてやろう
その言葉の重みを誰よりも知るなら
理解を求める人生の浅はかさと
自分をつかんで離せない私の小ささにうなだれるときには
拳を噛む
にぎった拳を噛めば
待っていてくださっている人の
決して追いつけぬ背中が見える
自分の痛みばかりを見ていれば
あの背中は遠くにある
あの背中の痛みを見れば
あの背中に駆けていきたいと
いつしか足を踏み出している
たくさんの手が重なり一つとなる
幾度も私にさしのべられてきた「無私」のてのひらよ
この拳に願う
私を離れよと
私を離れよと
小さく身勝手に繊細な
甘ったれた人間が
偉そうな夢を語る
偉そうな私を
冷たく見下ろす
拳の痛み
噛みしめる
怒りは最後には自分に向けられる
本当は認めてほしかった
万人に認められずとも
あの人に「よくやったね」と誉めてほしかった
だから
この拳の苦さを知る私なら
誉めよう
ただ 笑顔で
誉めてやろう
その言葉の重みを誰よりも知るなら
理解を求める人生の浅はかさと
自分をつかんで離せない私の小ささにうなだれるときには
拳を噛む
にぎった拳を噛めば
待っていてくださっている人の
決して追いつけぬ背中が見える
自分の痛みばかりを見ていれば
あの背中は遠くにある
あの背中の痛みを見れば
あの背中に駆けていきたいと
いつしか足を踏み出している
たくさんの手が重なり一つとなる
幾度も私にさしのべられてきた「無私」のてのひらよ
この拳に願う
私を離れよと
私を離れよと
小さく身勝手に繊細な
甘ったれた人間が
偉そうな夢を語る
偉そうな私を
冷たく見下ろす
拳の痛み
【おいちゃんさん】おいちゃんの、徒然女性考!
2012年09月12日
【 おいちゃんの、徒然女性考!男は女性に何を求めているのか?】
以下は、あくまで私個人の考えであり、一般論ではありません。
しかも、酔っ払ってから浮かんだ考えです(笑)
①まず、顔立ちの美しさ。
これは、ただ単に、美しいものを見たい、という
人間の本能から説明できるものだと思う。
②次に、性(セックス)の対象として。
そのために、体の魅力、すなわち体の凹凸。
顔立ちの美しさも、これに関連するかもしれない。
きれいな女性と、合体したいという本能的な欲求。
ここまでは、結婚以前の問題。
結婚するとなると
③実用性、の観点が出てくる。
すなわち、子供を産んで、子供を立派に育てられるのか?
家事をつつがなくこなし、家庭という小社会の庶務を賄えるのか?
だんなの精神的肉体的疲労を回復させることができるのか?
自分に万一のことがあった場合、自立して生活できるのか?
ここでは、外観的なもの、すなわち、顔の美醜、体型の問題は些細なものとなる
ただ、若い時は、ここまで考えて結婚に踏み切る人はいないでしょう!
一緒にいたいから、やりたいから、というのが結婚したい理由でしょう!
(実は、私がそうでした)
そういった意味では、バツいちの方とか、高齢の方、再婚の方とかは
女性の顔の美醜、スタイルとかに惑わせられることなく、
真に相手の個性を見極め、自分との相性を確かめ、
お互い、幸せな結婚というものを手に入れるチャンスが高いと思います。
年をとると、綺麗なものは綺麗なものとして、また、性的満足は満足として貴重なのですが、
それ以上に、精神的満足というものが大事になってくるような気がいたします。
ただ、縁あって結婚した以上、相手を理解し、支えあい、努力し、
幸せな家庭を作る、それが基本だと思います。
以下は、あくまで私個人の考えであり、一般論ではありません。
しかも、酔っ払ってから浮かんだ考えです(笑)
①まず、顔立ちの美しさ。
これは、ただ単に、美しいものを見たい、という
人間の本能から説明できるものだと思う。
②次に、性(セックス)の対象として。
そのために、体の魅力、すなわち体の凹凸。
顔立ちの美しさも、これに関連するかもしれない。
きれいな女性と、合体したいという本能的な欲求。
ここまでは、結婚以前の問題。
結婚するとなると
③実用性、の観点が出てくる。
すなわち、子供を産んで、子供を立派に育てられるのか?
家事をつつがなくこなし、家庭という小社会の庶務を賄えるのか?
だんなの精神的肉体的疲労を回復させることができるのか?
自分に万一のことがあった場合、自立して生活できるのか?
ここでは、外観的なもの、すなわち、顔の美醜、体型の問題は些細なものとなる
ただ、若い時は、ここまで考えて結婚に踏み切る人はいないでしょう!
一緒にいたいから、やりたいから、というのが結婚したい理由でしょう!
(実は、私がそうでした)
そういった意味では、バツいちの方とか、高齢の方、再婚の方とかは
女性の顔の美醜、スタイルとかに惑わせられることなく、
真に相手の個性を見極め、自分との相性を確かめ、
お互い、幸せな結婚というものを手に入れるチャンスが高いと思います。
年をとると、綺麗なものは綺麗なものとして、また、性的満足は満足として貴重なのですが、
それ以上に、精神的満足というものが大事になってくるような気がいたします。
ただ、縁あって結婚した以上、相手を理解し、支えあい、努力し、
幸せな家庭を作る、それが基本だと思います。
自衛隊が撮った0311(動画)
2012年09月11日
自衛隊の皆様に、心からの感謝を捧げます。
災害のとき、必要なのは自衛隊とヘリです。
奄美に自衛隊を!
心からの願いです。
http://www.youtube.com/watch?v=ZKiFEOD9rfY&feature=related
災害のとき、必要なのは自衛隊とヘリです。
奄美に自衛隊を!
心からの願いです。
http://www.youtube.com/watch?v=ZKiFEOD9rfY&feature=related
アムステルダムの光芒【照らされた日本の誇り】
【惠 隆之介先生】また始まった大ホラ沖縄県民大会
2012年09月10日
本日、沖縄列島要所で「オスプレィ配備反対県民集会」が開催されました。
例のごとくNHKは本島宜野湾海浜公園における集会をとりあげ、「10万人が集まった」と嘯いておりますが、主催者内部発表3万人弱(自称「極秘」)、公安関係調査2万人超です。
嬉しかったのは、私共が先週9月4日、石垣市で左翼による『オスプレィ配備反対シンポジューム』に対抗して市内で講演会をもちました。
平日にかかわらず市民が約200人集まって下さいました、この効果があったのか、本日反対集会に1000人が集まるものと左翼は期待していたようですが、僅か150人しか集まらず、閑古鳥が泣いていたようです。
明日の「八重山日報」に小論、「国境防衛の視点では国も県も頼りにならない、頼りになるのは唯一、米軍のプレゼンス」、「一日も早いオスプレィの渡洋訓練を米軍に要請することが肝要」が掲載されます
皆様からの声援、ご支援の結果はこのように着実に実績を示しております。
深甚なる感謝を申し上げます、有難うございます!
シンクタンク「沖縄・尖閣を守る会」
代表 惠 隆之介
奄美と邪馬台国と古事記以前との妄想
2012年09月09日
つぶやき。
マクモニーグルさんによると、卑弥呼部族(ヤマト部族)は、中国の雲南省からベトナム・台湾を経由して、奄美大島北部に上陸している。居住していたのは笠利町・赤木名地区だという。
ここで不思議に思うのは、どうしてわざわざ雲南省から奄美まできているかということだ。
おそらく当時の奄美に海上貿易の要所があったのだろう。そこが喜界島を中心としたの貝などの交易なのだろう。
しかし、私はそれだけだとは思えない。おそらく、子房さんも言われていたが、ヤマト部族は「上古代日本(琉球)にルーツをもつ、もしくは大きな影響を受けた」一族であり、いわば「ルーツをたどって奄美に帰還した」のではないかと思う。
ヤマト部族は、おそらく巫女を中心としたシャーマニズムを奉ずる海洋部族であり、その部族が奄美に拠点を持って、その後日本本土に進出している。
卑弥呼の祖母から、奄美から本土(当時の宮崎周辺)に移住しているという。その後、父の代になって北九州に移り、卑弥呼自身は山口で生まれているという。
しかし一族すべてが進出したわけではないので、おそらく、一族は奄美と本土とに分かれてやりとりはその後も頻繁にあったものと思われる。マクモニーグルさんもその辺を「メッセージや人を運んでいた」と指摘している。
マクモニーグルさんの透視をみても、卑弥呼は出雲国連合との同盟締結後も南洋交易には直接指揮をしている。奄美とのやりとりは当時からかなり重要だったのではないだろうか。
さて、ここから宗派ネタもまじるが、出口王仁三郎様の初期の霊示集で、
天御中主神より前の文明についてちょこっとふれていた。(笑)
日本人のルーツはムー大陸であり、
古代日本には天御中主神よりも前の文明もあったと。ただ、遺ってはいないそうですが(笑)
初期の書籍の時点で「七千年前までさかのぼれる」と言われてますね。
(出口王仁三郎は生前、竹内文書について「自分が丑寅の金神から教えられた歴史と酷似している」といわれたそうです)
そして、ムーから継承された文明は「海洋文明」といわれました。
ここで思い出すのは、魏志倭人伝ですよ。
邪馬台国の描写は、まさしく海洋文明そのものですね。
この邪馬台国が、おそらくは奄美に伝わっていた古代ムーから継承されていた太陽神信仰の祭政一致の女性神官による部族統治形態の最後の王朝だったのではないかと思うのですね。
卑弥呼(幸福の科学の霊査によれば、当時の名前は日向:ヒムカ)が、それよりもさかのぼる高千穂王朝の天照大御神が奉じていた太陽神信仰を継承する女性神官としての流れになるのなら、
(あるいは、天照大御神ご自身も、生前は称号として「日向」をなのっていたのかもしれません)
出雲によって邪馬台国が滅ぼされたのは、ある意味で予測されていたものだったのかもしれない。
(幸福の科学の霊査によれば、邪馬台国が滅びたのは同盟国出雲との戦が原因だった。二代目女王イヨも、出雲との戦によって死んでいるという。これはあくまでアマミキョの憶測だが、卑弥呼死後、出雲国がクナ国と組んで突如同盟を破棄し邪馬台国を挟撃したのだと思われる)
出雲は天照大御神に追放された戦神・スサノオがたてた王朝なので、
自分から王位を剥奪し追放した姉神(女神・神官長兼女王)への復讐は、これでなされたのではないかと思われる。
そして、その後、出雲王朝は卑弥呼(ヒムカ)と同じ高千穂系を名乗る、ある意味でスサノオ王と同じ戦神・ニニギノミコトによって終焉を迎える。
国にも因果応報があるのかもしれないと思うと同時に、
これも一万年以上の日本の歴史からみたら、ごくわずかなつい最近の物語で、
その物語の積み重なりの上に建つ私達の魂の道のりを思います。
ちなみに子房さんは、ムーから古代琉球(当時奄美と沖縄は一つにくっついた大島だった)にうつった文明は海洋文明であり、
隊長も、宮崎(高千穂文明)よりも古代の交易地は奄美にあり、奄美にあった文明は中国をはじめ世界あちこちとの交易がさかんな海洋文明だったと言われていました。
出口王仁三郎様は霊言のなかで、古代の海洋文明では、鯨をとっていたと言われています。
奄美の小湊集落には鯨の伝説がありますね(笑)
奄美は本当は、たくさんの歴史をしずかに閉じ込めた島なのかもしれません。
もしかしたら、高千穂王朝自体が、奄美がルーツかもしれないと思うのは、大袈裟でしょうか?
マクモニーグルさんによると、卑弥呼部族(ヤマト部族)は、中国の雲南省からベトナム・台湾を経由して、奄美大島北部に上陸している。居住していたのは笠利町・赤木名地区だという。
ここで不思議に思うのは、どうしてわざわざ雲南省から奄美まできているかということだ。
おそらく当時の奄美に海上貿易の要所があったのだろう。そこが喜界島を中心としたの貝などの交易なのだろう。
しかし、私はそれだけだとは思えない。おそらく、子房さんも言われていたが、ヤマト部族は「上古代日本(琉球)にルーツをもつ、もしくは大きな影響を受けた」一族であり、いわば「ルーツをたどって奄美に帰還した」のではないかと思う。
ヤマト部族は、おそらく巫女を中心としたシャーマニズムを奉ずる海洋部族であり、その部族が奄美に拠点を持って、その後日本本土に進出している。
卑弥呼の祖母から、奄美から本土(当時の宮崎周辺)に移住しているという。その後、父の代になって北九州に移り、卑弥呼自身は山口で生まれているという。
しかし一族すべてが進出したわけではないので、おそらく、一族は奄美と本土とに分かれてやりとりはその後も頻繁にあったものと思われる。マクモニーグルさんもその辺を「メッセージや人を運んでいた」と指摘している。
マクモニーグルさんの透視をみても、卑弥呼は出雲国連合との同盟締結後も南洋交易には直接指揮をしている。奄美とのやりとりは当時からかなり重要だったのではないだろうか。
さて、ここから宗派ネタもまじるが、出口王仁三郎様の初期の霊示集で、
天御中主神より前の文明についてちょこっとふれていた。(笑)
日本人のルーツはムー大陸であり、
古代日本には天御中主神よりも前の文明もあったと。ただ、遺ってはいないそうですが(笑)
初期の書籍の時点で「七千年前までさかのぼれる」と言われてますね。
(出口王仁三郎は生前、竹内文書について「自分が丑寅の金神から教えられた歴史と酷似している」といわれたそうです)
そして、ムーから継承された文明は「海洋文明」といわれました。
ここで思い出すのは、魏志倭人伝ですよ。
邪馬台国の描写は、まさしく海洋文明そのものですね。
この邪馬台国が、おそらくは奄美に伝わっていた古代ムーから継承されていた太陽神信仰の祭政一致の女性神官による部族統治形態の最後の王朝だったのではないかと思うのですね。
卑弥呼(幸福の科学の霊査によれば、当時の名前は日向:ヒムカ)が、それよりもさかのぼる高千穂王朝の天照大御神が奉じていた太陽神信仰を継承する女性神官としての流れになるのなら、
(あるいは、天照大御神ご自身も、生前は称号として「日向」をなのっていたのかもしれません)
出雲によって邪馬台国が滅ぼされたのは、ある意味で予測されていたものだったのかもしれない。
(幸福の科学の霊査によれば、邪馬台国が滅びたのは同盟国出雲との戦が原因だった。二代目女王イヨも、出雲との戦によって死んでいるという。これはあくまでアマミキョの憶測だが、卑弥呼死後、出雲国がクナ国と組んで突如同盟を破棄し邪馬台国を挟撃したのだと思われる)
出雲は天照大御神に追放された戦神・スサノオがたてた王朝なので、
自分から王位を剥奪し追放した姉神(女神・神官長兼女王)への復讐は、これでなされたのではないかと思われる。
そして、その後、出雲王朝は卑弥呼(ヒムカ)と同じ高千穂系を名乗る、ある意味でスサノオ王と同じ戦神・ニニギノミコトによって終焉を迎える。
国にも因果応報があるのかもしれないと思うと同時に、
これも一万年以上の日本の歴史からみたら、ごくわずかなつい最近の物語で、
その物語の積み重なりの上に建つ私達の魂の道のりを思います。
ちなみに子房さんは、ムーから古代琉球(当時奄美と沖縄は一つにくっついた大島だった)にうつった文明は海洋文明であり、
隊長も、宮崎(高千穂文明)よりも古代の交易地は奄美にあり、奄美にあった文明は中国をはじめ世界あちこちとの交易がさかんな海洋文明だったと言われていました。
出口王仁三郎様は霊言のなかで、古代の海洋文明では、鯨をとっていたと言われています。
奄美の小湊集落には鯨の伝説がありますね(笑)
奄美は本当は、たくさんの歴史をしずかに閉じ込めた島なのかもしれません。
もしかしたら、高千穂王朝自体が、奄美がルーツかもしれないと思うのは、大袈裟でしょうか?
ある心霊漫画を読んだ感想(笑)
2012年09月09日
先日、いつものように心霊漫画を読んでいた。
私の場合はオバケーそのものにではなく、いわゆる霊能者先生が、相談事例にたいしてどんな対処をするかということに興味がある。(笑)
そこで、ある心霊漫画を読んでいたのですが・・・・・
この先生はご自身の経験から宗教団体が嫌いなのは前からわかるんですが、どうも宗教団体へのネガティブイメージアピールにとても積極的な気がする。(笑)
まぁ、そこが気になるのは私だけかもしれないので、そこはおいといて。
その漫画で気になったことをいくつかあげると、
・もう一人の霊能者の方との対談で、他の霊能者がよかれと思ってしてたことが、結果的に相手にマイナスに働いていたという
事例をあげて、この霊能者さんは事細かにできてると言っていた。
→この霊能者さんに相談したあと何もよくならず、むしろ時期をおいて悪化してしまい、隊長に相談にきた方が数人いるw
(それで隊長が「やり方が荒っぽすぎる、あとあとの影響を考えていない」と激怒していた)
まぁ、なんだ。どなたでも得手不得手や失敗はあるということですね(笑)
・呪詛や憑きもの筋、生霊にまつわる話が異常に多い
これはあくまで私のイメージですが、呪詛や生霊や憑きもの筋などは、あまりとりあげない方がいいのではないかと・・・・
その言葉自体が刷りこみになり、ネガティブなときに「飛ばしてやる!」と思う人がでてくるかもしれませんので・・・・
いや、私が霊感ゼロな素人だからそう思うかもしれませんし、むしろ霊的には早めに見破った方がいいのかもしれませんが・・・・
でも、漫画的には穏やかなお話よりも、刺激的で少しおどろおどろしいお話のほうが受けはいいのでしょうし、難しい問題なのかもしれませんね・・・
・子育てのお話(子供の暴力と霊障を安易に結びつけることへの警告)
このお話はすごくありがたいお話だと思います!
霊的な世界というのは自分に自信がなければ付け入るスキをつくることにもなりますから、否応なく自信家にならなければならないのもわかりますし、
宗教団体の欲得に利用される方があとを立たないのを見ても世間に悪徳宗教団体の危険性を警告したい気持ちもわかりますし、
ただできるなら、木村藤子さんや下ヨシ子さんのように、漫画のなかで「考え方の指針」のようなものをバン!と示していただけると、私は読んでいてホッとするかなーと思います。
この霊能者先生が指針となる相談やそれをまとめた本をだされているのも知ってはいますが、できたら、そういった面をすこし漫画のなかでも強調していただけると、すごくありがたいです。
個人的に大変尊敬しているからこそ、どうしても書きたくなりました。
今後とも、ますますのご活躍をお祈りいたしております!
できたら、邪馬台国を霊査してください!お願いします!
私の場合はオバケーそのものにではなく、いわゆる霊能者先生が、相談事例にたいしてどんな対処をするかということに興味がある。(笑)
そこで、ある心霊漫画を読んでいたのですが・・・・・
この先生はご自身の経験から宗教団体が嫌いなのは前からわかるんですが、どうも宗教団体へのネガティブイメージアピールにとても積極的な気がする。(笑)
まぁ、そこが気になるのは私だけかもしれないので、そこはおいといて。
その漫画で気になったことをいくつかあげると、
・もう一人の霊能者の方との対談で、他の霊能者がよかれと思ってしてたことが、結果的に相手にマイナスに働いていたという
事例をあげて、この霊能者さんは事細かにできてると言っていた。
→この霊能者さんに相談したあと何もよくならず、むしろ時期をおいて悪化してしまい、隊長に相談にきた方が数人いるw
(それで隊長が「やり方が荒っぽすぎる、あとあとの影響を考えていない」と激怒していた)
まぁ、なんだ。どなたでも得手不得手や失敗はあるということですね(笑)
・呪詛や憑きもの筋、生霊にまつわる話が異常に多い
これはあくまで私のイメージですが、呪詛や生霊や憑きもの筋などは、あまりとりあげない方がいいのではないかと・・・・
その言葉自体が刷りこみになり、ネガティブなときに「飛ばしてやる!」と思う人がでてくるかもしれませんので・・・・
いや、私が霊感ゼロな素人だからそう思うかもしれませんし、むしろ霊的には早めに見破った方がいいのかもしれませんが・・・・
でも、漫画的には穏やかなお話よりも、刺激的で少しおどろおどろしいお話のほうが受けはいいのでしょうし、難しい問題なのかもしれませんね・・・
・子育てのお話(子供の暴力と霊障を安易に結びつけることへの警告)
このお話はすごくありがたいお話だと思います!
霊的な世界というのは自分に自信がなければ付け入るスキをつくることにもなりますから、否応なく自信家にならなければならないのもわかりますし、
宗教団体の欲得に利用される方があとを立たないのを見ても世間に悪徳宗教団体の危険性を警告したい気持ちもわかりますし、
ただできるなら、木村藤子さんや下ヨシ子さんのように、漫画のなかで「考え方の指針」のようなものをバン!と示していただけると、私は読んでいてホッとするかなーと思います。
この霊能者先生が指針となる相談やそれをまとめた本をだされているのも知ってはいますが、できたら、そういった面をすこし漫画のなかでも強調していただけると、すごくありがたいです。
個人的に大変尊敬しているからこそ、どうしても書きたくなりました。
今後とも、ますますのご活躍をお祈りいたしております!
できたら、邪馬台国を霊査してください!お願いします!
奄美にしてほしい新しいチャレンジ①
2012年09月09日
都市整備編
【奄美大島内を自然保護区・商業区・居住区に区分けし、商業区は一般観光客用・富裕層用に分ける(お金持ち向けの特別待遇プランが奄美にはまだないと思われ)】
くれぐれも奄美の人々に知っていただきたいのは、お金持ちは尊敬すべき存在であり、「平等」や「格差是正」という思想を安易にふりかざすのは共産主義と同じ「嫉妬の正当化」の原理が働いているということ。(格差はあって当り前なんです)
奄美は会話のはしばしに「ウァーナリ(嫉妬)」という言葉が普通にでてくるほど、住民意識のなかに嫉妬心を恥じない空気がある。
嫉妬心が悪であるということの自覚と、嫉妬心の克服としてのあこがれの対象への祝福・尊敬心を醸成していくことが、奄美発展の大きなキーポイントだと思われる。
【奄美内で消費するエネルギーに関しては、なるべくエコなエネルギーを取り入れてほしい(海洋エネルギーによる発電や蓄電技術の一般家庭への導入など)】
原発をいたずらに全否定するものではなく、よりよい環境と調和した町づくりというテーマで、島おこしをしていくのと同時に、
奄美という小さい規模の都市で、さまざまな新エネルギーの応用実験をしてもいいのではないかと思う。
【電気バス・モノレールなどの普及による、マイカーの大幅削減】
車社会の問題は排気ガス、頻繁におきる不注意事故・交通渋滞・維持費の問題など、さまざまな問題が指摘されている。
そこで奄美の将来の町づくりにおいては、道路の幅をひろめにとって電気バスやモノレールを普及させ、マイカーをなるべくなくす方向で考えてはいかがかと思う。
最先端の運行一括管理システムをつかえば、事故や渋滞などは大幅に改善されるものと思われる。
【建物をなるべく似たデザインにするような規格をつくる(ただし、商業区はこのかぎりではない)】
奄美の独自色を高めるために、なるべく景観に統一性を持たせることが重要ではないかと思われる。
奄美の独自色・独自デザインを大まかに決め、その大まかな様式にそった範囲内での自由性をもたせた建築をすすめてはどうか。
【町並みのなかに観賞用の水場をつくって欲しい】
奄美は水が豊富な島だが、水を観賞用に使った場所が見かけられないのが寂しい。
鹿児島県の知覧町のような、歩道の脇の側溝のような小川に鯉が泳いでいるような、瑞々しい風景があると嬉しい。
【奄美独自のお祭りをつくる】
町づくりにはにぎやかなお祭りが欠かせないと思うが、奄美も従来型のお祭りから大きくアレンジを加え、もっと神聖さや崇高さ、荘厳さの感じられるお祭りをつくってはどうかと思う。
御神輿や山車のようなものを使うお祭りを、ぜひとも奄美で見てみたいものだと思う。
☆もしもアマミキョが好き勝手にお祭りをつくれたとしたら・妄想☆
女神アマミコにちなんだお祭りをつくる。お祭りは基本的に女性がメイン。
南組と北組に分けて、アマミコ役の女性を奄美の住民女性から一人ずつ選抜し、
それぞれ、湯湾岳とアマンデーで女神アマミコへの挨拶の儀式をしてもらう。
その後、高千穂神社に集合し、高千穂神社から出発して南組と北組それぞれに女神アマミコ役を中心にして、奄美市中心部に向かって巫女行列をしてもらう。
女性の後ろに男性が付き従う形で行列に参加する。
行列は歩きながら太鼓を叩きながら女神を讃え奄美の繁栄を祈る島歌を歌い、男女交代でそれを歌い続ける。
太鼓と一緒に鈴を鳴らしても良い。
やがて二つの行列が一緒になり、二重の円をつくって八月踊り(すごくわかりやすいヤツ)を踊る。
何人かの審査員に判定してもらい、行列がより美しかったり、八月踊りに勢いを感じたほうが勝ち。
(勝ったらなにが得するとかは今のところ考えてないw)
最後に、南北二人の女神アマミコ役が、五穀豊穣や子孫繁栄を祈祷し、巫女役の女性数人が餅や豆を見物客に投げて終了。
どう?地味ですかね?
【奄美大島内を自然保護区・商業区・居住区に区分けし、商業区は一般観光客用・富裕層用に分ける(お金持ち向けの特別待遇プランが奄美にはまだないと思われ)】
くれぐれも奄美の人々に知っていただきたいのは、お金持ちは尊敬すべき存在であり、「平等」や「格差是正」という思想を安易にふりかざすのは共産主義と同じ「嫉妬の正当化」の原理が働いているということ。(格差はあって当り前なんです)
奄美は会話のはしばしに「ウァーナリ(嫉妬)」という言葉が普通にでてくるほど、住民意識のなかに嫉妬心を恥じない空気がある。
嫉妬心が悪であるということの自覚と、嫉妬心の克服としてのあこがれの対象への祝福・尊敬心を醸成していくことが、奄美発展の大きなキーポイントだと思われる。
【奄美内で消費するエネルギーに関しては、なるべくエコなエネルギーを取り入れてほしい(海洋エネルギーによる発電や蓄電技術の一般家庭への導入など)】
原発をいたずらに全否定するものではなく、よりよい環境と調和した町づくりというテーマで、島おこしをしていくのと同時に、
奄美という小さい規模の都市で、さまざまな新エネルギーの応用実験をしてもいいのではないかと思う。
【電気バス・モノレールなどの普及による、マイカーの大幅削減】
車社会の問題は排気ガス、頻繁におきる不注意事故・交通渋滞・維持費の問題など、さまざまな問題が指摘されている。
そこで奄美の将来の町づくりにおいては、道路の幅をひろめにとって電気バスやモノレールを普及させ、マイカーをなるべくなくす方向で考えてはいかがかと思う。
最先端の運行一括管理システムをつかえば、事故や渋滞などは大幅に改善されるものと思われる。
【建物をなるべく似たデザインにするような規格をつくる(ただし、商業区はこのかぎりではない)】
奄美の独自色を高めるために、なるべく景観に統一性を持たせることが重要ではないかと思われる。
奄美の独自色・独自デザインを大まかに決め、その大まかな様式にそった範囲内での自由性をもたせた建築をすすめてはどうか。
【町並みのなかに観賞用の水場をつくって欲しい】
奄美は水が豊富な島だが、水を観賞用に使った場所が見かけられないのが寂しい。
鹿児島県の知覧町のような、歩道の脇の側溝のような小川に鯉が泳いでいるような、瑞々しい風景があると嬉しい。
【奄美独自のお祭りをつくる】
町づくりにはにぎやかなお祭りが欠かせないと思うが、奄美も従来型のお祭りから大きくアレンジを加え、もっと神聖さや崇高さ、荘厳さの感じられるお祭りをつくってはどうかと思う。
御神輿や山車のようなものを使うお祭りを、ぜひとも奄美で見てみたいものだと思う。
☆もしもアマミキョが好き勝手にお祭りをつくれたとしたら・妄想☆
女神アマミコにちなんだお祭りをつくる。お祭りは基本的に女性がメイン。
南組と北組に分けて、アマミコ役の女性を奄美の住民女性から一人ずつ選抜し、
それぞれ、湯湾岳とアマンデーで女神アマミコへの挨拶の儀式をしてもらう。
その後、高千穂神社に集合し、高千穂神社から出発して南組と北組それぞれに女神アマミコ役を中心にして、奄美市中心部に向かって巫女行列をしてもらう。
女性の後ろに男性が付き従う形で行列に参加する。
行列は歩きながら太鼓を叩きながら女神を讃え奄美の繁栄を祈る島歌を歌い、男女交代でそれを歌い続ける。
太鼓と一緒に鈴を鳴らしても良い。
やがて二つの行列が一緒になり、二重の円をつくって八月踊り(すごくわかりやすいヤツ)を踊る。
何人かの審査員に判定してもらい、行列がより美しかったり、八月踊りに勢いを感じたほうが勝ち。
(勝ったらなにが得するとかは今のところ考えてないw)
最後に、南北二人の女神アマミコ役が、五穀豊穣や子孫繁栄を祈祷し、巫女役の女性数人が餅や豆を見物客に投げて終了。
どう?地味ですかね?
「女神の島・奄美」ブランドイメージ私案②
2012年09月08日
こんなところでコメ返失礼します(笑)
>奄美人さん
奄美人さんの秘密のパワスポおしえてー!!
徳之島もう一度いきたいよー!!!!えーん!!
>ゆみさん
竜神は水神と同じなのかなぁ・・・同じかもしれませんね。
神道式とトウトガナシの祈り言葉を合わせるのは不自然ですかね?
そっかー残念!(笑)
アモレウナグが気になる理由は下に書きますね~(笑)
______
「女神の島・奄美」ブランド観光私案②
【趣旨】
奄美のイメージコンセプトを
「女神の島」
「すべての女性を美しく輝かせる島」
とすることによって、奄美全体の大きなブランドイメージをつくる
【目的】
奄美という島が女性を美しくすることをもって、人類に貢献する
奄美が誇りを持ち日本と世界に貢献する奄美づくりのための器づくり
【参考とすべき場所】
・銀座
・ハワイ
・世界各国の高級リゾート
・世界各国の美しい街並みの地方都市
・世界各国の景観の美しい離島
・自然エネルギーや調和型循環エネルギーなどの町づくりに成功している地方都市
【コンセプトカラー】
白(ヤコウガイや真珠などの、七色を纏う乳白色)
青(奄美の海と空の深い青)
赤(奄美の赤土・女性の色・太陽の色)
【新しい奄美の美の文化構築イメージ参考にできる古代文化】
・古代ギリシャ
・古代ローマ
・古代中国
【奄美と「女神の美」を関連づけられるもの】
・女神アマミコ
・姉妹神信仰
・アモレウナグ(天女)
・大島紬
・奄美真珠
・ヤコウガイ
・ノロ(女性神官)祭祀
・アマミノクロウサギ(子育てに特徴がある)
・奄美島唄(女性的な音階と裏声を多用した、全国的に見てもめずらしい曲調の民謡)
【「女神の島」というブランドイメージによる奄美の未来の可能性】
・スピリチュアル的観点からの神秘性による奄美観光の打ち出し
・新しい歴史観の構築(例・邪馬台国とのつながり、天照大御神信仰とのつながりなど)
・奄美における女神の美という観点からの新しい芸術観の開拓
・女神の美というイメージを大きく打ち出すことにより、女性にターゲットを絞った商業振興の可能性
・女神というイメージから連想される調和や優しさ、母性などのイメージをいかした新しい教育や福祉・自然と調和したエネルギー政策・自然環境と調和した新しい町作りなどへの挑戦
・女神の美という観点からの景観への再アプローチ(美しく神秘性のある魅力的な町づくり・景観づくり)
・美しさや崇高なものを基本イメージとすることで、周りからの憧れとなる奄美づくりを目指す
このように、「女神の島奄美」というイメージコンセプトをたてることにより、様々な分野への新規開拓が可能です。
【たとえばアマミキョがもし好き勝手できるとしたらどうするか・妄想】
全国からやり手の女性経営者・美に関わるクリエイター100人を奄美に招待し、「女神の島奄美づくりサミット」を開く。
そこで「私なら奄美をこういじる!」という忌憚のないご意見をいただく。
(報酬は、奄美の大島紬と奄美真珠)
また、そこで奄美の経営者・役場の方々との意見交換会も開催。
奄美オリジナルの「女神の美モデル」のデザインやイメージ様式を作製。
そこでまとめた内容を元にして、「女神の島奄美誕生10カ年計画」をつくる。
女神アマミコに関するさまざまなイベントやお祭りを開催し、住民への「奄美の女神アマミコ」の周知活動にはじまり、
新しい「女神の島奄美」「女神の美」という文化スタイルをつくり、それを住民に周知徹底させる。
(例・女神アマミコと女神の島奄美をイメージしたオリジナルのデザインや服、作法、言葉づかい、マレビトへの接し方など)
奄美の新しい町作りに「女神の美を感じさせる景観・建物」「自然との調和したデザイン」「環境によりよいエネルギー」をとりいれた計画の立案。
「女神」や「女性らしさ」「美」「調和」「母性」に関する本土企業の誘致、また地元起業の推進
(特に奄美は歴史的にも貝の交易などで海との関係性が深く、母なる海というイメージの繋がりからも、海洋エネルギーや海洋技術関連の企業の誘致はぜひともしたいところ)
>奄美人さん
奄美人さんの秘密のパワスポおしえてー!!
徳之島もう一度いきたいよー!!!!えーん!!
>ゆみさん
竜神は水神と同じなのかなぁ・・・同じかもしれませんね。
神道式とトウトガナシの祈り言葉を合わせるのは不自然ですかね?
そっかー残念!(笑)
アモレウナグが気になる理由は下に書きますね~(笑)
______
「女神の島・奄美」ブランド観光私案②
【趣旨】
奄美のイメージコンセプトを
「女神の島」
「すべての女性を美しく輝かせる島」
とすることによって、奄美全体の大きなブランドイメージをつくる
【目的】
奄美という島が女性を美しくすることをもって、人類に貢献する
奄美が誇りを持ち日本と世界に貢献する奄美づくりのための器づくり
【参考とすべき場所】
・銀座
・ハワイ
・世界各国の高級リゾート
・世界各国の美しい街並みの地方都市
・世界各国の景観の美しい離島
・自然エネルギーや調和型循環エネルギーなどの町づくりに成功している地方都市
【コンセプトカラー】
白(ヤコウガイや真珠などの、七色を纏う乳白色)
青(奄美の海と空の深い青)
赤(奄美の赤土・女性の色・太陽の色)
【新しい奄美の美の文化構築イメージ参考にできる古代文化】
・古代ギリシャ
・古代ローマ
・古代中国
【奄美と「女神の美」を関連づけられるもの】
・女神アマミコ
・姉妹神信仰
・アモレウナグ(天女)
・大島紬
・奄美真珠
・ヤコウガイ
・ノロ(女性神官)祭祀
・アマミノクロウサギ(子育てに特徴がある)
・奄美島唄(女性的な音階と裏声を多用した、全国的に見てもめずらしい曲調の民謡)
【「女神の島」というブランドイメージによる奄美の未来の可能性】
・スピリチュアル的観点からの神秘性による奄美観光の打ち出し
・新しい歴史観の構築(例・邪馬台国とのつながり、天照大御神信仰とのつながりなど)
・奄美における女神の美という観点からの新しい芸術観の開拓
・女神の美というイメージを大きく打ち出すことにより、女性にターゲットを絞った商業振興の可能性
・女神というイメージから連想される調和や優しさ、母性などのイメージをいかした新しい教育や福祉・自然と調和したエネルギー政策・自然環境と調和した新しい町作りなどへの挑戦
・女神の美という観点からの景観への再アプローチ(美しく神秘性のある魅力的な町づくり・景観づくり)
・美しさや崇高なものを基本イメージとすることで、周りからの憧れとなる奄美づくりを目指す
このように、「女神の島奄美」というイメージコンセプトをたてることにより、様々な分野への新規開拓が可能です。
【たとえばアマミキョがもし好き勝手できるとしたらどうするか・妄想】
全国からやり手の女性経営者・美に関わるクリエイター100人を奄美に招待し、「女神の島奄美づくりサミット」を開く。
そこで「私なら奄美をこういじる!」という忌憚のないご意見をいただく。
(報酬は、奄美の大島紬と奄美真珠)
また、そこで奄美の経営者・役場の方々との意見交換会も開催。
奄美オリジナルの「女神の美モデル」のデザインやイメージ様式を作製。
そこでまとめた内容を元にして、「女神の島奄美誕生10カ年計画」をつくる。
女神アマミコに関するさまざまなイベントやお祭りを開催し、住民への「奄美の女神アマミコ」の周知活動にはじまり、
新しい「女神の島奄美」「女神の美」という文化スタイルをつくり、それを住民に周知徹底させる。
(例・女神アマミコと女神の島奄美をイメージしたオリジナルのデザインや服、作法、言葉づかい、マレビトへの接し方など)
奄美の新しい町作りに「女神の美を感じさせる景観・建物」「自然との調和したデザイン」「環境によりよいエネルギー」をとりいれた計画の立案。
「女神」や「女性らしさ」「美」「調和」「母性」に関する本土企業の誘致、また地元起業の推進
(特に奄美は歴史的にも貝の交易などで海との関係性が深く、母なる海というイメージの繋がりからも、海洋エネルギーや海洋技術関連の企業の誘致はぜひともしたいところ)
パワースポットとしての立神観光試案
2012年09月08日
【目的】
奄美に古来からある立神を観光スポットとして活用し、
奄美の観光地を増やすとともに奄美への注目度を高め、
奄美の地域活性化と、歴史の見直し、誇りある郷土への意識向上に貢献する
【方法】
奄美の各海岸線にある立神(及び龍神との関連性のあるパワースポット)を「龍神とのつながりの場所」と位置づけ、
すべての立神(及び龍神との関連性のあるパワースポット)を参拝巡礼し、
最後に大熊町にある龍王神社に参拝することで、巡礼の完成とする。
巡礼の最後に高千穂神社で龍神の絵馬をいただき、精進の誓いなどを書いて龍王神社に奉納するのも良い。
【参拝方法】
聖地(この場合立神や龍神にまつわる聖域)に対して二礼・二拍手・一礼
「とうとがなし」と三回唱える
捧げ物をするときは、お神酒(黒糖焼酎)を海(もしくはそれぞれの聖域)にこぼす
(オススメは黒糖焼酎二合瓶。お買い求めはこちらで!アマミキョが日頃からお世話になってますぶどう館さんhttp://www.budoukan.info/)
【今後の課題】
・全国と奄美の立神及び立神的岩礁に関する伝説などの収集
・立神や龍神にまつわる奄美パワースポット地図の書き起こし
・案内板やパンフの設置
・龍王神社での龍神祭などの企画など
・龍や立神にまつわる市町村との友好都市の提携
奄美に古来からある立神を観光スポットとして活用し、
奄美の観光地を増やすとともに奄美への注目度を高め、
奄美の地域活性化と、歴史の見直し、誇りある郷土への意識向上に貢献する
【方法】
奄美の各海岸線にある立神(及び龍神との関連性のあるパワースポット)を「龍神とのつながりの場所」と位置づけ、
すべての立神(及び龍神との関連性のあるパワースポット)を参拝巡礼し、
最後に大熊町にある龍王神社に参拝することで、巡礼の完成とする。
巡礼の最後に高千穂神社で龍神の絵馬をいただき、精進の誓いなどを書いて龍王神社に奉納するのも良い。
【参拝方法】
聖地(この場合立神や龍神にまつわる聖域)に対して二礼・二拍手・一礼
「とうとがなし」と三回唱える
捧げ物をするときは、お神酒(黒糖焼酎)を海(もしくはそれぞれの聖域)にこぼす
(オススメは黒糖焼酎二合瓶。お買い求めはこちらで!アマミキョが日頃からお世話になってますぶどう館さんhttp://www.budoukan.info/)
【今後の課題】
・全国と奄美の立神及び立神的岩礁に関する伝説などの収集
・立神や龍神にまつわる奄美パワースポット地図の書き起こし
・案内板やパンフの設置
・龍王神社での龍神祭などの企画など
・龍や立神にまつわる市町村との友好都市の提携
ぽえむん「マユの空」
2012年09月06日
私は感謝する
今日もご飯がたべられること
母や父や兄弟たちが無事であったこと
家族で囲んでいただくご飯は
かならず、母の祈りからはじまる
「祈りは女の仕事よ」
と、母が教えてくれた
母は朝になると朝日に祈り
食べ物をつくるときは、食べ物と、食べる私たちの体が丈夫になるために祈り
食べるときには、食べ物と、与えてくださった天地の神様に祈り
父や兄や弟たちが仕事にいくときは、無事を祈り
無事に帰ってきてくれたときには、天の神と祖霊に感謝して祈り
水を汲みにいくときには、雨の神と水の神と頂きの神(山神)に祈り
木を拾いにいくときには、頂きの神と天の神に祈り
火をおこすときには、火の神と天の神に祈り
織物を織るときには、木の命と頂きの神と天の神に祈り、
これを使う家族の加護を祖霊に祈る
眠るときには、一日の感謝と明日の平穏を、祖霊と月と星と天の神に祈る
ある日、母が一族を護る祈りの歌を歌いながら糸を紡いでいた
母が歌う祈りの歌が、口からキラキラとした粒粒になり
紡ぐ糸にかかる
すると、ほんの一瞬だけ、糸がポッとひかる
母に見えた不思議な光を言うと、母はあたりまえのように笑って
「お前が見えた私の歌の光が、お父様やおにいさんやおとうとたちを守る力になるのだよ」
「女の祈りの言葉は力なのだから、よい言葉、祈りことばだけを出しなさい」
と頭を撫でてくれた
「お前は、お前の力を、お父様やおにいさんやおとうとたちのために、たくさん歌いなさい」
私は母に、私の力は減らないのかときいた
母は「お前の力は祈りなのだから、祈りはお前がやめたときにはなくなるけれど、お前が祈りたいかぎりはたくさんたくさんでてくるのだよ」
と教えてくれた
だから私は、たくさんたくさん祈りの言葉を歌うことにした
私は祈る
たくさんたくさんお魚や獣や木の実や野草や薬草がとれますように
たくさん採れたらたくさん保存食をつくってお薬をつくって
今年はたくさんの赤ちゃんが元気に育ってくれますように
村から一人でも多く病気の人がでませんように 治りますように
木の実や野草や薬草を育ててくれる雨が たくさん降ってくれますように
でも、降りすぎませんように
母や父がいつまでも元気でいてくださいますように
私の名前はマユ
私が生まれたときに、父がつけてくれた
今日もご飯がたべられること
母や父や兄弟たちが無事であったこと
家族で囲んでいただくご飯は
かならず、母の祈りからはじまる
「祈りは女の仕事よ」
と、母が教えてくれた
母は朝になると朝日に祈り
食べ物をつくるときは、食べ物と、食べる私たちの体が丈夫になるために祈り
食べるときには、食べ物と、与えてくださった天地の神様に祈り
父や兄や弟たちが仕事にいくときは、無事を祈り
無事に帰ってきてくれたときには、天の神と祖霊に感謝して祈り
水を汲みにいくときには、雨の神と水の神と頂きの神(山神)に祈り
木を拾いにいくときには、頂きの神と天の神に祈り
火をおこすときには、火の神と天の神に祈り
織物を織るときには、木の命と頂きの神と天の神に祈り、
これを使う家族の加護を祖霊に祈る
眠るときには、一日の感謝と明日の平穏を、祖霊と月と星と天の神に祈る
ある日、母が一族を護る祈りの歌を歌いながら糸を紡いでいた
母が歌う祈りの歌が、口からキラキラとした粒粒になり
紡ぐ糸にかかる
すると、ほんの一瞬だけ、糸がポッとひかる
母に見えた不思議な光を言うと、母はあたりまえのように笑って
「お前が見えた私の歌の光が、お父様やおにいさんやおとうとたちを守る力になるのだよ」
「女の祈りの言葉は力なのだから、よい言葉、祈りことばだけを出しなさい」
と頭を撫でてくれた
「お前は、お前の力を、お父様やおにいさんやおとうとたちのために、たくさん歌いなさい」
私は母に、私の力は減らないのかときいた
母は「お前の力は祈りなのだから、祈りはお前がやめたときにはなくなるけれど、お前が祈りたいかぎりはたくさんたくさんでてくるのだよ」
と教えてくれた
だから私は、たくさんたくさん祈りの言葉を歌うことにした
私は祈る
たくさんたくさんお魚や獣や木の実や野草や薬草がとれますように
たくさん採れたらたくさん保存食をつくってお薬をつくって
今年はたくさんの赤ちゃんが元気に育ってくれますように
村から一人でも多く病気の人がでませんように 治りますように
木の実や野草や薬草を育ててくれる雨が たくさん降ってくれますように
でも、降りすぎませんように
母や父がいつまでも元気でいてくださいますように
私の名前はマユ
私が生まれたときに、父がつけてくれた
「いきいき栄養教室」でダイエットに挑戦!!!
2012年09月06日
ここは、奄美市保健センター。そう、奄美市健康増進課主催・「いきいき栄養教室」は、ここであるのだ。
6月から月イチである「いきいき栄養教室」、これで今年は最後。

玄関にはいると、こんな恐ろしい看板が!!!!
そう、ここでは体型をチェックされるのだ!!!!(笑)

みなさん、ぜひ腹囲の測定をうけてみられてください・・・・
もうお嫁にいけない・・・・・
(´;ω;`)ぴー

いろんな辱め(笑)に堪えて、いよいよ個別面談。
すみません、お料理ほとんど実践できてませんでした・・・
でも、信じてください!何回かはできたんです!
(´;ω;`)ぴー

このような型紙をつかって、食事の正しいバランスを学びます。
このボードをもってくださったKさん、ありがとうございました!!!(笑)

お肉やお魚、油、穀類、いも類など、実は全部、一食あたりの分量に適切な目安があるって、ご存じでした?
たぶん、みなさん、真実を知ったらショックをうけると思います。
日常生活でいかに穀類と肉類と油類をとりすぎてるかが、一発でわかります!
意外なことに、お豆腐も、一食あたりの目安分量は、「4分の1丁」なんです!!!!!
しらなかった・・・・お豆腐ならヘルシーだと思ってがっつりいってました・・・・・
がっつりとっていいのは、お野菜だけです。なので、お野菜をなるべくたくさんとるように教えていただきます。
こんな紙に、どんな料理をつくったか、それは目安として適量かをチェックすることができます。
菓子パンや青汁や野菜ジュースも、自家製でなければ「おやつ」にはいります・・・・・
おやつの目安は「一万歩歩いたら50グラム」!うおおおおおおおおおおおおおおお

このようにして、見本メニューを実際につくったものを見せてくださいます。これはカレーの例。

ご飯は一食あたり目安は80グラム。大体、子供茶碗に軽く一杯です。必要最低限のご飯て、本当にすくないんです。
なので、その分は野菜でカバー!!!!
味付けは基本薄味にすべき(食事中にお茶を必要としない程度の薄さ)とか、油はなるべくつかわないとか、和食は塩分をとりすぎるので、なるべく減塩にするとか、
本当にいろいろなことを学べます!
ご飯を食べるときは、お野菜とスープを先に食べることなども、こちらで教わりました!
たしかに、スープを先に飲むと、お腹ふくれます・・・・・
というわけで、これからこちらでいただいた歩数計と、体重・体脂肪つけるぞ!
来年三月に、最後の講習があります。
それまでに結果だしてやるー!
今日の歩数・3910歩。
今日の体重・85キロ。体脂肪率45.4%。
かならず結果出して、健康増進課のMさんに誉められるもんねー!!!!!
。・゚・(ノД`)・゚・。
6月から月イチである「いきいき栄養教室」、これで今年は最後。

玄関にはいると、こんな恐ろしい看板が!!!!
そう、ここでは体型をチェックされるのだ!!!!(笑)

みなさん、ぜひ腹囲の測定をうけてみられてください・・・・
もうお嫁にいけない・・・・・
(´;ω;`)ぴー

いろんな辱め(笑)に堪えて、いよいよ個別面談。
すみません、お料理ほとんど実践できてませんでした・・・
でも、信じてください!何回かはできたんです!
(´;ω;`)ぴー

このような型紙をつかって、食事の正しいバランスを学びます。
このボードをもってくださったKさん、ありがとうございました!!!(笑)

お肉やお魚、油、穀類、いも類など、実は全部、一食あたりの分量に適切な目安があるって、ご存じでした?
たぶん、みなさん、真実を知ったらショックをうけると思います。
日常生活でいかに穀類と肉類と油類をとりすぎてるかが、一発でわかります!
意外なことに、お豆腐も、一食あたりの目安分量は、「4分の1丁」なんです!!!!!
しらなかった・・・・お豆腐ならヘルシーだと思ってがっつりいってました・・・・・
がっつりとっていいのは、お野菜だけです。なので、お野菜をなるべくたくさんとるように教えていただきます。
こんな紙に、どんな料理をつくったか、それは目安として適量かをチェックすることができます。
菓子パンや青汁や野菜ジュースも、自家製でなければ「おやつ」にはいります・・・・・
おやつの目安は「一万歩歩いたら50グラム」!うおおおおおおおおおおおおおおお

このようにして、見本メニューを実際につくったものを見せてくださいます。これはカレーの例。

ご飯は一食あたり目安は80グラム。大体、子供茶碗に軽く一杯です。必要最低限のご飯て、本当にすくないんです。
なので、その分は野菜でカバー!!!!
味付けは基本薄味にすべき(食事中にお茶を必要としない程度の薄さ)とか、油はなるべくつかわないとか、和食は塩分をとりすぎるので、なるべく減塩にするとか、
本当にいろいろなことを学べます!
ご飯を食べるときは、お野菜とスープを先に食べることなども、こちらで教わりました!
たしかに、スープを先に飲むと、お腹ふくれます・・・・・
というわけで、これからこちらでいただいた歩数計と、体重・体脂肪つけるぞ!
来年三月に、最後の講習があります。
それまでに結果だしてやるー!
今日の歩数・3910歩。
今日の体重・85キロ。体脂肪率45.4%。
かならず結果出して、健康増進課のMさんに誉められるもんねー!!!!!
。・゚・(ノД`)・゚・。
ジャルディーノさんで昼食を
2012年09月04日
8/17とずいぶん前ですが、ジャルディーノさんにすこし遅めの昼食をいただきにまいりました。

ちなみにジャルディーノさんはこのお店。
http://giardino.amamin.jp/
ランチ限定メニューの「チーズチーズチーズカルボナーラ」を注文。

はじめに前菜がでてきます。この前菜がまた美味しいんですよ!

なんと、でかいチーズの上でつくってくださいます!『世界不思議発見』とかで見たアレが眼の前に!!!
味見もさせてくださいました。
もうこんなにすりへっちゃって、ずいぶんみなさんのお腹を満たしてきたんですね。

チーズをかき出した上に直接パスタをおとして、熱いパスタにチーズをそのままからめていきます。
超美味しそう!

お皿に盛って、

今まで食べたなかで最強のチーズ感どっしりのカルボナーラでした。美味しすぎです!!!!!

こちらは魚介のパスタだったかな?すみません、なにせずいぶん前でして・・・これも極ウマでした!

最後はデザート。パンナコッタに、なんとパッションフルーツがソースとしてかかってます!
ああ・・・・幸せな午後・・・・・

すごく細やかな気遣いをいただける給仕のお兄さんと、明るい厨房のお兄さんにいっぱい元気をいただきました!
ごちそうさまでした!今度は夜にいくぞー!!!!!

ちなみにジャルディーノさんはこのお店。
http://giardino.amamin.jp/
ランチ限定メニューの「チーズチーズチーズカルボナーラ」を注文。

はじめに前菜がでてきます。この前菜がまた美味しいんですよ!

なんと、でかいチーズの上でつくってくださいます!『世界不思議発見』とかで見たアレが眼の前に!!!
味見もさせてくださいました。
もうこんなにすりへっちゃって、ずいぶんみなさんのお腹を満たしてきたんですね。

チーズをかき出した上に直接パスタをおとして、熱いパスタにチーズをそのままからめていきます。
超美味しそう!

お皿に盛って、

今まで食べたなかで最強のチーズ感どっしりのカルボナーラでした。美味しすぎです!!!!!

こちらは魚介のパスタだったかな?すみません、なにせずいぶん前でして・・・これも極ウマでした!

最後はデザート。パンナコッタに、なんとパッションフルーツがソースとしてかかってます!
ああ・・・・幸せな午後・・・・・

すごく細やかな気遣いをいただける給仕のお兄さんと、明るい厨房のお兄さんにいっぱい元気をいただきました!
ごちそうさまでした!今度は夜にいくぞー!!!!!
【愛知県人さん】投稿
2012年09月04日
気分転換に、今日も投稿です。
過激なら、スルーで。(笑)
再生可能エネルギー(経産省がそう名づけている)について
小生は、7/1に辞令が出るまで、再生可能エネルギーに関わる
業務をしていました。
大きく区別すると、
①太陽光で発電する
②太陽熱を集めて発電する
③水力で発電する
④地熱を利用して発電する
⑤バイオマス資源を利用して発電する
これらを再生可能(クリーン)エネルギーと称しています。
これらに共通して言えることは、
『CO2を全く産出しない』、『オゾンを全く発生させない』訳ではないということ。
(製造過程や、輸送過程等でお分かりですね)
どちらかと言えば、京都議定書によるCO2の排出権の売買に近いか。
また現状では、
『助成金無しには費用対効果が出ない=儲からない』ことです。
ならば、どうしてこれらの自然エネルギーに耳目が集まるのでしょうか?
大きい理由に、上記は多年度の運用を図る事業ばかりであることがあります。
年金基金、ファンド等が、一向に上向きにならない国債や
大損失するケースが増えてきた株式運用から
商社を経由した、自然エネルギー運用を目論んだことにより、
多額の資金が用意できることになったとすれば・・・。
運用は、税金が保証するんですよ。助成金という。
さらに、8月より電気代から漏れなく徴収されている
”再生可能エネルギー発電促進賦課金”という
ほとんどの方がよく訳も知らないまま徴収されているお金。
今や世界一の太陽光パネルを生産する国が画策し、
震災で瓢箪から駒が出た、
混乱の最中の昨年7/1の閣議決定。
北方領土にいきなり目をつけだしたイワンのお馬鹿さんたちの動き。
闇の金が動く動く。(怒)
PS. 家庭用は屋根の上に取り付けるとメンテナンスが大変って。
パワーコンディショナーは本当に10年も故障しないのかって?
故障しなくても、抵抗値が上がって交流直流コンバート機能が
劣化して・・・・(以下略)
PS.2 おい、中○電力!初め全国の電力会社!!
交流は基本ためられない性質なのに
不安定に発電する発電所を乱立させて、将来どうするつもりだ。
自家消費でないとおまえら破滅するぞ。
善良な一般住民が困るじゃないか!
PS.3 民主党さん。アホですか?そうですか。
過激なら、スルーで。(笑)
再生可能エネルギー(経産省がそう名づけている)について
小生は、7/1に辞令が出るまで、再生可能エネルギーに関わる
業務をしていました。
大きく区別すると、
①太陽光で発電する
②太陽熱を集めて発電する
③水力で発電する
④地熱を利用して発電する
⑤バイオマス資源を利用して発電する
これらを再生可能(クリーン)エネルギーと称しています。
これらに共通して言えることは、
『CO2を全く産出しない』、『オゾンを全く発生させない』訳ではないということ。
(製造過程や、輸送過程等でお分かりですね)
どちらかと言えば、京都議定書によるCO2の排出権の売買に近いか。
また現状では、
『助成金無しには費用対効果が出ない=儲からない』ことです。
ならば、どうしてこれらの自然エネルギーに耳目が集まるのでしょうか?
大きい理由に、上記は多年度の運用を図る事業ばかりであることがあります。
年金基金、ファンド等が、一向に上向きにならない国債や
大損失するケースが増えてきた株式運用から
商社を経由した、自然エネルギー運用を目論んだことにより、
多額の資金が用意できることになったとすれば・・・。
運用は、税金が保証するんですよ。助成金という。
さらに、8月より電気代から漏れなく徴収されている
”再生可能エネルギー発電促進賦課金”という
ほとんどの方がよく訳も知らないまま徴収されているお金。
今や世界一の太陽光パネルを生産する国が画策し、
震災で瓢箪から駒が出た、
混乱の最中の昨年7/1の閣議決定。
北方領土にいきなり目をつけだしたイワンのお馬鹿さんたちの動き。
闇の金が動く動く。(怒)
PS. 家庭用は屋根の上に取り付けるとメンテナンスが大変って。
パワーコンディショナーは本当に10年も故障しないのかって?
故障しなくても、抵抗値が上がって交流直流コンバート機能が
劣化して・・・・(以下略)
PS.2 おい、中○電力!初め全国の電力会社!!
交流は基本ためられない性質なのに
不安定に発電する発電所を乱立させて、将来どうするつもりだ。
自家消費でないとおまえら破滅するぞ。
善良な一般住民が困るじゃないか!
PS.3 民主党さん。アホですか?そうですか。
明日9/4、石垣島で惠 隆之介先生の講演会があります!
2012年09月03日
石垣島のみなさん、尖閣問題には非常に危機感を感じておられるご様子です。
沖縄本島のみなさんも含め、数多くのみなさまがご参加されますことをお願い申し上げます!
私もお声をかけていただいたのですが、残念なことに、仕事がはいってました・・・・
でも、私も霊的に(笑)参加させていただくつもりです!
どんな姿で参加するかはお楽しみに~
〒907-0004
沖縄県石垣市登野城1357-1
電話 0980-88-0088
営業時間 8:30~21:30
石垣市健康福祉センター
どうか、本土のみなさんで石垣島のみなさんを応援しましょう!
石垣島は尖閣の危機と沖縄県知事の中国寄りの危険な言動、その二つにはさまれ、
それでも孤軍奮闘してくださっています!!
石垣島のみなさん、がんばってください!!!
余談ですが、あれだけ奄美の新聞でも連日大げさに騒いでいたオスプレイネガティブキャンペーンですが、
中国人による二度目の尖閣アタックと韓国大統領の不敬発言があってから、なぜか全然のらなくなってますね(笑)
奄美に自衛隊があるといいなぁ・・・と本当に思います。
奄美へのご意見・旅行好きNさん(女性)より
2012年09月03日
先日いかせていただいた九州旅行で、お会いしたブログ読者さま・Nさん(女性)が、来年奄美旅行に行きたいとのことで、旅行好きな方からの視点で見た奄美へのいろんなご意見を集めてまいりました!(笑)
もちろんNさんはうちの宗派となんのかかわりもない一般の方でございます(笑)
Nさん、本当にありがとうございます!!!!
ご本人のご意見を尊重して、そのまま書かせていただきます。
_______
【奄美に興味を持った理由】
アマミキョさんがブログで奄美のことを書いてるから。
【奄美の知名度・観光案内について】
奄美のことは全然知らなかった。
奄美はもっと外向きに売り出した方がいいと思う。自然とかすごい豊かなのに、全然その良さが伝わってこない。
奄美旅行を計画してから、旅行雑誌とかで奄美の事を調べようとしたけど、いつも屋久島とかとセットになってる(笑)
奄美だけの旅行案内誌がほしい。露出度や知名度が足りない。
山手線とか都内の電車のテレビ広告で、よく地方の観光案内の広告があるけど、あれも結構みてたりするので、ああいう広告ももっと使ったらいいと思う。
【旅行プランについて】
とにかく、奄美は航空運賃が高い。
これをどうにかしてほしい。
以前ある離島の旅行に行ったときに、とても面白かったのは、「女性限定のツアー」。
あと、「モニターツアー」ということで、かなり格安なのに、すごくいっぱいサービスしてもらえた。
そのかわり、アンケート提出と、地元商工会との意見交換会(飲み会)、帰った後にブログに書くことが条件だった(笑)
【旅行者としてひかれるところ】
今流行りの「パワースポット」とかは、すごく行ってみたい。奄美のパワースポットってどんな感じだろうと思う。
できたら、パワースポット巡りの地図があるといい。
一度「鶏飯」を食べてみたい。地元の美味しいものは必須!
_______
Nさん、ありがとうございました!
来年奄美に旅行にきてくださるときは、いっぱいあちこちつれまわしますからねー(笑)
もちろん私のマッサージも!(笑)
щ(`Д ´щ)カマァァァン!!
もちろんNさんはうちの宗派となんのかかわりもない一般の方でございます(笑)
Nさん、本当にありがとうございます!!!!
ご本人のご意見を尊重して、そのまま書かせていただきます。
_______
【奄美に興味を持った理由】
アマミキョさんがブログで奄美のことを書いてるから。
【奄美の知名度・観光案内について】
奄美のことは全然知らなかった。
奄美はもっと外向きに売り出した方がいいと思う。自然とかすごい豊かなのに、全然その良さが伝わってこない。
奄美旅行を計画してから、旅行雑誌とかで奄美の事を調べようとしたけど、いつも屋久島とかとセットになってる(笑)
奄美だけの旅行案内誌がほしい。露出度や知名度が足りない。
山手線とか都内の電車のテレビ広告で、よく地方の観光案内の広告があるけど、あれも結構みてたりするので、ああいう広告ももっと使ったらいいと思う。
【旅行プランについて】
とにかく、奄美は航空運賃が高い。
これをどうにかしてほしい。
以前ある離島の旅行に行ったときに、とても面白かったのは、「女性限定のツアー」。
あと、「モニターツアー」ということで、かなり格安なのに、すごくいっぱいサービスしてもらえた。
そのかわり、アンケート提出と、地元商工会との意見交換会(飲み会)、帰った後にブログに書くことが条件だった(笑)
【旅行者としてひかれるところ】
今流行りの「パワースポット」とかは、すごく行ってみたい。奄美のパワースポットってどんな感じだろうと思う。
できたら、パワースポット巡りの地図があるといい。
一度「鶏飯」を食べてみたい。地元の美味しいものは必須!
_______
Nさん、ありがとうございました!
来年奄美に旅行にきてくださるときは、いっぱいあちこちつれまわしますからねー(笑)
もちろん私のマッサージも!(笑)
щ(`Д ´щ)カマァァァン!!
【子房さん】韓国の行方
2012年09月01日
韓国の行方
■外務省、受け取り拒否=韓国が首相親書を返送―竹島問題で対立深まる
(時事通信社 - 08月23日 19:05)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=2129973&media_id=4
このニュースを聞いた時に、日本が明治維新をなした時に朝鮮にその旨を伝える書簡を送ったのに返信をしてこなかった事を思い浮かべました
返信しなかったのは、書簡のなかで皇と言う字を使っていたのが気に食わないという、なんということない理由と、日本が西洋化したのが気に食わなかったようです
日本は西洋から植民地化されないため、公平な貿易をするために、江戸時代のままでは西洋に到底勝てないと言う事で、西洋の技術、文明を取り入れてきたわけですが、朝鮮に対してこのままでは危ないよと、親切心から書簡を送って忠告したかったのでしょう
その後、朝鮮半島は危惧していた通りに、国際情勢に翻弄されていきました
日韓併合がおこり、そして日本の敗戦後に独立したわけですが、朝鮮半島は南北に分断され今日にいたります
半島の北の北朝鮮は共産主義国として、南の韓国はアメリカを中心とする自由主義陣営の仲間入りをしています
今回の出来事で、韓国の将来が不安に思いました
韓国が日本に対して、強硬な態度に出るのも、大統領の支持率が悪化しており、反日感情を煽ることで、韓国内の支持を高めたいのでしょう
前回の日記に書きましたが、国民の怒りや憎しみなどを煽り、ネガティブな想念を支持率に繋げていくことは、マイナスの大きな反作用を招くことになるかも知れません
韓国は日本からの経済的な支援をうけて発展してきたわけですけど、近年の日本の経済的停滞と、中国の台頭により、日本よりも中国との繋がりをよくしていけばいいと考えてきているのが根底にあり、日本に強硬な態度に出てきていると考えられます
もしも、韓国が今後、日本よりも中国に傾いていくなら、韓国は不幸な方向に行くのではないかと危惧します
北朝鮮も経済特区を拡張していき、経済は自由主義で、政治は共産党独裁の中国方式を採用していき、韓国も中国に傾いていくなら、南北どちらも 小中華のようになり、同化していくので、南北朝鮮の統一が進むでしょう
ですがそれは、人権を軽視する抑圧的な国が広がると言う意味になります
韓国はこれまで自由主義国として、政治的にはアメリカや日本と価値観を一にしてきたわけですが、このまま反日感情が高まり、中国シフトが進んでいくと、中国や北朝鮮のように、政府の批判をしたものは殺されたり、拷問を受けたりなどの、自由の無い国に向かっていくと思われるのです
韓国に対してはそうした不安を感じる出来事でした
せっかく、今まで経済的にも発展してきて、自由を享受してきた韓国国民が、抑圧された国家へと進んでいくのは悲しいことであると思いましす
また日本も朝鮮半島がそうした形で統一されたなら、対岸の火事ではなくなります
次は日本が飲み込まれるかどうかの事態となるでしょう
■外務省、受け取り拒否=韓国が首相親書を返送―竹島問題で対立深まる
(時事通信社 - 08月23日 19:05)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=2129973&media_id=4
このニュースを聞いた時に、日本が明治維新をなした時に朝鮮にその旨を伝える書簡を送ったのに返信をしてこなかった事を思い浮かべました
返信しなかったのは、書簡のなかで皇と言う字を使っていたのが気に食わないという、なんということない理由と、日本が西洋化したのが気に食わなかったようです
日本は西洋から植民地化されないため、公平な貿易をするために、江戸時代のままでは西洋に到底勝てないと言う事で、西洋の技術、文明を取り入れてきたわけですが、朝鮮に対してこのままでは危ないよと、親切心から書簡を送って忠告したかったのでしょう
その後、朝鮮半島は危惧していた通りに、国際情勢に翻弄されていきました
日韓併合がおこり、そして日本の敗戦後に独立したわけですが、朝鮮半島は南北に分断され今日にいたります
半島の北の北朝鮮は共産主義国として、南の韓国はアメリカを中心とする自由主義陣営の仲間入りをしています
今回の出来事で、韓国の将来が不安に思いました
韓国が日本に対して、強硬な態度に出るのも、大統領の支持率が悪化しており、反日感情を煽ることで、韓国内の支持を高めたいのでしょう
前回の日記に書きましたが、国民の怒りや憎しみなどを煽り、ネガティブな想念を支持率に繋げていくことは、マイナスの大きな反作用を招くことになるかも知れません
韓国は日本からの経済的な支援をうけて発展してきたわけですけど、近年の日本の経済的停滞と、中国の台頭により、日本よりも中国との繋がりをよくしていけばいいと考えてきているのが根底にあり、日本に強硬な態度に出てきていると考えられます
もしも、韓国が今後、日本よりも中国に傾いていくなら、韓国は不幸な方向に行くのではないかと危惧します
北朝鮮も経済特区を拡張していき、経済は自由主義で、政治は共産党独裁の中国方式を採用していき、韓国も中国に傾いていくなら、南北どちらも 小中華のようになり、同化していくので、南北朝鮮の統一が進むでしょう
ですがそれは、人権を軽視する抑圧的な国が広がると言う意味になります
韓国はこれまで自由主義国として、政治的にはアメリカや日本と価値観を一にしてきたわけですが、このまま反日感情が高まり、中国シフトが進んでいくと、中国や北朝鮮のように、政府の批判をしたものは殺されたり、拷問を受けたりなどの、自由の無い国に向かっていくと思われるのです
韓国に対してはそうした不安を感じる出来事でした
せっかく、今まで経済的にも発展してきて、自由を享受してきた韓国国民が、抑圧された国家へと進んでいくのは悲しいことであると思いましす
また日本も朝鮮半島がそうした形で統一されたなら、対岸の火事ではなくなります
次は日本が飲み込まれるかどうかの事態となるでしょう