【natsuさん】名言②
ぽえむん「ゆめ」
2012年09月29日
ちいさなおんなのこには、ゆめがあった
おとうさんとおかあさんがケンカしないおうち
おともだちがわたしにいしをなげないがっこう
おとうさんが おさけをのまなくていいおうち
おかあさんが おかねのことでなかなくていいおうち
ちいさなおんなのこにはゆめがあった
あまみをほこりにおもいたい
あまみにうまれてよかったとおもえるあまみをみつけたい
あまみしゅっしんだとどうどうといえるあまみになってほしい
あまみのいいところを じまんできるところをたくさんみつけたい
ゆめがあった
いつか
あまみにがっこうをつくりたい
しゃかいてきによわいひとたちが
こころにきぼうをもてるがっこう
いきるよろこびをもてるがっこう
だれかのためにいきるということのよろこびを
おしえてくれるがっこう
どうとくやしめいかんやかんしゃや
じぶんのこころををみつめることをまなべるがっこう
わたしがかよったがっこうで
しりたくてもしりたくても
おしえてくれなかったたくさんのことを
おしえてくれるがっこう
いろんなしゅうきょうをしているせんせいをよんで
がっこうのせんせいとしておしえてもらい
しょくぎょうくんれんもできて
がっこうのとなりにはこうじょうやのうえんもあって
そつぎょうせいからしゃちょうがばんばんでて
いつかあまみはこういわれるんだ
「じんせいをやりなおしたかったらあまみにいけ
じんせいにきぼうをみいだしたかったらあまみにいけ」
あまみはこころのたからものがたくさんもらえるしまだと
あまみはこころにきせきをおこすしまだと
ちいさいおんなのこにはゆめがあった
ちいさなわたしのどんぞこのかなしみをささえてくれた
もうひとりのおとなのわたしに
たくさんのおとなのなかまたちに
たくさんのめにみえないおとなのひとたちに
いつか
いつか
おれいがいいたくて
そのために
なるべく
わたしがちかづけますようにと
いただいたたくさんのあったかいいのりに
いつか
ちっぽけなわたしのいのりが
いつか
とどきますようにと
いつか
たどりつけますようにと
ゆめがある