しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

パワースポットとしての立神観光試案

2012年09月08日

【目的】

奄美に古来からある立神を観光スポットとして活用し、

奄美の観光地を増やすとともに奄美への注目度を高め、

奄美の地域活性化と、歴史の見直し、誇りある郷土への意識向上に貢献する



【方法】

奄美の各海岸線にある立神(及び龍神との関連性のあるパワースポット)を「龍神とのつながりの場所」と位置づけ、

すべての立神(及び龍神との関連性のあるパワースポット)を参拝巡礼し、

最後に大熊町にある龍王神社に参拝することで、巡礼の完成とする。

巡礼の最後に高千穂神社で龍神の絵馬をいただき、精進の誓いなどを書いて龍王神社に奉納するのも良い。






【参拝方法】

聖地(この場合立神や龍神にまつわる聖域)に対して二礼・二拍手・一礼

「とうとがなし」と三回唱える

捧げ物をするときは、お神酒(黒糖焼酎)を海(もしくはそれぞれの聖域)にこぼす

(オススメは黒糖焼酎二合瓶。お買い求めはこちらで!アマミキョが日頃からお世話になってますぶどう館さんhttp://www.budoukan.info/





【今後の課題】

・全国と奄美の立神及び立神的岩礁に関する伝説などの収集

・立神や龍神にまつわる奄美パワースポット地図の書き起こし

・案内板やパンフの設置

・龍王神社での龍神祭などの企画など

・龍や立神にまつわる市町村との友好都市の提携







29日・30日の「うさとの服と島ののの展 と ゆらい処」&「愛かな工房祭」私もブース出店いたします✩
久々のアマンデー清掃奉仕 
古神道口伝に残されていた『海神国』の場所 ~第73代武内宿禰こと竹内睦泰さんの書籍より
女神アマミコ・男神シニレクのキャライラストができました!!
山羊島にあるパワースポット!!
奄美「女神の島」ビジョン構想 市役所ワークショップにて①
 各市町村はすでに神話を観光宣伝に使っているので奄美も神話押しでいかが (2017-09-08 02:36)
 29日・30日の「うさとの服と島ののの展 と ゆらい処」&「愛かな工房祭」私もブース出店いたします✩ (2017-04-29 09:09)
 奄美で真剣にこれを応用したい。『80歳でパソコン・タブレットを使いこなす「葉っぱビジネス」の達人おばあちゃん』 (2017-04-28 00:35)
 久々のアマンデー清掃奉仕  (2017-04-25 02:02)
 古神道口伝に残されていた『海神国』の場所 ~第73代武内宿禰こと竹内睦泰さんの書籍より (2016-12-02 03:22)
 女神アマミコ・男神シニレクのキャライラストができました!! (2016-01-02 14:05)

この記事へのコメント
googleの写真地図みるとおもしろいんですよね。

大きくは沖縄奄美から東へ東へたどると、海中に龍のようなところがあるんですよ。(海底のわずかに隆起した形だとおもわれ)

アメリカのバミューダトライアングルは有名ですが、日本の太平洋沖にも
船の失踪などの記録があり、
「ドラゴントライアングル」といわれてる海域があるそうです。

そのドラゴントライアングルも、googleで見てみると、
海中にある龍型の隆起と似たようなあたり。

地図で見てると、日本は奇跡としか思えないかたちで造られた島ですね。
そういえば日本列島自体も龍のかたちにも似てます。

奄美はムーの信仰を継承する祭祀の島だったのかもしれないですね。
最新刊、神武天皇の霊言も興味深い内容でした。
Posted by きんぎょ at 2012年09月08日 06:52
竜神って・・? 水神のことになるの?  神社の作法も要るんだ(>_<) 二礼二拍手 トートガナシ! ってちょっと変~(@_@;)


15日土曜午後は空いてますか?? 
中山先生の公民館講座だよー)^o^( 用安集落散策です。

ところで、アモレウナグが気になるって前言っていたけど、何故ですか?
ピンっとくるものありますか? 
Posted by ゆみ at 2012年09月08日 08:59
ちわ。
徳之島はありますよ。
「地福徳之島三十三聖地・旧跡巡り」。
石板の立て札が、「○ヶ所目 ○○」ってそれぞれに立ってます。

神道でくくってないけど、パワスポ的な場所じゃないとこも含まれるけど(笑)
巡礼の作法とかはないですが。(属性バラバラだから)

観光の目安にはなってるみたいです。
もともとはどっかの偉いお坊さんが提案た案で、開山式もしたそうです。

まだ回ったことないけど。


私的パワスポは何ヶ所かありますが、秘密(笑)
Posted by 奄美人 at 2012年09月08日 13:13
徳之島すごーい!(^^)! そんなのあるんだ(>_<)さすがって感じですね~
33ヶ所って多いですよ! 大島で33選べるかなぁ~ 自分なりに名所選ぶのも楽しそうですね(^^)

徳之島行きたいです。地名も「山・サン」とか魅力的。地図みてるだけでヨダレジュルジュルしてきますよ~

アマミキョさん、母世代がよくやってる「もえ」サークルつくって、資金溜めて行きますか!! 竹島より面白いってぇ~ 
Posted by ゆみ at 2012年09月08日 22:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
パワースポットとしての立神観光試案
    コメント(4)