しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

奄美と邪馬台国と古事記以前との妄想

2012年09月09日

つぶやき。

マクモニーグルさんによると、卑弥呼部族(ヤマト部族)は、中国の雲南省からベトナム・台湾を経由して、奄美大島北部に上陸している。居住していたのは笠利町・赤木名地区だという。

ここで不思議に思うのは、どうしてわざわざ雲南省から奄美まできているかということだ。

おそらく当時の奄美に海上貿易の要所があったのだろう。そこが喜界島を中心としたの貝などの交易なのだろう。

しかし、私はそれだけだとは思えない。おそらく、子房さんも言われていたが、ヤマト部族は「上古代日本(琉球)にルーツをもつ、もしくは大きな影響を受けた」一族であり、いわば「ルーツをたどって奄美に帰還した」のではないかと思う。

ヤマト部族は、おそらく巫女を中心としたシャーマニズムを奉ずる海洋部族であり、その部族が奄美に拠点を持って、その後日本本土に進出している。

卑弥呼の祖母から、奄美から本土(当時の宮崎周辺)に移住しているという。その後、父の代になって北九州に移り、卑弥呼自身は山口で生まれているという。

しかし一族すべてが進出したわけではないので、おそらく、一族は奄美と本土とに分かれてやりとりはその後も頻繁にあったものと思われる。マクモニーグルさんもその辺を「メッセージや人を運んでいた」と指摘している。

マクモニーグルさんの透視をみても、卑弥呼は出雲国連合との同盟締結後も南洋交易には直接指揮をしている。奄美とのやりとりは当時からかなり重要だったのではないだろうか。

さて、ここから宗派ネタもまじるが、出口王仁三郎様の初期の霊示集で、

天御中主神より前の文明についてちょこっとふれていた。(笑)

日本人のルーツはムー大陸であり、

古代日本には天御中主神よりも前の文明もあったと。ただ、遺ってはいないそうですが(笑)

初期の書籍の時点で「七千年前までさかのぼれる」と言われてますね。

(出口王仁三郎は生前、竹内文書について「自分が丑寅の金神から教えられた歴史と酷似している」といわれたそうです)

そして、ムーから継承された文明は「海洋文明」といわれました。

ここで思い出すのは、魏志倭人伝ですよ。

邪馬台国の描写は、まさしく海洋文明そのものですね。

この邪馬台国が、おそらくは奄美に伝わっていた古代ムーから継承されていた太陽神信仰の祭政一致の女性神官による部族統治形態の最後の王朝だったのではないかと思うのですね。

卑弥呼(幸福の科学の霊査によれば、当時の名前は日向:ヒムカ)が、それよりもさかのぼる高千穂王朝の天照大御神が奉じていた太陽神信仰を継承する女性神官としての流れになるのなら、

(あるいは、天照大御神ご自身も、生前は称号として「日向」をなのっていたのかもしれません)

出雲によって邪馬台国が滅ぼされたのは、ある意味で予測されていたものだったのかもしれない。

(幸福の科学の霊査によれば、邪馬台国が滅びたのは同盟国出雲との戦が原因だった。二代目女王イヨも、出雲との戦によって死んでいるという。これはあくまでアマミキョの憶測だが、卑弥呼死後、出雲国がクナ国と組んで突如同盟を破棄し邪馬台国を挟撃したのだと思われる)

出雲は天照大御神に追放された戦神・スサノオがたてた王朝なので、

自分から王位を剥奪し追放した姉神(女神・神官長兼女王)への復讐は、これでなされたのではないかと思われる。

そして、その後、出雲王朝は卑弥呼(ヒムカ)と同じ高千穂系を名乗る、ある意味でスサノオ王と同じ戦神・ニニギノミコトによって終焉を迎える。

国にも因果応報があるのかもしれないと思うと同時に、

これも一万年以上の日本の歴史からみたら、ごくわずかなつい最近の物語で、

その物語の積み重なりの上に建つ私達の魂の道のりを思います。

ちなみに子房さんは、ムーから古代琉球(当時奄美と沖縄は一つにくっついた大島だった)にうつった文明は海洋文明であり、

隊長も、宮崎(高千穂文明)よりも古代の交易地は奄美にあり、奄美にあった文明は中国をはじめ世界あちこちとの交易がさかんな海洋文明だったと言われていました。

出口王仁三郎様は霊言のなかで、古代の海洋文明では、鯨をとっていたと言われています。

奄美の小湊集落には鯨の伝説がありますね(笑)


奄美は本当は、たくさんの歴史をしずかに閉じ込めた島なのかもしれません。

もしかしたら、高千穂王朝自体が、奄美がルーツかもしれないと思うのは、大袈裟でしょうか?





同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
祝!アマミちゃんブログ開設10周年✩過去記事マイベスト
Hさんからの頂きもの/辻講師はすごい/香りの効能/Pさんさようなら/久々のバックベアード/
韓国火器レーダー照射事件について
さりげなく神様写真
伊藤律スパイ説の崩壊から見る野坂参三イズムの批判的検証の必要性(一部訂正および追記)
自Twitterメモ4
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 イスラエル問題と今目の前にある中国軍からの核攻撃危機(リアルな話です) (2023-10-29 23:55)
 何故か国が発表しない国内ワクチン重症化予防データと、調査しない未曾有の超過死亡数(お察しください) (2023-10-29 12:04)
 G7が招く国難とその他徒然 (2023-05-20 16:03)
 LGBTQに配慮した「男女別トイレ撤廃」という世紀の愚行について。 (2023-04-28 01:30)
 日本を蝕む病理「保身」とは また保身を破る道とは (2023-04-20 19:17)
 自分の心を観察するとはどういう事か・初級 (2023-04-20 18:32)

Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 21:56│Comments(1)つぶやき
この記事へのコメント
こんばんわ。 
模様替えしたんですね(^^) 海と空? 綺麗ですね

卑弥呼のお婆ちゃんは赤木名に住んでいた!!!
これ、ホント凄いですよ)^o^( 聞いた時、目からウロコ落ちましたもん!
ぜひ、考古学者さん達にも読んでほしいですね)^o^( どんな反応するんだろう~?  
大半の人が「バカか・・」って思うでしょうね(^^) でも、話題としては面白いですよね(^^) 赤木名グスクから出土した「チャートのチップ」の謎をにぎる情報かもしれません!!

ちょっと前に、大本教のホームページ見てみたのだけど、自分の神観念みたいなのと近い宗教でした。 明治に奄美でも広まってるんですよね~ うちの先祖も一時期入信していたとか・・ そのせいかな~? 
入信はしないけど、ちょっと勉強してみようっと♪

幸福の科学も邪馬台国調査してるんですか(@_@;) 日本人の最大で最愛の謎だよね~  私はあっさり「どこだっていいじゃん~」って感じ。。 テレビとかであると必ず見るけどね(^^)
コメント長くてスミマセン。。。 祭り妄想でヒートアップしてしまった(;一_一)
Posted by ゆみ at 2012年09月10日 00:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
奄美と邪馬台国と古事記以前との妄想
    コメント(1)