疲れたときの浄化法いろいろ
2010年05月21日
カテゴリーは「仕事」にしてますが、マイお仕事とはまったくカンケーありません。(・∀・)
お客様におすすめする浄化法の雑学をならべてみます。
え?企業秘密?そんなのありませんよ。(笑)あるとしたら私の脳内妄想くらいです(笑)
でもって疲れたときの浄化法ですね。
これを言うとお客様がこなくなるんです。(笑) でも言っちゃう。(笑)
1.玄関に塩を置いてときどき自分にかける
仕事場で周りの疲れや邪気をもらってしまったときに、そいつを家まで持って帰らないようにするための方法です。
職場や営業先、外出先でどうもイライラや落ち込みや変な違和感がとれないという時にも有効です。
お悔やみの帰りのときみたいに自分にかけて、そのあと背後にも振ります。そのときはなるべく「自分に憑いてる邪気が塩を嫌がって逃げる」イメージをしてください。
お塩は邪気や冷えや湿気を吸い込んでくれる作用があるので、軽い疲れは吸い込んでくれます。
宗教をしてる人は玄関先で宗派の祝詞やお経・祈りの言葉をとなえるのも有効です。要は家に入る前に自分を振り返るということが大事なんですね。
2,お風呂に塩・日本酒・重曹をいれて入る
このうちのいずれか一つでもOKです。塩なら伯方の塩とかでいいので山盛り2つかみ、日本酒ならワンカップ二本、重曹なら100円ショップのヤツ半分ほど。疲れがキツいときはさらに倍いれてください。
温度はお好みで。そのかわり頭のてっぺんから汗がしたたるまで充分あったまってください。
お風呂に入る前にお酢(リンゴ酢・黒酢などなんでも)を飲むとなお良し。お酢はストレートだとキツいのでハチミツやお水いれて割ったりしたほうがいいですよ。もしくは梅こぶ茶もおっけー。こぶ茶に梅干しを一個いれてつぶして飲んでください。
お風呂を出たときに目の前が明るく感じられたら「とれた」証拠です。
3.ウコンを飲む
ウコンは肝臓の働きをよくします。肝臓は毒素を分解するところですので、疲れがとれやすくなります。これぞデトックス。
ウコンはいいですよ~。うちの師匠はわざわざ東京から奄美薬草農園に注文してウコン粒を大人買いして一日一回は飲んでいる。邪気をくらうと血がにごるらしいので梅干しやお酢・ウコンはとてもいいらしい。
ちなみに私は奄美薬草農園の回し者ではない。
4,デトックスの王道・砂浴
どうしても疲れがとれない方向け。とくに夏にオススメ。やり方は単純。砂浜で埋まるだけ。
砂が毛穴から毒素を吸着してくれる。そのかわりそこは人体から出た毒で汚染されるので半年間はつかっちゃダメ。
用意するのはスコップ・傘・ペットボトルのお水。ヒマな人はウォークマンをもっていってもいい。
水着でもいいができれば全裸。適当な深さに掘ってあとは埋まるだけ。まぶしさ除けに頭の部分に傘をさす。
私はこれを過去二回ためしたが白い砂地の方が効果が高いもよう。できれば午前中にはじめるのがオススメ。
埋まる時間は理想は5時間~半日。でもだるくなる人は無理せず途中できりあげても良い。私は2時間半できりあげました。寝てるのに飽きたので(笑)かなり体が軽くなる。毒素がでてくるときにスーッと眠くなります。
特に婦人科系で悩む女性や内臓系の疾患のある人には非常にオススメ。三回くらいすると劇的に変化があるらしい。
そのあと海でパシャパシャ泳いで、家に帰ってから上記2の特製お風呂に入ればなお良し。その夜の御飯はできたらゴボウや人参や大根やショウガやニンニクなどの根菜類を食べましょう。あったかい鍋で。根菜類はデトックス効果が特につよいです。
こーゆープランを「民間療法でGO!」とかのネーミングでホテルとか民宿が企画したらどうでしょうか。民間療法がアレなら「これぞ奄美の自然デトックス!極み!」とかで。
砂浴(何かあったときのためにお客様に携帯もたせて社員が埋める&掘り起こすだけ)
特製ドリンク(キビ酢のハチミツ割りとウコン茶とグァバ茶のサービス。お客様の部屋にそれらをおいとくだけ)
特製お風呂(お客様が食事してる間にお風呂にお湯ためておく。上記2をぶちこむだけ。さびしければそこに乾燥ヨモギの紙パックを演出にぶちこむ)
デトックス食事(ホテルの食事をそーゆーメニューにする)
ホテルの部屋にそのプランで使う部屋だけCDラジカセおいといてジョー奥田さんの「AMAMI」(奄美の自然音だけを集めたCD)エンドレスで流しとく。(雰囲気づくり)
オプションで塩づくり体験つきとか。
このプランでプラスいくらとか。おもしろそーくない?一回では効果わかりづらいんで最低二回とか。
え?私? しがない自宅エステですからする気ありません。てめえんちでしてるマッサージでいっぱいいっぱいです。
でもうけそうな気はするけどなぁ。お土産に奄美の塩とかね。どう?(・∀・)
あれ?なんの話だっけ?
この他に「部屋の中に竹炭&竹製品を置く」「観葉植物を置く」「なるべく24時間癒し系の音楽をかける(音を最弱にしてもいい。音楽がかかってるということが大事)」「換気しまくる」「寝る前に『ありがとう』『ごめんなさい』を相手を思い浮かべて言う」「竹ふみやウォーキングなど、なるべく足を動かす(血液の循環を促進させる)」などがありますが、つかれたんでこれにて。
るる~。
お客様におすすめする浄化法の雑学をならべてみます。
え?企業秘密?そんなのありませんよ。(笑)あるとしたら私の脳内妄想くらいです(笑)
でもって疲れたときの浄化法ですね。
これを言うとお客様がこなくなるんです。(笑) でも言っちゃう。(笑)
1.玄関に塩を置いてときどき自分にかける
仕事場で周りの疲れや邪気をもらってしまったときに、そいつを家まで持って帰らないようにするための方法です。
職場や営業先、外出先でどうもイライラや落ち込みや変な違和感がとれないという時にも有効です。
お悔やみの帰りのときみたいに自分にかけて、そのあと背後にも振ります。そのときはなるべく「自分に憑いてる邪気が塩を嫌がって逃げる」イメージをしてください。
お塩は邪気や冷えや湿気を吸い込んでくれる作用があるので、軽い疲れは吸い込んでくれます。
宗教をしてる人は玄関先で宗派の祝詞やお経・祈りの言葉をとなえるのも有効です。要は家に入る前に自分を振り返るということが大事なんですね。
2,お風呂に塩・日本酒・重曹をいれて入る
このうちのいずれか一つでもOKです。塩なら伯方の塩とかでいいので山盛り2つかみ、日本酒ならワンカップ二本、重曹なら100円ショップのヤツ半分ほど。疲れがキツいときはさらに倍いれてください。
温度はお好みで。そのかわり頭のてっぺんから汗がしたたるまで充分あったまってください。
お風呂に入る前にお酢(リンゴ酢・黒酢などなんでも)を飲むとなお良し。お酢はストレートだとキツいのでハチミツやお水いれて割ったりしたほうがいいですよ。もしくは梅こぶ茶もおっけー。こぶ茶に梅干しを一個いれてつぶして飲んでください。
お風呂を出たときに目の前が明るく感じられたら「とれた」証拠です。
3.ウコンを飲む
ウコンは肝臓の働きをよくします。肝臓は毒素を分解するところですので、疲れがとれやすくなります。これぞデトックス。
ウコンはいいですよ~。うちの師匠はわざわざ東京から奄美薬草農園に注文してウコン粒を大人買いして一日一回は飲んでいる。邪気をくらうと血がにごるらしいので梅干しやお酢・ウコンはとてもいいらしい。
ちなみに私は奄美薬草農園の回し者ではない。
4,デトックスの王道・砂浴
どうしても疲れがとれない方向け。とくに夏にオススメ。やり方は単純。砂浜で埋まるだけ。
砂が毛穴から毒素を吸着してくれる。そのかわりそこは人体から出た毒で汚染されるので半年間はつかっちゃダメ。
用意するのはスコップ・傘・ペットボトルのお水。ヒマな人はウォークマンをもっていってもいい。
水着でもいいができれば全裸。適当な深さに掘ってあとは埋まるだけ。まぶしさ除けに頭の部分に傘をさす。
私はこれを過去二回ためしたが白い砂地の方が効果が高いもよう。できれば午前中にはじめるのがオススメ。
埋まる時間は理想は5時間~半日。でもだるくなる人は無理せず途中できりあげても良い。私は2時間半できりあげました。寝てるのに飽きたので(笑)かなり体が軽くなる。毒素がでてくるときにスーッと眠くなります。
特に婦人科系で悩む女性や内臓系の疾患のある人には非常にオススメ。三回くらいすると劇的に変化があるらしい。
そのあと海でパシャパシャ泳いで、家に帰ってから上記2の特製お風呂に入ればなお良し。その夜の御飯はできたらゴボウや人参や大根やショウガやニンニクなどの根菜類を食べましょう。あったかい鍋で。根菜類はデトックス効果が特につよいです。
こーゆープランを「民間療法でGO!」とかのネーミングでホテルとか民宿が企画したらどうでしょうか。民間療法がアレなら「これぞ奄美の自然デトックス!極み!」とかで。
砂浴(何かあったときのためにお客様に携帯もたせて社員が埋める&掘り起こすだけ)
特製ドリンク(キビ酢のハチミツ割りとウコン茶とグァバ茶のサービス。お客様の部屋にそれらをおいとくだけ)
特製お風呂(お客様が食事してる間にお風呂にお湯ためておく。上記2をぶちこむだけ。さびしければそこに乾燥ヨモギの紙パックを演出にぶちこむ)
デトックス食事(ホテルの食事をそーゆーメニューにする)
ホテルの部屋にそのプランで使う部屋だけCDラジカセおいといてジョー奥田さんの「AMAMI」(奄美の自然音だけを集めたCD)エンドレスで流しとく。(雰囲気づくり)
オプションで塩づくり体験つきとか。
このプランでプラスいくらとか。おもしろそーくない?一回では効果わかりづらいんで最低二回とか。
え?私? しがない自宅エステですからする気ありません。てめえんちでしてるマッサージでいっぱいいっぱいです。
でもうけそうな気はするけどなぁ。お土産に奄美の塩とかね。どう?(・∀・)
あれ?なんの話だっけ?
この他に「部屋の中に竹炭&竹製品を置く」「観葉植物を置く」「なるべく24時間癒し系の音楽をかける(音を最弱にしてもいい。音楽がかかってるということが大事)」「換気しまくる」「寝る前に『ありがとう』『ごめんなさい』を相手を思い浮かべて言う」「竹ふみやウォーキングなど、なるべく足を動かす(血液の循環を促進させる)」などがありますが、つかれたんでこれにて。
るる~。
世界史ジョーク その4
2010年05月21日
私の好みだけチョイスしてます。
苦情は一切うけつけまてん。(・∀・)
300 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/18 23:53
社会主義者のための天国に、一人の男性が死んでやってきた。
天国の門番「お前の父親の職業は?」
男「弁護士で、商売のほうも少し…」
門番「フン、資本家の仲間だな。おふくろは?」
男「商人の娘です」
門番「これもブルジョアか。で、お前の職業は?」
男「著述業です」
門番「労働者じゃないな。女房はどうなんだ?」
男「貴族の娘です」
門番「ああ、だめだだめだ!とても労働者の天国には入れられん!
帰れ! …ああ、いちおう名前だけ聞いておこう」
男「……カール・マルクス」
________________
301 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/19 00:00
飲んべぇが3人、いつものように酒場で飲んでいました。
アイルランド人がぽつりと言いました。
「実は、俺はもうすぐ病気で死んでしまうんだ。俺が死んだら、
俺の墓石にこの銘柄のウイスキーをグラス一杯かけてくないか?」
イギリス人はこう答えました。
「ああ、もちろんだとも。毎年命日には必ずかけてやるよ」
スコットランド人が言いました。
「俺もかけてやるよ。・・・ただ、腎臓を一回通してからでいいかな?」
__________________
304 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/19 01:06
ある酒場に日本人・アメリカ人・ブラジル人の政治家が集まって話をしていた。
日本「あそこに橋が見えるでしょう?」
アメリカ「立派な橋ですね」
日本「実はここだけの話、建設費の10%を懐に入れましてね」
一同、ニヤニヤ
アメリカ「あそこにビルが見えるでしょう?」
ブラジル「高いビルですね」
アメリカ「私は30%を懐に入れましたよ」
一同、爆笑
ブラジル「あそこにダムが見えるでしょう?」
日本・アメリカ「いいえ?」
ブラジル「100%懐に入れました」
________________
305 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/19 01:31
レストランで、出てきたビールの中に蝿の死骸が入っていた場合…
イギリス人はビールに手をつけず、何も言わずに金を払って店を出る。その店には二度と行かない。
アメリカ人は給仕を呼んで事情を説明して新しいのと代えてもらい、一杯分の金を払う。
フランス人は店長を呼びつけて散々に文句を言い、新しいのと代えさせる。金は払わない。
ドイツ人はしばし考えてからアルコールには殺菌作用があったはずだと思い至り、蝿を取り除いて飲む。
中国人は「これは珍味だ!」と大喜びし、そのまま飲む。
______________
306 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/19 01:36
1940年、シディ・バラニの戦いでイギリス軍はイタリア軍に対し大勝利を収めた。
その時の報告。
「捕虜の数はあまりにも多くて数え切れない。将校は約50エーカー、下士官は200エーカー」
_____________
307 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/19 01:42
記憶がちょっと定かでないがジョークみたいな本当の話.
ソ連崩壊後のNATO諸国と東側および旧ソ連諸国が年例で開いた会議に
旧ソ連諸国が軒並み代表の外相を送ってこなかった.
出席の西側からは会議を軽く見てるのではないかなどと文句が起こった.
そこで議長がとりなして言うには
「派遣費用が出せず欠席する旨、複数の国よりご連絡いただいております」
とのこと。
前年も夜行を乗り継いで会場に徒歩で現れ、警備に呼び止められた外相もいたとか
__________________
312 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/19 03:38
チャーチルの意地
補佐官 「アメリカに友好のキスをすべきです」
チャーチル「当然だ。ただし片方だけにな」
吉田茂の意地
マッカーサー「タバコがなくてお困りでしょう。おひとついかがですか?」
吉田茂 「せっかくですがマニラの葉巻は結構。キューバ産しか吸わないんでね」
__________________
316 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/19 04:28
アメリカ人とフランス人の会話。
米:セックスにはいろんな体位があるよな?
仏:まったくだ。よし、順に体位を挙げていこう。
米:まず、正常位だろ?次に…。
仏:ちょ、ちょっと待てよ。なんだ?正常位って。そんなのシラネーヨ。
世界史ぜんぜん関係ないね、ごめん。
317 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/19 04:33
>>316
吹いちまったじゃねーかよ
_____________
319 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/19 06:42
ドイツ人の子供が石鹸で遊んでいた
それを見た母親が言った
「坊や!アンネ・フランクで遊んじゃいけません!」
意味が分かったとき、ゾッとしたよ(´・ω・`)ショボーン
326 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/19 11:52
>>319
アウシュヴィッツの門には「カナダ」と書いてあった。
その意味は「天然資源の宝庫」。
_______________
341 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/19 14:36
同じアメリカ国内でも
テキサスとアラスカは
「どちらが一番大きいか」にこだわるようです
かつてはテキサスが最大の州だったけどアラスカのせいで2番目となり
テキサス住民はアラスカに対してライバル意識を持っています
アラスカ人がテキサスにやってきて、果物屋のスイカを見ていった
「これが、この辺で一番大きなリンゴかね?」
するとテキサス人はこう答えた
「うちのブドウに触るんじゃねえ!」
_______________
359 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/19 19:05
日本軍が上海を攻めた。
租界として栄えた街のこと、ビルも高く、冷暖房もばっちりだ。
そんなビルのひとつに、ある部隊が突入していった。
が、すぐに彼らはゾロゾロと出てきてしまった。
「夏なのに背筋が寒くなったので…」
※実話
______________
361 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/19 19:12
夜はマイナス50度になるというシベリアのホテルには暖房がなく
ベッドの枕元にひとつ小瓶が置いてある
その但し書き
「寝る前に枕元のタバスコ・ソースをひとさじおのみ下さい
特に寒がりの方はふたさじおのみ下さい」
_________________
364 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/19 19:20
黒人が手術される事になって、手術台に上った
ふと医者が彼の下半身を見ると、
彼の男の印は巨大で、ズボンの右足の部分の膝の辺りまでふくらんでいた
あまりの大きさに失笑すると、黒人は顔を赤らめてこういった
「笑うがいいさ!お前さんだって手術台の上に上れば
恐怖のあまりこうやって縮み上がるってものさ!」
_______________
368 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/19 19:29
アメリカの航空機メーカーが、旅客機の部品を海外から調達することにした。
ポーランド、日本、イスラエルが名乗りを上げた。価格はポーランドが三千ドル、日本が六千ドル、イスラエルが九千ドルだった。
早速現地に担当者が飛んだ。ポーランドでは「材料費が千ドル、工賃が千ドル、その他が千ドル」だった。
日本では「材料費が二千ドル、工賃が二千ドル、その他が二千ドル」だった。
イスラエルに着くと、見本が置いてあった。それはポーランド製のとそっくりだった。
「なんでこれが九千ドルもするのかね」
「あたしの取り分が三千ドル、あんたの取り分が三千ドル、ポーランドの阿呆に三千ドルですよ」
________________
370 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/19 19:47
あるとき列車にフランス人と日本人とパキスタン人とアフガニスタン人の4人が一緒に乗っていました。
フランス人がワインを列車の窓からを捨てました。「どうしてそんな事をするんだい?」フランス人に対してたずねました。
するとフランス人は「ワインはフランスにはたくさん有るからね」と答えました。
次に日本人が時計を列車の窓から捨てました。「どうしてそんな事をするんだい?」日本人に対してたずねました。
すると日本人は「日本には時計はたくさん有るからね」と答えました。
次にアフガニスタン人が麻薬を列車の窓から捨てました。「どうしてそんな事をするんだい?」
アフガニスタン人に対してたずねました。するとアフガニスタン人は「アフガニスタンには麻薬はたくさん有るからね」と答えました。
パキスタン人はアフガニスタン人を列車の窓から捨てました。
____________________
380 名前: ななし 投稿日: 02/03/19 22:42
知り合いの佐賀県人に聞きました。
私「佐賀県人の通った後にはペンペン草も残らないっていうなあ、おい。」
友「草むしりをさせたら佐賀県人の右に出る奴はいないってことさ。東北
の連中がやったらむしり残しがそりゃあ凄いぜ。」
世界史っつーか日本史ネタっぽいけど、日本人にもこういうジョーク飛ばせる精神
があるんだなあってコトで。
_______________
383 名前: ななし 投稿日: 02/03/19 22:51
戦時中日本軍部で言われていたジョーク
帝国海軍は帝国陸軍を滅ぼしてから米英にあたる
あ、これも日本史ネタですかね。
437 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/20 09:40
>>383
恐らく正確には
「陸海軍相争い、余力を持って米英と戦う。」
______________
382 名前: ななし 投稿日: 02/03/19 22:48
1944年
ヒトラーがある日変装して町に出て通行人に尋ねた。
「正直ヒトラーってどうよ?」
通行人は青い顔になってヒトラーを自分の家に案内し、厳重に閉ざされた地下室
に連れ込み、誰にも聞かれないのを確認して言った。
「実はヒトラーの政策に賛成なんだ。」
__________________
387 名前: ななし 投稿日: 02/03/19 23:02
いままでの応用ネタなんですけど
草むしりをいろんな民族にさせてみると・・・
イタリア人 休憩しいしいろくに草もむしらず時間が来たので帰宅する。
イギリス人 仕事はするがとっかるまでのコーヒータイムが長い。
アメリカ人 草刈り機がくるまで休憩。
フランス人 とりあえず芸術的な草むしりを追求。
ドイツ人 面積から必要な仕事量を割り出し、計画的に草をむしり雑草
の根一つ残さず刈り取ってしまう。
日本人 ドイツ人と同じ方法で草を刈ってしまうが、刈り取った後に
会社まで作ってしまう。
バブル全盛の頃聞いたジョークです。ドイツ人でああなるほどと思わせて
最後にその上を行く日本人でオチってのが個人的にはジョークのセオリーを
踏んでいて好きです。
__________________
393 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/19 23:34
第2次大戦でイタリアが降伏した時、
イタリア系ブラジル人はお祭り騒ぎをして喜んだ。
ドイツが降伏した時、
ドイツ系ブラジル人は家に閉じこもり敗戦を悲しんだ。
日本が降伏した時、
日系ブラジル人は泣きながら働いた。
_____________
399 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/19 23:47
仏陀の骨を集めると、とんでもない量になるそうだが・・・・・・
_______________
404 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/20 00:11
知り合いがドイツに旅行した時、酒場で日本人だと名乗ると、ドイツ人に言われたそうです。
「そうか、日本人か。今度はイタ公抜きでやろうぜ!」
406 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/20 00:29
>>404
いや、マジで言われました。それ。
ドイツに半年居ましたが。
あとドイツに居るトルコ人からは原爆のことを気の毒がられました。
408 名前: 投稿日: 02/03/20 00:35
>404
微妙に違う話だが、
北朝鮮の人間がアメリカの人間に対して、
「今度日本と戦争する際の作戦について今から打ち合わせませんか」
と言ったという話を聞いたことがある。
洒落になってない気もするが。
409 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/20 00:38
おれがすげえと思ったのは、
「日本も合衆国に負けたのだから、気持ちが分かるだろう」
と南部の人間に言われたというやつ。
_____________
465 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/20 16:28
第一次世界大戦で、初めて戦争で飛行機が使われた。
ロシア軍の陣地に、ドイツ軍の飛行機が飛来した。
ロシア兵たちは、ドイツ軍の飛行機に向かって鉄砲を撃った。
しばらくしてロシア軍の陣地に、ロシア軍の飛行機が飛来した。
ロシア兵たちは、なんと味方の飛行機にも鉄砲を撃ちはじめた。
ロシア兵いわく
「空を飛ぶだなんて、あんな奇っ怪なもんドイツ人が作ったに違いないべ」
どうやら実話らしい。
_______________
483 名前: ウクライナジン 投稿日: 02/03/21 08:25
ブレジネフが自宅で目覚めた頃、朝陽がのぼってこう歌った。
「同志ブレジネフ、希望の星。世界中があなたを讃える。
今日も健康で仕事にお励みください。」
ブレジネフは大満足でクレムリンに向かった。
夕暮れ、執務室のベランダに出たブレジネフに夕日はこう言った。
「このボケ老人、インポ野郎。はやくくたばりやがれ。」
ブレジネフは驚いて
「お前、朝と行っていることが違うじゃないか!」
「この老衰ジジイ。おれはもう西側にいるんだよ。」と太陽
_________________
552 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/23 23:56
ジョークでなくほんとの事
各国の女性に、結婚したい男の条件をアンケートした
その結果ほとんどの国は、お金持ちやかっこいい、やさしいなどが上位に来た
しかしロシヤだけが変わっていた
結婚したい男性の条件の一位は
ウォッカを飲まない男性だった
_________________
591 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/26 03:59
ある騎士が、十字軍に出ることになった。
留守中の妻の浮気を心配したこの騎士は、妻に貞操帯をつけさせる。
しかし、何しろ遠い聖地に戦争に行くのだから、生きて戻れる保証はない。
自分が戦死したり病死したりして戻れなかったら、貞操帯をつけたままの妻
がかわいそうだ。
そこでその騎士は、自分に万一のことがあった場合のために、信頼している
友人に貞操帯の合い鍵を預けておいた。
そして、その騎士が出発して1時間ほどした頃、その友人は慌てて馬をとば
して追いかけてきた。
「おおい! 待て! 俺が預かった鍵は違う鍵だ!」
苦情は一切うけつけまてん。(・∀・)
300 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/18 23:53
社会主義者のための天国に、一人の男性が死んでやってきた。
天国の門番「お前の父親の職業は?」
男「弁護士で、商売のほうも少し…」
門番「フン、資本家の仲間だな。おふくろは?」
男「商人の娘です」
門番「これもブルジョアか。で、お前の職業は?」
男「著述業です」
門番「労働者じゃないな。女房はどうなんだ?」
男「貴族の娘です」
門番「ああ、だめだだめだ!とても労働者の天国には入れられん!
帰れ! …ああ、いちおう名前だけ聞いておこう」
男「……カール・マルクス」
________________
301 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/19 00:00
飲んべぇが3人、いつものように酒場で飲んでいました。
アイルランド人がぽつりと言いました。
「実は、俺はもうすぐ病気で死んでしまうんだ。俺が死んだら、
俺の墓石にこの銘柄のウイスキーをグラス一杯かけてくないか?」
イギリス人はこう答えました。
「ああ、もちろんだとも。毎年命日には必ずかけてやるよ」
スコットランド人が言いました。
「俺もかけてやるよ。・・・ただ、腎臓を一回通してからでいいかな?」
__________________
304 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/19 01:06
ある酒場に日本人・アメリカ人・ブラジル人の政治家が集まって話をしていた。
日本「あそこに橋が見えるでしょう?」
アメリカ「立派な橋ですね」
日本「実はここだけの話、建設費の10%を懐に入れましてね」
一同、ニヤニヤ
アメリカ「あそこにビルが見えるでしょう?」
ブラジル「高いビルですね」
アメリカ「私は30%を懐に入れましたよ」
一同、爆笑
ブラジル「あそこにダムが見えるでしょう?」
日本・アメリカ「いいえ?」
ブラジル「100%懐に入れました」
________________
305 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/19 01:31
レストランで、出てきたビールの中に蝿の死骸が入っていた場合…
イギリス人はビールに手をつけず、何も言わずに金を払って店を出る。その店には二度と行かない。
アメリカ人は給仕を呼んで事情を説明して新しいのと代えてもらい、一杯分の金を払う。
フランス人は店長を呼びつけて散々に文句を言い、新しいのと代えさせる。金は払わない。
ドイツ人はしばし考えてからアルコールには殺菌作用があったはずだと思い至り、蝿を取り除いて飲む。
中国人は「これは珍味だ!」と大喜びし、そのまま飲む。
______________
306 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/19 01:36
1940年、シディ・バラニの戦いでイギリス軍はイタリア軍に対し大勝利を収めた。
その時の報告。
「捕虜の数はあまりにも多くて数え切れない。将校は約50エーカー、下士官は200エーカー」
_____________
307 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/19 01:42
記憶がちょっと定かでないがジョークみたいな本当の話.
ソ連崩壊後のNATO諸国と東側および旧ソ連諸国が年例で開いた会議に
旧ソ連諸国が軒並み代表の外相を送ってこなかった.
出席の西側からは会議を軽く見てるのではないかなどと文句が起こった.
そこで議長がとりなして言うには
「派遣費用が出せず欠席する旨、複数の国よりご連絡いただいております」
とのこと。
前年も夜行を乗り継いで会場に徒歩で現れ、警備に呼び止められた外相もいたとか
__________________
312 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/19 03:38
チャーチルの意地
補佐官 「アメリカに友好のキスをすべきです」
チャーチル「当然だ。ただし片方だけにな」
吉田茂の意地
マッカーサー「タバコがなくてお困りでしょう。おひとついかがですか?」
吉田茂 「せっかくですがマニラの葉巻は結構。キューバ産しか吸わないんでね」
__________________
316 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/19 04:28
アメリカ人とフランス人の会話。
米:セックスにはいろんな体位があるよな?
仏:まったくだ。よし、順に体位を挙げていこう。
米:まず、正常位だろ?次に…。
仏:ちょ、ちょっと待てよ。なんだ?正常位って。そんなのシラネーヨ。
世界史ぜんぜん関係ないね、ごめん。
317 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/19 04:33
>>316
吹いちまったじゃねーかよ
_____________
319 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/19 06:42
ドイツ人の子供が石鹸で遊んでいた
それを見た母親が言った
「坊や!アンネ・フランクで遊んじゃいけません!」
意味が分かったとき、ゾッとしたよ(´・ω・`)ショボーン
326 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/19 11:52
>>319
アウシュヴィッツの門には「カナダ」と書いてあった。
その意味は「天然資源の宝庫」。
_______________
341 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/19 14:36
同じアメリカ国内でも
テキサスとアラスカは
「どちらが一番大きいか」にこだわるようです
かつてはテキサスが最大の州だったけどアラスカのせいで2番目となり
テキサス住民はアラスカに対してライバル意識を持っています
アラスカ人がテキサスにやってきて、果物屋のスイカを見ていった
「これが、この辺で一番大きなリンゴかね?」
するとテキサス人はこう答えた
「うちのブドウに触るんじゃねえ!」
_______________
359 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/19 19:05
日本軍が上海を攻めた。
租界として栄えた街のこと、ビルも高く、冷暖房もばっちりだ。
そんなビルのひとつに、ある部隊が突入していった。
が、すぐに彼らはゾロゾロと出てきてしまった。
「夏なのに背筋が寒くなったので…」
※実話
______________
361 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/19 19:12
夜はマイナス50度になるというシベリアのホテルには暖房がなく
ベッドの枕元にひとつ小瓶が置いてある
その但し書き
「寝る前に枕元のタバスコ・ソースをひとさじおのみ下さい
特に寒がりの方はふたさじおのみ下さい」
_________________
364 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/19 19:20
黒人が手術される事になって、手術台に上った
ふと医者が彼の下半身を見ると、
彼の男の印は巨大で、ズボンの右足の部分の膝の辺りまでふくらんでいた
あまりの大きさに失笑すると、黒人は顔を赤らめてこういった
「笑うがいいさ!お前さんだって手術台の上に上れば
恐怖のあまりこうやって縮み上がるってものさ!」
_______________
368 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/19 19:29
アメリカの航空機メーカーが、旅客機の部品を海外から調達することにした。
ポーランド、日本、イスラエルが名乗りを上げた。価格はポーランドが三千ドル、日本が六千ドル、イスラエルが九千ドルだった。
早速現地に担当者が飛んだ。ポーランドでは「材料費が千ドル、工賃が千ドル、その他が千ドル」だった。
日本では「材料費が二千ドル、工賃が二千ドル、その他が二千ドル」だった。
イスラエルに着くと、見本が置いてあった。それはポーランド製のとそっくりだった。
「なんでこれが九千ドルもするのかね」
「あたしの取り分が三千ドル、あんたの取り分が三千ドル、ポーランドの阿呆に三千ドルですよ」
________________
370 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/19 19:47
あるとき列車にフランス人と日本人とパキスタン人とアフガニスタン人の4人が一緒に乗っていました。
フランス人がワインを列車の窓からを捨てました。「どうしてそんな事をするんだい?」フランス人に対してたずねました。
するとフランス人は「ワインはフランスにはたくさん有るからね」と答えました。
次に日本人が時計を列車の窓から捨てました。「どうしてそんな事をするんだい?」日本人に対してたずねました。
すると日本人は「日本には時計はたくさん有るからね」と答えました。
次にアフガニスタン人が麻薬を列車の窓から捨てました。「どうしてそんな事をするんだい?」
アフガニスタン人に対してたずねました。するとアフガニスタン人は「アフガニスタンには麻薬はたくさん有るからね」と答えました。
パキスタン人はアフガニスタン人を列車の窓から捨てました。
____________________
380 名前: ななし 投稿日: 02/03/19 22:42
知り合いの佐賀県人に聞きました。
私「佐賀県人の通った後にはペンペン草も残らないっていうなあ、おい。」
友「草むしりをさせたら佐賀県人の右に出る奴はいないってことさ。東北
の連中がやったらむしり残しがそりゃあ凄いぜ。」
世界史っつーか日本史ネタっぽいけど、日本人にもこういうジョーク飛ばせる精神
があるんだなあってコトで。
_______________
383 名前: ななし 投稿日: 02/03/19 22:51
戦時中日本軍部で言われていたジョーク
帝国海軍は帝国陸軍を滅ぼしてから米英にあたる
あ、これも日本史ネタですかね。
437 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/20 09:40
>>383
恐らく正確には
「陸海軍相争い、余力を持って米英と戦う。」
______________
382 名前: ななし 投稿日: 02/03/19 22:48
1944年
ヒトラーがある日変装して町に出て通行人に尋ねた。
「正直ヒトラーってどうよ?」
通行人は青い顔になってヒトラーを自分の家に案内し、厳重に閉ざされた地下室
に連れ込み、誰にも聞かれないのを確認して言った。
「実はヒトラーの政策に賛成なんだ。」
__________________
387 名前: ななし 投稿日: 02/03/19 23:02
いままでの応用ネタなんですけど
草むしりをいろんな民族にさせてみると・・・
イタリア人 休憩しいしいろくに草もむしらず時間が来たので帰宅する。
イギリス人 仕事はするがとっかるまでのコーヒータイムが長い。
アメリカ人 草刈り機がくるまで休憩。
フランス人 とりあえず芸術的な草むしりを追求。
ドイツ人 面積から必要な仕事量を割り出し、計画的に草をむしり雑草
の根一つ残さず刈り取ってしまう。
日本人 ドイツ人と同じ方法で草を刈ってしまうが、刈り取った後に
会社まで作ってしまう。
バブル全盛の頃聞いたジョークです。ドイツ人でああなるほどと思わせて
最後にその上を行く日本人でオチってのが個人的にはジョークのセオリーを
踏んでいて好きです。
__________________
393 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/19 23:34
第2次大戦でイタリアが降伏した時、
イタリア系ブラジル人はお祭り騒ぎをして喜んだ。
ドイツが降伏した時、
ドイツ系ブラジル人は家に閉じこもり敗戦を悲しんだ。
日本が降伏した時、
日系ブラジル人は泣きながら働いた。
_____________
399 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/19 23:47
仏陀の骨を集めると、とんでもない量になるそうだが・・・・・・
_______________
404 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/20 00:11
知り合いがドイツに旅行した時、酒場で日本人だと名乗ると、ドイツ人に言われたそうです。
「そうか、日本人か。今度はイタ公抜きでやろうぜ!」
406 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/20 00:29
>>404
いや、マジで言われました。それ。
ドイツに半年居ましたが。
あとドイツに居るトルコ人からは原爆のことを気の毒がられました。
408 名前: 投稿日: 02/03/20 00:35
>404
微妙に違う話だが、
北朝鮮の人間がアメリカの人間に対して、
「今度日本と戦争する際の作戦について今から打ち合わせませんか」
と言ったという話を聞いたことがある。
洒落になってない気もするが。
409 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/20 00:38
おれがすげえと思ったのは、
「日本も合衆国に負けたのだから、気持ちが分かるだろう」
と南部の人間に言われたというやつ。
_____________
465 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/20 16:28
第一次世界大戦で、初めて戦争で飛行機が使われた。
ロシア軍の陣地に、ドイツ軍の飛行機が飛来した。
ロシア兵たちは、ドイツ軍の飛行機に向かって鉄砲を撃った。
しばらくしてロシア軍の陣地に、ロシア軍の飛行機が飛来した。
ロシア兵たちは、なんと味方の飛行機にも鉄砲を撃ちはじめた。
ロシア兵いわく
「空を飛ぶだなんて、あんな奇っ怪なもんドイツ人が作ったに違いないべ」
どうやら実話らしい。
_______________
483 名前: ウクライナジン 投稿日: 02/03/21 08:25
ブレジネフが自宅で目覚めた頃、朝陽がのぼってこう歌った。
「同志ブレジネフ、希望の星。世界中があなたを讃える。
今日も健康で仕事にお励みください。」
ブレジネフは大満足でクレムリンに向かった。
夕暮れ、執務室のベランダに出たブレジネフに夕日はこう言った。
「このボケ老人、インポ野郎。はやくくたばりやがれ。」
ブレジネフは驚いて
「お前、朝と行っていることが違うじゃないか!」
「この老衰ジジイ。おれはもう西側にいるんだよ。」と太陽
_________________
552 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/23 23:56
ジョークでなくほんとの事
各国の女性に、結婚したい男の条件をアンケートした
その結果ほとんどの国は、お金持ちやかっこいい、やさしいなどが上位に来た
しかしロシヤだけが変わっていた
結婚したい男性の条件の一位は
ウォッカを飲まない男性だった
_________________
591 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/26 03:59
ある騎士が、十字軍に出ることになった。
留守中の妻の浮気を心配したこの騎士は、妻に貞操帯をつけさせる。
しかし、何しろ遠い聖地に戦争に行くのだから、生きて戻れる保証はない。
自分が戦死したり病死したりして戻れなかったら、貞操帯をつけたままの妻
がかわいそうだ。
そこでその騎士は、自分に万一のことがあった場合のために、信頼している
友人に貞操帯の合い鍵を預けておいた。
そして、その騎士が出発して1時間ほどした頃、その友人は慌てて馬をとば
して追いかけてきた。
「おおい! 待て! 俺が預かった鍵は違う鍵だ!」
奄美古代史妄想by隊長
2010年05月21日
隊長から「なーにわけわからん意見に振り回されてランキング外してんだよ(笑)」と言われました
(ノд;)
「キミはインチキしてるのか?してないだろ?じゃあランキング外す必要がどこにある?それじゃインチキを認めるようなものだぞ」
(>'A`)> ウワァァァァ どうしたらいいんだぁぁあああ
礼子さんまで・・・ごめんなさい・・・(´;ω;`)ぴー
そんなわけで隊長との会話。
「隊長、奄美の歴史ってほとんど残ってないんですけど、私的には大和そのものだったと思うんです。でも一旦大和から切り離されて文化が途絶えてると思うんですけど、隊長的にはどうおもわれます?」
「俺が思うに、キミが思ってるほど単純なものではないとは思うよ」
「?」
「たぶんな。俺の想像では古代の奄美は大陸と大和文化がかなり入り交じって独特の文化を形成してたんじゃないかと思うよ。たぶん「アマミコ信仰」がそうだろう。神道的にみたら外来神的な位置づけだな。(弁財天信仰の類似パターンか?)たぶん道教の古い女神信仰と古神道が融合したんじゃないかな。
古代の奄美はたぶん今の沖縄のような感じだったと思うよ。沖縄は外国、もしくは奄美の植民地だったんだろうな。
道教だけじゃない、たぶん古いキリスト教も入ってきていたんだと思う。それこそ種子島に宣教師がくるずっと前にだ。奄美はそういう部分では様々な文化が入り交じってそれぞれと交易していた貿易中心の連邦国家のような形をとってたんだろうと思うよ。
文化が廃れるのも、宮崎しかり奈良しかり、年月とともにかつて都だったところも廃れるんだ、めずらしいことじゃない。」
「たしかに奄美は遣唐使の交易ルートの一つでしたし、そういった意味では出島のような繁栄はあったかもしれませんね・・・ちなみに隊長、いまあなた様と奄美の歴史の話してると、動悸がして苦しくてしょうがないんですが…」
「あ?救心のめ救心。」
「救心て(笑)」
「で、過去に繁栄していて、それが廃れていったとき、琉球や薩摩といった奄美を侵略した側からみたらどう思う?」
「自分たちより優れていた歴史はフツーに抹殺しますね。スペインのカトリックも征服したペルーの古代アステカの文献が自分たちの歴史よりはるかに優れた天文学をもっていたのをすべて焼き払いましたから」
「で、キミの過去世だ。キミは薩摩のサムライだった。奄美に妾ももっていた。キミ自身の血族のルーツも本土の姓をもってる。厳密には純粋な奄美人じゃない。なのにキミは奄美を誰より愛していて、奄美の歴史をなんとか取り戻そうとしている。」
「はぁ」
「かつてのキミ自身が、奄美の歴史を抹殺した側だとは思わないか?」
「 (((( ;゚Д゚)))ガクブル 」
「キミの今回の人生のテーマには“贖罪”が入ってるんだろ?キミ自身がしたことの償いをしようとしているんじゃないのか?」
「・・・・伝承で奄美の歴史資料を薩摩が投棄したと言われてる場所は、うちの父の田舎の沖の海なんです・・・」
「俺はそうかもしれないと思うよ。そうだとしたら説明がつく。
キミがカトリックに縁があるのもそうだよ。カトリックのすばらしさをキミは誰より知ってる。でもカトリックには帰依しない。そうだろ?」
「まぁ」
「それは、キミがカトリックの恐ろしさも知ってるからだと思うよ。キミの今回の人生に『信仰』が大きなテーマになってるのもそういった背景(宗教弾圧?)もあるんだろうな。」
「そうなんですね…この前の遠隔ヒーリングででた過去世は二つとも侵略者の側でしたし・・・・」
「俺が思うに奄美は遺跡はいっぱいあると思うぞ。それこそ京都や奈良みたいに。ちゃんと探した方がいいな。以外に重要なのがでてくるかもしれない」
「そうですね。私も奄美に眠る遺跡はかなりポイント高いとは思います。」
「風習とかもそうさ。いろんな観点から分析してみることだよ。ヒントは必ずあるんだ。探してみることさ。それこそ妄想でもいいんだ」
「そうですね」
「古代の日本はさまざまな民族や文化が融合してできてる。神道ではそこはタブーだけどな。なのに奄美がそうでないとはいえない。奄美は“龍の頭”だ。むしろ奄美の方がそれは顕著だったとは思うよ」
うーむ。古代中国とのつながりか…たしかになぁ…。
私の瞑想とも符号する。
もう少し考えてみるか…
ユタの人たちも「中国の神々にも呼ばれて参拝にいくことがある」といってたしなぁ。
ぷにぷに。
(ノд;)
「キミはインチキしてるのか?してないだろ?じゃあランキング外す必要がどこにある?それじゃインチキを認めるようなものだぞ」
(>'A`)> ウワァァァァ どうしたらいいんだぁぁあああ
礼子さんまで・・・ごめんなさい・・・(´;ω;`)ぴー
そんなわけで隊長との会話。
「隊長、奄美の歴史ってほとんど残ってないんですけど、私的には大和そのものだったと思うんです。でも一旦大和から切り離されて文化が途絶えてると思うんですけど、隊長的にはどうおもわれます?」
「俺が思うに、キミが思ってるほど単純なものではないとは思うよ」
「?」
「たぶんな。俺の想像では古代の奄美は大陸と大和文化がかなり入り交じって独特の文化を形成してたんじゃないかと思うよ。たぶん「アマミコ信仰」がそうだろう。神道的にみたら外来神的な位置づけだな。(弁財天信仰の類似パターンか?)たぶん道教の古い女神信仰と古神道が融合したんじゃないかな。
古代の奄美はたぶん今の沖縄のような感じだったと思うよ。沖縄は外国、もしくは奄美の植民地だったんだろうな。
道教だけじゃない、たぶん古いキリスト教も入ってきていたんだと思う。それこそ種子島に宣教師がくるずっと前にだ。奄美はそういう部分では様々な文化が入り交じってそれぞれと交易していた貿易中心の連邦国家のような形をとってたんだろうと思うよ。
文化が廃れるのも、宮崎しかり奈良しかり、年月とともにかつて都だったところも廃れるんだ、めずらしいことじゃない。」
「たしかに奄美は遣唐使の交易ルートの一つでしたし、そういった意味では出島のような繁栄はあったかもしれませんね・・・ちなみに隊長、いまあなた様と奄美の歴史の話してると、動悸がして苦しくてしょうがないんですが…」
「あ?救心のめ救心。」
「救心て(笑)」
「で、過去に繁栄していて、それが廃れていったとき、琉球や薩摩といった奄美を侵略した側からみたらどう思う?」
「自分たちより優れていた歴史はフツーに抹殺しますね。スペインのカトリックも征服したペルーの古代アステカの文献が自分たちの歴史よりはるかに優れた天文学をもっていたのをすべて焼き払いましたから」
「で、キミの過去世だ。キミは薩摩のサムライだった。奄美に妾ももっていた。キミ自身の血族のルーツも本土の姓をもってる。厳密には純粋な奄美人じゃない。なのにキミは奄美を誰より愛していて、奄美の歴史をなんとか取り戻そうとしている。」
「はぁ」
「かつてのキミ自身が、奄美の歴史を抹殺した側だとは思わないか?」
「 (((( ;゚Д゚)))ガクブル 」
「キミの今回の人生のテーマには“贖罪”が入ってるんだろ?キミ自身がしたことの償いをしようとしているんじゃないのか?」
「・・・・伝承で奄美の歴史資料を薩摩が投棄したと言われてる場所は、うちの父の田舎の沖の海なんです・・・」
「俺はそうかもしれないと思うよ。そうだとしたら説明がつく。
キミがカトリックに縁があるのもそうだよ。カトリックのすばらしさをキミは誰より知ってる。でもカトリックには帰依しない。そうだろ?」
「まぁ」
「それは、キミがカトリックの恐ろしさも知ってるからだと思うよ。キミの今回の人生に『信仰』が大きなテーマになってるのもそういった背景(宗教弾圧?)もあるんだろうな。」
「そうなんですね…この前の遠隔ヒーリングででた過去世は二つとも侵略者の側でしたし・・・・」
「俺が思うに奄美は遺跡はいっぱいあると思うぞ。それこそ京都や奈良みたいに。ちゃんと探した方がいいな。以外に重要なのがでてくるかもしれない」
「そうですね。私も奄美に眠る遺跡はかなりポイント高いとは思います。」
「風習とかもそうさ。いろんな観点から分析してみることだよ。ヒントは必ずあるんだ。探してみることさ。それこそ妄想でもいいんだ」
「そうですね」
「古代の日本はさまざまな民族や文化が融合してできてる。神道ではそこはタブーだけどな。なのに奄美がそうでないとはいえない。奄美は“龍の頭”だ。むしろ奄美の方がそれは顕著だったとは思うよ」
うーむ。古代中国とのつながりか…たしかになぁ…。
私の瞑想とも符号する。
もう少し考えてみるか…
ユタの人たちも「中国の神々にも呼ばれて参拝にいくことがある」といってたしなぁ。
ぷにぷに。
世界史ジョーク その3
2010年05月21日
149 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/18 00:05
レーガン政権の赤字最高潮時代のジョーク。
某国の大統領「我が国は危機に瀕している。今こそアメリカに攻め込もうではないか」
外相「それはいけません。負ければアメリカは惜しみなく援助してくれますが、
万が一、勝利してしまった場合は巨額の財政赤字を抱えることになります」
__________________
152 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/18 00:28
船が沈み、救命ボートは定員オーバー。
誰かが飛び降りなければならないが、
どう言えば乗客は納得して飛び降りてくれるか?
アメリカ人は「君たちには保険がかけられている」というと飛び込む。
イギリス人は「紳士なら飛び込むべきだ」というと飛び込む。
ドイツ人は「船長の命令です」というと飛び込む。
イタリア人は「飛び込むな」というと飛び込む。
あるいは、「海に女がいる」というと飛び込む。
ポリネシア人に海を見せると、勝手に飛び込む。
そして日本人は「みんな飛び降りてるよ」というと飛び込む。
__________________
153 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/18 00:35
ドイツ人女性と日本人男性のカップルがフランスの酒場にいた。
それをフランス人男女の集団が見て、そのうちの一人がからかってやろうと考えた。
仏男>やあ!君たちはどこの国から来たんだい?
日男>どこの国から来たように見えますか?
仏男>うんっと・・・君はベトナム、そちらのお嬢さんはイタリア人かな?
日男>(文句を言いたげな独女をおさえて)私にはあなたがたがポーランド人に見えますね。
仏人たち>(それぞれ怒りを表明する)
日男>あなたがたは私たちをわざと越人と伊人のカップルに仕立て上げた。ならば私があなたがたを波人だとしても構わないでしょうに。
仏女>(そのカップルがフランス語を解さないだろうとたかをくくって)あら、日本人とドイツ人の組み合わせなんて最低!!
_____________________
154 名前: 144 投稿日: 02/03/18 00:37
パーティージョークを一つ。
Q.枢軸国のドイツ、イタリア、日本。
この国の捕虜が一人ずつ集められて、まとめて尋問にかけられた。
最後までしゃべらなかったのは?
A.イタリア人。猿ぐつわをかませられていたから
___________________
170 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/18 01:24
スターリンは死後、信じていなかった神の前にいた。
神「スターリン。お前は暴虐な男だったが、
特別に地獄と天国どちらに行くか選ばせてやる」
神はサタンに天国と地獄を案内させた。
天国は平穏だが退屈でスターリンはすぐに飽きてしまった。
一方地獄では、昼は最高の酒と料理でもてなされ、
夜は目のくらむような美女と寝所をともにした。
もちろん、彼は地獄を選んだ。
すると、サタンはムチを取り出しスターリンに過酷な労働をさせた。
スターリン「話が違うじゃないか、サタン同志!」
サタン「あきらめろ。お前の国と同じだということだ。
観光ビザと就労ビザでは違って当たり前だろ」
____________________
177 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/18 01:44
中国とソ連の戦争が始まった。
中国は人海戦術、ソ連は機械化でのぞんだ
1日目、ソ連は1000万人の中国兵を捕虜にした
2日目、2000万人を捕虜にした
3日目、毛沢東はスターリンに電話していった。
「降伏するかね」
____________________
187 名前: 163 投稿日: 02/03/18 02:13
中国で高名なグルメ評論家が、北京の北京ダック専門店に行きました。
そのレストランの料理長は、「何がグルメ評論家だ!」と、気に入らず、
評論家を試すつもりで、まず、南京産のアヒルを使って北京ダックを。
テーブルに持っていったところ、
評論家はおもむろにダックの肛門に指を突っ込み、
引き出して、クンクンとにおいをかぎ、
「これは北京のアヒルではない!南京のだ!よって北京ダックではない!」と。
料理人はまだ信用しきれないので、今度は広東のアヒルをつかうと、
また肛門に指を突っ込み、クンクン・・・「これは広東のアヒルだ!!」と。
さすがに感心した料理長は、
最後はおとなしく北京のアヒルの北京ダックを出しました。
しかし、料理長は、サーブしたまま、評論家の側を離れようとしません。
不思議に思った評論家が聞くと、
「私は親に捨てられた身寄りがわからない孤児です。
・・・もし、よろしければ」
北京ダック食べてる時にこのような話を聞きました、ダックはうまかったです。
_________________
197 名前: 193 投稿日: 02/03/18 03:23
検索してたら吉田茂のジョークが1つあったので
既出かもしれませんけど、書き込んどきます。
戦後まもなく、日本政府は食糧難によって
数百万人の餓死者が出るという統計を元に
アメリカに莫大な食糧援助を求めたが、
その何分の一かの輸入で別段死人も出なかった。
そのことをマッカーサーが詰問した。
マッカーサー「でたらめな数字を出すな!」
吉田茂「うちの統計がそんなに立派なら、戦争には負けてませんよ。」
________________
199 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/18 03:25
アメリカ大統領とソ連の書記長が、どちらの国の兵士が勇敢で命令に忠実かを競った。
アメリカ大統領が兵士に、崖から飛び降りるよう命じる。
兵士は「私には妻子がいるんです」と言ってその命令を拒否した。
次に、ソ連の書記長が兵士に、崖から飛び降りるよう命じた。
ソ連の兵士はすぐに飛び降りた。
だが、奇跡的に命は助かった。アメリカ大統領が、彼に尋ねる。
「どうしてあんな命令をきいたんだ?」
「私には妻子がいるんです」
___________________
226 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/18 11:30
エリツィンの息子がエリツィンに聞いた。
息子「お父さん、酔っ払うってどういう感じなの?」
エリ「うーん、そうだな。そこにコップが2つあるだろう。
それが4つに見えたらそれが酔っ払っているということだ。」
息子「でもお父さん、コップは1つしかないよ。」
_________________
229 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/18 11:31
「ソビエト連邦」という列車が走っている途中、いきなり停車した。
見てみると列車の前のレールがない。
レーニンは自分でレールを敷いた。
スターリンは責任者を銃殺にした。
フルシチョフは楽観的だった。「まあいいさ。後ろのレールを外して前につければいい」
ブレジネフは周りに言った。「カーテンを閉めろ。そしてみんなで列車をゆするんだ。
ほーら。走っているような気がするだろう?」
アンドロポフとチェルネンコはどちらも「レールが直らなければすすめない」と言って何もしなかった。
ゴルバチョフは「レールがない!レールがない!」と世界に向けて叫んだ。
最後のエリツィンは列車をぶちこわした。
____________________
241 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/18 13:07
冷戦中、アメリカの商社がソ連のコンドームメーカーに25センチの特大コンドームを大量に注文した。
「イワンの野郎共め、驚くぜ~(笑)」
一週間後、ソ連から商品が届いた。
そこには大きくこう書いてあった。
『S size』
___________________
249 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/18 13:46
ロシア人とドイツ人とポーランド人が神のもとに召された。
神様>一人ずつ願いごとをいってごらん?一つだけなら何でもかなえてあげよう。
ロシア人>ボッシュどもを皆殺しにしてください!
ドイツ人>イワンたちをこの星から抹殺してください!
ポーランド人>コーヒーを一杯。
神様>(ポーランド人に向かって)本当にそれだけでいいのかね?
ポーランド人>ええ、先のお二人の願いごとをかなえてくださるのなら。
_____________________
250 名前: コピペ 投稿日: 02/03/18 14:09
260 名前:俺ホントは左翼なんだよ 投稿日:01/12/22 01:22 ID:pHPp9X1o
天寿を全うしたブルジネフ書記長は、当然の成り行きで地獄に堕ちた。
入り口のところで門番が待ちかまえて注意する
「ブルジネフさん、地獄に来た以上、必ず罰を受けなければいけません、ただ、
どんな罰を受けるのか選択はできます。」
そういわれてブルジネフは地獄を、一通り見学した。すると、レーニンは針の山でもがき
スターリンはグツグツ煮えたぎる釜の中で悶えていた
ブレジネフは思わず身震いをしたほどだ
ところが、なんとフルシチョワがむこうで、マリリリン・モンローと抱き合っているではないか
ブレジネフは手を叩いて喜んだ
「これだ、私にもフルシチョワ同士と同じ罰を与えて欲しい」
地獄の職員が言った
「とんでもない、あれはフルシチョワではなく、マリリン・モンローが受けている罰ですよ」
_____________________
253 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/18 14:19
粛清の嵐の吹き荒れるソビエト連邦。
ある公会堂でスターリンの演説会が催された。演説がまさに佳境
に入った時、大きなくしゃみが会場に響きわたった。聴衆は思わず
失笑し、演説は台無しになってしまった。演説を台無しにされたス
ターリンは怒りに震え、会場を見わたした。
スターリン「今、くしゃみをしたのは誰だ?」
会場は静まり返り、誰も名乗り出るものはいない。
スターリン「最前列の人間を連れ出し、銃殺にしろ!」
警備兵が嘆き叫ぶ聴衆を銃で追い立て、会場外へと連れ去る。し
ばらくすると会場外から激しい銃声が聞こえ、警備兵が会場内に戻っ
て来る。
スターリン「もう一度聞く、今、くしゃみをしたのは誰だ?
答えないならば、2列目の人間も銃殺だ!」
そこで、一人の人間がおずおずと立ち上がった。
スターリン「君の名は?」
イワン「イ、イワンです」
スターリン「イワン君、風邪には気をつけたまえ!」
_____________________
293 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/18 23:24
ガイシュツの飛行機/客船ネタの変形。
『ヨーロッパの首脳が乗った飛行機がエンジントラブルをおこした。
“みなさん、いらない荷物を捨ててください”という機長の放送で、
みんな捨てられるものは全部捨てた。けれど飛行機の高度はまだまだ落ちていく。
捨てるものはもうない…。するとドイツの首相が立ちあがり、
“ドイツの栄光のために!”
と叫ぶと、パラシュートをつけて飛び降りた。しかしまだ飛行機の高度は落ちてい
く。
次にフランスの首相が立ちあがり、
“フランスの名誉のために!”
と叫んで、パラシュートをつけて飛び降りた。でもまだ飛行機の高度は落ちていく。
ついにイギリスの首相が立ちあがると、
“イギリスの未来のために!”
と叫んで、アイルランドの首相を突き落とした。』
____________________
294 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/18 23:29
モーセがシナイ山から降りてきた。
「同胞諸君、いいニュースと悪いニュースがある。
いいニュースは、神の掟を10ケ条まで削れたってことだ。
悪いニュースのほうだが、姦淫の罪はどうしても削らせてもらえなかった」
レーガン政権の赤字最高潮時代のジョーク。
某国の大統領「我が国は危機に瀕している。今こそアメリカに攻め込もうではないか」
外相「それはいけません。負ければアメリカは惜しみなく援助してくれますが、
万が一、勝利してしまった場合は巨額の財政赤字を抱えることになります」
__________________
152 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/18 00:28
船が沈み、救命ボートは定員オーバー。
誰かが飛び降りなければならないが、
どう言えば乗客は納得して飛び降りてくれるか?
アメリカ人は「君たちには保険がかけられている」というと飛び込む。
イギリス人は「紳士なら飛び込むべきだ」というと飛び込む。
ドイツ人は「船長の命令です」というと飛び込む。
イタリア人は「飛び込むな」というと飛び込む。
あるいは、「海に女がいる」というと飛び込む。
ポリネシア人に海を見せると、勝手に飛び込む。
そして日本人は「みんな飛び降りてるよ」というと飛び込む。
__________________
153 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/18 00:35
ドイツ人女性と日本人男性のカップルがフランスの酒場にいた。
それをフランス人男女の集団が見て、そのうちの一人がからかってやろうと考えた。
仏男>やあ!君たちはどこの国から来たんだい?
日男>どこの国から来たように見えますか?
仏男>うんっと・・・君はベトナム、そちらのお嬢さんはイタリア人かな?
日男>(文句を言いたげな独女をおさえて)私にはあなたがたがポーランド人に見えますね。
仏人たち>(それぞれ怒りを表明する)
日男>あなたがたは私たちをわざと越人と伊人のカップルに仕立て上げた。ならば私があなたがたを波人だとしても構わないでしょうに。
仏女>(そのカップルがフランス語を解さないだろうとたかをくくって)あら、日本人とドイツ人の組み合わせなんて最低!!
_____________________
154 名前: 144 投稿日: 02/03/18 00:37
パーティージョークを一つ。
Q.枢軸国のドイツ、イタリア、日本。
この国の捕虜が一人ずつ集められて、まとめて尋問にかけられた。
最後までしゃべらなかったのは?
A.イタリア人。猿ぐつわをかませられていたから
___________________
170 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/18 01:24
スターリンは死後、信じていなかった神の前にいた。
神「スターリン。お前は暴虐な男だったが、
特別に地獄と天国どちらに行くか選ばせてやる」
神はサタンに天国と地獄を案内させた。
天国は平穏だが退屈でスターリンはすぐに飽きてしまった。
一方地獄では、昼は最高の酒と料理でもてなされ、
夜は目のくらむような美女と寝所をともにした。
もちろん、彼は地獄を選んだ。
すると、サタンはムチを取り出しスターリンに過酷な労働をさせた。
スターリン「話が違うじゃないか、サタン同志!」
サタン「あきらめろ。お前の国と同じだということだ。
観光ビザと就労ビザでは違って当たり前だろ」
____________________
177 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/18 01:44
中国とソ連の戦争が始まった。
中国は人海戦術、ソ連は機械化でのぞんだ
1日目、ソ連は1000万人の中国兵を捕虜にした
2日目、2000万人を捕虜にした
3日目、毛沢東はスターリンに電話していった。
「降伏するかね」
____________________
187 名前: 163 投稿日: 02/03/18 02:13
中国で高名なグルメ評論家が、北京の北京ダック専門店に行きました。
そのレストランの料理長は、「何がグルメ評論家だ!」と、気に入らず、
評論家を試すつもりで、まず、南京産のアヒルを使って北京ダックを。
テーブルに持っていったところ、
評論家はおもむろにダックの肛門に指を突っ込み、
引き出して、クンクンとにおいをかぎ、
「これは北京のアヒルではない!南京のだ!よって北京ダックではない!」と。
料理人はまだ信用しきれないので、今度は広東のアヒルをつかうと、
また肛門に指を突っ込み、クンクン・・・「これは広東のアヒルだ!!」と。
さすがに感心した料理長は、
最後はおとなしく北京のアヒルの北京ダックを出しました。
しかし、料理長は、サーブしたまま、評論家の側を離れようとしません。
不思議に思った評論家が聞くと、
「私は親に捨てられた身寄りがわからない孤児です。
・・・もし、よろしければ」
北京ダック食べてる時にこのような話を聞きました、ダックはうまかったです。
_________________
197 名前: 193 投稿日: 02/03/18 03:23
検索してたら吉田茂のジョークが1つあったので
既出かもしれませんけど、書き込んどきます。
戦後まもなく、日本政府は食糧難によって
数百万人の餓死者が出るという統計を元に
アメリカに莫大な食糧援助を求めたが、
その何分の一かの輸入で別段死人も出なかった。
そのことをマッカーサーが詰問した。
マッカーサー「でたらめな数字を出すな!」
吉田茂「うちの統計がそんなに立派なら、戦争には負けてませんよ。」
________________
199 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/18 03:25
アメリカ大統領とソ連の書記長が、どちらの国の兵士が勇敢で命令に忠実かを競った。
アメリカ大統領が兵士に、崖から飛び降りるよう命じる。
兵士は「私には妻子がいるんです」と言ってその命令を拒否した。
次に、ソ連の書記長が兵士に、崖から飛び降りるよう命じた。
ソ連の兵士はすぐに飛び降りた。
だが、奇跡的に命は助かった。アメリカ大統領が、彼に尋ねる。
「どうしてあんな命令をきいたんだ?」
「私には妻子がいるんです」
___________________
226 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/18 11:30
エリツィンの息子がエリツィンに聞いた。
息子「お父さん、酔っ払うってどういう感じなの?」
エリ「うーん、そうだな。そこにコップが2つあるだろう。
それが4つに見えたらそれが酔っ払っているということだ。」
息子「でもお父さん、コップは1つしかないよ。」
_________________
229 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/18 11:31
「ソビエト連邦」という列車が走っている途中、いきなり停車した。
見てみると列車の前のレールがない。
レーニンは自分でレールを敷いた。
スターリンは責任者を銃殺にした。
フルシチョフは楽観的だった。「まあいいさ。後ろのレールを外して前につければいい」
ブレジネフは周りに言った。「カーテンを閉めろ。そしてみんなで列車をゆするんだ。
ほーら。走っているような気がするだろう?」
アンドロポフとチェルネンコはどちらも「レールが直らなければすすめない」と言って何もしなかった。
ゴルバチョフは「レールがない!レールがない!」と世界に向けて叫んだ。
最後のエリツィンは列車をぶちこわした。
____________________
241 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/18 13:07
冷戦中、アメリカの商社がソ連のコンドームメーカーに25センチの特大コンドームを大量に注文した。
「イワンの野郎共め、驚くぜ~(笑)」
一週間後、ソ連から商品が届いた。
そこには大きくこう書いてあった。
『S size』
___________________
249 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/18 13:46
ロシア人とドイツ人とポーランド人が神のもとに召された。
神様>一人ずつ願いごとをいってごらん?一つだけなら何でもかなえてあげよう。
ロシア人>ボッシュどもを皆殺しにしてください!
ドイツ人>イワンたちをこの星から抹殺してください!
ポーランド人>コーヒーを一杯。
神様>(ポーランド人に向かって)本当にそれだけでいいのかね?
ポーランド人>ええ、先のお二人の願いごとをかなえてくださるのなら。
_____________________
250 名前: コピペ 投稿日: 02/03/18 14:09
260 名前:俺ホントは左翼なんだよ 投稿日:01/12/22 01:22 ID:pHPp9X1o
天寿を全うしたブルジネフ書記長は、当然の成り行きで地獄に堕ちた。
入り口のところで門番が待ちかまえて注意する
「ブルジネフさん、地獄に来た以上、必ず罰を受けなければいけません、ただ、
どんな罰を受けるのか選択はできます。」
そういわれてブルジネフは地獄を、一通り見学した。すると、レーニンは針の山でもがき
スターリンはグツグツ煮えたぎる釜の中で悶えていた
ブレジネフは思わず身震いをしたほどだ
ところが、なんとフルシチョワがむこうで、マリリリン・モンローと抱き合っているではないか
ブレジネフは手を叩いて喜んだ
「これだ、私にもフルシチョワ同士と同じ罰を与えて欲しい」
地獄の職員が言った
「とんでもない、あれはフルシチョワではなく、マリリン・モンローが受けている罰ですよ」
_____________________
253 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/18 14:19
粛清の嵐の吹き荒れるソビエト連邦。
ある公会堂でスターリンの演説会が催された。演説がまさに佳境
に入った時、大きなくしゃみが会場に響きわたった。聴衆は思わず
失笑し、演説は台無しになってしまった。演説を台無しにされたス
ターリンは怒りに震え、会場を見わたした。
スターリン「今、くしゃみをしたのは誰だ?」
会場は静まり返り、誰も名乗り出るものはいない。
スターリン「最前列の人間を連れ出し、銃殺にしろ!」
警備兵が嘆き叫ぶ聴衆を銃で追い立て、会場外へと連れ去る。し
ばらくすると会場外から激しい銃声が聞こえ、警備兵が会場内に戻っ
て来る。
スターリン「もう一度聞く、今、くしゃみをしたのは誰だ?
答えないならば、2列目の人間も銃殺だ!」
そこで、一人の人間がおずおずと立ち上がった。
スターリン「君の名は?」
イワン「イ、イワンです」
スターリン「イワン君、風邪には気をつけたまえ!」
_____________________
293 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/18 23:24
ガイシュツの飛行機/客船ネタの変形。
『ヨーロッパの首脳が乗った飛行機がエンジントラブルをおこした。
“みなさん、いらない荷物を捨ててください”という機長の放送で、
みんな捨てられるものは全部捨てた。けれど飛行機の高度はまだまだ落ちていく。
捨てるものはもうない…。するとドイツの首相が立ちあがり、
“ドイツの栄光のために!”
と叫ぶと、パラシュートをつけて飛び降りた。しかしまだ飛行機の高度は落ちてい
く。
次にフランスの首相が立ちあがり、
“フランスの名誉のために!”
と叫んで、パラシュートをつけて飛び降りた。でもまだ飛行機の高度は落ちていく。
ついにイギリスの首相が立ちあがると、
“イギリスの未来のために!”
と叫んで、アイルランドの首相を突き落とした。』
____________________
294 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/18 23:29
モーセがシナイ山から降りてきた。
「同胞諸君、いいニュースと悪いニュースがある。
いいニュースは、神の掟を10ケ条まで削れたってことだ。
悪いニュースのほうだが、姦淫の罪はどうしても削らせてもらえなかった」
幸福実現党政策説明会・黒川白雲政調会長
2010年05月21日
幸福実現党政策説明会 黒川政調会長の動画
転載します。
5月9日、岡山県津山市総合福祉会館で行われた、黒川白雲政調会長をお迎えしての幸福実現党政策説明会の様子をYOUTUBEにアップしました。
大手マスコミが伝えようとしない事実を知ることができます。
幸福実現党 黒川政調会長@津山 1/10
ttp://www.youtube.com/watch?v=isv2raH9eVY
幸福実現党 黒川政調会長@津山 2/10
ttp://www.youtube.com/watch?v=3Ka-2NbzTlQ
幸福実現党 黒川政調会長@津山 3/10
ttp://www.youtube.com/watch?v=OGasgduJ9vE
幸福実現党 黒川政調会長@津山 4/10
ttp://www.youtube.com/watch?v=ehD0rWg7bv4
幸福実現党 黒川政調会長@津山 5/10
ttp://www.youtube.com/watch?v=S-9R8wJD0QM
幸福実現党 黒川政調会長@津山 6/10
ttp://www.youtube.com/watch?v=ouoHIJQply8
幸福実現党 黒川政調会長@津山 7/10
ttp://www.youtube.com/watch?v=5PUIStZmpS8
幸福実現党 黒川政調会長@津山 8/10 Q&A
ttp://www.youtube.com/watch?v=8xGEN0WoLkY
幸福実現党 黒川政調会長@津山 9/10 Q&A
ttp://www.youtube.com/watch?v=0pfonFnYJT0
幸福実現党 黒川政調会長@津山 10/10 Q&A
ttp://www.youtube.com/watch?v=dlg7SED23F4
転載します。
5月9日、岡山県津山市総合福祉会館で行われた、黒川白雲政調会長をお迎えしての幸福実現党政策説明会の様子をYOUTUBEにアップしました。
大手マスコミが伝えようとしない事実を知ることができます。
幸福実現党 黒川政調会長@津山 1/10
ttp://www.youtube.com/watch?v=isv2raH9eVY
幸福実現党 黒川政調会長@津山 2/10
ttp://www.youtube.com/watch?v=3Ka-2NbzTlQ
幸福実現党 黒川政調会長@津山 3/10
ttp://www.youtube.com/watch?v=OGasgduJ9vE
幸福実現党 黒川政調会長@津山 4/10
ttp://www.youtube.com/watch?v=ehD0rWg7bv4
幸福実現党 黒川政調会長@津山 5/10
ttp://www.youtube.com/watch?v=S-9R8wJD0QM
幸福実現党 黒川政調会長@津山 6/10
ttp://www.youtube.com/watch?v=ouoHIJQply8
幸福実現党 黒川政調会長@津山 7/10
ttp://www.youtube.com/watch?v=5PUIStZmpS8
幸福実現党 黒川政調会長@津山 8/10 Q&A
ttp://www.youtube.com/watch?v=8xGEN0WoLkY
幸福実現党 黒川政調会長@津山 9/10 Q&A
ttp://www.youtube.com/watch?v=0pfonFnYJT0
幸福実現党 黒川政調会長@津山 10/10 Q&A
ttp://www.youtube.com/watch?v=dlg7SED23F4
ガラスのように繊細なアマミちゃん
2010年05月20日
おめーいつもランキング一位とりやがってどうせインチキしてんだろ?うぜーんだよ騒動ですっかり精神的にやつれて83キロをキープしておりますアマちゃんです。
どなたか責任とって私にフランドールのロールケーキもってきてください。イチゴが入ってるヤツ。あそこのロールケーキまじウマ。
そろそろ歩かなきゃ・・・と思いつつ、先日腰がまた痛みはじめてすこーし歩くのを遠慮しております。
そのかわりひっそりと眠っていた「レッグマジックX」が久方ぶりに発掘され、私の運動不足解消の使命にその命を燃やしてくれてます。ありがとう!ショップジャパン!
そうそう、奄美のことを書けや!ここはそーゆートコだろ!とのことでございますので、奄美のことを書かせていただきます。
奄美といえばやはり神道だと思うんですね。
琉球神道のノロ信仰も、あれは古代の神道の祭式がそのままのこった形ですし(古代の神道はみんな神官は女性でした。)、ノロ信仰だってなんで琉球の一番エライ女神が「アマミキョ」でアマミの名前もってるのよという話ですよ。
私的にはアマミが本来のノロ信仰の本山であり、それを琉球がのっとったと考えております。ま、それは歴史は侵略によっていくらでも改変可能ですし古代の日本史もそうですから、とやかく言うつもりはありません。
しかし、あらためて考えると、女神の御名がそのままであるこのアマミという土地は、どうにも不思議なところだとは思いませんか?
隊長いわく、「奄美は月読の島なのかもしれないな」とのことで、つまりは古代の黄泉にあたる土地だったんじゃないかと。
そういわれてみると近代まで国境線だった青森にも恐山がありますし、古代奄美は国境線でしたので(沖縄は外国もしくは奄美の植民地だったらしい)、国境線に「魔を封じる場所」「異界との砦」を配置してもおかしくはありませんね。
昔、新元博文さんと一緒に枝手久島にのぼったんですが、新元さんによると枝手久島は「奄美で2番目の聖地」らしく、その頂上の烏帽子岳にたぶん大本教の信者であろう誰かが神祀りをしていたあとがあったそうなんですね。
そこには手作りの焼き物(器)があり、そこにこんな文字が書かれてたそうです。
「君が代を
千代にとぞ思う
動かさず
石もてつくりし
月宮殿加那(げっきゅうでんかな)」
私は女神「アマミキョ(アマミコ)」のもう一つの側面である「月読」の存在を祀っていた人がいたことに驚き、そこにどうにも隠されたキーワードがあるのではないかと考えております。
アマテラス(天皇家・ヤマト朝廷)を支えるツクヨミ(黄泉)の存在がアマミだとすると、アマミはとても「大事なものを隠すのに都合のいい場所」だと思いませんか?
黄泉とはイザナミノカミがお鎮まりになってるところですが、イザナミノカミは神道的にはタブーの存在です。
どうしてアマミが「奄美」になったのか、なぜ出口王仁三郎は「世界の雛形は日本であり、日本のひな形は奄美」といったのか。
この島にはあまりに面白い謎が多い。
うちの師匠がはじめて奄美にきたとき、「ここは一度文化が滅びてる。過去に一体何があったの?」と言ってました。
神道の信仰がもっとも必要な島なのに、あえて神道から切り離されたような感覚がするのです。
また、笠利町の民俗資料館におられるあの古代の巫女のご遺骨。あの方も封印された歴史につながる方なのではないと思ってたりします。
妄想ですよ。妄想。
ただ、奄美という島を考えると、いつも壮大な謎解きに挑戦するようでわくわくしてしまいます。
この前隊長と道祖神について話してて、
私が「奄美に道祖神なんてないっすよ」といい
隊長が「ないんだ。ふーん」というと、
次の瞬間「いて!」
「どうしたんですか?たいちょー」
「頭ひっぱたかれた。キミのおじさま(奄美の民族神の一柱)だろ。『道祖神はある!なにをいうか!』とさ。」
「おじさま・・なにも本土にいる人の方をたたかなくても・・・・(笑)」
「キミは頭はたかれてもわかんねーもんな。いてー」
だそうです。奄美にも道祖神てあるんですね☆(・∀・)さがしてみよー
おじさま、もしできたら奄美の古代の歴史おしえてください!(´;ω;`)ぴー
ええ、「妄想」ということで『しーま』にしかのっけませんから!(笑)
どなたか責任とって私にフランドールのロールケーキもってきてください。イチゴが入ってるヤツ。あそこのロールケーキまじウマ。
そろそろ歩かなきゃ・・・と思いつつ、先日腰がまた痛みはじめてすこーし歩くのを遠慮しております。
そのかわりひっそりと眠っていた「レッグマジックX」が久方ぶりに発掘され、私の運動不足解消の使命にその命を燃やしてくれてます。ありがとう!ショップジャパン!
そうそう、奄美のことを書けや!ここはそーゆートコだろ!とのことでございますので、奄美のことを書かせていただきます。
奄美といえばやはり神道だと思うんですね。
琉球神道のノロ信仰も、あれは古代の神道の祭式がそのままのこった形ですし(古代の神道はみんな神官は女性でした。)、ノロ信仰だってなんで琉球の一番エライ女神が「アマミキョ」でアマミの名前もってるのよという話ですよ。
私的にはアマミが本来のノロ信仰の本山であり、それを琉球がのっとったと考えております。ま、それは歴史は侵略によっていくらでも改変可能ですし古代の日本史もそうですから、とやかく言うつもりはありません。
しかし、あらためて考えると、女神の御名がそのままであるこのアマミという土地は、どうにも不思議なところだとは思いませんか?
隊長いわく、「奄美は月読の島なのかもしれないな」とのことで、つまりは古代の黄泉にあたる土地だったんじゃないかと。
そういわれてみると近代まで国境線だった青森にも恐山がありますし、古代奄美は国境線でしたので(沖縄は外国もしくは奄美の植民地だったらしい)、国境線に「魔を封じる場所」「異界との砦」を配置してもおかしくはありませんね。
昔、新元博文さんと一緒に枝手久島にのぼったんですが、新元さんによると枝手久島は「奄美で2番目の聖地」らしく、その頂上の烏帽子岳にたぶん大本教の信者であろう誰かが神祀りをしていたあとがあったそうなんですね。
そこには手作りの焼き物(器)があり、そこにこんな文字が書かれてたそうです。
「君が代を
千代にとぞ思う
動かさず
石もてつくりし
月宮殿加那(げっきゅうでんかな)」
私は女神「アマミキョ(アマミコ)」のもう一つの側面である「月読」の存在を祀っていた人がいたことに驚き、そこにどうにも隠されたキーワードがあるのではないかと考えております。
アマテラス(天皇家・ヤマト朝廷)を支えるツクヨミ(黄泉)の存在がアマミだとすると、アマミはとても「大事なものを隠すのに都合のいい場所」だと思いませんか?
黄泉とはイザナミノカミがお鎮まりになってるところですが、イザナミノカミは神道的にはタブーの存在です。
どうしてアマミが「奄美」になったのか、なぜ出口王仁三郎は「世界の雛形は日本であり、日本のひな形は奄美」といったのか。
この島にはあまりに面白い謎が多い。
うちの師匠がはじめて奄美にきたとき、「ここは一度文化が滅びてる。過去に一体何があったの?」と言ってました。
神道の信仰がもっとも必要な島なのに、あえて神道から切り離されたような感覚がするのです。
また、笠利町の民俗資料館におられるあの古代の巫女のご遺骨。あの方も封印された歴史につながる方なのではないと思ってたりします。
妄想ですよ。妄想。
ただ、奄美という島を考えると、いつも壮大な謎解きに挑戦するようでわくわくしてしまいます。
この前隊長と道祖神について話してて、
私が「奄美に道祖神なんてないっすよ」といい
隊長が「ないんだ。ふーん」というと、
次の瞬間「いて!」
「どうしたんですか?たいちょー」
「頭ひっぱたかれた。キミのおじさま(奄美の民族神の一柱)だろ。『道祖神はある!なにをいうか!』とさ。」
「おじさま・・なにも本土にいる人の方をたたかなくても・・・・(笑)」
「キミは頭はたかれてもわかんねーもんな。いてー」
だそうです。奄美にも道祖神てあるんですね☆(・∀・)さがしてみよー
おじさま、もしできたら奄美の古代の歴史おしえてください!(´;ω;`)ぴー
ええ、「妄想」ということで『しーま』にしかのっけませんから!(笑)
世界史ジョーク その2
2010年05月20日
64 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/11 02:20
天安門事件のときののぼり旗
「人民共和国 民主少一点」 (わが国は、民主化が少し足りない)
だけど、「主」から「少一点」すると
「人民共和国 民王」 (人民共和国は、抑圧的な専制政権だ)
漢字遊びで有名なのは、漢朝(劉氏)が天下を取ることを孔子が予言していたやつですね。
春秋の最後の記事は、魯の哀公14年「西に狩して麒麟を獲る」だけど
これを「東方より起こり、西方(中原)を獲る」という予言であると解釈し
統一する人は
東 → 十二支の「卯」
西 → 五行の「金」
狩・獲 → 戦争に関係するから「刀」
で劉氏の出来上がり(^^;
_________________
67 名前: 五人のユダヤ人 投稿日: 02/03/11 04:39
天にいる五人のユダヤ人が、人間にとって最も重要なものは何かと語り合った。
「何よりも重要なのは知恵です」
まずモーゼが、自分の頭に手をあててそう言った。
「いや、本当に大事なのはハートでしょう」
自分の胸に手をあててそう反論したのはイエス。
「そんなこと言う奴はブルジョワだ! 人民にとっては胃袋こそが重要だ!」
マルクスが、自分の腹を叩きながら激しく抗議した。
「いや、もっと下の方なんじゃないかな……」
フロイトは、股間を指して苦笑しながらつぶやいた。
最後にアインシュタインが現れて言った。
「皆さんが挙げたのはそれぞれ大事ですよね。しかし全ては相対的問題です」
_________________
78 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/13 21:29
馬鹿にされるのはアイルランド系とポーランド系
Q
長さ1kmもあるのに、知能指数が80しかないものなあに?
A
聖パトリック祭のお祭りの行列
もう一つ。
ある白人の男がポーランド系の移民の多いバーに入った。
そして、バーテンに言った。
「よう、ポーランド移民についてのとっておきのジョークを仕入れたんだ。
聞きたいかい」
バーテンはすごんで言った。
「よく聞け若いの。俺はポーランド移民だ。それから、お前の両隣、そいつらも
そうだ。それから向こうのテーブルに座ってる奴、入り口の近くでお前を
にらんでる奴、そいつらはみんなポーランド移民だ」
男は、周りの雰囲気を察して言った。
「オーケイわかった。みんなわかるようにゆっくり喋ってやるからな」
_______________
83 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/13 23:44
第22回党大会で、スターリン批判を行ったフルシチョフは、その後の作家同盟の集会でも
スターリンの「個人崇拝」と「血の粛清」について糾弾した。
演説の最後に、なにか質問はないかとフルシチョフが言うと、後ろの方からおずおずと声がした。
「では、お尋ねしますが、その時、あなたは何をしていたのでしょうか?」
フルシチョフは真っ赤になってテーブルを叩いた。
「誰だ、今の発言は?」
会場はシーンとなり、誰も名乗り出なかった。フルシチョフはさらに大声を張り上げて怒鳴った。
「質問したのは誰だ!」
しばらくの沈黙の後、フルシチョフは一同をジロリと眺め回して言った。
「そう、君たちと同様こんなふうに沈黙していたのだよ。」
84 名前: あねご 投稿日: 02/03/13 23:55
↑
これは実話ではなかったか。
___________________
86 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/14 14:06
ロシアでギャングがジリノフスキーを誘拐し、1000万ドルの身代金を要求した。
法外な要求を突きつけられたエリツィンは、弱ってギャングに言う。
「我々は、そんな大金を支払うことはできない」
「それなら、ジリノフスキーを解放するぞ。仕方がないだろう、払えない
あんたが悪いんだ!」
___________________
112 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/16 10:33
初めに神は世界を創造し、休んだ。次に神は男を創って休んだ。
それから神は女を創った。以来、神も男も息をついていない。
____________________
116 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/16 13:30
中ソ対立ネタ
ニクソンとブレジネフが自分の見た夢を話し合いました。
ブレジネフ「すばらしい夢を見ましたよ。ワシントンはホワイトハウスに、
鎌とハンマーの赤旗が翻り、門には巨大なプラカード。
読んでみると『万国の労働者、団結せよ』。」
ニクソン「私も夢を見ました。モスクワはクレムリンに、
鎌とハンマーの赤旗が翻り・・」
ブレジネフ「そりゃ、いつものことだ」
ニクソン「門には巨大なプラカード」
ブレジネフ「なんて書いてあった」
ニクソン「残念ながら、読めなかった。私は漢字がわからないので」
_____________________
117 名前: がばろん@Mたんちゅきちゅき 投稿日: 02/03/16 13:57
世界史ネタじゃないけど森たんの残した名言。
首相 「『麻耶』は『麻薬』に似ているね」
(首相官邸で、麻薬覚せい剤防止キャンペーン映画の主演女優黒須麻耶さんを紹介されて)
http://www.asahi.com/politics/mori/today/010118.html
記者 「自民党宮城県連のコマーシャルは、もうご覧になりましたか」
首相 「そんなの見たことも聞いたこともないよ」
記者 「今後ご自身がご覧になる予定は」
首相 (しばらく無言のあと)「ほかのテレビのコマーシャルを見た方が楽しいんじゃないかな。」
http://www.asahi.com/politics/mori/today/010130.html
首相 「しかし、よく栄養が行き届いている」(裸婦を描いた油彩画を見て)
http://www.asahi.com/politics/mori/today/010414.html
_______________________
131 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/17 15:33
ヨーロッパのユダヤ&日本ジョーク
第二次世界大戦が終わった。
世界最強の商人は世界最強の兵士になった。
世界最強の兵士は世界最強の商人になった
__________________
138 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/17 22:38
ユダヤジョーク
カトリック、プロテスタント、ユダヤ教徒の三人の若い軍人がポーカー賭博の疑いで軍法会議にかけられた。
カ「マリア様に誓って賭け事などやってません!」
プ「マルチン=ルターに誓ってポーカーなどやっておりません!」
ユ「ええと…裁判官様。私一人でポーカーできるはずがありませんです
______________________
141 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/17 23:07
係員:「貴方は毎日エッフェル塔に来てらっしゃる。よほどここがお好きなんですね」
老人:「わしはエッフェル塔など好きではない。むしろ嫌いだ」
係員:「何故嫌いなのに来てらっしゃるのですか?」
老人:「ここからはエッフェル塔が見えん」
______________________
144 名前: ドイツとイタリア 投稿日: 02/03/17 23:23
執務室で書類を決裁しているヒトラーのもとに副官が駆け込んできた。
副官:「総統閣下、イタリアが参戦いたしました!」
ヒトラー:「そうか。ならば2、3個師団送って対応すればよい」
副官:「いいえ、イタリアは我々の側に立って参戦したのです!」
ヒトラー:「何と言うことだ! 2、3個軍団送って守ってやらねばならんではないか!」
145 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/17 23:35
>>144
激藁。エチオピアとギリシャに負けただけのことはある。
146 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/17 23:40
>>144
それってWW1のときファルケンハイン将軍が語った実話だって説があるけど。
皇帝に「イタリアが参戦したら何個師団を送ればよいか」と問われて……というやつ。
天安門事件のときののぼり旗
「人民共和国 民主少一点」 (わが国は、民主化が少し足りない)
だけど、「主」から「少一点」すると
「人民共和国 民王」 (人民共和国は、抑圧的な専制政権だ)
漢字遊びで有名なのは、漢朝(劉氏)が天下を取ることを孔子が予言していたやつですね。
春秋の最後の記事は、魯の哀公14年「西に狩して麒麟を獲る」だけど
これを「東方より起こり、西方(中原)を獲る」という予言であると解釈し
統一する人は
東 → 十二支の「卯」
西 → 五行の「金」
狩・獲 → 戦争に関係するから「刀」
で劉氏の出来上がり(^^;
_________________
67 名前: 五人のユダヤ人 投稿日: 02/03/11 04:39
天にいる五人のユダヤ人が、人間にとって最も重要なものは何かと語り合った。
「何よりも重要なのは知恵です」
まずモーゼが、自分の頭に手をあててそう言った。
「いや、本当に大事なのはハートでしょう」
自分の胸に手をあててそう反論したのはイエス。
「そんなこと言う奴はブルジョワだ! 人民にとっては胃袋こそが重要だ!」
マルクスが、自分の腹を叩きながら激しく抗議した。
「いや、もっと下の方なんじゃないかな……」
フロイトは、股間を指して苦笑しながらつぶやいた。
最後にアインシュタインが現れて言った。
「皆さんが挙げたのはそれぞれ大事ですよね。しかし全ては相対的問題です」
_________________
78 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/13 21:29
馬鹿にされるのはアイルランド系とポーランド系
Q
長さ1kmもあるのに、知能指数が80しかないものなあに?
A
聖パトリック祭のお祭りの行列
もう一つ。
ある白人の男がポーランド系の移民の多いバーに入った。
そして、バーテンに言った。
「よう、ポーランド移民についてのとっておきのジョークを仕入れたんだ。
聞きたいかい」
バーテンはすごんで言った。
「よく聞け若いの。俺はポーランド移民だ。それから、お前の両隣、そいつらも
そうだ。それから向こうのテーブルに座ってる奴、入り口の近くでお前を
にらんでる奴、そいつらはみんなポーランド移民だ」
男は、周りの雰囲気を察して言った。
「オーケイわかった。みんなわかるようにゆっくり喋ってやるからな」
_______________
83 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/13 23:44
第22回党大会で、スターリン批判を行ったフルシチョフは、その後の作家同盟の集会でも
スターリンの「個人崇拝」と「血の粛清」について糾弾した。
演説の最後に、なにか質問はないかとフルシチョフが言うと、後ろの方からおずおずと声がした。
「では、お尋ねしますが、その時、あなたは何をしていたのでしょうか?」
フルシチョフは真っ赤になってテーブルを叩いた。
「誰だ、今の発言は?」
会場はシーンとなり、誰も名乗り出なかった。フルシチョフはさらに大声を張り上げて怒鳴った。
「質問したのは誰だ!」
しばらくの沈黙の後、フルシチョフは一同をジロリと眺め回して言った。
「そう、君たちと同様こんなふうに沈黙していたのだよ。」
84 名前: あねご 投稿日: 02/03/13 23:55
↑
これは実話ではなかったか。
___________________
86 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/14 14:06
ロシアでギャングがジリノフスキーを誘拐し、1000万ドルの身代金を要求した。
法外な要求を突きつけられたエリツィンは、弱ってギャングに言う。
「我々は、そんな大金を支払うことはできない」
「それなら、ジリノフスキーを解放するぞ。仕方がないだろう、払えない
あんたが悪いんだ!」
___________________
112 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/16 10:33
初めに神は世界を創造し、休んだ。次に神は男を創って休んだ。
それから神は女を創った。以来、神も男も息をついていない。
____________________
116 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/16 13:30
中ソ対立ネタ
ニクソンとブレジネフが自分の見た夢を話し合いました。
ブレジネフ「すばらしい夢を見ましたよ。ワシントンはホワイトハウスに、
鎌とハンマーの赤旗が翻り、門には巨大なプラカード。
読んでみると『万国の労働者、団結せよ』。」
ニクソン「私も夢を見ました。モスクワはクレムリンに、
鎌とハンマーの赤旗が翻り・・」
ブレジネフ「そりゃ、いつものことだ」
ニクソン「門には巨大なプラカード」
ブレジネフ「なんて書いてあった」
ニクソン「残念ながら、読めなかった。私は漢字がわからないので」
_____________________
117 名前: がばろん@Mたんちゅきちゅき 投稿日: 02/03/16 13:57
世界史ネタじゃないけど森たんの残した名言。
首相 「『麻耶』は『麻薬』に似ているね」
(首相官邸で、麻薬覚せい剤防止キャンペーン映画の主演女優黒須麻耶さんを紹介されて)
http://www.asahi.com/politics/mori/today/010118.html
記者 「自民党宮城県連のコマーシャルは、もうご覧になりましたか」
首相 「そんなの見たことも聞いたこともないよ」
記者 「今後ご自身がご覧になる予定は」
首相 (しばらく無言のあと)「ほかのテレビのコマーシャルを見た方が楽しいんじゃないかな。」
http://www.asahi.com/politics/mori/today/010130.html
首相 「しかし、よく栄養が行き届いている」(裸婦を描いた油彩画を見て)
http://www.asahi.com/politics/mori/today/010414.html
_______________________
131 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/17 15:33
ヨーロッパのユダヤ&日本ジョーク
第二次世界大戦が終わった。
世界最強の商人は世界最強の兵士になった。
世界最強の兵士は世界最強の商人になった
__________________
138 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/17 22:38
ユダヤジョーク
カトリック、プロテスタント、ユダヤ教徒の三人の若い軍人がポーカー賭博の疑いで軍法会議にかけられた。
カ「マリア様に誓って賭け事などやってません!」
プ「マルチン=ルターに誓ってポーカーなどやっておりません!」
ユ「ええと…裁判官様。私一人でポーカーできるはずがありませんです
______________________
141 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/17 23:07
係員:「貴方は毎日エッフェル塔に来てらっしゃる。よほどここがお好きなんですね」
老人:「わしはエッフェル塔など好きではない。むしろ嫌いだ」
係員:「何故嫌いなのに来てらっしゃるのですか?」
老人:「ここからはエッフェル塔が見えん」
______________________
144 名前: ドイツとイタリア 投稿日: 02/03/17 23:23
執務室で書類を決裁しているヒトラーのもとに副官が駆け込んできた。
副官:「総統閣下、イタリアが参戦いたしました!」
ヒトラー:「そうか。ならば2、3個師団送って対応すればよい」
副官:「いいえ、イタリアは我々の側に立って参戦したのです!」
ヒトラー:「何と言うことだ! 2、3個軍団送って守ってやらねばならんではないか!」
145 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/17 23:35
>>144
激藁。エチオピアとギリシャに負けただけのことはある。
146 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/17 23:40
>>144
それってWW1のときファルケンハイン将軍が語った実話だって説があるけど。
皇帝に「イタリアが参戦したら何個師団を送ればよいか」と問われて……というやつ。
世界史ジョーク@2ちゃんねる
2010年05月20日
3 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/04 02:49
アメリカンジョークなら。
「グランドキャニオンはどうして出来たんだ?」
「アイルランド人がゴルフボール捜したんだろ」
<解説>
アイルランド人は「ゴルフ好き」「執念深い」という固定観念がある。
__________
8 名前: ロシアンジョーク 投稿日: 02/03/04 03:04
工場の財産を労働者たちがくすねるのを防ぐために、門では守衛が見張っている。その守衛が、手押し車に袋を乗せて通り過ぎようとするイワンに目を付けた。
「袋の中はなんだ? イワン」
「おがくずでさ。こいつをうちでたき付けにするのを監督さんが許可してくれたんだ」
しかし、守衛はイワンの言葉を信用しない。
「開けるんだ!」
袋の中味がぶちまけられる。本当におがくずしか入っていない。
次の日も同じ場面が繰り返される。
「今度はだまされないぞ。開けろ!」
イワンは袋を開ける。やはり、おがくず以外なにもない。三日目、四日目と、同じことが繰り返される。
七日目、ついに守衛は根負けしてしまった。
「なあイワン、お前が何かくすねてるってことはわかってるんだ。だけど、もうおれは検査しないよ。おれは見て見ぬふりをする。誰にも言わない。だから、こっそり教えてくれ。いったい何をくすねてるんだ?」
「手押し車」
_______________
11 名前: ロシアンジョーク 投稿日: 02/03/04 03:06
1941年9月、ドイツ軍がレニングラードに侵攻し、たちまち包囲されてしまった。ソ連軍の善戦のもと、戦いは長引いた。とある日、守備隊長から「至急送ってほしい」との電報が届く。武器がたりなくなったのかと思っていたら、
「もっと度数の高いウォッカを送って下さい。戸外の気温は零下45度。ここにあるウォッカは40度。とても戦争になりません。」
________________
13 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/04 03:08
ロシアのジョーク
日本人の自動車技術者とロシア人技術者が、自動車の、機密性の実験について話し合っている。
日本人技術者
「わが国では、機密性を試すためには、猫を一晩車の中に入れておきます。
次の日に、猫が窒息死していたら、機密性が十分だと判断します(ヲイヲイ!)」
ロシア人技術者
「わが国でも、機密性を試すために、猫を一晩車の中に入れておきます。
次の日に、猫が車の中にいたら、穴があいていないと判断します」
__________________
14 名前: ロシアンジョーク 投稿日: 02/03/04 03:09
ある日のロシアの配給所で、いつものとおり食料の到着を待つ人々が朝早くから行列を作っている。待っても待っても食料が来ないので、係員があまりにも長い列を何とかするためにこんな張り紙をした。
「ユダヤ人はお帰りください。」
それでも、まだ食料は来ないので昼頃に今度は、
「共産党員以外の方はお帰りください。」
それでもまだ来ないので、夕方になって今度は、
「1917年のロシア革命に参加していない方はお帰りください。」
もう老人ばかりになった列の人々はそれでも食料の到着を待っていた。
しかし結局、食料は来なかった。
係員のはる「本日の配給はありません。」
と言う掲示を背に老人たちは去っていく。
結局、朝帰って行ったユダヤ人が無駄に並ばずにすんで、最後まで並んだロシアの老人たちは無駄骨に終わった。
そこで一人の老人がこうつぶやく、
「くそお。いつもユダヤ人の奴らははいい思いをする・・・。」
__________________
35 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/09 20:55
ジョークのネタにされるのは、やっぱり少数民族。
「パパ、どうしてアメリカの紙幣は緑色なの?」
「ユダヤ人が熟す前に刈り取ってしまうからさ」
もうひとつ、とても短いジョーク。
ユダヤ人のジレンマ:ハムの無料セール
(アマミキョ注・ユダヤ人は豚肉を食べない)
_________________
43 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/10 00:02
>41
タダ好きユダヤ人によるユダヤ・ジョーク
神様が世界中歩き回って、「十戒」を売ろうとしていた。最初に会ったのがフランス人
神「十戒はいらんかね。なかなかいいこと書いてあるぞ」
フランス人「なんて書いてあるんだ?」
神「汝、姦淫するなかれ」
フランス人「そんなものいらないわい」
次に会ったのがドイツ人に、神様「いらんか、十戒?」
ドイツ人「なにが買いてあるんだ?」
神「汝、殺すなかれ」
ドイツ人「いらん。逝け」
日本人にも会った神様、「十戒欲しくないっすか?神は一人だーと書いてあるんすが」
日本人「? よけいなお世話だ」
で、世界中走り回って、誰にも相手にされなかった神様が、最後に会ったのがユダヤ人。
疲れ果てた神様「どーだ、十戒、もってけ」
ユダヤ人「それいくら?」
神様「タダでやるわい」
ユダヤ人「なら、二枚くれ」
__________________
49 名前: カイザー 投稿日: 02/03/10 12:52
プーチン大統領が、数人の閣僚候補を部屋に呼び、「極秘」印の押された封筒を首相に届けるように命じた。
途中、一人の候補がトイレに寄り、こっそり封筒を開けると、こう書かれていた。
「合格だ。私の部屋に戻ってくれたまえ。」
________________
51 名前: ブラウニー 投稿日: 02/03/10 13:13
この世の天国とは
日本女性を妻に娶り
イギリス風の家に住み
中国料理を食べながら
アメリカ人の給料をもらう
この世の地獄とは
アメリカ女を妻に持ち
日本のウサギ小屋に住み
イギリス料理を食べながら
中国人の給料をもらう
_______________
53 名前: 山野野衾 投稿日: 02/03/10 15:10
冷戦時代の東側のジョーク
囚人A「新入り、お前は何でぶち込まれたんだ。」
囚人B「それが何もしていないのに15年もくらっちまったんだ。」
囚人A「嘘をつくんじゃない。何もしてない奴は5年しかくらわずに済む。」
__________________
57 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/10 18:38
この世の天国とは2
コックはフランス人
警官はイギリス人
技師はドイツ人
銀行家はスイス人
恋人はイタリア人
地獄とは
コックはイギリス人
警官はドイツ人
技師はフランス人
恋人はスイス人
銀行家はイタリア人
______________
60 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/10 19:28
ロシアの逸話
熊に襲われようとしている、キリスト教徒の男が神に。
「あの野蛮なる熊にキリストの教えを授けてください」と祈った。
熊は、飛びかかり覆い被さった。そのとき、熊は手を合わせて何かブツブツ言っている。
「天に召します我らの主よ、今日も食事を与えてくれたことに感謝します」
アメリカンジョークなら。
「グランドキャニオンはどうして出来たんだ?」
「アイルランド人がゴルフボール捜したんだろ」
<解説>
アイルランド人は「ゴルフ好き」「執念深い」という固定観念がある。
__________
8 名前: ロシアンジョーク 投稿日: 02/03/04 03:04
工場の財産を労働者たちがくすねるのを防ぐために、門では守衛が見張っている。その守衛が、手押し車に袋を乗せて通り過ぎようとするイワンに目を付けた。
「袋の中はなんだ? イワン」
「おがくずでさ。こいつをうちでたき付けにするのを監督さんが許可してくれたんだ」
しかし、守衛はイワンの言葉を信用しない。
「開けるんだ!」
袋の中味がぶちまけられる。本当におがくずしか入っていない。
次の日も同じ場面が繰り返される。
「今度はだまされないぞ。開けろ!」
イワンは袋を開ける。やはり、おがくず以外なにもない。三日目、四日目と、同じことが繰り返される。
七日目、ついに守衛は根負けしてしまった。
「なあイワン、お前が何かくすねてるってことはわかってるんだ。だけど、もうおれは検査しないよ。おれは見て見ぬふりをする。誰にも言わない。だから、こっそり教えてくれ。いったい何をくすねてるんだ?」
「手押し車」
_______________
11 名前: ロシアンジョーク 投稿日: 02/03/04 03:06
1941年9月、ドイツ軍がレニングラードに侵攻し、たちまち包囲されてしまった。ソ連軍の善戦のもと、戦いは長引いた。とある日、守備隊長から「至急送ってほしい」との電報が届く。武器がたりなくなったのかと思っていたら、
「もっと度数の高いウォッカを送って下さい。戸外の気温は零下45度。ここにあるウォッカは40度。とても戦争になりません。」
________________
13 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/04 03:08
ロシアのジョーク
日本人の自動車技術者とロシア人技術者が、自動車の、機密性の実験について話し合っている。
日本人技術者
「わが国では、機密性を試すためには、猫を一晩車の中に入れておきます。
次の日に、猫が窒息死していたら、機密性が十分だと判断します(ヲイヲイ!)」
ロシア人技術者
「わが国でも、機密性を試すために、猫を一晩車の中に入れておきます。
次の日に、猫が車の中にいたら、穴があいていないと判断します」
__________________
14 名前: ロシアンジョーク 投稿日: 02/03/04 03:09
ある日のロシアの配給所で、いつものとおり食料の到着を待つ人々が朝早くから行列を作っている。待っても待っても食料が来ないので、係員があまりにも長い列を何とかするためにこんな張り紙をした。
「ユダヤ人はお帰りください。」
それでも、まだ食料は来ないので昼頃に今度は、
「共産党員以外の方はお帰りください。」
それでもまだ来ないので、夕方になって今度は、
「1917年のロシア革命に参加していない方はお帰りください。」
もう老人ばかりになった列の人々はそれでも食料の到着を待っていた。
しかし結局、食料は来なかった。
係員のはる「本日の配給はありません。」
と言う掲示を背に老人たちは去っていく。
結局、朝帰って行ったユダヤ人が無駄に並ばずにすんで、最後まで並んだロシアの老人たちは無駄骨に終わった。
そこで一人の老人がこうつぶやく、
「くそお。いつもユダヤ人の奴らははいい思いをする・・・。」
__________________
35 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/09 20:55
ジョークのネタにされるのは、やっぱり少数民族。
「パパ、どうしてアメリカの紙幣は緑色なの?」
「ユダヤ人が熟す前に刈り取ってしまうからさ」
もうひとつ、とても短いジョーク。
ユダヤ人のジレンマ:ハムの無料セール
(アマミキョ注・ユダヤ人は豚肉を食べない)
_________________
43 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/10 00:02
>41
タダ好きユダヤ人によるユダヤ・ジョーク
神様が世界中歩き回って、「十戒」を売ろうとしていた。最初に会ったのがフランス人
神「十戒はいらんかね。なかなかいいこと書いてあるぞ」
フランス人「なんて書いてあるんだ?」
神「汝、姦淫するなかれ」
フランス人「そんなものいらないわい」
次に会ったのがドイツ人に、神様「いらんか、十戒?」
ドイツ人「なにが買いてあるんだ?」
神「汝、殺すなかれ」
ドイツ人「いらん。逝け」
日本人にも会った神様、「十戒欲しくないっすか?神は一人だーと書いてあるんすが」
日本人「? よけいなお世話だ」
で、世界中走り回って、誰にも相手にされなかった神様が、最後に会ったのがユダヤ人。
疲れ果てた神様「どーだ、十戒、もってけ」
ユダヤ人「それいくら?」
神様「タダでやるわい」
ユダヤ人「なら、二枚くれ」
__________________
49 名前: カイザー 投稿日: 02/03/10 12:52
プーチン大統領が、数人の閣僚候補を部屋に呼び、「極秘」印の押された封筒を首相に届けるように命じた。
途中、一人の候補がトイレに寄り、こっそり封筒を開けると、こう書かれていた。
「合格だ。私の部屋に戻ってくれたまえ。」
________________
51 名前: ブラウニー 投稿日: 02/03/10 13:13
この世の天国とは
日本女性を妻に娶り
イギリス風の家に住み
中国料理を食べながら
アメリカ人の給料をもらう
この世の地獄とは
アメリカ女を妻に持ち
日本のウサギ小屋に住み
イギリス料理を食べながら
中国人の給料をもらう
_______________
53 名前: 山野野衾 投稿日: 02/03/10 15:10
冷戦時代の東側のジョーク
囚人A「新入り、お前は何でぶち込まれたんだ。」
囚人B「それが何もしていないのに15年もくらっちまったんだ。」
囚人A「嘘をつくんじゃない。何もしてない奴は5年しかくらわずに済む。」
__________________
57 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/10 18:38
この世の天国とは2
コックはフランス人
警官はイギリス人
技師はドイツ人
銀行家はスイス人
恋人はイタリア人
地獄とは
コックはイギリス人
警官はドイツ人
技師はフランス人
恋人はスイス人
銀行家はイタリア人
______________
60 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/10 19:28
ロシアの逸話
熊に襲われようとしている、キリスト教徒の男が神に。
「あの野蛮なる熊にキリストの教えを授けてください」と祈った。
熊は、飛びかかり覆い被さった。そのとき、熊は手を合わせて何かブツブツ言っている。
「天に召します我らの主よ、今日も食事を与えてくれたことに感謝します」
これでランキングにのらないぞ!(・∀・)
2010年05月20日
鳥田さんからすばらしい情報をいただきました!
「ブログ環境設定」から「表示内容の設定」で「ランキングに載せない」をチェックするとランキングから外れる!
ありがとうございます!鳥田さん!本当にありがとう!!!!!
(´;ω;`)ぴー
今度また食べにいきます!よろぴくお願いしまーつ。
これでもうランキング目標で頑張っておられるみなさんにご迷惑かけずにすみます!
みなさん、長い間ご迷惑おかけしました!m(_ _)m
これからはアマミちゃんは目立たなくなります。どうしてもアマミちゃんのブログを読みたいという奇特な方はブログ更新メール通知を機能をお使いください。現在三名の方が登録してくださってます。
鳥田さん、かさねがさねありがとうございました!
(*´Д`)あはーん
「ブログ環境設定」から「表示内容の設定」で「ランキングに載せない」をチェックするとランキングから外れる!
ありがとうございます!鳥田さん!本当にありがとう!!!!!
(´;ω;`)ぴー
今度また食べにいきます!よろぴくお願いしまーつ。
これでもうランキング目標で頑張っておられるみなさんにご迷惑かけずにすみます!
みなさん、長い間ご迷惑おかけしました!m(_ _)m
これからはアマミちゃんは目立たなくなります。どうしてもアマミちゃんのブログを読みたいという奇特な方はブログ更新メール通知を機能をお使いください。現在三名の方が登録してくださってます。
鳥田さん、かさねがさねありがとうございました!
(*´Д`)あはーん
遠隔ひーりんぐ
2010年05月20日
遠隔ヒーリングといふものを受けてみました。
本来小心者の私は人様からの何かはほとんどお断りさせていただくのですが、今回はミクシィのマイミクで、人格も信頼できる方でしたのでお願いさせていだたいたところ、快く引き受けてくださいました。
ちなみに奄美で自己啓発で回ってる沖縄からきておられる団体さんの代表さん、あの方はかなり力があると思う。そちらの自己啓発セミナーの場合は少し事情があり(おじさまからストップがはいった)お断りしたが、すごい内省と修練をつんでおられると思う。話しただけで涙がでそうになったのはめずらしい。
で、遠隔ヒーリングの話ですよ。
40分前にシャワーを浴びてたら早くもキタのか、シャワーを浴びてる自分の体が西洋人の男性になった感覚がする。体の感覚が異様にデカい!ゴツい!(笑)
これは不思議だな〜と思いながらいざ遠隔ヒーリングの時間。
左上半身がめっちゃいたくなりました。
ええ、「天上の光」がおりているときにおきる症状なんです。私のなかの負の潜在意識が光によってあぶりだされるんですね。宗派の寺で研修うけると必ずなる症状ですから(笑)
「あ、本当に光が降りてる。スゲー!」と思いました。
途中で何回か空気がかわったので、たぶんヒーリングの祈りをいれてるときのアプローチの切り替えがあったんでしょうね。
でてきたキーワード。
◎男性の強い苦悩と苛立ちの意識(はじまったら私から邪気がぬけているらしく、隣りにいた主人がせきこみはじめた。その咳き込みに激しくいらついた)
◎左肩胛骨から腕にかけての痛み(体の右側がか細く、左側だけものすごく腫れてるイメージ)
◎ものすごい胸の動悸・息苦しさ
◎私の前にひざまづいて祈りをささげる女性
◎白い貫頭衣をつけた女性
◎遠くでたたかいの音。金属がぶつかる音、馬の走る音
◎左足のすねの一点が痛む(まるで指でおされてるような痛み)
◎目に張り付く黒い膜(目隠し?)
◎走って逃げている外人の男性(私?自分の罪から逃げている?)
◎暗い底でとぐろをまいて眠る禍々しいトゲトゲのあるドラゴン(龍というよりドラゴン)
◎「どうやってつぐなえばいい!」という絶望的な怒り
◎抑圧された悲しみ、どうにもならない気持ち、暗い目
ヒーリングの時間が終わると、メッセをいただきました。
「こんばんは
ヒーリング終了いたしました
途中見えましたことをお伝えいたします
つばの丸まった帽子をかぶる西洋人が見えました
男性で赤毛をしていてカールがかっています
大きな帆船で何処かへ向かっています
未開の地のようで、そこで現地人を追い出したりしながら開拓しているようです
もうひとつは南米で、インカかな
この時も男性でした
神官と政治家をあわせたようなことをしています
神に捧げ物をしています
その国は周囲からすると発達していたようで、大きな神殿などがたち、周囲の小さな部族などを征服して奴隷にしたりしていたようです
こうした二つの前世が見えました」
「ヒーリングですので強く課題のある前世が出てきたのでしょう
何の問題のない人生の場合はヒーリングする必要もありませんからね
半身の痛みは、潜在意識にあるブロックでしょう
浮上してきたら痛みとして感じているのですね
後悔の念が強く残っているのだと思います」
「これは黙っておこうかと思いましたが、ご自身でとぐろを巻くドラゴンというキーワードを言われたのでお伝えしておきます
これは前世からの縁だと思いますが、私には恐竜のような爬虫類に見えましたが、そうした存在との繋がりがまだ残っていたようです
その縁を解除していただくように祈りました
それとインカはそんな古くないですね千年くらい前かと思います
同じような前世が他にもあったのかもしれませんね」
「ここまで話したのではっきりいえば、その竜というのはレプティリアンと呼ばれる存在でしょう
昔のアメリカ映画で「V」というのがありましたがそうした存在が実在するようです
南米で信仰していた翼のある蛇というのがこのレプティリアンだったのでしょう
前世で信仰していたご縁でまだいくらか繋がりがあるようでした。
はい、もうミリタリーオタクは卒業されたほうがよいかも知れませんね」
マジでバレバレやった・・・・(((( ;゚Д゚)))ガクブル
私のなかにつねにある恐ろしく傲慢な自我(それこそ言うこと聞かない人間は何してもかまわないという考え方)と、それが表にでること(によって同じ罪を重ねてしまうこと)を極度に恐れる卑下は、ここからきてるのだなと感じましたね。
すごく腑におちました!ありがとうございました!
だから女性としてのやさしさ、愛深さを身につけて、男性のエネルギーを中和する必要があったわけだな。やはりテーマはそこか。
贖罪からの希望。慈愛と許しを学ぶこと。
私のなかの「傷つけられた少女」の自己イメージは、まさしく「被害者としての経験をもつことで加害者としての罪のカルマに浄化の段階を与える」ための神仕組みでもあるわけです。
わかっているつもりでしたが、どこかで「自分の妄想だろう、そうに違いない」と思っていましたが、ここまで客観的にハッキリでると、もう逃げられませんね。
たぶん道を過ったのはあのインカのときからだろう。あのときの主を指さした傲慢さと、宇宙の神を名乗るレプタリアンを信仰してしまったことが、私の道を狂わせた。 愛と正しき心の信仰を説いた王の教えより、成功と奇跡とその代償としての生け贄の信仰を示した宇宙の神をとった。それが私のカルマですね。
あー、だから今の宗派で本尊に向かうと「私にはこの御方の前に立つ資格はない」と居心地悪くて逃げようとする潜在意識がいるんだな。おめーか!(笑)
いままで自分の妄想だと思ってたことが、これで腑におちたぞ。やっぱ客観的な視点て大事ですね。ありがたいです。
この奄美との縁も、私の今までの瞑想から導き出されたものが答えであるのだろう。おそらく。
過去をうけいれ、現在を歩み、未来を拓く。
それが道なのだと思う。
過去は逃げるべきじゃない。安易に前だけを向いていいはずがない。
過去と共に歩む。過去と共に希望の道に到ってやる。
私は、過去の私を見捨てない。
子房さん、本当にありがとうございました。
しかし子房さんにご指摘をいただかなかった内容もふくめ、転生輪廻ってほんとうによくできてますね(笑)
かみさまってすげー!(笑)
大昔にレプタリアンを宇宙の神と信仰したのが今の今までひきづってたとは・・・
魂の記憶、おそるべし!(・∀・)ドキューン
でもカルマとやらも浄化したらむしろスゲー武器になるから、この魂修行ってヤツは面白いナリ。
ちなみに女性の過去世もあります。
今回はヒーリングに必要なかったのででませんでした(笑)
主人との過去世での出会いはほとんど女性ですけん(笑)
父との出会いはたぶん男性だったときだな(笑)たぶん魂の課題もほぼ同じ(笑)
本来小心者の私は人様からの何かはほとんどお断りさせていただくのですが、今回はミクシィのマイミクで、人格も信頼できる方でしたのでお願いさせていだたいたところ、快く引き受けてくださいました。
ちなみに奄美で自己啓発で回ってる沖縄からきておられる団体さんの代表さん、あの方はかなり力があると思う。そちらの自己啓発セミナーの場合は少し事情があり(おじさまからストップがはいった)お断りしたが、すごい内省と修練をつんでおられると思う。話しただけで涙がでそうになったのはめずらしい。
で、遠隔ヒーリングの話ですよ。
40分前にシャワーを浴びてたら早くもキタのか、シャワーを浴びてる自分の体が西洋人の男性になった感覚がする。体の感覚が異様にデカい!ゴツい!(笑)
これは不思議だな〜と思いながらいざ遠隔ヒーリングの時間。
左上半身がめっちゃいたくなりました。
ええ、「天上の光」がおりているときにおきる症状なんです。私のなかの負の潜在意識が光によってあぶりだされるんですね。宗派の寺で研修うけると必ずなる症状ですから(笑)
「あ、本当に光が降りてる。スゲー!」と思いました。
途中で何回か空気がかわったので、たぶんヒーリングの祈りをいれてるときのアプローチの切り替えがあったんでしょうね。
でてきたキーワード。
◎男性の強い苦悩と苛立ちの意識(はじまったら私から邪気がぬけているらしく、隣りにいた主人がせきこみはじめた。その咳き込みに激しくいらついた)
◎左肩胛骨から腕にかけての痛み(体の右側がか細く、左側だけものすごく腫れてるイメージ)
◎ものすごい胸の動悸・息苦しさ
◎私の前にひざまづいて祈りをささげる女性
◎白い貫頭衣をつけた女性
◎遠くでたたかいの音。金属がぶつかる音、馬の走る音
◎左足のすねの一点が痛む(まるで指でおされてるような痛み)
◎目に張り付く黒い膜(目隠し?)
◎走って逃げている外人の男性(私?自分の罪から逃げている?)
◎暗い底でとぐろをまいて眠る禍々しいトゲトゲのあるドラゴン(龍というよりドラゴン)
◎「どうやってつぐなえばいい!」という絶望的な怒り
◎抑圧された悲しみ、どうにもならない気持ち、暗い目
ヒーリングの時間が終わると、メッセをいただきました。
「こんばんは
ヒーリング終了いたしました
途中見えましたことをお伝えいたします
つばの丸まった帽子をかぶる西洋人が見えました
男性で赤毛をしていてカールがかっています
大きな帆船で何処かへ向かっています
未開の地のようで、そこで現地人を追い出したりしながら開拓しているようです
もうひとつは南米で、インカかな
この時も男性でした
神官と政治家をあわせたようなことをしています
神に捧げ物をしています
その国は周囲からすると発達していたようで、大きな神殿などがたち、周囲の小さな部族などを征服して奴隷にしたりしていたようです
こうした二つの前世が見えました」
「ヒーリングですので強く課題のある前世が出てきたのでしょう
何の問題のない人生の場合はヒーリングする必要もありませんからね
半身の痛みは、潜在意識にあるブロックでしょう
浮上してきたら痛みとして感じているのですね
後悔の念が強く残っているのだと思います」
「これは黙っておこうかと思いましたが、ご自身でとぐろを巻くドラゴンというキーワードを言われたのでお伝えしておきます
これは前世からの縁だと思いますが、私には恐竜のような爬虫類に見えましたが、そうした存在との繋がりがまだ残っていたようです
その縁を解除していただくように祈りました
それとインカはそんな古くないですね千年くらい前かと思います
同じような前世が他にもあったのかもしれませんね」
「ここまで話したのではっきりいえば、その竜というのはレプティリアンと呼ばれる存在でしょう
昔のアメリカ映画で「V」というのがありましたがそうした存在が実在するようです
南米で信仰していた翼のある蛇というのがこのレプティリアンだったのでしょう
前世で信仰していたご縁でまだいくらか繋がりがあるようでした。
はい、もうミリタリーオタクは卒業されたほうがよいかも知れませんね」
マジでバレバレやった・・・・(((( ;゚Д゚)))ガクブル
私のなかにつねにある恐ろしく傲慢な自我(それこそ言うこと聞かない人間は何してもかまわないという考え方)と、それが表にでること(によって同じ罪を重ねてしまうこと)を極度に恐れる卑下は、ここからきてるのだなと感じましたね。
すごく腑におちました!ありがとうございました!
だから女性としてのやさしさ、愛深さを身につけて、男性のエネルギーを中和する必要があったわけだな。やはりテーマはそこか。
贖罪からの希望。慈愛と許しを学ぶこと。
私のなかの「傷つけられた少女」の自己イメージは、まさしく「被害者としての経験をもつことで加害者としての罪のカルマに浄化の段階を与える」ための神仕組みでもあるわけです。
わかっているつもりでしたが、どこかで「自分の妄想だろう、そうに違いない」と思っていましたが、ここまで客観的にハッキリでると、もう逃げられませんね。
たぶん道を過ったのはあのインカのときからだろう。あのときの主を指さした傲慢さと、宇宙の神を名乗るレプタリアンを信仰してしまったことが、私の道を狂わせた。 愛と正しき心の信仰を説いた王の教えより、成功と奇跡とその代償としての生け贄の信仰を示した宇宙の神をとった。それが私のカルマですね。
あー、だから今の宗派で本尊に向かうと「私にはこの御方の前に立つ資格はない」と居心地悪くて逃げようとする潜在意識がいるんだな。おめーか!(笑)
いままで自分の妄想だと思ってたことが、これで腑におちたぞ。やっぱ客観的な視点て大事ですね。ありがたいです。
この奄美との縁も、私の今までの瞑想から導き出されたものが答えであるのだろう。おそらく。
過去をうけいれ、現在を歩み、未来を拓く。
それが道なのだと思う。
過去は逃げるべきじゃない。安易に前だけを向いていいはずがない。
過去と共に歩む。過去と共に希望の道に到ってやる。
私は、過去の私を見捨てない。
子房さん、本当にありがとうございました。
しかし子房さんにご指摘をいただかなかった内容もふくめ、転生輪廻ってほんとうによくできてますね(笑)
かみさまってすげー!(笑)
大昔にレプタリアンを宇宙の神と信仰したのが今の今までひきづってたとは・・・
魂の記憶、おそるべし!(・∀・)ドキューン
でもカルマとやらも浄化したらむしろスゲー武器になるから、この魂修行ってヤツは面白いナリ。
ちなみに女性の過去世もあります。
今回はヒーリングに必要なかったのででませんでした(笑)
主人との過去世での出会いはほとんど女性ですけん(笑)
父との出会いはたぶん男性だったときだな(笑)たぶん魂の課題もほぼ同じ(笑)
あるブラックジョーク(宗教関係者の方閲覧注意)
2010年05月19日
『火事の対処』
世界各国の宗教家達が一同にサン・ピエトロ大聖堂に集った。
そこで火事が起こった。
キリスト教徒は胸の前で十字架を切り、聖書を朗読した。
イスラム教徒はメッカの方向を向き「アッラー」へ祈りを捧げた。
ユダヤ教徒は「自爆テロだ」と怯えた。
仏教徒は「火事は存在しない」として座り続けた。
火事は燃え広がり、歴史的建造物であるサン・ピエトロ大聖堂を燃やし尽くすかに見えたが、
スイス衛兵隊と事務員は消火器を手に取り、なんとか消化した。
消化後、事務員は世界の宗教家達に向かって言った。
「この役立たず達め」
大衆から事務員に対して盛大な拍手が起こった。
大衆は言う「早くライトをつけてクリスマスムードを盛り上げてくれ。電気が点かないならもう一度燃やしてくれ」
仏教徒は「大衆は存在しない」としてさらに座り続けた。
キリスト教徒は再度胸の前で十字架を切り、聖書を目の高さにまで上げてさらに朗読した。
イスラム教徒はメッカの方向を向いたままで大衆に気が付かなかった。
ユダヤ教徒は大衆に気付くと急ぎ大衆の方へ向かって行き、トーチライトを1個1ユーロで売りまくった。
世界各国の宗教家達が一同にサン・ピエトロ大聖堂に集った。
そこで火事が起こった。
キリスト教徒は胸の前で十字架を切り、聖書を朗読した。
イスラム教徒はメッカの方向を向き「アッラー」へ祈りを捧げた。
ユダヤ教徒は「自爆テロだ」と怯えた。
仏教徒は「火事は存在しない」として座り続けた。
火事は燃え広がり、歴史的建造物であるサン・ピエトロ大聖堂を燃やし尽くすかに見えたが、
スイス衛兵隊と事務員は消火器を手に取り、なんとか消化した。
消化後、事務員は世界の宗教家達に向かって言った。
「この役立たず達め」
大衆から事務員に対して盛大な拍手が起こった。
大衆は言う「早くライトをつけてクリスマスムードを盛り上げてくれ。電気が点かないならもう一度燃やしてくれ」
仏教徒は「大衆は存在しない」としてさらに座り続けた。
キリスト教徒は再度胸の前で十字架を切り、聖書を目の高さにまで上げてさらに朗読した。
イスラム教徒はメッカの方向を向いたままで大衆に気が付かなかった。
ユダヤ教徒は大衆に気付くと急ぎ大衆の方へ向かって行き、トーチライトを1個1ユーロで売りまくった。
ついにあの人が立つ!(ネタ)幸福実現党関係者閲覧注意
2010年05月19日
くれぐれも言っておきますがこれはあくまでネタです。ネタに本気で怒るような真面目な方はここからの閲覧はオススメしません。
「我等に勝利を!」この度、キアヌ大佐と不祥私秋介が企画した。日本を救う団体綱領をお知らせする。
この団体は、アマミキヨ(LLデハ・アカンターレ)を基本党首とした団体である。
一応LLデハ・アカンターレは党首であるが、言わば鳩山であり、キアヌ大佐が小沢と考えると判りやすい。私は平野だと思って欲しい。
墨字も鮮やかに書き上げた党名は………
「報復実現党」
である。
大佐は言う
「もう我慢はしない報復しかないんだ!報復&報復が国を変える!うちに、似た政党があるが別物だ」
この意見に私は、便乗…いや、賛同し参画したのだ!
では、LLデハ・アカンターレの有り難い御言葉をお届けしよう。
「昨夜、初めて主人とバックでしました(ルン)」
失礼しました。LLデハ・アカンターレはお疲れのようです。次回は政策に付いてお話をします。
秋介さん(*´Д`*)ハァハァ
し…しぬ…(爆笑)
「我等に勝利を!」この度、キアヌ大佐と不祥私秋介が企画した。日本を救う団体綱領をお知らせする。
この団体は、アマミキヨ(LLデハ・アカンターレ)を基本党首とした団体である。
一応LLデハ・アカンターレは党首であるが、言わば鳩山であり、キアヌ大佐が小沢と考えると判りやすい。私は平野だと思って欲しい。
墨字も鮮やかに書き上げた党名は………
「報復実現党」
である。
大佐は言う
「もう我慢はしない報復しかないんだ!報復&報復が国を変える!うちに、似た政党があるが別物だ」
この意見に私は、便乗…いや、賛同し参画したのだ!
では、LLデハ・アカンターレの有り難い御言葉をお届けしよう。
「昨夜、初めて主人とバックでしました(ルン)」
失礼しました。LLデハ・アカンターレはお疲れのようです。次回は政策に付いてお話をします。
秋介さん(*´Д`*)ハァハァ
し…しぬ…(爆笑)
あるジョーク
2010年05月19日
イギリス人のジャーナリストが食肉の不足について、街頭インタビューを行った。
「失礼ですが、食肉の不足について、ご意見、お聞かせ願えませんか?」
ユダヤ人:失礼って何ですか?
ポーランド人:食肉って何ですか?
アメリカ人:不足って何ですか?
中国人:意見って何ですか?
日本人:アメリカと同意見です
イギリス人:とりあえずティータイムにしませんか?
アフリカ人:肉なら今目の前にあるじゃないか
マリー・アントワネット:お肉が無いならお菓子を食べればいいじゃないの
韓国人:犬食おうよ、犬
朝鮮人:そんなことはあり得ない!将軍様が
アステカ人:まず太陽の神様に捧げてからだ
「失礼ですが、食肉の不足について、ご意見、お聞かせ願えませんか?」
ユダヤ人:失礼って何ですか?
ポーランド人:食肉って何ですか?
アメリカ人:不足って何ですか?
中国人:意見って何ですか?
日本人:アメリカと同意見です
イギリス人:とりあえずティータイムにしませんか?
アフリカ人:肉なら今目の前にあるじゃないか
マリー・アントワネット:お肉が無いならお菓子を食べればいいじゃないの
韓国人:犬食おうよ、犬
朝鮮人:そんなことはあり得ない!将軍様が
アステカ人:まず太陽の神様に捧げてからだ
南日本新聞記者が東国原知事を激怒させた詳細
2010年05月19日
あまりにステキな内容でしたので、こっちにだしまーす(o‘∀‘o)
マスコミさんの態度も報道しちゃってくださるいんたーねっつはステキすぎますNE☆
これぞ公平な報道!(・∀・)
【口蹄疫】 記者 「どうするの?」「どうするの?」「国やお金は関係ないでしょ」…東国原知事怒り会見の中身
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/05/19(水) 15:56:19 ID:???0
男性記者「防疫対策やってますけど、このまま今の方法を続けるのかそれともワクチンなのか、
それとも強制処分なのか。これは検討されてますか」
東国原知事「検討しています」
男性記者「どうされますか」
東国原「まだ分かりません」
男性記者「まだ?もう11万頭きているわけだから」
東国原「まだ決断はしておりません。検討しております。一歩踏み込んだところ。というのは、
国の地元対策チームがきたわけですから、その意味も勘案していただければ解りますよね」
男性記者「いや家畜伝染予防法ではですね、その主体は知事なんですよ。知事なんです」
「だから、知事がどう思うか、どうされるかっていうのが一番なんです」
東国原「検討してます」
男性記者「国じゃないんですよ。国じゃないんですよ。自分の」
東国原「法的に知事ですよ。でも、国の協力が無かったら、全頭殺処分でいくらかかるか知ってますか」
男性記者「いやだからお金のこと言っててもいましょうがないんですよ」
東国原「しょうがなくないんです。そういったこともやらなければいけないんですよ。慎重にやらなくちゃ。
地元の対策も地元の同意も得なければいけなない。もし全頭やるとしたらですよ?それを簡単にですね」
男性記者「簡単に言ってないです。言ってない言ってない」
東国原「簡単に言ってますよ。相当な覚悟が必要なんですよこれは」
男性記者「ですから考えてるかどうかを聞いているんです」
東国原「地元の人たちにね、同意をひとりずつ取っていかなくちゃいけないんですよ。査定もしていかなくちゃ
いけない。それに対して人員とか埋設場所だとかその予算だとかコストだとか尋常じゃないんですよ」
男性記者「じゃあ今のままで20万いったりするんですか?」
東国原「いやだから今そのポイントを検討して、どこだったらその非常事態だとか踏み込んだ対策を
するかとか検討しているんです」
男性記者「してください」
東国原国原「してるんです。だからしてるって言ったのに、あなたしてるんですかって」
男性記者「いや知事の方が国が国がと仰るから」(>>2-10につづく)
ttp://sv0001.live-vod-com.co.jp/pref-miyazaki/movie/W_H22/201005188001001.asx
2 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/05/19(水) 15:56:40 ID:???0
(>>1のつづき)
東国原「国がと言ってません、協議しないとね、これはねパンデミックで。もう宮崎だけの問題じゃな
いですよ。ですから全体の事を考えて」
男性記者「いやそうですけども、一番集中して出てるのが宮崎県だから、宮崎県の知事がリーダーシップを発揮しなければ」
東国原「やってるでしょ。だからやってますよ。検討してますよ」
男性記者「じゃああまり国が国がって言わないでくださいよ」
東国原「国が国がって国と協議しなくちゃいけない、市町村とも協議しなくちゃいけない、地元のみなさんとも意見交換しなくちゃ
いけないですか。私独断ではいやりますやらないですってそりゃ現場を知って、現場の人と話さなくちゃ分からないでしょ。
そのへんは分かってくださいよ…プロでしょあなた?」
女性記者「赤松大臣の会見のなかでワクチンを検討したいとおっしゃっていたようなんですが」
「優先順位として、防疫指針の中にあげてあるワクチン使用がもう視野に入っているんでしょうか」
東国原「先程も言いましたけども、入ってます。ワクチンも全頭殺処分も、強制屠畜。あるいはそれを
複合してやるのか、数種類の判断がありますよね。一歩踏み込んだってのはそういうことですよ。じゃあ
それをどのタイミングで、どういうふうにご地元の皆さんに理解を得ながら、予算処置をしながら、もしトラブった時の
法的処置はどうするのか、裁判訴訟になったときはどうするのか。そういうところをきっちり詰めないと、前には
進めないんですね。見切り発車できないんですよ。それをずっと検討しているわけですよ。でもこれは、判断にですね、
地元の農家の発生農家のあるいは処分される方たちの健康な牛、いや豚をですね。殺処分しなくてはいけない。
その気持を考えた時に、早々軽々にはできないんですよ」
女性記者「軽々にできない事がわかっているから、我々はどういう風に国が考え県が考えているかを…」
東国原「だからそれを話しあっているんです一生懸命。毎日。寝ずに。それをですね、検討しているんだとか
甘かったとか、処理が防疫対策どうのこうのとか、我々は一所懸命やってるんですよ。地元の方達も。以上です。帰ります」
女性記者「そういうことではなくて」
東国原「喧嘩売ってるのそっちじゃないですか」(以上、抜粋)
6 :名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:57:49 ID:dc/M+b/k0
一方的に東国原がキレてるように報道されてるけど、取材書き起こしを見るとマスゴミが酷過ぎる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1274221217/
【ゲンダイ】口蹄疫大被害は東国原知事への天罰! 選んだ宮崎県民に責任 国に泣きつかず自分で解決したらどうだと日刊ゲンダイ★9
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274229488/
赤松農相「マスコミにお願いした風評被害対策はうまくいった」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10759742
9 :名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:58:26 ID:piGmp560P
【口蹄疫】宮崎県 東国原知事 5月知事定例記者会見 2010年5月18日_(1)/7.wmv
http://www.youtube.com/watch?v=pNh-G0bZJ-s
http://www.youtube.com/watch?v=vpx70MBPwPs
http://www.youtube.com/watch?v=5yWrKBO-Uxk
http://www.youtube.com/watch?v=c9BH_o2DTn0
http://www.youtube.com/watch?v=P0M5ushWJMw
http://www.youtube.com/watch?v=UPdYoj_sNM4
http://www.youtube.com/watch?v=7CzhE3pzOaM
11 :名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:59:02 ID:nFTbCDsHP
http://www.youtube.com/watch?v=QksXST9N-8w
32 :名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 16:01:57 ID:IjGKPXOu0
だいたいな国の動き
4月20日、農水省、口蹄疫対策本部を設置し、関係省庁との連絡会議を設ける。
4月22日、農水省、宮崎県で口蹄疫疑い事例の4例目が確認されたと発表
4月23日赤松農相、家畜疾病経営維持資金の融資枠を現行の20億円から100億円に拡大
家畜の処理の費用助成、輸出停止の食肉処理場に対する助成の支援も盛り込む
4月25日、農水省は宮崎県で7例目の口蹄疫疑似患畜が確認されたと発表
4月27日 宮崎県知事 口蹄疫対策要望で赤松農相と面会、赤松「全面的に支援したい」と応じる。
同日、赤松農相は家畜共済の掛け金を農業共済組合に支払い猶予の要請をする方針を表明し
疫学チームの派遣を要請する。
4月28日 えびの市で口蹄疫が初確認される。自民党、谷垣禎一総裁、宮崎県を視察
4月29日 農水省、口蹄疫に感染した疑いが強い牛が川南町で新たに確認されたと発表。11例目。
4月30日 自民党、谷垣禎一総裁を本部長とする口蹄疫対策本部を立ち上げる
5月1日 宮崎県知事、自衛隊に災害派遣要請を行う。
5月6日 九州知事会が口蹄疫対策と農家への支援を国に要望
5月7日 宮崎県知事、小沢一郎と会談。口蹄疫対策を「大変大きな県の課題」と述べる。
平野博文官房長官、関係閣僚に要請。原口一博総務相、口蹄疫対策で地方自治体が支出した
経費について国が特別交付税を支出して肩代わりする考えを示す。
5月10日 赤松農相、現地視察、殺処分家畜の全額補償する意向表明
37 :名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 16:02:07 ID:Zwy+VD8n0
テキスト版
ttp://d.hatena.ne.jp/ippei_mt/20100518/1274185636
44 :名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 16:02:49 ID:hIpVFSkH0
東国原宮崎知事の一番弟子・早川信吾さんが知人から受け取ったメールより
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1484686933&owner_id=26577551
---以下転載---
消毒剤が圧倒的に足りません。
消毒剤の事は昨日書きましたが、
人手も圧倒的に足りません。
政府は“現場スタッフを国としても確保している”と発表してますが、一昨日までの現場スタッフ350人のほとんどは県のスタッフ。
九州農政局から3人の獣医師と20人のスタッフ、追加で30人の自衛隊。
農政局の獣医師はペーパー獣医師で現場しゃまともに牛に触ることも出来ない、追加で来た自衛隊は4日出たら2日休み実質2/3の労力。
昨日から宮崎による確保と九州各県の応援により倍の700人体勢に。
それでも殺処分対称の1割しか処分出来てません。
県も、保健所も、獣医師も、JAも、市町村も、休みなしで必死になって頑張ってます。
保健所の友人はGWどころか、発生からずっと休み無し、6~21時の重労働。爪は割れ、消毒剤で手の皮膚が爛れ…、
それでも必死になって戦ってます。
旦那さんも新婚、子供が産まれて初めてのGWも休み無しで頑張ってくれてます。
ホントに感謝しています。
マスコミさんの態度も報道しちゃってくださるいんたーねっつはステキすぎますNE☆
これぞ公平な報道!(・∀・)
【口蹄疫】 記者 「どうするの?」「どうするの?」「国やお金は関係ないでしょ」…東国原知事怒り会見の中身
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/05/19(水) 15:56:19 ID:???0
男性記者「防疫対策やってますけど、このまま今の方法を続けるのかそれともワクチンなのか、
それとも強制処分なのか。これは検討されてますか」
東国原知事「検討しています」
男性記者「どうされますか」
東国原「まだ分かりません」
男性記者「まだ?もう11万頭きているわけだから」
東国原「まだ決断はしておりません。検討しております。一歩踏み込んだところ。というのは、
国の地元対策チームがきたわけですから、その意味も勘案していただければ解りますよね」
男性記者「いや家畜伝染予防法ではですね、その主体は知事なんですよ。知事なんです」
「だから、知事がどう思うか、どうされるかっていうのが一番なんです」
東国原「検討してます」
男性記者「国じゃないんですよ。国じゃないんですよ。自分の」
東国原「法的に知事ですよ。でも、国の協力が無かったら、全頭殺処分でいくらかかるか知ってますか」
男性記者「いやだからお金のこと言っててもいましょうがないんですよ」
東国原「しょうがなくないんです。そういったこともやらなければいけないんですよ。慎重にやらなくちゃ。
地元の対策も地元の同意も得なければいけなない。もし全頭やるとしたらですよ?それを簡単にですね」
男性記者「簡単に言ってないです。言ってない言ってない」
東国原「簡単に言ってますよ。相当な覚悟が必要なんですよこれは」
男性記者「ですから考えてるかどうかを聞いているんです」
東国原「地元の人たちにね、同意をひとりずつ取っていかなくちゃいけないんですよ。査定もしていかなくちゃ
いけない。それに対して人員とか埋設場所だとかその予算だとかコストだとか尋常じゃないんですよ」
男性記者「じゃあ今のままで20万いったりするんですか?」
東国原「いやだから今そのポイントを検討して、どこだったらその非常事態だとか踏み込んだ対策を
するかとか検討しているんです」
男性記者「してください」
東国原国原「してるんです。だからしてるって言ったのに、あなたしてるんですかって」
男性記者「いや知事の方が国が国がと仰るから」(>>2-10につづく)
ttp://sv0001.live-vod-com.co.jp/pref-miyazaki/movie/W_H22/201005188001001.asx
2 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/05/19(水) 15:56:40 ID:???0
(>>1のつづき)
東国原「国がと言ってません、協議しないとね、これはねパンデミックで。もう宮崎だけの問題じゃな
いですよ。ですから全体の事を考えて」
男性記者「いやそうですけども、一番集中して出てるのが宮崎県だから、宮崎県の知事がリーダーシップを発揮しなければ」
東国原「やってるでしょ。だからやってますよ。検討してますよ」
男性記者「じゃああまり国が国がって言わないでくださいよ」
東国原「国が国がって国と協議しなくちゃいけない、市町村とも協議しなくちゃいけない、地元のみなさんとも意見交換しなくちゃ
いけないですか。私独断ではいやりますやらないですってそりゃ現場を知って、現場の人と話さなくちゃ分からないでしょ。
そのへんは分かってくださいよ…プロでしょあなた?」
女性記者「赤松大臣の会見のなかでワクチンを検討したいとおっしゃっていたようなんですが」
「優先順位として、防疫指針の中にあげてあるワクチン使用がもう視野に入っているんでしょうか」
東国原「先程も言いましたけども、入ってます。ワクチンも全頭殺処分も、強制屠畜。あるいはそれを
複合してやるのか、数種類の判断がありますよね。一歩踏み込んだってのはそういうことですよ。じゃあ
それをどのタイミングで、どういうふうにご地元の皆さんに理解を得ながら、予算処置をしながら、もしトラブった時の
法的処置はどうするのか、裁判訴訟になったときはどうするのか。そういうところをきっちり詰めないと、前には
進めないんですね。見切り発車できないんですよ。それをずっと検討しているわけですよ。でもこれは、判断にですね、
地元の農家の発生農家のあるいは処分される方たちの健康な牛、いや豚をですね。殺処分しなくてはいけない。
その気持を考えた時に、早々軽々にはできないんですよ」
女性記者「軽々にできない事がわかっているから、我々はどういう風に国が考え県が考えているかを…」
東国原「だからそれを話しあっているんです一生懸命。毎日。寝ずに。それをですね、検討しているんだとか
甘かったとか、処理が防疫対策どうのこうのとか、我々は一所懸命やってるんですよ。地元の方達も。以上です。帰ります」
女性記者「そういうことではなくて」
東国原「喧嘩売ってるのそっちじゃないですか」(以上、抜粋)
6 :名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:57:49 ID:dc/M+b/k0
一方的に東国原がキレてるように報道されてるけど、取材書き起こしを見るとマスゴミが酷過ぎる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1274221217/
【ゲンダイ】口蹄疫大被害は東国原知事への天罰! 選んだ宮崎県民に責任 国に泣きつかず自分で解決したらどうだと日刊ゲンダイ★9
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274229488/
赤松農相「マスコミにお願いした風評被害対策はうまくいった」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10759742
9 :名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:58:26 ID:piGmp560P
【口蹄疫】宮崎県 東国原知事 5月知事定例記者会見 2010年5月18日_(1)/7.wmv
http://www.youtube.com/watch?v=pNh-G0bZJ-s
http://www.youtube.com/watch?v=vpx70MBPwPs
http://www.youtube.com/watch?v=5yWrKBO-Uxk
http://www.youtube.com/watch?v=c9BH_o2DTn0
http://www.youtube.com/watch?v=P0M5ushWJMw
http://www.youtube.com/watch?v=UPdYoj_sNM4
http://www.youtube.com/watch?v=7CzhE3pzOaM
11 :名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:59:02 ID:nFTbCDsHP
http://www.youtube.com/watch?v=QksXST9N-8w
32 :名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 16:01:57 ID:IjGKPXOu0
だいたいな国の動き
4月20日、農水省、口蹄疫対策本部を設置し、関係省庁との連絡会議を設ける。
4月22日、農水省、宮崎県で口蹄疫疑い事例の4例目が確認されたと発表
4月23日赤松農相、家畜疾病経営維持資金の融資枠を現行の20億円から100億円に拡大
家畜の処理の費用助成、輸出停止の食肉処理場に対する助成の支援も盛り込む
4月25日、農水省は宮崎県で7例目の口蹄疫疑似患畜が確認されたと発表
4月27日 宮崎県知事 口蹄疫対策要望で赤松農相と面会、赤松「全面的に支援したい」と応じる。
同日、赤松農相は家畜共済の掛け金を農業共済組合に支払い猶予の要請をする方針を表明し
疫学チームの派遣を要請する。
4月28日 えびの市で口蹄疫が初確認される。自民党、谷垣禎一総裁、宮崎県を視察
4月29日 農水省、口蹄疫に感染した疑いが強い牛が川南町で新たに確認されたと発表。11例目。
4月30日 自民党、谷垣禎一総裁を本部長とする口蹄疫対策本部を立ち上げる
5月1日 宮崎県知事、自衛隊に災害派遣要請を行う。
5月6日 九州知事会が口蹄疫対策と農家への支援を国に要望
5月7日 宮崎県知事、小沢一郎と会談。口蹄疫対策を「大変大きな県の課題」と述べる。
平野博文官房長官、関係閣僚に要請。原口一博総務相、口蹄疫対策で地方自治体が支出した
経費について国が特別交付税を支出して肩代わりする考えを示す。
5月10日 赤松農相、現地視察、殺処分家畜の全額補償する意向表明
37 :名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 16:02:07 ID:Zwy+VD8n0
テキスト版
ttp://d.hatena.ne.jp/ippei_mt/20100518/1274185636
44 :名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 16:02:49 ID:hIpVFSkH0
東国原宮崎知事の一番弟子・早川信吾さんが知人から受け取ったメールより
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1484686933&owner_id=26577551
---以下転載---
消毒剤が圧倒的に足りません。
消毒剤の事は昨日書きましたが、
人手も圧倒的に足りません。
政府は“現場スタッフを国としても確保している”と発表してますが、一昨日までの現場スタッフ350人のほとんどは県のスタッフ。
九州農政局から3人の獣医師と20人のスタッフ、追加で30人の自衛隊。
農政局の獣医師はペーパー獣医師で現場しゃまともに牛に触ることも出来ない、追加で来た自衛隊は4日出たら2日休み実質2/3の労力。
昨日から宮崎による確保と九州各県の応援により倍の700人体勢に。
それでも殺処分対称の1割しか処分出来てません。
県も、保健所も、獣医師も、JAも、市町村も、休みなしで必死になって頑張ってます。
保健所の友人はGWどころか、発生からずっと休み無し、6~21時の重労働。爪は割れ、消毒剤で手の皮膚が爛れ…、
それでも必死になって戦ってます。
旦那さんも新婚、子供が産まれて初めてのGWも休み無しで頑張ってくれてます。
ホントに感謝しています。
疫神といふものへの関心
2010年05月19日
これはあくまで妄想。そしてひとりごと。
口蹄疫の問題は4月の段階で「日本をゆるがす大問題になる」と夢に何度もでた。だから日記にも何度も書いた。
取り返しのつかない規模になってから世間がさわぎはじめたが、私はいま別の部分からの見方を考えはじめている。
キーワードは「高天原」「疫神」。
神道の本宮である高天原をもつ宮崎。そこで起きた未曾有の獣の疫病。
疫神について調べると以下の文章がでてきた。
________
疫神社、疫隅神社、天疫神社、は大抵スサノヲが祭られているようである。スサノヲには疫病を払って貰う御利益があると信じられている。
さて、崇神5年紀では「疾疫により人口の半ばが死亡した」という記事がある。よほどの伝染病であったのではなかろうか。そして、その原因は大物主神が祟っていた、ということになる。また、倭大国魂神も祟っていたらしく、その二柱の神を、それぞれ、祭ることによって疫病は消滅して国内平穏になった、とある。
話は変わってアイヌの方では天然痘、疱瘡を pa と言う。この病気は pa kor kamuy 即ち 疱瘡を・もつ・神 が訪れると罹る、と考えられている。実際この神は、apkas kamuy (歩行する神、遊行する神、巡り神)とも paykay-kamuy, payoka-kamuy (旅行する神)などとも言われる。また、「疱瘡神を一種の渡り鳥の姿に於て観じている」(知里真志保・分類アイヌ語辞典・ほおそお@p361)そうで、同辞典によるとかのバチェラーさんの収集にも pa koro chikappo(疱瘡を 持つ 鳥)という語彙があり、群れをなして来る渡り鳥で「悪い病気」をもたらすという。
その語彙 pa は実は「疱瘡」の意味以外にも幾つかの意味がある。「頭」「煙、湯気」「口(くち)「年(歳)、季節」である。また、動詞に後置されて、その動詞を複数化する機能がある。動詞の複数、とは、主語が複数の場合も、目的語が複数の場合も、また、行為自体が複数回繰り返されることも含む。
一方、除疫の御利益のあるスサノヲのこどもに「大年神」がある。pa kor kamuy (年・歳を 持つ 神)の翻訳ではなかろうか。また、大年神の子には「大国御魂神」(崇神天皇が除疫のために祭った神)がある。
長い間、大年神は穀類の神様として崇められて来たが原義は「年を司る神」、pa の同音異義によって「疱瘡の神」だったのではなかろうか。その祟りを鎮めるために崇神天皇は出雲系の神様を祭った、と読むのは如何であろう。
こう考えると「サイの神」が村と村を「サヘギル(遮る)」神というよりは「年の神、歳の神」と捉えれば好いように思われる。アイヌが疱瘡神を退けるための祭儀にも村の端にイナウを並べ立てるものがある。(p384)
大年神の配偶者は「天知迦流美豆比賣」(あめ・ちかる・みづ・ひめ)とある(古事記)。この「知迦流」を chikap rup と解けば「鳥の群れ」である。毎年季節ごとに疱瘡病を運んでくる、とアイヌが考えている鳥の群れである。pa kor kamuy (大年神)と chikap rup (鳥の群れ)とは大変なカップルである。
___________________
道饗祭と現代
続日本紀(しょくにほんぎ)には、奈良時代後期の西暦770年、「疫神(えき-しん)を京師の四隅と畿内の十堺(じゅっかい)に祭らしむ」という記事がある。
奈良の天皇たちは、疫病を神の一種と考え、その侵入を防ぐための祭りを、平城京の四方と畿内・畿外の境界10ヵ所(畿内の十堺)で行なったのである。
つまり、「内の世界」へ疫病が蔓延しないよう、内外の境界で疫神をさえぎり、「外の世界」に追い返す儀式である。
疫神に畿内や都に入るのをあきらめさせ、そして、機嫌をそこねずに引き上げてもらうためには、盛大なご馳走を供して丁重に祭らねばならない。
疫神が入って来ようとする道の上で、ご馳走を用意して祭るので、これを“道饗祭(みちあえ-の-まつり)”という。
播摂国境上の多井畑の地も、770年に疫神を祭った「畿内の十堺」のひとつであるとされる。
今の神戸市須磨区にある 多井畑厄神(たいのはた-やくじん) 境内に残る土盛りが、かつて道饗祭に用いられた祭壇の跡と伝えられている。
山陽道からの畿内への入り口であった多井畑で、疫神を阻止しようとしたのである。
道饗祭は、多井畑に限らず、また、770年ばかりでなく、都周辺の各地でしばしば繰り返された祭りであった。
けれども、少し考えてみればわかることだが、畿外の人々の立場からは、このような祭りは、実に迷惑で無礼千万なものと言わざるを得ない。
仮りに、疫神というのが、必ず畿外から畿内へと向かうものであるとしても、そして、たとえ、それが道饗祭で防ぎ得るとしても、畿内へ入れずに引き帰した疫神は、一体どこへ行くことになるのであろうか。
疫神を畿外へ追い払う道饗祭とは、それが畿外の人々のあいだに留まり、はびこることを容認するものに他ならない。
「大和朝廷の権力中枢から遠い畿外であれば、疫病が蔓延してもかまわない」という発想にもとづいて行なわれていたのである。
道饗祭は、しかし、はるかな古代の話であるが、これと同じような発想が、現代における廃棄物処理施設や原発や米軍基地の立地にも見られる。
多くの市町村では、廃棄物処理施設は、その町の中心部からはずれた隣町との境界近くに設けられているし、原子力発電所は、主に都会で消費される電気をまかなうための施設であるのにもかかわらず、例外なく「地方」に造られる。在日アメリカ軍の基地は、その大部分が沖縄県に集中し、「本土」に暮らす人々の目には日常的に触れることがない。
どうやら、権力の中枢近くにある者の発想は、奈良時代も今も、あまり異ならないのかも知れない。
しかも、古代の王権が、道饗祭で疫神にご馳走を供したのと同じように、現代の「迷惑施設」においても、やはりご馳走が用意されることになっている。
廃棄物処理施設では、たとえば、焼却炉の余熱を利用して温水プールを併設するなど、施設の立地を地元に受け入れてもらうための方策が、さまざまに考えられる。
原発や米軍基地の場合は、話がもっと大がかりで、電源三法や沖縄振興策による莫大な予算をともなう「優遇」策を示し、これらの施設によって負わされる危険や損害をあきらめさせ、その押しつけを図る。
古代国家が「疫神払い」の儀式を行なったのと、非常に似かよった意識が、今日にも続くように感じられるのである。
____________________
国津神の災い。朝廷への警告。必要なのは敬意。祀れば大きな守護となる。
いろんな見方はあるかもしれないが、私はこの問題のスピリチュアルな側面について考えはじめている。
私たちはどうあるべきなのか。なにをなすべきなのか。
この問題は何を「示し」ているのか。
目に見えるものだけを見てはいけない。
自分にいいきかせている。
口蹄疫の問題は4月の段階で「日本をゆるがす大問題になる」と夢に何度もでた。だから日記にも何度も書いた。
取り返しのつかない規模になってから世間がさわぎはじめたが、私はいま別の部分からの見方を考えはじめている。
キーワードは「高天原」「疫神」。
神道の本宮である高天原をもつ宮崎。そこで起きた未曾有の獣の疫病。
疫神について調べると以下の文章がでてきた。
________
疫神社、疫隅神社、天疫神社、は大抵スサノヲが祭られているようである。スサノヲには疫病を払って貰う御利益があると信じられている。
さて、崇神5年紀では「疾疫により人口の半ばが死亡した」という記事がある。よほどの伝染病であったのではなかろうか。そして、その原因は大物主神が祟っていた、ということになる。また、倭大国魂神も祟っていたらしく、その二柱の神を、それぞれ、祭ることによって疫病は消滅して国内平穏になった、とある。
話は変わってアイヌの方では天然痘、疱瘡を pa と言う。この病気は pa kor kamuy 即ち 疱瘡を・もつ・神 が訪れると罹る、と考えられている。実際この神は、apkas kamuy (歩行する神、遊行する神、巡り神)とも paykay-kamuy, payoka-kamuy (旅行する神)などとも言われる。また、「疱瘡神を一種の渡り鳥の姿に於て観じている」(知里真志保・分類アイヌ語辞典・ほおそお@p361)そうで、同辞典によるとかのバチェラーさんの収集にも pa koro chikappo(疱瘡を 持つ 鳥)という語彙があり、群れをなして来る渡り鳥で「悪い病気」をもたらすという。
その語彙 pa は実は「疱瘡」の意味以外にも幾つかの意味がある。「頭」「煙、湯気」「口(くち)「年(歳)、季節」である。また、動詞に後置されて、その動詞を複数化する機能がある。動詞の複数、とは、主語が複数の場合も、目的語が複数の場合も、また、行為自体が複数回繰り返されることも含む。
一方、除疫の御利益のあるスサノヲのこどもに「大年神」がある。pa kor kamuy (年・歳を 持つ 神)の翻訳ではなかろうか。また、大年神の子には「大国御魂神」(崇神天皇が除疫のために祭った神)がある。
長い間、大年神は穀類の神様として崇められて来たが原義は「年を司る神」、pa の同音異義によって「疱瘡の神」だったのではなかろうか。その祟りを鎮めるために崇神天皇は出雲系の神様を祭った、と読むのは如何であろう。
こう考えると「サイの神」が村と村を「サヘギル(遮る)」神というよりは「年の神、歳の神」と捉えれば好いように思われる。アイヌが疱瘡神を退けるための祭儀にも村の端にイナウを並べ立てるものがある。(p384)
大年神の配偶者は「天知迦流美豆比賣」(あめ・ちかる・みづ・ひめ)とある(古事記)。この「知迦流」を chikap rup と解けば「鳥の群れ」である。毎年季節ごとに疱瘡病を運んでくる、とアイヌが考えている鳥の群れである。pa kor kamuy (大年神)と chikap rup (鳥の群れ)とは大変なカップルである。
___________________
道饗祭と現代
続日本紀(しょくにほんぎ)には、奈良時代後期の西暦770年、「疫神(えき-しん)を京師の四隅と畿内の十堺(じゅっかい)に祭らしむ」という記事がある。
奈良の天皇たちは、疫病を神の一種と考え、その侵入を防ぐための祭りを、平城京の四方と畿内・畿外の境界10ヵ所(畿内の十堺)で行なったのである。
つまり、「内の世界」へ疫病が蔓延しないよう、内外の境界で疫神をさえぎり、「外の世界」に追い返す儀式である。
疫神に畿内や都に入るのをあきらめさせ、そして、機嫌をそこねずに引き上げてもらうためには、盛大なご馳走を供して丁重に祭らねばならない。
疫神が入って来ようとする道の上で、ご馳走を用意して祭るので、これを“道饗祭(みちあえ-の-まつり)”という。
播摂国境上の多井畑の地も、770年に疫神を祭った「畿内の十堺」のひとつであるとされる。
今の神戸市須磨区にある 多井畑厄神(たいのはた-やくじん) 境内に残る土盛りが、かつて道饗祭に用いられた祭壇の跡と伝えられている。
山陽道からの畿内への入り口であった多井畑で、疫神を阻止しようとしたのである。
道饗祭は、多井畑に限らず、また、770年ばかりでなく、都周辺の各地でしばしば繰り返された祭りであった。
けれども、少し考えてみればわかることだが、畿外の人々の立場からは、このような祭りは、実に迷惑で無礼千万なものと言わざるを得ない。
仮りに、疫神というのが、必ず畿外から畿内へと向かうものであるとしても、そして、たとえ、それが道饗祭で防ぎ得るとしても、畿内へ入れずに引き帰した疫神は、一体どこへ行くことになるのであろうか。
疫神を畿外へ追い払う道饗祭とは、それが畿外の人々のあいだに留まり、はびこることを容認するものに他ならない。
「大和朝廷の権力中枢から遠い畿外であれば、疫病が蔓延してもかまわない」という発想にもとづいて行なわれていたのである。
道饗祭は、しかし、はるかな古代の話であるが、これと同じような発想が、現代における廃棄物処理施設や原発や米軍基地の立地にも見られる。
多くの市町村では、廃棄物処理施設は、その町の中心部からはずれた隣町との境界近くに設けられているし、原子力発電所は、主に都会で消費される電気をまかなうための施設であるのにもかかわらず、例外なく「地方」に造られる。在日アメリカ軍の基地は、その大部分が沖縄県に集中し、「本土」に暮らす人々の目には日常的に触れることがない。
どうやら、権力の中枢近くにある者の発想は、奈良時代も今も、あまり異ならないのかも知れない。
しかも、古代の王権が、道饗祭で疫神にご馳走を供したのと同じように、現代の「迷惑施設」においても、やはりご馳走が用意されることになっている。
廃棄物処理施設では、たとえば、焼却炉の余熱を利用して温水プールを併設するなど、施設の立地を地元に受け入れてもらうための方策が、さまざまに考えられる。
原発や米軍基地の場合は、話がもっと大がかりで、電源三法や沖縄振興策による莫大な予算をともなう「優遇」策を示し、これらの施設によって負わされる危険や損害をあきらめさせ、その押しつけを図る。
古代国家が「疫神払い」の儀式を行なったのと、非常に似かよった意識が、今日にも続くように感じられるのである。
____________________
国津神の災い。朝廷への警告。必要なのは敬意。祀れば大きな守護となる。
いろんな見方はあるかもしれないが、私はこの問題のスピリチュアルな側面について考えはじめている。
私たちはどうあるべきなのか。なにをなすべきなのか。
この問題は何を「示し」ているのか。
目に見えるものだけを見てはいけない。
自分にいいきかせている。
アマミちゃんのお仕事妄想~学校の先生編
2010年05月19日
アマミちゃんは妄想好きです。(・∀・)
でもたまにしか妄想できません。(・∀・)
残念ながら霊感はゼロです。
誰か霊感あったらわけてください。(・∀・)
学校の先生はハードだ。
いつもスゲー疲れをもってきてくださる。
お願いです、たまには塩マッサージ受けてください・・・とは言えない・・・・(笑)
させていただいていたときの妄想。
◎月×日
あるお客様。女性。
させていただくと、「背中に天使の羽(30センチくらい)が生えているのに、その羽がボロボロに傷ついてる」イメージ。
そのまんまのイメージをお伝えするとビックリされる。
「実はある出来事で打ちのめされて、教師としての自信がなくなっていたんです」
天使の羽が生えてるっつーことは使命があるといふことなので、七転び八起きっすよ!と力説すると、嬉しそうにされる。
%月$日
あるお客様。女性。
ある程度してると、体がピカピカひかっているイメージ。まるで電球をあちこちつけてるみたい。なんじゃこりゃ。
よくわからんがそのままお伝えすると、とても嬉しそうにされる。
「そうなんです。私、本来はすごくパワフルなんです!」
あー。そーゆーことなんですね。
~月&日
あるお客様。女性。
させていただくと体がブレてみえる。よーくイメージすると、しきりに出たり入ったりしてるイメージ。
仕事のことが気になりすぎてあちこちに「念をとばしてる」状態らしい。
こりゃ無駄に気疲れするだろうとお聞きするとビンゴ。
家に帰ってもまったく気持ちが休まらないとのこと。
仕事が気になるのはわかるが、仕事の効率化のためにも気持ちを切り替えてリフレッシュすることの大切さ(経営者などが殺人的なスケジュールの合間にバカンスにいく理由)をお伝えすると納得していただける。
学校の先生はとにかくお疲れな方がおおい。
真面目な方が多いとは思うが、ご自分への投資の時間も必要だと思います。それは甘えじゃなくバランスだと思います。
なーんて妄想でした(・∀・)
でもたまにしか妄想できません。(・∀・)
残念ながら霊感はゼロです。
誰か霊感あったらわけてください。(・∀・)
学校の先生はハードだ。
いつもスゲー疲れをもってきてくださる。
お願いです、たまには塩マッサージ受けてください・・・とは言えない・・・・(笑)
させていただいていたときの妄想。
◎月×日
あるお客様。女性。
させていただくと、「背中に天使の羽(30センチくらい)が生えているのに、その羽がボロボロに傷ついてる」イメージ。
そのまんまのイメージをお伝えするとビックリされる。
「実はある出来事で打ちのめされて、教師としての自信がなくなっていたんです」
天使の羽が生えてるっつーことは使命があるといふことなので、七転び八起きっすよ!と力説すると、嬉しそうにされる。
%月$日
あるお客様。女性。
ある程度してると、体がピカピカひかっているイメージ。まるで電球をあちこちつけてるみたい。なんじゃこりゃ。
よくわからんがそのままお伝えすると、とても嬉しそうにされる。
「そうなんです。私、本来はすごくパワフルなんです!」
あー。そーゆーことなんですね。
~月&日
あるお客様。女性。
させていただくと体がブレてみえる。よーくイメージすると、しきりに出たり入ったりしてるイメージ。
仕事のことが気になりすぎてあちこちに「念をとばしてる」状態らしい。
こりゃ無駄に気疲れするだろうとお聞きするとビンゴ。
家に帰ってもまったく気持ちが休まらないとのこと。
仕事が気になるのはわかるが、仕事の効率化のためにも気持ちを切り替えてリフレッシュすることの大切さ(経営者などが殺人的なスケジュールの合間にバカンスにいく理由)をお伝えすると納得していただける。
学校の先生はとにかくお疲れな方がおおい。
真面目な方が多いとは思うが、ご自分への投資の時間も必要だと思います。それは甘えじゃなくバランスだと思います。
なーんて妄想でした(・∀・)
妊娠中絶という現実
2010年05月19日
これは、すべての日本人が知るべきだと思います。
安易なセックスとその結果である中絶がどういう事なのか。
ローマ法王ははっきり「堕胎は殺人である」とおっしゃっています。
うちの宗派でも、「妊娠三ヶ月目からは胎児にも心は宿り、痛みも感情もハッキリとある」と言われています。
過去に中絶した方を批判するものではありません。これから、そういった悲しみを増やさないようにしてほしいのです。
どんな女性でも、ほとんどの女性は、中絶という行為に大きな心の傷を抱えます。自分のお腹の子供を殺すという行為に、子供を産んだ女性ほどその悲しみは大きく、歳をとればとるほどにその傷は深くなります。
だから、女性だけではなく、男性にも考えてほしいのです。
強姦などでの意図しない妊娠は中絶も仕方ないとは思いますが、しかし安易な堕胎があまりにも横行しているとも思います。
出会い系サイトや少女漫画などでの不倫や安易な性交渉を推奨する内容が「表現の自由」の名のもとに氾濫しているのをみていると、過激派でなくとも多少の倫理観をもった人間なら虫酸がはしります。
なぜああいったものを放置しておけるのでしょうか。
もっと貞節と責任ある生き方について、考えるべきではないでしょうか。
妊娠中絶(中絶された胎児の画像)
http://www.youtube.com/watch?v=MmhyEuMgZwg&feature=related
「沈黙の叫び」(1984・アメリカ)
中絶手術の権威だった医師によるドキュメンタリー
「胎児は人間であり“もの”ではない・医学界の見解」
http://www.youtube.com/watch?v=tA8dwgC0Svg&feature=related(1/5)
「中絶手術の過程の模型説明」
http://www.youtube.com/watch?v=k5itJdRNEkk&feature=related(2/5)
「中絶手術のエコー中継(胎児の血圧があがり必死に鉗子から逃げようと身よよじらせる)」
http://www.youtube.com/watch?v=WoRG2uRKfSI&feature=related(3/5)
「全米の中絶病院のチェーン店化と犯罪シンジケートとの癒着」
http://www.youtube.com/watch?v=BSRlf1BHSHU&feature=related(4/5)
「中絶推進派の重鎮だった過去から、現在の想いを語る」
http://www.youtube.com/watch?v=RZQ8t6a9vpI&feature=related(5/5)
安易なセックスとその結果である中絶がどういう事なのか。
ローマ法王ははっきり「堕胎は殺人である」とおっしゃっています。
うちの宗派でも、「妊娠三ヶ月目からは胎児にも心は宿り、痛みも感情もハッキリとある」と言われています。
過去に中絶した方を批判するものではありません。これから、そういった悲しみを増やさないようにしてほしいのです。
どんな女性でも、ほとんどの女性は、中絶という行為に大きな心の傷を抱えます。自分のお腹の子供を殺すという行為に、子供を産んだ女性ほどその悲しみは大きく、歳をとればとるほどにその傷は深くなります。
だから、女性だけではなく、男性にも考えてほしいのです。
強姦などでの意図しない妊娠は中絶も仕方ないとは思いますが、しかし安易な堕胎があまりにも横行しているとも思います。
出会い系サイトや少女漫画などでの不倫や安易な性交渉を推奨する内容が「表現の自由」の名のもとに氾濫しているのをみていると、過激派でなくとも多少の倫理観をもった人間なら虫酸がはしります。
なぜああいったものを放置しておけるのでしょうか。
もっと貞節と責任ある生き方について、考えるべきではないでしょうか。
妊娠中絶(中絶された胎児の画像)
http://www.youtube.com/watch?v=MmhyEuMgZwg&feature=related
「沈黙の叫び」(1984・アメリカ)
中絶手術の権威だった医師によるドキュメンタリー
「胎児は人間であり“もの”ではない・医学界の見解」
http://www.youtube.com/watch?v=tA8dwgC0Svg&feature=related(1/5)
「中絶手術の過程の模型説明」
http://www.youtube.com/watch?v=k5itJdRNEkk&feature=related(2/5)
「中絶手術のエコー中継(胎児の血圧があがり必死に鉗子から逃げようと身よよじらせる)」
http://www.youtube.com/watch?v=WoRG2uRKfSI&feature=related(3/5)
「全米の中絶病院のチェーン店化と犯罪シンジケートとの癒着」
http://www.youtube.com/watch?v=BSRlf1BHSHU&feature=related(4/5)
「中絶推進派の重鎮だった過去から、現在の想いを語る」
http://www.youtube.com/watch?v=RZQ8t6a9vpI&feature=related(5/5)
ぽえむん 「耐えろ」
2010年05月19日
耐えろといったあなたを あの時の私は残酷だと思っていました
しかし年月を経て 経験を得て 知恵を得て
あなたの言葉の優しさと悲しみとが やっとわかるようになりました
同時にわかった『愛されていた愛の深さ』
悲しみとはそれすらも砥石であるということ
だからあなたは私を抱き締めてくださりながらも
耐えろと その先にある道を指し示しながら
言葉をくださったのですね
道を歩むことは 多くのものを捨てることでありながら
その先にとても深い愛があることを
あなたはすべてご存知だったのですね
最近 とても懐かしく思えるのです
いつかあなたがいるその世界に私も還るそのときに
いっぱい あなたと話したいのです
今はあなたが指し示したこの道を
一歩づつ 一歩づつ
あなたの裾衣をおいかけて
ゆっくりとあるいています
しかし年月を経て 経験を得て 知恵を得て
あなたの言葉の優しさと悲しみとが やっとわかるようになりました
同時にわかった『愛されていた愛の深さ』
悲しみとはそれすらも砥石であるということ
だからあなたは私を抱き締めてくださりながらも
耐えろと その先にある道を指し示しながら
言葉をくださったのですね
道を歩むことは 多くのものを捨てることでありながら
その先にとても深い愛があることを
あなたはすべてご存知だったのですね
最近 とても懐かしく思えるのです
いつかあなたがいるその世界に私も還るそのときに
いっぱい あなたと話したいのです
今はあなたが指し示したこの道を
一歩づつ 一歩づつ
あなたの裾衣をおいかけて
ゆっくりとあるいています
隊長の話・依頼されぬ浄霊(訂正版)
2010年05月18日
「隊長はご依頼を受けた浄霊のみなさるんですよね?安易にあちこち救ってたら身がもたないでしょうし・・・」
「うーん・・・・そうだな・・・・」
「あ、その反応。もしや自分からすすんで手を出したりすることもあるんですね?」
「お前、食いつくな~(笑)」
「白状してください(笑)」
「無いよ。ないない」
「誰にも言いませんて(笑)」
「また『しーま』に書くんだろ」
「書きません!奄美人ウソつかなーい」
「・・・・何回かはしたよ。でもそれは、あまり語るものじゃない」
「と、おっしゃいますと?」
「自分の母親に保険金目当てで殺された男の子。変質者に目を覆うような陵辱をされあげくに殺された小さな女の子。俺があげた(浄霊した)子たちだよ」
「・・・・・・・・・・・・・・」
「語るもんじゃないだろ?」
「・・・・・・はい」
「あんまり聞かないことさ。知ったところで悲しみが増すばかりだろう?」
「・・・・・・・・・」
「・・・・・・じゃ、俺様のカッコイイ話でもしてやろうかな。」
「 (o‘∀‘o) 」
「いつも通る国道だったんだけどな。ある場所にいつも空気の違和感を感じてはいたんだ。
でもその日は特に気になってな。その空気の違和感に意識を向けてみたんだ。
俺はそのまま導かれるようにハンドルを動かしてたんだな。
やがてある港についた。中学生くらいの男の子が体育座りでうずくまってた。
生きてる子じゃないことはすぐわかったよ。この子が違和感の正体だったってこともな。
俺はその子を見たときにすべてわかったんだ。その子の死ぬまでの人生が『視えた』からな。
その子の最後の記憶は、母親に睡眠薬を飲まされ朦朧とした状態で母親の愛人から首をしめられたところで終わってたよ。
俺はその子の霊を抱きしめた。
その子は激しく暴れたよ。でも抱きしめつづけた。体中が痛かったが、抱きしめ続けた。
『もういいんだ、きみは悪くない。お母さんも悪い人じゃない。そのときはおかしくなっちゃってたんだ。もう終わったんだ。もう、楽になっていいんだ。これからのことだけをみよう』
と、ゆっくり語りつづけたよ。
俺も気が狂いそうだったな。わかるか?その子を抱いてる間、その子の思いがすべて俺の中に流れ込んでくるんだよ。
大好きだった母親から保険金のために殺される、その絶望が。
その子は全部知っていたんだ。父親が母親に殺されたことも、自分もやがて殺されることも。
母親に睡眠薬を飲まされ、明確な殺意をもって自分の首をしめる母親の愛人の顔をみた絶望がな。
それでも抱きしめつづけた。
どれくらいたったか、やがてその子の抵抗がじょじょに弱くなっていってな。大人しくなったよ。
そこでお迎えの霊・・・たぶん父親のご先祖筋だろうが、老人の霊が何人かきていたから、老人たちにその子の霊を託したよ。老人達が、あの世につれていってくれたんだろう。
これで全部だ。」
「・・・・・老人たちの霊は隊長がその子の霊を鎮めてからはじめてきたんですか?」
「いや、ホントはずっとその子の霊のそばにいたんだよ。
でもその子があまりのショックで心を閉ざしていたから、その子の霊が老人たちの霊を認識できなかったんだな。
だからその子本人の感覚では死んでからずっとひとりぼっちだったんだよ」
「生身の隊長がその子の悲しみを抱きしめてやることで、その子の気持ちが静まって、はじめて老人達の霊を認識できるようになったんですね」
「どうだろうな。俺がいなくても老人達がいずれは引き上げてくれたかもしれないだろうけどな」
「でも隊長が抱きしめることで、その子の苦しみの時はそこで終わったではないですか」
「そうかもしれないな。さ、語れることはこれだけだ。これ以上はしゃべらない。『しーま』に書くなら隊長はイケメンって書いておけ」
「最後だけ削除します(キッパリ)」
「あー俺ってカッコイイ~」
最後の一言さえ(以下略)
古代シュメールと日本と徳之島
2010年05月18日
宗派から回ってきたメールですが、面白そうなんでチョイスしてみました。
シュメール人が遺したといわれるペトログリフは徳之島にもありますね。
ちなみに徳之島のペトログリフは湯湾岳をさしてます。
詳しくは西林昭和「神宿る徳之島」をドゾー
Subject: 日本人シュメール起源説 修正版
転送いたします☆ユダヤルーツの映像というのもあります。1/3~3/3まであります。
これもかなり昔から言われている説ですが、カタカナや京都の祇園祭の御神輿など
「これで決まり!」というぐらいの証拠ではないでしょうか。
1/3 Japanese are Jewish? Eng/Sub 日本とユダヤ
http://www.youtube.com/watch?v=00BP86cks4w&feature=player_embedded
また、天武王朝(在位:AD673-686年)時代に古事記、日本書紀などの他に記紀とい
うのも作られており、確実性のない神武王朝(BC660-BC585 邪馬台国成立直前あ
たりと言われています)までも「万世一系」の中に組み込んで、天皇家の系統を構築し
ていますが、これは王統をできるだけ古くしたかったことと、崇神天皇以前の遺跡、古
墳を説明する意味でも神武天皇の存在が必要だったのではないかと言われていま
す。この記紀の内容もとても興味深いものがありますので、お時間ある方はご確認ください。
また『先代旧事本紀』(せんだいくじほんぎ)には古代天皇の身体的特徴なども記述
されていて、こちらは今や当会の会員なら驚かない内容ではありますが、まだ衆知
されるには時間がかかることでしょう。この『先代旧事本紀』はWikiによりますと、
「序文には推古天皇の命によって聖徳太子と蘇我馬子が著したもの(『日本書紀』
推古28年(620年)に相当する記述がある)とある。このことなどから、平安中期から
江戸中期にかけては日本最古の歴史書として『古事記』・『日本書紀』より尊重され
ることもあった。しかし、江戸時代に入って偽書ではないかという疑いがかけられる
ようになり、徳川光圀や伊勢貞丈らの研究によって偽書であることが明らかにされた。
本書の成立は、実際には大同年間(806年~810年)以後、延喜書紀講筵(904年~
906年)以前と推定されている。」と書かれています。こちらもお時間ある時に読まれ
てははいかがでしょうか。
★たかはし
■―――――
Subject::日本人シュメール起源説
日本において、シュメール文明についての研究は、戦前早くから進められてき
た。*「スメル学会」*や*「バビロニア学会」*が組織され、何冊もの研究報告
が出版されていたのである。
だが、そんな研究報告の多くがあまりにも驚異的な内容を含んでいたので、戦
後の“実証主義”の歴史学のなかで、ほとんど故意に抹殺されてしまった。そこ
に共通する論点が、だれもが予想もしないような*「日本人シュメール起源説」*だ
ったからである。
もっとも、それを最初に唱えたのは日本人ではなかった。元禄時代、日本にや
ってきたドイツ系のオランダ人歴史学者*ケンペル*である。日本の歴史を研究し
た彼は「高天原はバビロニアにあった」とし、「日本人は、はるか西方のその源
郷から渡来した」と提唱したのである。
●しかし、当時の日本には、まだ、民族の歴史を世界史規模で考えるだけの視
野がなく、注目する人もいなかった。
が、大正年間になって、バビロニア語を学んだ*原田敬吾*氏がこのケンペル説
を踏まえ、新たに「日本人シュメール起源説」を発表したのである。
「人類発生の原点とみられる西アルメニア高原から流れ出す、チグリス・ユー
フラテス川下流域の沃野シュメールの地──この平原こそ、人類最初の楽園 “エ
デンの園”(シュメール語でエディンとは平野のこと)であり、日本民族の祖先も
ここから移り住んできたのだ。」
●これが原田説の骨子だが、彼は論拠として「シュメールの日の神ウト、海の
神ヤーなどが、広く日本で崇拝された痕跡があること」、「創世神話、イシュタ
ル女神の冥界下りなど、シュメール神話の多くが、日本神話に取り入れられてい
ること」、「古事記のイザナギノミコトの服装が、シュメール君主の服装に合致
すること」、「シュメール人は元来海辺の民で、航海術にたけていたこと」、「日
本語の地理的名称にシュメール系の言葉が多いこと」──などをあげている。
原田氏がこの「日本人シュメール起源説」を最初に提示したのは、大正7年11月
の「バビロン学会」。当時、シュメール学は現在とは比較にならないほど未熟 だった
が、そのなかでこれだけダイナミックな仮説を唱えることができたのである。
●この原田説を継承、発展させたのが*三島敦雄*氏である。
伊予大三島神社に奉職し、神社・古典に造詣の深い三島氏は、昭和2年12月
に発行した*『天孫人種六千年史の研究』*で、「日本人シュメール起源説」を論
じている。これは600ページ近い大著で、その論証は多岐にわたっている。
緻密な論証によって、日本人の起源をシュメールに求めた三島敦雄氏の
『天孫人種六千年史の研究』
●まず、三島氏はいう。
「古語に天皇をスメラミコトとも、スメラギ、ミカド、明津神とも申しあげる
ことは、国家としてはかつて国の基底であった。なのにこれら原始時代の言語は、
すでに遠く古代においての言義を忘失し、ために我々が民族史も国語の理想信
仰も、不徹底ならざるを得なかった。しかしその語源を徹底研究することによっ
て、われらが日本人の本源は、さながら暗雲を破れる旭日を仰ぐ感じでわかっ
てくるのである。」この語源とは何か。
「スメ(皇)、スメラ(天皇)とは古代バビロニア語のスメル(Sumer)と同語で、ル、
ラは助辞の変化、シュメールとも発音された。このスメとは神の意で、ラテン語の
スメ(Summae)も至上至高の意で同系語である。スメ(皇)をすべ(統)の意に解して
“統制”の意にするのは、はなはだしい間違いで、天皇=神であり、スメル国は皇(スメ)
国と一致して神国ということなのだ。また、スメラギとはスメル、アグ(AK)の複称で
あり、ミコト(尊、命)、ミカド(天皇)の言語はミグト(Migut)の転訛で“天降る開拓者”
すなわち神ということ。明津神とは、シュメール語の日神ウツ(Ut)の御子たる火神ア
グの権化として、この国土に降りたまわったのだ。」
すなわち、三島氏によれば天皇の古語はすべてシュメール語で解釈でき、いず
れも“天から降られた神”を意味している。とすれば、古代の日本に天皇をいた
だいて天降った(=渡来した)民族は、シュメールの王族とその民だった──とい
うことになる。
また、古代バビロニアの日像鏡、月像の首かざり、武神のシンボルである剣は、
日本の三種の神器に一致し、古代バビロニアに多く見られる菊花紋は旭日を美
術化したもので、皇室の菊花紋章に一致する──とも指摘して、証拠を次々に突
きつ けている。
●ただ、三島氏は日本に渡来したのはシュメール人だけではない、と考えてい
た。
彼は大陸の東端にある日本列島には、様々な民族が渡来・漂着していたことに
も注目していた。たとえば倭人派は前インドのクメール族であり、隼人派と前出
雲派はマラヤ・ポリネシヤ族、後出雲派は朝鮮ツングース族などである。
結局、三島氏の日本人シュメール起源説を要約すると、次のようなものになる。
「古代の日本列島にはさまざまな民族が渡ってきたが、建国の大業を経営統一
した中心人種は、世界の諸文明の祖であるシュメール系民族だった。彼らは今か
ら数千年前その大宗家たる皇室を奉戴して、人類文明の揺りかごである西の豊葦
原の瑞穂の国から、日出ずる豊葦原の瑞穂の国に移住し、シュメール人本来の大
理想を表現するためにこの日本を築いた」……と。
◆
●この三島氏に先立つ大正10年、*『古事記神話の新研究』*で、やはりシュメールの
故地メソポタミアと日本文明との関係を追求したのが*石川三四郎*氏である。
石川氏は明治時代に活躍したキリスト教社会主義者だが、社会運動への弾圧が
厳しくなるなかで日本を脱出。ヨーロッパや北アフリカを流転して歩いた。この本
の構想はその放浪生活の中で生まれたもので、したがって用いられた資料の多
くは西洋のものであった。
石川氏もまた、日本とメソポタミアの文明が非常によく似ていることを、シュメール
神話と日本神話の比較などから指摘する。が、彼の場合、直接的な日本人
シュメール起源説をとらず、そのメソポタミア文明の媒介者として*ヒッタイト民族*
を置くのである。
メソポタミアと日本文明の関係を追究した石川三四郎氏の『古事記神話の新研究』
シュメール人が遺したといわれるペトログリフは徳之島にもありますね。
ちなみに徳之島のペトログリフは湯湾岳をさしてます。
詳しくは西林昭和「神宿る徳之島」をドゾー
Subject: 日本人シュメール起源説 修正版
転送いたします☆ユダヤルーツの映像というのもあります。1/3~3/3まであります。
これもかなり昔から言われている説ですが、カタカナや京都の祇園祭の御神輿など
「これで決まり!」というぐらいの証拠ではないでしょうか。
1/3 Japanese are Jewish? Eng/Sub 日本とユダヤ
http://www.youtube.com/watch?v=00BP86cks4w&feature=player_embedded
また、天武王朝(在位:AD673-686年)時代に古事記、日本書紀などの他に記紀とい
うのも作られており、確実性のない神武王朝(BC660-BC585 邪馬台国成立直前あ
たりと言われています)までも「万世一系」の中に組み込んで、天皇家の系統を構築し
ていますが、これは王統をできるだけ古くしたかったことと、崇神天皇以前の遺跡、古
墳を説明する意味でも神武天皇の存在が必要だったのではないかと言われていま
す。この記紀の内容もとても興味深いものがありますので、お時間ある方はご確認ください。
また『先代旧事本紀』(せんだいくじほんぎ)には古代天皇の身体的特徴なども記述
されていて、こちらは今や当会の会員なら驚かない内容ではありますが、まだ衆知
されるには時間がかかることでしょう。この『先代旧事本紀』はWikiによりますと、
「序文には推古天皇の命によって聖徳太子と蘇我馬子が著したもの(『日本書紀』
推古28年(620年)に相当する記述がある)とある。このことなどから、平安中期から
江戸中期にかけては日本最古の歴史書として『古事記』・『日本書紀』より尊重され
ることもあった。しかし、江戸時代に入って偽書ではないかという疑いがかけられる
ようになり、徳川光圀や伊勢貞丈らの研究によって偽書であることが明らかにされた。
本書の成立は、実際には大同年間(806年~810年)以後、延喜書紀講筵(904年~
906年)以前と推定されている。」と書かれています。こちらもお時間ある時に読まれ
てははいかがでしょうか。
★たかはし
■―――――
Subject::日本人シュメール起源説
日本において、シュメール文明についての研究は、戦前早くから進められてき
た。*「スメル学会」*や*「バビロニア学会」*が組織され、何冊もの研究報告
が出版されていたのである。
だが、そんな研究報告の多くがあまりにも驚異的な内容を含んでいたので、戦
後の“実証主義”の歴史学のなかで、ほとんど故意に抹殺されてしまった。そこ
に共通する論点が、だれもが予想もしないような*「日本人シュメール起源説」*だ
ったからである。
もっとも、それを最初に唱えたのは日本人ではなかった。元禄時代、日本にや
ってきたドイツ系のオランダ人歴史学者*ケンペル*である。日本の歴史を研究し
た彼は「高天原はバビロニアにあった」とし、「日本人は、はるか西方のその源
郷から渡来した」と提唱したのである。
●しかし、当時の日本には、まだ、民族の歴史を世界史規模で考えるだけの視
野がなく、注目する人もいなかった。
が、大正年間になって、バビロニア語を学んだ*原田敬吾*氏がこのケンペル説
を踏まえ、新たに「日本人シュメール起源説」を発表したのである。
「人類発生の原点とみられる西アルメニア高原から流れ出す、チグリス・ユー
フラテス川下流域の沃野シュメールの地──この平原こそ、人類最初の楽園 “エ
デンの園”(シュメール語でエディンとは平野のこと)であり、日本民族の祖先も
ここから移り住んできたのだ。」
●これが原田説の骨子だが、彼は論拠として「シュメールの日の神ウト、海の
神ヤーなどが、広く日本で崇拝された痕跡があること」、「創世神話、イシュタ
ル女神の冥界下りなど、シュメール神話の多くが、日本神話に取り入れられてい
ること」、「古事記のイザナギノミコトの服装が、シュメール君主の服装に合致
すること」、「シュメール人は元来海辺の民で、航海術にたけていたこと」、「日
本語の地理的名称にシュメール系の言葉が多いこと」──などをあげている。
原田氏がこの「日本人シュメール起源説」を最初に提示したのは、大正7年11月
の「バビロン学会」。当時、シュメール学は現在とは比較にならないほど未熟 だった
が、そのなかでこれだけダイナミックな仮説を唱えることができたのである。
●この原田説を継承、発展させたのが*三島敦雄*氏である。
伊予大三島神社に奉職し、神社・古典に造詣の深い三島氏は、昭和2年12月
に発行した*『天孫人種六千年史の研究』*で、「日本人シュメール起源説」を論
じている。これは600ページ近い大著で、その論証は多岐にわたっている。
緻密な論証によって、日本人の起源をシュメールに求めた三島敦雄氏の
『天孫人種六千年史の研究』
●まず、三島氏はいう。
「古語に天皇をスメラミコトとも、スメラギ、ミカド、明津神とも申しあげる
ことは、国家としてはかつて国の基底であった。なのにこれら原始時代の言語は、
すでに遠く古代においての言義を忘失し、ために我々が民族史も国語の理想信
仰も、不徹底ならざるを得なかった。しかしその語源を徹底研究することによっ
て、われらが日本人の本源は、さながら暗雲を破れる旭日を仰ぐ感じでわかっ
てくるのである。」この語源とは何か。
「スメ(皇)、スメラ(天皇)とは古代バビロニア語のスメル(Sumer)と同語で、ル、
ラは助辞の変化、シュメールとも発音された。このスメとは神の意で、ラテン語の
スメ(Summae)も至上至高の意で同系語である。スメ(皇)をすべ(統)の意に解して
“統制”の意にするのは、はなはだしい間違いで、天皇=神であり、スメル国は皇(スメ)
国と一致して神国ということなのだ。また、スメラギとはスメル、アグ(AK)の複称で
あり、ミコト(尊、命)、ミカド(天皇)の言語はミグト(Migut)の転訛で“天降る開拓者”
すなわち神ということ。明津神とは、シュメール語の日神ウツ(Ut)の御子たる火神ア
グの権化として、この国土に降りたまわったのだ。」
すなわち、三島氏によれば天皇の古語はすべてシュメール語で解釈でき、いず
れも“天から降られた神”を意味している。とすれば、古代の日本に天皇をいた
だいて天降った(=渡来した)民族は、シュメールの王族とその民だった──とい
うことになる。
また、古代バビロニアの日像鏡、月像の首かざり、武神のシンボルである剣は、
日本の三種の神器に一致し、古代バビロニアに多く見られる菊花紋は旭日を美
術化したもので、皇室の菊花紋章に一致する──とも指摘して、証拠を次々に突
きつ けている。
●ただ、三島氏は日本に渡来したのはシュメール人だけではない、と考えてい
た。
彼は大陸の東端にある日本列島には、様々な民族が渡来・漂着していたことに
も注目していた。たとえば倭人派は前インドのクメール族であり、隼人派と前出
雲派はマラヤ・ポリネシヤ族、後出雲派は朝鮮ツングース族などである。
結局、三島氏の日本人シュメール起源説を要約すると、次のようなものになる。
「古代の日本列島にはさまざまな民族が渡ってきたが、建国の大業を経営統一
した中心人種は、世界の諸文明の祖であるシュメール系民族だった。彼らは今か
ら数千年前その大宗家たる皇室を奉戴して、人類文明の揺りかごである西の豊葦
原の瑞穂の国から、日出ずる豊葦原の瑞穂の国に移住し、シュメール人本来の大
理想を表現するためにこの日本を築いた」……と。
◆
●この三島氏に先立つ大正10年、*『古事記神話の新研究』*で、やはりシュメールの
故地メソポタミアと日本文明との関係を追求したのが*石川三四郎*氏である。
石川氏は明治時代に活躍したキリスト教社会主義者だが、社会運動への弾圧が
厳しくなるなかで日本を脱出。ヨーロッパや北アフリカを流転して歩いた。この本
の構想はその放浪生活の中で生まれたもので、したがって用いられた資料の多
くは西洋のものであった。
石川氏もまた、日本とメソポタミアの文明が非常によく似ていることを、シュメール
神話と日本神話の比較などから指摘する。が、彼の場合、直接的な日本人
シュメール起源説をとらず、そのメソポタミア文明の媒介者として*ヒッタイト民族*
を置くのである。
メソポタミアと日本文明の関係を追究した石川三四郎氏の『古事記神話の新研究』
いまの政権が米国に信用ゼロの証左
2010年05月18日
▼ウォールストリート・ジャーナル・アジア版(米国)
次の首相が現在の流れを覆せ
「日米安保が東アジアの安全保障の基軸になるという賛美すべきビジョンを達成することが、そもそも実現不可能だと認めるべきではないのか」
普天間移設問題で11日付の米紙、ウォールストリート・ジャーナル(アジア版)は、米国家安全保障会議(NSC)の元不拡散戦略部長で米シンクタンク、
外交評議会の国際問題研究員、キャロリン・レディ氏の論評を掲載。
強固な日米関係の回復が望ましいとしながらも、米国は今後の推移次第で、アジア太平洋地域の安全保障に関して、韓国や豪州、インドなどとの関係強化に方
針を切り替える可能性があると警告した。
この中でレディ氏は、普天間問題をめぐる鳩山政権の対応を「お粗末」と酷評。
「過去65年間、日本は近隣・周辺諸国の安全と平和維持の側面で、経済力に見合った役割を果たせずにきている」と指摘し、日米両国は以下の3点を再考す
ることで、今回のドタバタ劇からなにがしかの教訓を引き出すよう促している。
第1は日本の防衛態勢の拡充。駐留米軍の重要性への理解が薄ければ「(見解は)独り善がりに陥りやすい」と述べ、安保面でのさらなる貢献を日本側が模索
する必要性を指摘する。
第2は憲法9条の改正。レディ氏はこの条文が「米国や他の民主的な同盟国と日本が公平なパートナーになることを妨げている」と切り捨てる。
そして第3が、日本以外の国との関係強化をにらんだ、米国によるアジア太平洋地域の防衛構想の練り直しだ。
ただ、レディ氏は強固な日米関係が東アジア安保の理想だと主張。「誰にとっても望ましい」のは「次の日本の首相が現在の流れを覆すことだ」と述べ、鳩山
首相の退陣が特効薬との考えを暗に示した。
(ワシントン犬塚陽介)
次の首相が現在の流れを覆せ
「日米安保が東アジアの安全保障の基軸になるという賛美すべきビジョンを達成することが、そもそも実現不可能だと認めるべきではないのか」
普天間移設問題で11日付の米紙、ウォールストリート・ジャーナル(アジア版)は、米国家安全保障会議(NSC)の元不拡散戦略部長で米シンクタンク、
外交評議会の国際問題研究員、キャロリン・レディ氏の論評を掲載。
強固な日米関係の回復が望ましいとしながらも、米国は今後の推移次第で、アジア太平洋地域の安全保障に関して、韓国や豪州、インドなどとの関係強化に方
針を切り替える可能性があると警告した。
この中でレディ氏は、普天間問題をめぐる鳩山政権の対応を「お粗末」と酷評。
「過去65年間、日本は近隣・周辺諸国の安全と平和維持の側面で、経済力に見合った役割を果たせずにきている」と指摘し、日米両国は以下の3点を再考す
ることで、今回のドタバタ劇からなにがしかの教訓を引き出すよう促している。
第1は日本の防衛態勢の拡充。駐留米軍の重要性への理解が薄ければ「(見解は)独り善がりに陥りやすい」と述べ、安保面でのさらなる貢献を日本側が模索
する必要性を指摘する。
第2は憲法9条の改正。レディ氏はこの条文が「米国や他の民主的な同盟国と日本が公平なパートナーになることを妨げている」と切り捨てる。
そして第3が、日本以外の国との関係強化をにらんだ、米国によるアジア太平洋地域の防衛構想の練り直しだ。
ただ、レディ氏は強固な日米関係が東アジア安保の理想だと主張。「誰にとっても望ましい」のは「次の日本の首相が現在の流れを覆すことだ」と述べ、鳩山
首相の退陣が特効薬との考えを暗に示した。
(ワシントン犬塚陽介)
〔1000 万人雇用計画公共事業・資源編〕幸福実現党
2010年05月18日
皆さま、おはようございます!
本日は、福岡県本部副代表の木場健(こばけん)氏より、「1000万人雇用計画 公共事業・資源編」と題してメッセージをお届け致します。
☆゜・*:.。. .。.:*・゜
【木場健氏寄稿】
今、民主党政権によってダム建設が次々と中止されようとしていますが、私は「ダム工事は、どんどん進めるべし!!」と考えます。
貯水・取水用のダムが必要とされる目的は、(1)利水、(2)治水、(3)発電、(4)レクレーションが主な理由です。
その中でも、(1)の利水、その中の「上水道用水の確保」が今後の日本の未来を変えるほどの大きな分岐点になるかと思います。
簡単に説明致しますと、ダムを利用して、水を大量に貯留できるようし、安全な飲み水を日本で創り、中東や中国に売るという戦略です。
中東は原油を輸出していますが、中東では水は自国では十分に供給できず、水は貴重な資源として扱われています。
中東はオイルマネーによって国を保ってきましたが、日本は「水」を資源とする「ウォーターマネー」で利益を積み重ねていくことも可能です。
そのためには、多くの雨水とダム、浄水場、道水路、タンカー等が必要です。
日本は、世界でも有数の降雨量があり、水を蓄える山脈があり、世界一の浄水技術、トンネル工事、造船技術があります。
日本は中東から原油をタンカーで輸入しており、中東に向かうタンカーに水を積載することも可能です。
水が安全に飲めるという国は数少ないです。しかも透明で濁っておりません。
そして、世界では26億を超える人々が水不足で困っているのが現状です。
多くの国では、灌漑用水の不足から、無理な地下水の汲み上げをして、地盤沈下や砂漠化を招いている所もあります。
また、水の利権争いで地域紛争になっている地域もあります。
世界では安心して飲める地下水や河川の水が激減しているのも事実です。
国によっては、劇毒農薬も平気で使っているところもあり、人体への影響も懸念されます。
水は貴重な資源であり、資源小国の日本が「資源大国」になるチャンスでもあります。しかも、日本の水は安い!
これだけ、豊富に水を利用できるのもインフラの整備・ダムの開発があったことは間違いありません。
日本から「水」を輸出するためにも、国内のダムの開発は絶対に必要です。
この政策を実行できれば、多くのゼネコンが倒産することもなく、多くの労働者、技術者も路頭に迷うことも無く、日本は経済成長をしていくことは間違いありません。
木場 健
http://ken-koba.com/
☆゜・*:.。. .。.:*・゜
◎幸福実現党 公式サイト http://www.hr-party.jp
◎ハピレタWebサイト http://happinessletter.blog111.fc2.com/
◎購読申込(携帯用) http://mobile.mag2.com/mm/0001054021.html
◎ご意見・お問い合わせ happiness-letter@hr-party.jp
◎Happiness Letter
のバックナンバー・配信停止はこちら
⇒ http://bn.mobile.mag2.com/bodyView.do?magId=0001054021
本日は、福岡県本部副代表の木場健(こばけん)氏より、「1000万人雇用計画 公共事業・資源編」と題してメッセージをお届け致します。
☆゜・*:.。. .。.:*・゜
【木場健氏寄稿】
今、民主党政権によってダム建設が次々と中止されようとしていますが、私は「ダム工事は、どんどん進めるべし!!」と考えます。
貯水・取水用のダムが必要とされる目的は、(1)利水、(2)治水、(3)発電、(4)レクレーションが主な理由です。
その中でも、(1)の利水、その中の「上水道用水の確保」が今後の日本の未来を変えるほどの大きな分岐点になるかと思います。
簡単に説明致しますと、ダムを利用して、水を大量に貯留できるようし、安全な飲み水を日本で創り、中東や中国に売るという戦略です。
中東は原油を輸出していますが、中東では水は自国では十分に供給できず、水は貴重な資源として扱われています。
中東はオイルマネーによって国を保ってきましたが、日本は「水」を資源とする「ウォーターマネー」で利益を積み重ねていくことも可能です。
そのためには、多くの雨水とダム、浄水場、道水路、タンカー等が必要です。
日本は、世界でも有数の降雨量があり、水を蓄える山脈があり、世界一の浄水技術、トンネル工事、造船技術があります。
日本は中東から原油をタンカーで輸入しており、中東に向かうタンカーに水を積載することも可能です。
水が安全に飲めるという国は数少ないです。しかも透明で濁っておりません。
そして、世界では26億を超える人々が水不足で困っているのが現状です。
多くの国では、灌漑用水の不足から、無理な地下水の汲み上げをして、地盤沈下や砂漠化を招いている所もあります。
また、水の利権争いで地域紛争になっている地域もあります。
世界では安心して飲める地下水や河川の水が激減しているのも事実です。
国によっては、劇毒農薬も平気で使っているところもあり、人体への影響も懸念されます。
水は貴重な資源であり、資源小国の日本が「資源大国」になるチャンスでもあります。しかも、日本の水は安い!
これだけ、豊富に水を利用できるのもインフラの整備・ダムの開発があったことは間違いありません。
日本から「水」を輸出するためにも、国内のダムの開発は絶対に必要です。
この政策を実行できれば、多くのゼネコンが倒産することもなく、多くの労働者、技術者も路頭に迷うことも無く、日本は経済成長をしていくことは間違いありません。
木場 健
http://ken-koba.com/
☆゜・*:.。. .。.:*・゜
◎幸福実現党 公式サイト http://www.hr-party.jp
◎ハピレタWebサイト http://happinessletter.blog111.fc2.com/
◎購読申込(携帯用) http://mobile.mag2.com/mm/0001054021.html
◎ご意見・お問い合わせ happiness-letter@hr-party.jp
◎Happiness Letter
のバックナンバー・配信停止はこちら
⇒ http://bn.mobile.mag2.com/bodyView.do?magId=0001054021
鳥肌中将が奄美に凱旋されるとな!?
2010年05月18日
くわしくは「奄美元気ドットコム」さんのブログをどうぞ~
http://amamigenkidotcom.amamin.jp/e17067.html
ASIVIすげぇ!なんちゅー冒険!(笑)
前から「ディ!」きいてて鳥肌中将の真似してる人がいるんでファンなのかな?とは思ってたんですよね~
しかし某宗教団体さまの勢力のつよいこの奄美で鳥肌中将を招くというこの男の心意気!(笑)
ついていくぞ麓さん!(笑)
え?鳥肌中将がどんなひとかって?
えーと、一言でいうと「不謹慎が服きて歩いてる芸人さん」です。(笑)
一度でいいから見てみたい!でも見たらもう戻れない気がする!(笑)
鳥肌中将のCDは民族の意志同盟関西支部・脇田局長さまよりいただきました。(笑)
私は夏江のシリーズが好きです。(笑)
ホンモノの右翼がネタで笑える!それほどのギリギリっぷりです(笑)
おりこうさんは決して聴かないでください。(・∀・)
http://amamigenkidotcom.amamin.jp/e17067.html
ASIVIすげぇ!なんちゅー冒険!(笑)
前から「ディ!」きいてて鳥肌中将の真似してる人がいるんでファンなのかな?とは思ってたんですよね~
しかし某宗教団体さまの勢力のつよいこの奄美で鳥肌中将を招くというこの男の心意気!(笑)
ついていくぞ麓さん!(笑)
え?鳥肌中将がどんなひとかって?
えーと、一言でいうと「不謹慎が服きて歩いてる芸人さん」です。(笑)
一度でいいから見てみたい!でも見たらもう戻れない気がする!(笑)
鳥肌中将のCDは民族の意志同盟関西支部・脇田局長さまよりいただきました。(笑)
私は夏江のシリーズが好きです。(笑)
ホンモノの右翼がネタで笑える!それほどのギリギリっぷりです(笑)
おりこうさんは決して聴かないでください。(・∀・)
アクセス数と葛藤
2010年05月18日
本気で悩んでます。
もう一位はイヤです。
いや、できたら20位以内のランキングからも外れたい。
実はかなり以前から主人にこぼしてました。
一位の無言の重圧のつらさ。
でも「しーま」は楽しいからやめたくはないけど。
どうしたらいいんだろう。
みなさん一位をとる気持ちがわかりますか?
嬉しいのは二日間です。三日目からは居心地悪くてランキングみるたびふらふらします。
今日の朝10時のアクセス数です。
全てのアクセス数
67,491
日付 PV 訪問
2010/05/18(火) 659 166
2010/05/17(月) 1,791 476
2010/05/16(日) 2,412 502
2010/05/15(土) 1,226 387
2010/05/14(金) 1,078 342
2010/05/13(木) 1,178 406
2010/05/12(水) 1,259 430
2010/05/11(火) 1,283 370
2010/05/10(月) 1,576 430
2010/05/09(日) 1,440 380
皮肉なことにクレームいただいて反省の日記書いたときが一番アクセスが多い・・・・。
しーま事務局さま、助けてください。お願いします。
さっきミクシィもやってるという方からメールをいただきました。
「しーまブログ」の私の日記の「師匠シリーズ」をスピリチュアル系コミュで紹介させてほしいということでした。
うちの宗派の人ではないので了承しました。
でも胃がいたい・・・・・(ノд;)
どうしたらいいんだろう・・・・
悶々。
もう一位はイヤです。
いや、できたら20位以内のランキングからも外れたい。
実はかなり以前から主人にこぼしてました。
一位の無言の重圧のつらさ。
でも「しーま」は楽しいからやめたくはないけど。
どうしたらいいんだろう。
みなさん一位をとる気持ちがわかりますか?
嬉しいのは二日間です。三日目からは居心地悪くてランキングみるたびふらふらします。
今日の朝10時のアクセス数です。
全てのアクセス数
67,491
日付 PV 訪問
2010/05/18(火) 659 166
2010/05/17(月) 1,791 476
2010/05/16(日) 2,412 502
2010/05/15(土) 1,226 387
2010/05/14(金) 1,078 342
2010/05/13(木) 1,178 406
2010/05/12(水) 1,259 430
2010/05/11(火) 1,283 370
2010/05/10(月) 1,576 430
2010/05/09(日) 1,440 380
皮肉なことにクレームいただいて反省の日記書いたときが一番アクセスが多い・・・・。
しーま事務局さま、助けてください。お願いします。
さっきミクシィもやってるという方からメールをいただきました。
「しーまブログ」の私の日記の「師匠シリーズ」をスピリチュアル系コミュで紹介させてほしいということでした。
うちの宗派の人ではないので了承しました。
でも胃がいたい・・・・・(ノд;)
どうしたらいいんだろう・・・・
悶々。
隊長の話・霊障と認識、その先にある真理
2010年05月18日
隊長、ネタくれって言ったのはたしかに私ですよ。
でも、一遍でこんなにくださると整理するのに脳が焦げるっちゃ。
アヒャヒャヒャヒャ ヘ(゚∀゚ヘ)(ノ゚∀゚)ノ ヒャヒャヒャヒャ
「たいちょー、つまりご先祖からの霊障はほどんど警告なんですか?」
「いや。もちろんそれだけじゃない。なかには迷っていて苦しんでしょうがなくすがってくるご先祖もいるし、わずかだが、自分の生前の不徳を棚にあげて逆恨みして子孫を祟るろくでもねーヤツもいるにはいるよ。
でも祟るのはもうホントわずかだよ。
大体は警告か本当に苦しんで助けてほしくてすがっているご先祖だな」
「すがってくる?先祖が?」
「オイオイ頼むぜ。
たとえばキミがものすごい借金でくるしんでたら、誰をまず頼る?親兄弟だろ?
あんたが死んだら?自分の位牌みてる人とかその縁者に決まってるだろ。」
「あー。でも、よく心霊マンガとかで『いい人ほど霊に障られる』っていうじゃないですか。あれって理不尽ですよね。」
「どこまでもキミは霊を自分の立場では置き換えないんだな。
もしもキミが病気でのたうち回ってたら、親戚のすさまじく優しい叔母さんとむちゃくちゃ性格の悪い叔母さん、どっちに電話する?」
「・・・・優しい方ですね。」
「それが人情だろ。要は、性格悪いヤツは霊にも嫌われるんだよ。(笑)
でも霊に頼られるということは生きてる人間にもそれだけあたたかい人だということだ。
その優しさは頼られやすいかもしれないが、同時に感謝という徳も還ってくるんだよ。
まんざら損てモンでもないだろ?」
「たしかにそーですね。徳なんて金で買えるようなものではありませんし、その功徳は子孫にまで及びますからねー」
「そう。誰かを助けるということはかならず自分に還るんだよ。それが子孫かもしれない。
でも結果的には自分の喜びになるんだよ。な?」
「この世ってよくできてますねー。絶対損しないようにできてるんですねー」
「だから、霊に頼られやすい善人でいいんだよ。
でもあまりに霊に頼られるときにはちゃんと断ることも必要だな。
たとえば道ばたで霊と目があったら、霊の側からしてみたら「ああ、この人は自分のことを助けてくれるかもしれない」と思ってついてくるわけだ。それで家にまでついてきて金縛りとかに合うんだな。
そういうときはちゃんと口にだして言うべきなんだよ。
『私はあなたが何を伝えたいのかわかりません。私はあなたの役にはたてません。ここはあなたのいるべき場所ではありません。どうぞ還るべき場所にお還りください』
ってな。相手は神じゃない。
人間なんだからちゃんと言葉で伝えないとわかんないんだよ。」
「説明されるとわかります」
「霊の立場で説明しようか。ある日キミは事故にあって死ぬわけだ。体が痛い。ものすごく苦しい。でも誰も自分のことを助けてくれない。みんなが無視する。せめてこの痛みをとってほしい。誰か助けてほしい。そんなときに道を歩いてる一人の女性がたまたまキミの方を向いて、キミと目があうわけだ。」
「あー。だから不成仏霊と目を合わすなっていうんですね」
「そう。目が合うということは“認識する”ということだからね。
“認識”がキーワードなんだ。お墓参りもお墓を通じて先祖を認識するだろ?
で、目があったことでキミは文字通りわらにもすがる思いで、
「この人は私のことを視た。だから私をなんとか助けてくれるかもしれない」と思う。
そしてついていく。家までついていく。夜になって彼女の枕元に立つ。
すると彼女にはふとしたときにキミの姿がみえるんだな。
血まみれの霊が恐ろしい形相でこっちをみてるわけだ。彼女は怯えるよな?」
「・・・・・・・そんなつもりじゃないのに・・・(ノд;) 」
「そう。そんなつもりじゃないんだよ。
本人はただ、聞いてほしくて助けてほしくて必死なだけなんだ。
たまたま死んだときの自己イメージのまんまってだけでな。
なのに相手は怖がる。こっちがいくら話しかけても聞こえない。どうだ?」
「・・・つらいですね」
「これが世間が恐怖する怨霊のほとんどの正体さ。
そういう人に、何もしてやれないなら、せめてちゃんと伝えるんだ。口にだしてな。
『私はあなたが何を伝えたいのかわかりません。私はあなたの役にはたてません。ここはあなたのいるべき場所ではありません。どうぞ還るべき場所にお還りください』
」
「隊長がそういった迷える霊を供養されるときはどのようなことを言われるんですか?」
「んー・・・・ものすごいザッと言えば、あの世への橋渡しだよ。話をきいてやって、痛みを分かち合って、あの世・・・といっても正確にはあの世の入り口だが、そこに導く。あとは本人次第だな」
「やっぱり“あの世”なんですね。」
「そう。そこが還るべき場所だろ。」
「だとしたらもしも死んだ人が“あの世”のことを信じなければどうなるんでしょう?」
「また苦しんでさまようだけだろ。俺は示す。あとは本人次第だ。それは自己責任だよ。わかるか?
なんのために宗教が自己責任を説くかわかるか?生きてるうちに「自己責任」を知るためだよ。自己責任とはなんだ?
“自分の間違いを認め、正していく心”だよ。いや、もっと簡単にいえば“どんな環境でも周りのせいにしない”ことだ。でもいま自己責任を喪失してる連中がどれだけいると思う?自分に都合のいいことだけ追い求め、自分に都合の悪いことがおきたらすべて周りのせいにする。先祖が護るのは当たり前で自分が墓参りするのはイヤがる手合いだな。
自分がこうなったのは自分が間違っていたからだ。だから自分を正していこう。素直に周りの意見に耳をかたむけよう。
そう思える人はあの世にいくのもスムーズだよ。素直にきいてくれるからな。そうじゃない連中が迷ってるわけだ。“あの世”なんてないと思ってもいいさ。それで自分が苦しみつづけるのも自己責任だ。」
「自己責任ですね。まさしく」
「そう。自分を省みる心だな。それが生きてからも、死んでからも大事だってことだ。そっちの方が本当の意味で楽だってことよ」
隊長の話には「自己責任」「自分を省みる」というキーワードがよくでてきますね。
内容が重厚すぎてまとめるのに1日半かかり、しかも7割くらいしか表現できなかった私の文才の無さをお許し下さい。
(;´Д`)ハァハァ
でも、一遍でこんなにくださると整理するのに脳が焦げるっちゃ。
アヒャヒャヒャヒャ ヘ(゚∀゚ヘ)(ノ゚∀゚)ノ ヒャヒャヒャヒャ
「たいちょー、つまりご先祖からの霊障はほどんど警告なんですか?」
「いや。もちろんそれだけじゃない。なかには迷っていて苦しんでしょうがなくすがってくるご先祖もいるし、わずかだが、自分の生前の不徳を棚にあげて逆恨みして子孫を祟るろくでもねーヤツもいるにはいるよ。
でも祟るのはもうホントわずかだよ。
大体は警告か本当に苦しんで助けてほしくてすがっているご先祖だな」
「すがってくる?先祖が?」
「オイオイ頼むぜ。
たとえばキミがものすごい借金でくるしんでたら、誰をまず頼る?親兄弟だろ?
あんたが死んだら?自分の位牌みてる人とかその縁者に決まってるだろ。」
「あー。でも、よく心霊マンガとかで『いい人ほど霊に障られる』っていうじゃないですか。あれって理不尽ですよね。」
「どこまでもキミは霊を自分の立場では置き換えないんだな。
もしもキミが病気でのたうち回ってたら、親戚のすさまじく優しい叔母さんとむちゃくちゃ性格の悪い叔母さん、どっちに電話する?」
「・・・・優しい方ですね。」
「それが人情だろ。要は、性格悪いヤツは霊にも嫌われるんだよ。(笑)
でも霊に頼られるということは生きてる人間にもそれだけあたたかい人だということだ。
その優しさは頼られやすいかもしれないが、同時に感謝という徳も還ってくるんだよ。
まんざら損てモンでもないだろ?」
「たしかにそーですね。徳なんて金で買えるようなものではありませんし、その功徳は子孫にまで及びますからねー」
「そう。誰かを助けるということはかならず自分に還るんだよ。それが子孫かもしれない。
でも結果的には自分の喜びになるんだよ。な?」
「この世ってよくできてますねー。絶対損しないようにできてるんですねー」
「だから、霊に頼られやすい善人でいいんだよ。
でもあまりに霊に頼られるときにはちゃんと断ることも必要だな。
たとえば道ばたで霊と目があったら、霊の側からしてみたら「ああ、この人は自分のことを助けてくれるかもしれない」と思ってついてくるわけだ。それで家にまでついてきて金縛りとかに合うんだな。
そういうときはちゃんと口にだして言うべきなんだよ。
『私はあなたが何を伝えたいのかわかりません。私はあなたの役にはたてません。ここはあなたのいるべき場所ではありません。どうぞ還るべき場所にお還りください』
ってな。相手は神じゃない。
人間なんだからちゃんと言葉で伝えないとわかんないんだよ。」
「説明されるとわかります」
「霊の立場で説明しようか。ある日キミは事故にあって死ぬわけだ。体が痛い。ものすごく苦しい。でも誰も自分のことを助けてくれない。みんなが無視する。せめてこの痛みをとってほしい。誰か助けてほしい。そんなときに道を歩いてる一人の女性がたまたまキミの方を向いて、キミと目があうわけだ。」
「あー。だから不成仏霊と目を合わすなっていうんですね」
「そう。目が合うということは“認識する”ということだからね。
“認識”がキーワードなんだ。お墓参りもお墓を通じて先祖を認識するだろ?
で、目があったことでキミは文字通りわらにもすがる思いで、
「この人は私のことを視た。だから私をなんとか助けてくれるかもしれない」と思う。
そしてついていく。家までついていく。夜になって彼女の枕元に立つ。
すると彼女にはふとしたときにキミの姿がみえるんだな。
血まみれの霊が恐ろしい形相でこっちをみてるわけだ。彼女は怯えるよな?」
「・・・・・・・そんなつもりじゃないのに・・・(ノд;) 」
「そう。そんなつもりじゃないんだよ。
本人はただ、聞いてほしくて助けてほしくて必死なだけなんだ。
たまたま死んだときの自己イメージのまんまってだけでな。
なのに相手は怖がる。こっちがいくら話しかけても聞こえない。どうだ?」
「・・・つらいですね」
「これが世間が恐怖する怨霊のほとんどの正体さ。
そういう人に、何もしてやれないなら、せめてちゃんと伝えるんだ。口にだしてな。
『私はあなたが何を伝えたいのかわかりません。私はあなたの役にはたてません。ここはあなたのいるべき場所ではありません。どうぞ還るべき場所にお還りください』
」
「隊長がそういった迷える霊を供養されるときはどのようなことを言われるんですか?」
「んー・・・・ものすごいザッと言えば、あの世への橋渡しだよ。話をきいてやって、痛みを分かち合って、あの世・・・といっても正確にはあの世の入り口だが、そこに導く。あとは本人次第だな」
「やっぱり“あの世”なんですね。」
「そう。そこが還るべき場所だろ。」
「だとしたらもしも死んだ人が“あの世”のことを信じなければどうなるんでしょう?」
「また苦しんでさまようだけだろ。俺は示す。あとは本人次第だ。それは自己責任だよ。わかるか?
なんのために宗教が自己責任を説くかわかるか?生きてるうちに「自己責任」を知るためだよ。自己責任とはなんだ?
“自分の間違いを認め、正していく心”だよ。いや、もっと簡単にいえば“どんな環境でも周りのせいにしない”ことだ。でもいま自己責任を喪失してる連中がどれだけいると思う?自分に都合のいいことだけ追い求め、自分に都合の悪いことがおきたらすべて周りのせいにする。先祖が護るのは当たり前で自分が墓参りするのはイヤがる手合いだな。
自分がこうなったのは自分が間違っていたからだ。だから自分を正していこう。素直に周りの意見に耳をかたむけよう。
そう思える人はあの世にいくのもスムーズだよ。素直にきいてくれるからな。そうじゃない連中が迷ってるわけだ。“あの世”なんてないと思ってもいいさ。それで自分が苦しみつづけるのも自己責任だ。」
「自己責任ですね。まさしく」
「そう。自分を省みる心だな。それが生きてからも、死んでからも大事だってことだ。そっちの方が本当の意味で楽だってことよ」
隊長の話には「自己責任」「自分を省みる」というキーワードがよくでてきますね。
内容が重厚すぎてまとめるのに1日半かかり、しかも7割くらいしか表現できなかった私の文才の無さをお許し下さい。
(;´Д`)ハァハァ
アマミちゃんオススメの漫画
2010年05月18日
1位・「押忍!空手部」
これは小学生の頃すんげーハマりましたね。
私の中のヒーローは高木主将です。(笑)
2位・「パタリロ!」
近所のお兄ちゃんから薦められて読んでハマった伝説の漫画。
いまだに連載が続いてることがいろんな意味で脅威。
3位「マスターキートン」
これは大好きですね。正直いまの浦添直樹さんは無駄に重くて苦手なんですが、この漫画は気持ちよく読めます。
4位「王家の紋章」
女の子なら一度はキャロルにあこがれるでしょ?
5位「霊能者・寺尾玲子シリーズ」
いろんな角度で「霊能者」がどんなものかがよくわかります。
6位「エアマスター」「グラップラー刃牙(バキ)」
ああ、この漫画にハマった私を笑うがいい。
7位「明王伝レイ」
いろんな意味で伝説をつくりすぎな漫画。
これを超える漫画はおそらく出ない。(笑)
8位「アーサーガレージ」「ブラックラグーン」「センゴク天正記」
隊長オススメ。え?なにがオススメかって?読めばわかりますよ。ええ。
9位「孔雀王」
これは抜いちゃいけませんね。いろいろやりすぎだけど面白いからOK!(笑)
10位「少年アシベ」
究極の癒し漫画。これがヤンジャンで連載されていたのが奇跡(笑)
こうして振り返ってみると、野蛮な漫画が多い(笑)
おっと、早く隊長オススメ「右向け左!」も読まねば。
明日漫画喫茶いってこよーかなー。
これは小学生の頃すんげーハマりましたね。
私の中のヒーローは高木主将です。(笑)
2位・「パタリロ!」
近所のお兄ちゃんから薦められて読んでハマった伝説の漫画。
いまだに連載が続いてることがいろんな意味で脅威。
3位「マスターキートン」
これは大好きですね。正直いまの浦添直樹さんは無駄に重くて苦手なんですが、この漫画は気持ちよく読めます。
4位「王家の紋章」
女の子なら一度はキャロルにあこがれるでしょ?
5位「霊能者・寺尾玲子シリーズ」
いろんな角度で「霊能者」がどんなものかがよくわかります。
6位「エアマスター」「グラップラー刃牙(バキ)」
ああ、この漫画にハマった私を笑うがいい。
7位「明王伝レイ」
いろんな意味で伝説をつくりすぎな漫画。
これを超える漫画はおそらく出ない。(笑)
8位「アーサーガレージ」「ブラックラグーン」「センゴク天正記」
隊長オススメ。え?なにがオススメかって?読めばわかりますよ。ええ。
9位「孔雀王」
これは抜いちゃいけませんね。いろいろやりすぎだけど面白いからOK!(笑)
10位「少年アシベ」
究極の癒し漫画。これがヤンジャンで連載されていたのが奇跡(笑)
こうして振り返ってみると、野蛮な漫画が多い(笑)
おっと、早く隊長オススメ「右向け左!」も読まねば。
明日漫画喫茶いってこよーかなー。
しーまブロガーの聖域「鳥田」
2010年05月17日
さっきもまた行ってきたんですよ。
ええ、歩いて2分ですし。
20分前に伺うと電話して、のんびりしてから行きました。
あー、なんか落ち着くよな~。
今夜も主人と二人。マターリたいむ。
◎コーラ×2、ウーロン茶
◎キムチ小鍋
◎ライス
◎特製唐揚げ
◎湯豆腐
でした。お通しはマグロの串焼き。マジ美味。
でもやっぱり唐揚げですね。ええ。主人も大好きです。
ティダカフェさんや天心さんやアロゼさんや他のブロガーさんのお店にもいきたいと思いつつ、なかなかいけない・・・
(ノд;)
よーし、頑張ってかせぐぞー。
ヾ(。・ω・。)ノ゛
ええ、歩いて2分ですし。
20分前に伺うと電話して、のんびりしてから行きました。
あー、なんか落ち着くよな~。
今夜も主人と二人。マターリたいむ。
◎コーラ×2、ウーロン茶
◎キムチ小鍋
◎ライス
◎特製唐揚げ
◎湯豆腐
でした。お通しはマグロの串焼き。マジ美味。
でもやっぱり唐揚げですね。ええ。主人も大好きです。
ティダカフェさんや天心さんやアロゼさんや他のブロガーさんのお店にもいきたいと思いつつ、なかなかいけない・・・
(ノд;)
よーし、頑張ってかせぐぞー。
ヾ(。・ω・。)ノ゛
さる会話~隊長と思索戦士さん(右翼団体幹部)
2010年05月17日
キアヌ大佐 2010年05月16日 11:02
選択枠が無い状況では 一概に国民のせいとも言いきれないと思いますよ。
好きで民主党や自民党を投票したわけではなく 消去法の結果致し方なく投票した場合も多々あるとは思いますが まあ 選ばれなかった政党もありますけどね。
国を悪くしてくれと願うバカもいないでしょう
やっと真剣に考える時期がきたと捉えるか アホみたいに悪口と愚痴だけいって選挙にもいかないのかの違いだけでしょうけど自浄作用は望まなければならないのが世の常ですね 粗を探す努力を自浄に回したいものですね
思索戦士@free tibet 2010年05月16日 11:53
ここまで酷いと、私は、幸福実現党と公明党のバトルをみたい位です。
私は維新(左翼はクーデターと呼ぶ)を夢見る一人です。
九州のアナキスト外山が都知事選で叫んだ「この国はもう駄目だ!破壊しかない!スクラップ&スクラップなんだ!」ってのも間違ってないと思う。
結局、自民党か、自民党の落伍者しか選択肢のない保守って奴等にも未来はないし、社民党は居るだけであの始末です(笑)戦前みたく若者が誰も「我々が立つ」と云わない現状に悲しみを感じます。
しかし、まず憲法変えないと米軍は追い出せない…
大佐がなさるなら、法務大臣を私がします。まず、仕分けで死刑囚全員の決行印を押します。
スパイ防止法制定してレッドパージをします。任せて下さい。必ずやります。
大佐には毎日靖国参拝をお願いします。
上辺だけ上手に中国や米国とは付き合います。韓国と北朝鮮は無視します。返事もしません。拉致被害者救済会議では、山のような金を背中に置き交渉します。帰還したら金は持って帰ります(笑)
皆様!是非とも大佐に一票を!
キアヌ大佐 2010年05月17日 15:54
え~首班指名を頂きました キアヌ大佐です えっ大佐なのに国家元首になれるかって カダフィもやってますんで 前例ありと言う事で
え~まずは 国家防衛法案を制定します スイス型永世中立国をなのり自衛隊を国軍に昇格 名称を個人的趣味によりジオンとなずけます。(笑)
少子化対策と外国人登録問題等々をふまえ ジオン内に外人部隊を設立します アメリカには帰っていただき かわりに空母4隻をレンタルし外人部隊による空母打撃部隊を設立し国防の任にあたらせます またチェチェンより例のものを輸入 国内の優秀な高級官僚に地下道建設の任についてもらいます 作業中にもかかわらず 例の核…例の物の実験を躊躇わずに行います もちろん工事区域で 最終的処置が終わりましたら 新政府の為の官僚がなぜか不足しますので一般募集します 内閣に貢献したい30歳未満ウエスト60センチ以下の女性と言う世界的にみてもハードルの高い基準をパスされた官僚方々には喜び組と言うまったくパクりでない名称を送ります なお法務大臣直属機関はさらに厳しい審査と訓練のもと ア◎スホール特殊作戦群の名称を送ります。
今後の課題なんですが 世界中の諜報機関が驚愕した 某国家元首息子密入国byディズニーランド事件の詳しい検証として当人を捕まえて 北九州武者修行と名をつけた 名誉あるアウトサイド体験を遂行したい所存ですm(__)m
このチョイワルオヤジ二人をなんとかしてください・・・・・・
(*´Д`*)ハァハァ
選択枠が無い状況では 一概に国民のせいとも言いきれないと思いますよ。
好きで民主党や自民党を投票したわけではなく 消去法の結果致し方なく投票した場合も多々あるとは思いますが まあ 選ばれなかった政党もありますけどね。
国を悪くしてくれと願うバカもいないでしょう
やっと真剣に考える時期がきたと捉えるか アホみたいに悪口と愚痴だけいって選挙にもいかないのかの違いだけでしょうけど自浄作用は望まなければならないのが世の常ですね 粗を探す努力を自浄に回したいものですね
思索戦士@free tibet 2010年05月16日 11:53
ここまで酷いと、私は、幸福実現党と公明党のバトルをみたい位です。
私は維新(左翼はクーデターと呼ぶ)を夢見る一人です。
九州のアナキスト外山が都知事選で叫んだ「この国はもう駄目だ!破壊しかない!スクラップ&スクラップなんだ!」ってのも間違ってないと思う。
結局、自民党か、自民党の落伍者しか選択肢のない保守って奴等にも未来はないし、社民党は居るだけであの始末です(笑)戦前みたく若者が誰も「我々が立つ」と云わない現状に悲しみを感じます。
しかし、まず憲法変えないと米軍は追い出せない…
大佐がなさるなら、法務大臣を私がします。まず、仕分けで死刑囚全員の決行印を押します。
スパイ防止法制定してレッドパージをします。任せて下さい。必ずやります。
大佐には毎日靖国参拝をお願いします。
上辺だけ上手に中国や米国とは付き合います。韓国と北朝鮮は無視します。返事もしません。拉致被害者救済会議では、山のような金を背中に置き交渉します。帰還したら金は持って帰ります(笑)
皆様!是非とも大佐に一票を!
キアヌ大佐 2010年05月17日 15:54
え~首班指名を頂きました キアヌ大佐です えっ大佐なのに国家元首になれるかって カダフィもやってますんで 前例ありと言う事で
え~まずは 国家防衛法案を制定します スイス型永世中立国をなのり自衛隊を国軍に昇格 名称を個人的趣味によりジオンとなずけます。(笑)
少子化対策と外国人登録問題等々をふまえ ジオン内に外人部隊を設立します アメリカには帰っていただき かわりに空母4隻をレンタルし外人部隊による空母打撃部隊を設立し国防の任にあたらせます またチェチェンより例のものを輸入 国内の優秀な高級官僚に地下道建設の任についてもらいます 作業中にもかかわらず 例の核…例の物の実験を躊躇わずに行います もちろん工事区域で 最終的処置が終わりましたら 新政府の為の官僚がなぜか不足しますので一般募集します 内閣に貢献したい30歳未満ウエスト60センチ以下の女性と言う世界的にみてもハードルの高い基準をパスされた官僚方々には喜び組と言うまったくパクりでない名称を送ります なお法務大臣直属機関はさらに厳しい審査と訓練のもと ア◎スホール特殊作戦群の名称を送ります。
今後の課題なんですが 世界中の諜報機関が驚愕した 某国家元首息子密入国byディズニーランド事件の詳しい検証として当人を捕まえて 北九州武者修行と名をつけた 名誉あるアウトサイド体験を遂行したい所存ですm(__)m
このチョイワルオヤジ二人をなんとかしてください・・・・・・
(*´Д`*)ハァハァ
隊長の話・お墓参りの意味
2010年05月17日
聞きたてホヤホヤの今朝の電話。
「最近心霊ネタないですねー。そろそろなんかくださいよー。」
「お前なぁ~。守秘義務があるんだよ」
「奄美で本土の話されてもバレませんて(笑)」
「影響を与えかねない内容だから話せないものがあるんだよ。たとえばおたくの島にもあるだろ」
「あー・・・・・ハイ。」
「話せるときになったら話すよ(笑) 」
「では、無難な話で教訓になるようなのとかないでしょうか?」
「・・・最近おおいのはご先祖の障りだな」
「最近は先祖が多い?それはどうしてですか?放っておかれて祟るとか・・・・」
「いや、祟るんじゃない。それは警告なんだ。」
「けいこく?」
「そう。たとえばこういうケースがある。
俺のところにある相談がきた。ある青年からだったんだけどな。
最近よくないことが続くから視てくれってな。
本人を視てみたらたしかに霊障の気はある。だが、なにかがちがう。
実家にいってみてわかったよ。
彼らは墓参りをまったくしてなかったんだな」
「え?墓参りをしないのが原因?つまり祟りですか?」
「ちがう。」
「????」
「彼にはお父さんがいるんだが、お父さんはちゃんとした人で、何かの折に墓参りをしてたんだ。でも最近お父さんが病気になってな。
それはご先祖のせいじゃないぞ。体の不調による純粋な病気だよ。
で、ご先祖は当然ながらお父さんを助けたいから息子たちに墓参りにこいと言う。」
「なんでお父さんを助けるのに息子たちがお墓参りにいかなきゃいけないんですか?
直接いけばいいじゃないですか?」
「直接いくこともできるさ。でも、直接いってももっていけるパワーには限度があるんだよ。それだけより、息子たちがお墓参りという形でご先祖からのパワーを中継してさらにお父さんにもっていった方が、もっとお父さんは回復が早まるだろ」
「ああ!!!そーゆーことなんですね!」
「そう。荒御霊は墓に鎮まる。荒御霊は力が強いからな。だからご先祖としてはお墓参りをしてほしい。それは自分達のためにしてほしいんじゃないんだ。カワイイ子孫を助けたいからなんだよ。
でも息子たちは全然きく耳をもたない。それならいっそ少しビビらせて、霊能者にでも頼らせた方が自分たちの意見をきいてくれると思うわけだよ。
これを祟りだと思うか?」
「・・・・・いいえ。子孫の大難を小難に止めたいがためのご先祖様の苦肉の判断であると思います・・」
「なのにその青年たちは何と言ったと思う?
『先祖って墓参りを強制するんですか?間違ってませんか?』だってよ。」
「ステキなまでの無知と傲慢さですね・・・私がご先祖なら泣きます・・・・・たとえるならお父さんの手術費用が足りないだろうとご先祖がお金用意して、お墓までとりにこいと言ってるのに、それを無視してじれたご先祖が催促したらウザいって言ってるわけですよね・・・」
「俺はこう言ったよ。『強制じゃない。それは護りたいからなんだ』ってな。でも、彼らに分かるかな。
ここにあるのはなんだ?
ご先祖への感謝が子孫にないんだよ。
感謝があればお墓参りにもいくだろ。お墓参りにいけばご先祖とのつながりが強まり、守護も強まる。
守護が弱いのは感謝がたりないからだ。それをご先祖が祟る?墓参りを強制?アホか。
墓参りがイヤで、催促されるのがウザいっていうならご先祖と決別すればいい。まるで心配して小言を言ってくる親と縁をきるようにな。いままでどんだけ護り育てていただいたか、その恩もドブに投げ捨てればいい。」
「・・・そういう人が増えてるんですね・・・・」
「キミや宗派はそれを『信仰心』という言葉で表現するかもしれない。でも俺に言わせれば基本だよ。当たり前の『人の道』さ。目上の人に感謝するという心は人としての道だろ?いまある自分たちは目上の人・・・両親やご先祖からの恩恵や加護をいただいて存在してるんだ。その恩恵や加護を当然のように思ってはばからない連中があまりに増えたのさ。
結果的にそういう連中が雑霊にも憑かれやすくなる。自分からご先祖の護りから遠ざかってるからな。
ご先祖にきちんと感謝できてるかできてないかは俺から視たら一目瞭然だな」
ハイ、お墓参りは大事よってお話でした。
え?違う?(o‘∀‘o)
恩や加護に対して、素直に感謝できる自分でありたいですね。
正しい事業仕分けについて☆(by秋介さん)
2010年05月17日
えー、いつもお世話になっております民族の意志同盟・脇田局長さまよりありがたーいお話をうかがいましたので、あまりの感動に転載しちゃいました☆
(・∀・)
脇田さん、てか秋介さん、こっちにも転載しちったー。
日本「ODAは廃止する!」
他国「なぜ?」
日本「破綻したギリシャは国民一人あたり300万の負債ですよ?日本は630万です。無理なんだよ!お前等より貧乏なんだよ!先に日本を支援しろや!」
日本「在日米軍は全て退去だ!」
米「なぜ?」
日本「自衛隊を国軍にします。だって助けてくれないでしょ?抑止力になってないって国民が遂に、気付いたからね。援助交際終わり!」
日本「特別在留許可廃止します!」
在日「なぜだ!」
日本「特別在留許可って元来は難民限定だからね。祖国を行き来する難民なんてどこにもいねーから廃止!判った?」
日本「宗教法改正!神社神道は除外」
宗教「なぜだ?」
日本「神社神道は教祖がいねーもん!宗教じゃねーし。それに、あんた等儲け過ぎジャン!課税は50パーセントにするからね。毎回、別会場で逃げやがって!国民の目もあるんだよ。」
日本「国連負担金を減額します!」
国連「なぜ?」
日本「常任理事国でもないし、発言権もないし、いまだに敵国なんでしょ?余りにも不当に高すぎるでしょ?罰ゲーム?ざけんなっ!長すぎるだろ?つう話です。現在の二割が適正価格ですから、来期から落とします」
日本「米国債を全て放出します!」
米「困る」
日本「苦しいのよ日本は、オタクの事情なんて、知った事じゃねーし」
米「世界が大変な事になるぞ」
日本「日本は今がその時なんだよ!売ったらダメな国債なんて紙ジャン。オタクは、一ドル20円が相場でしょ?」
ほら、外交や仕分けってのは、こうやるのよ。やれや!民主党!なら、各手当ても出せるぞ(笑)
キアヌ大佐(隊長)
兄貴素敵です
ついでに中国債権や韓国債権も売ぱらいましょう(笑)
秋介 2010年05月16日 13:04
キアヌ大佐さん、あれはゴミだと思ってましたが、この際小銭にしましょうかね(笑)
キアヌ大佐 2010年05月16日 13:48 あっはははっ
某政党支持者の方々が本気で某国から侵略されると懸念してましたんで どのように料理する事も可能だし アジアで日本なしの市場経済がなりたたない事を認識して頂きたくてですね(笑)
アマミキョ
あの…転載していいですか?(;´Д`)ハァハァ
ステキ…(≧ω≦)
秋介2010年05月16日 15:07
キアヌ大佐さん、じゃあ、手始めに韓国のを全て売りますか?(笑)
キアヌ大佐 2010年05月16日 15:23
日本でも自己破産は二度は無理なのに またIMF管理国にしちゃうんですか 前回はウォンを日本政府が買いささえましたが 今度は債権ごとリビアのカダフィにあげちゃうんですね ひどすぎます(笑)
秋介2010年05月16日 16:27
アマミキョさん転載OK!
秋介さん、ありがとうございます!
(*´Д`*)ハァハァ
まさかコメント欄まで転載したとは思うまい(笑)
(・∀・)
脇田さん、てか秋介さん、こっちにも転載しちったー。
日本「ODAは廃止する!」
他国「なぜ?」
日本「破綻したギリシャは国民一人あたり300万の負債ですよ?日本は630万です。無理なんだよ!お前等より貧乏なんだよ!先に日本を支援しろや!」
日本「在日米軍は全て退去だ!」
米「なぜ?」
日本「自衛隊を国軍にします。だって助けてくれないでしょ?抑止力になってないって国民が遂に、気付いたからね。援助交際終わり!」
日本「特別在留許可廃止します!」
在日「なぜだ!」
日本「特別在留許可って元来は難民限定だからね。祖国を行き来する難民なんてどこにもいねーから廃止!判った?」
日本「宗教法改正!神社神道は除外」
宗教「なぜだ?」
日本「神社神道は教祖がいねーもん!宗教じゃねーし。それに、あんた等儲け過ぎジャン!課税は50パーセントにするからね。毎回、別会場で逃げやがって!国民の目もあるんだよ。」
日本「国連負担金を減額します!」
国連「なぜ?」
日本「常任理事国でもないし、発言権もないし、いまだに敵国なんでしょ?余りにも不当に高すぎるでしょ?罰ゲーム?ざけんなっ!長すぎるだろ?つう話です。現在の二割が適正価格ですから、来期から落とします」
日本「米国債を全て放出します!」
米「困る」
日本「苦しいのよ日本は、オタクの事情なんて、知った事じゃねーし」
米「世界が大変な事になるぞ」
日本「日本は今がその時なんだよ!売ったらダメな国債なんて紙ジャン。オタクは、一ドル20円が相場でしょ?」
ほら、外交や仕分けってのは、こうやるのよ。やれや!民主党!なら、各手当ても出せるぞ(笑)
キアヌ大佐(隊長)
兄貴素敵です
ついでに中国債権や韓国債権も売ぱらいましょう(笑)
秋介 2010年05月16日 13:04
キアヌ大佐さん、あれはゴミだと思ってましたが、この際小銭にしましょうかね(笑)
キアヌ大佐 2010年05月16日 13:48 あっはははっ
某政党支持者の方々が本気で某国から侵略されると懸念してましたんで どのように料理する事も可能だし アジアで日本なしの市場経済がなりたたない事を認識して頂きたくてですね(笑)
アマミキョ
あの…転載していいですか?(;´Д`)ハァハァ
ステキ…(≧ω≦)
秋介2010年05月16日 15:07
キアヌ大佐さん、じゃあ、手始めに韓国のを全て売りますか?(笑)
キアヌ大佐 2010年05月16日 15:23
日本でも自己破産は二度は無理なのに またIMF管理国にしちゃうんですか 前回はウォンを日本政府が買いささえましたが 今度は債権ごとリビアのカダフィにあげちゃうんですね ひどすぎます(笑)
秋介2010年05月16日 16:27
アマミキョさん転載OK!
秋介さん、ありがとうございます!
(*´Д`*)ハァハァ
まさかコメント欄まで転載したとは思うまい(笑)