しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

世界史ジョーク その4

2010年05月21日

私の好みだけチョイスしてます。
苦情は一切うけつけまてん。(・∀・)




300 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/18 23:53

社会主義者のための天国に、一人の男性が死んでやってきた。
天国の門番「お前の父親の職業は?」
 男「弁護士で、商売のほうも少し…」
門番「フン、資本家の仲間だな。おふくろは?」
 男「商人の娘です」
門番「これもブルジョアか。で、お前の職業は?」
 男「著述業です」
門番「労働者じゃないな。女房はどうなんだ?」
 男「貴族の娘です」
門番「ああ、だめだだめだ!とても労働者の天国には入れられん!
    帰れ! …ああ、いちおう名前だけ聞いておこう」
 男「……カール・マルクス」




________________

301 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/19 00:00

飲んべぇが3人、いつものように酒場で飲んでいました。
アイルランド人がぽつりと言いました。
「実は、俺はもうすぐ病気で死んでしまうんだ。俺が死んだら、
俺の墓石にこの銘柄のウイスキーをグラス一杯かけてくないか?」
イギリス人はこう答えました。
「ああ、もちろんだとも。毎年命日には必ずかけてやるよ」
スコットランド人が言いました。
「俺もかけてやるよ。・・・ただ、腎臓を一回通してからでいいかな?」



__________________

304 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/19 01:06

ある酒場に日本人・アメリカ人・ブラジル人の政治家が集まって話をしていた。
日本「あそこに橋が見えるでしょう?」
アメリカ「立派な橋ですね」
日本「実はここだけの話、建設費の10%を懐に入れましてね」
一同、ニヤニヤ
アメリカ「あそこにビルが見えるでしょう?」
ブラジル「高いビルですね」
アメリカ「私は30%を懐に入れましたよ」
一同、爆笑
ブラジル「あそこにダムが見えるでしょう?」
日本・アメリカ「いいえ?」
ブラジル「100%懐に入れました」



________________

305 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/19 01:31

レストランで、出てきたビールの中に蝿の死骸が入っていた場合…

イギリス人はビールに手をつけず、何も言わずに金を払って店を出る。その店には二度と行かない。
アメリカ人は給仕を呼んで事情を説明して新しいのと代えてもらい、一杯分の金を払う。
フランス人は店長を呼びつけて散々に文句を言い、新しいのと代えさせる。金は払わない。
ドイツ人はしばし考えてからアルコールには殺菌作用があったはずだと思い至り、蝿を取り除いて飲む。
中国人は「これは珍味だ!」と大喜びし、そのまま飲む。


______________

306 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/19 01:36

1940年、シディ・バラニの戦いでイギリス軍はイタリア軍に対し大勝利を収めた。
その時の報告。
「捕虜の数はあまりにも多くて数え切れない。将校は約50エーカー、下士官は200エーカー」



_____________


307 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/19 01:42

記憶がちょっと定かでないがジョークみたいな本当の話.

ソ連崩壊後のNATO諸国と東側および旧ソ連諸国が年例で開いた会議に
旧ソ連諸国が軒並み代表の外相を送ってこなかった.
出席の西側からは会議を軽く見てるのではないかなどと文句が起こった.
そこで議長がとりなして言うには
「派遣費用が出せず欠席する旨、複数の国よりご連絡いただいております」
とのこと。
前年も夜行を乗り継いで会場に徒歩で現れ、警備に呼び止められた外相もいたとか




__________________




312 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/19 03:38

チャーチルの意地
補佐官  「アメリカに友好のキスをすべきです」
チャーチル「当然だ。ただし片方だけにな」

吉田茂の意地
マッカーサー「タバコがなくてお困りでしょう。おひとついかがですか?」
吉田茂   「せっかくですがマニラの葉巻は結構。キューバ産しか吸わないんでね」




__________________




316 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/19 04:28

アメリカ人とフランス人の会話。

米:セックスにはいろんな体位があるよな?
仏:まったくだ。よし、順に体位を挙げていこう。
米:まず、正常位だろ?次に…。
仏:ちょ、ちょっと待てよ。なんだ?正常位って。そんなのシラネーヨ。


世界史ぜんぜん関係ないね、ごめん。



317 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/19 04:33

>>316
吹いちまったじゃねーかよ




_____________


319 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/19 06:42

ドイツ人の子供が石鹸で遊んでいた

それを見た母親が言った
「坊や!アンネ・フランクで遊んじゃいけません!」


意味が分かったとき、ゾッとしたよ(´・ω・`)ショボーン


326 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/19 11:52

>>319
アウシュヴィッツの門には「カナダ」と書いてあった。
その意味は「天然資源の宝庫」。



_______________


341 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/19 14:36

同じアメリカ国内でも
テキサスとアラスカは
「どちらが一番大きいか」にこだわるようです
かつてはテキサスが最大の州だったけどアラスカのせいで2番目となり
テキサス住民はアラスカに対してライバル意識を持っています

アラスカ人がテキサスにやってきて、果物屋のスイカを見ていった
「これが、この辺で一番大きなリンゴかね?」

するとテキサス人はこう答えた
「うちのブドウに触るんじゃねえ!」




_______________

359 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/19 19:05

日本軍が上海を攻めた。
租界として栄えた街のこと、ビルも高く、冷暖房もばっちりだ。
そんなビルのひとつに、ある部隊が突入していった。
が、すぐに彼らはゾロゾロと出てきてしまった。
「夏なのに背筋が寒くなったので…」













※実話



______________

361 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/19 19:12

夜はマイナス50度になるというシベリアのホテルには暖房がなく
ベッドの枕元にひとつ小瓶が置いてある
その但し書き

「寝る前に枕元のタバスコ・ソースをひとさじおのみ下さい
 特に寒がりの方はふたさじおのみ下さい」




_________________

364 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/19 19:20

黒人が手術される事になって、手術台に上った
ふと医者が彼の下半身を見ると、
彼の男の印は巨大で、ズボンの右足の部分の膝の辺りまでふくらんでいた
あまりの大きさに失笑すると、黒人は顔を赤らめてこういった

「笑うがいいさ!お前さんだって手術台の上に上れば
 恐怖のあまりこうやって縮み上がるってものさ!」




_______________


368 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/19 19:29

アメリカの航空機メーカーが、旅客機の部品を海外から調達することにした。
ポーランド、日本、イスラエルが名乗りを上げた。価格はポーランドが三千ドル、日本が六千ドル、イスラエルが九千ドルだった。
早速現地に担当者が飛んだ。ポーランドでは「材料費が千ドル、工賃が千ドル、その他が千ドル」だった。
日本では「材料費が二千ドル、工賃が二千ドル、その他が二千ドル」だった。
イスラエルに着くと、見本が置いてあった。それはポーランド製のとそっくりだった。
「なんでこれが九千ドルもするのかね」
「あたしの取り分が三千ドル、あんたの取り分が三千ドル、ポーランドの阿呆に三千ドルですよ」




________________




370 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/19 19:47

あるとき列車にフランス人と日本人とパキスタン人とアフガニスタン人の4人が一緒に乗っていました。
フランス人がワインを列車の窓からを捨てました。「どうしてそんな事をするんだい?」フランス人に対してたずねました。
するとフランス人は「ワインはフランスにはたくさん有るからね」と答えました。
次に日本人が時計を列車の窓から捨てました。「どうしてそんな事をするんだい?」日本人に対してたずねました。
すると日本人は「日本には時計はたくさん有るからね」と答えました。
次にアフガニスタン人が麻薬を列車の窓から捨てました。「どうしてそんな事をするんだい?」
アフガニスタン人に対してたずねました。するとアフガニスタン人は「アフガニスタンには麻薬はたくさん有るからね」と答えました。
パキスタン人はアフガニスタン人を列車の窓から捨てました。


____________________

380 名前: ななし 投稿日: 02/03/19 22:42

 知り合いの佐賀県人に聞きました。
私「佐賀県人の通った後にはペンペン草も残らないっていうなあ、おい。」
友「草むしりをさせたら佐賀県人の右に出る奴はいないってことさ。東北
  の連中がやったらむしり残しがそりゃあ凄いぜ。」

 世界史っつーか日本史ネタっぽいけど、日本人にもこういうジョーク飛ばせる精神
があるんだなあってコトで。


_______________

383 名前: ななし 投稿日: 02/03/19 22:51

 戦時中日本軍部で言われていたジョーク

 帝国海軍は帝国陸軍を滅ぼしてから米英にあたる

 あ、これも日本史ネタですかね。





437 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/20 09:40

>>383
恐らく正確には
「陸海軍相争い、余力を持って米英と戦う。」




______________


382 名前: ななし 投稿日: 02/03/19 22:48

  1944年
 ヒトラーがある日変装して町に出て通行人に尋ねた。
「正直ヒトラーってどうよ?」
 通行人は青い顔になってヒトラーを自分の家に案内し、厳重に閉ざされた地下室
に連れ込み、誰にも聞かれないのを確認して言った。
「実はヒトラーの政策に賛成なんだ。」




__________________


387 名前: ななし 投稿日: 02/03/19 23:02

 いままでの応用ネタなんですけど

 草むしりをいろんな民族にさせてみると・・・ 
イタリア人 休憩しいしいろくに草もむしらず時間が来たので帰宅する。
イギリス人 仕事はするがとっかるまでのコーヒータイムが長い。
アメリカ人 草刈り機がくるまで休憩。
フランス人 とりあえず芸術的な草むしりを追求。
ドイツ人  面積から必要な仕事量を割り出し、計画的に草をむしり雑草
      の根一つ残さず刈り取ってしまう。
日本人   ドイツ人と同じ方法で草を刈ってしまうが、刈り取った後に
      会社まで作ってしまう。

 バブル全盛の頃聞いたジョークです。ドイツ人でああなるほどと思わせて
最後にその上を行く日本人でオチってのが個人的にはジョークのセオリーを
踏んでいて好きです。



__________________

393 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/19 23:34

第2次大戦でイタリアが降伏した時、
イタリア系ブラジル人はお祭り騒ぎをして喜んだ。
ドイツが降伏した時、
ドイツ系ブラジル人は家に閉じこもり敗戦を悲しんだ。
日本が降伏した時、
日系ブラジル人は泣きながら働いた。



_____________


399 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/19 23:47

仏陀の骨を集めると、とんでもない量になるそうだが・・・・・・



_______________


404 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/20 00:11

知り合いがドイツに旅行した時、酒場で日本人だと名乗ると、ドイツ人に言われたそうです。
「そうか、日本人か。今度はイタ公抜きでやろうぜ!」




406 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/20 00:29

>>404
いや、マジで言われました。それ。
ドイツに半年居ましたが。

あとドイツに居るトルコ人からは原爆のことを気の毒がられました。




408 名前:   投稿日: 02/03/20 00:35

>404
微妙に違う話だが、
北朝鮮の人間がアメリカの人間に対して、
「今度日本と戦争する際の作戦について今から打ち合わせませんか」
と言ったという話を聞いたことがある。
洒落になってない気もするが。



409 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/20 00:38

おれがすげえと思ったのは、
「日本も合衆国に負けたのだから、気持ちが分かるだろう」
と南部の人間に言われたというやつ。


_____________


465 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/20 16:28

第一次世界大戦で、初めて戦争で飛行機が使われた。

ロシア軍の陣地に、ドイツ軍の飛行機が飛来した。
ロシア兵たちは、ドイツ軍の飛行機に向かって鉄砲を撃った。
しばらくしてロシア軍の陣地に、ロシア軍の飛行機が飛来した。
ロシア兵たちは、なんと味方の飛行機にも鉄砲を撃ちはじめた。

ロシア兵いわく
「空を飛ぶだなんて、あんな奇っ怪なもんドイツ人が作ったに違いないべ」

どうやら実話らしい。



_______________


483 名前: ウクライナジン 投稿日: 02/03/21 08:25

ブレジネフが自宅で目覚めた頃、朝陽がのぼってこう歌った。
「同志ブレジネフ、希望の星。世界中があなたを讃える。
今日も健康で仕事にお励みください。」
ブレジネフは大満足でクレムリンに向かった。
夕暮れ、執務室のベランダに出たブレジネフに夕日はこう言った。
「このボケ老人、インポ野郎。はやくくたばりやがれ。」
ブレジネフは驚いて
「お前、朝と行っていることが違うじゃないか!」
「この老衰ジジイ。おれはもう西側にいるんだよ。」と太陽




_________________

552 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/23 23:56

ジョークでなくほんとの事
各国の女性に、結婚したい男の条件をアンケートした
その結果ほとんどの国は、お金持ちやかっこいい、やさしいなどが上位に来た
しかしロシヤだけが変わっていた
結婚したい男性の条件の一位は
ウォッカを飲まない男性だった



_________________

591 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/03/26 03:59

ある騎士が、十字軍に出ることになった。
留守中の妻の浮気を心配したこの騎士は、妻に貞操帯をつけさせる。
しかし、何しろ遠い聖地に戦争に行くのだから、生きて戻れる保証はない。
自分が戦死したり病死したりして戻れなかったら、貞操帯をつけたままの妻
がかわいそうだ。
そこでその騎士は、自分に万一のことがあった場合のために、信頼している
友人に貞操帯の合い鍵を預けておいた。
そして、その騎士が出発して1時間ほどした頃、その友人は慌てて馬をとば
して追いかけてきた。
「おおい! 待て! 俺が預かった鍵は違う鍵だ!」





同じカテゴリー(ジョーク・お笑い)の記事画像
しょうがない、こいつを出すか・・・(微エロ注意)
微エロに不惜身命!
微エロ、それは永遠の輝き
全国のお母さん必見!息子さんがエロ本を隠す場所はココです!
煩悩即菩提(面白エロ画)
そうか・・・・そんなにも観たいのか・・・・
同じカテゴリー(ジョーク・お笑い)の記事
 【転載】ヅラ上司が突然ありのままの姿で出勤した (2016-02-11 01:37)
 笑ったコピペ リバウンド粉砕!! (2014-01-10 17:45)
 笑ったコピペ 私は決して忘れてはいないのだよ (2013-09-23 17:45)
 将棋界の伝説・ひふみん (2013-07-13 23:59)
 アマミちゃん的シュール系オススメ動画(笑) (2013-06-29 16:28)
 笑ったコピペ  久々すぎてなにもかもが懐かしい (2013-04-12 09:54)

Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 16:16│Comments(0)ジョーク・お笑い
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
世界史ジョーク その4
    コメント(0)