しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

こうならないようにご先祖様を大事にしよう

2010年07月19日

生きてるうちはわかんなくても死んだら露骨ですもんね。

ご先祖様を大事にしてるもしくは宗派や地域との深い縁があるとご先祖もしくは宗派・地域の先輩がお迎えにきてくれるらしいので。

こーゆー縁がない人が迷うってわけです。で、そーゆー人がいま激烈に多いって話です。

死んだときに誰も迎えにきてくれないときにはご先祖さまを呼ぼう!(笑)

ちなみに私の場合は師匠が迎えにきてくれるそうです。(笑)

数年前お迎えの話になり「今までスタッフだった子達は全部迎えにいってあげるからね☆」と。

いやー・・・師匠が霊的な姿でこられるとまぶしくて師匠ってわかるかなぁ・・・・

でもこの前東京いったときに師匠にその話ししたら

「今とってもいそがしいし、たぶん(あの世に)還ったらもっといそがしくなるから、迎えにいけるかなー。」

とぼやいてました。えーと、何がいそがしくなるんでしょうか?そして前の約束はどうなるんでしょうか?

ししょおぉぉぉぉおおおおおおおお

てゆーか、せめて「大霊界」くらいは見ておこーよ。ファンタジーでもなんでもいいから。

丹波哲郎先生は偉大だ。






絶望


952 本当にあった怖い名無し sage New! 2010/07/14(水) 16:42:31 ID:Q3nIZiyT0
霊感持ちの同僚から聞いた話。

元々昔から度々「見る」ことがあったという彼女だが、よく見るようになったのは、
前職の、葬祭場の事務をやっていたときからだということ。
その時の彼女の体験談のひとつ。


その日の葬儀は、夜寝ている間に心臓発作を起こして亡くなった男性のものだった。
「朝起きたら隣で寝ていたはずの伴侶が帰らぬ人になっていた」ということで、
当然奥さんの嘆きも尋常ではなかったようだ。
葬儀に駆け付けた人たちも、急な訃報に雰囲気は重く、幼すぎて状況はよく理解できていない娘さんが、
泣き崩れる母親の横できょとんとして座っていたり、式の手伝いとして会場内に駆り出されていた同僚にとっても、
その雰囲気は居た堪れないものだったらしい。


けれど、同僚が一番「居た堪れない」と思ったのが、「亡くなった本人」が、自分のお葬式を見ていたということ。

同僚いわく、実はそういうのは珍しいことではなく、彼女の仕事中の経験からいうと、
亡くなった方の4人に1人は自分の葬式の会場に居合わせているんだとか。


で、件の男性なのだが、司会者の横でぼうっと立ち、「おれ何でこんなところにいるの?」みたいなきょとんとした顔から、
祭壇上の自分の写真、泣き崩れる奥さん、会場に詰め掛けた親戚、友人の鎮痛な雰囲気を見回し、
自分の身に何が起きたかをゆるゆると理解してだんだんと絶望の表情になっていったのが、同僚的に「見ていられなかった」そうだ。


親しい人に突然心構えもなく先立たれるのは、生きている人間として本当に洒落にならないと思う。

けれど、死んだ後にさえ、「死んで終わりの安らぎ」ではなく、生きているときと同じような「絶望を味わってしまう瞬間がある」ことが、
死んだら無でありたいと思う自分には心底洒落にならなかった。



955 本当にあった怖い名無し sage New! 2010/07/14(水) 17:27:27 ID:Q3nIZiyT0

あと、同僚いわく、亡くなった方は、葬祭場に「ご遺体」が運び込まれるよりも先に
ご自分で来られていることもあるそうです。

玄関の自動ドア前に立ってる女の人がいるのに自動ドアが反応してない…故障かな?
で、「すみませんどうぞお入りください」で行ってみると外には誰もいない…

で、数時間後に親族の方とご遺体が会場に到着→さっきの女性だ~といった感じだそうです
  


Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 10:43Comments(0)スピリチュアル

奄美の経済をよくするには?

2010年07月19日

奄美の経済が停滞しまくっていることに関しては今更感もつよい。

でも税金にたよりすぎるのもどうかという声もある。

では奄美の経済をよくするためにどんなアイディアがあるだろう。

思いつくことを思いつくまま書いてみる。



1.奄美オリジナルのジュエリーブランドを立ち上げる
真珠あるでしょ?螺鈿細工の原料の夜光貝とれまくりでしょ?
「自然」をモチーフにした奄美ジュエリーとか面白そうくないですか?
ジュエリーはセンスと品質さえよければ世界中から買い手がつくんじゃないかと思う。
たとえばパリコレとかに提供したりして話題性をつくったりデザイナーの人とか芸能人につけてもらったり。
どない?


2.自衛隊基地を誘致
一つの町ができます。特に地元スーパーと屋仁川は潤います。
沖縄が日米安保のてのひらからすすんでこぼれ落ちようとしてますので、沖縄の次に南の重要拠点である奄美に、ぜひ大規模な奄美空港デカくして軍用にしていただいてもかまいません!駐屯地を!ゴー宣「沖縄論」でも書かれてましたが、沖縄と違って奄美は自衛隊さんを決してないがしろにしません!尊敬してますよ!大事にしますよ!(笑)



3.軍需工場を誘致
日本はそろそろ防衛産業を本格的に立ち上げるべきだ。いつまでもアメリカのいいなりになっていてはいけない。
つきましては奄美に防衛関係企業を誘致しよう!島だから人の出入りも比較的楽に管理できますし、どない?


4.「神の手」に活躍してもらう
いきなり歴史ぬりかえるような重要文化財級の遺跡の発掘が相次ぐ。真偽は問題ではない。必要なのは話題性なのだ。
あくまで冗談です。



5.奄美オリジナルの文化スタイルの創造
沖縄の「エイサー」や「かりゆしウェア」のように、奄美オリジナルの格好をつくる。文化は外見から。
八月踊りなどの各種イベントもすべてその格好で統一。いつのまにか「海見國3千年の歴史」とかいいはる。(笑)
デザインは一般公募で。条件は奄美らしさ・古代と現代の融合。


6,相続税とらない特区にする
これだけで全国からお金持ちが引っ越してくるよ!(笑)
そのかわり10年は引っ越し禁止!(笑)








んー。いまいちアイディアがでないなぁ。

なにかいいアイディアないですか?(・∀・)  


Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 02:22Comments(5)奄美

防御について(妄想)

2010年07月19日

これはあくまで妄想。

私は霊界や霊知識にすさまじく関心がつよいが、それは霊感がないからあこがれの要素がつよいのだろうとは思う。

しかし、最近お客様をさせていただいていると、なにやら洒落にならないものを感じるのだ。

今から書くことはあくまで私の妄想だ。わかったか!


最近、「色情」がべっとりついてるお客様がかなり多い。

また「過去の抑圧感」をひきづってるお客様もかなり多い。


この事象から二つのパターンが見える。

「精神性をまったくもたない享楽は、それ自体がケガレ」

であることと、

「過去のパターンを見抜き、それを改善しないかぎりそれにまつわる出来事はおき続ける」

ということだ。




私はそこに「精神性」を軽視し、「宗教」を軽蔑した戦後日本の集大成を見る。

過去の抑圧をひきづっていることは、負の記憶に囚われ続けているということだ。

負の記憶を整理し、それにたいして落としどころをつけるために昔の人は「より大いなるプラスの存在を信じる」という行為によって精神のバランスをとってきたのだろう。

大いなるプラスの存在が神であれ仏であれ自然であれご先祖であれ、それが諦念となり道徳となり敬意となり礼節となり結界となった。

しかしいま、その精神の中核が失われいる。

これはとても危険な状態である。

精神的な秩序、霊的な防御が皆無にひとしいのだ。

私は日本の自殺率の驚異的な高さにここが関係していると思っている。

隊長は「自殺の半分は鬼の仕業(ひきこまれている)」と言っていた。

それを信じない人が、もっとも鬼にひっぱられやすい。そして今は信じない人が多すぎる。



私が最近「信仰」をキーワードにした日記を書く機会がおおいのも、それがあるのだろう。

特定の宗教をアピールすることはあってもその信仰を強制はしない。

ただ、「信仰心」を忘れるな。恩を忘れるな。感謝を忘れるな。尊き存在を忘れるな。

あなたに善き道をもたらす考え方と縁をむすべ。善き縁は100万の兵士に勝り、悪縁は奈落へのゆるやかな下り坂である。

「因縁果報」という言葉は、とても重要な言葉なのだと最近とても思う。

鬼や悪魔は人々を狂わさんとするとき、信仰をねじまげ、現世利益のための犠牲を肯定する。その心と行いにかかわらず安易に許しや裁きを与える。

しかし鬼や悪魔が一番跋扈する環境は「自分を縛る信仰や戒律のない」世界、「すべての悪しき自由が許される世界」、即ち「地獄」である。




なんとゆーか、まぁ、身近な人に感謝しましょー。

おてんとさまにてをあわせましょー。

母方の祖父はどんな天気のときも朝と夕、天照大御神(太陽)に手を合わせていたという。

その姿は母の目に今もやきついているという。

貧しい旅の行商人やライ病患者の物乞いが訪れると遠慮なく家にいれ、家族がつかう茶碗で食事を与え、自分たちが着ていた着物を与え、時には自分たちが使う布団で寝泊まりもさせた祖父ちゃんと祖母ちゃん。

その姿と太陽に手を合わせる姿がイコールのように私には思えるのです。

祖父ちゃんと祖母ちゃんみたいな人間になりたいとあこがれます。

世の中の歪みにいちいち噛みついてるようではまだまだですね。

じーちゃん、みーてーろーよー



(`・ω・´)シャキーン


  


Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 02:21Comments(1)つぶやき

つぶやき(妄想)

2010年07月19日

これは私個人の妄想です。






キーワードとしてきている「蘇我と物部のたたかい」「元寇」「維新」という言葉は、どうやら日本を外敵から護ることと、もう一つの意味があるらしい。

それは「開国か鎖国か」の選択でもあるらしい。

これからゆっくりと宇宙時代に入るが、これは将来的には「宇宙協定」批准がからんでいるとみている。この「宇宙協定」は金星系・プレアデス系が中心なのではないか。ここにエル・ミオーレ(エル・カンターレが金星意識だったときの存在)のまだ明らかにされてない部分があるのではないかと思っている。大宇宙をつらぬく秩序の構築。これをつくったのは誰か、という話だ。

しかし宇宙時代とは今よりもハッキリと「霊的な視点と科学的な合理性と両方の視点が必要とされる」時代になるということ。

これまで地球も何度か「宇宙人の干渉」を許し、それによって文明が滅ぶという経験もしているらしい。

これからの動きには「霊的な観点」と「宇宙的な(大局的な)視点」と「合理的な思考」と「状況分析」、「道理にたったストイックな考え方」「至高神への信仰(宇宙人の間での身分証明書のような意味がある)」がバランスよく求められる。このどれが欠けていてもその隙が自分を危うくする。それは外敵という意味ではなく、自分の道をしらずしらず見失うという意味だ。

宇宙時代はそれまでのどの時代よりも価値観の相違は露骨だ。「排他」の思想はそれ自体が自滅の道となる。また「智慧」がなければ、隙をついてくる悪しき宇宙人の存在は悪霊よりマフィアよりも脅威だろう。

いまのうちに偏見をもたず、さまざまな宗派が手を取り合い、大きな共通理念をもつことが大事なのではないかと思う。

地球は宇宙の箱庭だと言う。民族や宗派のさまざまな対立は、惑星間の対立の縮図なのだという。

「なにかあってから動く」のではなく、「賢人の言葉に耳をかたむける勇気」が求められる。

賢人への敬意は信仰の入り口だと思う。


キーワードは「信仰」と「愛」。

私が一番苦手な「愛」。

ああ、むずかしいむずかしい。





自分がどの惑星出身かなんてどうでもいいが、

せめて未来に決めた仕事を全うできる自分づくりを完成させたいと願う。


  


Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 01:54Comments(1)つぶやき

国連当局が日本政府に失望感 スーダンへの陸自派遣見送りで

2010年07月19日

レスが面白すぎるのでとりあげてみました。

国連?どうでもいいんじゃね?

日本なんか一番お金だしてるのにいつまでたっても敵国扱いですから。

でも最低限先進国として自衛隊がでるべき海外の平和維持活動、とくにソマリア海では自衛隊がちゃんと動けるようにしてほしいですね。

自衛隊のみなさんがどれだけの思いをしておられるのか、思うとつらい。

日本はホント事なかれ主義のためなら同胞の命なんとも思わないですよね。

一番残酷なのは、この事実に見て見ぬフリを決め込む国民なのかもしれない。

自国防衛のために命をかける軍人さんを尊敬できない国は、病んでいると思う。




_______________




【政治】 国連当局が日本政府に失望感 スーダンへの陸自ヘリ部隊派遣見送りで

1 :四苦八苦φ ★:2010/07/18(日) 18:59:58 ID:???0
 【ニューヨーク時事】日本政府が国連スーダン派遣団(UNMIS)への陸上自衛隊ヘリ部隊の派遣を見送ったことを受け、
国連当局内には失望感が広がっている。
スーダン南部では北部からの独立を問う住民投票が来年1月に予定され、
その成否が国連にとって「最大の関心事の一つ」となっている中、
日本は国連活動に対する積極姿勢を示す絶好の機会を逸した形となった。
 スーダンでは20年以上南北間で内戦が続き、2005年に包括和平合意が成立。
国連はこれに基づく今年4月の大統領・議会選と来年の住民投票の円滑な実施を、
スーダンの民主化や安定を進めるカギとして重視してきた。
 UNMISが展開する同国南部は道路事情が悪く、投票箱などの空路輸送が不可欠だ。
大型ヘリは主に先進国が所有するが、その多くがアフガニスタン対応で出払っており、
国連は日本をヘリを拠出できる数少ない国の一つと見てきた。
 国連の潘基文事務総長は昨秋、日本政府にヘリの派遣を要請。
政府が今年5月に調査団をスーダンに送ったこともあり、国連内で期待が高まっていた。
 しかし、日本政府は今月13日に見送りを発表。
スーダン内陸部までヘリを陸上輸送することの難しさなどを判断材料に挙げたが、
国連当局者は「他の国は同じ条件下でやってきた」と理由の薄弱さを指摘する。
 また、北沢俊美防衛相が言及した「費用対効果」について、
同当局者は米国も日本政府内の議論を期待感を持って注視してきたと述べ、
「実現すれば、対米国に限ってもアピール度は極めて大きかったはずだ」とみる。
 日本政府は今年1月に大地震に見舞われたハイチに対し、
国連ハイチ安定化派遣団(MINUSTAH)の一員として陸上自衛隊の施設部隊を送り、国際社会で高い評価を得た。
だが、国連内では、日本がUNMISで派遣を決断できないようでは、
今後、国連平和維持活動(PKO)への大規模な参加は困難との悲観的な見方も出ている。

時事通信 (2010/07/18-14:44)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010071800065


2 :名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:01:41 ID:encZhZJs0
RPG!


3 :名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:02:43 ID:YdGEe9GF0
あーあ
広く薄くで非常任理事を保ってきたのに
アフガンに集中、中国にバラマキ


4 :名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:03:31 ID:kyCKNjtz0
情けない・・・・。


5 :名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:05:01 ID:R5V+3PsZ0
国連至上主義じゃなかったの?


6 :名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:05:21 ID:XMlpNJtn0
民主党ではよくあること。
G8では菅なんかモブキャラだったじゃんw
国際的にだんだん影が薄くなってくるだろうな。


7 :名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:05:42 ID:c61HFd2i0
国連の失望なんて、チベット黙認のクソ組織なんでどうでもいいが、
国際的地位が低下してる事実は厳粛に受け止めないとヤバイ。

が、現政権もそれを支持する国民も、そんなマトモな思考はもちあわせてないわな。
次の政権交代があるまで、どうにもならないしどうでもいいよw


8 :ねこだいすき・民主党だいきらい:2010/07/18(日) 19:05:53 ID:bpW773rP0
えーと、中国様が絡んでいるダルフール問題に配慮したって事かしら?


9 :名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:05:57 ID:IFYnkxvP0
小沢なんかは派遣に賛成じゃねーの?


10 :名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:06:31 ID:xDC5gQlh0
財布役だけに、一つのコネロスも痛い


11 :名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:06:36 ID:V5rOEtmt0
また、トラストミーと言えばいいんだ。


12 :名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:06:51 ID:M8cpiyir0
今こそ9条を国連で唱えるチャンス!!


13 :名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:06:53 ID:TachxBm80
<「実現すれば、対米国に限ってもアピール度は極めて大きかったはずだ」

なんかもうこういうのいいやって思う。アピールが大きくて何かいいことあった?
鳩山イニシアチブ?円借款だけに力入れればいいんだよ。または何もしないか。
どうせ金貸したって踏み倒されるんだしな。


14 :名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:07:14 ID:rRRrU9650
おい腐れ国連ども!失望してる暇あったら国連の敵国条項から日本国の名前を消す努力でもしてろよ。
このタコが!


15 :名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:07:28 ID:GJEk2m2i0
>>1
スーダンだもんな。
どこに気を遣っての判断かよくわかるなw


16 :名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:07:28 ID:C+KpM9YC0
陸自なんてヒマなんだから行けばいいのに。
草むしり&おしゃべり&ジャンケンで1日が終わり、
定時キッチリ上がって、連れ立ってキャバクラに繰り出すような奴らばっかよ。


17 :名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:07:40 ID:D4N1hWnN0
自民が過去に無茶苦茶なPKOをしたせい


18 :名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:07:58 ID:pmN2Ts9bO
国連とか何の役にも経ってねえじゃん
日本人はとっくに失望してる


19 :名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:08:09 ID:69PYKefr0
失望した・・・

とか言えば日本は動く、と思われてるのだとしたらやなもんだな


20 :名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:08:16 ID:TebGt3xM0
国連なんて無視でいいだろ
日本はアメリカにだけ従ったほうが国益になる


21 :名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:08:27 ID:adXKdS7u0
国連って韓国人がトップの団体なんだから、ネトウヨ的にはGJだろ


22 :名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:08:42 ID:4Rz5fytD0

国連中心主義(笑

国連待機軍構想(笑



23 :名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:08:57 ID:jhmt65N4P
これは民主じゃなくても回避したんじゃないかな。
アホ国連のために日本人の血を流す必要などない。


24 :名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:08:59 ID:VB0gcT/r0
自衛隊にとっても経験を積むいい機会なのにもったいないな


25 :名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:09:17 ID:1Gc9cNPF0
もうスーンダ事だフーンダ


26 :名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:09:25 ID:MitaD+8U0
様式では便所すわりで小便する自衛隊員だぞ・・
その位で許してやれ


27 :名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:09:27 ID:4sna3uRz0
民主は糞だけど
国連なぞそれ以上に乞食の糞虫じゃねぇか
引っ込んでろ


28 :名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:09:41 ID:bgwdEUQ+0
これで民主党が「国連至上主義」なんてふざけたお題目を掲げなくなるなら別に構わないんだけどね
でも恥知らずな民主党のことだから、中韓のためなら民意も費用対効果も一切無視して、
待ってましたとばかりに国連に従うんだろうなぁ


29 :名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:09:49 ID:GuOejBEn0
国内で豪雨被害があっても気にしない政府ですから・・・・。
あと3年は我慢して下さい。
3年後には他国の面倒なんか見る余力もない国になってるかも知れないけど。


30 :名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:09:58 ID:IFYnkxvP0
>>23
でも小沢の場合は

国連軍に参加も容認してたはず


31 :名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:10:10 ID:9F49skLC0
ぶっちゃけ最近徹底して内向きになってきた。

スーダン?延々と部族間で殺し合い続ける連中の国だろ?
なんで日本人が命懸けで助ける必要があるんだ、と思うようになった。

殺し合いしたい奴らは勝手に延々と殺し合っとけ。
日本人を巻き込むな。


32 :名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:10:38 ID:W/GMkkHF0
>>15
スーダンってアレか。
中国が武器輸出しまくって内戦煽っている所か。
資源の利権も中国が掠め取っている形になっているんだっけ。
そりゃ今の日本の政権じゃ派遣できないだろう。


33 :名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:10:49 ID:r3NZfSU/O
>>16
無職の自己紹介乙!wwww


34 :名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:11:12 ID:rBvy7nQw0
>>1
民主党のことはともかく、スーダンに自衛隊を
おいそれとは出せないだろ。


35 :名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:11:26 ID:voHGANgj0
ガチで先頭がありそうなところに自衛隊を派遣するのは絶対に反対。

なんで土人のために自衛官が死ななきゃならんのだ。


36 :名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:11:48 ID:KOR64xsZ0
日本には土人のためにかける金も命もありません
自衛隊は国を守るためにあるんで、土人や国連官僚のためのものじゃない


37 :名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:11:52 ID:pmN2Ts9bO
国連に失望してない人類がいるのかねえw


38 :名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:12:23 ID:9+Z71OnL0
国連中心主義はどうなったんだ?


39 :名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:12:25 ID:cmEC1vJZ0
>>1
金も無いし、中国にも配慮が必要なんだよ。
世界の警察アメリカに入ってよ!!!


40 :名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:12:53 ID:ZJ9G7E9r0
国連には各国の憲法を尊重してもらいたいな。
しかし要請したのが潘基文事務総長というのが、面白いというか何というか。


41 :名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:13:01 ID:wlFWi0XF0
国の衰退は、ある日突然起きるわけじゃない。

1980年代まで、日本のライバルといえば米国と欧州だった。

それがいつのまにか「中国」や「韓国」がライバルになってた。

これが国の衰退だ。

数十年後。

日本のライバルが「フィリピン」になっている時代を想像しよう。

いまや、嫁や娘を中国や韓国に出稼ぎに出さなければ食べて
いけなくなった日本。

出稼ぎ先は、北京や上海やソウルの「日本人パブ」だ。
嫁や娘が中国人や韓国人相手に性的サービスをして
仕送りしてくれる日本。

これが国の衰退だ。

まさか?そんな時代がくるはずが無い?

じゃあ質問しようか。1980年代に、日本が没落して中国にGDPで
抜かれ、世界2位から世界26位に転落すると思っていたか?


42 :名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:13:15 ID:VYsK3l500
失望以前に民主政権に期待をしてた時点でいろいろおかしい。
根本的に自分達の利権以外にまともな認識力をもたない連中だぞ。


43 :名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:13:18 ID:xDC5gQlh0
>>31
中国と国連の小型武器実験のために、その他経費を出し続けているだけだしな


44 :名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:13:23 ID:ljLdMmUK0
土人のために 自衛隊が行けるか!

内戦をやる 阿呆な民族は滅びれば良い。


45 :名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:13:23 ID:mghu4ldF0

カネが無いんだからいい顔してもしょうがないよ
もう身の丈にあった支援すりゃいいだけ

世界のお財布係はもう終わり
何十年も莫大なカネ出しても常任理事国にはなれずじまいだし


46 :名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:13:38 ID:0O7wRLYL0
民主党政権は日本の国際的地位と貶める党是ですから
当然の事です、日本愚民が民主党に政権を渡して以降
日本の国際的評価は底なしに下がっています
村山政権の比では有りません。この8月に村山、河野談話を上回る
致命的な売国談話が出されます。我が子々孫々に禍根を残す事を民主党政権を選択した愚民は犯したのです
取り返しはつきません


47 :名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:13:47 ID:X4n0pIvV0
国連なんか放っておけ


48 :名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:13:50 ID:t8umoeoL0
まあ民主党だからな


49 :名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:13:58 ID:K94s289R0
鳩山だったら友愛ヘリ部隊を派遣したかもね


50 :名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:14:00 ID:l0cZNmDg0
失望するならミンスにたいしてな


51 :名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:14:05 ID:cmEC1vJZ0
>>14
それはもっと声を大きくするべきだよな。

いつまでも金だけ取られて敵国扱い。
ほんと日本ってドMだわ。


52 :名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:14:08 ID:iffFhjzJ0
>>21
それは一理あるな。 思い付かなかったよw
日本GJ!


53 :名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:14:36 ID:GQjd9Of30
国連大好き民主党だったはずなのにな
選挙でそれどころじゃなかったのか


54 :名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:14:43 ID:C+KpM9YC0
>>33
本当に事かかれて腹立っちゃった?
それとも自衛官に変な憧れ持ってる人?

全部が全部のはずはないけど、>>16のような人ものすごく多いですよ。
精鋭と言われてる部隊でもね。


55 :名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:14:57 ID:V71kjfA60
黒柳徹子が私設軍隊組織しても許されるレベル


56 :名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:14:59 ID:pmN2Ts9bO
韓国軍を出せばいいじゃないか


57 :名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:15:25 ID:0KEGl/120
国内の疫病災害にだって出さないのに
海外の派遣なんてするわけないでしょう


58 :名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:15:29 ID:9F49skLC0
応じたら応じたで、韓国とか中国が
「日本が軍国主義化する」とかアホなこと言い出すんだろ。

散々金をむしられて、日本人もいい加減お人よしではなくなったんだよ。
祖国防衛の為の自衛官を外国人の為に死なせるなど許せん。


59 :名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:15:36 ID:Lkrzy3Hx0
我が日本は財政赤字なんだ。
スーダンなんかに支出するカネがないんだよ。


60 :名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:15:36 ID:hxqPAAiL0
人道援助と言えばかっこいいが、
適者生存の論理から言えばアフリカ土人は滅亡すべき存在


61 :名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:15:50 ID:DU6gMugD0
武器使用基準を他国と同じにして、普通に戦闘できるようにしなきゃ
派遣なんかできないわな。


62 :名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:15:55 ID:5nUzgxdg0
重油代で済んでたインド洋の失敗がここにも


63 :名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:16:05 ID:p98eYpTj0
ぐわあああああああああああああああ
民主党のせいで日本が政界中の嫌われ者になちゃうよ


64 :名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:16:14 ID:G+G1hD2zP
たかりの国連なんかほっとけ
経済大国分の金だけ出させて地位は与えないとかふざけんな


65 :名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:16:20 ID:q9tNm9pu0
バンキムンの母国は最近までなにもやってないだろ。


66 :名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:16:32 ID:osf45wcz0
日本にお金ないだろ?
財政赤字で大変だ。
そのお金を国の借金返すのに使え。
それが国民に対する国の義務だ。


67 :名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:16:34 ID:pQkNg8AK0
スーダンへの支援は日本は数段劣るわけですね


68 :名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:16:37 ID:mghu4ldF0

常任理事国はともかくいまだに敵国条項を温存してるんだぜ国連?

どういうことかというと国連加盟国は議決不要で日本をいつでも攻撃できるということだよ


69 :名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:16:38 ID:wLxiSveO0
日本が断るのを待っていたかのように韓国が名乗り出ました


70 :名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:16:45 ID:p98eYpTj0
>>64
うっせーバーカ
だったら国連脱退してこい禿ちんかす


71 :名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:16:54 ID:dUW6LlPT0
中国はスーダンに積極的にいりこんで土地なども50年使用の権利を取ってる。日本政府は馬鹿すぎ。


72 :名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:17:00 ID:xDC5gQlh0
>>40
国連に何やっても韓国人の手柄になりそうだ。


73 :名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:17:08 ID:LRY6YZmF0
金も人も常任理事国が出せよ


74 :名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:17:10 ID:by0RJicGP
日本って最低だね
自分だけ良ければいいと思ってるんだろうね


75 :名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:17:27 ID:TEox/9Z50
>>60アホ。

散々国連で反日活動しているくせにこんな時だけ失望かよ。
世界大統領の国にしてもらえ。


76 :名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:17:30 ID:0kOo7lWG0
ミンスの宗主国様に配慮した結果ですね!
さっさと与党のイスから離れろよ、無能キチガイども


77 :名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:17:30 ID:p98eYpTj0
>>74
キムチは引っ込め
チョンゴキは半島に帰れ


78 :名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:17:35 ID:jhmt65N4P
分担金はきっちり納め、その上命まで出せってか。
脱退しないだけありがたいと思え。


79 :名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:17:53 ID:anoVxfgP0
本当に民主党は口だけだなw


80 :名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:18:06 ID:ZImHm/Oy0
>>60
鮮人とそっくりだな、チョンなのか?


81 :名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:18:21 ID:0O7wRLYL0
>>16
屑なお前は無職だろww
働けよ寄生虫www


82 :名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:18:23 ID:BeabDvsxP
ミンス政権だからしょうがない



83 :名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:18:30 ID:9F49skLC0
>>74

それで何が悪い?どこの国も日本にたかることしか考えていない。
ならこっちもいい加減お人よしをやめるまでのこと。


84 :名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:18:44 ID:K94s289R0
インド洋の給油中止してアフガンに4500億円支援したように金で解決するつもりかな


85 :名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:19:11 ID:osf45wcz0
>>63
>>74

典型的な左翼かキムチの書き込み。
これをスケアーキャンペーン(恐怖を煽るキャンペーン)と呼ぶ。



86 :名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:19:11 ID:xDC5gQlh0
>>74
日本はアフガニスタンの復興支援で手いっぱいです


87 :名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:19:27 ID:DplDCyzr0
>>54
> 全部が全部のはずはないけど、>>16のような人ものすごく多いですよ。
> 精鋭と言われてる部隊でもね。

君こそ自衛官に変な理想像抱いてるんじゃない?

訓練すべき時に訓練し、遊ぶべき時に遊ぶ。
何も問題無いじゃない。

それとも訓練中にジュージャンしてるバカでも見かけた?


88 :名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:19:48 ID:V/aKbcEX0
結果的にミンス党GJ!だな

汚沢が実権握ったままだったら歓喜しながら全力で派遣してたんだろうけどwwwwww


89 :名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:19:52 ID:RCaagGps0
つーかさぁ
いちいち日本だけに失望するのは如何なものか
アフリカに援助しても国益が無いから見捨ててるのは
欧米諸国だって一緒だろ、何故に日本だけに語るのか。


90 :名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:20:03 ID:34REUUtB0
>>79
そんな口に価値を見出す日本人こそ
皆が見ようとしないあれだろ


91 :名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:20:15 ID:c6FGAfYT0
>>74
日本以外はどこの国も基本的にそんなもんだよ


92 :名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:20:16 ID:bILEIPa10

小沢
岡田

特亜以外に協力するとはとても思えない顔ぶれだもんなw


93 :名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:20:34 ID:TachxBm80
>>74
国内がこんだけ大変なのに1兆8000億円も中国にばら撒いてるからな。
これ以上一銭も外国に使って欲しくないね。


94 :名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:20:40 ID:qQ0BtsB+0
いいんじゃねーの
費用対効果の問題だろ
スーダンとの間で何か日本に関係あるかと言えばないんだろうし



95 :名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:20:40 ID:CNhHdRh0O ?2BP(1000)
スーダンはイスラム教徒が少数民族をジェノサイドしてたり
左翼政権には都合悪いところだから…


96 :名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:20:47 ID:u4fVuM3O0
ミンスのバランス感覚の悪さは異常


97 :名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:20:55 ID:y3vpeGtk0
国連脱退!





98 :名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:21:25 ID:SPjVtVkr0
失望?
なら、事務総長のお膝元からもっと出せよ。
幸い、如何わしい「民間軍事会社」もあることだし。


99 :名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:22:39 ID:Caag4gVT0
>>46
小泉談話など戦後60周年のときに出たものを知らないんだね。


100 :名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:22:46 ID:mlM3hwnq0
>>14
「国連」じゃなくて「連合国」なんだから名前変わっちゃうじゃん


  


Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 01:10Comments(0)2ちゃんねるニュース

日米同盟「深刻な懸念」…米議会の超党派の認識

2010年07月19日

中国の危険性を考えたとき、アメリカとの同盟は必要不可欠だ。「正しい」とは言わない。「必要」。

でも正直アメリカも信用なりませんね。

で、いつになったら憲法改正するんでしょーね?

せめて国軍はもちましょうよ。最低限。

共産党員のうちの父いわく、「憲法九条はかえるべきではない」が、「共産党が政権とったら」「すぐに人民憲法をつくり」「人民軍を創設する」そうです。

はい、これがホンネです☆

ベトナム戦争は全力で批判してもチベット侵攻には「内政干渉」だからダンマリです。

元々チベットは中国と文化も言語もちがうっつーの。

この社会主義者独特の二重理論は本当に理解できません。誰か共産党員の娘である私にもわかるように教えて下さい。

アメリカもあくどいけどまぁ中国もたいがいですな。

カンボジアのポル・ポトを裏で動かしてたのが毛沢東だっていうので父ちゃんは毛沢東は死ぬほど嫌いですが。

中国に社会主義国としての一片の希望をたくしてるんだろうな。

父ちゃん、希望はベトナムとキューバに向けてあげてください。

中国はたぶん社会主義以前です。早くあきらめてね。気付いてはいるみたいだけど、認めたくないというか。

せつない。



___________


【政治】日米同盟「深刻な懸念」…米議会の超党派の認識、普天間移設・菅政権にも警戒感


1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2010/07/16(金) 22:34:46 ID:???0 ?PLT(12556)
米国議会には菅直人首相の普天間基地移設の日米合意どおりの実行への疑問だけでなく、
日本の民主党政権との間に総合的な戦略認識にミゾがあり、日米同盟の堅持の基本への
深刻な懸念があることが同議会調査局の報告で明らかにされた。

米国議会調査局が上下両院議員の法案審議資料としてこのほど作成した「日米関係=議会への
諸課題」と題する報告は、菅政権発足後の日米関係の現状と展望を米議会一般の
超党派の見解として記述している。

菅政権下での日米安全保障関係についてまず、「菅首相は鳩山由紀夫前首相が米国との間で
成立させた普天間基地移設に関する日米合意を順守することを誓約したが、
なお移設計画の実行に関しては深刻な懸念が残っている」と述べ、移設が菅首相の
約した日米共同声明どおりには履行されない可能性を指摘した。

また、普天間問題について米側の政府高官が菅首相の誓約どおりに進むという
「楽観的な言明」をしているとして、現実には「沖縄住民の多くと民主党政権との
間の日米安保関係への見解の相違や民主党自体の内部の多様な意見」などのために、
菅首相の方針のようには移設が進まない可能性があることをも強調した。

*+*+ 産経ニュース 2010/07/16[22:34:46] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/world/america/100716/amr1007162204014-n1.htm


2 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:36:46 ID:kn6Pyavv0
だって、菅は鳩以上の馬鹿で無能だもの。


3 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:37:15 ID:9kNQQJ9J0

おんなじ民主党だろ?ケチャンナヨ

と、ルーピーが喚いております


4 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:37:43 ID:b2xrOi2c0
菅は馬鹿だよ
何期待していたん米国(^。^)y-.。o○



5 :アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2010/07/16(金) 22:38:15 ID:37WYyR7v0 ?2BP(2444)
ルーピーに匹敵するような新しい呼び方を期待してますよ。


6 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:38:36 ID:nLo6Ab4G0
ハトヤマはバカだし
管は土カンシンガンスだし
信用するほうがわるい。
慰安婦決議のアメリカ議会はなにもわかっていない。


7 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:39:56 ID:WtBPaEbP0
今更気がついても遅いわ
前回の参院選以来、福田、麻生の間にロクに支援しなかったツケが
日本とアメリカ両方に降りかかっている
そしてそれは最低3年は続くんだ


8 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:42:05 ID:MY9kvOka0
>>5
民主党は「グルーピー」


9 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:42:36 ID:b2xrOi2c0
日本や自民党に嫌がらせしてきた癖に
小沢助け舟出しやがって
9月に米民主党やオバマ大変なことになりそうですね
笑ってやるよ


10 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:43:20 ID:SCPN7G1g0
キチガイと馬鹿が交互にでてきて交渉しなきゃならない方の身にもなってやれよ。


11 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:44:41 ID:vVmPipfk0
管が鳩山と違うところは、横着で怠け者な点だ
たぶん普天間も夏休みの宿題よろしく、のっぴきならなくなるまで放っておかれるだろう


12 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:47:35 ID:/Z/kMVao0
>>1
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )おれが言うのもなんだけど
    !゙   (・ )` ´( ・) i/  下には下がいるもんだな     ________
    |     (__人_)  |⌒ヽ/⌒\ .             .||         |
  (''ヽ    `ー'  / 〉 〉 ,、  )             ||  管総理   |
  / /         (__ノ └‐ー<.             ||   歴代最速 |
  〈_/\_________ノ             ||  支持率急降下|


13 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:49:44 ID:i7IhvtT10
                  γ彡彡ミ彡ミミミ\
                 彡彡彡ミミミミミミミミ\
                彡彡川 |ナ ))ヽミミミミミミヽ
                ((   .)  (     ミ川川 |
                l-=・‐.  ‐=・=-  川川川
                l 'ー .ノ  'ー-‐'  川川川
                   |  ノ(、_,、_)\   川川 | |
                   |    ___  \ 川川_川  いやだわー、また産経
                  |  くェェュュゝ   川川`ヽ||
               /入  ー--‐  /:.:/     } とりあえずネトウヨしねっと
              { /: \____/        l
               }./: : : : : : . .: : :.: :,'       l
 _____     //. . . . . . . . : : :: :,'      /|
. ∨////////∧     /.|:: :: : ::: ::.::: ::: :ノ      /.::|
  ∨////////∧  / .! :: ::: ::  :::: ,'"      /:: .::::|
  ∨////////∧ /  ,,----―‐‐'"     ,.ィ´.:: ::: :|
    ∨////////∧r「「ニ7ノjjヽ    ,.  ''"::: :::.:: ::: .|
. .r→ [二二二二二トjノ─-、 厶― '':::::_::_::_:::_:::_::::_::_〉
r┴───────────xヽ:::::_::_::::_::_:::_:::___)
|                     |'"´            }
|                     |/           /


14 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:49:56 ID:PxeimLYn0
【衝撃】6,70年代の忘れ物を今。菅、仙石、千葉、赤松。プロ市民、全共闘、…「しがみつく理由」
 ランク トリプルSプラス "民主党 菅現行内閣"で検索


15 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:50:19 ID:XXPNb5580
試しに、日米安保を破棄してみようぜw

大丈夫、戦争なんかにならないぜ


16 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:50:36 ID:b2xrOi2c0
>>10
自民党に散々嫌がらせしてきたツケだ
頑張って交渉してくれ米国


17 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:52:01 ID:eZjEJ9qc0
戦略認識に溝もなにも
民主党には国防戦略がないからな


18 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:52:39 ID:keEgL4Bp0
本気で馬鹿だ


19 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:53:03 ID:GViGo9Ul0
>>5
スリーピーじゃ駄目なの?


20 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:53:49 ID:qbYsm1CW0
>>15
癇も元プロ市民ならそれぐらいしないと・・・
どういう理由で政治家をしてるのか存在意義さえなくなるなw


21 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:54:02 ID:b2xrOi2c0
>>15
米軍に占拠されるだけだから戦争にならんな



22 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:54:17 ID:gEFOIUi00
やはり 産経か


23 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:54:42 ID:dHKkHM9y0
安全保障は国家の根幹であるって言ってる奴は、
米軍に守られてる状況をどう考えてるんだろうね?w



24 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:54:47 ID:HdAQBGzP0
管が言ってた金の問題も普天間の問題もクリアになってっていうのはいったいなんだったんだ


25 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:55:33 ID:ITwHFBz10
その前に民主党政権を消さないと日本が持たないと思うがw


26 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:55:45 ID:2f69ieG+0
沖縄に基地を置くのを当然のように構えてるけど、来年6月に支那は百隻以上
の漁船を連ねて尖閣に突撃すると気勢をあげている。米軍は出動する気アルか?


27 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:56:41 ID:qbYsm1CW0
>>23
単独で作戦可能な軍隊は持ちたくないから仕方あるまい
主に経済的な理由で


28 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:57:08 ID:MbpQTO/Y0
米軍引き払させて各国口説いて核ミサイル作って軍事費削ってその金景気福祉に使え


29 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:57:44 ID:L4jfZU6F0
管は100年前の謝罪文作成で、8月前半は超多忙なので、
アメリカさんはしばらくお待ちくださいのとことですw


30 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:58:00 ID:DUMd1wHs0
従軍慰安婦非難決議をしておいて、よく言うわな。
鳩はバカだったが、アメリカの横暴がよく分かる。



31 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:58:38 ID:vIwUHwSN0
米軍基地を減らすのはやめて~
せっかく応募してんのに仕事先が減っちゃうよ~><


32 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:58:49 ID:XRZqLdO20
http://www.youtube.com/watch?v=F7HMz1WKkso&feature=channel



33 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:59:26 ID:PxeimLYn0
【衝撃】普天間、豪雨被害、円高、… 忘れてたっf(^_^) 首相談話考えてたYO!【昼出勤】


34 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:59:40 ID:eZjEJ9qc0
>>26
そこはまず自衛隊が出動しようぜ
民主党政権なら無理


35 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:59:58 ID:I3cO99nF0
保守だからアメリカを支持します(キリッ

そりゃ溝はあるよ。
民主は日本の自立
アメリカは日本の支配だから。



36 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:00:04 ID:Be0kH8oy0
解決済みですから


37 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:01:14 ID:b2xrOi2c0
>>24
菅は夢をみたんだ
YES WE 菅



38 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:01:16 ID:/U5eK6wv0
なんで、産経でスレを立てるの?
おもしろい、まじめなニュースなんだから、別のソースで立てろよ

産経は駄目だわ
ごまかすし、偏ってるし


39 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:01:40 ID:dHKkHM9y0
>>27
たった二千億程度の思いやり予算という対価で、
数兆円相当のサービスを受けられると思ってるのか?w


40 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:01:49 ID:ugWjEgGW0





      やっぱり、産経のアメポチ古森かよw








41 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:02:12 ID:dNbzi4QK0
アメリカの州から中国の省に代わるだけでしょ^^


42 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:02:42 ID:TQ7Bx05A0
アメリカの犬にコリアの犬に中国の犬
こんな国に税金払わなければならんのか


43 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:03:25 ID:55MenyPG0
基地推進派から反対派へと変わった自民党が政権を取り戻したら
アメリカになんて言うのか楽しみ。
民主党と同じことすんなよ。


44 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:03:50 ID:qbYsm1CW0
>>35
うーん
どのあたりが自立なのかイマイチ分からないのだけど
民主のいう自立は国家としての自立ではなくて
アメリカから距離を取れば自立出来たバンザーイって感じが・・・
結局、別のどこかに擦り寄るから実質自立は出来ないって結果になりそう
そもそも日本に自立なんてできるかよw


45 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:03:57 ID:9DVr77OSO
日米関係悪化させたのアメリカのほうだろ。従軍慰安婦決議、F22禁輸、北チョンのテロ支援国家指定解除、全部アメリカの裏切り。


46 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:04:33 ID:b2xrOi2c0
>>42
日本に<`∀´>がいるからだ


47 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:04:42 ID:GuTaxbtl0
官僚さえ優秀なら、政治家はこんなんでも国は成り立つんだと、
アナル性交先進国の人々に訴えたい。


48 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:05:31 ID:zwD/Mb8A0
アメリカもグアム移転の約束を守ってないだろ
産経もいい加減日米同盟なんて存在しないことに気付け
日本は属国でしかない


49 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:07:07 ID:aYqbVa8i0
<<43
自民党はもともとブレていない。
本気で突っ張る気概もないクセにイキがっている民主党がマヌケなだけ。


50 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:07:21 ID:0Y2MPg4Q0
戦前日英同盟の破棄が日本の孤立化を進め戦争の道の決定打になった

歴史は繰り返すか

馬鹿が政権とってるとホントつらいわ


51 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:07:22 ID:qbYsm1CW0
>>48
相手が約束を守らないなら守る必要はないよね
どっちが先に約束を破ろうともさ


52 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:07:37 ID:dHKkHM9y0
>>45
そうそう、日本には最新戦闘機を売らないしな。
そんで、最近韓国にはF15の最新バージョンの輸出を考えてる。
ハッキリ言ってアメリカの動きは怪しいよな。


53 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:08:22 ID:IyFUtEFK0
>>5
もう creature とかでいいだろ。


54 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:08:29 ID:b2xrOi2c0
>>48
それは鳩山が守らなかったからだ
慰安婦やF22とか北朝鮮は米国が悪いが普天間は確実に鳩山や民主党が悪い
それを米国が支援したんだから自業自得ともいうけど


55 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:08:51 ID:iBaWbBFV0
>>5
キャンノットでいいんじゃない?


56 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:09:42 ID:WtBPaEbP0
>52
まあ、中国スパイに機密漏洩事件を起こしたり
民主党政権を誕生させたりした日本を信用するのも
むこうにとっては難しいだろうよ


57 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:09:58 ID:aYqbVa8i0
>>51
ラプターは売らないのか?
ホントは売れないんじゃないの。
要するに「張子の虎」なんじゃないのかなあ・・・


58 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:10:52 ID:qbYsm1CW0
>>56
あー自衛隊内部であったなぁ
信頼できないのは仕方ないところもあるかもしらんね


59 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:11:44 ID:EmZkjLQd0
>>21
フィリッピンもそうなったよねw


60 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:12:02 ID:0Y2MPg4Q0
>>45
従軍慰安婦決議って下院の決議じゃんw
下院の議決などお笑いにもならんよ


61 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:12:30 ID:b2xrOi2c0
>>52
米国の倉庫にあった在庫は要らん



62 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:12:31 ID:GuTaxbtl0
極東の小国という扱いで良いんで、なんかこう鎖国とか出来ないかな。

申し訳ありませんが外国の方には出て行ってもらって、日本人は細々と
畑を耕して暮らすという…






63 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:12:56 ID:dHKkHM9y0
>>56
アメリカ自身も盗まれてるだろw
その一点だけで押し切れる話じゃない。
つうか、お前、米軍関係者か?


64 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:15:07 ID:xJgJ9z1a0
よくわからんが、なんで民主党は在日米軍が日本の防衛に本当に貢献している部分はどれかをきちんと米とつめないんだ?
不要な基地は撤退してくれということろから話をすすめればいいだろうに。
こうすれば反日左翼にも愛国勢力にも一定の理解は得られる。

たかがひとつの基地の移転問題で振り回されすぎだろ。


65 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:15:42 ID:WtBPaEbP0
>63
あほらし
自主防衛できるもんなら米軍にはさっさと出て行ってもらいたいわ
ただあまりにコストがかかりすぎるし、中韓に頭下げるのは米軍以上に業腹
現状の緩やかな維持のほうがベストではないがベターというだけ


66 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:16:43 ID:+cDWSB+S0
菅のやることは韓国へのお詫びと謝罪、そして在日への外国人参政権。
売国てんこ盛り。こんなのによく投票するよ、日本人は。


67 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:17:54 ID:55MenyPG0
住民の悲鳴はすべて無視して、日本政府と協定結びましたって形にしたいんだろうけど、
もう無理だね。アメリカも早めに理解してもう沖縄は諦めろよ。


68 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:18:19 ID:qbYsm1CW0
>>66
自分としては南京なりソウルなりに行って鳩山に割腹してお詫びしてもらいたかった
これで終わりにしてくださいと


69 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:18:27 ID:0Y2MPg4Q0
>>52
F15の最新バージョンは日本に売り込んでるぞ
日本がイラネって話だろ


70 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:18:37 ID:b2xrOi2c0
>>64
普天間移転なんて辺野古決まってあとは整備していくだけだったのにそれを目茶苦茶にした
民主党の無能ぶりを嘆いた方がいいよ



71 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:20:36 ID:VJUnO/9WO
>>64
そんな話を詰められる有能な人間が民主やその周辺にいると思うのか?


72 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:21:19 ID:/U5eK6wv0
ウヨがアメリカ様に泣いてすがるのは、まだですか?


73 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:22:05 ID:qbYsm1CW0
サヨちゃんは一休さんに泣いてすがります


74 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:22:26 ID:CLSgvPdi0
>>1
民主党がアレなのはともかく
最近の米国も日本より中韓重視している癖に
都合の良いこといってんじゃねーよ


75 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:23:38 ID:7FUN4hS90
>移設が菅首相の約した日米共同声明どおりには
>履行されない可能性を指摘した。

日本の総理より、米議会の方が日本を良く分かっていらっしゃる・・・・・w


76 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:24:10 ID:/U5eK6wv0
>>64
ちょー待てや

在日米軍は日本の防衛のためだけにいるんじゃないだろ
東アジアの秩序維持のためだろww

アメリカは、日本の防衛に貢献してるのはどこかなんて考えるつもりもないだろ


77 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:25:11 ID:E2fha7Vo0
菅では移設は絶対無理だからね


78 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:25:12 ID:K4gWQOu70

8月いっぱいのワンポイントリリーフに期待なんかしてないだろう、本当はwww




79 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:26:05 ID:EEfB8wMU0
>>15
喧嘩じゃなくてイジメ

戦争じゃなくて蹂躙


80 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:28:15 ID:55MenyPG0
金の疑惑が付きまとうが、小沢が総理になった方がマシだったんじゃね?
なんかアメリカに物申せそうだし。


81 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:29:40 ID:b2xrOi2c0
>>80
内弁慶なだけ外部に凄く弱いから無理
すぐ尻尾振るよ
米国はオザーさんは排除だろ


82 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:31:01 ID:J2V5utgb0
へー


83 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:31:29 ID:+vNZ60Pg0
>>69
現時点での最新バージョンってF-15Kだよな?
F-15SEはまだ企画の段階でウエポンベイのテストを始めたばかりだし、
そもそも日本には売り込んでない。

日本のFXへのボーイングの提案はF-15E系ではなくF-18E/F。



84 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:34:51 ID:SMLowLvI0
>>80
無理無理w
国債という借金が増えるだけ


85 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:35:14 ID:7kcPYHBI0
>>80
金丸の傀儡、海部政権でアメの恫喝で真っ先にションベンちびったのが小沢だろう
400兆も借金こさえて


86 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:35:28 ID:I3cO99nF0
自公は手に入れたようなものだから、
あとは民主をなんとか排除すればってのが、アメリカの考えだろ。



87 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:40:39 ID:2m1gHxfd0
移設に米兵家族の住む家、一戸あたり7000万の金を日本が払うって自民が約束したってのはマジなの?


88 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:42:11 ID:yRJAfwK40
>>38
産経以外にまともなメディアが有るか?


89 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:42:39 ID:H6MdisSl0
米兵が小学生をレイプしたときに、米国がその危機を認識すれば良かったのに。


90 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:44:31 ID:TrbDaiX40
これについて菅さん選挙前に、普天間を予定通りにしないことを明言したからね。

二度目のドタキャンだから、かなりおおごとなんだけどマスコミは静かだね。



91 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:48:16 ID:egVwegqyP
武力は使っていないが、日本は現在、戦争の真っ最中なんだよ。
口蹄疫で、国連が種牛は殺すな!と言っているのに係わらず、なんとしても絶滅させようとしている。
子牛を韓中から輸入せざるおえないようにする目的で。
日本の自然環境保護や災害予備費や科学振興費、文化発展維持費、国際的な実力を養成する体育振興費、様々な、日本人の子孫に豊かな国土と文化を伝承する為の金を削った。
日本人の民意を反映できないように、質疑なしで法律を通せる国会法改正を目論んでいる。
そして、外国人参政権で、日本人の国民の権利を奪う。


92 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:49:05 ID:b2xrOi2c0
>>90
マスゴミが言うわけないじゃん
いまだに民主党に媚びているんだし
菅の二度目のドタキャンで米国ムカついてきたからマスゴミに圧力とか加えたりして(笑)


93 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:59:01 ID:jTO8xXD10
拉致問題でもっと日本に協力的であればねぇ・・・。
日本人は相当アメリカ人に不信感を抱いておる
同盟国を蔑ろにするアメリカに


94 :名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 00:00:12 ID:GOFh72oq0
>>89
米兵の犯罪率は日本人より低い。
在日の犯罪率は日本人の2倍。

これを拡大して報道したのが支那ポチ、忠犬アサ公などのメディア。


95 :名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 00:01:47 ID:dVK+DWQBO
菅政権に警戒
大丈夫そのうち退陣するから心配いらない。




96 :94:2010/07/17(土) 00:02:27 ID:gfxE0UUk0
ちなみに強姦などの凶悪犯罪になるともっと極端に在日は多い。


97 :名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 00:03:45 ID:aMTyxofy0
民主党はほぼ社会党の系譜なんだよ
小沢一郎が自民党から一緒に出てきた議員だけでは少なすぎるから
日本社会党系・社民党系議員を迎え入れて議員数を増やしていった
最終的には民主党に合流し現在に至る
小沢が合流する前の民主党にも日本社会党系・社民党系議員を迎え入れている
社会党の理念を根底に持つ議員がたくさんいるから自然と社会主義政策になっていってる
管首相はもともと社会党系から立候補して国会議員になった人だからアメリカと合うわけがないw


98 :名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 00:04:14 ID:A4CAS7Vl0
外交も四面楚歌だな民主
解散しかない、さて、どーすんだ?


99 :名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 00:05:51 ID:FH0SosQr0

「だからグアムの費用をもっと出せ!」

と言いたいんだろ



100 :名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 00:08:59 ID:8cPdKlpS0
じゃあ、バーターで日米安保を破棄して
米国債を10兆円ほど買ってやる、ってのはどうだw
  


Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 00:58Comments(0)2ちゃんねるニュース