隊長と秋介さんとの出会い
2010年07月05日
まだそこにふれていなかった。これを書かないとね。
えー、ここまで持ち出すということは、いよいよネタがないということです。
秋介さん、なんかネタください(笑)
あ、秋介さんから以前いただいた昔話(怖い話)のせようかな?(笑)
秋介さんと隊長と出会ったのは、携帯の怪談サイトでした(笑)
あれはもう五年前・・・・(しみじみ)結婚してまもなくヒマをもてあましてた私は大好きな怪談サイトの中でも特に内容の濃いサイトを見つけ、そのサイトの常連になりました。
そのサイトは特に管理人さんの人柄がとてもあたたかく、私は管理人さんの人柄にひかれて常連になったと言っても過言ではありませんでした。
そこでいろいろ投稿もし、これが私のこのブログのカテゴリー「とあるサイトに投稿した話」「師匠」です。
一番人気は師匠シリーズで、師匠のことを讃えられると私もとても嬉しかったのを覚えています。
最初に知り合ったのは秋介さんだったか隊長だったか・・・順番は覚えていませんが、たぶん秋介さんが先だったように思います。
ハンドルネーム「秋介」さんはとても紳士的な方で、年齢ももちろん最年長、投稿する話の内容も多岐にわたり、他の追随をゆるしませんでした。
隊長がサイトにきたときのことは忘れません。自己紹介スレにいきなり「神職です。その前は修験者してました。みなさまどうぞよろしくお願いします」と修験の護摩行の写メつき!(笑)
みんな「ヲイ!ホンモンがきたよ!マジかよ!」と唖然。(笑)
いま告白します。最初の一ヶ月は「こいつ絶対ニセモンだろ」と勘ぐっておりました。(笑
隊長ごめんちょ!(≧ω≦)
当時ハンドルネーム「眷属」と名乗っておられた隊長がホンモノの宗教家兼霊能者とわかったのは、チャットでお話させていただいてからでした。
隊長がきたきっかけを聞くと、怪談サイトには霊能者を名乗る「騙り」が多いので、ヤバいことにならないようにときどき巡回しているとのこと。(これにまつわるエピソードもあるが割愛)
その巡回のなかでこちらのサイトを見つけ、怪談サイトにしては管理人さん・常連さんたちの雰囲気がよく常連さんたちの会話がもりあがっているこちらのサイトに興味をもち、入ってみたとのこと。しかしウソをつくのもだるいので最初で正直に素性を明かしたとのこと。
なお、隊長は2ちゃんねるの「神社・仏閣」板にも出入りしているそうです(笑)
普段はロム専だそうですが神職や修験者を名乗る「騙り」が現れると「じゃ、◎◎派の口伝の◎◎の説明してみろよ」(口伝だから修行した人じゃないとわからない)とか「◎◎派の免状写メでアップしろ。名前だけ隠せばいいじゃん」(もちろん偽造不可)とツッコんで遊んでるそうです(笑)
ときにはチャットで「相談者に取り憑いてたのをはがした自殺霊を深夜二時に自殺場所まで戻す実況」までしてくれましたね。隊長おぼえてますか?(笑)
あのどこまですすんでも真っ暗な写メ、マジで怪談より怖かったです!臨場感ありすぎ!
(((( ;゚Д゚)))ガクブル
つーか修験の山修行で周りが真っ暗なの慣れてるからっていっても懐中電灯くらい持とーよ!(笑)
最後の写メの公園の外灯がすげーパンチきいてました(笑)
そのサイトは諸事情がありもうほとんど出入りはしておりませんが、一度いただいたご縁、秋介さん、隊長、これからもどうぞよろしくお願いしますね!
(人´∀`).☆.。.:*・°
ちなみに秋介さんは心霊写真をとるのが上手い。私なんか一回くらいしか撮ったことないっす。心霊写真てよりは山の神様でしたのでお詫びしてすぐ燃やしましたけどね。
隊長と秋介さんに比べたら、ホント私って霊体験ないよな~。比べる方が愚かという意見もありますが(笑)
えー、ここまで持ち出すということは、いよいよネタがないということです。
秋介さん、なんかネタください(笑)
あ、秋介さんから以前いただいた昔話(怖い話)のせようかな?(笑)
秋介さんと隊長と出会ったのは、携帯の怪談サイトでした(笑)
あれはもう五年前・・・・(しみじみ)結婚してまもなくヒマをもてあましてた私は大好きな怪談サイトの中でも特に内容の濃いサイトを見つけ、そのサイトの常連になりました。
そのサイトは特に管理人さんの人柄がとてもあたたかく、私は管理人さんの人柄にひかれて常連になったと言っても過言ではありませんでした。
そこでいろいろ投稿もし、これが私のこのブログのカテゴリー「とあるサイトに投稿した話」「師匠」です。
一番人気は師匠シリーズで、師匠のことを讃えられると私もとても嬉しかったのを覚えています。
最初に知り合ったのは秋介さんだったか隊長だったか・・・順番は覚えていませんが、たぶん秋介さんが先だったように思います。
ハンドルネーム「秋介」さんはとても紳士的な方で、年齢ももちろん最年長、投稿する話の内容も多岐にわたり、他の追随をゆるしませんでした。
隊長がサイトにきたときのことは忘れません。自己紹介スレにいきなり「神職です。その前は修験者してました。みなさまどうぞよろしくお願いします」と修験の護摩行の写メつき!(笑)
みんな「ヲイ!ホンモンがきたよ!マジかよ!」と唖然。(笑)
いま告白します。最初の一ヶ月は「こいつ絶対ニセモンだろ」と勘ぐっておりました。(笑
隊長ごめんちょ!(≧ω≦)
当時ハンドルネーム「眷属」と名乗っておられた隊長がホンモノの宗教家兼霊能者とわかったのは、チャットでお話させていただいてからでした。
隊長がきたきっかけを聞くと、怪談サイトには霊能者を名乗る「騙り」が多いので、ヤバいことにならないようにときどき巡回しているとのこと。(これにまつわるエピソードもあるが割愛)
その巡回のなかでこちらのサイトを見つけ、怪談サイトにしては管理人さん・常連さんたちの雰囲気がよく常連さんたちの会話がもりあがっているこちらのサイトに興味をもち、入ってみたとのこと。しかしウソをつくのもだるいので最初で正直に素性を明かしたとのこと。
なお、隊長は2ちゃんねるの「神社・仏閣」板にも出入りしているそうです(笑)
普段はロム専だそうですが神職や修験者を名乗る「騙り」が現れると「じゃ、◎◎派の口伝の◎◎の説明してみろよ」(口伝だから修行した人じゃないとわからない)とか「◎◎派の免状写メでアップしろ。名前だけ隠せばいいじゃん」(もちろん偽造不可)とツッコんで遊んでるそうです(笑)
ときにはチャットで「相談者に取り憑いてたのをはがした自殺霊を深夜二時に自殺場所まで戻す実況」までしてくれましたね。隊長おぼえてますか?(笑)
あのどこまですすんでも真っ暗な写メ、マジで怪談より怖かったです!臨場感ありすぎ!
(((( ;゚Д゚)))ガクブル
つーか修験の山修行で周りが真っ暗なの慣れてるからっていっても懐中電灯くらい持とーよ!(笑)
最後の写メの公園の外灯がすげーパンチきいてました(笑)
そのサイトは諸事情がありもうほとんど出入りはしておりませんが、一度いただいたご縁、秋介さん、隊長、これからもどうぞよろしくお願いしますね!
(人´∀`).☆.。.:*・°
ちなみに秋介さんは心霊写真をとるのが上手い。私なんか一回くらいしか撮ったことないっす。心霊写真てよりは山の神様でしたのでお詫びしてすぐ燃やしましたけどね。
隊長と秋介さんに比べたら、ホント私って霊体験ないよな~。比べる方が愚かという意見もありますが(笑)
(宗教注意)「幸福実現党の心」&「田中角栄との対話」』(2)
2010年07月05日
会員さんブログより
7月1日『「幸福実現党の心」&「田中角栄との対話」』(2)
【霊言開始前……田中角栄氏に対する大川総裁の評価】
・田中角栄という方は戦後の日本の生んだ政治家で、間違いなく「天才政治家」の一人。
・政治家に天才と名が付く人は数少ない。毀誉褒貶、両方あるかただが、私は人間的には、どちらかといえば好きなタイプ。
・自民党の総裁で首相した方。自民党はまだ健在で、あっちに出なければいけないかもしれないし、娘さん夫婦の方は民主党の方で活躍中で、非常に具合が悪いかもしれない。しかし、真理の世界においては、この世の党派、肉親の情は断ち切って、この国を救うため、天才政治家の言葉を伺うことは日本の国民にとって大事なこと。
・党派心を超えて国を救うためにご意見くださればありがたい。
【角栄氏、登場の挨拶】
・大川総裁「田中角栄、元総理の霊よ。我らにこの国のとるべき姿、政治のあるべき姿、今、活動する政治家に期待すること等、お教え下さい。我らの導きの光となっていただきたくお願い申し上げます。」
……田中角栄氏、降霊。以下、霊人の言葉まとめ。
・嬉しいよ。呼んでくれて嬉しいよ。墓参りの季節かなあ(笑)。ちょっと早いかなあ。はっはっは。
・救国と言われると、民主党には行っていられない。
・死んでも、まだ頼りにされるというのは嬉しいよ。まだ覚えていてくれることも嬉しい。
……降霊した角栄氏、眼前の候補者を「インテリ」と褒めまくる。
【選挙戦、あと十日間の戦い方は、「意表をつく」ほどの情熱のアピール】
・選挙では、普通の人が、常識で、「こういう時はこうだろう」「嫌だろう」とか思うような時に頑張ることが、「情に訴える」ということである。
・雨の日の、梅雨の日の傘(書籍「景気回復法」参照)のことも言ったが、儂も雪の日の選挙運動っていうのが、よう効き目があるのを、よう知っとるんだよ。
・若い頃ねえ、最初に逮捕された日が(笑)……、あんまり、古傷に触れたくないが、みんな最後のリクルートしか知らんだろうけれども、そうでないものもあるわけ。で、最初に逮捕された日は、「もう角栄はもう終わりだ」といわれたが、雪の日に、選挙会場にたどり着くのに事故があり、雪だるまのようになってかけつけて選挙演説をしたら、ものすごく人気が出、大量得票して当選。
・それでつかんだ選挙のコツは「意表を突く」こと。「まさか?!」「まさか?!」という風な感じの頑張り方、「普通は、こんなことは普通はやらんもんや」というところを見せる。
・人間、情熱にゃあ、勝てんさあ。このコツを知ってる人は、雨の中、暴風の中とかねえ、濡れながら演説する姿をテレビカメラに撮らせている。政治家はみんな知っている。
・これは種明かしてはいかんけれども、奇術にはみんな種がちゃんとある。
・たとえば、先の街宣中で倒れた、と、担架で運ばれて登場して(笑)、這い上がってきて、「私が、死んでもマイク話しません!」とやったら、口コミ効果は新聞よりも大きいよ。
・だから、最後の最後になったら、階段から一回ぐらい転げ落ちろ!(爆笑)ほんとは痛くなくてもええから、包帯巻いてミイラみたいに片足になって、杖突ながら出てきて、「それでも私は戦いを止めませんよ」、明治の「板垣死すとも自由は死せず」って。
・その辺りの人に暴漢になって襲いかかってもらって(笑)、「いつ殺されるかわかりませんが、日本は絶対に沈めません!」とかいって、名演説やるんだよ。
【政策よりまず人間、情熱、気迫をアピール】
・君がどういう人間か、まずアピールすることが大事。まずは人間として気に入るかどうか、これが大事。政策を聞くのはそのあと。
・いま、候補者が幸福実現党の知名度で当選するには、ちょっとまだ厳しいでえ。なあ。
当選するには、無限にコマーシャル撃ちまくらないと、自民や民主の知名度には到底勝てない。
・だから、候補者個人のバイタリティ、その必死の姿、あるいは国を思う情熱、県を思う情熱、これに賭けな、いかんなあ。
・地元のテレビ局・新聞社の前で行き倒れ、声が枯れて倒れて、「水、一杯ください」「末期の水一杯わしにください」っていうぐらい演出が必要。まともでは勝てない。新聞社もテレビ局も涙流して止まらんぐらい頑張らんと。
・とにかく、圧倒的不利な立場。首相が騎兵隊内閣なんていうとる裏をかかな。
・逆立ちして説法して「私は何歩、逆立ちしながらながら話が出来るか、皆さん見ててください」いうて、そのまま地面に頭突きして倒れて(爆笑)
・ワシの場合は、雪の日の雪だるま説法が原点で、総理までいった。危機の時に意外に、意外なことに応援してくれる人が出て来る。
【会員・信者以外に支持を得なければ勝てない】
・会員以外からファンが出ないと、基本的には勝てない。
・心情と迫力と、やる気。もう十日か、君は情熱の男、炎の男でなければいけない。
・最初は落選するのは仕方ないが、投票しなくても「あの人、良かったなあ」という気持ちが遺ることがあるので、それを掴む。投票しなくてもその周りに、隠れファンが出来、それが次のステップになる。
・今回も厳しい選挙だが、どこかに風穴が必要。
・いま、党の力だけでは、まだ通らないし、宗教の力を完全に政治に転化する、政治専門の宗教にはなっていない。
正心館をいま見たら、「悪霊封印祈願」だとか、「プレアデス」なんだとか、まあなんかいろいろ変なこと(笑)一杯、なんか貼ってるじゃないかなあ。なんか忙しいじゃないか。
・宗教も忙しいから、君の応援に全部やれない。全力でやったら、潰れちゃうんだよ、宗教の方が。それは仕方ない。君はそれはやっぱり自力でやらないかん。
・上手にやらな。顔……は黒くなったからいいとしても、汗を上手にかくんだぜ。汗かいてなかったら霧吹ききでいいから(爆笑)、頭の上にかけて、汗かいて出て、50mぐらいのところを走ってから入って、「ただいま駆けつけました」って(笑)。
【候補者は自分中心ではなく、人の目にどう見られるかを心得よ】
・これからは、何て言うかなあ、自分中心じゃなくて、人の目、多くの人からどういう風にPR出来るか、見られるかっていうことを、画像に映すようにだなあ、テレビに映せるように自分を見れるような人が政治家には向いているんだよ。
・アメリカのケネディさんあたりが白い手袋をはいて、やられたら、全世界、皆、やったなあ。
・白手袋一つで当選、当選する場合もある。
・そういう風に清潔感とか、新しさみたいなイメージ。
・君は君のイメージをつくらなきゃいかん。
【候補者を売り込むのが九割】
・とにかく最初はアピール、アピール、アピール。とにかくアピールすることが大事、自分をアピールして最後に政策をブスッと、政党名をブスッと押し込む。こういう感じ。
・まずは人格、人柄、貴方自身を売り込むことが九割だ。これが九割であって、後の一割でその政策と政党名をコンパクトに差し込むということ。
・こちらの政策と政党名の方を重点をおいて九割やって、あんたの人柄、一割撃ち込んだら落選する。
・今のとこ、そりゃあしょうがないんだよ。民主党、自民党など、何十%の支持率とれるようなところは、「政党の方で、一定の審査は通ってるんだろう」と、既にみんなが信用するから。
・だが、幸福実現だと実績が十分にないからさ、君自身の、やはり人気にしかない無いんだ。
……以上、霊言において、選挙戦を勝つための技法についての回答。
以下は、産業についてのアドバイスが語られる。
7月1日『「幸福実現党の心」&「田中角栄との対話」』(2)
【霊言開始前……田中角栄氏に対する大川総裁の評価】
・田中角栄という方は戦後の日本の生んだ政治家で、間違いなく「天才政治家」の一人。
・政治家に天才と名が付く人は数少ない。毀誉褒貶、両方あるかただが、私は人間的には、どちらかといえば好きなタイプ。
・自民党の総裁で首相した方。自民党はまだ健在で、あっちに出なければいけないかもしれないし、娘さん夫婦の方は民主党の方で活躍中で、非常に具合が悪いかもしれない。しかし、真理の世界においては、この世の党派、肉親の情は断ち切って、この国を救うため、天才政治家の言葉を伺うことは日本の国民にとって大事なこと。
・党派心を超えて国を救うためにご意見くださればありがたい。
【角栄氏、登場の挨拶】
・大川総裁「田中角栄、元総理の霊よ。我らにこの国のとるべき姿、政治のあるべき姿、今、活動する政治家に期待すること等、お教え下さい。我らの導きの光となっていただきたくお願い申し上げます。」
……田中角栄氏、降霊。以下、霊人の言葉まとめ。
・嬉しいよ。呼んでくれて嬉しいよ。墓参りの季節かなあ(笑)。ちょっと早いかなあ。はっはっは。
・救国と言われると、民主党には行っていられない。
・死んでも、まだ頼りにされるというのは嬉しいよ。まだ覚えていてくれることも嬉しい。
……降霊した角栄氏、眼前の候補者を「インテリ」と褒めまくる。
【選挙戦、あと十日間の戦い方は、「意表をつく」ほどの情熱のアピール】
・選挙では、普通の人が、常識で、「こういう時はこうだろう」「嫌だろう」とか思うような時に頑張ることが、「情に訴える」ということである。
・雨の日の、梅雨の日の傘(書籍「景気回復法」参照)のことも言ったが、儂も雪の日の選挙運動っていうのが、よう効き目があるのを、よう知っとるんだよ。
・若い頃ねえ、最初に逮捕された日が(笑)……、あんまり、古傷に触れたくないが、みんな最後のリクルートしか知らんだろうけれども、そうでないものもあるわけ。で、最初に逮捕された日は、「もう角栄はもう終わりだ」といわれたが、雪の日に、選挙会場にたどり着くのに事故があり、雪だるまのようになってかけつけて選挙演説をしたら、ものすごく人気が出、大量得票して当選。
・それでつかんだ選挙のコツは「意表を突く」こと。「まさか?!」「まさか?!」という風な感じの頑張り方、「普通は、こんなことは普通はやらんもんや」というところを見せる。
・人間、情熱にゃあ、勝てんさあ。このコツを知ってる人は、雨の中、暴風の中とかねえ、濡れながら演説する姿をテレビカメラに撮らせている。政治家はみんな知っている。
・これは種明かしてはいかんけれども、奇術にはみんな種がちゃんとある。
・たとえば、先の街宣中で倒れた、と、担架で運ばれて登場して(笑)、這い上がってきて、「私が、死んでもマイク話しません!」とやったら、口コミ効果は新聞よりも大きいよ。
・だから、最後の最後になったら、階段から一回ぐらい転げ落ちろ!(爆笑)ほんとは痛くなくてもええから、包帯巻いてミイラみたいに片足になって、杖突ながら出てきて、「それでも私は戦いを止めませんよ」、明治の「板垣死すとも自由は死せず」って。
・その辺りの人に暴漢になって襲いかかってもらって(笑)、「いつ殺されるかわかりませんが、日本は絶対に沈めません!」とかいって、名演説やるんだよ。
【政策よりまず人間、情熱、気迫をアピール】
・君がどういう人間か、まずアピールすることが大事。まずは人間として気に入るかどうか、これが大事。政策を聞くのはそのあと。
・いま、候補者が幸福実現党の知名度で当選するには、ちょっとまだ厳しいでえ。なあ。
当選するには、無限にコマーシャル撃ちまくらないと、自民や民主の知名度には到底勝てない。
・だから、候補者個人のバイタリティ、その必死の姿、あるいは国を思う情熱、県を思う情熱、これに賭けな、いかんなあ。
・地元のテレビ局・新聞社の前で行き倒れ、声が枯れて倒れて、「水、一杯ください」「末期の水一杯わしにください」っていうぐらい演出が必要。まともでは勝てない。新聞社もテレビ局も涙流して止まらんぐらい頑張らんと。
・とにかく、圧倒的不利な立場。首相が騎兵隊内閣なんていうとる裏をかかな。
・逆立ちして説法して「私は何歩、逆立ちしながらながら話が出来るか、皆さん見ててください」いうて、そのまま地面に頭突きして倒れて(爆笑)
・ワシの場合は、雪の日の雪だるま説法が原点で、総理までいった。危機の時に意外に、意外なことに応援してくれる人が出て来る。
【会員・信者以外に支持を得なければ勝てない】
・会員以外からファンが出ないと、基本的には勝てない。
・心情と迫力と、やる気。もう十日か、君は情熱の男、炎の男でなければいけない。
・最初は落選するのは仕方ないが、投票しなくても「あの人、良かったなあ」という気持ちが遺ることがあるので、それを掴む。投票しなくてもその周りに、隠れファンが出来、それが次のステップになる。
・今回も厳しい選挙だが、どこかに風穴が必要。
・いま、党の力だけでは、まだ通らないし、宗教の力を完全に政治に転化する、政治専門の宗教にはなっていない。
正心館をいま見たら、「悪霊封印祈願」だとか、「プレアデス」なんだとか、まあなんかいろいろ変なこと(笑)一杯、なんか貼ってるじゃないかなあ。なんか忙しいじゃないか。
・宗教も忙しいから、君の応援に全部やれない。全力でやったら、潰れちゃうんだよ、宗教の方が。それは仕方ない。君はそれはやっぱり自力でやらないかん。
・上手にやらな。顔……は黒くなったからいいとしても、汗を上手にかくんだぜ。汗かいてなかったら霧吹ききでいいから(爆笑)、頭の上にかけて、汗かいて出て、50mぐらいのところを走ってから入って、「ただいま駆けつけました」って(笑)。
【候補者は自分中心ではなく、人の目にどう見られるかを心得よ】
・これからは、何て言うかなあ、自分中心じゃなくて、人の目、多くの人からどういう風にPR出来るか、見られるかっていうことを、画像に映すようにだなあ、テレビに映せるように自分を見れるような人が政治家には向いているんだよ。
・アメリカのケネディさんあたりが白い手袋をはいて、やられたら、全世界、皆、やったなあ。
・白手袋一つで当選、当選する場合もある。
・そういう風に清潔感とか、新しさみたいなイメージ。
・君は君のイメージをつくらなきゃいかん。
【候補者を売り込むのが九割】
・とにかく最初はアピール、アピール、アピール。とにかくアピールすることが大事、自分をアピールして最後に政策をブスッと、政党名をブスッと押し込む。こういう感じ。
・まずは人格、人柄、貴方自身を売り込むことが九割だ。これが九割であって、後の一割でその政策と政党名をコンパクトに差し込むということ。
・こちらの政策と政党名の方を重点をおいて九割やって、あんたの人柄、一割撃ち込んだら落選する。
・今のとこ、そりゃあしょうがないんだよ。民主党、自民党など、何十%の支持率とれるようなところは、「政党の方で、一定の審査は通ってるんだろう」と、既にみんなが信用するから。
・だが、幸福実現だと実績が十分にないからさ、君自身の、やはり人気にしかない無いんだ。
……以上、霊言において、選挙戦を勝つための技法についての回答。
以下は、産業についてのアドバイスが語られる。
ぽえむーん 「あるインスピレーション」
2010年07月05日
深くふかく息を吐きなさい
静寂の中で自らを清めなさい
お前の心と体に付いたそのおりは
お前自身の「愚かさ」であるなれば
静寂の中で自らを清めなさい
その揺れる心は
お前はたしてをどちらに誘うかを問え
問わば知る
お前は変わらねば滅ぶ
自らを守る心ゆえに滅ぶ
なれば問え
未来にどちらの道を選ぶのか
滅びへの道はゆるやかに
向上の道は涙多く
天は告げる
鐘を鳴らす
鐘は福音であり
また荒野への道しるべ
感謝と未来のみを見つめ
それ以外を惑わしと見抜くがよい
私はお前のために祈る
お前がそれを気付かぬとも
大いなる扉ひらく鍵は
それまでの生き方を捨てよと告げ給う
捨てる道が
天が拾う道
静寂の中で自らを清めなさい
お前の心と体に付いたそのおりは
お前自身の「愚かさ」であるなれば
静寂の中で自らを清めなさい
その揺れる心は
お前はたしてをどちらに誘うかを問え
問わば知る
お前は変わらねば滅ぶ
自らを守る心ゆえに滅ぶ
なれば問え
未来にどちらの道を選ぶのか
滅びへの道はゆるやかに
向上の道は涙多く
天は告げる
鐘を鳴らす
鐘は福音であり
また荒野への道しるべ
感謝と未来のみを見つめ
それ以外を惑わしと見抜くがよい
私はお前のために祈る
お前がそれを気付かぬとも
大いなる扉ひらく鍵は
それまでの生き方を捨てよと告げ給う
捨てる道が
天が拾う道
菅内閣の財政再建策 消費税15%前提に試算を作成していた
2010年07月05日
いやー。口先だけの逃げの姿勢の露見といい、ますます守護霊の霊言の通りでもうおなかが痛いですね。
これで「米軍基地縮小」とか「中国はいい国」とか「そもそも日本なんて国いらない、それぞれの県が統治すればいい」とか「自衛隊はいらない」とかいいはじめたらもうどストライクですね。
あはははははははは。
____________
【政治】菅内閣の財政再建策 消費税15%前提に試算を作成していた 来年度から所得税と相続税合わせて2兆円増税★2
1 :春デブリφ ★:2010/07/04(日) 19:51:22 ID:???0
財政再建を目指す菅内閣が、消費税を15%まで増税することを前提にした試算を作成していたことが
ANNの取材で明らかになりました。
政府関係者によると、この試算は先月の菅内閣発足後、内閣府の政務三役の指示で作成されたものです。
消費税については2014年度から毎年2%ずつ引き上げ、5年後に15%にする案や2014年度に一気に10%増税する案など
3つのケースを想定しています。いずれも、来年度から所得税と相続税合わせて2兆円増税することが盛り込まれています。
その結果、いずれのケースでも政府が掲げた2020年度の基礎的財政収支の黒字化を達成できる見通しですが、
民主党が主張してきた歳出削減については具体的な案は盛り込まれていません。
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/200704000.html
前スレ 1の立った日時 07/04(日) 11:06:40
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278209200/
2 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 19:51:50 ID:tv7/DQ2W0
ぉ
3 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 19:52:07 ID:HD2ij9dL0
また国民を騙して選挙
4 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 19:52:34 ID:1oxIwgxlP
3%→5%→15%(笑)
5 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 19:52:38 ID:oIIrho210
おい、相続税は俺の死活問題に関わる。
ふざけんなよ民主党!
6 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 19:52:49 ID:sFuh82aN0
ネトウヨとは朝鮮・支那にとって不利な情報を知る日本人を
主に在日朝鮮人が指して呼ぶ蔑称
日本人でネトウヨを恥ずかしいものと思っている者は
日本人になりすました在日朝鮮人に洗脳されている恥ずかしい状態にある
7 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 19:53:18 ID:BCVFErUX0
埋蔵金は国民の財布なんだよ
8 :aoi ◆U1p9jHYFr6 :2010/07/04(日) 19:53:43 ID:OstmQIaK0
10パー詐欺><
9 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 19:53:55 ID:G3nDGDe10
年金とかの使い方決めるのが先だろうがよ
入りは最後
10 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 19:55:18 ID:46ZBrbqy0
\
\
. \
. \ _______
\ r'´ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄`、::. ___
l} 、:: \ヘ,___,_ ______/::.__| .|___________
|l \:: | | |、:.. | [], _ .|: [ニ]:::::
|l'-,、イ\: | | ∧,,,∧ . |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
|l ´ヽ,ノ: | | (´・ω・`) ,l、:::  ̄ ̄::::::::::::::::
|l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
|l.,\\| :| | ,' :::::... ..::ll:::: 民主党に投票したら
|l | :| | | :::::::... . .:::|l:::: 景気回復して株も高値安定
|l__,,| :| | | ::::.... ..:::|l:::: 就職口もたくさんできて
|l ̄`~~| :| | | |l:::: 最低賃金も上がって派遣は正社員
|l | :| | | |l:::: 増税はしないで色々な手当がついて
|l | :| | | ''"´ |l:::: 年金や貯金の心配もなくて
|l \\[]:| | | |l:::: 結婚もできてたはずなのに
|l ィ'´~ヽ | | ``' |l::::
|l-''´ヽ,/:: | | ''"´ |l:::: テレビではそう言っていたのに
|l /:: | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
l}ィ:: | `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
11 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 19:55:44 ID:i4HACshn0
公務員改革の前に増税するなら民主は即、陥没だな。
12 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 19:55:55 ID:PuXDz+XN0
経済の息の根が止まるな
オワタ
13 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 19:56:15 ID:MMeLcuk40
とりあえず医療費を減らせ。海外の売り上げを奪え。安楽死でも合法して置け。
14 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 19:56:45 ID:WlH0f0AT0
国家元首が脱税だったり法螺吹きだったり・・・もう嫌
15 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 19:57:13 ID:xMiyKi4c0
増税する前にやることあるはず
16 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 19:57:26 ID:IhsRm85H0
参院選終わってから9月まではコイツ何するか判らないぞ
何しろ捨て身は承知だ。
17 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 19:58:28 ID:dp/jPc2D0
民主に騙された愚民によって日本経済終了か…胸が熱くなるな…!
18 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 19:58:46 ID:4PPYUvty0
相続税うpだと?その前に小梨税だろうが屑内閣が!
19 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 19:58:56 ID:oIIrho210
無駄の徹底的な排除や埋蔵金は?
事業仕分けでお金が浮いたんでしょ?
20 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 19:59:31 ID:BoELqMoT0
議論するだけで次の衆院選までは上げないって言ってるよ
21 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:01:09 ID:KbDwlmaS0
増税ごうかんの菅
22 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:01:14 ID:W9+66O1/0
その2兆円も使い切るんだろうなぁ・・・
で、その額も最初だけで、次年度からはさらなる家計の生活費引き締め顕著で、だいぶ減る、と・・・
23 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:01:43 ID:42z4p/kY0
>>17
あの時、それ以外にまともそうな政党がなかっただけだ
現実から目をそらすのはもうやめようぜ
24 :管=政界の毒カレーおばさん。消費増税いり危険、投票したら死ぬで:2010/07/04(日) 20:01:57 ID:25+kpR+b0
「4年間は消費税の議論もさせない」の広域マニフェスト詐欺グループに
議員バッジを渡した国民の責任といえばそれまでだが、国民は同時に
悪質な詐欺の被害者でもあるからな。
25 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:03:03 ID:BMA3Ek/d0
選択肢 消費税増税 公務員リストラ 国会議員リストラ 外国人参政権
民主党 ○ × × ○
自民党 ○ × × ×
みんなの党 × ○ ○ ×
自民と民主で消費税増税連立政権つくる?
26 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:03:53 ID:YRcxHGO10
さすが公務員と労働組合のためだけの政党。
27 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:04:45 ID:8GTmzIxeO
>>20
言説をコロコロ変える奴の言葉を信じるとか、どうかしている。
ここまで無茶苦茶だと、日頃の行いから
何をするつもりなのかを想像するのが当然だろうが。
28 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:05:19 ID:DfSpDuEVP
埋蔵金まだでてこないんですか(笑)
29 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:05:46 ID:M4ELenWl0
マ
ジ ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
30 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:07:35 ID:AD13C4CA0
実行後は「地方の労働者が1ヶ月で1000万人自殺しました。
過去最速ペースです。」と言うニュースが踊ることになるのか。
消費税増税は絶対にやめといた方が良い。
公務員改革・議員削減・報酬削減・天下り撲滅・仕分けの徹底、
それから所得税の累進課税強化だ。
これ以上民間を泣かせるのではなく、まず公務員と政治家が徹底的に身を切れ。
31 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:08:36 ID:UPbcOtZiO
解散総選挙して、2014年に一気に10%だろ!
32 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:09:14 ID:rhRMXuis0
>>26
俺たちのためにも頑張るよ!
民主党 参議院比例代表候補
部落解放同盟 中央書記長 松岡 とおる
民主党参議院比例代表候補
「父の国は韓国」白しんくん
33 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:10:01 ID:6BS4BGbV0
一万円の物買ったら1500円も消費税とられるのか・・orz
34 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:11:10 ID:NdSqhvij0
>>1
だからさあ、低所得者への還付だとか必需品の非課税とか、
あんなのリップサービス以外の何物でもないよね
35 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:11:29 ID:rhRMXuis0
★【参院選公示】第一声 みんなの党・渡辺喜美代表「増税前に議員と官僚が身を削れ」
消費税を上げる前にやるべきことがある。まず国会議員、官僚が身を削らなければならない。
自民や民主しか選択肢のないところでは、どっちも増税路線という不当な状況だ。
http://www.youtube.com/watch?v=FE7Za3iXpRY
36 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:11:48 ID:bGCVBXZU0
民主終了~
でも自民にはもう入れないもんね
37 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:12:08 ID:ZPuyMzhv0
無税国家などありえんことを知れ
税金を払わずサービスを受けようなんて虫のよいことは通用しない
38 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:13:33 ID:Df93urX80
相変わらず、ふざけ切っとるな。
39 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:14:12 ID:UPbcOtZiO
【参院選】谷垣自民党総裁「菅さんの下では20%は下らない」「消費税は民主党のばらまき尻ぬぐいになる」 首相の協議呼びかけ批判
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278241472/
40 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:14:25 ID:JHGUAGOw0
≫30
その通り。
まず、これまで消費税あげて何に使われた検証すべきですよね。
結局、君たち政治家と官僚のおこずかいが増えるだけ。
国家の破たんを増税で防げたことはない。
無駄の削減が足りない。
管さんまず隗より始めよって知ってますか?
41 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:14:57 ID:mTc0QTiS0
こども手当満額よこせ!
消費税廃止しろ!
さらにベーシックインカム月40万だ!
42 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:15:07 ID:XNhgbrn00
>>37
セルフサービスでオーケー
サラリーマンの所得税徴収だって
企業がタダでやってんだから(笑)
43 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:16:41 ID:mJDtCp/60
日本は貯蓄過剰で消費不足なのだから消費税増税ではなく資産課税を導入するべき。
一人で稼ぎ過ぎ・溜め込み過ぎる人がいると、誰かの稼ぎを奪ってしまうので、
国が借金して社会保障や公共事業などで、失業者などパイから溢れた人を救済する必要が出てきて、国の財政が悪化する。
資本主義は、小資産家より大資産家により多くの金が集まるので、資産家に滞留しているお金を何らかの方法で小資産家にばら撒かないと富が偏在しすぎて経済が回らなくなる。
近年は、累進緩和・法人税減税する一方、資産家・法人に滞留しているお金を国が借金して公共事業などで強制的に小資産家へばら撒いてきた。
国が借金にて小資産家にばら撒けないのであれば、資産課税・所得の累進課税強化にて小資産家にばら撒く必要がある。
資産課税で課税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。
上記によって消費や投資が増えれば、所得税や消費税などで間接的にも税収増加する。
民需で多くの雇用を確保できれば、国が社会保障や公共事業などで失業者などパイから溢れた人を救済する財政負担が減る。
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。
44 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:16:42 ID:NdSqhvij0
記事のポイントはここだ
> 民主党が主張してきた歳出削減については具体的な案は
> 盛り込まれていません。
45 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:16:44 ID:m1fpnpBj0
2兆円程度では子ども手当もまかなえないのだが。
46 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:17:26 ID:rZnIqPDq0
おい10%じゃなかったのかよ
47 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:17:56 ID:XNhgbrn00
ドイツ 連邦職員を1万5000人削減。公務員のクリスマス手当など削減
ポルトガル 採用減で7万3000人削減。給与増凍結、幹部の給与は5%減
スペイン 約230万人の公務員の給与5%減
ギリシャ 公務員の給与増凍結。賞与削減
財政再建の柱は、増税より公務員の人件費削減。
それがワールドカップ出場国の常識だよ(笑)
48 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:18:04 ID:MUCtfcsS0
10%とかいってましたっけフフフ
49 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:21:57 ID:h4YzaeDCO
不況で増税って時点でおかしいだろ
50 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:23:30 ID:XNhgbrn00
取りやすいところから取る。
公務員の人件費削減は公務員の激しい抵抗で骨が折れる。
消費税増税なら国民は抵抗できないから楽なんで(笑)
公務員の生活が第一
by 民主党
51 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:24:19 ID:bGCVBXZU0
>>47
そういう話全然でてこないもんな、この国は
公務員4分の一でいいだろ あいつらだべってばっかで仕事してねーもん
52 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:24:35 ID:pQOvkX8g0
もし、今度の参院選で、民主党単独過半数になったら、
またまた、民意だ!とか言って、消費税15%を強行採決ですか?
やるなら、次の選挙から一番遠い参院選後しか、適当なタイミングはありませんが。
53 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:24:48 ID:NdSqhvij0
そもそも話がおかしいだろうがよwww
消費税上げなくてもバラマキができるってのが民主の主張だったろ
財源問題で論戦、鳩山代表「4年間は消費税上げない」=党首討論
2009年 06月 17日 18:17 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-38600020090617
少子高齢化が進展する中で避けられない社会保障費の増大を賄う財源について、
麻生首相が3年後に経済状況が好転した場合の消費税引き上げに言及する一方、
鳩山代表は無駄の削減が優先と主張し、政権奪取後も「4年間は消費税を引き上
げない」ことを明言した。
54 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:25:39 ID:wLpiUt2Z0
>22
2兆円って言うと、基礎年金の国庫負担増の補助額と同じ金額だね
この2兆円の消費税を年金に回した、という実績を作って
在日最低保障年金を掛金では無く、消費税で払うってことに
繋げるつもりかもね
借金が増えるだけでなく、雇用は改善されないし
経済も低迷したままで、日本が潰れるから
はい、さらに増税しますってことになる
この参院選で民主を潰して
衆院選で政権から下ろさないといけない
55 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:26:38 ID:tETLqR2T0
密室主義で税率を決めるのはよくないね
消費税も個人所得税も法人所得税も国民投票で税率を決めればよいな
政府は不平不満を言わずに税収の枠内で行政サーヴィスやってくこと
56 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:28:09 ID:XNhgbrn00
公務員と戦って、公務員の人件費を削減しようとする政党が日本にはない。
可能性があるのは、みんなの党くらいかな…
みんなの党以外の党はまったくダメな(笑)
57 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:29:32 ID:TvJ38mmU0
ルーピーの次 カイワレじゃ期待出来んな
58 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:29:43 ID:s9+tyxmu0
菅から官へ。
これも去年「政権交代」させた国民の責任。
いくら民主のせいにしたところで、300議席与えたのは有権者だからな。
59 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:32:02 ID:XNhgbrn00
日本の税収37兆円 公務員の人件費40兆円 赤字国債発行54兆円
税収(収入)より公務員の人件費(支出)が多く、
不足分を赤字国債(借金)で穴埋めしている国って世界にありますか?
60 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:32:54 ID:pQOvkX8g0
消費税10%と言いながら、裏では15%で試算。
そしてその試算には、実施する気など始めからない、低所得者への還付などは、一切含まれていませんでしたとさ。
国民をだますことにかけては、右に出るものがいないくらいとんでもない政党だな。
そのうち、菅が、
「10%というのは、低所得者への還付分を含めた、実質の数字で、そうなると税率としては15%という数字になる。」
とか、言い訳を始めそうだ。
61 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:35:46 ID:GBzo8i7X0
21:00~のNHKの番組で、話題に上るだろうか?
62 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:36:19 ID:xk/2TtFR0
また国民騙す気満々だったんだろうなw
63 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:38:05 ID:k1pLGX3n0
公務員・教師・帰化外国人・解同関係
これ以外の日本人で民主党に入れる人ってバカかドMとしか思えないw
何にも利点がないどころか、生活を破壊されるのに。
選挙後はぜひおでこに「民」って入れてて欲しい。
思いっきり指差してバカにしてあげるから。
64 :名無しさん@十周年 :2010/07/04(日) 20:38:30 ID:AbcE0bGG0
「財政健全化」と「経済成長」と「高福祉社会」が
同時に解決できると思っている時点で、管の頭は鳩脳レベル・・・w
65 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:38:58 ID:louhS7GWO
菅「小泉さんの改革、あれ私らの改革路線を盗んだだけですから」
66 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:39:39 ID:NCVnd/yH0
厚労省キャリア「長妻はゴミ、舛添の手腕は若い職員までも感服していた。」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1278241971/
67 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:39:48 ID:lx00y9Kk0
死ね
民主には絶対投票しない
68 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:41:09 ID:PsYbUraU0
日本の総理は菅でええんか?
世界的に見てどんなんやろ?
小沢もいらんけど。
69 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:44:37 ID:LXdapJQjO
菅、見事に財務官僚の操り人形と化したな。
しかし、過去「脱・官僚」を声高に叫んでたはずの民主信者は
今でも民主党ヨイショしてるから不思議。
民主党も支持者も、政治理念もへったくれもない
ゴミばかりということか?
70 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:45:48 ID:Cr/bAeyGO
そうせざるを得ない状況を作った自民党の責任を棚に上げるネトサポ
71 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:46:09 ID:n8bPlwyM0
相続税上げるとか
ニート殺す気か!
72 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:48:44 ID:VQGDMo+M0
民主のネオリベ派は完全に財務省の傀儡だと分かった。
事業仕分けパフォ、消費税論議、みんな財務省の手のひらの上で行われている。
73 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:49:02 ID:oIIrho210
小沢が選挙の票を気にして、急に、消費税増税反対!
とか言い出したの笑える。w
74 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:49:51 ID:+6L0ToUq0
>>70
増税なんかしなくても予算を見直すだけで、10兆、20兆のお金ぐらいすぐ出てきますよ♪
って、昨年の総選挙で言ってたのは誰だよw
しかも、今もまだ小沢が同じこと言ってるぞwww
75 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:50:45 ID:FNf1HjrwO
ニュースでは相撲関連ばかり
なんで選挙が近づくとこんなんばっかなのかね?
ノリピーとかお塩とか…
76 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:52:24 ID:VQGDMo+M0
>>74
やろうと思えば出てくるが、何か?
77 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:54:18 ID:vLrTSKfWP
去年の総選挙の時のマニフェストを全てリセットするという暴挙を
一度行なってしまったら、それ以降のマニフェストの信憑性などゼロに等しい。
今回の選挙でミンスの連中の言うことを信じてミンスに投票する奴は
愚民と言われてもやむを得ないほどのお馬鹿だ。
菅が頓珍漢なのは今に始まった話じゃない。
今回の選挙で重要なのは自民でも創価でもみんなでも立ち枯れでも社民
国新でも改革でも痩身でも幸福でも何でも良いから、ミンス以外の党に投票し、
ミンス独り負けにすることだ。ミンスに単独過半数なんか与えたら日本が終わる。
78 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:54:43 ID:u5Q+0NRIO
そりゃ10%じゃ足りないだろうよ
てめぇらがばら蒔いた金が焦げ付いてるからな
増税しかやってねぇ糞ども支持するアホは国に全財産寄付しろよ
79 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:54:50 ID:DvABkVVS0
>>70
リーマンショックは2008年の9月に起こった。
選挙があったのは2009年の8月。
マニフェストを変える時間は10ヶ月はあった。
民主党は財政が悪くなる事さえ予想できない、馬鹿の集まりってことでOK?w
80 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:55:06 ID:fJZaQ3rS0
菅が盛んに消費税率について自民党の10%を「参考に」と言ってたのは
消費税の引き揚げ幅は自民と同水準とみせかけて有権者を騙し
参院選を乗り切った後で、消費税と所得税の大幅アップをする腹だったからだろうな。
民主党自身が消費税の数字をまったく示さないのも、選挙後に消費税を15%に引き上げても
10%は自民党の出した数字で「参考に」しただけ、として公約違反の批判をかわすためだろう
まぁ、民主党らしい卑劣で姑息なやり方だわなw
81 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:56:35 ID:kuMUZ8j3P
>>76
やる気のない民主党の政治家はいますぐ政界を引退すべきだねw
82 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:59:03 ID:UokaiKgrO
国民一丸となって民主党を叩き潰すぞ!
83 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:59:51 ID:R9LELPiJ0
選挙後
ガンス「財務省試算では現状+社会保障純増+マニフェストを実行するためには
15%でも足りません。民主党を支持したのは国民じゃないですか!」
コクミンガー登場フラグだな。
84 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:00:42 ID:GBzo8i7X0
NHKで、参院選特集
85 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:01:36 ID:vLrTSKfWP
>>80
菅はそんなに策士じゃない。
財務官僚に洗脳されて言ってるだけ。
86 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:01:50 ID:e8/w2CO4O
自民を否定するのは良いけど、だからと言ってミンスが誉められるかと言ったら、それは無いやろ。
87 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:17:14 ID:fd8C9pVT0
増税反対派は何党に入れればいいの?
みんなの党でいい?
88 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:18:23 ID:FTU+Ick80
反政府ゲリラになれよ
89 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:18:51 ID:F8B8lacsO
>>1
ふーん
まぁ 税率を10% 15% 20%
成長率 2% 3% 4%
とマトリックスに試算するのは当たり前の話
企業では あらゆる想定でシュミレーションをしている
90 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:20:04 ID:PpitkaOS0
>>84
輿石ボロボロだな!
嘘つき政党は、検討に値しない!
輿石の選挙区の方、どうぞ、深く考えて選挙してね!
91 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:21:53 ID:b9y3tcHRO
民主党、テレビ参加かよ~
菅さんも、輿石さんも、真剣に討論する気が無いのかな?
92 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:23:31 ID:uMjGOJhl0
不況下の増税で成功した例なんて無いよ。一番やっちゃいけない
愚策の一つ。あまつさえばら撒いて増税とは正気の沙汰とは思えない
93 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:29:32 ID:lwAcDJ6F0
社会保障が毎年1兆増えてくのに上げなくて済むわけないだろ
政治家ごときに景気をどうこうする能力があったらこんなに不景気が続いてるわけねえし
景気を上げれば~とか言ってる自民以外の野党がバカ
94 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:30:13 ID:oIIrho210
>>87
俺は、みんなの党は、選挙後に民主と連立を組む確立が
非常に高いと読んでる。
難しい選挙だ、俺もまだどこに入れるか決めていない。
95 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:35:14 ID:7ZXzER9vO
増税した分は全て子ども手当とナマポになってDQN連中の手に渡りますw
96 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:36:30 ID:fJZaQ3rS0
民主党大増税政権の化けの皮が剥がれてきましたw
97 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:36:56 ID:MhN4AlHr0
子供手当て廃止しろ
高速道路有料化して国庫に収めさせろ
98 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:38:08 ID:vLrTSKfWP
>>94
菅が馬鹿な政策を打ち出したからみんなの党は連立を組みたくても無理ポでしょ。
ミンスに自治労、日教組が付いている限り公務員改革は出来ないから
みんなの党と政策のすり合わせが出来ない。
万が一ミンミン連立になったら、
次の総選挙でみんなの党は壊滅的敗北をすることになる。
99 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:38:15 ID:R9LELPiJ0
>>85
逆だろ。
[レストランにて]
父:ミンス「よーし,お父さん,お前ら愚民においしいもの奢っちゃうよ?」
子:愚民「わーい。パパ大好き!」
店:財務省「えーっと,お支払いはこちらになります…」
父:ミンス「ジミンガーZ!」
財務省は言われた条件で計算する電卓だろ。
歳出削減のメニューを作れといわれれば作りはする。
どんなメニューにするかを決めるのが政治家の仕事。
100 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:38:56 ID:sN2OBsWK0
国家公務員と地方公務員の数を半減させて
給料も大幅カットしてしまう。
所得税を最高税率だけじゃなくすべて10%あげて消費税を15%に
そこまでやれれば日本は完全に黒字化できるだろうね
これで「米軍基地縮小」とか「中国はいい国」とか「そもそも日本なんて国いらない、それぞれの県が統治すればいい」とか「自衛隊はいらない」とかいいはじめたらもうどストライクですね。
あはははははははは。
____________
【政治】菅内閣の財政再建策 消費税15%前提に試算を作成していた 来年度から所得税と相続税合わせて2兆円増税★2
1 :春デブリφ ★:2010/07/04(日) 19:51:22 ID:???0
財政再建を目指す菅内閣が、消費税を15%まで増税することを前提にした試算を作成していたことが
ANNの取材で明らかになりました。
政府関係者によると、この試算は先月の菅内閣発足後、内閣府の政務三役の指示で作成されたものです。
消費税については2014年度から毎年2%ずつ引き上げ、5年後に15%にする案や2014年度に一気に10%増税する案など
3つのケースを想定しています。いずれも、来年度から所得税と相続税合わせて2兆円増税することが盛り込まれています。
その結果、いずれのケースでも政府が掲げた2020年度の基礎的財政収支の黒字化を達成できる見通しですが、
民主党が主張してきた歳出削減については具体的な案は盛り込まれていません。
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/200704000.html
前スレ 1の立った日時 07/04(日) 11:06:40
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278209200/
2 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 19:51:50 ID:tv7/DQ2W0
ぉ
3 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 19:52:07 ID:HD2ij9dL0
また国民を騙して選挙
4 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 19:52:34 ID:1oxIwgxlP
3%→5%→15%(笑)
5 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 19:52:38 ID:oIIrho210
おい、相続税は俺の死活問題に関わる。
ふざけんなよ民主党!
6 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 19:52:49 ID:sFuh82aN0
ネトウヨとは朝鮮・支那にとって不利な情報を知る日本人を
主に在日朝鮮人が指して呼ぶ蔑称
日本人でネトウヨを恥ずかしいものと思っている者は
日本人になりすました在日朝鮮人に洗脳されている恥ずかしい状態にある
7 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 19:53:18 ID:BCVFErUX0
埋蔵金は国民の財布なんだよ
8 :aoi ◆U1p9jHYFr6 :2010/07/04(日) 19:53:43 ID:OstmQIaK0
10パー詐欺><
9 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 19:53:55 ID:G3nDGDe10
年金とかの使い方決めるのが先だろうがよ
入りは最後
10 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 19:55:18 ID:46ZBrbqy0
\
\
. \
. \ _______
\ r'´ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄`、::. ___
l} 、:: \ヘ,___,_ ______/::.__| .|___________
|l \:: | | |、:.. | [], _ .|: [ニ]:::::
|l'-,、イ\: | | ∧,,,∧ . |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
|l ´ヽ,ノ: | | (´・ω・`) ,l、:::  ̄ ̄::::::::::::::::
|l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
|l.,\\| :| | ,' :::::... ..::ll:::: 民主党に投票したら
|l | :| | | :::::::... . .:::|l:::: 景気回復して株も高値安定
|l__,,| :| | | ::::.... ..:::|l:::: 就職口もたくさんできて
|l ̄`~~| :| | | |l:::: 最低賃金も上がって派遣は正社員
|l | :| | | |l:::: 増税はしないで色々な手当がついて
|l | :| | | ''"´ |l:::: 年金や貯金の心配もなくて
|l \\[]:| | | |l:::: 結婚もできてたはずなのに
|l ィ'´~ヽ | | ``' |l::::
|l-''´ヽ,/:: | | ''"´ |l:::: テレビではそう言っていたのに
|l /:: | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
l}ィ:: | `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
11 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 19:55:44 ID:i4HACshn0
公務員改革の前に増税するなら民主は即、陥没だな。
12 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 19:55:55 ID:PuXDz+XN0
経済の息の根が止まるな
オワタ
13 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 19:56:15 ID:MMeLcuk40
とりあえず医療費を減らせ。海外の売り上げを奪え。安楽死でも合法して置け。
14 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 19:56:45 ID:WlH0f0AT0
国家元首が脱税だったり法螺吹きだったり・・・もう嫌
15 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 19:57:13 ID:xMiyKi4c0
増税する前にやることあるはず
16 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 19:57:26 ID:IhsRm85H0
参院選終わってから9月まではコイツ何するか判らないぞ
何しろ捨て身は承知だ。
17 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 19:58:28 ID:dp/jPc2D0
民主に騙された愚民によって日本経済終了か…胸が熱くなるな…!
18 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 19:58:46 ID:4PPYUvty0
相続税うpだと?その前に小梨税だろうが屑内閣が!
19 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 19:58:56 ID:oIIrho210
無駄の徹底的な排除や埋蔵金は?
事業仕分けでお金が浮いたんでしょ?
20 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 19:59:31 ID:BoELqMoT0
議論するだけで次の衆院選までは上げないって言ってるよ
21 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:01:09 ID:KbDwlmaS0
増税ごうかんの菅
22 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:01:14 ID:W9+66O1/0
その2兆円も使い切るんだろうなぁ・・・
で、その額も最初だけで、次年度からはさらなる家計の生活費引き締め顕著で、だいぶ減る、と・・・
23 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:01:43 ID:42z4p/kY0
>>17
あの時、それ以外にまともそうな政党がなかっただけだ
現実から目をそらすのはもうやめようぜ
24 :管=政界の毒カレーおばさん。消費増税いり危険、投票したら死ぬで:2010/07/04(日) 20:01:57 ID:25+kpR+b0
「4年間は消費税の議論もさせない」の広域マニフェスト詐欺グループに
議員バッジを渡した国民の責任といえばそれまでだが、国民は同時に
悪質な詐欺の被害者でもあるからな。
25 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:03:03 ID:BMA3Ek/d0
選択肢 消費税増税 公務員リストラ 国会議員リストラ 外国人参政権
民主党 ○ × × ○
自民党 ○ × × ×
みんなの党 × ○ ○ ×
自民と民主で消費税増税連立政権つくる?
26 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:03:53 ID:YRcxHGO10
さすが公務員と労働組合のためだけの政党。
27 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:04:45 ID:8GTmzIxeO
>>20
言説をコロコロ変える奴の言葉を信じるとか、どうかしている。
ここまで無茶苦茶だと、日頃の行いから
何をするつもりなのかを想像するのが当然だろうが。
28 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:05:19 ID:DfSpDuEVP
埋蔵金まだでてこないんですか(笑)
29 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:05:46 ID:M4ELenWl0
マ
ジ ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
30 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:07:35 ID:AD13C4CA0
実行後は「地方の労働者が1ヶ月で1000万人自殺しました。
過去最速ペースです。」と言うニュースが踊ることになるのか。
消費税増税は絶対にやめといた方が良い。
公務員改革・議員削減・報酬削減・天下り撲滅・仕分けの徹底、
それから所得税の累進課税強化だ。
これ以上民間を泣かせるのではなく、まず公務員と政治家が徹底的に身を切れ。
31 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:08:36 ID:UPbcOtZiO
解散総選挙して、2014年に一気に10%だろ!
32 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:09:14 ID:rhRMXuis0
>>26
俺たちのためにも頑張るよ!
民主党 参議院比例代表候補
部落解放同盟 中央書記長 松岡 とおる
民主党参議院比例代表候補
「父の国は韓国」白しんくん
33 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:10:01 ID:6BS4BGbV0
一万円の物買ったら1500円も消費税とられるのか・・orz
34 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:11:10 ID:NdSqhvij0
>>1
だからさあ、低所得者への還付だとか必需品の非課税とか、
あんなのリップサービス以外の何物でもないよね
35 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:11:29 ID:rhRMXuis0
★【参院選公示】第一声 みんなの党・渡辺喜美代表「増税前に議員と官僚が身を削れ」
消費税を上げる前にやるべきことがある。まず国会議員、官僚が身を削らなければならない。
自民や民主しか選択肢のないところでは、どっちも増税路線という不当な状況だ。
http://www.youtube.com/watch?v=FE7Za3iXpRY
36 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:11:48 ID:bGCVBXZU0
民主終了~
でも自民にはもう入れないもんね
37 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:12:08 ID:ZPuyMzhv0
無税国家などありえんことを知れ
税金を払わずサービスを受けようなんて虫のよいことは通用しない
38 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:13:33 ID:Df93urX80
相変わらず、ふざけ切っとるな。
39 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:14:12 ID:UPbcOtZiO
【参院選】谷垣自民党総裁「菅さんの下では20%は下らない」「消費税は民主党のばらまき尻ぬぐいになる」 首相の協議呼びかけ批判
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278241472/
40 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:14:25 ID:JHGUAGOw0
≫30
その通り。
まず、これまで消費税あげて何に使われた検証すべきですよね。
結局、君たち政治家と官僚のおこずかいが増えるだけ。
国家の破たんを増税で防げたことはない。
無駄の削減が足りない。
管さんまず隗より始めよって知ってますか?
41 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:14:57 ID:mTc0QTiS0
こども手当満額よこせ!
消費税廃止しろ!
さらにベーシックインカム月40万だ!
42 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:15:07 ID:XNhgbrn00
>>37
セルフサービスでオーケー
サラリーマンの所得税徴収だって
企業がタダでやってんだから(笑)
43 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:16:41 ID:mJDtCp/60
日本は貯蓄過剰で消費不足なのだから消費税増税ではなく資産課税を導入するべき。
一人で稼ぎ過ぎ・溜め込み過ぎる人がいると、誰かの稼ぎを奪ってしまうので、
国が借金して社会保障や公共事業などで、失業者などパイから溢れた人を救済する必要が出てきて、国の財政が悪化する。
資本主義は、小資産家より大資産家により多くの金が集まるので、資産家に滞留しているお金を何らかの方法で小資産家にばら撒かないと富が偏在しすぎて経済が回らなくなる。
近年は、累進緩和・法人税減税する一方、資産家・法人に滞留しているお金を国が借金して公共事業などで強制的に小資産家へばら撒いてきた。
国が借金にて小資産家にばら撒けないのであれば、資産課税・所得の累進課税強化にて小資産家にばら撒く必要がある。
資産課税で課税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。
上記によって消費や投資が増えれば、所得税や消費税などで間接的にも税収増加する。
民需で多くの雇用を確保できれば、国が社会保障や公共事業などで失業者などパイから溢れた人を救済する財政負担が減る。
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。
44 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:16:42 ID:NdSqhvij0
記事のポイントはここだ
> 民主党が主張してきた歳出削減については具体的な案は
> 盛り込まれていません。
45 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:16:44 ID:m1fpnpBj0
2兆円程度では子ども手当もまかなえないのだが。
46 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:17:26 ID:rZnIqPDq0
おい10%じゃなかったのかよ
47 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:17:56 ID:XNhgbrn00
ドイツ 連邦職員を1万5000人削減。公務員のクリスマス手当など削減
ポルトガル 採用減で7万3000人削減。給与増凍結、幹部の給与は5%減
スペイン 約230万人の公務員の給与5%減
ギリシャ 公務員の給与増凍結。賞与削減
財政再建の柱は、増税より公務員の人件費削減。
それがワールドカップ出場国の常識だよ(笑)
48 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:18:04 ID:MUCtfcsS0
10%とかいってましたっけフフフ
49 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:21:57 ID:h4YzaeDCO
不況で増税って時点でおかしいだろ
50 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:23:30 ID:XNhgbrn00
取りやすいところから取る。
公務員の人件費削減は公務員の激しい抵抗で骨が折れる。
消費税増税なら国民は抵抗できないから楽なんで(笑)
公務員の生活が第一
by 民主党
51 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:24:19 ID:bGCVBXZU0
>>47
そういう話全然でてこないもんな、この国は
公務員4分の一でいいだろ あいつらだべってばっかで仕事してねーもん
52 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:24:35 ID:pQOvkX8g0
もし、今度の参院選で、民主党単独過半数になったら、
またまた、民意だ!とか言って、消費税15%を強行採決ですか?
やるなら、次の選挙から一番遠い参院選後しか、適当なタイミングはありませんが。
53 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:24:48 ID:NdSqhvij0
そもそも話がおかしいだろうがよwww
消費税上げなくてもバラマキができるってのが民主の主張だったろ
財源問題で論戦、鳩山代表「4年間は消費税上げない」=党首討論
2009年 06月 17日 18:17 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-38600020090617
少子高齢化が進展する中で避けられない社会保障費の増大を賄う財源について、
麻生首相が3年後に経済状況が好転した場合の消費税引き上げに言及する一方、
鳩山代表は無駄の削減が優先と主張し、政権奪取後も「4年間は消費税を引き上
げない」ことを明言した。
54 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:25:39 ID:wLpiUt2Z0
>22
2兆円って言うと、基礎年金の国庫負担増の補助額と同じ金額だね
この2兆円の消費税を年金に回した、という実績を作って
在日最低保障年金を掛金では無く、消費税で払うってことに
繋げるつもりかもね
借金が増えるだけでなく、雇用は改善されないし
経済も低迷したままで、日本が潰れるから
はい、さらに増税しますってことになる
この参院選で民主を潰して
衆院選で政権から下ろさないといけない
55 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:26:38 ID:tETLqR2T0
密室主義で税率を決めるのはよくないね
消費税も個人所得税も法人所得税も国民投票で税率を決めればよいな
政府は不平不満を言わずに税収の枠内で行政サーヴィスやってくこと
56 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:28:09 ID:XNhgbrn00
公務員と戦って、公務員の人件費を削減しようとする政党が日本にはない。
可能性があるのは、みんなの党くらいかな…
みんなの党以外の党はまったくダメな(笑)
57 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:29:32 ID:TvJ38mmU0
ルーピーの次 カイワレじゃ期待出来んな
58 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:29:43 ID:s9+tyxmu0
菅から官へ。
これも去年「政権交代」させた国民の責任。
いくら民主のせいにしたところで、300議席与えたのは有権者だからな。
59 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:32:02 ID:XNhgbrn00
日本の税収37兆円 公務員の人件費40兆円 赤字国債発行54兆円
税収(収入)より公務員の人件費(支出)が多く、
不足分を赤字国債(借金)で穴埋めしている国って世界にありますか?
60 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:32:54 ID:pQOvkX8g0
消費税10%と言いながら、裏では15%で試算。
そしてその試算には、実施する気など始めからない、低所得者への還付などは、一切含まれていませんでしたとさ。
国民をだますことにかけては、右に出るものがいないくらいとんでもない政党だな。
そのうち、菅が、
「10%というのは、低所得者への還付分を含めた、実質の数字で、そうなると税率としては15%という数字になる。」
とか、言い訳を始めそうだ。
61 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:35:46 ID:GBzo8i7X0
21:00~のNHKの番組で、話題に上るだろうか?
62 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:36:19 ID:xk/2TtFR0
また国民騙す気満々だったんだろうなw
63 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:38:05 ID:k1pLGX3n0
公務員・教師・帰化外国人・解同関係
これ以外の日本人で民主党に入れる人ってバカかドMとしか思えないw
何にも利点がないどころか、生活を破壊されるのに。
選挙後はぜひおでこに「民」って入れてて欲しい。
思いっきり指差してバカにしてあげるから。
64 :名無しさん@十周年 :2010/07/04(日) 20:38:30 ID:AbcE0bGG0
「財政健全化」と「経済成長」と「高福祉社会」が
同時に解決できると思っている時点で、管の頭は鳩脳レベル・・・w
65 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:38:58 ID:louhS7GWO
菅「小泉さんの改革、あれ私らの改革路線を盗んだだけですから」
66 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:39:39 ID:NCVnd/yH0
厚労省キャリア「長妻はゴミ、舛添の手腕は若い職員までも感服していた。」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1278241971/
67 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:39:48 ID:lx00y9Kk0
死ね
民主には絶対投票しない
68 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:41:09 ID:PsYbUraU0
日本の総理は菅でええんか?
世界的に見てどんなんやろ?
小沢もいらんけど。
69 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:44:37 ID:LXdapJQjO
菅、見事に財務官僚の操り人形と化したな。
しかし、過去「脱・官僚」を声高に叫んでたはずの民主信者は
今でも民主党ヨイショしてるから不思議。
民主党も支持者も、政治理念もへったくれもない
ゴミばかりということか?
70 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:45:48 ID:Cr/bAeyGO
そうせざるを得ない状況を作った自民党の責任を棚に上げるネトサポ
71 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:46:09 ID:n8bPlwyM0
相続税上げるとか
ニート殺す気か!
72 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:48:44 ID:VQGDMo+M0
民主のネオリベ派は完全に財務省の傀儡だと分かった。
事業仕分けパフォ、消費税論議、みんな財務省の手のひらの上で行われている。
73 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:49:02 ID:oIIrho210
小沢が選挙の票を気にして、急に、消費税増税反対!
とか言い出したの笑える。w
74 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:49:51 ID:+6L0ToUq0
>>70
増税なんかしなくても予算を見直すだけで、10兆、20兆のお金ぐらいすぐ出てきますよ♪
って、昨年の総選挙で言ってたのは誰だよw
しかも、今もまだ小沢が同じこと言ってるぞwww
75 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:50:45 ID:FNf1HjrwO
ニュースでは相撲関連ばかり
なんで選挙が近づくとこんなんばっかなのかね?
ノリピーとかお塩とか…
76 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:52:24 ID:VQGDMo+M0
>>74
やろうと思えば出てくるが、何か?
77 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:54:18 ID:vLrTSKfWP
去年の総選挙の時のマニフェストを全てリセットするという暴挙を
一度行なってしまったら、それ以降のマニフェストの信憑性などゼロに等しい。
今回の選挙でミンスの連中の言うことを信じてミンスに投票する奴は
愚民と言われてもやむを得ないほどのお馬鹿だ。
菅が頓珍漢なのは今に始まった話じゃない。
今回の選挙で重要なのは自民でも創価でもみんなでも立ち枯れでも社民
国新でも改革でも痩身でも幸福でも何でも良いから、ミンス以外の党に投票し、
ミンス独り負けにすることだ。ミンスに単独過半数なんか与えたら日本が終わる。
78 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:54:43 ID:u5Q+0NRIO
そりゃ10%じゃ足りないだろうよ
てめぇらがばら蒔いた金が焦げ付いてるからな
増税しかやってねぇ糞ども支持するアホは国に全財産寄付しろよ
79 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:54:50 ID:DvABkVVS0
>>70
リーマンショックは2008年の9月に起こった。
選挙があったのは2009年の8月。
マニフェストを変える時間は10ヶ月はあった。
民主党は財政が悪くなる事さえ予想できない、馬鹿の集まりってことでOK?w
80 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:55:06 ID:fJZaQ3rS0
菅が盛んに消費税率について自民党の10%を「参考に」と言ってたのは
消費税の引き揚げ幅は自民と同水準とみせかけて有権者を騙し
参院選を乗り切った後で、消費税と所得税の大幅アップをする腹だったからだろうな。
民主党自身が消費税の数字をまったく示さないのも、選挙後に消費税を15%に引き上げても
10%は自民党の出した数字で「参考に」しただけ、として公約違反の批判をかわすためだろう
まぁ、民主党らしい卑劣で姑息なやり方だわなw
81 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:56:35 ID:kuMUZ8j3P
>>76
やる気のない民主党の政治家はいますぐ政界を引退すべきだねw
82 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:59:03 ID:UokaiKgrO
国民一丸となって民主党を叩き潰すぞ!
83 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:59:51 ID:R9LELPiJ0
選挙後
ガンス「財務省試算では現状+社会保障純増+マニフェストを実行するためには
15%でも足りません。民主党を支持したのは国民じゃないですか!」
コクミンガー登場フラグだな。
84 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:00:42 ID:GBzo8i7X0
NHKで、参院選特集
85 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:01:36 ID:vLrTSKfWP
>>80
菅はそんなに策士じゃない。
財務官僚に洗脳されて言ってるだけ。
86 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:01:50 ID:e8/w2CO4O
自民を否定するのは良いけど、だからと言ってミンスが誉められるかと言ったら、それは無いやろ。
87 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:17:14 ID:fd8C9pVT0
増税反対派は何党に入れればいいの?
みんなの党でいい?
88 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:18:23 ID:FTU+Ick80
反政府ゲリラになれよ
89 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:18:51 ID:F8B8lacsO
>>1
ふーん
まぁ 税率を10% 15% 20%
成長率 2% 3% 4%
とマトリックスに試算するのは当たり前の話
企業では あらゆる想定でシュミレーションをしている
90 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:20:04 ID:PpitkaOS0
>>84
輿石ボロボロだな!
嘘つき政党は、検討に値しない!
輿石の選挙区の方、どうぞ、深く考えて選挙してね!
91 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:21:53 ID:b9y3tcHRO
民主党、テレビ参加かよ~
菅さんも、輿石さんも、真剣に討論する気が無いのかな?
92 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:23:31 ID:uMjGOJhl0
不況下の増税で成功した例なんて無いよ。一番やっちゃいけない
愚策の一つ。あまつさえばら撒いて増税とは正気の沙汰とは思えない
93 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:29:32 ID:lwAcDJ6F0
社会保障が毎年1兆増えてくのに上げなくて済むわけないだろ
政治家ごときに景気をどうこうする能力があったらこんなに不景気が続いてるわけねえし
景気を上げれば~とか言ってる自民以外の野党がバカ
94 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:30:13 ID:oIIrho210
>>87
俺は、みんなの党は、選挙後に民主と連立を組む確立が
非常に高いと読んでる。
難しい選挙だ、俺もまだどこに入れるか決めていない。
95 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:35:14 ID:7ZXzER9vO
増税した分は全て子ども手当とナマポになってDQN連中の手に渡りますw
96 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:36:30 ID:fJZaQ3rS0
民主党大増税政権の化けの皮が剥がれてきましたw
97 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:36:56 ID:MhN4AlHr0
子供手当て廃止しろ
高速道路有料化して国庫に収めさせろ
98 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:38:08 ID:vLrTSKfWP
>>94
菅が馬鹿な政策を打ち出したからみんなの党は連立を組みたくても無理ポでしょ。
ミンスに自治労、日教組が付いている限り公務員改革は出来ないから
みんなの党と政策のすり合わせが出来ない。
万が一ミンミン連立になったら、
次の総選挙でみんなの党は壊滅的敗北をすることになる。
99 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:38:15 ID:R9LELPiJ0
>>85
逆だろ。
[レストランにて]
父:ミンス「よーし,お父さん,お前ら愚民においしいもの奢っちゃうよ?」
子:愚民「わーい。パパ大好き!」
店:財務省「えーっと,お支払いはこちらになります…」
父:ミンス「ジミンガーZ!」
財務省は言われた条件で計算する電卓だろ。
歳出削減のメニューを作れといわれれば作りはする。
どんなメニューにするかを決めるのが政治家の仕事。
100 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:38:56 ID:sN2OBsWK0
国家公務員と地方公務員の数を半減させて
給料も大幅カットしてしまう。
所得税を最高税率だけじゃなくすべて10%あげて消費税を15%に
そこまでやれれば日本は完全に黒字化できるだろうね
【沖縄】中国軍艦、沖縄近海を通過 計2隻、防衛省が動向注視
2010年07月05日
ま、こーゆーわけです。
はぁー。(ため息)
【沖縄】中国軍艦、沖縄近海を通過 計2隻、防衛省が動向注視
1 :春デブリφ ★:2010/07/04(日) 20:22:03 ID:???0
★中国海軍、沖縄近海を通過 計2隻、防衛省が動向注視
防衛省統合幕僚監部は4日、中国海軍のミサイル駆逐艦とフリゲート艦それぞれ1隻が
3日午後、沖縄本島と宮古島の間の公海上を太平洋に向けて航行したのを、海上自衛隊
の護衛艦が確認したと発表した。
幕僚監部によると、この海域で中国軍艦艇の航行が確認されたのは今年4月、潜水艦2隻
とミサイル駆逐艦など計10隻が確認されて以来。中国海軍は遠洋での活動を活発化させて
おり、防衛省が動向を注視している。
香港メディアなどは、中国海軍が6月末から7月上旬まで、東シナ海で大規模演習実施と
伝えているが、今回確認された2隻との関係は不明。演習は、米韓両軍が今月、韓国西部
の黄海で予定する合同演習をけん制する狙いがあるとされる。
ソース : 2010/07/04 18:54 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010070401000485.html
※写真
沖縄本島と宮古島の間を、太平洋側に向けて航行していた中国海軍のミサイル駆逐艦(上)
とフリゲート艦=3日午後(防衛省提供)
http://img.47news.jp/PN/201007/PN2010070401000488.-.-.CI0003.jpg
2 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:23:18 ID:tcHrteGL0
専守防衛しかないのか・・・
3 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:23:34 ID:s7hqrJZd0
こりゃ民主政権のままじゃ確実に尖閣諸島は盗られるな
4 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:24:04 ID:5lggeJ8Z0
もう殺っチャイナ
5 :ゆきすら ◆bkzj9tIMUg :2010/07/04(日) 20:24:46 ID:Xuo1A1oW0 ?2BP(1078)
この前の自衛隊と中国軍の合同演習なんて誰特
6 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:25:35 ID:dNDgqsqm0
さっさと撃沈しろや
7 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:25:43 ID:C7wSP1ZE0
こりゃ、遺憾砲さえも発射しないよ
8 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:27:18 ID:IKkSfJFm0
>>1
フリゲート艦とは何だ?
ヨット船、ボート船、トラック車、ジープ車とは言わないぞ。
9 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:27:44 ID:rs4H7zec0
なめてるな中国
日本も9条変えて核持たないと外交も糞もないよ
10 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:28:45 ID:tt9BKhnn0
尖閣諸島に恒久的防衛基地をさっさと構築汁
11 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:28:46 ID:QI6CCdtt0
>>1
いいんじゃね?
潜水艦のソナー用にガンガン音紋取ってやれよww
12 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:29:07 ID:gVmej6fF0
おい管 何か言えよ!!
13 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:29:13 ID:L3laWfjn0
アメ公はなにしてんの
14 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:29:36 ID:5yeFwZd+0
選挙に干渉しにきたな
15 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:30:08 ID:s57BCKa+0
前回の艦隊や今回の二隻が航行したラインは中国人民解放軍的には
中国の領海と日本の領海の境目だとよ。
だからこのルートでの中国艦隊の行動に他国の異議を一切認めない
だってさ。
在日害人の選挙権なんて認めた日には沖縄は強奪されるよ。
16 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:31:31 ID:f1ObfoRmO
沖縄いらね
17 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:32:13 ID:ab1KNFwb0
小沢が国会議員を百数十人中国にひきつれて行ったのは
非常に異常だった
行く奴も行く奴だ、小沢の奴隷だと暴露してるようなもの
18 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:32:17 ID:0raIVcP2O
近海を通過しただけでお前ら何ですぐ騒ぐんだ?
太平洋に演習に出るには通過しなけりゃ行けないじゃないか、
日本が監視体制さえきちっとして
適正な防衛力さえ整備すればいいだけ。
19 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:33:26 ID:J6+kDz2R0
>>18
なら政府に許可貰えと
20 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:34:53 ID:rodA9gkzO
沖縄はやばいな。
21 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:36:32 ID:JmujrVPdP
薄気味悪い
シナ人の信用がますます墜ちますよっとw
22 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:36:43 ID:n4wImUXC0
沈めろよ・・・。
23 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:36:46 ID:KX090DeG0
領海またいだの?
24 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:39:08 ID:qHujLOuD0
岡田には話いってるんだろ
25 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:39:20 ID:xsUrir3OO
>>18
太平洋に出なくても演習位できるだろ、挑発されてんのが解んないのか?
米と韓は黄海で演習出来るんだけど。
26 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:39:26 ID:1oxIwgxlP
舐められっぷりがハンパねえなw
27 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:39:38 ID:/tfqzXw90
早く遺憾の意を表明しろw
情けないな!
28 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:41:21 ID:4dFcxTsu0
>>19
誰の許可も取らずに通れるから「公海」なんじゃないの?
29 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:41:23 ID:iGfYH3WL0
沖縄近海ってことは日本の領海だよな?
その場で撃沈なり攻撃でもすれば後から>>15みたいな言い訳できないだろ
30 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:42:09 ID:rCYvLFD/0
>>18
わざわざ太平洋で演習する理由は何だ?
日本かアメリカを挑発しているとしか思えんぞ
31 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:42:29 ID:AG83xaiQ0
中国がいまどき海軍演習してどうすんだ?
海賊対策に協力でもしたいってか??
32 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:42:30 ID:4dFcxTsu0
>>29
>沖縄本島と宮古島の間の公海上を太平洋に向けて航行した
「公海上」
読める? 意味わかる?
33 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:43:14 ID:niMoZzb90
中国はこれでいいのかねw
34 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:43:34 ID:iGfYH3WL0
>>32
読める。意味わかる。
すまん、流し読みしてたんだああああああ
35 :ナナシー ◆7Z771Znye6 :2010/07/04(日) 20:43:46 ID:L81hFttTO
また来たのかぁ~
中国の庭になりつつあるな
36 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:44:14 ID:KX090DeG0
それにしたって今こんな事する意味なんて挑発以外の何物でもないよな
37 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:44:30 ID:uHxa0e4N0
なめられたもんだね
38 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:44:41 ID:jAB8kB//0
こいつらは現在に蘇ったnazi
軍事的恫喝を背景にして周辺諸国を侵略している
39 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:45:09 ID:xu1BEqLxO
ナンクルナイサ
40 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:45:22 ID:2iCO3YzU0
駆逐艦は多分52C型で、これは中国海軍の最新鋭駆逐艦
41 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:45:41 ID:UokaiKgrO
民主党人民解放軍が遺憾の意を表明するわけないだろw
42 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:45:56 ID:z8lI6fjt0
冷戦時代、海上自衛隊のフネはオホーツク海に進入不可だった
43 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:46:00 ID:8/OiXLZl0
友好言ってもこんなのばっか
44 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:46:51 ID:n5O1R/sm0
公海上とはいえ、もうナメられっぱなしだな。(´・ω・`)
これ、沖縄でも報道されるんかいの?
45 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:47:02 ID:KX090DeG0
どこまでやれば アメリカが反応するか 日米関係の現状・実態を覗いてやろうって魂胆じゃないか?
ちょうどアメリカも原油流出のトラブル抱えてるから 日米関係と国内問題の優先順位も見えるし
46 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:48:24 ID:iGfYH3WL0
公海上って軍艦が気安く通っちゃいけない場所なん?
47 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:48:35 ID:LBMQgQvb0
民主党ではダメだ!
48 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:48:40 ID:rtAoCRTWP
阿Qの精神勝利法を今こそ学べ
妄想の世界に逃避して辛い現実を忘れよう
日本は怒らせると怖い
いつでも核武装できる
改憲だ!九条破棄だ!
特亜の寄生虫を叩きだせ!!
などなど
49 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:50:10 ID:SO4zNITJ0
南シナ海は「核心的利益」と中国 米高官に初表明
http://www.nagasaki-np.co.jp/f24/CN20100703/wo2010070301000445.shtml
本格的に海洋進出始めたな。
50 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:50:16 ID:tN4OTLDK0
俺沖縄住んでるけど、今のところこのニュース報道されてないよ
それにしても中国の暴走は止まらないな
51 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:51:42 ID:kNAbdbfn0
さすがにこれは当たり前では
中国から太平洋に出るならこうするだろう
52 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:52:06 ID:iDnIsFl6O
日本へ領海侵犯 領空侵犯されても なーんにもない
アメ公が駐屯してる意味とは?
53 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:52:56 ID:PrLCjSbb0
はやく撃ち落せ!!!
54 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:53:35 ID:PBq069SF0
ケイシー・ライバック呼べ
55 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:54:33 ID:HXMWowjn0
こういう時は全然騒がないね、沖縄の人w
56 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:55:28 ID:kNAbdbfn0
>公海上を太平洋に向けて航行
これが駄目なら自衛艦がインド洋に行けない
57 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:56:33 ID:Xxb7Qn1v0
管が総理の間はダメだ。
小泉や安倍なら、中国船は近づくことも出来てない。
58 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:56:50 ID:wZTMXChX0
GoogleMapはいつから尖閣諸島に中国名を併記するようになったんだ?
59 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:57:48 ID:L02AZNE60
見てるだけ
60 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:58:06 ID:lUBhdFOq0
テレビで流れるかな、これ
61 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:58:23 ID:CZtVNjB50
アメリカの政府高官には、東シナ海は中国にくれてやればいいさ
って考えの奴もいるらしいね
62 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:58:33 ID:LXO8dYmGO
これはいくらシナだからっておかしいわな
これダメならシナ船太平洋出れないじゃん
63 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:58:41 ID:t09cx7zP0
対馬の人たちが韓国を受け入れたがっているように
沖縄の人たちも中国を受け入れたがっているんですね。
64 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:59:18 ID:4XlcJwF40
日本がだらしねえんだよ
65 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:59:50 ID:/nAWqrwV0
これまじで一撃目で指揮系統つぶされたらおわりじゃね
66 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:00:03 ID:M03CBjuFO
世界中で同時にチャイナ不買ストライキが起きればいいのに
67 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:00:35 ID:ACH/Ncrd0
自国警備のためなら公海に出る必要がないし
何らかの必要があるにしても通達があってしかるべき。
68 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:00:39 ID:tAOmyjXF0
もうF-4ファントムの寿命がヤバイ
F-2の追加生産40機を急いで決定しろ
69 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:01:25 ID:KOzd6ggDO
公海上だろ? なにも問題無いけど、イスラエルみたく先制かければいいのか?
大袈裟に報道すると逆に相手を刺激するよ
70 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:02:24 ID:UJm/y1er0
9条があるから攻撃されないんだろ
なにネトウヨは騒いでいるの?
71 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:02:51 ID:z2vpM2jQ0
>>69
工作員か?
72 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:03:00 ID:fTAkFpD40
参院直前の民主に喝入れに来たんだろ
73 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:05:56 ID:JLO2Qi/v0
シナの海軍が暴発するかもしれんな
あいつら政府の言うことなんて聞かない
74 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:08:29 ID:KOzd6ggDO
工作員w
領海に入ってきたわけでもあるまいし、マスゴミが大袈裟なんだよ
75 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:08:36 ID:Xxb7Qn1v0
小泉なら撃退してた。
76 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:09:18 ID:ac7SHJSo0
>>49
こういう記事ってさ「核心的利益」とかわかりづらく書いてるからほとんどの人は興味をしめさないんだよね
きちんと「日本領海の大部分の所有権を中国が主張」とかせめて画像付きで書かないとこの記事じゃ尖閣諸島周辺だけの所有権を言ってるみたいに見える
竹島にしてもそうだけど「不法占拠」とは言うけど「占領」という言葉は絶対使わないしさ
77 :熊公:2010/07/04(日) 21:09:41 ID:mVFME9pJO
とりあえず、人民解放軍的には新型艦。但し、自衛隊から見たら………。アメリカ!…………?……………?って感じ。
78 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:10:55 ID:+3Ty4S0oO
沖の鳥島を爆撃・破壊されない様に『防衛』よろしく。
79 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:10:57 ID:CZtVNjB50
>>75
領海に潜水艦が入っても、警告しかできなかった国だぜ
誰が首相でも何もできん
80 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:11:34 ID:WXqkZnwz0
別に支那の海軍が何してるかなんて筒抜けなんだから良いんじゃないの。
日本の潜水艦は常にシナ海に潜んでるわけだし。
81 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:13:07 ID:Xxb7Qn1v0
民主党政権なら、日本近海は中国の思うがまま。
82 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:13:55 ID:rodA9gkzO
何かあったらシーレーン封鎖とかやられそう。
83 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:15:22 ID:bjgrdj2C0
沖縄は独立してしまえと言ってる首相じゃ、抑止力も知らず
尖閣の領有権も中国との話し合いで決めると言ってるルーピーと変わらんな
そもそも中国に主権移譲考えている民主党じゃ、何をやってもダメだろう
84 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:15:34 ID:KNklYmwF0
排他的経済水域じゃなくて公海なのか
じゃあ、俺が勝手に魚とっても油田掘ってもいいんだな
85 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:18:07 ID:r5EenIl40
>>1
民主党政権は舐められすぎ
今度は選挙の時期か
86 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:18:58 ID:SO4zNITJ0
米韓軍事演習、中国が警戒感 「裏庭」に米空母派遣予定
http://www.asahi.com/international/update/0702/TKY201007020674.html
米中の牽制の仕合だな。
87 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:20:16 ID:DV3WAYoy0
機雷撒かれたら終わりで砂w
88 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:20:42 ID:+jgVeRTgP
アクティブソナー打って中国海軍をびびらしてやれ。
なあに、只の訓練さ
89 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:21:00 ID:1gWjsXG60
>>76
竹島があれだけチョンに蹂躙されたのは、
小泉が任期中領土問題をスルーし続けたせいなんだが。
安部内閣当時外務大臣になった麻生が、
ロシア側に領土問題の件で電話したら
「日本側から何年も放置しておいて今更!」と言われたそうな。
竹島の件も、海底油田の件もそう。
でなきゃ、気がついたら竹島が実質占領されていましたとか
海底油田試掘プラントが建設されていましたとか
ある筈がない。
竹島の工事にはそれなりの時間がかかったろうし、
石油プラントも一週間やそこらで生えてきた訳でもない。
奴の"外交"は<護国神社に参拝して
中国や韓国の神経を逆なでした事だけ。
後はほぼ完全スルー。
90 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:21:20 ID:1YSZ+6+I0
>>85
コレを利用して「民主党は自国の安全保障をほったらかし。
こんな政党で日本は大丈夫ですか!」と叫んだ政党は
大量当選するかも。
都内で中国人がコンビニやファーストフードで大量労働
しているから一般人も危機感を薄々抱いているハズ。
91 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:22:56 ID:0Yx04EQVO
日本は早く核武装すべき。アメ軍も追い出せるし、東亜にも睨みきかせられるし。
何より悲惨さをしってるがゆえに、もう攻撃されたくないからっつう大義名分もある。
何で持たんのかさっぱりわからん。
放棄したら攻撃されないなんて甘いこと、核攻撃してくる非常事態な国が守るわけないだろ。
他国に核の脅しかけられて侵略されたんじゃ目もあてられんと思うんだが。
92 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:23:16 ID:+jgVeRTgP
>>89
何の話かしらんが
>「日本側から何年も放置しておいて今更!」と言われたそうな。
向こうの言い分に納得するなよ。
93 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:23:57 ID:4dFcxTsu0
>>84
「排他的経済水域」でも軍艦その他艦船の通航については「公海」であることに違いはないわけで。
94 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:27:21 ID:ac7SHJSo0
>>89
たしか小泉は竹島に海上保安庁の巡視船と調査船を派遣しようとして
韓国海軍に阻まれ局地紛争にまで持ち込めかけてたじゃん
異論はあるだろうけど領土問題に関しちゃ近年の総理ではよくやってた方だと思うぞ
95 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:29:55 ID:tETLqR2T0
東シナ海で操業してた漁師は高齢化でほとんどみんな死んだ、生きてるのも小船で沿岸操業しかしとらん
北方領土周辺で操業してた漁師も高齢化でほとんどみんな死んだ、生きてるのは若い者ダマしてヤケクソの特攻船みたいなことしとる
調査捕鯨みたく政府主導で船団を仕立てて東シナ海、北方領土周辺の操業をやるくらいしないと国際社会から既得権益を放棄したとみなされかねないな
96 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:30:15 ID:KNklYmwF0
>>93
普通の言葉の定義で言えば「公海」とは「全ての国の領海、排他的経済水域、内水、群島水域にも含まれない海の」
なんだろうが、「日本列島は日本人だけの所有物ではない」から、日本の領海も「公海」なのかもしれないww
97 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:31:16 ID:ojBdjsnj0
>>1
水上艦までかよ
あからさまだなあ
98 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:31:40 ID:+jgVeRTgP
仮想敵国の艦船が自国の防衛ラインを通過したら、
こっちも艦隊だして追っかけてソナー打ってロックオン掛けて
嫌がらせ三昧し、政治では大使を呼びつけて連日嫌味三昧を
言うものだ。
99 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:32:19 ID:1YSZ+6+I0
>>93
遠い昔、極東ロシアで日本海軍の軍艦が睨みをきかせていたから
日本の漁船が安心して北洋漁業を操業できた話は思い出の世界なのかよ。
100 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:33:41 ID:pEE6ctgz0
やりたい放題中国
【国際】世界の軍事費、6%増…景気後退の影響なし(首位アメリカ、2位中国、3位フランス)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275431712/
【政治】 中国海軍ヘリが護衛艦に異常接近した問題で岡田外相が懸念表明 中国外相「日本側に問題がある」と反論
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273921775/
【国際】中国調査船が日本のEEZ内に 奄美沖で海保測量船に接近-外務省が厳重抗議
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272952397/
【政治】沖縄通過の中国艦艇 その後に沖ノ鳥島近海で示威行動
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271729344/
↑ここまでやられても、日本政府がやった事は↓
【政治】防衛予算の基本方針決定へ=新規後年度負担を抑制 - 政府
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261002757/
政府は17日午前、首相官邸で繰り上げ閣議を開き、2010年度防衛予算に関する
基本方針を決定する。防衛装備品の更新・改修は現在の防衛計画大綱に基づき行うことや、
複数年度で整備が必要な装備品の調達費で実際の支払いが11年度以降となる「新規後年度負担」を
厳しく抑制することなどが、主な内容となる見通し。
鳩山内閣は、今年末に予定していた新大綱と次期中期防衛力整備計画(中期防)の
策定について、来年末まで1年間先送りを決定。これに伴い、10年度予算の
編成方針は改めて協議するとしていた。
はぁー。(ため息)
【沖縄】中国軍艦、沖縄近海を通過 計2隻、防衛省が動向注視
1 :春デブリφ ★:2010/07/04(日) 20:22:03 ID:???0
★中国海軍、沖縄近海を通過 計2隻、防衛省が動向注視
防衛省統合幕僚監部は4日、中国海軍のミサイル駆逐艦とフリゲート艦それぞれ1隻が
3日午後、沖縄本島と宮古島の間の公海上を太平洋に向けて航行したのを、海上自衛隊
の護衛艦が確認したと発表した。
幕僚監部によると、この海域で中国軍艦艇の航行が確認されたのは今年4月、潜水艦2隻
とミサイル駆逐艦など計10隻が確認されて以来。中国海軍は遠洋での活動を活発化させて
おり、防衛省が動向を注視している。
香港メディアなどは、中国海軍が6月末から7月上旬まで、東シナ海で大規模演習実施と
伝えているが、今回確認された2隻との関係は不明。演習は、米韓両軍が今月、韓国西部
の黄海で予定する合同演習をけん制する狙いがあるとされる。
ソース : 2010/07/04 18:54 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010070401000485.html
※写真
沖縄本島と宮古島の間を、太平洋側に向けて航行していた中国海軍のミサイル駆逐艦(上)
とフリゲート艦=3日午後(防衛省提供)
http://img.47news.jp/PN/201007/PN2010070401000488.-.-.CI0003.jpg
2 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:23:18 ID:tcHrteGL0
専守防衛しかないのか・・・
3 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:23:34 ID:s7hqrJZd0
こりゃ民主政権のままじゃ確実に尖閣諸島は盗られるな
4 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:24:04 ID:5lggeJ8Z0
もう殺っチャイナ
5 :ゆきすら ◆bkzj9tIMUg :2010/07/04(日) 20:24:46 ID:Xuo1A1oW0 ?2BP(1078)
この前の自衛隊と中国軍の合同演習なんて誰特
6 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:25:35 ID:dNDgqsqm0
さっさと撃沈しろや
7 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:25:43 ID:C7wSP1ZE0
こりゃ、遺憾砲さえも発射しないよ
8 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:27:18 ID:IKkSfJFm0
>>1
フリゲート艦とは何だ?
ヨット船、ボート船、トラック車、ジープ車とは言わないぞ。
9 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:27:44 ID:rs4H7zec0
なめてるな中国
日本も9条変えて核持たないと外交も糞もないよ
10 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:28:45 ID:tt9BKhnn0
尖閣諸島に恒久的防衛基地をさっさと構築汁
11 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:28:46 ID:QI6CCdtt0
>>1
いいんじゃね?
潜水艦のソナー用にガンガン音紋取ってやれよww
12 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:29:07 ID:gVmej6fF0
おい管 何か言えよ!!
13 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:29:13 ID:L3laWfjn0
アメ公はなにしてんの
14 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:29:36 ID:5yeFwZd+0
選挙に干渉しにきたな
15 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:30:08 ID:s57BCKa+0
前回の艦隊や今回の二隻が航行したラインは中国人民解放軍的には
中国の領海と日本の領海の境目だとよ。
だからこのルートでの中国艦隊の行動に他国の異議を一切認めない
だってさ。
在日害人の選挙権なんて認めた日には沖縄は強奪されるよ。
16 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:31:31 ID:f1ObfoRmO
沖縄いらね
17 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:32:13 ID:ab1KNFwb0
小沢が国会議員を百数十人中国にひきつれて行ったのは
非常に異常だった
行く奴も行く奴だ、小沢の奴隷だと暴露してるようなもの
18 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:32:17 ID:0raIVcP2O
近海を通過しただけでお前ら何ですぐ騒ぐんだ?
太平洋に演習に出るには通過しなけりゃ行けないじゃないか、
日本が監視体制さえきちっとして
適正な防衛力さえ整備すればいいだけ。
19 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:33:26 ID:J6+kDz2R0
>>18
なら政府に許可貰えと
20 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:34:53 ID:rodA9gkzO
沖縄はやばいな。
21 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:36:32 ID:JmujrVPdP
薄気味悪い
シナ人の信用がますます墜ちますよっとw
22 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:36:43 ID:n4wImUXC0
沈めろよ・・・。
23 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:36:46 ID:KX090DeG0
領海またいだの?
24 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:39:08 ID:qHujLOuD0
岡田には話いってるんだろ
25 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:39:20 ID:xsUrir3OO
>>18
太平洋に出なくても演習位できるだろ、挑発されてんのが解んないのか?
米と韓は黄海で演習出来るんだけど。
26 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:39:26 ID:1oxIwgxlP
舐められっぷりがハンパねえなw
27 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:39:38 ID:/tfqzXw90
早く遺憾の意を表明しろw
情けないな!
28 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:41:21 ID:4dFcxTsu0
>>19
誰の許可も取らずに通れるから「公海」なんじゃないの?
29 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:41:23 ID:iGfYH3WL0
沖縄近海ってことは日本の領海だよな?
その場で撃沈なり攻撃でもすれば後から>>15みたいな言い訳できないだろ
30 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:42:09 ID:rCYvLFD/0
>>18
わざわざ太平洋で演習する理由は何だ?
日本かアメリカを挑発しているとしか思えんぞ
31 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:42:29 ID:AG83xaiQ0
中国がいまどき海軍演習してどうすんだ?
海賊対策に協力でもしたいってか??
32 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:42:30 ID:4dFcxTsu0
>>29
>沖縄本島と宮古島の間の公海上を太平洋に向けて航行した
「公海上」
読める? 意味わかる?
33 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:43:14 ID:niMoZzb90
中国はこれでいいのかねw
34 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:43:34 ID:iGfYH3WL0
>>32
読める。意味わかる。
すまん、流し読みしてたんだああああああ
35 :ナナシー ◆7Z771Znye6 :2010/07/04(日) 20:43:46 ID:L81hFttTO
また来たのかぁ~
中国の庭になりつつあるな
36 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:44:14 ID:KX090DeG0
それにしたって今こんな事する意味なんて挑発以外の何物でもないよな
37 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:44:30 ID:uHxa0e4N0
なめられたもんだね
38 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:44:41 ID:jAB8kB//0
こいつらは現在に蘇ったnazi
軍事的恫喝を背景にして周辺諸国を侵略している
39 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:45:09 ID:xu1BEqLxO
ナンクルナイサ
40 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:45:22 ID:2iCO3YzU0
駆逐艦は多分52C型で、これは中国海軍の最新鋭駆逐艦
41 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:45:41 ID:UokaiKgrO
民主党人民解放軍が遺憾の意を表明するわけないだろw
42 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:45:56 ID:z8lI6fjt0
冷戦時代、海上自衛隊のフネはオホーツク海に進入不可だった
43 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:46:00 ID:8/OiXLZl0
友好言ってもこんなのばっか
44 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:46:51 ID:n5O1R/sm0
公海上とはいえ、もうナメられっぱなしだな。(´・ω・`)
これ、沖縄でも報道されるんかいの?
45 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:47:02 ID:KX090DeG0
どこまでやれば アメリカが反応するか 日米関係の現状・実態を覗いてやろうって魂胆じゃないか?
ちょうどアメリカも原油流出のトラブル抱えてるから 日米関係と国内問題の優先順位も見えるし
46 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:48:24 ID:iGfYH3WL0
公海上って軍艦が気安く通っちゃいけない場所なん?
47 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:48:35 ID:LBMQgQvb0
民主党ではダメだ!
48 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:48:40 ID:rtAoCRTWP
阿Qの精神勝利法を今こそ学べ
妄想の世界に逃避して辛い現実を忘れよう
日本は怒らせると怖い
いつでも核武装できる
改憲だ!九条破棄だ!
特亜の寄生虫を叩きだせ!!
などなど
49 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:50:10 ID:SO4zNITJ0
南シナ海は「核心的利益」と中国 米高官に初表明
http://www.nagasaki-np.co.jp/f24/CN20100703/wo2010070301000445.shtml
本格的に海洋進出始めたな。
50 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:50:16 ID:tN4OTLDK0
俺沖縄住んでるけど、今のところこのニュース報道されてないよ
それにしても中国の暴走は止まらないな
51 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:51:42 ID:kNAbdbfn0
さすがにこれは当たり前では
中国から太平洋に出るならこうするだろう
52 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:52:06 ID:iDnIsFl6O
日本へ領海侵犯 領空侵犯されても なーんにもない
アメ公が駐屯してる意味とは?
53 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:52:56 ID:PrLCjSbb0
はやく撃ち落せ!!!
54 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:53:35 ID:PBq069SF0
ケイシー・ライバック呼べ
55 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:54:33 ID:HXMWowjn0
こういう時は全然騒がないね、沖縄の人w
56 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:55:28 ID:kNAbdbfn0
>公海上を太平洋に向けて航行
これが駄目なら自衛艦がインド洋に行けない
57 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:56:33 ID:Xxb7Qn1v0
管が総理の間はダメだ。
小泉や安倍なら、中国船は近づくことも出来てない。
58 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:56:50 ID:wZTMXChX0
GoogleMapはいつから尖閣諸島に中国名を併記するようになったんだ?
59 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:57:48 ID:L02AZNE60
見てるだけ
60 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:58:06 ID:lUBhdFOq0
テレビで流れるかな、これ
61 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:58:23 ID:CZtVNjB50
アメリカの政府高官には、東シナ海は中国にくれてやればいいさ
って考えの奴もいるらしいね
62 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:58:33 ID:LXO8dYmGO
これはいくらシナだからっておかしいわな
これダメならシナ船太平洋出れないじゃん
63 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:58:41 ID:t09cx7zP0
対馬の人たちが韓国を受け入れたがっているように
沖縄の人たちも中国を受け入れたがっているんですね。
64 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:59:18 ID:4XlcJwF40
日本がだらしねえんだよ
65 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:59:50 ID:/nAWqrwV0
これまじで一撃目で指揮系統つぶされたらおわりじゃね
66 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:00:03 ID:M03CBjuFO
世界中で同時にチャイナ不買ストライキが起きればいいのに
67 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:00:35 ID:ACH/Ncrd0
自国警備のためなら公海に出る必要がないし
何らかの必要があるにしても通達があってしかるべき。
68 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:00:39 ID:tAOmyjXF0
もうF-4ファントムの寿命がヤバイ
F-2の追加生産40機を急いで決定しろ
69 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:01:25 ID:KOzd6ggDO
公海上だろ? なにも問題無いけど、イスラエルみたく先制かければいいのか?
大袈裟に報道すると逆に相手を刺激するよ
70 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:02:24 ID:UJm/y1er0
9条があるから攻撃されないんだろ
なにネトウヨは騒いでいるの?
71 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:02:51 ID:z2vpM2jQ0
>>69
工作員か?
72 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:03:00 ID:fTAkFpD40
参院直前の民主に喝入れに来たんだろ
73 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:05:56 ID:JLO2Qi/v0
シナの海軍が暴発するかもしれんな
あいつら政府の言うことなんて聞かない
74 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:08:29 ID:KOzd6ggDO
工作員w
領海に入ってきたわけでもあるまいし、マスゴミが大袈裟なんだよ
75 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:08:36 ID:Xxb7Qn1v0
小泉なら撃退してた。
76 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:09:18 ID:ac7SHJSo0
>>49
こういう記事ってさ「核心的利益」とかわかりづらく書いてるからほとんどの人は興味をしめさないんだよね
きちんと「日本領海の大部分の所有権を中国が主張」とかせめて画像付きで書かないとこの記事じゃ尖閣諸島周辺だけの所有権を言ってるみたいに見える
竹島にしてもそうだけど「不法占拠」とは言うけど「占領」という言葉は絶対使わないしさ
77 :熊公:2010/07/04(日) 21:09:41 ID:mVFME9pJO
とりあえず、人民解放軍的には新型艦。但し、自衛隊から見たら………。アメリカ!…………?……………?って感じ。
78 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:10:55 ID:+3Ty4S0oO
沖の鳥島を爆撃・破壊されない様に『防衛』よろしく。
79 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:10:57 ID:CZtVNjB50
>>75
領海に潜水艦が入っても、警告しかできなかった国だぜ
誰が首相でも何もできん
80 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:11:34 ID:WXqkZnwz0
別に支那の海軍が何してるかなんて筒抜けなんだから良いんじゃないの。
日本の潜水艦は常にシナ海に潜んでるわけだし。
81 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:13:07 ID:Xxb7Qn1v0
民主党政権なら、日本近海は中国の思うがまま。
82 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:13:55 ID:rodA9gkzO
何かあったらシーレーン封鎖とかやられそう。
83 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:15:22 ID:bjgrdj2C0
沖縄は独立してしまえと言ってる首相じゃ、抑止力も知らず
尖閣の領有権も中国との話し合いで決めると言ってるルーピーと変わらんな
そもそも中国に主権移譲考えている民主党じゃ、何をやってもダメだろう
84 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:15:34 ID:KNklYmwF0
排他的経済水域じゃなくて公海なのか
じゃあ、俺が勝手に魚とっても油田掘ってもいいんだな
85 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:18:07 ID:r5EenIl40
>>1
民主党政権は舐められすぎ
今度は選挙の時期か
86 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:18:58 ID:SO4zNITJ0
米韓軍事演習、中国が警戒感 「裏庭」に米空母派遣予定
http://www.asahi.com/international/update/0702/TKY201007020674.html
米中の牽制の仕合だな。
87 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:20:16 ID:DV3WAYoy0
機雷撒かれたら終わりで砂w
88 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:20:42 ID:+jgVeRTgP
アクティブソナー打って中国海軍をびびらしてやれ。
なあに、只の訓練さ
89 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:21:00 ID:1gWjsXG60
>>76
竹島があれだけチョンに蹂躙されたのは、
小泉が任期中領土問題をスルーし続けたせいなんだが。
安部内閣当時外務大臣になった麻生が、
ロシア側に領土問題の件で電話したら
「日本側から何年も放置しておいて今更!」と言われたそうな。
竹島の件も、海底油田の件もそう。
でなきゃ、気がついたら竹島が実質占領されていましたとか
海底油田試掘プラントが建設されていましたとか
ある筈がない。
竹島の工事にはそれなりの時間がかかったろうし、
石油プラントも一週間やそこらで生えてきた訳でもない。
奴の"外交"は<護国神社に参拝して
中国や韓国の神経を逆なでした事だけ。
後はほぼ完全スルー。
90 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:21:20 ID:1YSZ+6+I0
>>85
コレを利用して「民主党は自国の安全保障をほったらかし。
こんな政党で日本は大丈夫ですか!」と叫んだ政党は
大量当選するかも。
都内で中国人がコンビニやファーストフードで大量労働
しているから一般人も危機感を薄々抱いているハズ。
91 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:22:56 ID:0Yx04EQVO
日本は早く核武装すべき。アメ軍も追い出せるし、東亜にも睨みきかせられるし。
何より悲惨さをしってるがゆえに、もう攻撃されたくないからっつう大義名分もある。
何で持たんのかさっぱりわからん。
放棄したら攻撃されないなんて甘いこと、核攻撃してくる非常事態な国が守るわけないだろ。
他国に核の脅しかけられて侵略されたんじゃ目もあてられんと思うんだが。
92 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:23:16 ID:+jgVeRTgP
>>89
何の話かしらんが
>「日本側から何年も放置しておいて今更!」と言われたそうな。
向こうの言い分に納得するなよ。
93 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:23:57 ID:4dFcxTsu0
>>84
「排他的経済水域」でも軍艦その他艦船の通航については「公海」であることに違いはないわけで。
94 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:27:21 ID:ac7SHJSo0
>>89
たしか小泉は竹島に海上保安庁の巡視船と調査船を派遣しようとして
韓国海軍に阻まれ局地紛争にまで持ち込めかけてたじゃん
異論はあるだろうけど領土問題に関しちゃ近年の総理ではよくやってた方だと思うぞ
95 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:29:55 ID:tETLqR2T0
東シナ海で操業してた漁師は高齢化でほとんどみんな死んだ、生きてるのも小船で沿岸操業しかしとらん
北方領土周辺で操業してた漁師も高齢化でほとんどみんな死んだ、生きてるのは若い者ダマしてヤケクソの特攻船みたいなことしとる
調査捕鯨みたく政府主導で船団を仕立てて東シナ海、北方領土周辺の操業をやるくらいしないと国際社会から既得権益を放棄したとみなされかねないな
96 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:30:15 ID:KNklYmwF0
>>93
普通の言葉の定義で言えば「公海」とは「全ての国の領海、排他的経済水域、内水、群島水域にも含まれない海の」
なんだろうが、「日本列島は日本人だけの所有物ではない」から、日本の領海も「公海」なのかもしれないww
97 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:31:16 ID:ojBdjsnj0
>>1
水上艦までかよ
あからさまだなあ
98 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:31:40 ID:+jgVeRTgP
仮想敵国の艦船が自国の防衛ラインを通過したら、
こっちも艦隊だして追っかけてソナー打ってロックオン掛けて
嫌がらせ三昧し、政治では大使を呼びつけて連日嫌味三昧を
言うものだ。
99 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:32:19 ID:1YSZ+6+I0
>>93
遠い昔、極東ロシアで日本海軍の軍艦が睨みをきかせていたから
日本の漁船が安心して北洋漁業を操業できた話は思い出の世界なのかよ。
100 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:33:41 ID:pEE6ctgz0
やりたい放題中国
【国際】世界の軍事費、6%増…景気後退の影響なし(首位アメリカ、2位中国、3位フランス)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275431712/
【政治】 中国海軍ヘリが護衛艦に異常接近した問題で岡田外相が懸念表明 中国外相「日本側に問題がある」と反論
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273921775/
【国際】中国調査船が日本のEEZ内に 奄美沖で海保測量船に接近-外務省が厳重抗議
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272952397/
【政治】沖縄通過の中国艦艇 その後に沖ノ鳥島近海で示威行動
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271729344/
↑ここまでやられても、日本政府がやった事は↓
【政治】防衛予算の基本方針決定へ=新規後年度負担を抑制 - 政府
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261002757/
政府は17日午前、首相官邸で繰り上げ閣議を開き、2010年度防衛予算に関する
基本方針を決定する。防衛装備品の更新・改修は現在の防衛計画大綱に基づき行うことや、
複数年度で整備が必要な装備品の調達費で実際の支払いが11年度以降となる「新規後年度負担」を
厳しく抑制することなどが、主な内容となる見通し。
鳩山内閣は、今年末に予定していた新大綱と次期中期防衛力整備計画(中期防)の
策定について、来年末まで1年間先送りを決定。これに伴い、10年度予算の
編成方針は改めて協議するとしていた。
(宗教注意) 7/4御生誕祭御法話「未来への国家戦略」論点
2010年07月05日
はいはい、宗教ですよ~。イヤな人は回れ右ですよ~。
(。・ω・)ゞ
2010/07/04(日曜日)
「未来への国家戦略」論点
本日7月4日、横浜アリーナで行われた御法話「未来への国家戦略」の中で触れられた最
新論点、重要論点をお送りします。
◆1:政府は借金だけ強調して、資産をすべて公表していない。
・この次の選挙においては消費税の問題が大きな問題になっていますが、この議論の中
にウソがあるということを、私は何度も述べております。
みなさんは既に十分な税金を払っています。その税金は未来を建設的なものとして導く
ために使われなければならないものです。しかしながら、その内容を隠ぺいし、ごまか
している者がいます。
・「日本はギリシャみたいになるから増税をかける」と言っている人もいます。日本に
は確かに、国債がたくさん発行されており、その残高は800数十兆円にのぼります。そ
れだけをとらえてこんなに借金があるといい続けています。
・しかし、借金だけしかないのでしょうか。負債の反対側に、資産が必ずあるのです。
政府は持っている資産を公表していません。
国債によって何が作られ、資産をどういう形で持っているかを正直に、正しく公表すべ
きです。資産を隠して借入金のみを強調し、その赤字を埋めるために税金が要るといっ
ているのはウソがあります
・「政府が使ったお金は全部借金になる」というのは、3000億使ってダムを7割方つく
って中止してしまうような人です。それは3000億を無駄に使ったということです。空港
を開いて閉鎖してしまうような人ですよ。それが国民の資産を食い潰している人です。
・ざっと見て、国債800数兆円のうち、国は貸借対照表を発表しませんけども500兆円以
上の財産を持っているのは明らかです。これについては一言も言いません。空港、橋、
高速、公共の建物、これはみんな財産なのです。
◆2:日本の国債は90数%日本人が購入している「円建て国債」である。
・日本の国債は90数%、日本人が購入しています。円建て国債であり、ギリシャと一緒
にしてもらっては困るのです。円建て国債であり、持っている人が亡くなっても次の人
の資産として残るのです。
政府は「政府の債務」を「国の借金」と言うのはやめていただきたい。
・「政府」が債務を負っているのであって、「国民」は債権者なのです。国民は資産を
持っているんです。
・90数%、日本国民が運用としてまわしている以上、海外のヘッジファンドなんかに壊
滅させられるような状況にはないのです。
◆3:税金は、経済効果を生むものに投資してこそ生きてくる。
・税金を集めて、子ども手当、老人手当、定額給付金などとしてばらまいて、それが使
われなかったら経済効果はゼロです。単に政府の持っているお金が国民に移転したのみ
で、経済効果を生んでいないのです。
・企業が生産活動をして発展し、雇用する人たちに給料を払えて、給料を得た人たちが
、さまざまなものを購入できるようになって、そうした経済的発展があって、税金は生
きてくるんです。
・この国はまだ、夢があります。発展の余地があります。まだまだ、長期的なものに投
資をしていけば未来産業が開けます。
宇宙産業、ロボット産業、今日本に欠けている、自分の国を守る防衛産業などです。
・今やるべきことは、新しい産業をつくるために投資をかけることです。
◆4:低所得者に税金を還付するなら、それは消費税ではなく富裕税である。
・最近の首相の言葉によれば、年収200万とか400万とかいう人には消費税を払っても、
それを還付すると言い出しています。
年収400万円以下の人は、日本の人口の40数%いるんです。消費税をそれだけとって、
それで返すというなら、その税金は何ですか。それは単なる富裕税です。消費税ではあ
りません。
・消費税のもとは公平性です。税金を払っていない人が日本にはいるから、幅広く浅く
払ってもらうのが消費税の趣旨です。それを富裕税に変えようとしているんです。
・もし、税金を還付するという考え方があるならば、年収400万円以上の人は、毎年日
本から減っていきます。豊かな人が国外に逃げ出していきます。
・そうなれば、誰が社会保障をするのでしょうか。誰が老人や子供を養うのでしょうか
。みなさんに豊かになってもらわないといけないのです。
◆5:消費税を上げたら不況が来る。税収を増やすには、経済成長あるのみ。
・今やるべきことは、経済成長あるのみなのです。今、消費税を上げたら不況がくるの
です。過去何度もきているのに、まだ分からないんですか。
・ヨーロッパは今、緊縮財政に入っています。政府は金を使わない、ケチケチ運動に入
っています。その結果、不況が輸出されます。これを救えるのは日本しかない。同じこ
とをやったら、彼らを救うことができないのです。
・円高が続いています。これは、ヨーロッパからの輸入を増やして、円高消費を拡大し
ないといけないのです。そうすればヨーロッパの不況が恐慌になることを食い止めるこ
とができるのに、自らの財政規模を悟らないで、ギリシャと同じようになると言って緊
縮財政をとり、増税をかけたら、日本も間もなく不況に突入します。
だから私はこれを第二の国難と呼んでいるのです。
・今まで、増税によって税収が増えたことなんかないのです。その後税収が必ず減って
います。消費税をあげたら、人々は買い控えをします。景気は後退し、税収は減ります
。だから今、消費税を上げてはなりません。
・税収を増やすなと言っているのではないのです。税収を増やすには、経済成長あるの
みなのです。
税制を改革し、消費税増税によってあげようとしたら、残念ながら不況が来て税収が減
るといっているのです。ここが共産党や社民党とは違うところです。
◆6:最小不幸社会をつくるべきは、大変な格差社会の中国である。
・今の政権は、中国が理想だと思っているかもしれませんが、13億人の国民がいるうち
、2億人は失業者です。2億人が失業者なのに、軍事費を20何年間拡大して、一体、ど
こを占領するつもりでいるのでしょうか。
・さらに、申し上げにくいことではありますが、女性の職業として売春婦をしている人
が中国には公に出ている数字で600万人、実数は3000万人を超えているといわれていま
す。
これを放置して、(※)年収100億以上ある人たちが500万人も住んでいる国なのです。
・格差是正すべきは中国であり、最小不幸をつくるべきは中国なんです。それが分から
ないならば、日本の首相は中国に行って、向こうで政治をやってください。
※中国で富裕層が増えていることは確かですが、世間で公表されている数字としては、
年収1500万円くらいの人が500万人程度、1億元(約13億円程度)の資産を持つ富裕層
が5万人以上と言われています。なお、年収1億を超える人は、5000万~7000万人いる
(シンクタンク推計)という数字もあります。
◆7:日本は、アルゼンチンのようなハイパーインフレにはならない。
・日本では、世間のマスコミが言っているようなハイパーインフレは起きません。アル
ゼンチンみたいにはなりません。アルゼンチンのようになるということは、通貨の価値
が100分の1以下になること。1万円札が100円になるということです。
デフレ経済でどうしてそんなことになるのでしょうか。あり得ません。国民一人あたり
1億円通貨を供給して渡さないとハイパーインフレは起きません。
・さらに、日本は、外国通貨建ての借金をしているわけではないのです。円建てなんで
す。円で自由にできるんです。
みなさんに50兆、100兆供給してもハイパーインフレになんかなりません。ハイパーイ
ンフレを起こすには1京円以上のお金を発行しないと起きはしないのです。
†††
速報☆論点をお知らせいたしました。
さらに、御法話には衝撃の事実が説かれていました。
それは「マスコミには消費税をかけない」という密約が、政府とマスコミの間にあるこ
と、だからマスコミも「増税やむなし」の論調を展開していることなど。
悪魔の実体が、国民に知らされた御法話でした。
(。・ω・)ゞ
2010/07/04(日曜日)
「未来への国家戦略」論点
本日7月4日、横浜アリーナで行われた御法話「未来への国家戦略」の中で触れられた最
新論点、重要論点をお送りします。
◆1:政府は借金だけ強調して、資産をすべて公表していない。
・この次の選挙においては消費税の問題が大きな問題になっていますが、この議論の中
にウソがあるということを、私は何度も述べております。
みなさんは既に十分な税金を払っています。その税金は未来を建設的なものとして導く
ために使われなければならないものです。しかしながら、その内容を隠ぺいし、ごまか
している者がいます。
・「日本はギリシャみたいになるから増税をかける」と言っている人もいます。日本に
は確かに、国債がたくさん発行されており、その残高は800数十兆円にのぼります。そ
れだけをとらえてこんなに借金があるといい続けています。
・しかし、借金だけしかないのでしょうか。負債の反対側に、資産が必ずあるのです。
政府は持っている資産を公表していません。
国債によって何が作られ、資産をどういう形で持っているかを正直に、正しく公表すべ
きです。資産を隠して借入金のみを強調し、その赤字を埋めるために税金が要るといっ
ているのはウソがあります
・「政府が使ったお金は全部借金になる」というのは、3000億使ってダムを7割方つく
って中止してしまうような人です。それは3000億を無駄に使ったということです。空港
を開いて閉鎖してしまうような人ですよ。それが国民の資産を食い潰している人です。
・ざっと見て、国債800数兆円のうち、国は貸借対照表を発表しませんけども500兆円以
上の財産を持っているのは明らかです。これについては一言も言いません。空港、橋、
高速、公共の建物、これはみんな財産なのです。
◆2:日本の国債は90数%日本人が購入している「円建て国債」である。
・日本の国債は90数%、日本人が購入しています。円建て国債であり、ギリシャと一緒
にしてもらっては困るのです。円建て国債であり、持っている人が亡くなっても次の人
の資産として残るのです。
政府は「政府の債務」を「国の借金」と言うのはやめていただきたい。
・「政府」が債務を負っているのであって、「国民」は債権者なのです。国民は資産を
持っているんです。
・90数%、日本国民が運用としてまわしている以上、海外のヘッジファンドなんかに壊
滅させられるような状況にはないのです。
◆3:税金は、経済効果を生むものに投資してこそ生きてくる。
・税金を集めて、子ども手当、老人手当、定額給付金などとしてばらまいて、それが使
われなかったら経済効果はゼロです。単に政府の持っているお金が国民に移転したのみ
で、経済効果を生んでいないのです。
・企業が生産活動をして発展し、雇用する人たちに給料を払えて、給料を得た人たちが
、さまざまなものを購入できるようになって、そうした経済的発展があって、税金は生
きてくるんです。
・この国はまだ、夢があります。発展の余地があります。まだまだ、長期的なものに投
資をしていけば未来産業が開けます。
宇宙産業、ロボット産業、今日本に欠けている、自分の国を守る防衛産業などです。
・今やるべきことは、新しい産業をつくるために投資をかけることです。
◆4:低所得者に税金を還付するなら、それは消費税ではなく富裕税である。
・最近の首相の言葉によれば、年収200万とか400万とかいう人には消費税を払っても、
それを還付すると言い出しています。
年収400万円以下の人は、日本の人口の40数%いるんです。消費税をそれだけとって、
それで返すというなら、その税金は何ですか。それは単なる富裕税です。消費税ではあ
りません。
・消費税のもとは公平性です。税金を払っていない人が日本にはいるから、幅広く浅く
払ってもらうのが消費税の趣旨です。それを富裕税に変えようとしているんです。
・もし、税金を還付するという考え方があるならば、年収400万円以上の人は、毎年日
本から減っていきます。豊かな人が国外に逃げ出していきます。
・そうなれば、誰が社会保障をするのでしょうか。誰が老人や子供を養うのでしょうか
。みなさんに豊かになってもらわないといけないのです。
◆5:消費税を上げたら不況が来る。税収を増やすには、経済成長あるのみ。
・今やるべきことは、経済成長あるのみなのです。今、消費税を上げたら不況がくるの
です。過去何度もきているのに、まだ分からないんですか。
・ヨーロッパは今、緊縮財政に入っています。政府は金を使わない、ケチケチ運動に入
っています。その結果、不況が輸出されます。これを救えるのは日本しかない。同じこ
とをやったら、彼らを救うことができないのです。
・円高が続いています。これは、ヨーロッパからの輸入を増やして、円高消費を拡大し
ないといけないのです。そうすればヨーロッパの不況が恐慌になることを食い止めるこ
とができるのに、自らの財政規模を悟らないで、ギリシャと同じようになると言って緊
縮財政をとり、増税をかけたら、日本も間もなく不況に突入します。
だから私はこれを第二の国難と呼んでいるのです。
・今まで、増税によって税収が増えたことなんかないのです。その後税収が必ず減って
います。消費税をあげたら、人々は買い控えをします。景気は後退し、税収は減ります
。だから今、消費税を上げてはなりません。
・税収を増やすなと言っているのではないのです。税収を増やすには、経済成長あるの
みなのです。
税制を改革し、消費税増税によってあげようとしたら、残念ながら不況が来て税収が減
るといっているのです。ここが共産党や社民党とは違うところです。
◆6:最小不幸社会をつくるべきは、大変な格差社会の中国である。
・今の政権は、中国が理想だと思っているかもしれませんが、13億人の国民がいるうち
、2億人は失業者です。2億人が失業者なのに、軍事費を20何年間拡大して、一体、ど
こを占領するつもりでいるのでしょうか。
・さらに、申し上げにくいことではありますが、女性の職業として売春婦をしている人
が中国には公に出ている数字で600万人、実数は3000万人を超えているといわれていま
す。
これを放置して、(※)年収100億以上ある人たちが500万人も住んでいる国なのです。
・格差是正すべきは中国であり、最小不幸をつくるべきは中国なんです。それが分から
ないならば、日本の首相は中国に行って、向こうで政治をやってください。
※中国で富裕層が増えていることは確かですが、世間で公表されている数字としては、
年収1500万円くらいの人が500万人程度、1億元(約13億円程度)の資産を持つ富裕層
が5万人以上と言われています。なお、年収1億を超える人は、5000万~7000万人いる
(シンクタンク推計)という数字もあります。
◆7:日本は、アルゼンチンのようなハイパーインフレにはならない。
・日本では、世間のマスコミが言っているようなハイパーインフレは起きません。アル
ゼンチンみたいにはなりません。アルゼンチンのようになるということは、通貨の価値
が100分の1以下になること。1万円札が100円になるということです。
デフレ経済でどうしてそんなことになるのでしょうか。あり得ません。国民一人あたり
1億円通貨を供給して渡さないとハイパーインフレは起きません。
・さらに、日本は、外国通貨建ての借金をしているわけではないのです。円建てなんで
す。円で自由にできるんです。
みなさんに50兆、100兆供給してもハイパーインフレになんかなりません。ハイパーイ
ンフレを起こすには1京円以上のお金を発行しないと起きはしないのです。
†††
速報☆論点をお知らせいたしました。
さらに、御法話には衝撃の事実が説かれていました。
それは「マスコミには消費税をかけない」という密約が、政府とマスコミの間にあるこ
と、だからマスコミも「増税やむなし」の論調を展開していることなど。
悪魔の実体が、国民に知らされた御法話でした。