ブログ読者さまから割れチョコいただきました
2010年07月16日



隊長ファンさん、本当にありがとうございます!!!!!!!
。・゚・(ノД`)・゚・。
誕生日プレゼントとしてわざわざ送ってくださいました!
(´;ω;`)ぴー
ゆかりんさんといい、ほんと、ブログしててよかった・・・・・
m(_ _)m
割れチョコ1,2キロ!この私の体重への挑戦!まるでダイエットという概念への宣戦布告!
いろんな種類が入ってます。よーし、鼻血でるまで食べるぞぉぉおおおおおおおお
鼻血 щ(`Д ´щ)カマァァァン!!
隊長ファンさん、本当にありがとございました!
(人´∀`).☆.。.:*・°
まったく関係ありませんが、エロいこと考えると鼻血でるというのは本当でしょうか?
(・∀・)
「水俣病、触るな」 サッカー練習試合で差別的発言
2010年07月16日
あえて下品なレスもそのまま載せてますが、どうも胸くそわるい話です。
中坊だから何いっても多少許されると思ってるならしょうがないですが少し痛い目みたほうがいいですね。トラウマになるくらいに。
人間、冗談ですむこととすまないことがありんす。
私がこんなこと言われたらたぶん陰険にブログでそいつのフルネームと住所をさらす。
自分はののしられてもかまわないですが家族や故郷をののしるヤツは家族や故郷への汚辱を雪ぐためなら正直殺してもかまわないとすら思っている。自分の家族や故郷とはそれだけの尊い存在だからだ。昔の中国人か私は。
人を傷つけるなら自分も同じ痛みを味わう覚悟でしましょう。ちなみに人を傷つけた罪の報いは基本三倍だそうです。(自分にこない場合は愛する子孫、特に孫にくる)
_______________
【熊本】 「水俣病、触るな」 サッカー練習試合で水俣の中学生へ差別的発言★2
1 :ちゅら猫 ◆CHURa3Ewlc @ちゅら猫ρ ★:2010/07/16(金) 01:32:32 ID:???0
水俣市の中学生が6月上旬、県内の他市の中学校とのサッカーの練習試合中、相手側の生徒から
「水俣病、触るな」と差別的な発言を受けていたことが、14日分かった。
両市の教育委員会などによると、試合の接触プレー中に、1人の生徒が発言したという。
試合直後、水俣市側の監督からの指摘を受けて、チーム関係者全員がその場で謝罪。
その後、校長や教育長らが水俣市を訪れ関係者に謝罪したほか、中学校の保護者集会で水俣病に
関する講話を聞いたり、教職員らを集めた市教委主催の研修などを開いた。
同校の校長は「今回の出来事は、生徒に対し水俣病の表面的な知識しか伝えきれていなかった
われわれ教師の責任」と話し、8月には同校の教諭らが水俣市を訪れ、水俣病の現地学習に取り組む予定。
一方、水俣市の葦浦博行教育長は「差別発言は残念。今後、小中学生が水俣病を正しく理解できるよう
県全体で取り組んでほしい」と話した。
また、県教委人権同和教育課の永田哲郎・教育審議員は「県教育事務所の担当者を集め、水俣病教育に
関する再点検を要請した。これまでの取り組みで不十分だった点を改善したい」と話している。
水俣の中学生へ差別的発言 サッカー練習試合で-熊本のニュース│ くまにちコム
http://kumanichi.com/news/local/main/20100715002.shtml
前 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279161357/
2 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:34:07 ID:j09m26K/0
サッカーやってる奴らってまじで性根が腐ってるのばっかだから仕方ないだろ
学生時代思い出してみ?
3 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:35:23 ID:qHg51+ye0
チーム全員が、って部分が納得いかん。
監督がその子にその場で誤らせるのが筋。
そういうことができないのが人権意識問題と結びつくのでは。
4 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:36:02 ID:3YUF6gmN0
ニュースにしなくてもいいと思うがなぁ
5 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:36:30 ID:4V90OeZ90
>>1人の生徒が発言
過剰反応もいいところ。実はポーズだけで中身は何もない
全体主義で恐ろしい。教育現場にありがち
6 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:36:57 ID:DSRGsyaO0
ここまで大げさにするなよな
言った奴も子供なんだから
謝らせて後でぶん殴っとけばそれで終わりの問題だぜ
7 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:37:04 ID:k0bCUKi30
ネガティブな特徴はすぐに嘲笑の道具にされる
水俣病に限ったことではない
8 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:37:26 ID:AZV6DkL70
きっと焼豚がこのスレに来るよ
9 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:37:34 ID:Wwx7IsFC0
どこのアホだよ!
吊るせ
アホな工業高校とか農業高校か!
10 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:37:59 ID:Dskmhg4a0
水俣病って名前がいかん
11 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:38:38 ID:xH4O95SQ0
学校の勉強だけできるバカが増えてるのだろう。
12 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:38:55 ID:i84KSw3k0
大人の本音が子供に感染する・・・・因果じゃ。
13 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:39:13 ID:1BCoc3zD0
教育の場ってこんなの多かったよ。
一人の責任をあたかもクラスの責任かのように扱う。
確かに会社だと個人の責任でも会社の責任になるけど
個人の責任と会社の責任は明確に分かれているし、関
係ない人間まで居残りされたり処分されることは考え
られない。
14 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:42:23 ID:w6gMF5Hd0
俺があいてチームの選手なら同じ事言ってるな。
気持ち悪い者は気持ち悪い。
まして接触の多いサッカーなら一緒にプレイしたくない。
過剰反応しすぎ。
15 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:43:37 ID:E+4LH0hP0
まぁチーム全員云々はともかくとして、
言った本人&保護者(&担任&監督も?)は言われた生徒にきちんと謝るべきだと思う
出場停止だの晒しあげだのはやりすぎだが、
謝罪だけは必ずさせないと双方の教育上良くない
16 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:45:32 ID:waep7cVb0
アホらしい。子どもが考えついたせいいっぱいの罵声だろ。
それをネタに、差別でメシを食ってるヤカラがさも重大なことのように取り上げる。
こうしてまた同和利権が拡充されてゆく。
17 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:46:57 ID:/5l+7jZm0
水俣産の鮮魚とかもう大丈夫なのか?重金属系の公害は根が深いと聞くが
18 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:49:49 ID:Vo3WqUra0
日教組のせいです
子供に罪はありません
19 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:50:56 ID:NKrny0BL0
病名が水俣病って付けるからな。水銀中毒だろ。ちなみにイタイイタイ病はカドミウム。
20 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:50:57 ID:4dbJ6rnd0
サッカーは削りあいとか罵倒を平気でやるしこんなん普通…
と、思って言っちゃったんだろうな。あのデブとかゴリ面とかなら俺も言ったが
水俣病!はさすがにないわ
21 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:51:47 ID:Q5kcjPNx0
口蹄疫のくせに……
22 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:53:40 ID:0Mg+Z+hN0
水俣病って今でもあるんだ
23 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:56:48 ID:552bkKwU0
水疱瘡と間違えたんだよ
24 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:57:44 ID:sUUsdGzH0
民度低いね
25 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 02:01:46 ID:XdOkVY60O
「水俣病!触るな!」
「何だと、このサリドマイド児!リウマチで喘息持ちのお前こそ触るな!」
「………」
26 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 02:03:05 ID:WMD1Eybr0
>>1
> 試合直後、水俣市側の監督からの指摘を受けて、チーム関係者全員がその場で謝罪。
少年の暴発に対しては、ここで収めるのが賢い社会…のはずが
> その後、校長や教育長らが水俣市を訪れ関係者に謝罪したほか、中学校の保護者集会で水俣病に
> 関する講話を聞いたり、教職員らを集めた市教委主催の研修などを開いた。
そんなに自ら、高コスト体質にしたいということか
27 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 02:05:25 ID:HH9V6lCH0
普通に書き込みたいけど、煽りとレス欲しいだけの奴ばっかりだな
28 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 02:10:15 ID:G/5ASAaF0
水俣病という名前がよくない
チッソ病に変えたらいい
29 :ライムグリーン ◆y.1JhR.0Dc :2010/07/16(金) 02:16:42 ID:p0CL3QStP ?2BP(1260)
また人権ヤクザ大暴れか。
30 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 02:20:24 ID:YGQM94eV0
よくこんなこと言えるな
宮内庁が怖くないのか・・・
31 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 02:23:35 ID:oHg8Y4UL0
やっぱお前らこのガキの事潰しちゃうの?
32 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 02:25:45 ID:Gk8bKiYj0
>>1
新スレ乙ってことで、また書いておくかw
試合ではケンカせず、問題を監督に預けた水俣側の選手の対応も、
試合直後に指摘(抗議)した水俣側の監督の対応もすばらしい!エクセレント!
じつに適切なタイミングで適切な行動をとっている。
それに対する相手側の対応は、校長・教委含めて保身ばかりのグダグダだなw
この差別をした市は、水俣病について改めて学習するのにかかったコストを
この発言をした中学生の保護者に、全額請求したらいいよw
中学生がこの発言をするのは自由だが、大変コストがかかると分かって勉強になるはずw
それでも、もし彼がJリーガーになって同じことを言えばJリーグ追放だろうから、
それに比べれば、ずっとコストは低いなw
オレは昔(といっても既に湾の魚は安全になっていた時期)、水俣を旅行して数泊したことがあるんだが、
とても静かで何かを重く受け止めているような町で、とても印象に残っており、
だから余計に、水俣側の気持ちが分かる気がするのだw
33 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 02:29:45 ID:kAtVRu0S0
>>25
>>25
>>25
34 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 02:32:08 ID:kAtVRu0S0
「包茎野郎、触るな」
「黙れ無毛野郎」
「ボーボーよりマシ」
中学生ならこのくらいのレベルでやりあってろよ
35 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 02:32:37 ID:YaEAD1nT0
子供の悪乗りをニュースにするなよ。
36 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 02:34:16 ID:r2plw1UjP
アメリカの自然災害は女性の名前が多かったりするけど(発見者の妻の名前とか)
37 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 02:35:53 ID:kiMl/FzX0
>>28
ホント、そうだよな
38 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 02:37:46 ID:8VByG19V0
連帯責任ってホント便利な言葉だよなw
元凶のゴミクズは自分だけで責任を被らずに済むし、
どうせ巻き添えくった連中もポーズだけ見せて、後は帰りのバスとかの中で罵詈雑言マツリやってんだろ?
やるなら当該生徒を部から除名して、内申がっつり落とすくらいやれ。
連帯責任ならどこの学校か晒して、一年間出場停止措置くらい課せ。
結局効果の無い学習やりまーすで終わりとかバカかと。
39 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 02:37:58 ID:rNg1RWTd0
案外、部落差別ってこういう些細なことからはじまるものなのかもしれない
40 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 02:38:07 ID:vwAwqefX0
病名に
地域名や発見者名つける
のはやめろよ
ハンセン氏病てあるが
あれが
佐藤氏病とかだったら
いじめられるだろ
41 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 02:38:54 ID:pgVWULfN0
>>25
そうスラスラ返す単語が出るといいんだけど、
男は馬鹿なので学校で習ったばかりとか聞き齧ったばかりとか
直近の記憶でないとパッとでないからなあ・・・・
42 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 02:39:57 ID:0OVKcNjT0
俺が教師だったら言った生徒に「土下座しなさい」っつって
PTA対策で一緒に土下座する。
43 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 02:43:11 ID:AgBC+iRrO
水俣病、アトピー、原爆症は伝染病じゃなかったんだね
44 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 02:44:36 ID:ieU639CQ0
言っちゃいけない言葉ってあるから
中学生くらいでしっかり言い聞かせておいた方が後々いいんだよな
その時はショボーンだけど。
でも、これを差別っていうのか?
差別って言葉良くわからないわ
45 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 02:46:52 ID:Qpb889ql0
ガキ同士のやりとりを大人が拾って問題化しようとする魂胆の方がきたない。
46 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 02:48:49 ID:O2hLpIPA0
>>28
チッソってまだ地元の大企業として生き残ってるのに唖然だよ
資本のちから うざすぎ
47 :46:2010/07/16(金) 02:51:18 ID:O2hLpIPA0
あとHPみてもいまだに全然反省してないどころか
むしろ反抗声明文みたいのまでのっけてやがるよこの糞企業は
48 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 02:53:16 ID:AN7NA3qnO
よくわからないけど覚えた単語言ってみたかったんでしょ
どうせ社会科の時間とか眠ってそうだし個別にこってり絞ればいいんじゃないの?
49 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 02:53:41 ID:y7l6ZLkS0
中学生でも水俣病は知ってるんだな
50 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 02:58:13 ID:bduMgnay0
ボール持っても当たってこないんだったらむしろ好都合じゃんw
51 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 03:12:54 ID:yeRlL+cx0
レイシスト触るな
って咄嗟に返したらカッコよかったのに
52 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 03:14:53 ID:Y/xo4hPi0
津山工業のラクビー部員も似たような目にあってそう
53 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 03:17:36 ID:ASHahQjF0
相手がヒステリーもち前提で行動規制せにゃあかんってのは息苦しいし道義的にもよろしくないと思うにゃ
54 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 03:21:05 ID:YQ/8Y2gF0
レイシストの保護者も招待しなきゃだめでしょ
55 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 03:22:08 ID:8EfBS/jP0
ネトウヨ病、触るな
↓
56 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 03:26:00 ID:4oysy8sJO
差別の無い世の中なんて有り得んよ。
あきらめな。
57 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 03:27:13 ID:EaFD0W9p0
在日にキムチくさいだったらセーフだったのに・・・
58 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 03:28:41 ID:SUH9Xptg0
こういうのは幼少期の人格形成に失敗してるわけで、
親のモラルが狂ってるのが原因なんだから
いまさら学校教育で直るような問題じゃないだろ。
59 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 03:37:16 ID:hZireVwPO
>>58
親のモラルって結局は関係無いぞ
親を含めて周りの環境で変わる様に感じるだけで
最終的に行き着く先は、その人は元からそういう人だったという結論
60 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 03:39:32 ID:guIOay4e0
こいつ馬鹿じゃね?って馬鹿にして終わりだろ
小学生だか中学生だか知らんが、頭悪すぎ
61 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 03:40:33 ID:VC4nlLSTO
>>59 子供は親や身近にいる人達を見て学ぶからね。
部落、朝鮮人の子供にDQNが多いが、親がそれなりの奴だったりするしな。
遺伝的に狂っている可能性もあるがね。
62 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 03:44:40 ID:hhXQCADcI
雅子様のお爺さんチッソ会長曰く
貧乏人がしんだ魚をたべたから
ひでえっっw
でも雅子様は静養中の別荘には生きた魚のみを搬入させるらしい
貧乏人はしねってかw
63 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 03:51:56 ID:Im0ojUy90
ご成婚の時、水俣の地名を変えようって動きもあったらしいじゃん。
水俣は水俣、チッソは賠償金を払うために仕事しろ。
64 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 03:53:29 ID:NA2I9Yj30
>>2
思い出してみたら、お前さんと同じような事言ってるヤツいたわ。
性根の腐ったヤツだった。
65 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 03:53:45 ID:d22OfHiI0
世の中には、言ってはいけない言葉ってのがあるのが良く判っただろう。
66 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 03:54:03 ID:Gk8bKiYj0
>>58
親がチッソの社員だったりしてw
水俣病差別問題は、チッソが保身のためにでっちあげたからなw
チッソの水銀排水のせいではなく風土病に見せかけようとしたw
患者を差別し潰し対決してきた社風は、簡単には変わらないかもw
67 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 03:54:30 ID:4vhk9EnM0
そもそも熊本なんて土民の国じゃないかw
奴らが近寄っただけでくせーんだよw
68 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 03:55:09 ID:aaDz+CN+0
>>1
日教組か?
69 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 03:56:05 ID:RMfsux4R0
イタイイタイ病とか勢いでつけた感じだよね
70 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 04:00:06 ID:lF3etykH0
人の体に無断でさわったら、タイーホじゃね
71 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 04:01:40 ID:8EfBS/jP0
>>44
ネトウヨって言われたら怒るクセして・・・。
72 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 04:02:42 ID:t+dcxz7L0
七年殺しでもしたんじゃないか
73 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 04:05:40 ID:5DYA7pXI0
熊本だから仕方無いよ。。
俺がガキの頃、熊本に少し住んでたけど、言いたい事言い合って
影日向のない奴等が多いからな・・・良い所でもあり、悪い所で
もある。。
74 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 04:05:44 ID:rzi2n6vB0
また日教組かwwwwww
75 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 04:06:13 ID:OUXfe5+k0
ちょうど四大公害病とか勉強したところだったんだな
76 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 04:11:16 ID:NSFH2daz0
熊本の県民性はともかくw
水俣の海は現在は非常に奇麗です
77 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 04:13:42 ID:oHg8Y4UL0
ワールドカップだって差別発言バンバン飛び交うんだからな
FIFAのせいだな
78 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 04:14:49 ID:eHlFTB9e0
元を正せば、チッソが悪いのに
79 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 04:16:02 ID:E1r+4l9r0
餓鬼のじゃれあいをいちいち問題視してんじゃねーよボケが!
ホント記事書くネタがないくらい平和なんだな日本は
80 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 04:17:08 ID:d22OfHiI0
>>40
発見した人の功績を讃えて命名してんだから、いじめには繋がらないでしょ。
むしろ彼の国の連中みたいに、ルーツがどうとかでっち上げられたらたまらん。
今回の件は、病気を揶揄する事に問題があるのであって、病名の問題じゃない。
81 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 04:20:44 ID:Gk8bKiYj0
ま~小さい子供にとって親の勤める会社は、
たとえ小企業でも日本一知名度が高い立派な会社だからなw
ま~実際チッソは大企業だし、もし親がチッソ社員なら
子供の倫理観では、チッソを否定する水俣病というものを
事実として受け入れられない可能性はあるw
82 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 04:34:10 ID:zbHVT7Zi0
「東京人、触るな」
83 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 04:36:05 ID:E1r+4l9r0
ただの餓鬼の戯言にしか過ぎないが
朝鮮人に朝鮮人と言うと差別
日本人に日本人と言っても別に差別じゃない
なにこれ?
そういうこと
84 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 04:36:23 ID:12yGe4C40
その程度の煽りなんてネットの世界では日常茶飯事
85 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 04:44:02 ID:Gk8bKiYj0
>>79
あ~君は何も理解できないようだし
もっと重要な国内海外ニュースのスレもあるからそっち行けw
それとも、このスレが君には一番重要なのか?無知クンw
86 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 04:44:56 ID:KS6XEtNQ0
刑法上の 侮辱罪に当たるかどうか 論じてください。 (15)
87 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 04:47:04 ID:Y350YV0U0
水俣病とは差別への過剰反応の事である
88 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 05:02:53 ID:ix1NlEjQ0
韓国が「日本は不法に竹島を占拠している、犯罪国家、犯罪民族」とか、差別発言しても
まったく取り上げないマスコミが、こういうのだけは取りあげますねーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そもそも、この発言した人物が、日本人かそうでないかを確かめたほうがいいね
89 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 05:21:26 ID:aW/7a3+I0
言葉狩りする気はないが「チッソ病」にした方がよくねw
90 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 05:29:20 ID:FIoAyktG0
しかし、言ったそのガキもまさかニュースになるとは思ってなかっただろうに。
91 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 05:32:14 ID:NUx3xTyM0
人権擁護法なんかできたら、こんなもんじゃないだろな
自殺者続出
92 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 05:33:09 ID:DLCeyRuF0
>>89
言葉狩りとは関係ないだろ
使用した状況が問題視されてんだから
頭使おうぜ
93 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 05:43:08 ID:Fl9Q6Tti0
悪業積んだ家の娘が皇太子妃になってんだよな。
94 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 05:44:24 ID:eNU3KZfi0
何で同和関係者がしゃしゃり出てくるんだ?
95 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 05:46:07 ID:ltMFAAEG0
>>40
カウパー氏
96 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 05:47:12 ID:5no6xAmc0
校長とかが水俣市に行ってどうする
このガキを水俣の全小中学校に出頭させろ
97 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 05:47:15 ID:Fl9Q6Tti0
発言した生徒は陰湿な吊し上げを受けたと思う。
98 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 05:47:20 ID:nE6sDJvU0
>試合の接触プレー中に1人の生徒が発言したという
普通にこのガキを追放処分しろよ。それで済む話じゃないの?
「水俣病教育」とか「人権同和教育課」なにそれ?
利権発動じゃんw
99 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 05:48:25 ID:nmjqBlvw0
水俣だけでなくサッカーファンは最低だな
野球ファンは水俣病とか関係ないからな 夏の大会も水俣の高校は普通に出てるし(しかも結構熊本の中では強い)
100 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 05:48:47 ID:ovKwr8p+0
分かってねーな
サッカーっていうのはこういうのもプレーの一部なんだよ
中坊だから何いっても多少許されると思ってるならしょうがないですが少し痛い目みたほうがいいですね。トラウマになるくらいに。
人間、冗談ですむこととすまないことがありんす。
私がこんなこと言われたらたぶん陰険にブログでそいつのフルネームと住所をさらす。
自分はののしられてもかまわないですが家族や故郷をののしるヤツは家族や故郷への汚辱を雪ぐためなら正直殺してもかまわないとすら思っている。自分の家族や故郷とはそれだけの尊い存在だからだ。昔の中国人か私は。
人を傷つけるなら自分も同じ痛みを味わう覚悟でしましょう。ちなみに人を傷つけた罪の報いは基本三倍だそうです。(自分にこない場合は愛する子孫、特に孫にくる)
_______________
【熊本】 「水俣病、触るな」 サッカー練習試合で水俣の中学生へ差別的発言★2
1 :ちゅら猫 ◆CHURa3Ewlc @ちゅら猫ρ ★:2010/07/16(金) 01:32:32 ID:???0
水俣市の中学生が6月上旬、県内の他市の中学校とのサッカーの練習試合中、相手側の生徒から
「水俣病、触るな」と差別的な発言を受けていたことが、14日分かった。
両市の教育委員会などによると、試合の接触プレー中に、1人の生徒が発言したという。
試合直後、水俣市側の監督からの指摘を受けて、チーム関係者全員がその場で謝罪。
その後、校長や教育長らが水俣市を訪れ関係者に謝罪したほか、中学校の保護者集会で水俣病に
関する講話を聞いたり、教職員らを集めた市教委主催の研修などを開いた。
同校の校長は「今回の出来事は、生徒に対し水俣病の表面的な知識しか伝えきれていなかった
われわれ教師の責任」と話し、8月には同校の教諭らが水俣市を訪れ、水俣病の現地学習に取り組む予定。
一方、水俣市の葦浦博行教育長は「差別発言は残念。今後、小中学生が水俣病を正しく理解できるよう
県全体で取り組んでほしい」と話した。
また、県教委人権同和教育課の永田哲郎・教育審議員は「県教育事務所の担当者を集め、水俣病教育に
関する再点検を要請した。これまでの取り組みで不十分だった点を改善したい」と話している。
水俣の中学生へ差別的発言 サッカー練習試合で-熊本のニュース│ くまにちコム
http://kumanichi.com/news/local/main/20100715002.shtml
前 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279161357/
2 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:34:07 ID:j09m26K/0
サッカーやってる奴らってまじで性根が腐ってるのばっかだから仕方ないだろ
学生時代思い出してみ?
3 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:35:23 ID:qHg51+ye0
チーム全員が、って部分が納得いかん。
監督がその子にその場で誤らせるのが筋。
そういうことができないのが人権意識問題と結びつくのでは。
4 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:36:02 ID:3YUF6gmN0
ニュースにしなくてもいいと思うがなぁ
5 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:36:30 ID:4V90OeZ90
>>1人の生徒が発言
過剰反応もいいところ。実はポーズだけで中身は何もない
全体主義で恐ろしい。教育現場にありがち
6 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:36:57 ID:DSRGsyaO0
ここまで大げさにするなよな
言った奴も子供なんだから
謝らせて後でぶん殴っとけばそれで終わりの問題だぜ
7 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:37:04 ID:k0bCUKi30
ネガティブな特徴はすぐに嘲笑の道具にされる
水俣病に限ったことではない
8 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:37:26 ID:AZV6DkL70
きっと焼豚がこのスレに来るよ
9 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:37:34 ID:Wwx7IsFC0
どこのアホだよ!
吊るせ
アホな工業高校とか農業高校か!
10 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:37:59 ID:Dskmhg4a0
水俣病って名前がいかん
11 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:38:38 ID:xH4O95SQ0
学校の勉強だけできるバカが増えてるのだろう。
12 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:38:55 ID:i84KSw3k0
大人の本音が子供に感染する・・・・因果じゃ。
13 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:39:13 ID:1BCoc3zD0
教育の場ってこんなの多かったよ。
一人の責任をあたかもクラスの責任かのように扱う。
確かに会社だと個人の責任でも会社の責任になるけど
個人の責任と会社の責任は明確に分かれているし、関
係ない人間まで居残りされたり処分されることは考え
られない。
14 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:42:23 ID:w6gMF5Hd0
俺があいてチームの選手なら同じ事言ってるな。
気持ち悪い者は気持ち悪い。
まして接触の多いサッカーなら一緒にプレイしたくない。
過剰反応しすぎ。
15 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:43:37 ID:E+4LH0hP0
まぁチーム全員云々はともかくとして、
言った本人&保護者(&担任&監督も?)は言われた生徒にきちんと謝るべきだと思う
出場停止だの晒しあげだのはやりすぎだが、
謝罪だけは必ずさせないと双方の教育上良くない
16 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:45:32 ID:waep7cVb0
アホらしい。子どもが考えついたせいいっぱいの罵声だろ。
それをネタに、差別でメシを食ってるヤカラがさも重大なことのように取り上げる。
こうしてまた同和利権が拡充されてゆく。
17 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:46:57 ID:/5l+7jZm0
水俣産の鮮魚とかもう大丈夫なのか?重金属系の公害は根が深いと聞くが
18 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:49:49 ID:Vo3WqUra0
日教組のせいです
子供に罪はありません
19 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:50:56 ID:NKrny0BL0
病名が水俣病って付けるからな。水銀中毒だろ。ちなみにイタイイタイ病はカドミウム。
20 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:50:57 ID:4dbJ6rnd0
サッカーは削りあいとか罵倒を平気でやるしこんなん普通…
と、思って言っちゃったんだろうな。あのデブとかゴリ面とかなら俺も言ったが
水俣病!はさすがにないわ
21 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:51:47 ID:Q5kcjPNx0
口蹄疫のくせに……
22 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:53:40 ID:0Mg+Z+hN0
水俣病って今でもあるんだ
23 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:56:48 ID:552bkKwU0
水疱瘡と間違えたんだよ
24 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:57:44 ID:sUUsdGzH0
民度低いね
25 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 02:01:46 ID:XdOkVY60O
「水俣病!触るな!」
「何だと、このサリドマイド児!リウマチで喘息持ちのお前こそ触るな!」
「………」
26 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 02:03:05 ID:WMD1Eybr0
>>1
> 試合直後、水俣市側の監督からの指摘を受けて、チーム関係者全員がその場で謝罪。
少年の暴発に対しては、ここで収めるのが賢い社会…のはずが
> その後、校長や教育長らが水俣市を訪れ関係者に謝罪したほか、中学校の保護者集会で水俣病に
> 関する講話を聞いたり、教職員らを集めた市教委主催の研修などを開いた。
そんなに自ら、高コスト体質にしたいということか
27 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 02:05:25 ID:HH9V6lCH0
普通に書き込みたいけど、煽りとレス欲しいだけの奴ばっかりだな
28 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 02:10:15 ID:G/5ASAaF0
水俣病という名前がよくない
チッソ病に変えたらいい
29 :ライムグリーン ◆y.1JhR.0Dc :2010/07/16(金) 02:16:42 ID:p0CL3QStP ?2BP(1260)
また人権ヤクザ大暴れか。
30 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 02:20:24 ID:YGQM94eV0
よくこんなこと言えるな
宮内庁が怖くないのか・・・
31 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 02:23:35 ID:oHg8Y4UL0
やっぱお前らこのガキの事潰しちゃうの?
32 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 02:25:45 ID:Gk8bKiYj0
>>1
新スレ乙ってことで、また書いておくかw
試合ではケンカせず、問題を監督に預けた水俣側の選手の対応も、
試合直後に指摘(抗議)した水俣側の監督の対応もすばらしい!エクセレント!
じつに適切なタイミングで適切な行動をとっている。
それに対する相手側の対応は、校長・教委含めて保身ばかりのグダグダだなw
この差別をした市は、水俣病について改めて学習するのにかかったコストを
この発言をした中学生の保護者に、全額請求したらいいよw
中学生がこの発言をするのは自由だが、大変コストがかかると分かって勉強になるはずw
それでも、もし彼がJリーガーになって同じことを言えばJリーグ追放だろうから、
それに比べれば、ずっとコストは低いなw
オレは昔(といっても既に湾の魚は安全になっていた時期)、水俣を旅行して数泊したことがあるんだが、
とても静かで何かを重く受け止めているような町で、とても印象に残っており、
だから余計に、水俣側の気持ちが分かる気がするのだw
33 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 02:29:45 ID:kAtVRu0S0
>>25
>>25
>>25
34 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 02:32:08 ID:kAtVRu0S0
「包茎野郎、触るな」
「黙れ無毛野郎」
「ボーボーよりマシ」
中学生ならこのくらいのレベルでやりあってろよ
35 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 02:32:37 ID:YaEAD1nT0
子供の悪乗りをニュースにするなよ。
36 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 02:34:16 ID:r2plw1UjP
アメリカの自然災害は女性の名前が多かったりするけど(発見者の妻の名前とか)
37 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 02:35:53 ID:kiMl/FzX0
>>28
ホント、そうだよな
38 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 02:37:46 ID:8VByG19V0
連帯責任ってホント便利な言葉だよなw
元凶のゴミクズは自分だけで責任を被らずに済むし、
どうせ巻き添えくった連中もポーズだけ見せて、後は帰りのバスとかの中で罵詈雑言マツリやってんだろ?
やるなら当該生徒を部から除名して、内申がっつり落とすくらいやれ。
連帯責任ならどこの学校か晒して、一年間出場停止措置くらい課せ。
結局効果の無い学習やりまーすで終わりとかバカかと。
39 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 02:37:58 ID:rNg1RWTd0
案外、部落差別ってこういう些細なことからはじまるものなのかもしれない
40 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 02:38:07 ID:vwAwqefX0
病名に
地域名や発見者名つける
のはやめろよ
ハンセン氏病てあるが
あれが
佐藤氏病とかだったら
いじめられるだろ
41 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 02:38:54 ID:pgVWULfN0
>>25
そうスラスラ返す単語が出るといいんだけど、
男は馬鹿なので学校で習ったばかりとか聞き齧ったばかりとか
直近の記憶でないとパッとでないからなあ・・・・
42 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 02:39:57 ID:0OVKcNjT0
俺が教師だったら言った生徒に「土下座しなさい」っつって
PTA対策で一緒に土下座する。
43 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 02:43:11 ID:AgBC+iRrO
水俣病、アトピー、原爆症は伝染病じゃなかったんだね
44 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 02:44:36 ID:ieU639CQ0
言っちゃいけない言葉ってあるから
中学生くらいでしっかり言い聞かせておいた方が後々いいんだよな
その時はショボーンだけど。
でも、これを差別っていうのか?
差別って言葉良くわからないわ
45 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 02:46:52 ID:Qpb889ql0
ガキ同士のやりとりを大人が拾って問題化しようとする魂胆の方がきたない。
46 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 02:48:49 ID:O2hLpIPA0
>>28
チッソってまだ地元の大企業として生き残ってるのに唖然だよ
資本のちから うざすぎ
47 :46:2010/07/16(金) 02:51:18 ID:O2hLpIPA0
あとHPみてもいまだに全然反省してないどころか
むしろ反抗声明文みたいのまでのっけてやがるよこの糞企業は
48 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 02:53:16 ID:AN7NA3qnO
よくわからないけど覚えた単語言ってみたかったんでしょ
どうせ社会科の時間とか眠ってそうだし個別にこってり絞ればいいんじゃないの?
49 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 02:53:41 ID:y7l6ZLkS0
中学生でも水俣病は知ってるんだな
50 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 02:58:13 ID:bduMgnay0
ボール持っても当たってこないんだったらむしろ好都合じゃんw
51 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 03:12:54 ID:yeRlL+cx0
レイシスト触るな
って咄嗟に返したらカッコよかったのに
52 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 03:14:53 ID:Y/xo4hPi0
津山工業のラクビー部員も似たような目にあってそう
53 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 03:17:36 ID:ASHahQjF0
相手がヒステリーもち前提で行動規制せにゃあかんってのは息苦しいし道義的にもよろしくないと思うにゃ
54 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 03:21:05 ID:YQ/8Y2gF0
レイシストの保護者も招待しなきゃだめでしょ
55 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 03:22:08 ID:8EfBS/jP0
ネトウヨ病、触るな
↓
56 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 03:26:00 ID:4oysy8sJO
差別の無い世の中なんて有り得んよ。
あきらめな。
57 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 03:27:13 ID:EaFD0W9p0
在日にキムチくさいだったらセーフだったのに・・・
58 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 03:28:41 ID:SUH9Xptg0
こういうのは幼少期の人格形成に失敗してるわけで、
親のモラルが狂ってるのが原因なんだから
いまさら学校教育で直るような問題じゃないだろ。
59 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 03:37:16 ID:hZireVwPO
>>58
親のモラルって結局は関係無いぞ
親を含めて周りの環境で変わる様に感じるだけで
最終的に行き着く先は、その人は元からそういう人だったという結論
60 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 03:39:32 ID:guIOay4e0
こいつ馬鹿じゃね?って馬鹿にして終わりだろ
小学生だか中学生だか知らんが、頭悪すぎ
61 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 03:40:33 ID:VC4nlLSTO
>>59 子供は親や身近にいる人達を見て学ぶからね。
部落、朝鮮人の子供にDQNが多いが、親がそれなりの奴だったりするしな。
遺伝的に狂っている可能性もあるがね。
62 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 03:44:40 ID:hhXQCADcI
雅子様のお爺さんチッソ会長曰く
貧乏人がしんだ魚をたべたから
ひでえっっw
でも雅子様は静養中の別荘には生きた魚のみを搬入させるらしい
貧乏人はしねってかw
63 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 03:51:56 ID:Im0ojUy90
ご成婚の時、水俣の地名を変えようって動きもあったらしいじゃん。
水俣は水俣、チッソは賠償金を払うために仕事しろ。
64 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 03:53:29 ID:NA2I9Yj30
>>2
思い出してみたら、お前さんと同じような事言ってるヤツいたわ。
性根の腐ったヤツだった。
65 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 03:53:45 ID:d22OfHiI0
世の中には、言ってはいけない言葉ってのがあるのが良く判っただろう。
66 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 03:54:03 ID:Gk8bKiYj0
>>58
親がチッソの社員だったりしてw
水俣病差別問題は、チッソが保身のためにでっちあげたからなw
チッソの水銀排水のせいではなく風土病に見せかけようとしたw
患者を差別し潰し対決してきた社風は、簡単には変わらないかもw
67 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 03:54:30 ID:4vhk9EnM0
そもそも熊本なんて土民の国じゃないかw
奴らが近寄っただけでくせーんだよw
68 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 03:55:09 ID:aaDz+CN+0
>>1
日教組か?
69 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 03:56:05 ID:RMfsux4R0
イタイイタイ病とか勢いでつけた感じだよね
70 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 04:00:06 ID:lF3etykH0
人の体に無断でさわったら、タイーホじゃね
71 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 04:01:40 ID:8EfBS/jP0
>>44
ネトウヨって言われたら怒るクセして・・・。
72 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 04:02:42 ID:t+dcxz7L0
七年殺しでもしたんじゃないか
73 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 04:05:40 ID:5DYA7pXI0
熊本だから仕方無いよ。。
俺がガキの頃、熊本に少し住んでたけど、言いたい事言い合って
影日向のない奴等が多いからな・・・良い所でもあり、悪い所で
もある。。
74 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 04:05:44 ID:rzi2n6vB0
また日教組かwwwwww
75 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 04:06:13 ID:OUXfe5+k0
ちょうど四大公害病とか勉強したところだったんだな
76 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 04:11:16 ID:NSFH2daz0
熊本の県民性はともかくw
水俣の海は現在は非常に奇麗です
77 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 04:13:42 ID:oHg8Y4UL0
ワールドカップだって差別発言バンバン飛び交うんだからな
FIFAのせいだな
78 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 04:14:49 ID:eHlFTB9e0
元を正せば、チッソが悪いのに
79 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 04:16:02 ID:E1r+4l9r0
餓鬼のじゃれあいをいちいち問題視してんじゃねーよボケが!
ホント記事書くネタがないくらい平和なんだな日本は
80 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 04:17:08 ID:d22OfHiI0
>>40
発見した人の功績を讃えて命名してんだから、いじめには繋がらないでしょ。
むしろ彼の国の連中みたいに、ルーツがどうとかでっち上げられたらたまらん。
今回の件は、病気を揶揄する事に問題があるのであって、病名の問題じゃない。
81 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 04:20:44 ID:Gk8bKiYj0
ま~小さい子供にとって親の勤める会社は、
たとえ小企業でも日本一知名度が高い立派な会社だからなw
ま~実際チッソは大企業だし、もし親がチッソ社員なら
子供の倫理観では、チッソを否定する水俣病というものを
事実として受け入れられない可能性はあるw
82 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 04:34:10 ID:zbHVT7Zi0
「東京人、触るな」
83 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 04:36:05 ID:E1r+4l9r0
ただの餓鬼の戯言にしか過ぎないが
朝鮮人に朝鮮人と言うと差別
日本人に日本人と言っても別に差別じゃない
なにこれ?
そういうこと
84 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 04:36:23 ID:12yGe4C40
その程度の煽りなんてネットの世界では日常茶飯事
85 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 04:44:02 ID:Gk8bKiYj0
>>79
あ~君は何も理解できないようだし
もっと重要な国内海外ニュースのスレもあるからそっち行けw
それとも、このスレが君には一番重要なのか?無知クンw
86 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 04:44:56 ID:KS6XEtNQ0
刑法上の 侮辱罪に当たるかどうか 論じてください。 (15)
87 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 04:47:04 ID:Y350YV0U0
水俣病とは差別への過剰反応の事である
88 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 05:02:53 ID:ix1NlEjQ0
韓国が「日本は不法に竹島を占拠している、犯罪国家、犯罪民族」とか、差別発言しても
まったく取り上げないマスコミが、こういうのだけは取りあげますねーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そもそも、この発言した人物が、日本人かそうでないかを確かめたほうがいいね
89 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 05:21:26 ID:aW/7a3+I0
言葉狩りする気はないが「チッソ病」にした方がよくねw
90 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 05:29:20 ID:FIoAyktG0
しかし、言ったそのガキもまさかニュースになるとは思ってなかっただろうに。
91 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 05:32:14 ID:NUx3xTyM0
人権擁護法なんかできたら、こんなもんじゃないだろな
自殺者続出
92 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 05:33:09 ID:DLCeyRuF0
>>89
言葉狩りとは関係ないだろ
使用した状況が問題視されてんだから
頭使おうぜ
93 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 05:43:08 ID:Fl9Q6Tti0
悪業積んだ家の娘が皇太子妃になってんだよな。
94 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 05:44:24 ID:eNU3KZfi0
何で同和関係者がしゃしゃり出てくるんだ?
95 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 05:46:07 ID:ltMFAAEG0
>>40
カウパー氏
96 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 05:47:12 ID:5no6xAmc0
校長とかが水俣市に行ってどうする
このガキを水俣の全小中学校に出頭させろ
97 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 05:47:15 ID:Fl9Q6Tti0
発言した生徒は陰湿な吊し上げを受けたと思う。
98 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 05:47:20 ID:nE6sDJvU0
>試合の接触プレー中に1人の生徒が発言したという
普通にこのガキを追放処分しろよ。それで済む話じゃないの?
「水俣病教育」とか「人権同和教育課」なにそれ?
利権発動じゃんw
99 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 05:48:25 ID:nmjqBlvw0
水俣だけでなくサッカーファンは最低だな
野球ファンは水俣病とか関係ないからな 夏の大会も水俣の高校は普通に出てるし(しかも結構熊本の中では強い)
100 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 05:48:47 ID:ovKwr8p+0
分かってねーな
サッカーっていうのはこういうのもプレーの一部なんだよ
隊長の話 番外編「鬼との契約」
2010年07月16日
これは結構ヘビーな話です。霊的に敏感な方、影響されやすい方、心の弱い方、メンヘルの方などはここから先の閲覧はかぎりなくオススメしません。
私の再三のお願いに、やっと隊長が重い口を開いてくれた。これは本来語られるべき話ではないからだ。
でも私はこの話を世に出す。霊などいない、お祓いなど宗教のかねもうけだと思ってる傲慢な一部の人々への一喝として、このようなヘビーすぎる話もあえて世にだすべきだと私は思うからだ。
多くの心霊体験などを読んでいても、明らかな霊障なのに精神病院づけになってるのみの話があまりに多いのを知るにつれ、「宗教を軽んずることの悲しさ」を思う。救いは目の前にあるのに、それに気付かないことの悲しさよ。悪霊を凌駕するのは神なのに、神を信じず悪霊にのまれていく人々のなんと多いことか。目の前に神社も寺も教会もあるのに、どうしてその門をたたかないのか。
無知は恐ろしい。無知であることが、そのまま奈落へと繋がっている。その事実を知るためのささやかな一助になれば幸いである。
プロの宗教家は、少なくとも善良な宗教家はそんな脅しのような話は語るまい。これは本位封じられる話だ。だから隊長も語ろうとはしない。でもミーハーなパンピーの私はその「品の悪い」役目を誰に頼まれてもないけどするっちゃ。
隊長が修験者だった頃のお話。
隊長のいたお寺の門を、一人の女性が叩いた。
女性の家はなぜか早死にが多く、言いしれぬ不安をいつも感じていたという。
様々なところに相談をもちかけたが、みな「これは私の手にはおえない」と断られた。
ある霊能者に頼ろうとした矢先、なんの前触れもなく両親が自殺した。そろって自宅の前の川に身を投げたのだ。
事ここに及んで、女性は最後の頼みの綱をそのお寺に託した。
女性の兄弟もすべて早くして亡くなり、のこっているのは兄と女性のみだった。
霊査を試みて出てきた女性の一族の不幸のはじまりに、皆は息を呑んだという。
話は江戸中期にまで遡る。
節分の日。町の人々は玄関を閉ざし、外から鬼が入ってこないようにしている。その日は豆まきの時だけ家の中から外に豆を投げるときにのみ玄関は開かれる。
しかしある一軒の家は、玄関のみならず、すべての扉が開け放たれていた。
玄関の扉には大きく「入鬼」と書いた札が貼られていた。
広間には正装した家主がいる。傍らには白い衣をつけた男が鋭い眼差しを外に向けている。
やがて男が立ち上がった。
「鬼が入られた」
すぐさま玄関が封じられた。鬼が出られぬように。家中の扉も閉ざされた。
男は家主にあらかじめ伝えていた段取りを確認し、降霊の儀式をはじめた。
男に降ろすのは「今この家のどこかにいる鬼」なのだ。
男の様子が変わった。男の声色はもやは男のものではなかった。
男に入った「鬼」に、家主は恭しく挨拶をした。「鬼」にある相談・・・いや、交渉をもちかけた。
家主が「鬼」にもちかけた交渉。それはおぞましい内容だった。
「あなたを我が家で末代まで神として祭る。供物として一族の半分の者の命も差し出す。そのかわり、末代までこの家を栄えさせてほしい」
「鬼」はそれを了承した。すぐに「鬼」を「屋敷神」として祀るための大きな祠がつくられた。
それから僅かの間でその家は地域で一番の庄屋となった。・・・・・「あそこの家は早死にが多い」という噂とともに。
「これがいわゆる『屋敷神』のもう一つのパターンだ。表に出てないだけで、実数はかなり多いだろうな」
「女性の家はその『鬼』を数百年祀ってきたんですね・・・・」
「そう。だからその女性の家はずっと金持ちだったんだな。だがそこに一つの問題がおきた。先の大戦だよ。その混乱のなかで「祀ることの継承」が途絶えたんだな。女性の祖父の代で、祠を放置してしまっていたんだ。それに鬼が祟ったというわけさ。周りをじわじわととり殺して、自分を再び祀るように働きかけたんだな。」
「だから最後まで残ったなかに男性がいたんですね。再び家長に自分を祀らせるために」
「そう。本当に絶やす気があれば男なんか要らないからな。両親より先にとってるさ」
「しかし恐ろしい話ですね・・・純粋な神様ならまだ分かりますが、まるっきり身内を供物にした「鬼」祀りですからね・・・・」
「ああ。だから普通の『屋敷神』の祟りは丁寧に祀り直して収めるんが、これはもう悪質にもほどがある。祀っても放っておいてもどっちにしろ女性は殺されるからな。だから最終手段をつかったよ。」
「どうしたんですか?」
「地獄の底に封印したよ。かなりのリスクをともなう手段だけどな。しかしそれまでに2年かかった。関わった修験者も20数人だ。女性の命を守ることが大前提だったからな。女性を護りつつ、たくさんの供物を喰ってすでに「神」レベルの鬼の目をくらませて事をすすめなきゃいけない。とてもじゃないが一人二人で出来る代物じゃないな。あれは結構キツかったなー」
「その白い衣の男・・・元凶の男は、何者なんでしょうか?」
「さぁな。元陰陽師か元修験者か・・・どっちにしろもう『長袖』(元宗教家の鬼。一番悪質な悪魔)になっているだろう。・・・もしかしたら、その家の屋敷神の一部になってたかもな」
「しかし・・・子孫の半分の命を捧げても自分の富と家の繁栄を願うなんて・・・・まさに鬼の所行ですね・・・・」
「昔は家を遺すことがすべてだったからな。しかし外道だよ。女性は助かってよかった。これで知らず絶えてる家も実際は少なくないんだから」
「分相応の生き方が一番なんですね」
「そりゃそうさ。過ぎた欲は身を滅ぼすどころじゃない。子孫にまで災いを及ぼすんだ。だが、今これを分かる人間がどれだけいるかな。昔より外道な考えが氾濫しまくってるからな」
「宗教というか、道徳を軽んじてはばからない世の中ですからね。不倫とか昔は問答無用で死罪なのに今はフツーにテレビドラマにでてますし。」
「俺の目から見れば、いまの世の中はまるで『鬼』の量産をしてるみたいだよ。自殺なんかその筆頭だな。自殺したヤツがまともな状態で成仏できると思うか?ほとんどが悪霊になって道連れひっぱろうとしてるよ。家族やらたまたま通りかかったヤツを引っ張ってる。これが「鬼」でなくてなんだ?
もっと道理に素直に耳を傾けるべきだと俺は思うがな。これ以上俺の仕事を増やすな。」
南海日々新聞か奄美新聞さん、隊長シリーズだけ連載させてください!(笑)
私の再三のお願いに、やっと隊長が重い口を開いてくれた。これは本来語られるべき話ではないからだ。
でも私はこの話を世に出す。霊などいない、お祓いなど宗教のかねもうけだと思ってる傲慢な一部の人々への一喝として、このようなヘビーすぎる話もあえて世にだすべきだと私は思うからだ。
多くの心霊体験などを読んでいても、明らかな霊障なのに精神病院づけになってるのみの話があまりに多いのを知るにつれ、「宗教を軽んずることの悲しさ」を思う。救いは目の前にあるのに、それに気付かないことの悲しさよ。悪霊を凌駕するのは神なのに、神を信じず悪霊にのまれていく人々のなんと多いことか。目の前に神社も寺も教会もあるのに、どうしてその門をたたかないのか。
無知は恐ろしい。無知であることが、そのまま奈落へと繋がっている。その事実を知るためのささやかな一助になれば幸いである。
プロの宗教家は、少なくとも善良な宗教家はそんな脅しのような話は語るまい。これは本位封じられる話だ。だから隊長も語ろうとはしない。でもミーハーなパンピーの私はその「品の悪い」役目を誰に頼まれてもないけどするっちゃ。
隊長が修験者だった頃のお話。
隊長のいたお寺の門を、一人の女性が叩いた。
女性の家はなぜか早死にが多く、言いしれぬ不安をいつも感じていたという。
様々なところに相談をもちかけたが、みな「これは私の手にはおえない」と断られた。
ある霊能者に頼ろうとした矢先、なんの前触れもなく両親が自殺した。そろって自宅の前の川に身を投げたのだ。
事ここに及んで、女性は最後の頼みの綱をそのお寺に託した。
女性の兄弟もすべて早くして亡くなり、のこっているのは兄と女性のみだった。
霊査を試みて出てきた女性の一族の不幸のはじまりに、皆は息を呑んだという。
話は江戸中期にまで遡る。
節分の日。町の人々は玄関を閉ざし、外から鬼が入ってこないようにしている。その日は豆まきの時だけ家の中から外に豆を投げるときにのみ玄関は開かれる。
しかしある一軒の家は、玄関のみならず、すべての扉が開け放たれていた。
玄関の扉には大きく「入鬼」と書いた札が貼られていた。
広間には正装した家主がいる。傍らには白い衣をつけた男が鋭い眼差しを外に向けている。
やがて男が立ち上がった。
「鬼が入られた」
すぐさま玄関が封じられた。鬼が出られぬように。家中の扉も閉ざされた。
男は家主にあらかじめ伝えていた段取りを確認し、降霊の儀式をはじめた。
男に降ろすのは「今この家のどこかにいる鬼」なのだ。
男の様子が変わった。男の声色はもやは男のものではなかった。
男に入った「鬼」に、家主は恭しく挨拶をした。「鬼」にある相談・・・いや、交渉をもちかけた。
家主が「鬼」にもちかけた交渉。それはおぞましい内容だった。
「あなたを我が家で末代まで神として祭る。供物として一族の半分の者の命も差し出す。そのかわり、末代までこの家を栄えさせてほしい」
「鬼」はそれを了承した。すぐに「鬼」を「屋敷神」として祀るための大きな祠がつくられた。
それから僅かの間でその家は地域で一番の庄屋となった。・・・・・「あそこの家は早死にが多い」という噂とともに。
「これがいわゆる『屋敷神』のもう一つのパターンだ。表に出てないだけで、実数はかなり多いだろうな」
「女性の家はその『鬼』を数百年祀ってきたんですね・・・・」
「そう。だからその女性の家はずっと金持ちだったんだな。だがそこに一つの問題がおきた。先の大戦だよ。その混乱のなかで「祀ることの継承」が途絶えたんだな。女性の祖父の代で、祠を放置してしまっていたんだ。それに鬼が祟ったというわけさ。周りをじわじわととり殺して、自分を再び祀るように働きかけたんだな。」
「だから最後まで残ったなかに男性がいたんですね。再び家長に自分を祀らせるために」
「そう。本当に絶やす気があれば男なんか要らないからな。両親より先にとってるさ」
「しかし恐ろしい話ですね・・・純粋な神様ならまだ分かりますが、まるっきり身内を供物にした「鬼」祀りですからね・・・・」
「ああ。だから普通の『屋敷神』の祟りは丁寧に祀り直して収めるんが、これはもう悪質にもほどがある。祀っても放っておいてもどっちにしろ女性は殺されるからな。だから最終手段をつかったよ。」
「どうしたんですか?」
「地獄の底に封印したよ。かなりのリスクをともなう手段だけどな。しかしそれまでに2年かかった。関わった修験者も20数人だ。女性の命を守ることが大前提だったからな。女性を護りつつ、たくさんの供物を喰ってすでに「神」レベルの鬼の目をくらませて事をすすめなきゃいけない。とてもじゃないが一人二人で出来る代物じゃないな。あれは結構キツかったなー」
「その白い衣の男・・・元凶の男は、何者なんでしょうか?」
「さぁな。元陰陽師か元修験者か・・・どっちにしろもう『長袖』(元宗教家の鬼。一番悪質な悪魔)になっているだろう。・・・もしかしたら、その家の屋敷神の一部になってたかもな」
「しかし・・・子孫の半分の命を捧げても自分の富と家の繁栄を願うなんて・・・・まさに鬼の所行ですね・・・・」
「昔は家を遺すことがすべてだったからな。しかし外道だよ。女性は助かってよかった。これで知らず絶えてる家も実際は少なくないんだから」
「分相応の生き方が一番なんですね」
「そりゃそうさ。過ぎた欲は身を滅ぼすどころじゃない。子孫にまで災いを及ぼすんだ。だが、今これを分かる人間がどれだけいるかな。昔より外道な考えが氾濫しまくってるからな」
「宗教というか、道徳を軽んじてはばからない世の中ですからね。不倫とか昔は問答無用で死罪なのに今はフツーにテレビドラマにでてますし。」
「俺の目から見れば、いまの世の中はまるで『鬼』の量産をしてるみたいだよ。自殺なんかその筆頭だな。自殺したヤツがまともな状態で成仏できると思うか?ほとんどが悪霊になって道連れひっぱろうとしてるよ。家族やらたまたま通りかかったヤツを引っ張ってる。これが「鬼」でなくてなんだ?
もっと道理に素直に耳を傾けるべきだと俺は思うがな。これ以上俺の仕事を増やすな。」
南海日々新聞か奄美新聞さん、隊長シリーズだけ連載させてください!(笑)
ぽえむん 「あなたという花」
2010年07月16日
あなたはまるで花のようだ
薫り高き気品
柔かでたおやかなたたづまい
笑顔はまるで周りを照らすかのようで
仕草は風に身をまかせる花のそれであり
風の衣を纏うているようで
そこにあなたがいるだけで
照らされるのです
癒されるのです
心休まるのです
あなたは天に愛され
地に愛されて
いつも幸せそうに咲いている
あなたの胸の奥のかなしみも
手折られようとも
なぎはらわれようとも
誰もうらまず
優しく微笑む
そんなあなたの強さも
誰も見ないけれど
あなたの存在が
ありがたく
どうかいつも
いつまでも
そのままで
そのままのあなたの花がいとおしい
薫り高き気品
柔かでたおやかなたたづまい
笑顔はまるで周りを照らすかのようで
仕草は風に身をまかせる花のそれであり
風の衣を纏うているようで
そこにあなたがいるだけで
照らされるのです
癒されるのです
心休まるのです
あなたは天に愛され
地に愛されて
いつも幸せそうに咲いている
あなたの胸の奥のかなしみも
手折られようとも
なぎはらわれようとも
誰もうらまず
優しく微笑む
そんなあなたの強さも
誰も見ないけれど
あなたの存在が
ありがたく
どうかいつも
いつまでも
そのままで
そのままのあなたの花がいとおしい
ブログ読者さんから米粉のロールケーキ頂きました
2010年07月16日
この前ブログで「誕生日プレゼントくれー」と書いたら、本当に送ってきてくださいました(笑)
ゆかりんさん、本当にありがとうございます!(´;ω;`)ぴー


ダイエットという壮大な夢を追いかける私のために、ヘルシーな米鈷のロールケーキを送ってくださいました。
あっさりした米粉の生地と生クリームの相性が絶妙で、珈琲によくあいます!おいしかったー。冷凍してちょびちょびいただく予定。
今年は誰からも誕生日プレゼントもらえなかったなーと思ってたら、わざわざ東京から・・・・
ゆかりんさん、マジうれしかったです!
。・゚・(ノД`)・゚・。
四月に師匠のお店でゆかりんさんからいただいた銀座のお店のフルーツパイ?も激烈に美味しかったです!
いろんなお客様からのおみやで美味しいものには慣れっこで味にうるさい師匠&先輩が、「これは本当に美味しい!ちょっと、お店の紙とっておいて!」と感動したくらいのフルーツパイ?でした。素材フルーツの酸味がいきていて、無駄に甘ったるくなく、最高の味でした。
ゆかりんさんおそるべし。(笑)
まだ目途はたってませんが、またお金がたまったら東京にいきます!そのときはまた高輪の「サムラート」でカレーご一緒しましょう!
(`・ω・´)シャキーン
ゆかりんさん、本当にありがとうございます!(´;ω;`)ぴー


ダイエットという壮大な夢を追いかける私のために、ヘルシーな米鈷のロールケーキを送ってくださいました。
あっさりした米粉の生地と生クリームの相性が絶妙で、珈琲によくあいます!おいしかったー。冷凍してちょびちょびいただく予定。
今年は誰からも誕生日プレゼントもらえなかったなーと思ってたら、わざわざ東京から・・・・
ゆかりんさん、マジうれしかったです!
。・゚・(ノД`)・゚・。
四月に師匠のお店でゆかりんさんからいただいた銀座のお店のフルーツパイ?も激烈に美味しかったです!
いろんなお客様からのおみやで美味しいものには慣れっこで味にうるさい師匠&先輩が、「これは本当に美味しい!ちょっと、お店の紙とっておいて!」と感動したくらいのフルーツパイ?でした。素材フルーツの酸味がいきていて、無駄に甘ったるくなく、最高の味でした。
ゆかりんさんおそるべし。(笑)
まだ目途はたってませんが、またお金がたまったら東京にいきます!そのときはまた高輪の「サムラート」でカレーご一緒しましょう!
(`・ω・´)シャキーン
子ども手当や保育所拡充では、少子化は止められない
2010年07月16日
子ども手当や保育所拡充では、少子化は止められない
http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/a110...
6月から地方自治体で子ども手当の支給が始まった。中学生以下の子ども1人に月1万3000円。2011年度からは、保育所拡充など別の少子化対策も含め上積みが検討されることになった。
そんな折、6月2日には、09年の合計特殊出生率(1人の女性が生涯に産むとされる子どもの数)が08年と同じ1・37になったと発表された。出生率は05年に過去最低の1・26まで落ち込んだ後、06年から08年まで小幅回復が続いたが、そのトレンドが止まってしまった。リーマンショック後の景気低迷や雇用不安などが影響したためだ。
06~08年の回復も、晩婚化や晩産化が進み、産むのを遅らせていた女性が年齢を意識して出産した一過性の要因が大きいとされる。出生率は決して上向いていないのである。
はたして子ども手当が定着すれば、出生率は回復に向かうのだろうか。あらためて考えてみたい。
崩壊した出会いの仕組み
この点に関して、専門家の間では懐疑的な見方が多い。「少子化対策は総合的に行うべきであって、子ども手当だけでは解決しない」(東京大学の佐藤博樹教授)、「少子化の主因は未婚化なのだから、子ども手当の効果はあまりない」(中央大学の山田昌弘教授)といった具合だ。
少子化の直接的な原因について、第一生命経済研究所の松田茂樹主任研究員は、「7割は未婚化にある。夫婦から生まれる子どもの数は、それほど減っていない」と指摘する。
婚外子の多い欧州などと違い、日本では、結婚する人が減れば、子どもの数も減る。子ども手当は、すでに結婚して子どものいる人に対する政策である。
国立社会保障・人口問題研究所(社人研)によれば、最新の05年のデータで、男性の生涯未婚率は16%弱、女性は7%強である。上昇傾向は加速しており、男性の6人に1人は、生涯通して独身なのである。
では、なぜこれほどまでに未婚率が上昇しているのだろうか。
その要因を大きく分けると、経済的なものとそれ以外になる。
経済的要因とは、若年層で増えている不安定な雇用と、それに伴う収入の少なさ、などである。現在、20歳代の雇用者のほぼ3割は、アルバイトなど非正規雇用である。厚生労働省の調査では、非正規は正規より男女とも結婚しない割合が高い。
一方、経済面以外の未婚率上昇要因はさまざまだが、社人研の「出生動向基本調査」(05年)によると、25~34歳の男女が独身にとどまっている理由として最も多いのは、男女とも「適当な相手に巡り合わない」ということだ。これは、1990年代から一貫して同じである。
最近のあるアンケートによれば、30歳代前半の独身男女で、交際相手がいない人は約8割にも達している。しかもこの比率は年々、上昇傾向にある。
出生動向基本調査によると、いずれは結婚しようと考える未婚者(18~34歳)は、80年代から9割前後で推移。昔も今も、若者の結婚意欲は変わっていない。
かつては、お見合いの制度があり、適齢になれば親族や職場の上司が相手を紹介するなど、周囲が駆り立てるような仕組みがあった。ところが、そうした社会構造は崩れてしまった。
東大の佐藤教授は、「男女の出会いの社会構造が崩れてしまったのに、それを知らずに出会いを待っている若者が多い。若者のコミュニケーション能力も落ちているのを感じる。出会いの社会構造が崩れたことを認識したうえで、男女問わず付き合いを広げていくべきだ」と言う。
再挑戦が可能な社会を
こうした社会構造や若者の特性まで政策で変えるのは、難しいだろう。ただ、男女の出会いにも、経済状況が一定程度影響しているのは間違いない。であれば、経済や雇用の部分でとるべき対策はあるはずだ。
日本では、結婚に際し伝統的に女性が男性の収入に頼る傾向が強く、最近は専業主婦志向も強まっているといわれる。女性が結婚相手と考える男性の最低条件は、雇用が安定し高収入という点が多い。現実には、昨今の経済状況もあり、そうした男性は減っている。それが出会いすらあきらめてしまう風潮にもつながっている。
今の若者が結婚・出産を望んだとしても、非正規雇用者同士、あるいはどちらか一方が非正規というカップルになるケースは少なくない。
そう考えると、子ども手当のような経済的援助は結婚・出産へのインセンティブになりうる。しかも、「2人目や3人目の金額を多くしたほうが、少子化対策として効果は大きい」(第一生命経済研究所・松田氏)。出生率が2近くまで回復したフランスでは、子どもが1人よりも2人、2人よりも3人いたほうが、有利になるような政策設計になっている。
また、女性には出産・子育て期間も働き続けたいという人は多い。彼女たちにとって最大の問題は、仕事と出産・子育ての両立である。
働き続ける女性や共働き夫婦の育児支援策として、まず指摘されるのが保育所の定員増や新設だ。ただ、これにも注意が必要である。待機児童は、東京などの大都市圏に、かつ0~2歳児に大半が集中している。全国一律に保育所を増設しても効果は乏しいのである。
このほか、育児休暇については、ようやく普及してきたものの、非正規雇用者は取ることができない。正規雇用者にとっても、子育ては何年にも及ぶため、結婚や出産を機に仕事をやめてしまう女性も多い。日本では、出産などでいったん退職すると、再び働くには非正規でしか戻れないことがほとんどである。
中央大の山田教授は、「企業の新卒一括採用から見直すべきだ。そこでコースに乗れないと、非正規となり、結婚しにくくなる。途中で、非正規から正社員になれるような多様な働き方ができる社会にしないといけない」と言う。要するに、若者にとって再挑戦が可能な社会である。
法政大学大学院の小峰隆夫教授は、「出産・子育てで仕事をやめたときに女性が失う収入、つまり機会費用が大きいので、仕事を続けるか、仕事をやめて出産・子育てを選ぶかという二者択一に悩み、出産・子育てをあきらめてしまう女性も多い。女性の働き方の問題を解決しないと、少子化は止まらない」と見る。育児休暇や保育所の拡充に加え、育児期間中は短時間労働が選択できるような仕組みも必要なのである。
女性や若者の働き方まで含めた、総合的な対策を早急に考えないと、少子化は止められない。
(シニアライター:柿沼茂喜 =週刊東洋経済2010年7月3日号)
http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/a110...
6月から地方自治体で子ども手当の支給が始まった。中学生以下の子ども1人に月1万3000円。2011年度からは、保育所拡充など別の少子化対策も含め上積みが検討されることになった。
そんな折、6月2日には、09年の合計特殊出生率(1人の女性が生涯に産むとされる子どもの数)が08年と同じ1・37になったと発表された。出生率は05年に過去最低の1・26まで落ち込んだ後、06年から08年まで小幅回復が続いたが、そのトレンドが止まってしまった。リーマンショック後の景気低迷や雇用不安などが影響したためだ。
06~08年の回復も、晩婚化や晩産化が進み、産むのを遅らせていた女性が年齢を意識して出産した一過性の要因が大きいとされる。出生率は決して上向いていないのである。
はたして子ども手当が定着すれば、出生率は回復に向かうのだろうか。あらためて考えてみたい。
崩壊した出会いの仕組み
この点に関して、専門家の間では懐疑的な見方が多い。「少子化対策は総合的に行うべきであって、子ども手当だけでは解決しない」(東京大学の佐藤博樹教授)、「少子化の主因は未婚化なのだから、子ども手当の効果はあまりない」(中央大学の山田昌弘教授)といった具合だ。
少子化の直接的な原因について、第一生命経済研究所の松田茂樹主任研究員は、「7割は未婚化にある。夫婦から生まれる子どもの数は、それほど減っていない」と指摘する。
婚外子の多い欧州などと違い、日本では、結婚する人が減れば、子どもの数も減る。子ども手当は、すでに結婚して子どものいる人に対する政策である。
国立社会保障・人口問題研究所(社人研)によれば、最新の05年のデータで、男性の生涯未婚率は16%弱、女性は7%強である。上昇傾向は加速しており、男性の6人に1人は、生涯通して独身なのである。
では、なぜこれほどまでに未婚率が上昇しているのだろうか。
その要因を大きく分けると、経済的なものとそれ以外になる。
経済的要因とは、若年層で増えている不安定な雇用と、それに伴う収入の少なさ、などである。現在、20歳代の雇用者のほぼ3割は、アルバイトなど非正規雇用である。厚生労働省の調査では、非正規は正規より男女とも結婚しない割合が高い。
一方、経済面以外の未婚率上昇要因はさまざまだが、社人研の「出生動向基本調査」(05年)によると、25~34歳の男女が独身にとどまっている理由として最も多いのは、男女とも「適当な相手に巡り合わない」ということだ。これは、1990年代から一貫して同じである。
最近のあるアンケートによれば、30歳代前半の独身男女で、交際相手がいない人は約8割にも達している。しかもこの比率は年々、上昇傾向にある。
出生動向基本調査によると、いずれは結婚しようと考える未婚者(18~34歳)は、80年代から9割前後で推移。昔も今も、若者の結婚意欲は変わっていない。
かつては、お見合いの制度があり、適齢になれば親族や職場の上司が相手を紹介するなど、周囲が駆り立てるような仕組みがあった。ところが、そうした社会構造は崩れてしまった。
東大の佐藤教授は、「男女の出会いの社会構造が崩れてしまったのに、それを知らずに出会いを待っている若者が多い。若者のコミュニケーション能力も落ちているのを感じる。出会いの社会構造が崩れたことを認識したうえで、男女問わず付き合いを広げていくべきだ」と言う。
再挑戦が可能な社会を
こうした社会構造や若者の特性まで政策で変えるのは、難しいだろう。ただ、男女の出会いにも、経済状況が一定程度影響しているのは間違いない。であれば、経済や雇用の部分でとるべき対策はあるはずだ。
日本では、結婚に際し伝統的に女性が男性の収入に頼る傾向が強く、最近は専業主婦志向も強まっているといわれる。女性が結婚相手と考える男性の最低条件は、雇用が安定し高収入という点が多い。現実には、昨今の経済状況もあり、そうした男性は減っている。それが出会いすらあきらめてしまう風潮にもつながっている。
今の若者が結婚・出産を望んだとしても、非正規雇用者同士、あるいはどちらか一方が非正規というカップルになるケースは少なくない。
そう考えると、子ども手当のような経済的援助は結婚・出産へのインセンティブになりうる。しかも、「2人目や3人目の金額を多くしたほうが、少子化対策として効果は大きい」(第一生命経済研究所・松田氏)。出生率が2近くまで回復したフランスでは、子どもが1人よりも2人、2人よりも3人いたほうが、有利になるような政策設計になっている。
また、女性には出産・子育て期間も働き続けたいという人は多い。彼女たちにとって最大の問題は、仕事と出産・子育ての両立である。
働き続ける女性や共働き夫婦の育児支援策として、まず指摘されるのが保育所の定員増や新設だ。ただ、これにも注意が必要である。待機児童は、東京などの大都市圏に、かつ0~2歳児に大半が集中している。全国一律に保育所を増設しても効果は乏しいのである。
このほか、育児休暇については、ようやく普及してきたものの、非正規雇用者は取ることができない。正規雇用者にとっても、子育ては何年にも及ぶため、結婚や出産を機に仕事をやめてしまう女性も多い。日本では、出産などでいったん退職すると、再び働くには非正規でしか戻れないことがほとんどである。
中央大の山田教授は、「企業の新卒一括採用から見直すべきだ。そこでコースに乗れないと、非正規となり、結婚しにくくなる。途中で、非正規から正社員になれるような多様な働き方ができる社会にしないといけない」と言う。要するに、若者にとって再挑戦が可能な社会である。
法政大学大学院の小峰隆夫教授は、「出産・子育てで仕事をやめたときに女性が失う収入、つまり機会費用が大きいので、仕事を続けるか、仕事をやめて出産・子育てを選ぶかという二者択一に悩み、出産・子育てをあきらめてしまう女性も多い。女性の働き方の問題を解決しないと、少子化は止まらない」と見る。育児休暇や保育所の拡充に加え、育児期間中は短時間労働が選択できるような仕組みも必要なのである。
女性や若者の働き方まで含めた、総合的な対策を早急に考えないと、少子化は止められない。
(シニアライター:柿沼茂喜 =週刊東洋経済2010年7月3日号)