しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

自分を批判する人は敵じゃない

2012年12月29日




批判を受けて、傷付かない人はいないと思います。

私もたくさんの批判をいただき、その度にたくさん泣いてきました。

今現在、たくさんのご批判をいただいて思うのは、

「心の波立ちがおさまって、振り返れば、無駄になったご批判は一つもなかった」

ということでした。

ご批判を受けるということで、大きく心は傷つきますが、同時にかならずなんらかの学びを自分はいただいているのだと知りました。

おそれるべきは批判ではなく、それによって臆病になったり被害妄想に陥る自分の保身の方であると。

ご批判をくださる方は敵ではなく、批判されることを言い訳にして、それ以上のあゆみを止めてしまう自分の、

「自分に自信を持てないことに苦しみ続けている姿」

こそが、真実の恐れの姿であると私は思います。

だからこそ、ご批判を頂戴してもご批判に心折れず、

堂々と失敗し、

堂々と間違いを認め、

堂々とただし、

堂々と成長していく姿が、

現在の私の憧れです。



今も、ご本人からみて理不尽に思われるご批判を受けて傷ついておられる方も多くいらっしゃると思います。

批判をする言葉がいかに心を深くえぐり傷つけるか、それは批判している側の方にはわからないでしょう。

でもその真意は、決して、こちらを壊そうとか、すべてを否定しようとか、そんな悪意にみちたものではないのです。

ただ、その方なりにどうしても伝えたい視点があったり、

衝動的に自分が正しいと思う意見を聞いて欲しかったり、
(それは本当はご当人のプライベートな不平不満の無意識下でのすり替えである場合も多々あります)、

そのときの表現力の未熟さを熱意によってカヴァーしようとして結果的に高圧的な文章になってしまっただけの場合なども含め、

多くの場合、批判をくださるご本人には過度にこちらを傷つけようという悪意は本当はほとんどないということを理解できただけでも、

私はだいぶ心が楽になるのを覚えました。



どうか理解していただきたいのです。

周りに敵はいない。悪魔もいない。

いるとすれば、未熟な人間だけで、

それは、私も他者も対して違わないのだと。

だから、傷ついたあなたの心を私は慰めたい。

同時に、あなたを批判によって傷つけた相手のことも、

時間はかかるかもしれないが、どうか、すこしずつ、水に流してあげてほしい。

いつか理解しあえる日がくる。

神のつくられた世界に、自分の人生に、何一つの無駄はないのだから、

どうか、神が用意された宝石を、たくさんいただいてほしい。

その宝石は、あなたが人生からどれだけの学びを得られたかということだと思う。

あなたの咲かせた蓮はきっと美しい。

葛藤の泥沼から、どうか美しい花を咲かせてください。






  


Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 23:03Comments(0)つぶやき

【子房さん】韓国大統領と国際情勢

2012年12月29日

久々にミクシィをチェックしたら子房さんの記事が更新されていた!

子房さん、いつも転載させていただき本当にありがとうございます!

私もリーディングとかしてみたい・・・・

「あなたの前世は三輪車です!(`・ω・´)シャキーン」

冗談はさておき、子房さんは一体どこまで見えているのだろうか・・・・来世は見えるのでしょうか?

子房さん、おしえてください!(^人^)

ただ視えるだけではなく、そこに独自の洞察力や分析力を用いて、「こうあるべき未来」も指し示す子房さんには、

どうも前世でそうとう政治的な部分に関与していたニオイを感じるのは、私だけでしょうか?にやり。

________








韓国大統領と国際情勢


2012年12月28日 21:15



朴槿恵さんが韓国初の女性大統領になります

朴槿恵さんは故・朴正煕大統領の長女ですね

彼女の政策として面白いのがあります

北東アジア列車フェリー構想というもので、これは鉄道や船舶を用い、韓国と日本・中国を結び、国家間の協力や交流を強化する方法です

具体的には、東京で貨物や旅客を載せた列車を博多まで移動させ、博多湾から列車を船に載せて釜山に輸送する。釜山から韓国の鉄道を経由し仁川や平沢に移動し、今度は中国へ向かう船に列車を載せ、煙台・大連へと物資や人を輸送する、というものであった。最終的にはロシアや中央アジア、欧州まで列車で輸送できるようにするとした。この構想の実現により物資を船に積み替える作業が不要になる他、輸送費を34%削減でき輸送距離も64%縮められるというメリットがあるとされた。

以上wikiより

この方を拝見して感じたのは、かつて百済の王族として生まれた過去世・前世があるように思われました

白村江の戦い(663年)の前後であろうと思います

白村江の戦いは、当時の日本(倭国)と百済の連合と、当時の中国の唐と新羅の戦いで、結果は唐・新羅連合の勝利に終わりました

百済も新羅も現在の朝鮮半島にあった国で、新羅が当時の中国の唐を味方にし、百済は当時の日本を味方にして戦ったわけですね

日本では大化の改新で有名な天智天皇の時代です

朴槿恵さんはこの時代か少し後の百済の王族の遺民として生きた前世があるのではと感じます

現在でも、アメリカ・日本の自由主義に親和的な意見と、中国・北朝鮮に親和的な勢力に韓国自身も別れています

現在の世界情勢の趨勢からすれば、アメリカは世界から撤退していき、一国平和主義に向かおうとしており、一方の中国は膨張政策をとっています

アメリカはシリアの内戦に手を出さず、シリアでは多くの方が亡くなっていく事態を世界は傍観しているような状況です

かつてのアメリカであれば国連決議がなくとも介入していたでしょうが、現在は世界の紛争にかかわることをさけて、自国のみの平和を考える日本化がアメリカで進行していると言えます

中国などがシリアへの国連の介入を拒否するのは中国自身がシリアと同じように国内でチベットやウイグルなどで弾圧をしているからですね

シリアを非難するということは同時に中国も非難されるべきなので、中国は国連の介入を嫌がっているのです

そのせいでシリアでは多くの方が亡くなっていってます

韓国は現在のところアメリカを頼りとして北朝鮮等に対抗しているわけですが、アメリカ自身が撤退していこうとする趨勢からすると、今後きわめて厳しい状況におかれます

中国とは経済的にも今後も交流を深めて、中国の影響力が年々増していくでしょう

そうすると、韓国はアメリカなどの自由主義陣営から離れて、共産主義国の中国になびいて行くことになり、政治的にも共産主義的な政権へとなっていくでしょう

韓国が中国の属国のようになったその時には、韓国内で数十万単位の方々が思想犯として強制収容所送りや、粛清の対象となる懸念があります

北朝鮮も政治は共産主義で、中国のように経済を開放して市場主義を導入していけば、韓国と変わらなくなります

韓国は今、非常に重要で危険な時期にさしかかっているものと思います

この時期に朴槿恵さんが大統領になられるということで、非常に難しい舵取りを迫られるでしょう

本来であれば自由主義の仲間である日本とも協調していかなければならないのですが、韓国内の反日感情に押されてそれも難しい状況です

日本も韓国が共産主義陣営に飲み込まれたら、対岸の火事ではなくなります

アメリカが今後も国際紛争への介入を控えていく流れが進めば、日本は中国や朝鮮半島やロシアなどの核武装した国家に裸で取り囲まれた状況におかれ、日本だけで対峙しなければならなくなります

これらの国が連帯した場合、日本に打つ手はほとんどなくなりますから、今のうちにその一角であるロシアを切り崩し、なんとか友好関係を結ばないといけません

幸い、プーチン氏が返り咲きましたので日本としてはこれがチャンスですからロシアと協力関係を結ばなければなりませんね






  


Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 16:22Comments(2)洪正幸さん(子房さん)