しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

恵隆之介先生が、しーま年間アワードに!!!!

2012年12月01日

本日、私用で奄美大島を訪れておられた恵隆之介先生を、しーま年間アワードにご案内させていただきました!

恵隆之介って誰?というあなたへ。

恵隆之介 ウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%83%A0%E9%9A%86%E4%B9%8B%E4%BB%8B

【惠隆之介】誰も語れなかった沖縄の真実[桜H24/1/20]
http://www.youtube.com/watch?v=TpcL_yknRdM&noredirect=1



昨年五月にりゅうゆう館でさせていただいた「恵隆之介奄美講演会」では、しーまブログ様と奄美新聞社様も後援団体に入ってくださっておられたため、

お礼のご挨拶を兼ねてのしーま年間アワードご参加でした。

しーま年間アワード、なかに入ると、超ゴージャスな感じで、見た目に反して小心者の私はそれだけでもうガクブル。(笑)

しかしにぎやかなのが大好きな恵先生は上機嫌に!!(笑)

奄美新聞社の重役の皆様や、しーま編集部のF兄弟、奄美のブロガーのみなさんとふれあうことができて、

恵先生もとても嬉しそうになさっておられました!

バナナマフィンさんの歌に泣きそうになりました。今度「断食悲願」を歌にしてください。できたら「慕情」もね。

アガルイの食事もすごく美味しくて、夜景もキレイだし、今度ゆっくり食べにいかねば・・・・おさむんと・・・・ムフフ・・・

八重山日報の論説委員長もしておられる恵先生。

これを機会に、ぜひとも奄美の新聞社様ともつながりをもっていただき、

どんどん葉に衣着せぬ表現で、奄美と南西諸島に、

恵先生の提唱される日米同盟強化と文化交流・教育発展の後押しをいただけたらと思います!



さて、このブログをご覧になっておられる本土のみなさまに、ぜひともお願いがございます!

しーまブログと提携してくださっている奄美新聞社さん、こちらの電子版の読者さんを募集いたしております!

http://amamishimbun.co.jp/

こちらの、左側にあります赤枠の「電子版申し込み」の定期購読をなさっていただけますと、

奄美のみなさんがとっても勇気づけられます!!!!!!!

ぜひとも、奄美の地元新聞を支えていただけますよう、なにとぞ本土の皆様のご協力をお願い申し上げます!

そして、「奄美新聞で恵隆之介先生の論説を読みたい」とメールしていただけましたらさらにありがたいです(笑)

お気楽ブログ活性化のため、皆様方のお気持ちを賜りますよう、何卒お願い申し上げまする!!!!!

八重山と奄美で保守思想による沖縄包囲網をつくり、そして沖縄を感化するのが、私の願いです。

ちなみに、うちは南海日日新聞と奄美新聞両方とっております!



恵先生、しーま編集部のみなさま、奄美新聞社のみなさま、しーまブロガーのみなさま、

本当にありがとうございました!!







  


Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 23:53Comments(0)恵隆之介先生

しーま年間アワードなう

2012年12月01日

すごい熱気です!



そしてゴージャス!

奄美新聞さんすごい!
(^o^)


  


Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 20:06Comments(0)日々の出来事奄美

しーまアワードにいくぞ!

2012年12月01日



しーまと奄美新聞のコラボ企画「しーまブログ年間アワード」
http://news.amamin.jp/e291682.html

もちろん、本日は私アマミキョもいきます!


そして、サプライズで、ある方も!!!!




ブロガーのみなさん、アガルイでお会いしましょう!!!!

わくわく。


  


Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 12:46Comments(0)日々の出来事

映画「うまれる」とアランガチの滝

2012年12月01日




超よかったです!!!この映画ー!!!!!!




日頃お世話なってる皆様と、宇検村までいってまいりました。

感想「行ってよかった!!!!!!!!!!!!!」

最初のシーンから私にはもう泣き所満載なんですが、

いろんな立場の方のお声が、すごく優しい流れで、とってもよかったです!!!!!

この映画は、ぜひとも学校や刑務所などで見てもらいたい。そう思えます。

とっても大切な本当のものが何かを教えてもらえます。

騙されたと思って見るべし!!!!!






そんなわけで、帰りに、アランガチの滝にいってまいりました。








滝が流れる岩がとっても黒光りしてつやつやしてて、いい感じでした!(笑)






帰り道に撮影。宇検村の山々からのぞむ湯湾岳。

(雲がかかってる山が湯湾岳山頂)




奄美に生まれてよかったです・・・・・

(;ω;)




  


Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 00:43Comments(4)奄美