しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

はじめてのドライブ

2011年10月31日

大和村方面へ車を流してみました。





大和村は奄美南部。奄美最大の聖地・湯湾岳の麓にあたります。正確には宇検村と大和村にまたがるんですけどね。





近くにひらとみ神社を発見。参拝。ここはサトウキビを奄美にはじめて持ってきた直川智(すなおかわち)を祀っている。直川智を知らない奄美の子はすぐに調べたまへ。






高倉。昔から奄美で使われていた米の貯蔵庫ですね。奄美ではあまりに当り前のものだが、実は結構学術的に貴重な存在。





そのまま湯湾岳に向かう。





湯湾岳登山道入り口。奄美開闢の男女二神・アマミコとシニレクのことを書いてあるイラスト看板が痛んで下におちてました。






結構長い登山道。運動不足の足にはかなりこたえます。でも空気が超キレイ。





ここら辺が中間地点。息があがりまくり!(笑)






やっと到着!湯湾岳頂上!霧がでていていい感じでした!






湯湾岳の神々に感謝の奏上ののち「仏説・正心法語」を奉納。

日本開闢の元津神エル・カンターレの法そのものである「正心法語」の敬供養の間中、とてもまぶしい日差しがふってました。周りは曇りのはずなのに(笑)

湯湾岳の神様、ありがとうございました!

よく考えたら、湯湾岳に一人できたのははじめてでした(笑)

とても懐かしい、不思議な空気をはじめて感じました。きっと私が疲れていたのであちらの方々が気を遣ってくださったのかもしれません。

今度はもっとよく晴れた日に、時間をたっぷりとってこようと思います。

帰りに白鷺を発見。パシャリ。遠くてよく見えない(笑)







  


Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 18:02Comments(1)奄美オススメ案内

中国が喧伝する「日本の脅威」(幸福実現党)

2011年10月31日

[HRPニュースファイル068]中国が喧伝する「日本の脅威」



日本にいると分かりませんが、最近、中国は盛んに「日本の脅威」を喧伝しています。

私が先月・中国の大連を視察したときも、テレビの中国国営放送「CCTV」では、論説やニュースで、毎日のように「日本の軍拡」「日本の脅威」を盛んに報道していました。今日はその一端をご紹介させて頂きます。

下の記事は、中国の国営新華社通信が10月21日に報じた「日本はなぜ頻繁に『外部脅威論』を煽り立てるのか」と題した論説です。少し長くなりますが、そのまま全文を引用しますので、ぜひご一読下さい。

「10月16日、野田佳彦首相は自衛隊の航空観閲式で『中国と北朝鮮は日本の脅威』と名指しした。どうやらまた、『外部脅威論』を煽り立てるという『発作』を起こしたようだ。

時々このような『発作』を起こすという奇妙な現象が長く続いているが、今の日本は本当に深刻な『外的脅威』にさらされているのだろうか?彼らはなぜ頻繁に『発作』を起こすのか?

第2次大戦以降、日本の安全保障環境はずっと良好だ。領有権問題はあるものの、日本の本土が外部からの武力脅威にさらされることもない。それなのに、『外部脅威論』を煽り立てる頻度はどんどん増加。しかも、賢いやり方ではない。

北朝鮮のミサイルが日本上空を通過したと非難したこともあったが、通過したのは日本列島上空の大気圏外だ。国際法上、何ら問題はないし、日本の衛星もほぼ毎日他国の上空を通過している。全くつじつまが合っていない。

同じように、中国海軍の艦艇が沖縄と宮古島の間の『宮古水道』を通り抜け、太平洋で軍事演習をしたと責め立てたことも滑稽としか言いようがない。これも国際法上、何の問題もない行為だ。

全く稚拙なやり方だが、一方で最近、南シナ海の紛争に積極的に首を突っ込み、航空自衛隊の主力戦闘機をグレードアップさせようとしている。米国の同意を得て、『武器輸出三原則』を見直すことも考えているようだ。

日本が『外部脅威論』を煽り立てる時は、何か目的がある時のようだ。日本の長期戦略目標は自らを『正常な国』にすること。

では、その障害となっているのは何か?それが米国であることは明らかだ。

現代史を紐解くと日本と米国の深い恨みはかなり深刻。長く閉ざしていた日本の門戸を開いたのは米国だし、2発の原爆で日本を焼け野原にしたのも米国だ。日本の政治、経済、外交、軍事は長い間、米国にコントロールされてきたのである。

実は今回の『外部脅威論』は日本の戦略決定者が米国に向けて発したもの。米国が経済危機で弱っている今こそ千載一遇のチャンスだと思ったのだ。

だが、国際的な影響力が大きい日本がこうした言行が一致しないやり方で目的を達成できるとは限らない。しかも、こうしたやり方がアジア・太平洋地域全体の安全保障環境を悪化させ、緊張状態を作り出しているのである。」

いかがでしたでしょうか……。

あえて解説は省きます。

中国が日本をどのように見ているのか……否、中国共産党が13億人の国民に対して、どのように日本を「悪玉」として伝え、世界に発信しているのか(新華社は国際通信社です)が、よくわかると思います。

そして、まさに中国こそが「外部脅威論を煽り立てる」ことで、自らの侵略的かつ強圧的な行動の正当性を構築していく。そうした共産党が最も得意とするプロパガンダの手法の一端を垣間見ることができます。

日本は、既にこのような狡猾でしたたかな中国との「外交戦・情報戦」に入っています。

しかも、日本のマスコミは大きく歪んでおり、「中国の脅威」「増税による不況到来」等は一切報道せず、「放射能の恐怖」は風評被害をもたらすほど報道しています。マスコミによる情報の歪みこそが国難を招いているのです。

この「HRPニュースファイル」は、そうした国難に打ち勝つための、日本人のための「正しき情報源たらん!」との志を持って、毎日発刊致しております。

ぜひ、多くのお友達や知人の方にHRPニュースファイルを転送・ご紹介頂き、購読者の輪を広げて頂ければ幸いです。毎日毎日の「HRPニュース・ファイル」が「拡散希望!」です。(文責・矢内筆勝)
☆゜・:.。. .。.:・゜



◎本メルマガは自由に転送、転載いただいて結構です。
◎幸福実現党 公式サイト http://www.hr-party.jp
◎バックナンバー http://www.hr-party.jp/new/category/hrpnewsfile   


Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 11:00Comments(0)幸福実現党

ぽえむん「言葉見つからず」

2011年10月31日

傷ついたあなたを前にして

私はどうしたら良かったのもわからなかった





ただただ あなたの涙をうけとめたくて

受け止められない自分の無力さに歯噛みする






慰めの言葉はあなたにはとどかない

慰めの言葉をあなたは必要としてもいない




言葉なく 言葉見つからず

あなたの悲しみを前に




あなたの悲しみが癒える日がくることを

私には祈ることしかできない




あなたの苦しみはあなただけのもの

あなたの悲しみもあなただけのもの

あなたの手をとることもできない私に

どんな言葉があなたに向けられる






あなたの流さぬ涙を

私が代わりに泣きますから

どうか

どうか






あなたの悲しみが癒える日がくることを

天に祈る


 



私にはあなたが必要です




  


Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 08:21Comments(0)ぽえむん

ぽえむん(セピア色)「待ち人に」

2011年10月31日

明ける朝を待つ者よ

暁はあなたの内にこそ宿り

沈み行く日も照らす光も

すべてはあなたのものである

きたるは運や流れではなく

いや 運や流れでさえも一つの縁

縁によってくくられていることを

そして縁とは他ならぬ

あなた自身がその手で結ぶということを

知らず知らずのうちにでなく

行いや気付かぬ心が

すでに縁を生み出すことを

自らの紡ぐ縁によってのみあなたは

さらなる高みへ歩むことを

待ち人よ 知るが良い

あなたが今 受けた心

この心だけでもうあなたは

さきほどまでの待ち人にあらず

明けの光のなかに在る

  


Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 08:14Comments(0)ぽえむん

とある奄美の写真風景

2011年10月31日

奄美の某集落でとった風景。

ブーゲンビリア


海辺


ニンニクカズラ


なんかの木


なんかの木その2


なんかの木々と石垣



うーむ。写真がピンぼけしまくってんじゃん。

しかも微妙に暗い。もっと微調整すればよかった。


  


Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 08:02Comments(2)奄美

若者よ、革命の炎を燃やせ!映画「天皇ごっこ」のご紹介

2011年10月31日

秋介さんご紹介の映画「天皇ごっこ~見沢知廉・たった一人の革命」
http://www.tenno-gokko.com/

ちなみにこの映画には秋介さんの師匠であられる民族の意志同盟・森垣秀介委員長も出演されます。

ぬるい日常に埋没する若者よ、これを見ろ!

右翼でも左翼でもない私が失礼を承知で言わせていただけるのなら、右翼も左翼も「世の中を良くしたい」と願い、その志のために命をかけている人々だと思う。


幸福実現党もまた、世のために恥も外聞も捨て命をかけている。

いや、恥も外聞も捨て命をかけるということ、それは革命においてあまりに当然のことなのだ。

「宗教家よ、神の理想を掲げるあなた達は世のためにどれだけ熱くなれるのか?」

それを問いかけられる映画だと思う。




  


Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 07:36Comments(3)つぶやき

市議の皆様に望む・奄美に新しい未来ビジョンを

2011年10月31日

市民の皆様、候補者の皆様、選挙お疲れ様でした。

選挙戦にたいして、それぞれに思うことは多々あるでしょう。

それに関しては私は何も言いますまい。




またここから4年間のスタートですね。

どうか、市議となった皆様方が奄美市のために精一杯頑張ってくださることを望みます。


私が市議の皆様に望むこと・・・これは市長さんに望むことでもありますが、

「奄美に未来ビジョンを示していただきたい」ということです。

たとえば若者の雇用確保なら、具体的にどのような企業を誘致しようとするのか。

奄美の観光振興なら、オリジナルのアイディアはなにか。



どうか、奄美の人々に希望となる未来ビジョンを示していただきたい。

そう願っています。




  


Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 00:05Comments(1)つぶやき