ぽえむん「欲」
2011年07月14日
あなたが欲しいのです
あなたの鼓動が
あなたの体温が
あなたの笑顔が
あなたのぬくもりが
欲しい
欲しい
あなたを想い焦がれる
この想いが
あなたを傷つけないようにと
閉じこめていても
動悸が心をしめつけるのです
あなたを想うたびに
ああ
あなたのそばにいたい
あなたのその黒髪にふれていたい
あなたと手を重ねたい
あなたの言葉を ずっと独占していたい
この想いは
あなたに向けるべきでないということも
わかっている
わかっている
だから
この情欲を この恋情を
どうか 耐えさせてください
私よ
この想いを
あの人に告げることがないように
私の欲は私でとどめる
私の願いは私の内に秘めたままでいい
長い夜が
私の心を焦がす
とおい、とおい日の記憶
あなたの鼓動が
あなたの体温が
あなたの笑顔が
あなたのぬくもりが
欲しい
欲しい
あなたを想い焦がれる
この想いが
あなたを傷つけないようにと
閉じこめていても
動悸が心をしめつけるのです
あなたを想うたびに
ああ
あなたのそばにいたい
あなたのその黒髪にふれていたい
あなたと手を重ねたい
あなたの言葉を ずっと独占していたい
この想いは
あなたに向けるべきでないということも
わかっている
わかっている
だから
この情欲を この恋情を
どうか 耐えさせてください
私よ
この想いを
あの人に告げることがないように
私の欲は私でとどめる
私の願いは私の内に秘めたままでいい
長い夜が
私の心を焦がす
とおい、とおい日の記憶
【natsuさんより】カーマスー虎 11 男女の考え方の違い
2011年07月14日
<カーマスー虎 11 男女の考え方の違い>
男性がよく勘違いする言葉に
「イヤよ、イヤよも、好きのうち」というものがあります(笑)
男性は強引の女性に迫るときに女性が「イヤだ」と言っていても聞いてくれないことがありますが、男性社会での、この言葉の影響力はかなり大きいと言えるかと思います。
女性には「イヤよ~」というポーズの時と、「だからイヤだって言っているでしょ!怒」という2種類の表現があります。
このあたり、男性は”鈍感”なので、どっちなの?と困惑することが多いというのが実情です。
もちろん、その鈍感さ=すれていない=実直=容易に信用できる=自分のコントロール下になる
という計算が、女性の頭の中で働くことは珍しいことではありませんし、それは弱い女性が身を守る知恵でもあります。
個人的に思うことを書くならば、男性は女性の読む恋愛マンガで勉強したら良いのではないかな、と思っています。
ストーリー、映像、会話、言葉・・女性が望むこうしたものが一番手っ取り早く学習できるでしょう。
ある意味では、それを読んで男性は「ついて行けん」「めんどうだ」と嘆くかもしれません(笑)
しかし、そのようなシチュエーションを、女性に対して、誕生日、クリスマス、何かの記念日だけでも行うことによって、大きな武器になることがあることは知っておいて損はないかと思います。
女性は男性をテストします。
”私(女性)のためにテスト”と私は呼んでいます(笑)
・私のために、どれだけ恥ずかしいことをガマンできるか(真っ赤な薔薇の花束を持つ)
・私のために、どれだけ長時間、話を聞いてくれるか
・私のために、誕生日に時間を割いてくれるか
・私のために、行きたかった場所へ連れて行ってくれるか・・
などなどです。
要は私のために、どれだけ尽くしてくれるか?を見ているのですね(笑)
普段はどーでもよいのですが、肝心なときにこのテストをクリアー出来ないと、女性から信用できない!と身勝手な烙印を押されて Game Overになります。
このあたり、男性でも上手にこなす方と、そうでない方がいます(笑)
そして、一番の問題は、女性は平均値では相手を計測しない、ということです。
9回が満点でも、1回のテストで0だったら、不合格とするのが女性です(爆笑)
もちろん、逆もあります。
9回が0点でも、1回のテストが満点なら合格もあり得るのです。
面白いと言えば面白いですし、恐怖と言えば、恐怖ですよね。
女性は2割がチャレンジ、8割安定が一番良いと考えています。
10割がチャレンジなんてジャンヌのような女性で一般的ではありません。
そして、2割のドキドキ、ハラハラを”恋愛”に求めます。
もちろん、8割は結婚です(笑)
恋愛に適した男と、結婚に適した男は女性は本能で分けてみています。
どちらが良い!などはないと思いますが、大体は見ています。
ただ、恋愛と結婚は両方重なるところもあり、そんな簡単に割り切れる話ではないですが。
<恋愛のリズム>
あまり意識していない人も多いようですが、リズムというのは何事も大切です。
人間関係においても、ずーっと同じリズムというのは飽きてしまいます。
ですから、時々違うリズムにするとフレッシュさが保てます。
そして、男性→女性に対して重要なのは、もう少ししたらリズムを変えるよ。
ちょっとドキドキになるよ、とそれとなく感じさせることです(笑)
その凸凹を組み入れることで、女性は”一緒に乗り越えたわ!”という達成感を味わいます。
(男性の頭の中はまーーたく違うのは重々承知しています)
2割ドキドキ
8割安心
男性の好みとは違いますが、女性の望むところはこんな感じかと思います
男性がよく勘違いする言葉に
「イヤよ、イヤよも、好きのうち」というものがあります(笑)
男性は強引の女性に迫るときに女性が「イヤだ」と言っていても聞いてくれないことがありますが、男性社会での、この言葉の影響力はかなり大きいと言えるかと思います。
女性には「イヤよ~」というポーズの時と、「だからイヤだって言っているでしょ!怒」という2種類の表現があります。
このあたり、男性は”鈍感”なので、どっちなの?と困惑することが多いというのが実情です。
もちろん、その鈍感さ=すれていない=実直=容易に信用できる=自分のコントロール下になる
という計算が、女性の頭の中で働くことは珍しいことではありませんし、それは弱い女性が身を守る知恵でもあります。
個人的に思うことを書くならば、男性は女性の読む恋愛マンガで勉強したら良いのではないかな、と思っています。
ストーリー、映像、会話、言葉・・女性が望むこうしたものが一番手っ取り早く学習できるでしょう。
ある意味では、それを読んで男性は「ついて行けん」「めんどうだ」と嘆くかもしれません(笑)
しかし、そのようなシチュエーションを、女性に対して、誕生日、クリスマス、何かの記念日だけでも行うことによって、大きな武器になることがあることは知っておいて損はないかと思います。
女性は男性をテストします。
”私(女性)のためにテスト”と私は呼んでいます(笑)
・私のために、どれだけ恥ずかしいことをガマンできるか(真っ赤な薔薇の花束を持つ)
・私のために、どれだけ長時間、話を聞いてくれるか
・私のために、誕生日に時間を割いてくれるか
・私のために、行きたかった場所へ連れて行ってくれるか・・
などなどです。
要は私のために、どれだけ尽くしてくれるか?を見ているのですね(笑)
普段はどーでもよいのですが、肝心なときにこのテストをクリアー出来ないと、女性から信用できない!と身勝手な烙印を押されて Game Overになります。
このあたり、男性でも上手にこなす方と、そうでない方がいます(笑)
そして、一番の問題は、女性は平均値では相手を計測しない、ということです。
9回が満点でも、1回のテストで0だったら、不合格とするのが女性です(爆笑)
もちろん、逆もあります。
9回が0点でも、1回のテストが満点なら合格もあり得るのです。
面白いと言えば面白いですし、恐怖と言えば、恐怖ですよね。
女性は2割がチャレンジ、8割安定が一番良いと考えています。
10割がチャレンジなんてジャンヌのような女性で一般的ではありません。
そして、2割のドキドキ、ハラハラを”恋愛”に求めます。
もちろん、8割は結婚です(笑)
恋愛に適した男と、結婚に適した男は女性は本能で分けてみています。
どちらが良い!などはないと思いますが、大体は見ています。
ただ、恋愛と結婚は両方重なるところもあり、そんな簡単に割り切れる話ではないですが。
<恋愛のリズム>
あまり意識していない人も多いようですが、リズムというのは何事も大切です。
人間関係においても、ずーっと同じリズムというのは飽きてしまいます。
ですから、時々違うリズムにするとフレッシュさが保てます。
そして、男性→女性に対して重要なのは、もう少ししたらリズムを変えるよ。
ちょっとドキドキになるよ、とそれとなく感じさせることです(笑)
その凸凹を組み入れることで、女性は”一緒に乗り越えたわ!”という達成感を味わいます。
(男性の頭の中はまーーたく違うのは重々承知しています)
2割ドキドキ
8割安心
男性の好みとは違いますが、女性の望むところはこんな感じかと思います
櫻井よしこ 深い闇のような疑惑がつきまとう菅直人首相
2011年07月14日
民主党に政権をとらせると国難がくると警鐘し、菅総理は日本を滅ぼすと退陣要求デモまでしていた幸福実現党は、いま「国防の危機」を警告している。
この事実を、どうか知ってください。
宗教が政治に口を出す意味を。
___________
【論説】深い闇のような疑惑がつきまとう菅直人首相 その下で民主党はあらぬ方向に暴走し、日本の最大不幸が待ち受け 櫻井よしこ
1 :春デブリφ ★:2011/07/14(木) 06:33:11.88 ID:???0
★【櫻井よしこ 菅首相に申す】献金問題の深い闇
菅直人首相には深い闇のような疑惑がつきまとう。7月2日以来の「産経新聞」の報
道がその闇を暴きつつある。
明らかになったのは首相の資金管理団体「草志会」が2007年から09年にかけて
「政権交代をめざす市民の会」(以下めざす会)に6250万円を献金、同時期に民主
党から草志会に1億2300万円が献金されていたことだ。めざす会は後述する「市民
の党」の酒井剛代表が呼びかけて作った政治団体で、民主党衆議院議員候補の選挙支援
が目的だという。
首相は、めざす会への政治献金は「当時の党の役職者(代表代行)としての責任にお
いて、職務遂行の一環としてのものであり、法に則(のっと)り適正に処理している」
と説明した。献金は民主党の決定だとの言葉どおり、鳩山由紀夫前首相も自身の資金管
理団体から07年に1千万円を献金、民主党議員複数もめざす会及び市民の党に献金
し、或いは献金されていた。
この際、菅首相以下民主党が、党を挙げて支える右の両組織の実態を、私たちは知っ
ておかなければならない。
たとえば市民の党の横浜市議、井上さくら、与那原寛子両氏は02年5月29日、市
議会本会議場で国旗を引き下ろそうと揉み合った。同年6月5日の本会議で2人は議長
席と事務局長席を占拠、6時間近い議事妨害で、地方自治法上最も重い除名処分を受け
失職した。
(続く)
■ソース(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110714/plc11071403040006-n1.htm
2 :春デブリφ ★:2011/07/14(木) 06:34:08.21 ID:???0
(>>1の続き)
2人の市議が実力行使で示した日の丸忌避の精神は菅首相に共通する。首相は国旗の
法制化には「賛成の意思を持っていた」としながらも、国旗・国歌法案に反対した実績
がある。君が代忌避については今年3月11日、こう語っている。「もっと場合によっ
ては元気のよい、そういった歌もあり得るのか」「例えば、アメリカの国歌とかフラン
スの国歌とか」
フランス国歌は革命歌で、「武器を取るのだ、わが市民よ! 隊列を整えよ! 進
め、進め! 敵の不浄なる血で耕地を染めあげよ!」と謳(うた)い上げる。「血で耕
地を染めあげよ」と鼓舞する国歌に、首相は「荘厳といえば荘厳」という感想を寄せ
た。とどの詰まり、君が代でなければ何でもいいということなのだろう。菅氏と、先の
横浜市議ら及び市民の党は、価値観を共有すると考えてよい。
市民の党はまた、よど号ハイジャック犯の故田宮高麿と妻の森順子容疑者の長男の森
大志氏を今年4月の三鷹市議選に候補者として擁立した。森容疑者は1980年、石岡
亨さんと松木薫さんを欧州から北朝鮮に拉致し、現在国際指名手配中である。
この種の活動を展開中の市民の党代表の酒井剛(ペンネーム・斉藤まさし)氏は首相
の30年来の友で初当選の時には選挙を手伝ったと報じられている。30年来の付き合
いを通して首相は酒井氏らの実態を知悉(ちしつ)しているはずだ。
◇
(続く)
3 :春デブリφ ★:2011/07/14(木) 06:34:47.64 ID:???0
(>>2の続き)
首相のお友達ゆえか、市民の党は巧みに民主党に浸透した。驚くのが民主党の保守派
と見られてきた鷲尾英一郎衆議院議員のケースだ。前述の市民の党代表の酒井氏が鷲尾
氏の公設第一秘書を4年にわたって務め、酒井氏の差配で鷲尾氏の政治資金団体からめ
ざす会に330万円、市民の党に446万円が献金されていた。
なぜこんなことになったのか。取材に鷲尾氏が語った。「酒井氏との出会いは05年
の初出馬のとき。父の友人で信頼できる人から紹介され、選挙を手伝ってもらいまし
た。当選すると、政治資金と地元担当秘書としておいてほしいというので、公設秘書に
しました。そのときの約束は毎年1千万円の政治資金を集めるということでした」
だが、鷲尾氏の政治活動のためだったはずの資金から、氏の知らない間にめざす会や
市民の党に合計776万円が献金されていったというのだ。鷲尾氏は不本意だったが、
結局酒井氏は鷲尾事務所に4年間在籍した。酒井氏が鷲尾事務所に差し出した政治資金
は年1千万円どころか、4年間でもその額に達しなかったという。
氏が騙されていたと感じたのは当然で、現在、氏は彼らとは無関係だ。菅首相はどうか。
「連携することでプラスになると考えた」と今月7日、語ったように、首相こそ
確信犯なのだ。
(続く)
4 :春デブリφ ★:2011/07/14(木) 06:35:35.49 ID:???0
(>>3の続き)
首相は1989年、北朝鮮の大物工作員、辛光洙(シン・ガンス)の早期釈放嘆願書
に署名したことでも知られる。辛は80年の原敕晁(ただあき)さん拉致事件の実行犯
で、韓国に潜入中、逮捕され、死刑判決を受けた。
一国の政府が正式の裁判で死刑判決を下した犯人を釈放せよと、他国の政治家が要求
するのは軽い行為ではない。強い思い入れを反映した重い政治決断だ。その重い決断に
よる嘆願が露見したとき、首相は辛が拉致犯だとは知らなかったと釈明したが、それで
済む問題ではない。首相の思想をこそ、厳しく見詰めるときだ。
拉致実行犯の辛光洙釈放嘆願の事実、市民の党の勢力が民主党に浸透している事実、
市民の党代表が菅首相の30年にわたる友人で、その関連組織に首相個人の資金管理団
体から6250万円が寄付されていた事実、首相には民主党から1億2300万円が
寄付され、菅執行部の民主党が事実上市民の党などを支えていた事実。
いずれも法律の範囲内でなされているが、その巧みさゆえに尚、菅氏を包み込む闇の
暗さと狡猾(こうかつ)さが痛感される。この首相の下で民主党はあらぬ方向に暴走し
つつある。暴走の先には日本の最大不幸が待ち受けている。一刻も早い全容の解明と菅
首相退陣が必要だ。
(以上)
7 :名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 06:37:27.97 ID:QBZOQJg30
乙
これは今までで一番恐ろしい記事。
献金していた張本人が自分の意思ではなく献金されたというすごい証言。
ただ、菅直人はそうではなく自分の意志で献金していたという・・・・
>鷲尾氏の政治活動のためだったはずの資金から、氏の知らない間にめざす会や
>市民の党に合計776万円が献金されていったというのだ。鷲尾氏は不本意だったが、
>結局酒井氏は鷲尾事務所に4年間在籍した。
8 :名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 06:37:41.89 ID:Lb01GRIK0
頼むぞ、東京地検
15 : 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/07/14(木) 06:39:47.97 ID:IfMYUyhI0
この人っていつも正論だな・・
17 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/14(木) 06:39:57.39 ID:r9hjpdwQ0
相変わらずよしこからは猛虎魂を感じるな・・・
20 :名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 06:40:28.32 ID:sLxFUOU9O
青山繁晴の安価
http://nicovideo.jp/watch/sm15009022
21 :名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 06:40:33.28 ID:hkDQpRzt0
もう政治家の不逮捕特権など廃止すべき
スパイ防止法も作るべき
30 :名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 06:44:35.67 ID:EQ9MlYLQ0
それにしてもからんでるのはいつも半島人なんだな
35 :名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 06:46:40.24 ID:DLpsxt8o0
史上最悪の売国奴だな
37 :名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 06:47:07.48 ID:LPv6tbBh0
外国人献金問題を叩いたら民主党員のほとんどが公民権停止なんじゃないか?
39 :名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 06:47:49.76 ID:TGVQkygg0
>>31
つうかシンガンス釈放嘆願は
それ自体は違法性はないけれど大問題だけどねw
違法性と批判をそこまで関連づけたいなら
あんたらが必死になって叩いてた
漢字間違いとかはとんだ茶番だったなw
41 :名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 06:48:51.29 ID:CE/RPqgi0
市民を自称するスパイが跋扈する日本
42 :名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 06:49:54.92 ID:nS/PkScv0
★★★始めて来た人へ★★★
戦後政界史上最大の事件です!
■菅総理個人の資金管理団体「が」、
「市民の会」に6250万円もの大金を献金していた。そして他の民主党議員も。
ここで、
「市民の党」=「市民の会」=「MPD」
(まとめて「市民の党」と呼びましょう)
市民の党は、北朝鮮と密接。思想はあのテロリスト集団、赤軍派と同派の武闘派極左グループ。
千代田区平河町のあるビルを拠点に、どうやら資金洗浄や北朝鮮送金の窓口になっている。
菅の6250万円→市民の党→北朝鮮→日本に向けた核兵器
(菅の6250万も、もともと民主党から流れた政党助成金などの税金含む大金)
つまり、
「実は総理大臣が、テロリストと組むスパイだった」
という超大惨事。
そして、何より驚きなのが、
「テレビがこれを報道しない」
ということ!
57 :名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 06:55:54.74 ID:QBZOQJg30
>>44
『3月11日の報道を受け、事実関係を調べた結果、K氏が在日韓国人だと確認が取れたので3月14日に返却した』
と首相が国会答弁したけど、
スタッフに3月10日に保土ケ谷パーキングエリアで返させたって事実が出てきた。
事実なら虚偽答弁になるから「知らなかった」ことすら嘘になるよ。
「知らなかった」でも公民権停止になるから、更に悪質だと言い逃れできなくなるよ。
58 :名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 06:55:57.57 ID:m2MNGb0e0
>たとえば市民の党の横浜市議、井上さくら、与那原寛子両氏は02年5月29日、市
>議会本会議場で国旗を引き下ろそうと揉み合った
えっ
日本の国旗を引き下ろそうとするなんて
こいつら帰化したチョンなの?
66 :名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 06:59:35.16 ID:+NZI00mF0
櫻井よし子の文章はいつも素晴らしいね
水を飲むようにスッと頭に入ってくる
67 :名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 07:00:01.32 ID:76pZoABbi
献金もらう立場のやつが別の団体に献金するってことに
すげえ違和感感じるんだが
76 :名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 07:03:21.86 ID:TGVQkygg0
>>69
そうだねw
前さんの前例があるから
最低でも総理を辞任はしてもらわなくちゃねw
78 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/14(木) 07:04:20.56 ID:eyRtAAEXP
テレビやラジオでは、一切この問題をスルーしてるのが一番の恐怖
80 :名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 07:06:02.01 ID:iR9rkmZh0
民主党政府が日本人拉致犯なんだから洒落にならんわ
81 :名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 07:06:58.34 ID:vTujz0XB0
>>69
外国人献金ってかなり重い罪なんだが
(仮に本当に知らなかったとしても)知らなかったでこれが無罪になると本気で思ってるのか?
ましてや管は既に自己弁護で嘘をついてた事がハッキリしてるんだぞ?
82 :名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 07:06:59.30 ID:Fo5CQJcM0
あのバカは最初から北朝鮮のヒモつきだったってことだな
91 :名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 07:09:22.04 ID:nS/PkScv0
>>82
元々民主党自体が
・中国共産党極東支部
・朝鮮半島日本営業所
とか呼ばれてた訳で・・・
この事実を、どうか知ってください。
宗教が政治に口を出す意味を。
___________
【論説】深い闇のような疑惑がつきまとう菅直人首相 その下で民主党はあらぬ方向に暴走し、日本の最大不幸が待ち受け 櫻井よしこ
1 :春デブリφ ★:2011/07/14(木) 06:33:11.88 ID:???0
★【櫻井よしこ 菅首相に申す】献金問題の深い闇
菅直人首相には深い闇のような疑惑がつきまとう。7月2日以来の「産経新聞」の報
道がその闇を暴きつつある。
明らかになったのは首相の資金管理団体「草志会」が2007年から09年にかけて
「政権交代をめざす市民の会」(以下めざす会)に6250万円を献金、同時期に民主
党から草志会に1億2300万円が献金されていたことだ。めざす会は後述する「市民
の党」の酒井剛代表が呼びかけて作った政治団体で、民主党衆議院議員候補の選挙支援
が目的だという。
首相は、めざす会への政治献金は「当時の党の役職者(代表代行)としての責任にお
いて、職務遂行の一環としてのものであり、法に則(のっと)り適正に処理している」
と説明した。献金は民主党の決定だとの言葉どおり、鳩山由紀夫前首相も自身の資金管
理団体から07年に1千万円を献金、民主党議員複数もめざす会及び市民の党に献金
し、或いは献金されていた。
この際、菅首相以下民主党が、党を挙げて支える右の両組織の実態を、私たちは知っ
ておかなければならない。
たとえば市民の党の横浜市議、井上さくら、与那原寛子両氏は02年5月29日、市
議会本会議場で国旗を引き下ろそうと揉み合った。同年6月5日の本会議で2人は議長
席と事務局長席を占拠、6時間近い議事妨害で、地方自治法上最も重い除名処分を受け
失職した。
(続く)
■ソース(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110714/plc11071403040006-n1.htm
2 :春デブリφ ★:2011/07/14(木) 06:34:08.21 ID:???0
(>>1の続き)
2人の市議が実力行使で示した日の丸忌避の精神は菅首相に共通する。首相は国旗の
法制化には「賛成の意思を持っていた」としながらも、国旗・国歌法案に反対した実績
がある。君が代忌避については今年3月11日、こう語っている。「もっと場合によっ
ては元気のよい、そういった歌もあり得るのか」「例えば、アメリカの国歌とかフラン
スの国歌とか」
フランス国歌は革命歌で、「武器を取るのだ、わが市民よ! 隊列を整えよ! 進
め、進め! 敵の不浄なる血で耕地を染めあげよ!」と謳(うた)い上げる。「血で耕
地を染めあげよ」と鼓舞する国歌に、首相は「荘厳といえば荘厳」という感想を寄せ
た。とどの詰まり、君が代でなければ何でもいいということなのだろう。菅氏と、先の
横浜市議ら及び市民の党は、価値観を共有すると考えてよい。
市民の党はまた、よど号ハイジャック犯の故田宮高麿と妻の森順子容疑者の長男の森
大志氏を今年4月の三鷹市議選に候補者として擁立した。森容疑者は1980年、石岡
亨さんと松木薫さんを欧州から北朝鮮に拉致し、現在国際指名手配中である。
この種の活動を展開中の市民の党代表の酒井剛(ペンネーム・斉藤まさし)氏は首相
の30年来の友で初当選の時には選挙を手伝ったと報じられている。30年来の付き合
いを通して首相は酒井氏らの実態を知悉(ちしつ)しているはずだ。
◇
(続く)
3 :春デブリφ ★:2011/07/14(木) 06:34:47.64 ID:???0
(>>2の続き)
首相のお友達ゆえか、市民の党は巧みに民主党に浸透した。驚くのが民主党の保守派
と見られてきた鷲尾英一郎衆議院議員のケースだ。前述の市民の党代表の酒井氏が鷲尾
氏の公設第一秘書を4年にわたって務め、酒井氏の差配で鷲尾氏の政治資金団体からめ
ざす会に330万円、市民の党に446万円が献金されていた。
なぜこんなことになったのか。取材に鷲尾氏が語った。「酒井氏との出会いは05年
の初出馬のとき。父の友人で信頼できる人から紹介され、選挙を手伝ってもらいまし
た。当選すると、政治資金と地元担当秘書としておいてほしいというので、公設秘書に
しました。そのときの約束は毎年1千万円の政治資金を集めるということでした」
だが、鷲尾氏の政治活動のためだったはずの資金から、氏の知らない間にめざす会や
市民の党に合計776万円が献金されていったというのだ。鷲尾氏は不本意だったが、
結局酒井氏は鷲尾事務所に4年間在籍した。酒井氏が鷲尾事務所に差し出した政治資金
は年1千万円どころか、4年間でもその額に達しなかったという。
氏が騙されていたと感じたのは当然で、現在、氏は彼らとは無関係だ。菅首相はどうか。
「連携することでプラスになると考えた」と今月7日、語ったように、首相こそ
確信犯なのだ。
(続く)
4 :春デブリφ ★:2011/07/14(木) 06:35:35.49 ID:???0
(>>3の続き)
首相は1989年、北朝鮮の大物工作員、辛光洙(シン・ガンス)の早期釈放嘆願書
に署名したことでも知られる。辛は80年の原敕晁(ただあき)さん拉致事件の実行犯
で、韓国に潜入中、逮捕され、死刑判決を受けた。
一国の政府が正式の裁判で死刑判決を下した犯人を釈放せよと、他国の政治家が要求
するのは軽い行為ではない。強い思い入れを反映した重い政治決断だ。その重い決断に
よる嘆願が露見したとき、首相は辛が拉致犯だとは知らなかったと釈明したが、それで
済む問題ではない。首相の思想をこそ、厳しく見詰めるときだ。
拉致実行犯の辛光洙釈放嘆願の事実、市民の党の勢力が民主党に浸透している事実、
市民の党代表が菅首相の30年にわたる友人で、その関連組織に首相個人の資金管理団
体から6250万円が寄付されていた事実、首相には民主党から1億2300万円が
寄付され、菅執行部の民主党が事実上市民の党などを支えていた事実。
いずれも法律の範囲内でなされているが、その巧みさゆえに尚、菅氏を包み込む闇の
暗さと狡猾(こうかつ)さが痛感される。この首相の下で民主党はあらぬ方向に暴走し
つつある。暴走の先には日本の最大不幸が待ち受けている。一刻も早い全容の解明と菅
首相退陣が必要だ。
(以上)
7 :名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 06:37:27.97 ID:QBZOQJg30
乙
これは今までで一番恐ろしい記事。
献金していた張本人が自分の意思ではなく献金されたというすごい証言。
ただ、菅直人はそうではなく自分の意志で献金していたという・・・・
>鷲尾氏の政治活動のためだったはずの資金から、氏の知らない間にめざす会や
>市民の党に合計776万円が献金されていったというのだ。鷲尾氏は不本意だったが、
>結局酒井氏は鷲尾事務所に4年間在籍した。
8 :名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 06:37:41.89 ID:Lb01GRIK0
頼むぞ、東京地検
15 : 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/07/14(木) 06:39:47.97 ID:IfMYUyhI0
この人っていつも正論だな・・
17 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/14(木) 06:39:57.39 ID:r9hjpdwQ0
相変わらずよしこからは猛虎魂を感じるな・・・
20 :名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 06:40:28.32 ID:sLxFUOU9O
青山繁晴の安価
http://nicovideo.jp/watch/sm15009022
21 :名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 06:40:33.28 ID:hkDQpRzt0
もう政治家の不逮捕特権など廃止すべき
スパイ防止法も作るべき
30 :名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 06:44:35.67 ID:EQ9MlYLQ0
それにしてもからんでるのはいつも半島人なんだな
35 :名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 06:46:40.24 ID:DLpsxt8o0
史上最悪の売国奴だな
37 :名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 06:47:07.48 ID:LPv6tbBh0
外国人献金問題を叩いたら民主党員のほとんどが公民権停止なんじゃないか?
39 :名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 06:47:49.76 ID:TGVQkygg0
>>31
つうかシンガンス釈放嘆願は
それ自体は違法性はないけれど大問題だけどねw
違法性と批判をそこまで関連づけたいなら
あんたらが必死になって叩いてた
漢字間違いとかはとんだ茶番だったなw
41 :名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 06:48:51.29 ID:CE/RPqgi0
市民を自称するスパイが跋扈する日本
42 :名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 06:49:54.92 ID:nS/PkScv0
★★★始めて来た人へ★★★
戦後政界史上最大の事件です!
■菅総理個人の資金管理団体「が」、
「市民の会」に6250万円もの大金を献金していた。そして他の民主党議員も。
ここで、
「市民の党」=「市民の会」=「MPD」
(まとめて「市民の党」と呼びましょう)
市民の党は、北朝鮮と密接。思想はあのテロリスト集団、赤軍派と同派の武闘派極左グループ。
千代田区平河町のあるビルを拠点に、どうやら資金洗浄や北朝鮮送金の窓口になっている。
菅の6250万円→市民の党→北朝鮮→日本に向けた核兵器
(菅の6250万も、もともと民主党から流れた政党助成金などの税金含む大金)
つまり、
「実は総理大臣が、テロリストと組むスパイだった」
という超大惨事。
そして、何より驚きなのが、
「テレビがこれを報道しない」
ということ!
57 :名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 06:55:54.74 ID:QBZOQJg30
>>44
『3月11日の報道を受け、事実関係を調べた結果、K氏が在日韓国人だと確認が取れたので3月14日に返却した』
と首相が国会答弁したけど、
スタッフに3月10日に保土ケ谷パーキングエリアで返させたって事実が出てきた。
事実なら虚偽答弁になるから「知らなかった」ことすら嘘になるよ。
「知らなかった」でも公民権停止になるから、更に悪質だと言い逃れできなくなるよ。
58 :名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 06:55:57.57 ID:m2MNGb0e0
>たとえば市民の党の横浜市議、井上さくら、与那原寛子両氏は02年5月29日、市
>議会本会議場で国旗を引き下ろそうと揉み合った
えっ
日本の国旗を引き下ろそうとするなんて
こいつら帰化したチョンなの?
66 :名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 06:59:35.16 ID:+NZI00mF0
櫻井よし子の文章はいつも素晴らしいね
水を飲むようにスッと頭に入ってくる
67 :名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 07:00:01.32 ID:76pZoABbi
献金もらう立場のやつが別の団体に献金するってことに
すげえ違和感感じるんだが
76 :名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 07:03:21.86 ID:TGVQkygg0
>>69
そうだねw
前さんの前例があるから
最低でも総理を辞任はしてもらわなくちゃねw
78 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/14(木) 07:04:20.56 ID:eyRtAAEXP
テレビやラジオでは、一切この問題をスルーしてるのが一番の恐怖
80 :名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 07:06:02.01 ID:iR9rkmZh0
民主党政府が日本人拉致犯なんだから洒落にならんわ
81 :名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 07:06:58.34 ID:vTujz0XB0
>>69
外国人献金ってかなり重い罪なんだが
(仮に本当に知らなかったとしても)知らなかったでこれが無罪になると本気で思ってるのか?
ましてや管は既に自己弁護で嘘をついてた事がハッキリしてるんだぞ?
82 :名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 07:06:59.30 ID:Fo5CQJcM0
あのバカは最初から北朝鮮のヒモつきだったってことだな
91 :名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 07:09:22.04 ID:nS/PkScv0
>>82
元々民主党自体が
・中国共産党極東支部
・朝鮮半島日本営業所
とか呼ばれてた訳で・・・
菅首相の「脱原発」宣言…電力供給確保の根拠無し・読売新聞
2011年07月14日
私は鳩山さんと菅さんの区別がつかないんですよね。
総理大臣に本気で殺意が湧くのが生涯二度もあるとは思いませんでした。
_____________
【政治】菅首相の「脱原発」宣言…電力供給確保の根拠無し、政府統一見解まとめた際も、首相から具体的指示一切無し・読売新聞
1 :ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊ρ ★:2011/07/13(水) 22:13:04.45 ID:???0
菅首相が13日の記者会見で、将来的な「脱原発」を表明したのは、
政府のエネルギー政策への強い批判をかわす狙いがある。
ただ、原子力発電所に全く依存しない社会を作るための道筋や十分な
電力供給が確保できる根拠は示されず、閣内で十分に議論された形跡もない。
場当たり的ともいえる対応に、実現性を疑問視する声も多い。
「浜岡原発の停止要請や、ストレステスト(耐性検査)の導入を指示
したことは、原子力についての基本的考え方に沿って一貫した考え方で
行ってきたものだ」
首相が記者会見で、自らの原発政策がぶれていないことを強調してみせたのは、
九州電力玄海原発(佐賀県玄海町)を巡る混乱について、「首相は再稼働に
前向きな発言をすることもあれば、逆の発言もする。対応しようがない」
(古川康佐賀県知事)との批判が出ていたためだ。
あわせて、自らがエネルギー政策の見直しという歴史的な転換に着手することに
こだわったとみられる。首相周辺には、「首相は自分が起爆剤となって、
原発政策の議論を巻き起こしたいと考えている」と解説する向きもある。
しかし、日本のエネルギー政策の根本的な方向転換であるにもかかわらず、
閣僚間で議論は進んでいない。関係者によると、原発の新たな安全評価に関する
「政府統一見解」をまとめた際も、首相から関係閣僚に「脱原発」についての
具体的指示は一切なかった。
(2011年7月13日22時06分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110713-OYT1T01006.htm?from=top
2 :名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:13:53.41 ID:1y2Suufo0
思いつきで行動しているだけですからw
3 :名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:15:28.77 ID:GYOT7kdT0
その一点だけはぶれないのね(´・ω・`)
4 :名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:15:57.80 ID:4LFY/thL0
ポッポの県外移転宣言と一緒だな
7 :名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:17:02.91 ID:itjv1hPkI
カッとなったようで、突然何事かわめき出したんですよ。
ヒステリックというのを通り越して、ちょっと尋常ではない感じでした。
日本語でもフランス語でもないような言葉を早口で延々わめいているんです。
ショックでした。日本の総理大臣がこんなことになっているなんて、思いもよらなかった。
元 佐賀大学長 上原春男氏
http://www.asyura.us/bigdata/up1/source/4760.jpg
菅さんははたして人間と言えるのだろうか。
僕の考えている人間の範疇には入らない。
彼は日本の事も民主党の事も何も考えていないのではないか。
こんな事が許されるのか。日本の恥である。
田原総一郎氏
http://togetter.com/li/159132
千葉商科大学長 島田晴雄氏「普通の人以下の能力。危険です。困った人。」
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=Pn1jX15CWN4
15 :名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:19:25.69 ID:k//gezj60
支持率が下がったから、上げるために嘘をつく
とってもわかりやすい行動
17 :名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:20:10.73 ID:lP3MOpVXO
「律することができない技術」は輸出できないよな
世界中に脱原発運動展開していくのか?
菅の頭沸いてるだろ
18 :名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:20:17.03 ID:IvIHlHj80
埋蔵電力なんてない
適切なコストでの電力を作ることは容易ではない
20 :名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:20:35.79 ID:B2e4Tj5i0
結局何も決まってない
先送りばっかり
国民を馬鹿にするな
21 :名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:20:44.55 ID:v4h14SghO
管が脱原発なんてミスリードをまにうけてるなんてよっぽど教養のないマヌケぐらい・・
そう衆院選の時に民主のマニフェストを鵜呑みにしたような短絡的思考層
とかぶる
22 :名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:20:45.02 ID:YD3lrYj90
将来的に、脱原発にならざるを得ない。
新・増設なんか、誰も認めないでしょう。
古い炉は廃炉にするしかない。
菅が、別に表明しなくてもそうなる。
その間、どうするかを言うべきでしょう。
23 :名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:20:53.19 ID:eHNQHOQi0
>>1
「ぼくのかんがえたりそうのみらい」ですか?
どう実現するか考えなくてもいい妄想だけなら子供でもできる。
25 :名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:21:00.82 ID:tA1HC83g0
そろそろゴルゴの登場だろ
29 :名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:22:21.90 ID:sl0yw3tI0
この管の思いつきの裏には、ハゲチャビンの孫らの思惑が蠢いている
のがよくわかるな!
30 :名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:22:23.87 ID:rmx5s4gXO
とにかく発送電分離!埋蔵電力強制買取り!
35 :名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:23:22.25 ID:wuL1wbFJ0
菅が実際にやったこと
・エネルギー基本計画改定で原発への依存度を30%から50%以上に引き上げ
・その為に原発を14基以上新設する方針を決定
・海外への原発積極売り込み
・ベトナムでの原発2基受注を自分の手柄として自慢
・太陽光発電への補助金の削減
・風力発電への補助金削減
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
3月11日福島第一原発事故発生
「俺は原子力に詳しいんだ!」
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
・視察パフォーマンスをやるためにベントを遅らせて水素爆発を誘発
・海水注入を「俺は聞いていない!」と激怒してストップさせる
・SPEEDIのデータを隠蔽して多くの住民を被曝させる
・3ヶ月経ってからようやく子供の被曝対策を実施
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
復興対策の遅れ・原発事故処理の杜撰さを非難される
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「脱原発」
36 :名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:23:37.67 ID:XsQRBHAL0
言ったことは必ず守れない
民主党でこれだけはぶれない
37 :名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:23:40.62 ID:FMxHfAeZ0
今テレ朝では必死にクーラーを付けろ運動中。
この国アホすぎ。
38 :名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:23:54.14 ID:O2FkcMyF0
普通に頭おかしいだろこいつ
その辺の消防でもこいつよりはマシなこと言うと思うぞ
46 :名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:26:09.45 ID:2Lx1cT910
こいつの突き堕とさられる前のアホパフォーマンスを見るのは楽しいけど
もう限界越えすぎてるわ
59 :名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:30:52.39 ID:2Jcnja6w0
>>12
十分急進的だよ。今のままじゃ、来年の春には日本中の原発が止まる。
EU みたいにストレステストは運転中にも実施、というのならともかく、再稼動の条件に
してしまったのだから。
そのストレステストも、「これから考える」だから、実際に中身を決めて、適用して、
合否判定に、どのくらいの時間がかかることやら…。
63 :名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:32:26.09 ID:NMBi4A310
原発をどうするのかは、次の内閣が決めるからお前はさっさと辞職しろ。
65 :名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:33:46.38 ID:y5j99E1Q0
★★★これは見る価値有り★★★拡散宜しく★★★
西田昌司 参議院議員 平成23年7月11日
【民主党は韓国・北朝鮮のスパイ政党だ】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14975561
“拉致支援”菅内閣の凶状…親北組織を支える民主党
http://dogma.at.webry.info/201107/article_3.html
売国総理を生んだ街・吉祥寺…菅直人落選のリアリティー
http://dogma.at.webry.info/201107/article_4.html
66 :名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:33:48.73 ID:+2vv2//I0
● 原発関連スレでの知っておいて損はない知識 ●
原発反対には2種類の人がいるようです
① 今すぐ全部止めろ
② 現実的に今すぐは無理だろうけど代替エネルギー政策やって数年スパンで止めるべき
原発賛成には2種類の人がいるようです
③ 海外頼りのエネルギー政策はまずい。代替エネルギー政策進めて落ち着くまでは原発しかない
④ 原発しかない
①は中核、左翼などが主体だと先日のデモでバレた。日本の原発は悪くて他国の原発は良しとする傾向がある
②と③の人は言っている内容が実は同じ。レスに賛成か反対かを書いてしまうので論争になる
④は滅多に見ないのでどういう主張かよくわからない
これを踏まえて安価をつけてみると実はほとんどの人は②か③なのである
言いすぎな面もあるが、確かに①=反原発原理主義とは話をする価値がない。
とりあえず①の連中を黙らせてから、②と③の立場の間で議論すべきかと。
68 :名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:35:07.02 ID:pcYeBy2i0
アルツハイマー老人の戯言になってる菅会見
70 :名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:36:06.54 ID:enCbqJWY0
今日のnhkでも言われてたな
世論と同じこと言っても説得力がないってw
71 :名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:36:21.30 ID:gs45dg/X0
記者「都合のいい時だけ会見する状況を改善して」 というわがままな要望に菅は無視を貫いた
菅直人首相の13日の記者会見で、東日本大震災以降「ぶら下がりインタビュー」を拒否し、
会見のタイミングも一方的に設定する首相に対し、記者側から「首相の都合のいいときだけ
記者会見するという状況の改善をお願いしたい」との要望が出た。
被災地で問題発言をした松本龍前復興担当相が引責辞任した5日、内閣記者会は首相の
会見を開くよう求めたが、首相は応じなかった。13日の会見では記者団がこうした経緯を指摘し、
首相に改善を求めたが、これに関する首相の発言はなかった。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011071301007
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310562763/
74 :名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:38:30.89 ID:dPSiP3ab0
>>61
自分の都合のいい時だけ会見するのはやめてくださいって言い放った記者がいた
総理大臣に本気で殺意が湧くのが生涯二度もあるとは思いませんでした。
_____________
【政治】菅首相の「脱原発」宣言…電力供給確保の根拠無し、政府統一見解まとめた際も、首相から具体的指示一切無し・読売新聞
1 :ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊ρ ★:2011/07/13(水) 22:13:04.45 ID:???0
菅首相が13日の記者会見で、将来的な「脱原発」を表明したのは、
政府のエネルギー政策への強い批判をかわす狙いがある。
ただ、原子力発電所に全く依存しない社会を作るための道筋や十分な
電力供給が確保できる根拠は示されず、閣内で十分に議論された形跡もない。
場当たり的ともいえる対応に、実現性を疑問視する声も多い。
「浜岡原発の停止要請や、ストレステスト(耐性検査)の導入を指示
したことは、原子力についての基本的考え方に沿って一貫した考え方で
行ってきたものだ」
首相が記者会見で、自らの原発政策がぶれていないことを強調してみせたのは、
九州電力玄海原発(佐賀県玄海町)を巡る混乱について、「首相は再稼働に
前向きな発言をすることもあれば、逆の発言もする。対応しようがない」
(古川康佐賀県知事)との批判が出ていたためだ。
あわせて、自らがエネルギー政策の見直しという歴史的な転換に着手することに
こだわったとみられる。首相周辺には、「首相は自分が起爆剤となって、
原発政策の議論を巻き起こしたいと考えている」と解説する向きもある。
しかし、日本のエネルギー政策の根本的な方向転換であるにもかかわらず、
閣僚間で議論は進んでいない。関係者によると、原発の新たな安全評価に関する
「政府統一見解」をまとめた際も、首相から関係閣僚に「脱原発」についての
具体的指示は一切なかった。
(2011年7月13日22時06分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110713-OYT1T01006.htm?from=top
2 :名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:13:53.41 ID:1y2Suufo0
思いつきで行動しているだけですからw
3 :名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:15:28.77 ID:GYOT7kdT0
その一点だけはぶれないのね(´・ω・`)
4 :名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:15:57.80 ID:4LFY/thL0
ポッポの県外移転宣言と一緒だな
7 :名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:17:02.91 ID:itjv1hPkI
カッとなったようで、突然何事かわめき出したんですよ。
ヒステリックというのを通り越して、ちょっと尋常ではない感じでした。
日本語でもフランス語でもないような言葉を早口で延々わめいているんです。
ショックでした。日本の総理大臣がこんなことになっているなんて、思いもよらなかった。
元 佐賀大学長 上原春男氏
http://www.asyura.us/bigdata/up1/source/4760.jpg
菅さんははたして人間と言えるのだろうか。
僕の考えている人間の範疇には入らない。
彼は日本の事も民主党の事も何も考えていないのではないか。
こんな事が許されるのか。日本の恥である。
田原総一郎氏
http://togetter.com/li/159132
千葉商科大学長 島田晴雄氏「普通の人以下の能力。危険です。困った人。」
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=Pn1jX15CWN4
15 :名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:19:25.69 ID:k//gezj60
支持率が下がったから、上げるために嘘をつく
とってもわかりやすい行動
17 :名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:20:10.73 ID:lP3MOpVXO
「律することができない技術」は輸出できないよな
世界中に脱原発運動展開していくのか?
菅の頭沸いてるだろ
18 :名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:20:17.03 ID:IvIHlHj80
埋蔵電力なんてない
適切なコストでの電力を作ることは容易ではない
20 :名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:20:35.79 ID:B2e4Tj5i0
結局何も決まってない
先送りばっかり
国民を馬鹿にするな
21 :名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:20:44.55 ID:v4h14SghO
管が脱原発なんてミスリードをまにうけてるなんてよっぽど教養のないマヌケぐらい・・
そう衆院選の時に民主のマニフェストを鵜呑みにしたような短絡的思考層
とかぶる
22 :名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:20:45.02 ID:YD3lrYj90
将来的に、脱原発にならざるを得ない。
新・増設なんか、誰も認めないでしょう。
古い炉は廃炉にするしかない。
菅が、別に表明しなくてもそうなる。
その間、どうするかを言うべきでしょう。
23 :名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:20:53.19 ID:eHNQHOQi0
>>1
「ぼくのかんがえたりそうのみらい」ですか?
どう実現するか考えなくてもいい妄想だけなら子供でもできる。
25 :名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:21:00.82 ID:tA1HC83g0
そろそろゴルゴの登場だろ
29 :名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:22:21.90 ID:sl0yw3tI0
この管の思いつきの裏には、ハゲチャビンの孫らの思惑が蠢いている
のがよくわかるな!
30 :名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:22:23.87 ID:rmx5s4gXO
とにかく発送電分離!埋蔵電力強制買取り!
35 :名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:23:22.25 ID:wuL1wbFJ0
菅が実際にやったこと
・エネルギー基本計画改定で原発への依存度を30%から50%以上に引き上げ
・その為に原発を14基以上新設する方針を決定
・海外への原発積極売り込み
・ベトナムでの原発2基受注を自分の手柄として自慢
・太陽光発電への補助金の削減
・風力発電への補助金削減
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
3月11日福島第一原発事故発生
「俺は原子力に詳しいんだ!」
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
・視察パフォーマンスをやるためにベントを遅らせて水素爆発を誘発
・海水注入を「俺は聞いていない!」と激怒してストップさせる
・SPEEDIのデータを隠蔽して多くの住民を被曝させる
・3ヶ月経ってからようやく子供の被曝対策を実施
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
復興対策の遅れ・原発事故処理の杜撰さを非難される
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「脱原発」
36 :名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:23:37.67 ID:XsQRBHAL0
言ったことは必ず守れない
民主党でこれだけはぶれない
37 :名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:23:40.62 ID:FMxHfAeZ0
今テレ朝では必死にクーラーを付けろ運動中。
この国アホすぎ。
38 :名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:23:54.14 ID:O2FkcMyF0
普通に頭おかしいだろこいつ
その辺の消防でもこいつよりはマシなこと言うと思うぞ
46 :名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:26:09.45 ID:2Lx1cT910
こいつの突き堕とさられる前のアホパフォーマンスを見るのは楽しいけど
もう限界越えすぎてるわ
59 :名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:30:52.39 ID:2Jcnja6w0
>>12
十分急進的だよ。今のままじゃ、来年の春には日本中の原発が止まる。
EU みたいにストレステストは運転中にも実施、というのならともかく、再稼動の条件に
してしまったのだから。
そのストレステストも、「これから考える」だから、実際に中身を決めて、適用して、
合否判定に、どのくらいの時間がかかることやら…。
63 :名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:32:26.09 ID:NMBi4A310
原発をどうするのかは、次の内閣が決めるからお前はさっさと辞職しろ。
65 :名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:33:46.38 ID:y5j99E1Q0
★★★これは見る価値有り★★★拡散宜しく★★★
西田昌司 参議院議員 平成23年7月11日
【民主党は韓国・北朝鮮のスパイ政党だ】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14975561
“拉致支援”菅内閣の凶状…親北組織を支える民主党
http://dogma.at.webry.info/201107/article_3.html
売国総理を生んだ街・吉祥寺…菅直人落選のリアリティー
http://dogma.at.webry.info/201107/article_4.html
66 :名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:33:48.73 ID:+2vv2//I0
● 原発関連スレでの知っておいて損はない知識 ●
原発反対には2種類の人がいるようです
① 今すぐ全部止めろ
② 現実的に今すぐは無理だろうけど代替エネルギー政策やって数年スパンで止めるべき
原発賛成には2種類の人がいるようです
③ 海外頼りのエネルギー政策はまずい。代替エネルギー政策進めて落ち着くまでは原発しかない
④ 原発しかない
①は中核、左翼などが主体だと先日のデモでバレた。日本の原発は悪くて他国の原発は良しとする傾向がある
②と③の人は言っている内容が実は同じ。レスに賛成か反対かを書いてしまうので論争になる
④は滅多に見ないのでどういう主張かよくわからない
これを踏まえて安価をつけてみると実はほとんどの人は②か③なのである
言いすぎな面もあるが、確かに①=反原発原理主義とは話をする価値がない。
とりあえず①の連中を黙らせてから、②と③の立場の間で議論すべきかと。
68 :名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:35:07.02 ID:pcYeBy2i0
アルツハイマー老人の戯言になってる菅会見
70 :名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:36:06.54 ID:enCbqJWY0
今日のnhkでも言われてたな
世論と同じこと言っても説得力がないってw
71 :名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:36:21.30 ID:gs45dg/X0
記者「都合のいい時だけ会見する状況を改善して」 というわがままな要望に菅は無視を貫いた
菅直人首相の13日の記者会見で、東日本大震災以降「ぶら下がりインタビュー」を拒否し、
会見のタイミングも一方的に設定する首相に対し、記者側から「首相の都合のいいときだけ
記者会見するという状況の改善をお願いしたい」との要望が出た。
被災地で問題発言をした松本龍前復興担当相が引責辞任した5日、内閣記者会は首相の
会見を開くよう求めたが、首相は応じなかった。13日の会見では記者団がこうした経緯を指摘し、
首相に改善を求めたが、これに関する首相の発言はなかった。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011071301007
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310562763/
74 :名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:38:30.89 ID:dPSiP3ab0
>>61
自分の都合のいい時だけ会見するのはやめてくださいって言い放った記者がいた
菅首相「違法献金」急展開 東京地検 捜査開始
2011年07月14日
自民党の総理大臣ならこの一個ですでにアウトですね。
で、菅さんは一体なにしてるんですか?
_____________
菅首相「違法献金」急展開 東京地検 捜査開始
在日韓国人K氏が聴取されていた
●「返却日」をウソついていたことも発覚
菅首相の「違法献金問題」が急展開だ。ついに東京地検が捜査を開始した。首相に違法な献金をしていた人物が聴取されていたのだ。どんなに「菅降ろし」が強まっても居座りつづけてきた首相だが、「政治とカネ」がトドメを刺す可能性が出てきた。
●「国籍を知らなかった」は不自然
菅首相の「違法献金問題」とは、横浜市内でパチンコ店を経営する在日韓国人K氏から109万円の献金を受け取っていたという一件だ。政治資金規正法は、政治家が外国人から寄付を受けることを禁じている。
「週刊朝日」(3月11日発売)がスクープし、朝日新聞も3月11日、1面トップで報じた。
「前原誠司外相(当時)が外国人献金問題で辞任した直後だっただけに、政界は『これで首相も終わりだ』と大騒ぎになりました。ところが、まさにその日、大震災が起き、ウヤムヤになってしまったのです」(政界関係者)
首相の「違法献金問題」は、その後、市民団体が告発。ついに東京地検が本格捜査に動きだしたという。大手メディアはほとんど報じていないが、7日の参院予算委で自民党の礒崎陽輔議員が明かした。
〈菅総理は刑事告発されております。今週、相手方のKさんが東京地検から事情聴取を受けております〉
さらに、首相が虚偽答弁をしていたことをバクロした。
これまで首相は、「3月11日の朝日新聞の報道で初めてK氏が在日韓国人だということを知った」「3月14日に献金を返した」と答弁していた。
ところが、礒崎議員が〈現金を返したのはその日じゃないでしょう。あなたが初めて知ったという3月11日の前日、3月10日に神奈川県の保土ケ谷パーキングエリアであなたのスタッフがこっそり返したと、そういう事実を我々は聞いている〉と明かしたのだ。その瞬間、首相は真っ青になっていた。
献金を返したのが、3月14日なのか、それとも3月10日なのかでは、決定的な違いがある。司法関係者が言う。
「首相は国会答弁で、『3月11日の報道を受け、事実関係を調べた結果、K氏が在日韓国人だと確認が取れたので3月14日に返却した』と答えています。あくまで外国人だったとは知らなかったという主張です。もし知っていて献金を受けていれば、罰則の対象ですからね。でも、本当は事前に外国人だと知っていて献金を受け取り、『週刊朝日』から取材を受け、『これはヤバイ』と大慌てで3月10日に献金を返したのではないか。だとすれば返却日を3月14日だと小細工した理由も納得です。K氏は在日韓国人のなかでは有名人だった。首相が外国人だと知らなかったというのは不自然です」
違法献金の捜査はどう進むのか。カギはK氏が握っている。もし、K氏が「首相は自分の国籍を知っていた」と検察に話したら、首相はアウトだ。
K氏は首相にカンカンになっているといい ます。週刊朝日の記事が出る数日前、菅さんがKさんの携帯に電話し、『なにかあったら帰化したことにして欲しい』と頼み込んだりしたことに不信感を持っているというのです」(事情通)
国会で追及した礒崎議員はこう言う「捜査情報をどこから入手したかは、信頼できる筋の情報としか言えない。しかし、この問題は首相の『政治とカネ』という重大問題です。真相を明らかにする必要があります」
国会はK氏を「国会喚問」して徹底的に追及すべきだ。
以上
で、菅さんは一体なにしてるんですか?
_____________
菅首相「違法献金」急展開 東京地検 捜査開始
在日韓国人K氏が聴取されていた
●「返却日」をウソついていたことも発覚
菅首相の「違法献金問題」が急展開だ。ついに東京地検が捜査を開始した。首相に違法な献金をしていた人物が聴取されていたのだ。どんなに「菅降ろし」が強まっても居座りつづけてきた首相だが、「政治とカネ」がトドメを刺す可能性が出てきた。
●「国籍を知らなかった」は不自然
菅首相の「違法献金問題」とは、横浜市内でパチンコ店を経営する在日韓国人K氏から109万円の献金を受け取っていたという一件だ。政治資金規正法は、政治家が外国人から寄付を受けることを禁じている。
「週刊朝日」(3月11日発売)がスクープし、朝日新聞も3月11日、1面トップで報じた。
「前原誠司外相(当時)が外国人献金問題で辞任した直後だっただけに、政界は『これで首相も終わりだ』と大騒ぎになりました。ところが、まさにその日、大震災が起き、ウヤムヤになってしまったのです」(政界関係者)
首相の「違法献金問題」は、その後、市民団体が告発。ついに東京地検が本格捜査に動きだしたという。大手メディアはほとんど報じていないが、7日の参院予算委で自民党の礒崎陽輔議員が明かした。
〈菅総理は刑事告発されております。今週、相手方のKさんが東京地検から事情聴取を受けております〉
さらに、首相が虚偽答弁をしていたことをバクロした。
これまで首相は、「3月11日の朝日新聞の報道で初めてK氏が在日韓国人だということを知った」「3月14日に献金を返した」と答弁していた。
ところが、礒崎議員が〈現金を返したのはその日じゃないでしょう。あなたが初めて知ったという3月11日の前日、3月10日に神奈川県の保土ケ谷パーキングエリアであなたのスタッフがこっそり返したと、そういう事実を我々は聞いている〉と明かしたのだ。その瞬間、首相は真っ青になっていた。
献金を返したのが、3月14日なのか、それとも3月10日なのかでは、決定的な違いがある。司法関係者が言う。
「首相は国会答弁で、『3月11日の報道を受け、事実関係を調べた結果、K氏が在日韓国人だと確認が取れたので3月14日に返却した』と答えています。あくまで外国人だったとは知らなかったという主張です。もし知っていて献金を受けていれば、罰則の対象ですからね。でも、本当は事前に外国人だと知っていて献金を受け取り、『週刊朝日』から取材を受け、『これはヤバイ』と大慌てで3月10日に献金を返したのではないか。だとすれば返却日を3月14日だと小細工した理由も納得です。K氏は在日韓国人のなかでは有名人だった。首相が外国人だと知らなかったというのは不自然です」
違法献金の捜査はどう進むのか。カギはK氏が握っている。もし、K氏が「首相は自分の国籍を知っていた」と検察に話したら、首相はアウトだ。
K氏は首相にカンカンになっているといい ます。週刊朝日の記事が出る数日前、菅さんがKさんの携帯に電話し、『なにかあったら帰化したことにして欲しい』と頼み込んだりしたことに不信感を持っているというのです」(事情通)
国会で追及した礒崎議員はこう言う「捜査情報をどこから入手したかは、信頼できる筋の情報としか言えない。しかし、この問題は首相の『政治とカネ』という重大問題です。真相を明らかにする必要があります」
国会はK氏を「国会喚問」して徹底的に追及すべきだ。
以上