朝日新聞による部落差別はこれで二度目(笑)
2012年10月20日
週刊朝日が連載中止 橋下氏出自巡り「不適切表現」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1904C_Z11C12A0000000/
今回の橋本大阪市長への部落差別記事は、週刊朝日がやらかしましたが、朝日新聞は無関係?なわけがありません。
なぜなら朝日新聞には前科があるからです。(笑)
朝日新聞社員2ちゃんねる差別表現書込事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E6%97%A5%E6%96%B0%E8%81%9E%E7%A4%BE%E5%93%A12%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%8B%E5%B7%AE%E5%88%A5%E8%A1%A8%E7%8F%BE%E6%9B%B8%E8%BE%BC%E4%BA%8B%E4%BB%B6
あの差別表現書き込み事件から三年たってのこの週刊朝日の騒動、
やっぱりなーと思ってる方も多いでしょうね(笑)
週刊朝日編集部がこの連載を許したという事実が、
朝日新聞系の編集者に、「出身地による差別意識」がしっかり根付いているという証拠だと思います。
おそるべし朝日新聞(笑)
部落解放同盟さん、遠慮なく糾弾しちゃってくださいね!(笑)

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング一体どうなってるの・・・・
2012年10月20日
しーま内でのランキングの変動がすごい。
さすがにこう不自然だと怖い・・・・
ガクブル・・・・・・
昨日はうちのアクセス数は次の通り。
【アクセスデータチェック】
全てのアクセス数
2,910,615
日付 PV 訪問
2012/10/20(土) 135 48
2012/10/19(金) 1,629 454
2012/10/18(木) 2,222 1,217
2012/10/17(水) 1,760 461
2012/10/16(火) 2,061 543
2012/10/15(月) 2,399 496
2012/10/14(日) 1,930 476
2012/10/13(土) 1,920 471
2012/10/12(金) 2,374 552
2012/10/11(木) 2,412 532
なんか、最近不自然に多い日があるのよね。
ちょっと心配。

にほんブログ村

にほんブログ村
さすがにこう不自然だと怖い・・・・
ガクブル・・・・・・
昨日はうちのアクセス数は次の通り。
【アクセスデータチェック】
全てのアクセス数
2,910,615
日付 PV 訪問
2012/10/20(土) 135 48
2012/10/19(金) 1,629 454
2012/10/18(木) 2,222 1,217
2012/10/17(水) 1,760 461
2012/10/16(火) 2,061 543
2012/10/15(月) 2,399 496
2012/10/14(日) 1,930 476
2012/10/13(土) 1,920 471
2012/10/12(金) 2,374 552
2012/10/11(木) 2,412 532
なんか、最近不自然に多い日があるのよね。
ちょっと心配。

にほんブログ村

にほんブログ村
【恵隆之介先生】沖縄騒乱へ万全の備えを!
2012年10月20日
沖縄では既に思想戦が開始されております、
「沖縄左翼より県民を救いたい」という論調も県内で散見されますが、私はそういう甘いものではないと思っております、
既に尖閣事案は県民の脳裏から消え、米兵レイプ事件、オスプレィ撤退運動に特化しております
ここで今後発生するでありましょう沖縄有事に際し、県民の一種「前科」について若干解説しておきたいと思います、
秀吉の大陸遠征(文禄・慶長の役)における琉球王府の明国への内通、
日清戦争において首里士族・ 親中勢力による中国勝利の祈願会の開催(仲井真知事、稲嶺元知事のご先祖)、
さらには沖縄戦において旧沖縄県会議員の三分の二以上の面々が米軍と内通し、
戦闘開始以前に沖縄本島北部に疎開し、かつ北部で行動する皇軍を冷笑した件、
彼らは戦後見返りに沖縄諮じゅん会議員(後の琉球政府)に抜擢され利権を確保しておりました、
従って一部県民が内包する事大主義は警戒を要するものと思われます、
今県内には中国帰化人を自慢する勢力が10万人見当おります、こういう方々にいくら中国の脅威を強調しても絵空事にしか写りません
沖縄騒乱発生時には、国家が強いリーダーシップを発揮し、防諜対策をとらない限り、沖縄の騒乱は日本国ののど元を突き刺すのではとないかと懸念しております
「沖縄左翼より県民を救いたい」という論調も県内で散見されますが、私はそういう甘いものではないと思っております、
既に尖閣事案は県民の脳裏から消え、米兵レイプ事件、オスプレィ撤退運動に特化しております
ここで今後発生するでありましょう沖縄有事に際し、県民の一種「前科」について若干解説しておきたいと思います、
秀吉の大陸遠征(文禄・慶長の役)における琉球王府の明国への内通、
日清戦争において首里士族・ 親中勢力による中国勝利の祈願会の開催(仲井真知事、稲嶺元知事のご先祖)、
さらには沖縄戦において旧沖縄県会議員の三分の二以上の面々が米軍と内通し、
戦闘開始以前に沖縄本島北部に疎開し、かつ北部で行動する皇軍を冷笑した件、
彼らは戦後見返りに沖縄諮じゅん会議員(後の琉球政府)に抜擢され利権を確保しておりました、
従って一部県民が内包する事大主義は警戒を要するものと思われます、
今県内には中国帰化人を自慢する勢力が10万人見当おります、こういう方々にいくら中国の脅威を強調しても絵空事にしか写りません
沖縄騒乱発生時には、国家が強いリーダーシップを発揮し、防諜対策をとらない限り、沖縄の騒乱は日本国ののど元を突き刺すのではとないかと懸念しております