しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

【natsuさん】このニュースをおもってどう考えましたか?

2012年10月10日




テレビや冷蔵庫はあってもトイレがない 経済大国インドの現実
http://www.cnn.co.jp/fringe/35022226.html

このニュースをおもってどう考えましたか?

よい、悪い、かわいそう、、そんな「感想」を考えたのなら、私とは少し違うようです。


私の考えは、なぜこういう状況なのだろうか?
と「現在の状態になっている理由」を考えます。

文中にあるように、経済的に豊かになっていく過程ではインフラの向上というのが
まず重視されます。
上下水道の完備、食料の豊富さ、安全。
こうしたものが重要視されます。

求めるものは、生命の安全です。

上下水道の完備というのは、生命の安全:衛生状況に関わってきます。

携帯電話よりも生命の安全が優先されてしかるべきです。

では、なぜこのような状態にインドはなっているのでしょうか?

「なぜ?」「なぜ?」

自分の頭で考えて、仮説を考え、その仮説通りにいくのか
それとも違う理論が正解なのかを考えます。

鼻血が出るほど、考えれば、何かしらの答えが見つかるでしょう。

他人からの聞きかじりの情報を鵜呑みにするのは「馬鹿」だと私は思います。

まー、そういうことで。





____

アマミキョの感想:



インドの方々は、まだ目先の利便性以上の都市整備の余裕がないのではないかと考える一方、

それだけ人命がまだまだ軽く扱われているという現実に驚かされます。

ナツさんの言われている「情報の原因なり背景を探る」という姿勢は、普段自分にないもので、ご指摘いただいてはじめて

「そういわれたらどれくらい与えられている情報をただ鵜呑みにしているだろうか」

と考え、そして自分の思考停止状態を自覚しました。

自分自身を振り返る上でも、

情報にたいする問いかけは、とても大切なものであると思いました。

ありがとうございました!





  


Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 12:17Comments(4)natsu さん