しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

『ドラッカー思想について』05.07 湯布院正心館佐竹館長

2011年06月06日

2011.05.07 湯布院正心館七の日感謝奉納式典
佐竹館長講話

☆★ドラッカー
思想について☆★


 皆様、こんにちは。ようこそ、湯布院正心館においで頂きました。

 主よりドラッカーの公案を賜りまして、全国で一斉にドラッカー思想を学ぶ機会を頂いております。また、テレビ等でも非常にブームになってきているということでございますし、当会におきましても非常に大切な霊人ですので、ドラッカー思想につきまして、少し申し上げておきたいと思います。

ドラッカーとはどのような方であるかと申しますと、一言で言いますと、この方は天使であるということです。エル・カンターレのもと、光の天使としての軍師、また兵法家としての役割を担っている方が、このドラッカーでいらっしゃいます。過去においても軍師・戦略家として名を馳せた方であると思いますけれども、この方がこの20世紀に生まれましてどのようなお仕事をされたかというと、戦いを挑んだわけです。どこに戦いを挑んだか。それは全体主義という悪魔、ファシズムという悪魔、或いは社会主義という悪魔、これと戦うためにマネージメント思想を広めることにより戦った方であるというのがその本質でございます。

 過去においては国と国との戦(いくさ)、優勝劣敗という法則の中で、如何に勝つかという兵法を編んでこられた方ですけれども、この地球全体を覆うが如くこういった全体主義の勢力、これと戦うにはそのようなものでは駄目なんですね。それと戦うために、企業家というものを養成しなければならないという必要性に駆られた方でございます。

そして、企業家を多数輩出する。その企業家も才能によるのではなくて、一つの教育・学問こういった体系の中で学ぶことによって数多くの企業家を創り、こういった社会主義と戦うという大戦略を立てた方であるとこのように思います。これがドラッカーという方ではないかと思います。 

 そこで、エル・カンターレのもと、幸福の科学をご指導頂いておりますけれども、私たちにとってはどのようなことかと考えますと、それは世界戦略に向かって幸福の科学が世界宗教、また宇宙宗教へと発展していくために必要な考え方であるということだと思います。簡単に言うと、このように思います。

全信者が単なる仏のもとで戦っている兵隊ではなくて、指揮官になれという考え方だと思います。単純に命令されて動くような人たちではなくて、全員を指揮官にしてしまうという考え方ではないかと思います。

 空軍のパイロットというのは、通常士官クラス以上なんですね。何故かというと、自分で判断しなければいけないからだと。空中飛んでいる時に命令されても、いつどこで敵機が現れるか分かりませんから、自主的に判断して行動とらなければいけない。

こういったことで、士官クラスでないと駄目だということですけれども、全員が一人一人主体的な伝道師として動けるかどうか。或いは、かつての宣教師のようにですね、まだ信者の全くおられないところに派遣することによって、そこに宗教をおこしていく。或いは、伝道組織をおこしていくというような、自分の道を自分で切り拓いていける組織、こういったものを創っていく思想であるとこのように考えております。ここに大きな重要性があると思います。

 さらにそれは、主体的な経営思想という形で出ているわけですけれども、多くの経営者を輩出したとすると、経営者だらけの組織というような感じになるわけですね。それをまた束ねる組織が必要になります。

これは総合本部の機能であろうと思いますけど、或いは、国際総合本部といったものができてくると思いますけれども、そのような方をさらに束ねるような組織を創造していくというのが、これからの動きではないかと思っております。その結果当会においては強力な伝道力、或いは、強力な植福力、こういったものが実現していくということを願われているとこのように思います。これが今後幸福の科学が世界宗教になる時の基盤であるし、大宇宙の宗教となる時の基盤であるとこのように思います。このような基盤がないと、非常に脆弱な体質を持っておりますから、ある限界までいくとそこで止まってしまうと。その天井を外して発展していくためには、このような考え方が必要だということでございます。
 
 それでは、そのドラッカー思想の本質は何かというと、それはやはり天使の心であると言わざるを得ないと思います。与える愛、或いは社会貢献。簡単にいうと、世のため人のために尽くすということ、これがまず前提にあります。世のため人のために尽くすんだと、人様が困っているところを探して、それを企業家として事業として成していくという考え方がベースにあります。

ですから、これを幸福の科学でいうと与える愛の実践をするわけです。天使というのは、与える愛の実践をするわけですけれども、その生産性を上げるという手法になりますね。1人でやるよりも10人でやったら10倍ではなくて100倍くらいになっていくと。或いは、100人でやったら1000倍になっていくような生産性ですね、これを上げていく。これは人類にとって幸福なことですので、幸福の生産性を上げるということは非常に素晴らしいことですね。

 ですから、以前から主はこのようにおっしゃいました。与える愛の実践者というのは、幸福の生産者なんだと。もっともっと幸福を創っていくんだと。パン1人前だけ焼くのではなくて、10人前も100人前も焼いていくんだと。それをどんどんどんどん配っていくんだと。欲しい人にはどんどん配っていくんだと。このような、愛は風の如く吹き抜けていくような愛というものを、もっともっと増産していかなければならないという考え方であると思います。これが天使としての力を強める大きな考え方なんだと。

これをマネージメントと言っている。ですから、金儲けの手段だと思ったら大間違いだと。単に金さえ儲けりゃいいという考え方じゃないと。そこに世のため人のために尽くすという考え方があって、それを多くの方々に学んで頂いて、世の中に広めていく。この考え方で悪魔の全体主義をブロックしていくと。或いは、悪魔を発生させないという深い慈悲のお心がこのドラッカーの奥にあるとこのように思います。

ですから、私たちと致しましては、個人としての苦しみの発見が個人個人として必要になります。これを企業ではニーズの発見と言っているんだと。何を困っているのか。

苦しみで困っているわけですよ。どの人だって苦しみを解決したいと思っているんだと。貧・病・争という苦しみがあって、それを一刻も早く解決したいというのが要望ではないでしょうか。これをニーズと言いますね。このニーズをクリアしていくことが企業家の精神なんだと、伝道者の精神なんだと、宗教家の精神なんだとこのように思います。

 そして、個人を救済するところから始まりまして、これを組織化していくわけですけれども、組織はどのように拡大をしていくかというと、一つは今、支部を分光するという考え方がございますけれども、細胞分裂のように一つのものが二つになるわけですね。

それが更に倍になると4になりますね。このようにして細胞というのは増えていくわけですね。こういう分光をしていかないといけない。遺伝子を相手に与えて分光していく。人を救うという遺伝子を相手に与えて分光していく。もしここで遺伝子が与えられないのであれば、これは癌細胞みたいになってしまいますね。人数は増えても全然それが動かないということになると意味がありませんね。死滅していきますよ。そうではなくて、それを細胞分けしていくということです。例えば、1人の方が細胞分裂すると2になりますね。その2人が更に倍に増えると4になる。これを10回繰り返しますと1024になるんですよね。10回繰り返すと、その人の周りに1000人くらいの人が増えてしまうんですよ。これを10万人規模で、10回細胞分裂繰り返すと何と1024万人ぐらいになるんです。1000万越えてしまうんですね。たった10回やるだけで、これぐらいの拡大になります。ただし、拡大するだけではなくて、その中で組織運営がなされないといけないわけですから、それをより機能的に効率的に現場の状況というものを汲み上げて、そして、組織全体としても対応を立てていくというようなことが理想的であるとこのように思います。

 従いまして、個人におきますと、ドラッカーのいうイノベーションというのがありますけれども、このイノベーション簡単なことですね。人の心は変えられないけれども、自分は変えられると言っているだけのことですね。人は変えれません。お客様は変えれません。相手の方はなかなか変えれない。それに対してこちらがどう対応するかという考え方で臨むということですね。これがイノベーションです。或いは、今苦しんでいる方のニーズが変わってきたということになると、こっちも考え方を変えないといけないわけです。昨年と今年は違うと。今年と来年は違うので、同じような考え方のままで、今年も来年もやっていくわけにいかないと。常に変化している。諸行は無常であるから、無常な世の中に対して、こちらもどんどん変化をしていくという考え方になろうかと思います。

 そして、更に生産性を上げるということは、別の意味で言いますとスピードを上げるということですから、スピード感がなけりゃいけないですね。スピード感を上げるにはどうすればいいかというと、優先順位を決めて大事なものからやればいいということなんですよ。逆をやるからスピードが遅いんだと。これをやるとスピードが上がっていきます。何故かというと、救済する相手が増えて参りますと、一人あたりの救済スピード上げないとおっつかないですよね。また、組織全体としてもその判断スピード、或いは、変化するスピードを上げ、無駄なことを止めていくということによって、生産性は上がり、スピードが上がっていくということだと思います。

 今後幸福の科学が世界宗教になっていく時にですね、70億から100億人に増える方々を、この日本の中の1億人が全員経営担当者になったとしても、1人で70人からの面倒を見なければいけない。或いは、インドという国に10億から12億人の方がおられて、1億人くらいの方が入信されて経営者となっても、一人で10人くらい面倒見なければいけない。まあ、こういう感じになりますので、当然経営的手法は必要であるし、今、とても重要なイノベーションとなっているとこのように思います。しかし、その考え方は単に経営がうまくいけばいいという考え方ではなくて、深い愛の心があってドラッカーの思想が成り立っているんだということを、しっかりと腑に落とさなければならないと思います。

 そこで、では一言で具体的に言うとすればどういうことかというと、こうなると思うんです。自分自身が経営的な局面に立った時にどう判断すればいいか。簡単に言うと主ならどうされるのかと、エル・カンターレならどのようにされるのかというところに、一つの判断基準があると。これが正しさだろうとこのように思います。これがもし分からなかったら、ドラッカーならどうされるんだろう。ドラッカーのおっしゃる思想だったら、この場にどう対応すべきなのかという考え方を身に付ける時に、ドラッカー思想が生きてくると思います。

 これが、今現在の私たちに要請されている大きなイノベーションではないかと思います。一人一人指揮官としての能力を持たない限り、面倒なんか見れるわけないじゃないかと。命令されなかったら、或いは、指示が出なかったら動かないというようなメンタリティーで世界宗教になれるわけがないと。宣教師的な考え方ではないと。単身乗り込んで行って幸福化していくというような能力を、今身につけなければいけないということで、ドラッカー様からこの思想を授けられて来ているということです。こういったことを深く感謝致しまして、そのご期待に応えられるような私たちとして精進して参りたいと思います。ありがとうございました。


  


Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 20:15Comments(0)S館長(幸福の科学)

6/5お気楽チャット 宗教と人間について(笑)

2011年06月06日

アマミキョ(モテモテ)(Win/IE8)さんが入室しました。

アマミキョ(モテモテ) いろんな存在にモテモテ
アンチにもモテモテ

お知らせ おと(何者?)(Win/IE9)さんが入室しました。

おと(何者?) おそようございます

アマミキョ(モテモテ) おとさん、こんにちわ!

おと(何者?) また何か言われたの

アマミキョ(モテモテ) 昨日殿方衆は朝5時までいらしたらしいんですよ。まったく、お肌に悪いですねー
いえ、今日はまだ何も

おと(何者?) おおおおお

アマミキョ(モテモテ) 私を批判してるMさんて人のことを思い出してました(笑)
活動会員だったけど支部活動に挫折して退会、そしてアンチに転向
アンチなのになぜか会員のブログを定期的にチェック!
きっと、過去のご自分の傷を納得させてもらえる誰かを探してるんでしょうね

おと(何者?) 私も経験したことがあるようなイジメを受けたのかな?

アマミキョ(モテモテ) その人のレスは一回しか見てませんのでよくわかりませんが、2ちゃんにいるアンチさんたちは、「自分の傷を癒してくれて説得してくれる誰かを待ってる」気がします
イジメもあるでしょうし、納得できないことを多く重ね、それを自分に閉じこめて、結果的にご自分を追い込んでしまったんでしょうね

おと(何者?) そっか それが文殊事件の霊言の中にあるのにね

アマミキョ(モテモテ) 私は基本的に2ちゃんはニュース速報+と自衛隊とオカルトしかみないので、宗教板のアンチさんはわかんないんですよ(笑)

おと(何者?) 分かってもらえる相手とは人ではなく 総裁先生しかいないのにね

アマミキョ(モテモテ) そうなんですよね。だから、主をためしてはいけないのに、退会という手段で主をためしてしまったんでしょうね

おと(何者?) だね がまんしきれなかったのでしょう

アマミキョ(モテモテ) アンチさんは大体二つにわかれますよね
幸福の科学を悪と決めつけ、「悪に染まるな」という啓蒙運動をする人と
活動で傷ついて、「誰か私を助けて!」という悲鳴を当会批判にすりかえて必死に訴えてる人
どうも、支部での人間関係の距離のとりかたもあると思うんですよね

おと(何者?) 悪か・・・証明するのは難しいな・・・

アマミキョ(モテモテ) たとえば退会して批判本出したあの人のように、「幸福の科学被害者の会」とかつくって講演活動までしてるみたいですね

おと(何者?) 入会時に誰が信仰相手だったかが 私の決め手でした

アマミキョ(モテモテ) とかいいながら自分が立ち上げてた別団体もうまくいかずにやめてるというステキな方ですが(笑)

おと(何者?) wwwwwww 乗っ取られたのねwww
力比べで負けたのでしょうwww

アマミキョ(モテモテ) (笑)
隊長が言ってましたが
自分がいた団体を批判するということは、
過去の自分にうんこ投げつけてるのと同じなのだそうです

おと(何者?) なるほど

アマミキョ(モテモテ) 創価学会だろうが幸福の科学だろうがカトリックだろうが統一教会だろうがエホバだろうが浄土真宗だろうがです
その団体を選んで帰依したのは自分なのに、自分に納得いかないことがあったからと退会して「私は騙された!みんなは騙されるな!」は
その時点で「自分は信用できない人間です」と叫んで歩いてるのと同じ品性下劣だそうです

おと(何者?) なるほど

アマミキョ(モテモテ) そのような論点には「自分への反省」がまったくなく、
むしろ、「自分の過ちを宗教になすりつけているだけだと」

おと(何者?) なるほど

アマミキョ(モテモテ) その人間の価値が落ちるだけだと言っていました
もしもその団体が本当にニセモノなら、いずれ自壊すると

おと(何者?) 私たちは襟を正さなくてはなりませんね

アマミキョ(モテモテ) そうですね
三宝帰依の「僧帰依」で苦しみをつくる方が多いそうですが
ある方の注釈が核心をついていました
「僧帰依は職員や支部への帰依ではなく、

おと(何者?) その『僧』とは?
うんうん

アマミキョ(モテモテ) 自分が『幸福の科学を背負う者』という、いわば「運営者」の自覚にたって生きるものである」と

おと(何者?) そのとおり
生き方か〜深いな

おと(何者?) 私が罵倒されてきた言葉が『野狐』『菩提心』『信仰の確立』
あなた方もやられましたね つらかったね
最初のうずきが間違っていたのか それを検証して欲しいです

アマミキョ(モテモテ) 支部も人間のつくる組織ですので、ある程度、力のある人の意見が通りやすかったり、集団心理に流されてしまいやすいところはあると思います
私としては、「布施の利殖」をしてはどうかと思うのです
当会も株である程度利殖はしているでしょうが、
末端の支部や拠点でも、布施の利殖ができないかと

おと(何者?) お金を生み出すための方法論は 考え方が柔らかい人のほうがいい

アマミキョ(モテモテ) そうですね!

おと(何者?) 愛で生み出す これに賭けたい

アマミキョ(モテモテ) 誰かの霊言であったように、「銀行」は必要ですよね

おと(何者?) そこは女の私には分からないの 仕組みが なにせドラちゃんが頭に入らないwwww

アマミキョ(モテモテ) 私もよくわかりません(笑) 
おそらく、お子様方には新しい時代に即したお金の増やし方を発明してくださるんでしょうね

おと(何者?) 私はそう思っています その後おしをするのがオオクニヌシさまだと

アマミキョ(モテモテ) そうなんでしょうね

おと(何者?) もう少し 時間がかかるかもしれません
豊かな知識と経験をつんでいただきたいです

アマミキョ(モテモテ) 今の宗教法人法では、宗教団体は商売が認められていませんので
ここがネックですね

おと(何者?) なるほど そこが職員さんの中から新しい発見がでてこないネックなのですね 納得

アマミキョ(モテモテ) 私としては、それを在家でやってしまえばどうかと
たとえば、在家総代の名前で会社をたちあげ
会員さんが商品や智慧をもちよる

おと(何者?) 出た純利益は布施

アマミキョ(モテモテ) ですです

おと(何者?) 会員さんからも知恵を募集できますね

アマミキョ(モテモテ) たとえば会員さん達でお布施のためのガソリンスタンドを運営しようとしたら
絶対そこからガソリン買うと思いませんか?

おと(何者?) ww私はヘソ曲がりだからねww会員さんはそうだろうね

アマミキョ(モテモテ) これはあくまで一例ですが、「支部ブランドグッズ」があってもいいんじゃないかなーと

おと(何者?) それはありですよ

アマミキョ(モテモテ) よかったー

おと(何者?) 支部で経済をまかなえるよにしないと

アマミキョ(モテモテ) 本当はそうなんですよね
私のイメージは、ちょっと古くさいでしょうが、カトリックの修道院です
あそこではいろんなものをつくって売って、運営費を自分達で稼ぐんです
お布施に頼るだけじゃない
私がつかっているローズウォーターも、イタリアの修道院ブランドです(笑)
おとさんなら、どのような商品をつくってみたいですか?

おと(何者?) 痩せる薬

アマミキョ(モテモテ) うおおおおおおおおおおおお

おと(何者?) しわ シミが取れる 化粧品

アマミキョ(モテモテ) たしかスリムドカンで有名な斉藤ひとりさんは過去世陰陽師らしい

おと(何者?) wwww

お知らせ ゆかりん(携帯)(i/N706ie)さんが入室しました。

アマミキョ(モテモテ) ゆかりんさん、こんにちわ!

ゆかりん(携帯) こんにちは、です。

おと(何者?) 今欲しいのは 放射能除去薬品
こんにちは

アマミキョ(モテモテ) しわ シミ 美 は女性の永遠のテーマ
お布施の増やし方をおとさんと相談してました

おと(何者?) 息子とのドラちゃん講義は
今回のことで自国での食料率のアップだと

アマミキョ(モテモテ) どこに芋うえたらいいかなー

おと(何者?) 小学校の運動場であそべるようにしてやらないと

アマミキョ(モテモテ) 普通のマスクを買い取って、「放射能を吸い込みません!」と宣伝して売れば売れるかも(笑)
放射能の粒子はインフルエンザウイルスより大きいので、インフル対策マスクなら大丈夫だそうです
痩せる薬かぁ〜
たとえば科学者の人に「特許」を布施してもらうのもアリですよね

おと(何者?) そうそう

アマミキョ(モテモテ) もっと布施に柔軟にいきたいですね!なんだかワクワクしてきたぞ!

おと(何者?) それが出来るようになれば 宇宙からのインスピも来るようになると思う

アマミキョ(モテモテ) そうですね。宇宙は地球なんかメじゃない規模のあらゆるアイディアの宝庫なんですから

おと(何者?) 受けれる器の人がいるのに来ていないのはなぜか? そういう問題だったんだ

アマミキョ(モテモテ) ある部分では「抜け道」を探すことが新しいアイディアの一助にもなるかもしれませんね

おと(何者?) ですです

アマミキョ(モテモテ) たとえば支部にいきたくない、でも法談したいという人の抜け道「チャット支部」

おと(何者?) そうね 真正面はいやかもしれない

アマミキョ(モテモテ) これはブログに書きたいなぁ・・・・でも危ういかなぁ・・・・

おと(何者?) いや 既成の概念を捨てよう やっちまいな

アマミキョ(モテモテ) よし!ブログにアップします!(笑)
どこかの支部で会社つくって痩せる薬売ってください!中国製でなければ買いますから!(笑)

おと(何者?) www買うぞ!!
修道院でバラの栽培か いいなぁ

アマミキョ(モテモテ) 支部ブランドでローズウォーターとかほしいですよね

おと(何者?) いいよそれ
お年寄りの人達でも 手伝いにこれるもの

アマミキョ(モテモテ) そうなんです!

おと(何者?) 生きがいになる
いいねぇ

アマミキョ(モテモテ) お年寄りの方々や、どうしていいかわからない人が、気軽に手伝えるボランティアになります
たとえば「シール貼るだけ」「袋に包むだけ」だけど、これが確実にお布施になる

おと(何者?) 水撒きでもいいぞ
花と触れ合えれば癒しにもなる

アマミキョ(モテモテ) これはいきすぎかもしれませんが、そういう会社に、当会を還俗した職員さんをお迎えしてもいいですよね

おと(何者?) wwwwですね
すごい就職難らしいので アンチにならなくてすみます

アマミキョ(モテモテ) 還俗した職員さんにお役に立っていただける民間企業もつくれたらいいですね

おと(何者?) そうだね

アマミキョ(モテモテ) 昔、当会の漫画にありましたけど
お年を召された方々に託児所のようなことをしていただくような仕事
あれも面白そうだなと思いますよね

おと(何者?) うんうん それはいい

アマミキョ(モテモテ) たとえばプレハブとかに老人の憩い所をつくって、
同時に近所にチラシをまく

おと(何者?) 法座でね 子供をつれているとコンタクトできないことがあった
預けれれば助かった

アマミキョ(モテモテ) 「お子さん預かります。一時間いくら」とか
その収入はそのままそこの運営費になり、面倒みてくれた方の時給になる(笑)

おと(何者?) あ〜〜〜行政の問題があるからお金は難しいかも

アマミキョ(モテモテ) 行政か!また行政か!

おと(何者?) ただにして お布施もらえ

アマミキョ(モテモテ) そうですね、お布施ですね!
町中に老人の憩い所と一緒に、お子さん用スペースつくるだけでいいですもんね

おと(何者?) そうだね

アマミキョ(モテモテ) 緩衝マットとぬいぐるみと絵本とテレビ(笑)

お知らせ ショコラ(Win/IE8)さんが入室しました。

アマミキョ(モテモテ) ショコラさん、こんにちわ!

ショコラ こんにちは

おと(何者?) こんいにちは
おいちゃんさん来ないかなぁ

アマミキョ(モテモテ) 尻フェチのおいちゃんさん、どこー?

おと(何者?) 今だとハーレムだよ

アマミキョ(モテモテ) ハーレム(笑)
ドラッカーが、「これからはボランティアに力いれろ」と書いてましたよね

おと(何者?) 人の生き甲斐(生きる喜び)を 提供するのも宗教の役目

アマミキョ(モテモテ) それって宗教にもあてはまると思うんですよね

おと(何者?) すげぇ〜〜〜〜アイデア持って集え!!

ショコラ ずっと読ませていただきましたが、おとさん 私も 野狐禅 と言われたことあります。(笑)

アマミキョ(モテモテ) シャイな野弧禅でゴメンね!(笑)

おと(何者?) 自分の信仰心を否定されたようでつらかったね

アマミキョ(モテモテ) 支部に媚びる時代は終わったのだ!会員よ、外へ出よう!
いや、もちろん支部も大事ですが(笑)
ショコラさん、たとえば支部ブランドで何か商品を作って販売するとしたら、何をつくってほしいですか?

ショコラ 瞑想しやすい 心地よい 座椅子 でしょうか (長時間座れるもの)

アマミキョ(モテモテ) 座椅子かー!
それは発想できなかった!

ショコラ 落ちます。仕事です。

お知らせ ショコラ(Win/IE8)さんが退室しました。

おと(何者?) いってらっしゃい

アマミキョ(モテモテ) ショコラさん、お疲れ様でした!

お知らせ 耐えろん(Win/Chrome)さんが入室しました。

アマミキョ(モテモテ) タイロンさん(笑)こんにちわ!

おと(何者?) こんにちは

耐えろん 言う事を聞かないであろうハーレムの女性方、こんにちは。

アマミキョ(モテモテ) 私ほど従順な女性が地球上に存在すると思ってるんですか!ぷんぷん
この時点で言うこと聞いてない(笑)

お知らせ よりみち誠大(Win/Chrome)さんが入室しました。

耐えろん こんんちは〜

アマミキョ(モテモテ) 誠大さん、こんにちわ!

よりみち誠大 おじゃまします (^_^;)

おと(何者?) こんにちは

アマミキョ(モテモテ) どこかのおいちゃんさんのように、お酒飲まないと尻フェチであることも告白できないシャイなままではいけませんよ!

よりみち誠大 僕は「潜在的変人」です^^

アマミキョ(モテモテ) 変人よ、大志を抱け!ここはおりこうさんな会員は出入り禁止です!

M 私はいつもMですが何か(笑)

耐えろん エプロンの時間だ。

アマミキョ(モテモテ) なにげに私ひどいことを言ってる気がする
タイロンさん、いってらっさーい

よりみち誠大 いってらっしゃい

  


Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 19:52Comments(6)お気楽チャット関係

「菅さん、本当にそれでいいんですか」かつての同志が激白

2011年06月06日

転送です。

かつての村山総理よりもはるかに無能で害悪な(中国に媚びて外交を悪化させ、景気対策は無に等しく原発事故を悪化させた張本人)菅総理ですが、さて、社会主義者としての自己批判は聴けるんでしょうか?

期待はまったくしていませんが。

天は確実にこの総理に激怒してます。

民主党政権にすれば国難がくると血を流しながら警鐘を鳴らし続けた幸福の科学(幸福実現党)をあざ笑い、カルト呼ばわりしながらこの日本歴史上最も危険な総理を最後までかばった方がおられましたが、

答えはもう天と地の声がだしていますね。


__________


インタビューに答える、菅首相の元盟友の田上等氏=27日午後、東京・永田町

 急速に求心力を失いつつある菅直人首相の姿は、かつての同志の目にどう映るのか。
過去に首相と政治行動をともにしながら、現在は明暗分かれて横浜市でホームレスとし
て暮らす田上等さん(61)に聞いた。(村上智博)

               ◇

 菅さん、内閣不信任決議案の否決ではあざとい手法で首がつながりましたが、本当に
それでいいんですか。「してやったり」と思ったのでしょうが、鳩山由紀夫前首相との
辞任合意をほごにし、すぐに「辞めることを約束したわけではない」と言うなんて…。

 ペテン師と呼ばれて当然です。すぐにばれる嘘なんてしゃれになりませんよ。粘って
時間稼ぎをしていればそのうち世論も付いてくると甘く考えていたふしがあるけれど、
そんな延命策には誰もついてきやしません。いよいよ菅さんによって、日本の民主主義
が壊されていくと感じました。

 東京電力福島第1原発事故で何でも東電のせいにしたり、東電本店に怒鳴り込んだり
したのは、あなた独特の「合理性」からですね。みんな自己責任だと思っている。20
年ほど前に私が自己破産したときも「自分の家を取られた不始末はお前の責任だ」と血
も涙もなく突き放されました。それでも弁護士費用を立て替えてはくれましたが…。
あなたと出会ったのは、市川房枝元参院議員の選挙を手伝ったとき。あなたが選対本部
事務局長で私が会計責任者。4つ年上で頼もしく見えましたが、当時から国家観や哲学
なんてものはありませんでした。

 昭和51年の衆院選に初めて臨んだ際は私が選対本部事務局長を務め、次に参院選に
挑んで惨敗した後、次はどうするのか語り合いましたね。あなたは「たとえ応援してく
れる人がいなくなって、おれ独りになってもやる」と強気でした。

 いま、民主党内や野党からの「辞めろ」の大合唱にもめげない厚顔無恥な彼の姿に通
じるものがあります。一度手にしたものは絶対、手放さない人です。

 あなたは落選中、社会市民連合の代表となりましたが、口の利き方にはほとほとあき
れていました。日ごろ手足となり応援してくれる年上の市会議員が事務所にきても、な
ぜか敬意を払おうとはしない。だから話はちっとも和まないんです。要は処世術がない
のだと思います。

 昔から、よく怒鳴っていました。そのくせ都合が悪くなると「田上く~ん」とすり寄
ってくる。ひいき目に見ても、政治家としては修業が足りない。

 私も昔は「菅さんが衆院議員になれば秘書になるのはおれだ」と思っていました。で
も、結果が出ないと責任をすぐに「あいつが悪い」と人のせいにする性格が嫌になり、
次第に距離を置くようになりました。


 「菅が将来、もし首相になったら日本人を辞める」という仲間が周りに少なくなかっ
たことを、ご存じないでしょう。

 そんなあなたが首相になったのは国民にとっても不幸なことです。首相としての立ち
居振る舞い、帝王学を学んだわけでもなく、たまたま自分のバイオリズムと世の中の周
波数がかみ合ったからなれただけです。

 大型連休中、まだ多くの被災者が不便な生活を強いられている中であなたが家族水入
らずで中華料理店に行ったというニュースがありましたが、出前を取ればいい話です。

 何を言われようと気にしない人だからしようがないけど、国民の生活が菅さんに「人
質」に取られているように思えてくる。私だったら、自分の存在が果たして国民のため
になっているのかを沈思黙考し、良心の呵責(かしゃく)に耐えかねてすぐにでも首相
の座は降りるんですけどね…。



【プロフィル】田上等

 たがみ・ひとし 昭和25年生まれ、慶大卒。父は民社党の田上松衛参院議員。在学
中から市川房枝元参院議員の選挙にかかわり、菅直人首相と知り合う。社会市民連合の
創設メンバーの1人で、昭和54年から衆院選などに計5回立候補するもすべて落選。
平成3年から15年間、国民健康保険組合で働いたが18年に退社。借金も重ねた結果
、約3年前から路上生活を送り、古本集めなどで生計を立てている。離婚した元妻との
仲人は菅首相


  


Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 01:01Comments(2)政治