お義父さんの検査入院に付き添ってみた
2013年12月21日
昨日は、義父の検査入院に付き添いをさせていただきました。
病室の患者さんや看護婦さんからは
「娘さんですか?」と聞かれるので、
「次男の嫁です」と答えたら、ビックリされました。
実父ならこんなに丁寧に扱いません。(笑)
実の父なら入院した時点で「ま~た~か~」と首絞めます(笑)
そしていつものように、「本土のどちらから?」と聞かれるので、
「生まれも育ちも奄美です。本土は6年しか経験してません」
と答えたら、またビックリされました。(笑)
こんなに顔がごついのは南方独特なので、分かる人はすぐにわかるんですが、
私は訛りがほとんどないらしく、また誰に対しても敬語で話すので、ご高齢の方ほど、私が本土の人間だと誤解するようです。
自分の家族といるときは超訛りがでるんですけどね~~~(笑)
「あげー、なにしてるわけ~~」と普通に言います。(笑)
さて、昨夜はひょんなことから病室にお泊りまでさせていただきました。
義父が少し不安を感じる様子だったので、主人と相談して、
特別個室に移って、一緒にお泊りすることにしたのです。
はじめて入った特別個室は、ホテルみたいでビックリ!
あそこならのびのび入院できるかも!!!(笑)
あくまで検査入院だったので、一泊だけの経験だったのですが、
でも、義父へのお世話を経験して、
「私は実の父が何度か入院してたときは、こんな風には全然お世話しなかったなぁ」と、
自分の親不孝を反省しました。
とおちゃん、ごめん!!!(;ω;)
これからは、実の父にも優しくしようと決意した、
病院帰りでした。
県病院のみなさま、今回は義父が大変お世話になりました!
ありがとうございました!
(*゚▽゚*)
病室の患者さんや看護婦さんからは
「娘さんですか?」と聞かれるので、
「次男の嫁です」と答えたら、ビックリされました。
実父ならこんなに丁寧に扱いません。(笑)
実の父なら入院した時点で「ま~た~か~」と首絞めます(笑)
そしていつものように、「本土のどちらから?」と聞かれるので、
「生まれも育ちも奄美です。本土は6年しか経験してません」
と答えたら、またビックリされました。(笑)
こんなに顔がごついのは南方独特なので、分かる人はすぐにわかるんですが、
私は訛りがほとんどないらしく、また誰に対しても敬語で話すので、ご高齢の方ほど、私が本土の人間だと誤解するようです。
自分の家族といるときは超訛りがでるんですけどね~~~(笑)
「あげー、なにしてるわけ~~」と普通に言います。(笑)
さて、昨夜はひょんなことから病室にお泊りまでさせていただきました。
義父が少し不安を感じる様子だったので、主人と相談して、
特別個室に移って、一緒にお泊りすることにしたのです。
はじめて入った特別個室は、ホテルみたいでビックリ!
あそこならのびのび入院できるかも!!!(笑)
あくまで検査入院だったので、一泊だけの経験だったのですが、
でも、義父へのお世話を経験して、
「私は実の父が何度か入院してたときは、こんな風には全然お世話しなかったなぁ」と、
自分の親不孝を反省しました。
とおちゃん、ごめん!!!(;ω;)
これからは、実の父にも優しくしようと決意した、
病院帰りでした。
県病院のみなさま、今回は義父が大変お世話になりました!
ありがとうございました!
(*゚▽゚*)