しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

【子房さん】断層は地震の原因か?

2013年01月02日




こういった「不特定多数の人々が信じ込んでいる学説」に堂々ときりこむ子房さんには、本当に頭がさがります・・・・




_______



断層は地震の原因か?

2012年12月25日 20:15





最近何かと活断層探しがニュースになって取り上げられています

私は以前、地震の原因は水素と酸素との混合気体の爆発が原因ではないかと書きました

活断層と地震には因果関係がたしかにあるのですが、現在の地震学は原因と結果を取り違えている可能性を指摘したわけです

活断層が原因で地震が起こるわけではなく、地震の結果で大地の傷である断層が結果として生じると考えたわけです

こうした原因と結果の取り違えは地震学のみならず、地球温暖化についても言えます

CO2(二酸化炭素)の増加と地球温暖化には因果関係が認められます

それをもって、CO2が増加すれば地球温暖化が進むとされているのですが、実際は地球温暖化が先にあってCO2が増加しているのです

つまり、CO2の増加は、温暖化の原因ではなくて、温暖化の結果としておこることと考えられます

現在の地震学では活断層が地震の原因とされているわけですが、それでは説明のつかない事象が色々あります

それについては以前の記事に書きました

そして、現在の活断層を調査する地震学者は地震を全然予測で来ていない事実があります

東日本大震、災阪神大震災、岩手・宮城内陸地震、新潟県中越地震と日本で沢山の地震が発生しましたけど、その発生場所は、地震学者がノーマークか発生しないと言っていた地域で次々に起こっています

これではサイコロを振って適当に発生場所を決めるよりも確率が低いでしょう

つまり活断層を調査して地震を予測することは出来ていないといえます

私は活断層を調査するより、地磁気の変動や大気中のオゾン、水素濃度の調査をすることで地震を予測していくことは出来るのではと思います

実際にどちらの調査が地震を予測できるか試したらよいと思います

両者を比較すれば結論ははっきりするでしょう

私の説が正しいかどうかはわかりませんが、今の地震学の説もまた確定していないひとつの説に過ぎないです




  


Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 23:21Comments(2)洪正幸さん(子房さん)

新年のご挨拶

2013年01月01日


皆様、明けましておめでとうございます。

本年も、何卒お気楽ブログをよろしくお願いいたします。





昨夜は年明けと同時に主人と二人で須野集落の厳島神社に初詣参拝させていただきました。

奄美の神様に黒糖焼酎「龍宮」を奉納し、正心法語と大祓詞を奏上し、今年一年が奄美と須野集落にとって発展と繁栄の一年となることをお祈りさせていただきますと共に、私たち夫婦が少しでもその一助となれますよう精進させていただきますことをお誓いさせていただきました。

その後、車で一時間の奄美市中心部に戻り、幸福の科学奄美拠点に初詣参拝し、夫婦で「新年の誓い」を奏上いたしました。

さ、このあと高千穂神社とアマンデーにもいかないと。

今年は私は「行動力」を目標とさせていただきたいと思います。

すがすがしいお正月ですね!

本ブログにご縁ある皆様の、本年の幸多きことを心よりお祈り申し上げます。



  


Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 09:52Comments(4)つぶやき