しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

【惠 隆之介先生】本日クローズアップ現代のデタラメ

2012年08月28日

本日クローズアップ現代『特攻隊千人の遺書発見なぜ誰が集めたか』のデタラメ!
 

 ここまでNHKや戸高一成氏は先人をこき下ろすのかと唖然としました。

本番組の趣旨は、「特攻作戦は統率の外道だから、隠すために遺書を遺族より徴収し、密かに江田島の第一術科学校に保存した」と結論していました。
 
「価値の分からぬサルども」と私は思いました。

真に隠したいのなら集めて焼却しますよ、この作業を指示された猪口大佐や寺岡謹平中将は特攻隊の崇高な自己犠牲の精神を後世に残すため近江一郎氏をして全国の特攻隊遺族を弔問させ、

合わせて遺書を集め後世に残すため第一術科学校教育参考館に保存させたのです。

戦後日本人は特攻隊英霊を犠牲者と断じておりますが、諸外国は英雄として敬服しております。

第3次中東戦争に臨んだイスラエル空軍の高将校達は開戦前来日し、特攻隊に遺書の英訳に勇気を得、さらに靖国神社に参拝してイラク強襲攻撃を敢行して勝利しました。

 戦後、瀋陽では公立中学で校長が特攻攻撃にフィルムを全校生徒に見せて、「これぞ真の愛国心」と教育していたのです。

 皆様、ワシントンに行かれましたら、是非米海軍作戦部長の邸宅にありますネィビィ・ヤード博物館を訪ねて下さい、沖縄戦で米空母の体当たりされた特攻勇士の遺品や遺書(英訳)が展示されております。

 米海軍の青年将校たちが姿勢をただし、敬虔な面持ちで参観しております。

 世界の軍人が敬仰する特攻隊を、本家本元の日本人子孫が軽んじる、なんてバカげた現象でしょうか・・・







  


Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 22:23Comments(0)恵隆之介先生

たいしん果樹園マンゴーが安くて美味しい!

2012年08月28日


あちこちで台風の爪痕がのこっています。電線きれるわ木は倒れるわ・・・

停電の被害が一番多かったみたいですね!

久しぶりにまともに当たった感のある台風でした。今回の台風は風がつよかったー。






台風一過、奄美はマンゴーが美味しい季節です。

私のオススメ、笠利町のたいしん果樹園さんです。

外国人の奥様と、ご夫婦で一生懸命つくっておられます。



一箱2500~3000円。お願いしたら葉っぱもつけてくださいます!

贈答用は5000円で取り扱っておられるそうです。

師匠に今年はこちらのマンゴーをお送りしたのですが、すごく喜んでくださいました!

マンゴーの味や品質を考え、あえてツヤ出しはしないというこだわりの農家さんです!

問い合わせ・ご注文はこちら。

たいしん果樹園
0997-63-0461(ファックス兼)

田舎の素朴な方なので、電話のやりとりがのんびりされてるのも奄美らしいです!(笑)



さて、マンゴーの注文もう一件のこってたなー。




  


Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 11:27Comments(1)奄美オススメ案内

【子房さん】集合想念と政治

2012年08月28日

集合想念と政治     2012年08月21日23:12




当然ですが民主主義の政治においては国民の人々の思いが強く政治に影響をあたえます

民主主義から発生してきた政治において、人々を抑圧する体制が出来ることがあります

北朝鮮や中国等の共産主義や、あるいはその反対とも言えるヒトラーの頃のドイツのナチズム等が典型でしょう

政策等の主義や主張などは、一見正反対とも謂われるこれらの政治に共通するものとして、人々の怒りや憎しみ、不平不満などのネガティブな感情を利用したというか、ネガティブな感情を力にして現れてきたと言えます

共産主義においては人々が、裕福な資本家や貴族などの階級に対する反発、憎しみを原理にしています

一方のナチスは、野党時代は現体制への人々の不平不満と憎しみ、そして、ユダヤ人への憎しみを力にして現れてきたと言えます

それぞれの主張などを見ると、一見、もっともらしく、良い事を言っているように聞こえますが、その根幹になって支持を受けていたのは、人々の中に膨らむネガティブな感情であった

そうした人々のネガティブな感情が集合想念となって背後から動かす力になっていたと思えるのです

共産主義においては、理想的なことを言っていますが、実際としては、資本家や貴族などが、次々と殺されていき、抑圧の強い政治となりました

また、ナチスはユダヤ人への虐殺を行いました

主義や主張などでどのように良い事を言っているとしても、それ等を支持し背後から動かす力となる人々の集合想念がネガティブなものであれば、結果は悲惨なものとなっています

思考は現実化する、とか、引き寄せの法則、とかの本があり、個人の考えや思いが、現実に影響する、あるいは思考が仕事をすると言われていますが、人々の集合想念はさらに大きな働きをなしていくのは当然と言えるでしょう

卑近な例で言えば、日本において民主党が政権を取った時も、日本の人々は、民主党にポジティブな希望を持って支持したというよりは、自民党等の既成政党への不満などのネガティブな感情に基づいて支持したように見えました


人々が積極的に建設的な、理想や夢を託して政治家を選ぶなら良い未来が開けてくると思います

逆に、不平不満や憎しみなどのネガティブな感情を元にして選んでいくなら、国は不幸な方向に向かっていくでしょう










  


Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 02:12Comments(0)洪正幸さん(子房さん)

【惠 隆之介先生】「対馬丸」だけが悲劇じゃない

2012年08月28日

 1944年8月22日夜間、沖縄から学童疎開生徒を乗せた対馬丸は九州南方洋上で米潜水艦の雷撃を受け沈没、多数の学童が亡くなりました。

 政府は県民に同情し、遺族年金を支給すべく、疎開は自主判断でしたが、「国の強制による」と規定して遺族年金を支給し続けております。

 また一部予科練をめざして乗船していた中学生達は、予科練合格とみなし軍人恩給をも支給いたしました。

 本日も慰霊祭が那覇で行われました。実は母も九死に一生を得たのですが、本日のそれは悲劇、悲しみ、反戦の大キャンペーンの空気の中で挙行されました。

 対照的に1945年8月22日、北海道留萌沖の海上で樺太からの引揚げ船(乗船客は婦女子が主)、小笠原丸・第二新興丸・泰東丸の3隻がソ連の潜水艦に撃沈され2隻は沈没一隻は大破しました。結果合計1,708名が犠牲になりました。

 ロスケのやろう、浮上して漂流者(主に婦女子)に銃撃さえ加えているのです。

 NHKや左翼の野郎は「対馬丸の悲劇」には絶えず言及しますが、この悲劇については余り語ろうともしません、しかも攻撃潜水艦を未だ「国籍不明潜水艦」と呼び続けております。

 被災者犠牲者達は戦後であったため、沖縄のように遺族年金は一切支給されませんでした。






  


Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 01:34Comments(1)恵隆之介先生