しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

「世界の希望・日本」の為の新しき富国と大島紬

2014年07月26日


まだまとまってないのでメモ。

Mさん、あざーす!




ここのところきているキーワード

「富岡製糸場」

「養蚕」

「絹」

「日本の技術」

「新しき富国強兵」
(強兵は集団的自衛権、では富国は?)



日本は八百万(やおよろず)の神々の国だが、そのトップにいるは天照大御神という女神。

奄美は女神の島であり女性の力が強く影響する島。

世界遺産になったときに、世界が見るのは「宗教・文化・歴史」


では、奄美における「宗教・歴史・文化」とは?

「ウナリ神信仰」

「女神」

「大島紬」

「奄美島唄(女性の音階の歌)」

「八月踊り」



奄美になにが必要か?

「宗教祭祀の復活」(ノロやユタのルーツとなった古代の作法)
注・平瀬マンカイは非常に重要

「大島紬や泥染め技法を世界に向けてアピールする」

「女神文化の発信と女神イメージのブランド化」(アマミ流の『美』を創る)

「自然と調和した町づくり、ビジュアルづくり」

「奄美の『山』の深さと『海』の青さ、そして『太陽』の美を多く表現する」



ここに、夜光貝や奄美真珠などが加わるのではないかと思います。

重要なのは、いかに世界に求められる「美」と「文化」を創るかということではないでしょうか?

その可能性が女神と大島紬にあるのではないかと私は思います。












  


Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 17:28Comments(0)奄美つぶやき

映画「2つ目の窓」感想(ホンの少しネタバレ)

2014年07月26日



映画「2つ目の窓」奄美先行上映会!
http://amamifutatsume.amamin.jp/e453974.html


奄美先行上映会最終日の昨日、さるおねえさまと共に、

映画「2つ目の窓」を鑑賞させていただくことができました!


もうね、感動ですよ!感動!

これは、奄美の人間として、本当につくっていただいたことを感謝する映画です!!!


なぜか泣いてるのが私一人だし、他の人がなぜ泣かないのかがわからないし、

さるおねえさまは「なんであんた泣いてるの?(笑)」と言うし、

私がおかしいっちゅーんかい!

ヽ(´Д`;)ノワーン!



ところどころで

「この役者さん島言葉が上手い!」

「ネイティブシー奄美キタ━(゚∀゚)━!」

「台風のリアル感半端ない!」

とか、地元民ならではの驚きもありましたが、

あれは、解説がつくともっとわかりやすいかもね。

あの表現が抽象的な感じが非常に文学的というか、普通の映画に見慣れてたらまるで別物だと思う。(笑)

カンヌってそんな感じなんでしょうか?








あまりネタバレしてはいけないので、ちょこっとだけ書くと、

あのシーンであえて八月踊りを見せたのは、島民なら「あんな状況で祝い踊りなどありえない!」と思うかもしれませんが、

私は、あれは奄美ユタの死生観としてすごくドンピシャだと思いました。

あのシーンは「死とは消滅ではなく霊としての違う世界への旅立ちであり、祝福で見送る」という思いがこめられていたと感じました。

(死は怖くないって言ってたでしょ?)

あそこでしめやかにおくったら、そのへんの人と変わらないわけで・・・・。




あと、父ちゃんの根元まで吸ってるタバコが好きです。(笑)




あそこまで細部にわたって奄美らしさを自然に出してくださった河瀬監督に感謝です・・・・・

(;ω;)

この「聖と俗」「生と死」「男と女」「山と海」「自然と人間」「若さ(未熟さ)と老い(諦観)」の対比のなかに、

島尾文学や田中一村とも似た「陰りから望む世界の静かな存在感と脈動」を感じました。

この「陰りの世界」って奄美独特のように思えてならないんですが、これってなんなんですかね。面白い。

本来ある日常からワンクッション置いて、まるで呼吸を止めて水に入ったなかから、さきほどまでいた自分の世界を仰ぎ見るような、

そんな感覚が奄美にはあります。

その意味でも、あのシーンやあのシーンはピッタリだと思いました。

細部が絶妙。(笑)






そんなわけで、映画「2つ目の窓」、本土のみなさんはぜひともご覧ください!!!!!

(*'ω'*)ノ



















  


Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 09:10Comments(2)奄美

映画「二番目の窓」と「大高未貴先生講演会」行ってきたの

2014年07月26日



むちゃくちゃハードだったので、今日はもう寝ます・・・・・・

明日詳しくか・・・・書ける・・・かな・・・?(笑)


おやすみなさい。

(つ∀-)






  


Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 00:43Comments(0)