【ひまつぶし動画】謎の遺跡トンカラリンと古代信仰
2014年07月11日
英彦山について調べてたら、こんなモノ発見wwww
【歴史ミステリー】謎の地底遺跡・トンカラリンは日本のピラミッド
https://www.youtube.com/watch?v=I_F-p63bu5E#t=30
謎の遺跡トンカラリンの正体を調査せよ!
https://www.youtube.com/watch?v=yZVxbxisDaQ
トンカラリン(その5)
http://ameblo.jp/314416tg/entry-11802940801.html
エジプトのピラミッドとのつながり、南米のシャーマニズムとのつながり、古代朝鮮とのつながりなど、
いろいろ面白いです。
このブログ主さんによると、広島にもトンカラリンがあるそうで、
おそらく英彦山にもあるのではないかとのこと。
そりゃきっと表に出てないだけで日本中にあるでしょうねぇ。
もちろん湯湾岳にもあるかもね(笑)
私?探す気ないですよ。
信仰の聖地のなかでも奥の院な場所に興味本位で入ったら、命がいくつあっても足りません。(笑)
ある種、奄美そのものが古代龍神信仰の奥の院的な場所かもしれませんしね。
石さんが届いたら、またマテリアの滝に行ってきます。
湯湾岳の神様にも久々にご挨拶に行ってまいります。
ちなみに湯湾岳も超霊山なので、信仰心のない方がフラフラ入ると(以下自粛
一応、私はおじさまには「湯湾岳に登るときには正心宝つけろ」と言われてます。
なんでも「身分証」?の意味があるようで。
“なにかあったとき”に、アチラの方々に説明が早いらしいです。
なにかあったときってなにー!!!アチラってどこー!説明ってなにー!!!!
めったに正心宝つけない私が湯湾岳に登るときには正心宝つける理由はコレです。(笑)
そして現在、英彦山と湯湾岳が繋がってる可能性についてちょっと考え中。(笑)
そこのあなた、「え?今更?」と言わないように!(笑)
こう見えて私はものすごく鈍いんです・・・ホントすみません・・・・。
オオサンショウウオに会いたい・・・・・・
(;ω;)