隊長の奄美四日間二日目・個人面談
2014年02月07日
二日目は個人面談ということで、朝から実行委員のみなさんで会場をスタンバイさせていただきました。
途中お花屋さんでお花を購入!持参した一輪挿しに挿してちょっぴりなごませモード。
本当は和のお花にしたかったのですが、近所のお花屋さんは和のお花がありませんでした
(;ω;)
隊長は昨夜の疲れもまったくなさそうに、実行委員さんのお車で面談会場に到着。
そして個人面談の時間となり、
隊長が面談をされている間、実行委員は後ろのお部屋で待機。
(もちろん個人面談のお声はまったく聞こえません)
実行委員さん交代で受付をさせていただきました。
隊長による個人面談ですが、
面談者様は、隊長が普通に面談されているように思われるでしょうが、
隊長は面談される方を霊視し、その方に影響を及ぼしているモノを霊的にお祓いしながら、
同時に面談をされています。
個人的には「面談は面談だけでいいんじゃないか」と思うのですが、
お優しい隊長は、面談をしながらも面談以上のこと(除霊や霊的にポジティブなアプローチ)をされるのが常で、
それが隊長のお人柄だとわかっていても、ありがたいやら心配やら・・・。
その消耗は並ではないと思われますが、
隊長は、常に飄々とされていました。
本当に、すごい体力です・・・・・・。隊長おそるべし・・・・。
途中でいただいたチョコレート(ロイズ!)や鹿児島のお饅頭、
実行委員の方がつくってきてくださったフルーツサンドを、
隊長と一緒にいただきました。
みなさま、ご馳走様でした!!!!!!
(^O^)
そして、朝九時に始まった面談は、
夜八時に終了!!!!!
隊長、長い時間、本当にありがとうございました!!!!!
面談者のみなさま、隊長とのお話はいかがでしたでしょうか。
隊長との個人面談が、お一人おひとりのこれからの善き人生のきっかけになっていただけますことを、
実行委員一同、心よりお祈りいたします。
今回は講演会・面談・厄払い星祭釜鳴り神事と、三日間、とてもあたたかな天気だったので、
ありがたい三日間でした。
(寒さが厳しかったら、実行委員のみなさんで各自おうちから暖房器具を持ってこようと話していました)
去年、一昨年は寒かったもんね!
今年はホッカイロがいらないあたたかさだったので、とても過ごしやすかったです。
隊長がお帰りになった次の日は、すごい冷え込みでした。
すごくラッキーな三日間だったのだなーと思います。
改めましてお天道様ありがたやありがたや・・・・
(*_ _)人
そんなわけで、隊長の奄美四日間・三日目厄払い星祭釜鳴り神事に続く・・・・・
途中お花屋さんでお花を購入!持参した一輪挿しに挿してちょっぴりなごませモード。
本当は和のお花にしたかったのですが、近所のお花屋さんは和のお花がありませんでした
(;ω;)
隊長は昨夜の疲れもまったくなさそうに、実行委員さんのお車で面談会場に到着。
そして個人面談の時間となり、
隊長が面談をされている間、実行委員は後ろのお部屋で待機。
(もちろん個人面談のお声はまったく聞こえません)
実行委員さん交代で受付をさせていただきました。
隊長による個人面談ですが、
面談者様は、隊長が普通に面談されているように思われるでしょうが、
隊長は面談される方を霊視し、その方に影響を及ぼしているモノを霊的にお祓いしながら、
同時に面談をされています。
個人的には「面談は面談だけでいいんじゃないか」と思うのですが、
お優しい隊長は、面談をしながらも面談以上のこと(除霊や霊的にポジティブなアプローチ)をされるのが常で、
それが隊長のお人柄だとわかっていても、ありがたいやら心配やら・・・。
その消耗は並ではないと思われますが、
隊長は、常に飄々とされていました。
本当に、すごい体力です・・・・・・。隊長おそるべし・・・・。
途中でいただいたチョコレート(ロイズ!)や鹿児島のお饅頭、
実行委員の方がつくってきてくださったフルーツサンドを、
隊長と一緒にいただきました。
みなさま、ご馳走様でした!!!!!!
(^O^)
そして、朝九時に始まった面談は、
夜八時に終了!!!!!
隊長、長い時間、本当にありがとうございました!!!!!
面談者のみなさま、隊長とのお話はいかがでしたでしょうか。
隊長との個人面談が、お一人おひとりのこれからの善き人生のきっかけになっていただけますことを、
実行委員一同、心よりお祈りいたします。
今回は講演会・面談・厄払い星祭釜鳴り神事と、三日間、とてもあたたかな天気だったので、
ありがたい三日間でした。
(寒さが厳しかったら、実行委員のみなさんで各自おうちから暖房器具を持ってこようと話していました)
去年、一昨年は寒かったもんね!
今年はホッカイロがいらないあたたかさだったので、とても過ごしやすかったです。
隊長がお帰りになった次の日は、すごい冷え込みでした。
すごくラッキーな三日間だったのだなーと思います。
改めましてお天道様ありがたやありがたや・・・・
(*_ _)人
そんなわけで、隊長の奄美四日間・三日目厄払い星祭釜鳴り神事に続く・・・・・
マテリアの滝にてスピリチュアル写真
2014年02月07日
昨日、届いたばかりの石さんをマテリアの滝に浸けさせていただきました。
マテリアの滝は龍神様が多くおられる場所とのことで、石さんを清めさせていただくには非常にありがたい場所。
袋から取り出しばかりの石さん達。

今回は「まんこい」二合瓶を購入し、持参。
滝壺に向かって奄美の神々への感謝の祈りを捧げ、(ちゃんと口に出してお祈りします)
感謝の気持ちとして持参した黒糖焼酎まんこいを滝壺に捧げ、
それから、滝壺からの流れに石さんを浸けさせていただきました。
今回、過去最高にイイ場所を発見!!!
ここは流れも早く、日の光も一番ストレートに入ります!!!
浸かってる石さんが半分紫色に見えるのは、紫水晶のさざれ石さんです。

石さんを漬けている途中に撮った写真。
あまりに不思議に露骨な写真が撮れたので
秋介さんにうかがったところ、
いずれも、霊的存在が写っているとのこと。
ちなみにスマホはハレーションでよく赤紫が写るそうですが、私の場合、神格存在を感知したところでも赤紫が写るみたいです。
太陽の光が強いように見えますが、周りを見たらおわかりになりますが、この日は曇りです。
この写真が一番パワーが強いらしい。秋介さんによると「高貴な存在、おそらくライオン」。
おそらくは龍神か、それに近い神使ではないかと思われます。
もしくはライオンということは、獅子なので狛犬で、神様のお護りをされる存在かもしれませんね。

秋介さんによると、弥生時代くらいの古い魂が写ってるそうです。
神様ではないそうですが、一番になるべく修行中とのこと。

こちらはまだ見ていただいていない写真。右下に青色のシミのような輪郭が写ってます。
青色の光ははじめて撮れました。これってハレーション?

左下の模様が気になる写真。ハレーションなのか、それとも何かの暗示なのかがイマイチ不明。
秋介さんによると「顔が写ってる」とのこと。どこにあるのー!!!

今回は今までで一番不思議な写真が写った、不思議なマテリア行きでした。
前々日までの隊長との四日間と関係があるのかどうか、こじつけて考えるのも面白いかもしれません(笑)
しかし私のスマホ、マテリアの滝にくると高確率でどんな天気のときでも赤紫色がうつるのは不思議。
(湯湾岳の拝所では写らない)
いつものように、待ち時間の間、近くにある「マテリア茶屋」で、母はカツカレー、私は唐揚げ定食をいただく。
ここのご飯、超美味です。な・・・名瀬でお店してほしい・・・・・(;ω;)
そして二時間経過した頃合を見て、石さんを回収して、一礼して、マテリアの滝をあとにしました。
マテリアの滝の神様、ありがとうございました!!!!!
m(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m
マテリアの滝は龍神様が多くおられる場所とのことで、石さんを清めさせていただくには非常にありがたい場所。
袋から取り出しばかりの石さん達。

今回は「まんこい」二合瓶を購入し、持参。
滝壺に向かって奄美の神々への感謝の祈りを捧げ、(ちゃんと口に出してお祈りします)
感謝の気持ちとして持参した黒糖焼酎まんこいを滝壺に捧げ、
それから、滝壺からの流れに石さんを浸けさせていただきました。
今回、過去最高にイイ場所を発見!!!
ここは流れも早く、日の光も一番ストレートに入ります!!!
浸かってる石さんが半分紫色に見えるのは、紫水晶のさざれ石さんです。

石さんを漬けている途中に撮った写真。
あまりに不思議に露骨な写真が撮れたので
秋介さんにうかがったところ、
いずれも、霊的存在が写っているとのこと。
ちなみにスマホはハレーションでよく赤紫が写るそうですが、私の場合、神格存在を感知したところでも赤紫が写るみたいです。
太陽の光が強いように見えますが、周りを見たらおわかりになりますが、この日は曇りです。
この写真が一番パワーが強いらしい。秋介さんによると「高貴な存在、おそらくライオン」。
おそらくは龍神か、それに近い神使ではないかと思われます。
もしくはライオンということは、獅子なので狛犬で、神様のお護りをされる存在かもしれませんね。

秋介さんによると、弥生時代くらいの古い魂が写ってるそうです。
神様ではないそうですが、一番になるべく修行中とのこと。

こちらはまだ見ていただいていない写真。右下に青色のシミのような輪郭が写ってます。
青色の光ははじめて撮れました。これってハレーション?

左下の模様が気になる写真。ハレーションなのか、それとも何かの暗示なのかがイマイチ不明。
秋介さんによると「顔が写ってる」とのこと。どこにあるのー!!!

今回は今までで一番不思議な写真が写った、不思議なマテリア行きでした。
前々日までの隊長との四日間と関係があるのかどうか、こじつけて考えるのも面白いかもしれません(笑)
しかし私のスマホ、マテリアの滝にくると高確率でどんな天気のときでも赤紫色がうつるのは不思議。
(湯湾岳の拝所では写らない)
いつものように、待ち時間の間、近くにある「マテリア茶屋」で、母はカツカレー、私は唐揚げ定食をいただく。
ここのご飯、超美味です。な・・・名瀬でお店してほしい・・・・・(;ω;)
そして二時間経過した頃合を見て、石さんを回収して、一礼して、マテリアの滝をあとにしました。
マテリアの滝の神様、ありがとうございました!!!!!
m(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m
Posted by アマミちゃん(野崎りの) at
00:20
│Comments(0)