【愛知県人さん】つづき。
2013年02月09日
私の感想?
えーと、愛知県人さんの本気の運転のお車に乗ったらショック死する自信がある!(きっぱり)
沖縄の高速道路で60キロ走行してすみません・・・・高速乗ったことないんだもん・・・・
________
ひと区切り。
だんだん記事が自慢みたいになってきたので、
これで、休憩にしようかと。。
ふりふりさん、リクエストありがとう。
NSRの後輩・・
小生は、ガソリンスタンドで、バイトしていました。
そこでの後輩です。
その後輩は、わたしが元バイク乗りとは知らない。
車好きの先輩としか見られていなかったようだ。
★★さん。(小生のこと)
『僕は、早い車って見たことないんですよねー。』
小生
「世の中には、早いヤツはいくらでもいるよー。」
後輩
『でも、NSRについてくる車っていないっすよ。』
小生
「そりゃ、道楽で走ってるヤツは多いからなあ。」
後輩
『★★さんは、どっちスカ?』
小生
「・・・・アホか。」
「お前のNSRなら、せいぜい200km/hしか出ないだろ・・。」
後輩
『そうやって、車乗りはすぐ逃げる。』
・・ホンダ乗りは、自分酔いが多い傾向が。。
まあ、若造(小生も若かったが)には、思い知らす
機会もいるかと。(笑)
では、ガススタスタート、ゴールは、■■(内緒)
国道半分、高速半分・・
午前2時、馬鹿が二人。
スタンドは国道沿いなので、交差点シグナルスタート。
当日。それ以降、信号機は無かったらしい。(爆)
バイクは、どこからでも前の車をパスできるので、
小生は、右折レーンを有効に使用。(爆)
信号機は無いことになっていたが。(笑)
左右確認ぐらい必要と思いきや、
お馬鹿後輩は、完全にシカト。
そう来るなら、少しは本気出すか・・
アナログメーターを、振り切る・振り切る。
まあ、露払いにはいいだろう。って。
お馬鹿のテールに張り付くが、
オイルが飛んでくるくる。
高速に乗ったら、小生はフルブースト。
NSRは視界から消える。
あっという間に、前方の車に追いつく。
ハイビームでも、道を譲らない。(当たり前か)
130km/hぐらいにスピードが落ちると
NSRが、追いつく。
途中で、他の馬鹿も参戦?するが、すぐ撤退。
以外と、この日は車が多い。
小生は、ひたすらハイウェイダンス。
右から、左から。
バイクの彼は、路側帯を使用・・・
仕方ない・・バイクの特権。
結局、ほぼ同時にゴール。
後輩
『★★さん、アホですね。』
小生
「250じゃ、そんなもんやね。」
その後、彼は、限定解除。
小生と、湾岸にも行った・・
(デジカメで、300オーバーのメータ写真を撮った・・)
また、彼は、車にもはまり、
FCを、購入・・・。
注意も聞かず、ブーストUPして、
エンジンブロー。
(知ってる人は、分かるよね。)
今、どうしてるんだろうか、
彼は。
※ターボとは、燃焼した排気ガス圧で、
タービンを回し、圧縮空気をエンジン内に
強制的に送り込むことにより、パワーを出す
構造のことをいいます。
バイクは、スペースが、無い。
(一部、隼などで、後付仕様はありますが・・)
※現実、バイクvs車は、勝負になりません。
2,000ccチューンターボと、250ccバイクで いいとこ勝負です。
バイクは車体が小さく、すり抜けができる
ことも優位の要因です。
※白バイには、ホンダVFR800が多く採用されて
いますが、凄まじく早いです。
小生の記事を鵜呑みにして、逃げないように。(笑)
(CBR600で、からかってた友人はいたが・・)
安全運転、でね。