立神同士を線で結ぶとどうなるか!!!
2012年05月13日
THINK BIG AMAMI」のメンバーTさんが、隊長講演会で隊長にアドバイスをいただいてから数ヶ月、地図とにらめっこして、奄美の立神を地図上で結んでくれました!!!
隊長、Tさん、ありがとうございます!
立神1:立神を直線で結んだ図

立神2「立神・山:立神の直線にきれいに山が乗ったもの」

立神3・「立神・神社・山:神社を赤、山(三角点のみで標高点はカウントしていません)を黒にして点をうった図」
「
製作者・Tさんより
「鉛筆書きのラインが立神同士を結んだ線です。
まだ途中ですが、立神を結ぶ直線は、山の三角点や標高点、集落を通っていますね。
やはりきになるのが、太平洋側に立神が少ないこと。かけろま島の太平洋側にはなぜかありますが。本島の太平洋側にはない。
(隊長はいくつか壊されてるかもしれない可能性もあると云われてましたね)
立神、山の三角点、山の三角点、立神という直線では、山の三角点の位置が直線を三等分しています。
また、神社も立神を結ぶライン上にあるものが多いですね。(少しの誤差はありますが)。
ぱっとみると、北東←→南西の直線が目立つ様な気がします。島を貫くライン。(裏鬼門から鬼門のライン)」
Mさんいわく
「やっぱり、海中と近隣の島もとうずくw
そこまでやれば何か見えてきそうな予感。
地名とかは難しいから、とりあえず海図で海山の頂上プロット。
海図を観てください。
別のバージョンで遺跡、聖地の場所とも結んで線を引いてみると面白いかも(笑)」
だそうで。
Mさん、Tさんと組んで遺跡がうまってそうな場所みてやってください(笑)
絶対遺跡みつけるぞー!!!!
うおおおおおおおおおおおおおお
奄美の歴史をとりもどせー!!!!!!
隊長、Tさん、ありがとうございます!
立神1:立神を直線で結んだ図

立神2「立神・山:立神の直線にきれいに山が乗ったもの」

立神3・「立神・神社・山:神社を赤、山(三角点のみで標高点はカウントしていません)を黒にして点をうった図」

製作者・Tさんより
「鉛筆書きのラインが立神同士を結んだ線です。
まだ途中ですが、立神を結ぶ直線は、山の三角点や標高点、集落を通っていますね。
やはりきになるのが、太平洋側に立神が少ないこと。かけろま島の太平洋側にはなぜかありますが。本島の太平洋側にはない。
(隊長はいくつか壊されてるかもしれない可能性もあると云われてましたね)
立神、山の三角点、山の三角点、立神という直線では、山の三角点の位置が直線を三等分しています。
また、神社も立神を結ぶライン上にあるものが多いですね。(少しの誤差はありますが)。
ぱっとみると、北東←→南西の直線が目立つ様な気がします。島を貫くライン。(裏鬼門から鬼門のライン)」
Mさんいわく
「やっぱり、海中と近隣の島もとうずくw
そこまでやれば何か見えてきそうな予感。
地名とかは難しいから、とりあえず海図で海山の頂上プロット。
海図を観てください。
別のバージョンで遺跡、聖地の場所とも結んで線を引いてみると面白いかも(笑)」
だそうで。
Mさん、Tさんと組んで遺跡がうまってそうな場所みてやってください(笑)
絶対遺跡みつけるぞー!!!!
うおおおおおおおおおおおおおお
奄美の歴史をとりもどせー!!!!!!