しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

政府・民主「尖閣諸島開拓の日」記念式典を「完全無視」 

2011年02月04日

国が守らず、知事も守る気がない尖閣を、

ひたすらに守ろうとする石垣の人々を思うと、

私はなにも言えない。

ただ、石垣のみなさんに感謝です。

__________


【政治】 「尖閣諸島開拓の日」記念式典を「完全無視」政府・民主は祝電も打たず

1 : ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2011/02/03(木) 20:52:29 ID:???0

 尖閣諸島を行政区とする沖縄県石垣市が条例制定した「尖閣諸島開拓の日」の1月14日、
石垣市が初めて開いた記念式典に政府・民主党から誰も出席せず、祝電さえも打っていなかった
ことが3日、分かった。

 公明党の遠山清彦衆院議員が衆院予算委で明らかにした。式典には自民、公明両党などの
国会議員が出席し、欠席した党からも祝電が届いた。中山義隆石垣市長は民主党の岡田克也
幹事長宛てに招待状を出したが、回答はなかったという。

 遠山氏は「昨年あれほど注目された尖閣諸島を持つ石垣市の公式の行事であり、市議会で制定
された条例だ。そこに祝電も出席者も何も出さず完全無視か。『地方を大事にする』という首相
の言葉が空虚に響く」と猛批判した。 

 枝野幸男官房長官は「党側に確認したが、招待状の受領は確認されていない。意識的に無視
したわけではない」と釈明した。遠山氏は「招待状送付リストに岡田氏の名前が党本部の
住所付きで書かれていた。今の答弁が虚偽だった場合、正式に謝罪を求める」と今後も追及する
構えだ。

▽画像
沖縄県石垣市で開かれた「尖閣諸島開拓の日」記念式典。中央は式辞を述べる中山義隆市長
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110203/plc11020320200017-p1.jpg
「尖閣諸島開拓の日」記念式典であいさつする、たちあがれ日本の平沼赳夫代表
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110203/plc11020320200017-p3.jpg
▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110203/plc11020320200017-n1.htm


2 :名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:53:42 ID:H6srFLlZ0
売国奴


8 :名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:55:37 ID:8nlngABUO
【大相撲】菅首相「八百長があったとすれば、国民に対する重大な背信行為だ」


13 :名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:56:05 ID:VEcIVDw+0
日本の国旗 国家すら嫌いな民主党だからな
ま~当然の結果だろ 日本人の自業自得って奴だな
まだ3年 この先も続く話だ


14 :名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:56:48 ID:sVhUJRN50
信じがたい
どこの国の政党ですか


15 :名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:56:53 ID:Gryq7N780
ミンスにとっちゃ尖閣は中国領だもんね



27 :名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:00:26 ID:h3qSVmC00
野党自民・石破は国会で新燃岳の被災に触れてから民主党退治を開始してたっけなあ。


28 :名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:00:47 ID:5VD35iBW0
ぞろぞろ非道鬼畜の所業が出てくるな
ヤオ大相撲だけでは隠し切れんぞww


32 :名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:02:45 ID:LjcCqUnR0
まるで日本人の敵みたいだな
こんなのが政権与党だなんて信じられないw


33 :名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:02:51 ID:dRaqxnq90
媚中外交



34 :名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:02:58 ID:xxV8vHE+0
これ、公明党に質問されてたな。
もう完全に公明から見放されて、予算どうするの?民主はwwww


37 :名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:03:32 ID:SLmCIuti0
国民の怒りを敢えて買おうとしてるとしか思えないんだが
クーデターでも起こして欲しいのか?


43 :名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:07:16 ID:Zyz+Ux4S0
竹島の日も無視ですから


44 :名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:07:33 ID:Yn5k0ZT60
中国国民の生活が第一


45 :名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:07:48 ID:mW1TPBYb0
自爆政権w



46 :名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:07:58 ID:m7Ib32vI0
この式典に、民主系の県議や市議は出てないのか?
民主には全く案内が来ていないというのか?w


47 :名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:08:01 ID:O4rQZrtoO
流石ミンス。日本人を覚醒させてくれてるんだね。
ありがとう。



50 :名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:08:40 ID:Cnfb5zKD0
村山政権の時は、パラオであった祝典もスルーしたよね。



63 :名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:12:04 ID:ZRiMSJME0
◆衆議院 予算委員会 平成22年09月30日
 国会議事録検索サイトより転載  http://kokkai.ndl.go.jp/
  質問者・日本共産党 笠井 亮 議員
  答弁者・菅  直人 総理大臣

 そこで、総理、このような事件を繰り返させないために、まず一番肝心の、根本にある
尖閣諸島の領有権についての歴史的、国際法的な根拠について、改めて整理して端的に確
認したいので、総理に御答弁をお願いしたいんですが、まず、尖閣諸島の存在というのは
古くから日本にも中国にも知られてはいたけれども、いずれの国の住民も定住したことの
ない無人島だった。それが、いろいろ経過の中で、一八九五年の一月十四日の閣議決定に
よって日本領に編入をされて今日に至っている。歴史的には、この措置が尖閣諸島に対す
る最初の領有行為であって、それ以来、日本の実効支配が続いている、このことは間違い
ないですね。

○菅内閣総理大臣 おっしゃるとおりです。

○笠井委員 次に、所有者のいない土地に対しては、国際法上、先に占有していた、先占
というふうに言いますが、これに基づく取得及び実効支配が認められております。加えて、
尖閣諸島の日本の領有に対して、一八九五年から一九七〇年代に至る少なくとも七十五年
間、中国を初め外国からそのことに異議を唱えられたことは一度もない、その間、七十五
年間ですが、中国は沈黙していた、そういうことでよろしいですね。

○菅内閣総理大臣 私の認識も全く同様です。




67 :名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:13:23 ID:03qTIuIlO
俺の貧相なボキャブラリーでは
この憤りを言い表す言葉が見つからない



85 :名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:16:45 ID:zs0gygw90
>  枝野幸男官房長官は「党側に確認したが、招待状の受領は確認されていない。意識的に無視
> したわけではない」と釈明した。

こんなすぐバレるような嘘を平気で吐ける神経はある意味すごいな。

民主党だけ招待されてなかったとか本気で思ってるところが笑える。


86 :名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:16:49 ID:gM426xPd0
>>1
日頃から何も考えてないの丸分かり。志も誇りもない連中だから。
普段は2chでも見てそう。


87 :名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:16:49 ID:AWl2NTND0
まぁマジレスすれば自民も民主も対応は一緒だろうな、きっと


88 :名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:17:08 ID:3+DGFiDn0
ID:ZRiMSJME0

でも外国人参政権は賛成なんだよなw 確かな野党ww


91 :名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:18:34 ID:Szd5IicCO
オカラは日中尖閣密約暴いたら
日米核密約暴いてはしゃいでドヤ顔してた件も許してやるよw


98 :名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:20:17 ID:X5+Gn1jX0
自民党は拉致被害者を数十年放置してきた実績もあるし
コレくらいは許される範囲


  


Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 21:37Comments(0)2ちゃんねるニュース