本日13:30愛かな工房で「食生活勉強会」参加者募集
2014年08月21日
本日13:30、龍郷町浦集落の愛かな工房さんで、
「食生活の勉強会」があるそうです。
どなたでもご参加オッケーとのこと!
本当は私も参加したかったのですが、仕事のご予約をいただいてたので参加ができませんでした・・・・
(;ω;)
内容は「地場産のものを食べることの大切さ」などで、参加費無料、
ヘンなものを売りつけられることもないとのこと!(笑)
参加された方は、みなさん「いいお話が聞けたー」と喜んでお帰りになられる内容だそうです。
ご興味のある方は、ぜひ、13:30から、愛かな工房さんにお話をお聞きに行かれてみてはいかがでしょうか?
そして、私にもどんな内容だったか教えてください(涙)
現在、愛かな工房さんをしーまブログにお誘い中です。
愛かな工房さん、ぜひしーまブログなさってくださいましー!!!!
щ(゚д゚щ)カモーン!!!
「食生活の勉強会」があるそうです。
どなたでもご参加オッケーとのこと!
本当は私も参加したかったのですが、仕事のご予約をいただいてたので参加ができませんでした・・・・
(;ω;)
内容は「地場産のものを食べることの大切さ」などで、参加費無料、
ヘンなものを売りつけられることもないとのこと!(笑)
参加された方は、みなさん「いいお話が聞けたー」と喜んでお帰りになられる内容だそうです。
ご興味のある方は、ぜひ、13:30から、愛かな工房さんにお話をお聞きに行かれてみてはいかがでしょうか?
そして、私にもどんな内容だったか教えてください(涙)
現在、愛かな工房さんをしーまブログにお誘い中です。
愛かな工房さん、ぜひしーまブログなさってくださいましー!!!!
щ(゚д゚щ)カモーン!!!
ブレスレットとストラップのお直し☆
2014年08月21日
さきほど、ストラップの修理(切れた)と、ブレスレットのゴム替えのお客様がいらしてくださいました。
ブレスのゴム替えにこられたお客様は、とても思い入れをもってブレスをつけてくださっていたのが分かり、とてもありがたく感じました。
お渡しいただいたブレスの石さんが、それを如実に語っていました。
さっそくゴムにハサミを入れてゴムを抜くと、あら不思議!
さきほどまで石さんがまとっていた疲れの空気が、キレイになくなりました!!
新しいゴムを通して結ぶと、石はまるで新品のようにピカピカに!!!(石のくすみがいつの間にかなくなった)
思わず「これ、さっきと同じ石だと思えない・・・」とうなりました。
ゴム替えまじっく、すごい!!!!(笑)
ストラップのお客様も、ブレスのお客様も、お喜びいただいてお帰りになられました。
うちでは、いずれもこちらでご購入くださったお客様のお直しに関しては、一度目は無料でさせていただいております。
どうか、お気軽に持ち込んでくださいね!!!!
私はお直しも大好きです!!!!!
ショボーンとしたストラップやブレスが、お直しした瞬間にうまれかわったようにピカッと光る瞬間は、何度させていただいてもたまりません。
さきほどこられた2組のお客様は、いずれもこちらでご購入してくださったので、無料でさせていただきました。
でも、他所でおつくりになられたストラップやプレスも、お直しさせていただけますよ!
ブレスレットのゴム替えは一回500円、ストラップのお直しは一回300円でさせていただいております。
組み直し(アレンジ)に関しては、精神力つかうので、1000円いただいております。
(ことと次第によってはオリジナルよりも精神力をつかいます)
遠方からのお直しの方は、上記料金にプラス送料(500円)いただいております。
今回の旅では、三名の方のブレスのゴム替えをさせていただきました(笑)
ゴム替えって超簡単なんですよ!
こちらでは、ストラップのつくり方やブレスのゴムの結び方もお教えできます。
どうぞお気軽にお問い合わせくださいね~~~~。
(*'ω'*)
今回の旅のまとめ(メモ)
2014年08月21日
いろいろと内容がデリケートで、書けない部分も多いのが残念なのですが、
(私のことではないので書けないのです、すみません)、
今回の旅のキーワードを自分メモ用に並べておきます。
「愛知県」
「三ヶ根山」
「A級戦犯(大東亜戦争で亡くなった英霊)への顕彰」
「6月・梅雨・紫陽花」
「広田弘毅」
「動きへのアドバイス」
「聞き役にまわれ」
「私だけスーツ」
「ぽえむん」
「黒糖焼酎」
「心の葛藤」
「眠気(メッセージを翻訳できない状態)」
「失望を耐える」
「できないことはやると言わない(安易に引き受けない)」
「刀を完全に抜いてはいけない」
「言葉が出ない、滑舌が悪くなる」
「誤解」
「霊的な人間の自己肥大に巻き込まれるな」
「恩をアダで返すこと・貴人を迫害することの罪深さ」
「三人・五人」
「嘘をつく・自己正当化・被害妄想」
「相手を立てることの大切さ」
「アペピ」(笑)
「未来を創る存在」
「配慮不足・自分から連絡する」
「出会いへの感謝」
「ブレスレットお直し」
でした。
よし、とりあえずメモはこれで終わった!(笑)
他にもキーワードがあるはずなので、思い出せば随時追加!
続きは明日!
おやすみなさい(つ∀-)オヤスミー
(私のことではないので書けないのです、すみません)、
今回の旅のキーワードを自分メモ用に並べておきます。
「愛知県」
「三ヶ根山」
「A級戦犯(大東亜戦争で亡くなった英霊)への顕彰」
「6月・梅雨・紫陽花」
「広田弘毅」
「動きへのアドバイス」
「聞き役にまわれ」
「私だけスーツ」
「ぽえむん」
「黒糖焼酎」
「心の葛藤」
「眠気(メッセージを翻訳できない状態)」
「失望を耐える」
「できないことはやると言わない(安易に引き受けない)」
「刀を完全に抜いてはいけない」
「言葉が出ない、滑舌が悪くなる」
「誤解」
「霊的な人間の自己肥大に巻き込まれるな」
「恩をアダで返すこと・貴人を迫害することの罪深さ」
「三人・五人」
「嘘をつく・自己正当化・被害妄想」
「相手を立てることの大切さ」
「アペピ」(笑)
「未来を創る存在」
「配慮不足・自分から連絡する」
「出会いへの感謝」
「ブレスレットお直し」
でした。
よし、とりあえずメモはこれで終わった!(笑)
他にもキーワードがあるはずなので、思い出せば随時追加!
続きは明日!
おやすみなさい(つ∀-)オヤスミー