今朝の夢 2013.11.30 愛知県人さんとビジネスホテル
2013年11月30日
伊勢神宮にいく前後から、毎日怒涛のように夢を見ているのですが、
(見せられている意図を感じる夢ばかり)
どうもつかみどころのない内容で、文章化することが難しい夢ばかりでした。
久々に文章にしやすい夢を見たので( ..)φメモメモ。
______________
愛知県人さんと旅行にきている。
ここがどこかはわからない。愛知県人さんが連れてきた場所。
山の上にビジネスホテルがあり、愛知県人さんはいつもご自分が借りている部屋を私のためにとり、自分自身はちがう部屋をとる。
ホテルは見た目は普通なのに、入ってみると全体的に狭い。どこかにスペースをとられているのだろうか?
私はホテルがどんなところかも知らないし、自分の部屋以外を見ていない。愛知県人さんが何号室に泊まっているかもしらない。
愛知県人さんが先にチェックインを済ませ、部屋に行かれたあと、続いて私がロビーでチェックインを済ませ、カードキーを持って部屋に行く。
しばらくして愛知県人さんから電話で呼び出され、ホテルの半地下にある古びた書店に行くと、
愛知県人さんが
「○○という作家がオススメだから絶対に読むように」
と言う。しばらく会話をしたが、いつもより気難しそうな、少し苛立っているような雰囲気で、一方的に私との会話をきって部屋に戻っていく。
愛知県人さんは若干私に説教したいのをこらえているような印象。
オススメの本を探すが置いていない。
しょうがないので私がいつも読んでいる本を探し、見つけたので買おうとうすると、財布を部屋に忘れていることに気づく。
そして、カードーキーを部屋に置きっぱなしだったことにも気づく(笑)
あわててロビーに行って、フロントのおねーさんに
「すみません、カードキーを忘れてかくかくしかじか」
と説明して、部屋の前まできていただき、マスターキーで部屋の鍵を開けてもらう。
(鍵を部屋に忘れたのは、四日目の新大阪のビジホで実際にあったw)
部屋に入り、一息ついていると、なぜか場面が変わり、私は外にいる。
なんで外にいるんだろう、部屋に戻らないとと思うと、なぜかホテルが半分学校になっている。
ポケットをあさってもやはりカードキーがない。
仕方がないのでまたマスターキーで開けていただこうとフロントを探すと、職員室に行けと言われ、
職員室を探し出して訪ねていくと、○年○組で授業中の○○先生に聞けと言われる。
なんだそりゃと思いながらも、授業中の教室におどおどしながら入り、
「・・・すみません、宿泊している者なんですが、カードキーを忘れてしまったので、マスターキーをお借りできませんでしょうか・・・」
と言うと、○○先生は
「声が小さい!そんなことでは貸せんな!」
このノリは何だよと思いながら、数回お声をかけて、最後に怒鳴るように伝えたら、やっと合格をもらう。
ある女子生徒を指し、
「○○、連れて行ってやれ!」
という。名指しされた女子生徒は嫌そうに、しかし拒否権がないためシブシブといった感じで私に「ついてきて」という。
このあたりで、私はもうなにがどうなっているのか理解不能(笑)
女子生徒は職員室から、どうみてもカードキーではなく生徒手帳だろうというカードを受け取ると、どんどん山の中にはいっていく。
やがて目の前が開けると、移動教室のような、ポツンとした建物が見える。
・・・・もしかして、ここが私の部屋か・・・・。
女子生徒は建物の前で
「私はもう戻るんで、あとでマスターキー返しにきてください」
と言い残すと、踵を返して本当に戻っていく。
しょうがないので私は生徒手帳にしかみえないマスターキーを使って扉をあけ、部屋に入る。
たしかに普通の客室。出て行く前の私の荷物もそろっている。
すると、愛知県人さんから電話が入る。これから部屋に迎えにいく、荷物をまとめておいてほしい、宿泊先を別の場所に移動するという。
突然宿泊先を変えることの説明はされないが、私は質問をする気持ちにはならない。どうしても知りたくなったらあとで聞けばいい。
電話をしながら、さきほどの出来事を愛知県人さんに話した方がいいだろうかと思うが、説明できる自信がないので、その場ではやめておくことにする。
愛知県人さんとここを出たら、この借りたままのマスターキーはどこに返せばいいんだろう、ここのロビーじゃないことだけは確かだけど、返しにこいって女子生徒が言ってたしなぁ・・・・と、生徒手帳にしか見えないマスターキーを眺めて悩んでいるところで目が覚めました。
アマミキョ注・夢の中での愛知県人さんはすごく冷たい人に感じられますが、リアルな愛知県人さんはすごく優しい方です。はい。
(見せられている意図を感じる夢ばかり)
どうもつかみどころのない内容で、文章化することが難しい夢ばかりでした。
久々に文章にしやすい夢を見たので( ..)φメモメモ。
______________
愛知県人さんと旅行にきている。
ここがどこかはわからない。愛知県人さんが連れてきた場所。
山の上にビジネスホテルがあり、愛知県人さんはいつもご自分が借りている部屋を私のためにとり、自分自身はちがう部屋をとる。
ホテルは見た目は普通なのに、入ってみると全体的に狭い。どこかにスペースをとられているのだろうか?
私はホテルがどんなところかも知らないし、自分の部屋以外を見ていない。愛知県人さんが何号室に泊まっているかもしらない。
愛知県人さんが先にチェックインを済ませ、部屋に行かれたあと、続いて私がロビーでチェックインを済ませ、カードキーを持って部屋に行く。
しばらくして愛知県人さんから電話で呼び出され、ホテルの半地下にある古びた書店に行くと、
愛知県人さんが
「○○という作家がオススメだから絶対に読むように」
と言う。しばらく会話をしたが、いつもより気難しそうな、少し苛立っているような雰囲気で、一方的に私との会話をきって部屋に戻っていく。
愛知県人さんは若干私に説教したいのをこらえているような印象。
オススメの本を探すが置いていない。
しょうがないので私がいつも読んでいる本を探し、見つけたので買おうとうすると、財布を部屋に忘れていることに気づく。
そして、カードーキーを部屋に置きっぱなしだったことにも気づく(笑)
あわててロビーに行って、フロントのおねーさんに
「すみません、カードキーを忘れてかくかくしかじか」
と説明して、部屋の前まできていただき、マスターキーで部屋の鍵を開けてもらう。
(鍵を部屋に忘れたのは、四日目の新大阪のビジホで実際にあったw)
部屋に入り、一息ついていると、なぜか場面が変わり、私は外にいる。
なんで外にいるんだろう、部屋に戻らないとと思うと、なぜかホテルが半分学校になっている。
ポケットをあさってもやはりカードキーがない。
仕方がないのでまたマスターキーで開けていただこうとフロントを探すと、職員室に行けと言われ、
職員室を探し出して訪ねていくと、○年○組で授業中の○○先生に聞けと言われる。
なんだそりゃと思いながらも、授業中の教室におどおどしながら入り、
「・・・すみません、宿泊している者なんですが、カードキーを忘れてしまったので、マスターキーをお借りできませんでしょうか・・・」
と言うと、○○先生は
「声が小さい!そんなことでは貸せんな!」
このノリは何だよと思いながら、数回お声をかけて、最後に怒鳴るように伝えたら、やっと合格をもらう。
ある女子生徒を指し、
「○○、連れて行ってやれ!」
という。名指しされた女子生徒は嫌そうに、しかし拒否権がないためシブシブといった感じで私に「ついてきて」という。
このあたりで、私はもうなにがどうなっているのか理解不能(笑)
女子生徒は職員室から、どうみてもカードキーではなく生徒手帳だろうというカードを受け取ると、どんどん山の中にはいっていく。
やがて目の前が開けると、移動教室のような、ポツンとした建物が見える。
・・・・もしかして、ここが私の部屋か・・・・。
女子生徒は建物の前で
「私はもう戻るんで、あとでマスターキー返しにきてください」
と言い残すと、踵を返して本当に戻っていく。
しょうがないので私は生徒手帳にしかみえないマスターキーを使って扉をあけ、部屋に入る。
たしかに普通の客室。出て行く前の私の荷物もそろっている。
すると、愛知県人さんから電話が入る。これから部屋に迎えにいく、荷物をまとめておいてほしい、宿泊先を別の場所に移動するという。
突然宿泊先を変えることの説明はされないが、私は質問をする気持ちにはならない。どうしても知りたくなったらあとで聞けばいい。
電話をしながら、さきほどの出来事を愛知県人さんに話した方がいいだろうかと思うが、説明できる自信がないので、その場ではやめておくことにする。
愛知県人さんとここを出たら、この借りたままのマスターキーはどこに返せばいいんだろう、ここのロビーじゃないことだけは確かだけど、返しにこいって女子生徒が言ってたしなぁ・・・・と、生徒手帳にしか見えないマスターキーを眺めて悩んでいるところで目が覚めました。
アマミキョ注・夢の中での愛知県人さんはすごく冷たい人に感じられますが、リアルな愛知県人さんはすごく優しい方です。はい。
三日目番外編・伊勢神宮参拝後・カラオケの夜
2013年11月30日
やっとメインを書き終わったので、ここからは楽にいけると信じる!(笑)
倭姫宮を出た一行は、少し遅い昼食を、ご近所のごはん屋さんでいただきました。
冷えた体に、うどんがしみる!うどんとお肉がとっても美味しかったです。
その後、またまた愛知県人さんの運転で、一路豊川へ!!!
途中でスポーツカーに勝負を挑まれても楽勝で置いてけぼりにする愛知県人さんの驚異的な運転技術に、
正直、私はできれば寝たフリをしたい状態でした(笑) 助手席こわいよー!!!
(;ω;)
一見普通の車にハイオク満タンにしてる人を初めて見たのもいい経験なのかもしれない。
窓の外には夕日が映ります。
そういえば、豊川から今朝出てきたときは、昇ってくる朝日が見えていました。
同じ日に、昇る朝日と沈む夕日を同時に見られるというのも、素敵だなぁと思いながら、でもそれは同時に、それまでの時間を運転をしてくださってる愛知県人さんがいるわけで、この御礼は必ず体で返そうと固く決意させていただきました。(笑)
マッサージさせんかーい。(笑)
日が沈んだ五時すぎ、愛知県人さんの運転してくださる車は豊川に着きました。
そして休む間もほとんどなく、皆さん、ラフな格好に着替えたら、すぐにカラオケへ!!!(笑)
ここで何故か主導権を握ったとびらさん、全員、歌ったらすぐに次の曲を入れるようにと指示!
そして五時間耐久カラオケがはじまったわけであります・・・・・。
私は歌える曲は早々に尽きてしまい、しかし入れろと矢のような催促がくる。
カラオケ激ウマのとびらさん、
特撮・アニメ系ソングの鬼と化した隊長ファンさん、
あらゆるジャンルの歌が歌える愛知県人さん(アイドルの歌多し、とびらさんとデュエットしまくり)、
そのなかで私は、必死になって、時々音程を外しながら、
カラオケ慣れしていない声で長渕剛や浜省や軍歌や奄美島唄を歌いましたよええ。
(愛知県人さんから「浜省が長渕になってる」と的確なツッコミをいただきました。おーのーれー。)
私はマジで小心者なので、カラオケするたびに手が震えるくらいカラオケが苦手なのです・・・・
できればおつまみ食べ係だったらよかったのにー!!!(号泣)
もう、カラオケでガクブルしてしまい、運ばれてきたおつまみも喉とおらねーよ!!!!
私は何度か喉が痛くなって途中で休憩させていただきましたが、他のみなさまは一度も休憩とらず。
みなさんすごすぎですわ・・・・・。
そうそう、私がTHE BOOMの「島唄」や長渕剛の「YAMATO」を歌ってると、
なぜか愛知県人さんが自分の右耳をはたきながら、
「干渉がキツいー!感情をこめて歌うなー!」
と苦しみはじめ、あわてて私が歌う調子を弱めるということがありました。
たしかに、これらの歌は大東亜戦争のことを歌った歌ですけど・・・・。
私の歌う歌から一体なにをキャッチしたんだろう・・・霊感があるって大変だなぁ・・・・。
最終的に、解散したのは夜11時半・・・・。
愛知県人さんは、最後まで「えー!まだ歌おうよー」
みなさんもタフですが、愛知県人さん、やっぱりバケモノだわ・・・・・・・。
とびらさんは明日は東京に戻られるので、明日はご一緒できません。
とびらさん、お世話になりました!ありがとうございました!!!
そして、四日目に続くのであります・・・・。
四日目は、熱田神宮・・・
そして、秋介さんと某心霊サイトでご縁をいただいてから、八年目にしてようやくリアルでお会いできる日です!!!
倭姫宮を出た一行は、少し遅い昼食を、ご近所のごはん屋さんでいただきました。
冷えた体に、うどんがしみる!うどんとお肉がとっても美味しかったです。
その後、またまた愛知県人さんの運転で、一路豊川へ!!!
途中でスポーツカーに勝負を挑まれても楽勝で置いてけぼりにする愛知県人さんの驚異的な運転技術に、
正直、私はできれば寝たフリをしたい状態でした(笑) 助手席こわいよー!!!
(;ω;)
一見普通の車にハイオク満タンにしてる人を初めて見たのもいい経験なのかもしれない。
窓の外には夕日が映ります。
そういえば、豊川から今朝出てきたときは、昇ってくる朝日が見えていました。
同じ日に、昇る朝日と沈む夕日を同時に見られるというのも、素敵だなぁと思いながら、でもそれは同時に、それまでの時間を運転をしてくださってる愛知県人さんがいるわけで、この御礼は必ず体で返そうと固く決意させていただきました。(笑)
マッサージさせんかーい。(笑)
日が沈んだ五時すぎ、愛知県人さんの運転してくださる車は豊川に着きました。
そして休む間もほとんどなく、皆さん、ラフな格好に着替えたら、すぐにカラオケへ!!!(笑)
ここで何故か主導権を握ったとびらさん、全員、歌ったらすぐに次の曲を入れるようにと指示!
そして五時間耐久カラオケがはじまったわけであります・・・・・。
私は歌える曲は早々に尽きてしまい、しかし入れろと矢のような催促がくる。
カラオケ激ウマのとびらさん、
特撮・アニメ系ソングの鬼と化した隊長ファンさん、
あらゆるジャンルの歌が歌える愛知県人さん(アイドルの歌多し、とびらさんとデュエットしまくり)、
そのなかで私は、必死になって、時々音程を外しながら、
カラオケ慣れしていない声で長渕剛や浜省や軍歌や奄美島唄を歌いましたよええ。
(愛知県人さんから「浜省が長渕になってる」と的確なツッコミをいただきました。おーのーれー。)
私はマジで小心者なので、カラオケするたびに手が震えるくらいカラオケが苦手なのです・・・・
できればおつまみ食べ係だったらよかったのにー!!!(号泣)
もう、カラオケでガクブルしてしまい、運ばれてきたおつまみも喉とおらねーよ!!!!
私は何度か喉が痛くなって途中で休憩させていただきましたが、他のみなさまは一度も休憩とらず。
みなさんすごすぎですわ・・・・・。
そうそう、私がTHE BOOMの「島唄」や長渕剛の「YAMATO」を歌ってると、
なぜか愛知県人さんが自分の右耳をはたきながら、
「干渉がキツいー!感情をこめて歌うなー!」
と苦しみはじめ、あわてて私が歌う調子を弱めるということがありました。
たしかに、これらの歌は大東亜戦争のことを歌った歌ですけど・・・・。
私の歌う歌から一体なにをキャッチしたんだろう・・・霊感があるって大変だなぁ・・・・。
最終的に、解散したのは夜11時半・・・・。
愛知県人さんは、最後まで「えー!まだ歌おうよー」
みなさんもタフですが、愛知県人さん、やっぱりバケモノだわ・・・・・・・。
とびらさんは明日は東京に戻られるので、明日はご一緒できません。
とびらさん、お世話になりました!ありがとうございました!!!
そして、四日目に続くのであります・・・・。
四日目は、熱田神宮・・・
そして、秋介さんと某心霊サイトでご縁をいただいてから、八年目にしてようやくリアルでお会いできる日です!!!