しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

【natsuさん】極めて個人的な文章

2013年10月20日


まったくもって、natsuさんのおっしゃるとおりです!

私がいつもスライディング土下座して乞うているnatsuさんのご寄稿です!

natsuさん、いつも本当にありがとうございます!!!!


m(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m


____________







【開店休業親父の戯れ言:natsu】






これはある意味では極めて個人的な文章です。

私がこちらの場所をお借りして文章を出させて頂いているのは、
もしかしたら「サンドイッチ」でということを考えている方がいるのかもしれません。

変な言葉とはなることを承知で書きますが、私はここで文章を強く発表したいと思ってはいません。
こちらのブログ主:アマミキョさんとは、考え方がかなり違いますし、彼女が普段書いている
文章内容は、私とは生理的に合わないことだらけです(笑)

事あることに申し上げていることではありますが、私は日本という国も窮屈であまり好きではありませんし、
日本人の物事に対しての考え方も、あまり好きではありません。

感情的であり、情緒不安定であり、冷静でなく、論理的もない。
こういうのを私は好みません。

また引いては、日本神道と呼ばれる方向性も、あまり好ましくは思っていません。

ただし。。。。

私はHSの会員ではありますが、「霊的なこと」を行う際には、
まーあまり言いたくないのですが、「日本神道」の力をお借りすることが多い(笑)

理屈抜きに”力技”と使う場合には、非常に効果的であることは、よく存じ上げています。
(柏手は非常に効果があります。ただし私の場合ですが)

厳密に言うと、仏教の霊的な方向を引っ張るほうが力は強いのですが、使う側の技量を
要求されるレベルが高く、私ごときでは上手く扱えない場合が多いのです。

仏教が引っ張ってくる霊的な力は、ちょっと私の能力では分からない部分があります。
ただし、日本神道が引っ張ってくるのは、とある他星の力だということは理解しています。

念のため書いておきますが、日本神道の教えが、私は感性的に合わない部分があると言っているだけで
万人にとっての話はしていません。明記しておきます。


そして話を戻しますと、私は、このブログの中では仏教的な色彩の部分(情報、論理、理知的)
などを書かせていただくことが、一つの役目ではないかと思っています。
(他の部分は知りません(笑))


私が所属している何かしらの団体という表現をしますが、そういう場所では
年齢が上、立場が上の人からは、疎まれることが多いです(爆笑)

理由は簡単です。

年齢的な部分だけで大上段に構えていること=その人のまとっている薄っぺらな権威
というものを、どんどんぶち壊してしまうからです。

「あなたには、そのカッコをつけているだけの実力がない。
文句があるなら、同じテーブルで勝負してみろ!」と相手に態度で伝えているので(笑)
まぁ、嫌われます。

私が日本語で「偉い」という言葉を当てはめるのは、私が所属しているHSのトップに対してのみです。
あとは「偉い」とは思えないので、必要が有る場合には、その通りに伝えます。

 能力がある人という場合もあるでしょう。
 私よりも収入が多い場合もあるでしょう。
 多くの人から尊敬を受けていらっしゃるかもしれません。

しかし、私はあなたに対しては「あなたを評価してる人がいる」ということは理解しましたが
私にとっては、それほどの価値にある方とは思えません。
「その理由は・・・・以下えんえんと論理展開する(笑)」
なんてことを、遊び感覚でやりますから、火に油どころか、ガソリンを注いで大炎上ということも、
たまに・・ではなく、あります(笑)


ちなみに、、、
悪霊撃退というのは、必要以上に悪霊を怖がらないというのもキーポイントになります(笑)
怖がらずに、お前は大したことはない! 場末のチンピラがでかい顔するな!!と
脅します。 間違えました。優しく諭します。。(笑)

要は「気愛」です。愛です。


時代を切り開く。
自分の人生を新しくする。

そのためには、情報、知識、知恵、そして最後は勇気です。

私はこのブログを訪れていただいた人にとって、何かしらの「自分で考える力」
「自分で判断できる力」というものを獲得するための、一助となるようであれば
非常にありがたいと考えております。

もしご興味のある方がいらっしゃれば、今後もよろしくお願い致します。


ご清聴ありがとうございましたm(__)m





※余談ではありますが、上記、私じゃない”何か”から書け~というプレッシャーが
あるようなないような・・・という部分はございます(笑)





  


Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 16:35Comments(5)natsu さん