しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

【秋介さんより】震災のかげで

2011年03月21日

知人からのメール
こんなの好きなのだろ?(笑)転載可




脇田学兄机下


航空自衛隊の特殊消防車
による、
原子力発電所への地上からの放水
が、平成23年3月18日午後2時過ぎから再開されました。福島県にある
東京電力福島第一原子力発電所
において、目下、
放射性物質の大量放出
が危惧されています。
同発電所の第3号機
に対し、
航空機火災対処用の特殊消防車
を用いて、
地上からの放水
が敢行されたのです。
生命の危険
を伴う当該放水作戦
を現場にて総指揮する
のは、
私と同じく
(当時の)一般大学出身者課程
幹部候補生採用試験
で航空自衛隊に入隊した
H2等空佐(中佐)
です。H氏が、林博史の先輩になります。H氏は、
沖縄県で生まれ育った、
生粋の沖縄県人
であり、
沖縄県の国立大学・
琉球大学
の卒業生です。
H氏は、
福岡県の
第8航空団
(戦闘航空団)
にて私が在勤していた当時、
同航空団の基地業務群の施設隊の
消防小隊長
を務めていました。
「消防なぞという職種
は、自衛隊の中で最も地味であり、評価されることがない」
というのが、
H氏の、当時の口癖でした
が、
H氏は、当時、
航空自衛隊の築城基地の近隣の民家で火災が発生した際、
近隣の市町村と防衛省との協定
に基づき、
消防小隊を率いていち早く火災現場へ駆けつけ、
極めて迅速かつ適切に消火・救助活動を指揮し、
当該市町村の消防本部から、
極めて高い敬意
を払われていました。
H氏は、その後、
防衛省からの部外入校で
総務省消防大学校
(日本全国の市町村の消防職員で、
新たに幹部消防職員へ昇任した者
に対し教育・訓練を施す、
総務省の機関)
へ入校し、
極めて優秀な成績で修了しました。
H氏は、目下、
まさに決死の放水作戦
を原子力発電所にて展開中です。
一般大学出身者課程幹部候補生採用試験で採用された先輩
として
私にいろいろと話しかけてくれたH氏
の、その当時の顔貌
が、
まるで走馬灯の如くに、
私の脳裡に浮かんで参ります。
当該放水作戦
の成功
を衷心より祈念致します。 合掌




  


Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 22:18Comments(2)秋介さん

522恵隆之介奄美講演会に向けて恵隆之介先生とお会いしたぞ!

2011年03月21日

5/22に予定している「恵隆之介奄美講演会」実行委員会メンバーで、先日沖縄にいきました。

お会いできた恵先生は、本当に凛々しい方で、お志も見識もトップクラス!

「戦後の沖縄財界を立てたのはほとんど奄美出身者だよ。沖縄の人間は奄美出身をバカにするけどね、奄美の人間は本当に優秀なんだよ。戦前の日本の法曹界も奄美出身者がどれだけ多いことか。奄美はすごいんだよ」

「みんなは生きた英語を学ぶべきだ。ボクは今もわからない英語の単語をいつも繰り返し時間のあるときに勉強してるよ」(手帳に英語がビッシリ)

「スケールの大きな眼を持たないとダメだ。海外にでてごらん。日本なんていかに小さいかわかるから。そのために使える英語を勉強すべきだよ」

「人材教育が一番大事だね。奄美のこども達をぜひアメリカに留学させたいな」

「沖縄の人たちが米軍基地に文句いってるけどね、戦後の沖縄を立て直したのは米軍統治なんだよ。それ以前の沖縄の環境(琉球王朝時代からの環境)は非常に劣悪なものだった。それを近代的にすべて改善してくれたのは米軍だ。それを忘れてはいけない」

「いつまでもうらみごとを言ってはいけないんだよ。そんなことは小さい。薩摩を見てごらん。徳川にいじめられたくやしさをバネにして260年、人材教育をのばし、最終的に徳川をたおすどころか近代日本の礎を築いた。沖縄もそうあるべきなんだよ。アメリカがむかつくんなら、アメリカに移住して沖縄出身者がアメリカの大統領になれと、そこまで目指せとボクは言いたいんだよ」



恵先生のお話はとても熱く、お聞きしてこちらまで元気をいただけました!!!!!

恵先生の講演会、かならず成功させるぞ!!!!!


  


Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 10:54Comments(4)奄美