しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

「姥捨て山」と葉っぱビジネスにみる福祉の理想

2014年05月01日

姥捨て山
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/7211/Japanese/ubasutej.html



このお話は小さい頃から私の大好きなお話です。

このお話は、お年寄りが決して非力ではないということを教えてくれてるように感じるからです。

では、現代の福祉はどうでしょうか。

ディケアセンターと家との往復だけの余生は、本当に福祉の理想なのでしょうか?




私は、福祉の理想は「生きがい」であると思います。

生きがいとは何か?

それは、「仕事」ではないかと思うのです。

葉っぱビジネスは、その理想的な姿であると思います。



葉っぱの町上勝町いろどり
http://www.irodori.co.jp/

「葉っぱビジネス」の上勝町で新たな動き
おばあちゃんに負けじと起業する移住者の波
http://diamond.jp/articles/-/37526



うちの母は63歳とまだ若いのですが、若い頃の無理がたたって、足と腰が悪く、長時間立つことも座ることもできません。

しかし、私が企画し販売しているグァバ茶・薬草オイル・塩漬けヨモギを作ってもらっている間は、いつもよりずっと長く座って制作作業をがんばってくれています。

(売上は母と折半しています。私は原料の仕入れと販売担当と制作補佐・母が制作担当)

毎月の売れる金額は微々たるものですが、仕事があること、労働が報われることが、母にとってやりがいになっているようです。

このように、お年寄りでもでもできる仕事を奄美にたくさん増やし、お年寄りがお金を稼げる仕組みをつくること。

そのための企画を、奄美の起業家や経営者のみなさんに、たくさん生み出していただきたいです。

お年寄りが元気で働いている奄美。

それは、お年寄りにとってだけではなく、ご家族や地域のみなさんにとって、元気を分けていただけるお姿だと思います。

アイディアもとむー!!!!!!!

そして、私も誰かにアイディアを求めるだけじゃなくて、もっと商品の宣伝方法や新商品考えないと!!!!!











  


Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 10:18Comments(3)つぶやき

おやすみ前のメッセージ

2014年05月01日



最近、和歌(琉歌)もどきさんがまたきてたんですが、(選挙のときがピークでした。選挙が終わったらおさまってきた)

寝る前に、特にあの和歌(琉歌)もどきのエンドレスがきてたんです。



そんな和歌(琉歌)もどきさんに、ちょっとおもしろい実験をしてみた。

あまりに話しかけてくるので、心のなかで質問をしてみたんです。

数週間前に失くした実印の場所をたずねてみました。

すると

「パソコンの周り」

というイメージが返事のようにかえってきました。

パソコンのまわり?もうそこは何十回も探したんですけど・・・
と思いを向けてみたんですが、それでも「パソコンの周り」というイメージがくり返しくる。

しかたねーなと思いながら起き上がって探すと

「あったー!!!!!!!!!」

数十回は見たはずのペン立てのなかに実印が入ってました・・・・・・。

和歌(琉歌)もどきさん、ありがとおおおおお!!!!

調子にのって、翌日の夜に「お金が入る方法を教えて」と質問したんですが、返事はくれませんでした(笑)

私に失くした実印の場所を教えたのは、あくまで「これは妄想ではなく本物のメッセージだ」という証明の意図でのものであり、

欲を持ったり面白半分にたずねるとダメみたいです(笑)




寝る前から睡眠中は顕在意識が薄くなるので、スピリチュアルな交信が可能になるんでしょうね。

でも、これは惑わしが入る可能性も非常に高いので、よくよく客観的にチェックしながらの交流をオススメします。

しかし和歌(琉歌)もどきさん、一体私に何を言いたいのか・・・・。

まず和歌(琉歌)もどきの翻訳の仕方を教えてくれー!!!!







  


Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 02:27Comments(0)アマミちゃんの不思議体験