母の日はいつもバタバタ
2014年05月12日
すみません、隊長の大祓のことを載せるはずだったんですが、あまりにバタバタしててなかなか載せられません
(;ω;)
今日は母の日。
そう、私にとって一番バタバタする日。(笑)
お客様が終わった私は母のお使いで車を出す。
帰宅してからが私の戦い。
花屋さんにいって、
伯母(父の姉)の分、
叔母(父の妹)の分、
叔母(母の妹)の分、
T先生(奄美高千穂神社の氏子総代を女性で30年以上されてたすごい方。弓道八段。もはや生き神様)の分、
そして母の分と、
一つ一つ、私がカーネーションを選んで、花束にしていただきました。
お花屋さん、お忙しいなか、本当にありがとうございました・・・・
(*'ω'*)
そして、21時すぎに一件ずつ回ってカーネーションを置いていく。
最後の母のところでゴール!!!!
ヽ(・∀・)ノ
帰宅したのがついさっきでした。
私にとって母の日とは、「お世話になってる目上の方で、母と言ってもいいご年齢の方への御礼まいり」になってる模様(笑)
そんなわけで、今年も母の日を無事送ることができました。
こんな素晴らしい習慣に感謝ですね!!!!!
(;ω;)
今日は母の日。
そう、私にとって一番バタバタする日。(笑)
お客様が終わった私は母のお使いで車を出す。
帰宅してからが私の戦い。
花屋さんにいって、
伯母(父の姉)の分、
叔母(父の妹)の分、
叔母(母の妹)の分、
T先生(奄美高千穂神社の氏子総代を女性で30年以上されてたすごい方。弓道八段。もはや生き神様)の分、
そして母の分と、
一つ一つ、私がカーネーションを選んで、花束にしていただきました。
お花屋さん、お忙しいなか、本当にありがとうございました・・・・
(*'ω'*)
そして、21時すぎに一件ずつ回ってカーネーションを置いていく。
最後の母のところでゴール!!!!
ヽ(・∀・)ノ
帰宅したのがついさっきでした。
私にとって母の日とは、「お世話になってる目上の方で、母と言ってもいいご年齢の方への御礼まいり」になってる模様(笑)
そんなわけで、今年も母の日を無事送ることができました。
こんな素晴らしい習慣に感謝ですね!!!!!