笑えるコピペDX
2010年08月14日
:名無し曰く、:2009/07/03(金) 18:27:52 ID:nunmU3TX
史実. 本能寺が炎上する
大河ドラマ 本能寺が爆発する
無双 本能寺が炎上し炎の龍になった信長が出てくる
BASARA 本能寺が変形して巨大ロボになる
_______________
10 :名無し曰く、:2009/07/04(土) 12:57:29 ID:D55LvSoF
女=悪 の証明
女は時間と金がかかる(girls require time and money)ので
Girl = Time × Money ・・・(1)
時は金なり(Time is Money)という諺によると
Time = Money ・・・(2)
(2)を(1)に代入すると
Girl = Money × Money
ここで、金は諸悪の根源(money is the root of all evil)だから
Money = √(Evil)
したがって
Girl = √(Evil) × √(Evil) = Evil
女=悪 (証明終)
________________
379 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2009/06/30(火) 00:16:05 ID:uzJoYB2fO
俺の「巨乳コレクション」フォルダの名が、
「貧乳で悪かったな」フォルダに変わってた。
嫁に謝るべきか・・・
________________
62 :名無し曰く、:2009/07/22(水) 17:49:18 ID:kzLZvrIo
北朝鮮人「もっと本気で怖がれ、東京も県内だぞ。」
日本人「えっ」
北朝鮮人「えっ」
日本人「東京都なのに県内?」
北朝鮮人「むろんだ。我が国のノドンをもってすれば区でもない。」
日本人「えっ」
北朝鮮人「えっ」
日本人「ミサイルの話ですよね?」
北朝鮮人「ミサイルの話だ。」
日本人「東京が県内で区でもないってどうゆうことです?」
北朝鮮人「日本は市あるのみ。」
日本人「えっ」
北朝鮮人「えっ」
日本人「市ばっかりなんですか?」
北朝鮮人「ある意味ね。」
日本人「なにそれこわい。」
北朝鮮人「えっ」
______________
96 :名無し曰く、:2009/07/30(木) 17:03:31 ID:zrH24RyG
童貞 (164~205)
統率 63
武力 43
知力 78
政治 43
魅力 17
後漢末期の将。幽州奥深くの小さな郡の長官。
迫り来る戦乱の世に備え防備を固め続けたが
いずれの勢力からも一度も攻められる事なく
最期は一人、屋敷にて病没した。
生涯一度も戦を経験する事はなかったが
戦術・戦略に関する書物や絵巻を人一倍愛し
来る日に備えて懸命に知識を蓄え続けたという。
_____________
188 :名無し曰く、:2009/09/02(水) 17:46:31 ID:VJuPpGvD
スポーツ系タレントはだいたい4タイプ。
1.熱血系
野球:星野仙一
サッカー:カビラ兄弟
バレー:川合俊一
格闘技:アニマル浜口
陸上:織田裕二
テニス:松岡修造
2.天然・おバカ系
野球:元木大介
サッカー:武田修宏
ボクシング:ほとんど
テニス:松岡修造
3.うるさいウザい系
野球:板東英二
サッカー:松木安太郎
陸上:松野明美
格闘技:アニマル浜口
テニス:松岡修造
4.ゴマ擦り、したたか系
野球:板東英二、栗山英樹
サッカー:中西哲生
相撲:舞の海秀平
陸上:千葉真子
テニス:松岡修造
最低限この4つのどれかに属してないと結構キツい。
熱血系とうるさい系は被るので両方のタイプに該当する人が多くスポーツ系では有利とされている。
ちなみにどのタイプにも属さない人の中にも、
・たむけんファミリー所属怪物系:大林素子
などがいるがやはり上の4タイプに属しているべきだろう。
_______________
212 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/01(日) 22:40:07.43 ID:e6dyq3Yt0
1192年( )が鎌倉幕府を設立
1192年(^ω^ )が鎌倉幕府を設立
_______________
292 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2010/02/06(土) 16:51:53 ID:ofK9jUTzP
子供の頃、ライオン製品に付いていたアンケートハガキの要望欄に、
「どうして、おやすみからおはようの間は暮らしを見つめてくれないんですか?」と書いたら、
ライオンちゃんグッズと、「ライオンちゃんも夜は寝かせてあげてください」という手紙が送られて来た。
________________
474 :名無し曰く、:2010/02/17(水) 20:23:47 ID:16LMEz9B
4 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2010/02/17(水) 18:37:55.56 ID:y5cATcMX
無人島でレイプ魔から逃げ切れ!
って裏AV買ったら逃げ切って終わった。
________________
609 :名無し曰く、:2010/04/23(金) 19:18:42 ID:jAHPAY2X
【宗教】「8時だヨ!神仏集合」×→「神さま仏さま」に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271812790/
1 名前:帰社倶楽部φ ★[sage] 投稿日:2010/04/21(水) 10:19:50 ID:???0
兵庫県尼崎市のコミュニティーFM局「FMあまがさき」で6日から始まった新番組
「8時だヨ!神仏集合」のタイトルが、宗教関係者から「誤解を招く」と指摘を受け、
13日の2回目の放送から「8時だヨ!神さま仏さま」に変更された。
往年の人気番組「8時だヨ!全員集合」をもじったタイトルで若年層への浸透を図ったが、
“遊び心”は1回限定となり、内容に沿った無難なものに落ち着いた。
(2010年4月21日09時28分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20100421-OYT1T00175.htm
_________________
107 なまえをいれてください sage [2010/05/02(日) 23:39:21 ID:F0FPJ3pA]
小学生の頃、サウザーに憧れて、
給食を一口食べてから、机を蹴り飛ばし、
「今日のは口に合わぬ」と言ったら担任に殴られたことがある
_________________
720 :名無し曰く、:2010/06/08(火) 21:08:58 ID:X5jL0A3b
ある男性が、友人と一緒にゴルフをしていました。
ボールを打とうとしていたところ、コースの隣にある道路の向こうで、お葬式が
執り行われているのが見えました。
すると、男性はまさに打つ瞬間その手を止めてわざわざ帽子を取り、まぶたを閉じて
頭を深々と下げ、冥福を祈りだしたのです。
彼の友人は、祈りをささげる彼の姿に心を打たれ、言いました。
「 そんな丁寧にお葬式に敬意を表している人は見たことがないよ、感動した!
君はなんて紳士的な男なんだ 」
すると男性は言いました。
「 ああ、なにせ35年も結婚していたからな 」
_______________
23 :陽気な名無しさん:2010/06/05(土) 01:25:47 ID:HTHo4/iL0
「Hになればなるほど固くなるものちーんぽ?(・ω・)」
「えんぴ…はっ?!Σ(゚д゚ )」
「…(・ω・)」
「…(゚д゚;)」
「ちーんぽ?(・ω・)」
「(えぇー…)0o(;゚д゚)」
____________
70 :陽気な名無しさん:2010/06/17(木) 18:39:15 ID:6qkA0tTb0
曲名を教えてください!ピアノの曲だったと思います。
いきます
ちゃららららんららん ちゃららららんららんらんらん
ちゃららららんららん ちゃららららんららんらんらん
らんらんらんららんらんらんららん ちゃららんららんらんらんららん
ちゃららんららんらんらん ちゃららららん
ベストアンサーに選ばれた回答
回答した人:mana24_miさん
久石譲のSummerって曲ではないでしょうか。
http://www.youtube.com/watch?v=0ZUdkfI_pDM&feature=related
質問した人からのコメント
コメント日時:2010/2/21 11:30:04
おーそれです!!この前テレビで聴いていい曲だと思ってずっと探していました、
ありがとうございます
http://music.yahoo.co.jp/answers/dtl/1037018615/
______________
79 :陽気な名無しさん:2010/06/21(月) 02:49:41 ID:5f5qHCIgO
おじいさんは山へしばかれにいきました。
_____________
95 :陽気な名無しさん:2010/06/23(水) 23:52:47 ID:YCP1wT5Y0
>>72
これね。
102 名前:名無しの笛の踊り :04/05/06 22:28 ID:hfkA4A4Z
だ~らだ~らで~れだ~りらん チャカチャカチャカチャカチャカ
だ~らた~らで~れだ~りらん チャカチャカチャカチャカチャカ
で~れで~れだ~らだ~ららん チャカチャカチャカチャカチャカ
で~れで~れだ~らだ~らだん チャカチャカチャカチャカチャカ
チャララ チャララ チャララ チャララ チャララ チャララ んばーばっ
チャララ チャララ チャララ チャララ チャララ チャララ んばーばっ
チャリラリチャリラリチャリラリチャリラリ ジャラララララララ どんどんどん
ピキピキピキピキピキピキピキピキピキピキピキピキ んぱーぱっ
ピキピキピキピキピキピキピキピキピキピキピキピキ んぱーぱっ
オーケストラだと思います。昔ラジオで聴いてから頭から離れません。
おながいします
103 名前:名無しの笛の踊り :04/05/06 22:32 ID:Wy7Eb2Zu
>>102
ブラームスのハンガリー舞曲第1番では?
_____________
916 名前: M24 SWS(愛知県) :2010/07/15(木) 20:41:47.52 ID:bjZiku+y
今日久しぶりにレストランに行ってきた。
隣のテーブルにカップルが座っていて、ウェーターが料理を持ってきた。
「鈴木でございます」とウェーターが言った。
カップルの男の方が「久保田でございます」、
女の方が「細谷でございます」と言った。
ウェーターは、背中が小刻みに震えながら、
「本日のお勧めの魚のスズキでございます」と説明していた。
_______________
323 :陽気な名無しさん:2010/08/07(土) 18:49:59 ID:Klc+CZ8X0
下广卞廿十亠卉与本二上旦上二本与卉亠十廿卞广下广卞廿十亠卉与本二上旦上二本与卉亠十廿卞广下广卞廿十亠卉与本二上旦上二本与卉亠十廿卞广下
史実. 本能寺が炎上する
大河ドラマ 本能寺が爆発する
無双 本能寺が炎上し炎の龍になった信長が出てくる
BASARA 本能寺が変形して巨大ロボになる
_______________
10 :名無し曰く、:2009/07/04(土) 12:57:29 ID:D55LvSoF
女=悪 の証明
女は時間と金がかかる(girls require time and money)ので
Girl = Time × Money ・・・(1)
時は金なり(Time is Money)という諺によると
Time = Money ・・・(2)
(2)を(1)に代入すると
Girl = Money × Money
ここで、金は諸悪の根源(money is the root of all evil)だから
Money = √(Evil)
したがって
Girl = √(Evil) × √(Evil) = Evil
女=悪 (証明終)
________________
379 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2009/06/30(火) 00:16:05 ID:uzJoYB2fO
俺の「巨乳コレクション」フォルダの名が、
「貧乳で悪かったな」フォルダに変わってた。
嫁に謝るべきか・・・
________________
62 :名無し曰く、:2009/07/22(水) 17:49:18 ID:kzLZvrIo
北朝鮮人「もっと本気で怖がれ、東京も県内だぞ。」
日本人「えっ」
北朝鮮人「えっ」
日本人「東京都なのに県内?」
北朝鮮人「むろんだ。我が国のノドンをもってすれば区でもない。」
日本人「えっ」
北朝鮮人「えっ」
日本人「ミサイルの話ですよね?」
北朝鮮人「ミサイルの話だ。」
日本人「東京が県内で区でもないってどうゆうことです?」
北朝鮮人「日本は市あるのみ。」
日本人「えっ」
北朝鮮人「えっ」
日本人「市ばっかりなんですか?」
北朝鮮人「ある意味ね。」
日本人「なにそれこわい。」
北朝鮮人「えっ」
______________
96 :名無し曰く、:2009/07/30(木) 17:03:31 ID:zrH24RyG
童貞 (164~205)
統率 63
武力 43
知力 78
政治 43
魅力 17
後漢末期の将。幽州奥深くの小さな郡の長官。
迫り来る戦乱の世に備え防備を固め続けたが
いずれの勢力からも一度も攻められる事なく
最期は一人、屋敷にて病没した。
生涯一度も戦を経験する事はなかったが
戦術・戦略に関する書物や絵巻を人一倍愛し
来る日に備えて懸命に知識を蓄え続けたという。
_____________
188 :名無し曰く、:2009/09/02(水) 17:46:31 ID:VJuPpGvD
スポーツ系タレントはだいたい4タイプ。
1.熱血系
野球:星野仙一
サッカー:カビラ兄弟
バレー:川合俊一
格闘技:アニマル浜口
陸上:織田裕二
テニス:松岡修造
2.天然・おバカ系
野球:元木大介
サッカー:武田修宏
ボクシング:ほとんど
テニス:松岡修造
3.うるさいウザい系
野球:板東英二
サッカー:松木安太郎
陸上:松野明美
格闘技:アニマル浜口
テニス:松岡修造
4.ゴマ擦り、したたか系
野球:板東英二、栗山英樹
サッカー:中西哲生
相撲:舞の海秀平
陸上:千葉真子
テニス:松岡修造
最低限この4つのどれかに属してないと結構キツい。
熱血系とうるさい系は被るので両方のタイプに該当する人が多くスポーツ系では有利とされている。
ちなみにどのタイプにも属さない人の中にも、
・たむけんファミリー所属怪物系:大林素子
などがいるがやはり上の4タイプに属しているべきだろう。
_______________
212 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/01(日) 22:40:07.43 ID:e6dyq3Yt0
1192年( )が鎌倉幕府を設立
1192年(^ω^ )が鎌倉幕府を設立
_______________
292 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2010/02/06(土) 16:51:53 ID:ofK9jUTzP
子供の頃、ライオン製品に付いていたアンケートハガキの要望欄に、
「どうして、おやすみからおはようの間は暮らしを見つめてくれないんですか?」と書いたら、
ライオンちゃんグッズと、「ライオンちゃんも夜は寝かせてあげてください」という手紙が送られて来た。
________________
474 :名無し曰く、:2010/02/17(水) 20:23:47 ID:16LMEz9B
4 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2010/02/17(水) 18:37:55.56 ID:y5cATcMX
無人島でレイプ魔から逃げ切れ!
って裏AV買ったら逃げ切って終わった。
________________
609 :名無し曰く、:2010/04/23(金) 19:18:42 ID:jAHPAY2X
【宗教】「8時だヨ!神仏集合」×→「神さま仏さま」に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271812790/
1 名前:帰社倶楽部φ ★[sage] 投稿日:2010/04/21(水) 10:19:50 ID:???0
兵庫県尼崎市のコミュニティーFM局「FMあまがさき」で6日から始まった新番組
「8時だヨ!神仏集合」のタイトルが、宗教関係者から「誤解を招く」と指摘を受け、
13日の2回目の放送から「8時だヨ!神さま仏さま」に変更された。
往年の人気番組「8時だヨ!全員集合」をもじったタイトルで若年層への浸透を図ったが、
“遊び心”は1回限定となり、内容に沿った無難なものに落ち着いた。
(2010年4月21日09時28分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20100421-OYT1T00175.htm
_________________
107 なまえをいれてください sage [2010/05/02(日) 23:39:21 ID:F0FPJ3pA]
小学生の頃、サウザーに憧れて、
給食を一口食べてから、机を蹴り飛ばし、
「今日のは口に合わぬ」と言ったら担任に殴られたことがある
_________________
720 :名無し曰く、:2010/06/08(火) 21:08:58 ID:X5jL0A3b
ある男性が、友人と一緒にゴルフをしていました。
ボールを打とうとしていたところ、コースの隣にある道路の向こうで、お葬式が
執り行われているのが見えました。
すると、男性はまさに打つ瞬間その手を止めてわざわざ帽子を取り、まぶたを閉じて
頭を深々と下げ、冥福を祈りだしたのです。
彼の友人は、祈りをささげる彼の姿に心を打たれ、言いました。
「 そんな丁寧にお葬式に敬意を表している人は見たことがないよ、感動した!
君はなんて紳士的な男なんだ 」
すると男性は言いました。
「 ああ、なにせ35年も結婚していたからな 」
_______________
23 :陽気な名無しさん:2010/06/05(土) 01:25:47 ID:HTHo4/iL0
「Hになればなるほど固くなるものちーんぽ?(・ω・)」
「えんぴ…はっ?!Σ(゚д゚ )」
「…(・ω・)」
「…(゚д゚;)」
「ちーんぽ?(・ω・)」
「(えぇー…)0o(;゚д゚)」
____________
70 :陽気な名無しさん:2010/06/17(木) 18:39:15 ID:6qkA0tTb0
曲名を教えてください!ピアノの曲だったと思います。
いきます
ちゃららららんららん ちゃららららんららんらんらん
ちゃららららんららん ちゃららららんららんらんらん
らんらんらんららんらんらんららん ちゃららんららんらんらんららん
ちゃららんららんらんらん ちゃららららん
ベストアンサーに選ばれた回答
回答した人:mana24_miさん
久石譲のSummerって曲ではないでしょうか。
http://www.youtube.com/watch?v=0ZUdkfI_pDM&feature=related
質問した人からのコメント
コメント日時:2010/2/21 11:30:04
おーそれです!!この前テレビで聴いていい曲だと思ってずっと探していました、
ありがとうございます
http://music.yahoo.co.jp/answers/dtl/1037018615/
______________
79 :陽気な名無しさん:2010/06/21(月) 02:49:41 ID:5f5qHCIgO
おじいさんは山へしばかれにいきました。
_____________
95 :陽気な名無しさん:2010/06/23(水) 23:52:47 ID:YCP1wT5Y0
>>72
これね。
102 名前:名無しの笛の踊り :04/05/06 22:28 ID:hfkA4A4Z
だ~らだ~らで~れだ~りらん チャカチャカチャカチャカチャカ
だ~らた~らで~れだ~りらん チャカチャカチャカチャカチャカ
で~れで~れだ~らだ~ららん チャカチャカチャカチャカチャカ
で~れで~れだ~らだ~らだん チャカチャカチャカチャカチャカ
チャララ チャララ チャララ チャララ チャララ チャララ んばーばっ
チャララ チャララ チャララ チャララ チャララ チャララ んばーばっ
チャリラリチャリラリチャリラリチャリラリ ジャラララララララ どんどんどん
ピキピキピキピキピキピキピキピキピキピキピキピキ んぱーぱっ
ピキピキピキピキピキピキピキピキピキピキピキピキ んぱーぱっ
オーケストラだと思います。昔ラジオで聴いてから頭から離れません。
おながいします
103 名前:名無しの笛の踊り :04/05/06 22:32 ID:Wy7Eb2Zu
>>102
ブラームスのハンガリー舞曲第1番では?
_____________
916 名前: M24 SWS(愛知県) :2010/07/15(木) 20:41:47.52 ID:bjZiku+y
今日久しぶりにレストランに行ってきた。
隣のテーブルにカップルが座っていて、ウェーターが料理を持ってきた。
「鈴木でございます」とウェーターが言った。
カップルの男の方が「久保田でございます」、
女の方が「細谷でございます」と言った。
ウェーターは、背中が小刻みに震えながら、
「本日のお勧めの魚のスズキでございます」と説明していた。
_______________
323 :陽気な名無しさん:2010/08/07(土) 18:49:59 ID:Klc+CZ8X0
下广卞廿十亠卉与本二上旦上二本与卉亠十廿卞广下广卞廿十亠卉与本二上旦上二本与卉亠十廿卞广下广卞廿十亠卉与本二上旦上二本与卉亠十廿卞广下
「しーま」編集長に惚れた・・・・(*´Д`*)ハァハァ
2010年08月14日
改めて、小次郎さんカッケー!という思いをあらたにしました。精神的にカッコイくない?
そう考えると、私のようなブロガーが存在を許されてる時点でかなり寛容ですよね。
本当にありがたく思います。
あれ?そういえば「ろばみみ」さんの削除騒動はどうなったんだ?まだログ分析に時間かかってるのかな?
私は違う意見を忌憚なくかわしながら、互いにちがう世界観を学びあい、認識をひろげていく事をとても楽しいものと思っています。
なので私に批判的なコメントも、私と意見のちがうコメントものせています。
(あまりにかっ飛ばした内容のコメントの場合は、コメントされた方が他の人から受けるリアクションを考慮してあえてのせないこともありますが)
むしろ私とちがう意見をいただけると、とてもありがたく思います。
一般人さんや政治ウォッチャーさんなど、もしくは宗派の人であっても、意見の違いがあり、その意見の背景になってる価値観の違いがある。それを知ると、視野のせまい私はとてもラッキーな気分になるのです。
私のような人間は思いこみが激しいので、自身が暴走することへの不安はつねにあります。またその不安は失ってはいけないものでもあるのだとも思います。
三人いれば三人の個性の違いがあり、意見の違いがあり、見方の違いがあり、でもそれをはらをわって示し合うことで、相互理解は可能であると私は愚直に信じています。
自分の思いはブログで書けばいい。でも、それだけだとなんかつまらない。
「私とは違う意見のあなたの言っていること、思っている立場を理解したい」
そう思えたら、誰が正しくて誰が間違っているとか、どっちが白でどっちが黒かではなくなると思うのです。
あたりさわりのない距離感を保つやさしさもありがたいですが、
理解に到るための葛藤も私は好きです。
自己卑下することはまた本末転倒ですが、互いを信頼し尊重したいですね。
家族はケンカするほど仲がいい。
人類皆きょうだい。
(*´Д`)あはーん
そう考えると、私のようなブロガーが存在を許されてる時点でかなり寛容ですよね。
本当にありがたく思います。
あれ?そういえば「ろばみみ」さんの削除騒動はどうなったんだ?まだログ分析に時間かかってるのかな?
私は違う意見を忌憚なくかわしながら、互いにちがう世界観を学びあい、認識をひろげていく事をとても楽しいものと思っています。
なので私に批判的なコメントも、私と意見のちがうコメントものせています。
(あまりにかっ飛ばした内容のコメントの場合は、コメントされた方が他の人から受けるリアクションを考慮してあえてのせないこともありますが)
むしろ私とちがう意見をいただけると、とてもありがたく思います。
一般人さんや政治ウォッチャーさんなど、もしくは宗派の人であっても、意見の違いがあり、その意見の背景になってる価値観の違いがある。それを知ると、視野のせまい私はとてもラッキーな気分になるのです。
私のような人間は思いこみが激しいので、自身が暴走することへの不安はつねにあります。またその不安は失ってはいけないものでもあるのだとも思います。
三人いれば三人の個性の違いがあり、意見の違いがあり、見方の違いがあり、でもそれをはらをわって示し合うことで、相互理解は可能であると私は愚直に信じています。
自分の思いはブログで書けばいい。でも、それだけだとなんかつまらない。
「私とは違う意見のあなたの言っていること、思っている立場を理解したい」
そう思えたら、誰が正しくて誰が間違っているとか、どっちが白でどっちが黒かではなくなると思うのです。
あたりさわりのない距離感を保つやさしさもありがたいですが、
理解に到るための葛藤も私は好きです。
自己卑下することはまた本末転倒ですが、互いを信頼し尊重したいですね。
家族はケンカするほど仲がいい。
人類皆きょうだい。
(*´Д`)あはーん
不思議体験なんてあったかな?
2010年08月14日
ネタになることをあげてみようか。
中学三生のとき。
夜中に本を読んでいた。
すると、隣りの兄の部屋の側からコンッと隅のカベをたたかれた。
ときどき兄が私にものを頼むときに私を呼び出す合図として軽くカベをたたいてたので、「夜中になんだよ、うぜーな」と思ったが、ふと思い出した。
「あれ?兄ちゃん今夜どっか行ってていないじゃん」
しかしまた兄の部屋からカベをコンッとたたく。しかもたたく場所が
「コンッ」
「コンッ」
「コツッ」
「コツッ!」
と部屋の隅だったのがどんどん私の座ってる反対側の机の方向に向かって近づいてくる。
なんじゃこりゃと体をあげたそのとき。
「ドガッ!!!!!」
と目の前のカベが思い切り向こう側からなぐられた。その衝撃まで机から伝わってきた。
思わず反射的にこちらも「ドガッ!!」とカベをなぐりかえしました。(笑)
ま、それだけの話。
中三のとき。
本を読みかけのまま開いて置いていた。
台所に水を飲みにいき、部屋に戻ると
「パラ・・・・パラ・・・」
と音がする。
本のページがめくれている。
「あ、窓しめなきゃ。読みかけのページさがすのめんどいし」
と思って気付いた。
窓しめきってた。
黙って眺めてると
「パラ・・・パラ・・・・パラパラパラパラパラパラ」
と連続でめくれて
「ペリッ」
隅が不自然に折られてやみました。
勝手に読むんじゃねぇ。それは私の読みかけだっつーの!
あれ?今考えると、それって読んでほしいところでもあったのかな?
ちなみにそれ聖書だったんですけどね。
一昨日の話。
いつものようにぐうたらに朝寝坊してました。
「パンッ!!!」
誰かが私の頭の上で思い切り手をたたきました。
思わず飛び起きましたね。
もちろん主人はとっくに会社に向かってて家は私一人。
「はい、すみませんすみません、起きますよーだ」
とグチりながら起きて布団をたたみはじめたというお話。
私にはこの3つの現象、どうにも悪い人に思えないんですよね。
自堕落なアマちゃんでごめんちょ!
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \
さて、今日はティダカフェで久しぶりにランチいただくかな?
中学三生のとき。
夜中に本を読んでいた。
すると、隣りの兄の部屋の側からコンッと隅のカベをたたかれた。
ときどき兄が私にものを頼むときに私を呼び出す合図として軽くカベをたたいてたので、「夜中になんだよ、うぜーな」と思ったが、ふと思い出した。
「あれ?兄ちゃん今夜どっか行ってていないじゃん」
しかしまた兄の部屋からカベをコンッとたたく。しかもたたく場所が
「コンッ」
「コンッ」
「コツッ」
「コツッ!」
と部屋の隅だったのがどんどん私の座ってる反対側の机の方向に向かって近づいてくる。
なんじゃこりゃと体をあげたそのとき。
「ドガッ!!!!!」
と目の前のカベが思い切り向こう側からなぐられた。その衝撃まで机から伝わってきた。
思わず反射的にこちらも「ドガッ!!」とカベをなぐりかえしました。(笑)
ま、それだけの話。
中三のとき。
本を読みかけのまま開いて置いていた。
台所に水を飲みにいき、部屋に戻ると
「パラ・・・・パラ・・・」
と音がする。
本のページがめくれている。
「あ、窓しめなきゃ。読みかけのページさがすのめんどいし」
と思って気付いた。
窓しめきってた。
黙って眺めてると
「パラ・・・パラ・・・・パラパラパラパラパラパラ」
と連続でめくれて
「ペリッ」
隅が不自然に折られてやみました。
勝手に読むんじゃねぇ。それは私の読みかけだっつーの!
あれ?今考えると、それって読んでほしいところでもあったのかな?
ちなみにそれ聖書だったんですけどね。
一昨日の話。
いつものようにぐうたらに朝寝坊してました。
「パンッ!!!」
誰かが私の頭の上で思い切り手をたたきました。
思わず飛び起きましたね。
もちろん主人はとっくに会社に向かってて家は私一人。
「はい、すみませんすみません、起きますよーだ」
とグチりながら起きて布団をたたみはじめたというお話。
私にはこの3つの現象、どうにも悪い人に思えないんですよね。
自堕落なアマちゃんでごめんちょ!
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \
さて、今日はティダカフェで久しぶりにランチいただくかな?
ぽえむん 「強がりのあとに」
2010年08月14日
わたしの苦しみなど 所詮ちっぽけなものさと
語らず 耳もかたむけず
気が付いたら 心は内側からにじみだした血にあふれていた
悔しさと自責はいかりになっていた
過去の過ちをどうすることもできない事実が
私にいつもひとさしゆびをつきつける
それでも 雨が降り風が吹き
太陽は照りつけ 月はのぼり
時間は 私を笑いながら見ている
「いつまでそこにいるつもりだい?」と
腕を組んでただジッと見ている
自らの栄光を知れと
自らの尊厳を知れと
あんた、昔できてたじゃんと
思い出せよ、悪くもない過去もあることを
無意識に選んでいるんだね
道はいくつもあるのに
心の声を聞く
「良心をこそ信じよ」と
涙がこんなにもあったかいとは
愚かですが
愚かですが
一歩ずつ
また一歩ずつ
語らず 耳もかたむけず
気が付いたら 心は内側からにじみだした血にあふれていた
悔しさと自責はいかりになっていた
過去の過ちをどうすることもできない事実が
私にいつもひとさしゆびをつきつける
それでも 雨が降り風が吹き
太陽は照りつけ 月はのぼり
時間は 私を笑いながら見ている
「いつまでそこにいるつもりだい?」と
腕を組んでただジッと見ている
自らの栄光を知れと
自らの尊厳を知れと
あんた、昔できてたじゃんと
思い出せよ、悪くもない過去もあることを
無意識に選んでいるんだね
道はいくつもあるのに
心の声を聞く
「良心をこそ信じよ」と
涙がこんなにもあったかいとは
愚かですが
愚かですが
一歩ずつ
また一歩ずつ
父との会話☆
2010年08月14日
一部の方から「お父さんステキ!」と絶賛されてるパピーとの会話ネタです。
こんな家族とのとりとめもない会話がネタになるとは。
世の中はマニアックな人が多い。
ヤボ用で実家にいくと、父が一人でぽつんとテレビを見ていた。
「やぁー父上。」
「おぉ」
「信仰生活は深まってますか?」
「あいかわらずなんにも見えん」
「なんにも見えんて(笑)今までさんざん言ってきてるでしょーが」
「自分のなかの激しい怒りはわかってきた。でもその正体がなんなのかがわからん」
「あー、○○家の因縁とパピー自身の過去世の因縁らしいよ。前に山の神様かおじさまかしらんけど私に言ってきたじゃん」
「それが腑に落ちたら苦労せん」
「あいかわらず悪夢みるの?」
「見るな。」
「それ、潜在意識の投影」
「わかってる」
「ちゃんとお祈りしてるかな~?」
「してるぞ。心の中で」
「行動であらわさんかい!なんで宗教が『信・行・学』ってあるのかあんたさんざん読んでるでしょーが!」
「照れくさい」
「そーゆー問題じゃねぇぇぇええええ」
「大体なんで過去世の自分のしたことを今詫びないといけないんだ。俺には関係ないぞ」
「関係あるからあなたは怒りに縛られてるんだろうがぁぁあああ」
「それがわからん」
「虐げられた者の怒りでしょ?」
「うん」
「じゃあさ、朝鮮や中国の人に同情する?」
「まったくないな」
「日本に虐げられたそうじゃないですか」
「あれは虐げられたとはいえんだろ。むしろ昔も今もごねまくって利用してるじゃないか。どちらが虐げてるんだか」
「それを大きな声で共産党事務所の前で言ってきてごらん(笑)」
「言えんな(笑)」
「民族的抑圧にはさして興味ないんですね。資本家や権力者に虐げられた労働者階級の恨みでしょ?」
「だな」
「それまんまでしょ。」
「だからどうすればいいんだ」
「だから祈れって。」
「祈ればなくなるのか」
「あとはパピー自身が徳を積まれることですよ。私にきてる存在達もそうですが、やはりこちらが人格の完成によって希望を示す以外に道はないのよ。破滅的人生はあちらさんにとっては溜飲はさがっても成仏はせんよ」
「じゃあどうすればいいんだ」
「まずはご自分を見つめ、深く知ることでしょうよ。自分てフィルター通してしか周り見えないんだから。そのために真理学んでるんでしょ。お父様は一体何冊本読んだんですか」
「自分のことはホントさっぱりわからん」
「見えないんじゃなくて見たくないのよ。お父さんは昔の記憶はどの辺からある?」
「中学生くらいからだな」
「は?小学生のときは?」
「ほとんどない。霧の中にいるみたいにボウッとしてる」
「それ、封印してるんじゃん」
「あ、そうか」
「なにがあったのよ、そのとき」
「母ちゃん(祖母)や家が一番大変だったときだな・・・・」
「そこを振り返ってください。「幸福の法」でも「八正道研修」でも、まず家庭、とくに親子問題をふりかえらせるのよ。たぶん父上はそこに封をしてる部分があるよ」
「異常に怒りがつよかったな、あのときは」
「まさに虐げられたからね」
「でも中学になっておさまったんだよ」
「前世やら先祖の因縁も結局は今世で縮図になってるからね。今世の自分にまつわるいろんなのをクリアにわかればある程度オーライですよ、たぶん」
「あと徳を積むことか・・・・」
「まずは奥さんに素直に優しくなりましょう」
「それが難しい」
「伴侶に怒りをぶつけるのは傷つけるのは甘えですよ」
「わかってる、だがうまくいかん」
「だからそのトラウマと因縁と憑依からきてるトリプルパンチの「怒りの縛り」をとるためにまず神仏と徹底的に縁つけろって。そのためにちゃんと祈れって。パパ上。お願い。ホント。一回くらいちゃんと聞いて。マジで。あなたに怒りの毒がたまると私の左耳にかなりくるのよ」
「俺のせいか」
「他にだれがいるのよ、左耳つぶれてるの」
「俺だな」
「でしょ」
「ひっぱるな」
「ひっぱりたくないっちゅーねん!」
「変なところばかり似やがって・・・・・」
「ホントですよ。お父さんはO型、私B型なのにねぇ」
「最近拠点にはいってるのか」
「サボり気味ですね。だって、一人でいると寂しいんだもーん」
「ダメだなーお前は」
「あんたがゆーな!私の拠点前の花壇の真似して花いじりはじめやがったくせにっ」
「俺の方がキレイだぞ。見てみろ」
「たしかにそうだけれども・・・・ちなみに父上は徳之島についてどう思う?」
「どう思うって?」
「米軍基地なんたらよ」
「米軍基地はいらんだろ。置くなら国軍だ。」
「だから自衛隊を・・・・」
「自衛隊はダメだ。あんな税金泥棒連中」
「ダー!なんでそんなこというの!」
「あいつら憲法違反だぞ?」
「憲法改正論議すら許さんくせに憲法違反もくそもあるか!もっと公平に自分の言ってること聞いてみてください。いかに理不尽なこと言ってるかわかるよ」
「(笑)」
「じゃ、人民軍ならいいわけ?」
「憲法でみとめられた軍隊が駐留するべきだな。自衛隊は論外だが」
「じゃ、憲法改正まで自衛隊すら置くべきじゃないと」
「いや、必要だな」
「ああ、正しいとは言わないけどとりあえず必要ってことですね?」
「そう」
「めんどくせー(笑)安保条約かっちゅーの!」
「自衛隊があると実際地元が潤うしな」
「それは戦後の沖縄で明らかですね。軍隊あるとウハウハ」
「米軍がいなくなったら、沖縄は大変だろうな・・・・」
「いいんじゃない?沖縄のみなさんが望んでるんだから」
「自衛隊がいるからまだいいがな。」
「沖縄は先の大戦の負のイメージひきづってて自衛隊に敬意はらわないらしいからねー。そのうち自衛隊に見放されるかもよ?」
「それはないだろう。沖縄は国境だし最重要拠点だからな。」
「でも今のままはちょっとこわいね」
「・・・・・・・」
「でもさ。ぶっちゃけ、中国がせめてくるなんて、ありえなくない?幸福実現党とか一部保守層はそういってるけど、このご時世にまさかもう沖縄侵攻なんて、ポーズだと思うんですけど」
「・・・・いや」
「あれ?」
「中国はやるぞ」
「どうしてそう思う?」
「カンボジアや朝鮮、チベット、ベトナムを見てみろ」
「だって、あれはもう・・・・・」
「中国をなめるな。あそこは共産主義ですらない。いまだに孫子の兵法の通りに動く国だぞ。あの国に道理はない」
「お父さんからそんなご意見を聞く日がこようとは」
「あそこはメンツと利益のためならなんでもやる。歴史が証明してる」
「それ、共産党が言っちゃいかんでしょ」
「日本共産党だから言えるんだ。あいつらに日本共産党がどれだけ汚い手を使われてやられたと思ってる。中国は危険だ。米軍は沖縄からでていってもいいが、自衛隊はその分ちゃんと南西諸島の護りをおさえるべきだな。」
「へぇぇええええ」
「何事もホンネと建前がある」
「大人の世界ってむずかしいですね」
「最近、大川総裁の法話はないのか」
「あるよ。霊言が毎週のようにでてるよ」
「どんなのだ」
「宇宙人リーディング」
「なんだそれは」
「きけばわかるよ。あと日蓮聖人とかドラッガーとか聖徳太子とか東郷平八郎とか・・・・」
「俺が耳が聞こえればなぁ・・・・」
「イヤホン買うっちゅーねん」
「イヤホンしても総裁の声は聞き取りにくい。あの人の声質はかなり独特だからな」
「私にいわれても」
「字幕つけろと言っておけ」
「お父さん、月刊誌の裏に電話番号書いてるから、あなたご自身が総合本部サービスセンターに電話してください(笑)」
「めんどくさい」
「てゆーかそんなに気になるなら拠点きてよ」
「気が向いたらな」
「気が向いたらじゃねぇええええ」
「いまは釣りでいそがしいんだ」
「グーでなぐっていい?」
ここで主人から帰宅コールが鳴り、お開きとなった次第です。
パパ、お願い・・・・釣りするなら止めないからせめて長浜の堤防でして・・・・
ついででいいからたまに拠点の前の花壇にお水あげて・・・お願い・・・・
(´;ω;`)ぴー
こんな家族とのとりとめもない会話がネタになるとは。
世の中はマニアックな人が多い。
ヤボ用で実家にいくと、父が一人でぽつんとテレビを見ていた。
「やぁー父上。」
「おぉ」
「信仰生活は深まってますか?」
「あいかわらずなんにも見えん」
「なんにも見えんて(笑)今までさんざん言ってきてるでしょーが」
「自分のなかの激しい怒りはわかってきた。でもその正体がなんなのかがわからん」
「あー、○○家の因縁とパピー自身の過去世の因縁らしいよ。前に山の神様かおじさまかしらんけど私に言ってきたじゃん」
「それが腑に落ちたら苦労せん」
「あいかわらず悪夢みるの?」
「見るな。」
「それ、潜在意識の投影」
「わかってる」
「ちゃんとお祈りしてるかな~?」
「してるぞ。心の中で」
「行動であらわさんかい!なんで宗教が『信・行・学』ってあるのかあんたさんざん読んでるでしょーが!」
「照れくさい」
「そーゆー問題じゃねぇぇぇええええ」
「大体なんで過去世の自分のしたことを今詫びないといけないんだ。俺には関係ないぞ」
「関係あるからあなたは怒りに縛られてるんだろうがぁぁあああ」
「それがわからん」
「虐げられた者の怒りでしょ?」
「うん」
「じゃあさ、朝鮮や中国の人に同情する?」
「まったくないな」
「日本に虐げられたそうじゃないですか」
「あれは虐げられたとはいえんだろ。むしろ昔も今もごねまくって利用してるじゃないか。どちらが虐げてるんだか」
「それを大きな声で共産党事務所の前で言ってきてごらん(笑)」
「言えんな(笑)」
「民族的抑圧にはさして興味ないんですね。資本家や権力者に虐げられた労働者階級の恨みでしょ?」
「だな」
「それまんまでしょ。」
「だからどうすればいいんだ」
「だから祈れって。」
「祈ればなくなるのか」
「あとはパピー自身が徳を積まれることですよ。私にきてる存在達もそうですが、やはりこちらが人格の完成によって希望を示す以外に道はないのよ。破滅的人生はあちらさんにとっては溜飲はさがっても成仏はせんよ」
「じゃあどうすればいいんだ」
「まずはご自分を見つめ、深く知ることでしょうよ。自分てフィルター通してしか周り見えないんだから。そのために真理学んでるんでしょ。お父様は一体何冊本読んだんですか」
「自分のことはホントさっぱりわからん」
「見えないんじゃなくて見たくないのよ。お父さんは昔の記憶はどの辺からある?」
「中学生くらいからだな」
「は?小学生のときは?」
「ほとんどない。霧の中にいるみたいにボウッとしてる」
「それ、封印してるんじゃん」
「あ、そうか」
「なにがあったのよ、そのとき」
「母ちゃん(祖母)や家が一番大変だったときだな・・・・」
「そこを振り返ってください。「幸福の法」でも「八正道研修」でも、まず家庭、とくに親子問題をふりかえらせるのよ。たぶん父上はそこに封をしてる部分があるよ」
「異常に怒りがつよかったな、あのときは」
「まさに虐げられたからね」
「でも中学になっておさまったんだよ」
「前世やら先祖の因縁も結局は今世で縮図になってるからね。今世の自分にまつわるいろんなのをクリアにわかればある程度オーライですよ、たぶん」
「あと徳を積むことか・・・・」
「まずは奥さんに素直に優しくなりましょう」
「それが難しい」
「伴侶に怒りをぶつけるのは傷つけるのは甘えですよ」
「わかってる、だがうまくいかん」
「だからそのトラウマと因縁と憑依からきてるトリプルパンチの「怒りの縛り」をとるためにまず神仏と徹底的に縁つけろって。そのためにちゃんと祈れって。パパ上。お願い。ホント。一回くらいちゃんと聞いて。マジで。あなたに怒りの毒がたまると私の左耳にかなりくるのよ」
「俺のせいか」
「他にだれがいるのよ、左耳つぶれてるの」
「俺だな」
「でしょ」
「ひっぱるな」
「ひっぱりたくないっちゅーねん!」
「変なところばかり似やがって・・・・・」
「ホントですよ。お父さんはO型、私B型なのにねぇ」
「最近拠点にはいってるのか」
「サボり気味ですね。だって、一人でいると寂しいんだもーん」
「ダメだなーお前は」
「あんたがゆーな!私の拠点前の花壇の真似して花いじりはじめやがったくせにっ」
「俺の方がキレイだぞ。見てみろ」
「たしかにそうだけれども・・・・ちなみに父上は徳之島についてどう思う?」
「どう思うって?」
「米軍基地なんたらよ」
「米軍基地はいらんだろ。置くなら国軍だ。」
「だから自衛隊を・・・・」
「自衛隊はダメだ。あんな税金泥棒連中」
「ダー!なんでそんなこというの!」
「あいつら憲法違反だぞ?」
「憲法改正論議すら許さんくせに憲法違反もくそもあるか!もっと公平に自分の言ってること聞いてみてください。いかに理不尽なこと言ってるかわかるよ」
「(笑)」
「じゃ、人民軍ならいいわけ?」
「憲法でみとめられた軍隊が駐留するべきだな。自衛隊は論外だが」
「じゃ、憲法改正まで自衛隊すら置くべきじゃないと」
「いや、必要だな」
「ああ、正しいとは言わないけどとりあえず必要ってことですね?」
「そう」
「めんどくせー(笑)安保条約かっちゅーの!」
「自衛隊があると実際地元が潤うしな」
「それは戦後の沖縄で明らかですね。軍隊あるとウハウハ」
「米軍がいなくなったら、沖縄は大変だろうな・・・・」
「いいんじゃない?沖縄のみなさんが望んでるんだから」
「自衛隊がいるからまだいいがな。」
「沖縄は先の大戦の負のイメージひきづってて自衛隊に敬意はらわないらしいからねー。そのうち自衛隊に見放されるかもよ?」
「それはないだろう。沖縄は国境だし最重要拠点だからな。」
「でも今のままはちょっとこわいね」
「・・・・・・・」
「でもさ。ぶっちゃけ、中国がせめてくるなんて、ありえなくない?幸福実現党とか一部保守層はそういってるけど、このご時世にまさかもう沖縄侵攻なんて、ポーズだと思うんですけど」
「・・・・いや」
「あれ?」
「中国はやるぞ」
「どうしてそう思う?」
「カンボジアや朝鮮、チベット、ベトナムを見てみろ」
「だって、あれはもう・・・・・」
「中国をなめるな。あそこは共産主義ですらない。いまだに孫子の兵法の通りに動く国だぞ。あの国に道理はない」
「お父さんからそんなご意見を聞く日がこようとは」
「あそこはメンツと利益のためならなんでもやる。歴史が証明してる」
「それ、共産党が言っちゃいかんでしょ」
「日本共産党だから言えるんだ。あいつらに日本共産党がどれだけ汚い手を使われてやられたと思ってる。中国は危険だ。米軍は沖縄からでていってもいいが、自衛隊はその分ちゃんと南西諸島の護りをおさえるべきだな。」
「へぇぇええええ」
「何事もホンネと建前がある」
「大人の世界ってむずかしいですね」
「最近、大川総裁の法話はないのか」
「あるよ。霊言が毎週のようにでてるよ」
「どんなのだ」
「宇宙人リーディング」
「なんだそれは」
「きけばわかるよ。あと日蓮聖人とかドラッガーとか聖徳太子とか東郷平八郎とか・・・・」
「俺が耳が聞こえればなぁ・・・・」
「イヤホン買うっちゅーねん」
「イヤホンしても総裁の声は聞き取りにくい。あの人の声質はかなり独特だからな」
「私にいわれても」
「字幕つけろと言っておけ」
「お父さん、月刊誌の裏に電話番号書いてるから、あなたご自身が総合本部サービスセンターに電話してください(笑)」
「めんどくさい」
「てゆーかそんなに気になるなら拠点きてよ」
「気が向いたらな」
「気が向いたらじゃねぇええええ」
「いまは釣りでいそがしいんだ」
「グーでなぐっていい?」
ここで主人から帰宅コールが鳴り、お開きとなった次第です。
パパ、お願い・・・・釣りするなら止めないからせめて長浜の堤防でして・・・・
ついででいいからたまに拠点の前の花壇にお水あげて・・・お願い・・・・
(´;ω;`)ぴー