しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

はずかてぃー同窓会(/ω\) 

2015年05月22日




昨日、六年一組の同窓会にお誘いをいただきました。

誘ってくれたMちゃんズとKちゃん、ありがとー!

久々にお会いしたM先生が微塵も変わっておられなかったのが衝撃でした!!!!!

この小学校六年生の一年間は、

私の小学校生活のなかで、唯一、心から楽しかった一年でした。

安心して学校に行けるというのは、本当に楽しいことなんだと知ったのが、六年生の時でした。

M先生には、本当に返しても返しきれないご恩でいっぱいです。

(´;ω;`)

私の人生は、M先生に救われたと言っても過言ではありませんです!!!!





そして、たくさんの同級生!

私は天性の記憶力の無さで、同級生のみんなの顔と名前が一致せず、申し訳ないかぎりでしたが、

さらに男子の顔があまりに変わっていて、もはや誰が誰か判別がつかない(笑)

女子はまだ面影がかなり残ってるからわかるんですが、男子は

「え!あの人がこうなってるの!」

と驚く人多し!!!!!(笑)

でも、半数以上の同級生は連絡が取れなかったり本土にいたりで、

それでもこんなに集まったんだなぁと思いました。

自分では忘れていることが同級生の話から次々に出てきて、

そんなことあったっけ?と時間も忘れて語り合いました。



そこで、当時超優等生だった女子のMさん(ブロガーのぴんぽんぽんさん)が、

「私、嘉藤さん(私の旧姓)のことをすごいと思ってたの!」

え?なんで?と聞くと、

「嘉藤さん、覚えてる?
五年四組のときに、すごい厳しいF永先生が担任で、
後ろの壁にみんなの将来の夢を貼り出してたじゃない?
(覚えてない。ごめん)
その時、他の子達はみんな「保母さん」とか「プロ野球選手」とかなのに、
嘉藤さんだけ、「黒魔術師」って書いてたんだよ!」

爆死!!!!(笑)

「もう、それを見て、私、嘉藤さんすごいって思ったの!
だって、あのF永先生が担任なのに、そんなこと書けるの嘉藤さんだけだもん!
そうしたら、嘉藤さん、今、しーまブログもマッサージの仕事も、もうすごいじゃん?
なんか、『貫いてる!』って感じがするの!
もう嘉藤さんのこと、あちこちで言いまくってるもん!」

・・・・・・・・・

やーめーてー!!!!!!

ああああはずかてぃ~~~~~!!!!!
ヽ(`Д´)ノウワァァァン!

まさに黒歴史wwwww

あ、でもここで言い訳させてもらうと、

ほら、当時FF(ファイナルファンタジー)とか流行ってたじゃん?

決してサタン信仰とかをリスペクトしてたわけではないです(笑)念のため(笑)

でも、よく考えたら、今も当時とそう変わってないよな、私。

このブログも感性的には似たようなもんだもんな。

あああああはずかてぃ~~~!!!!!(笑)

切腹!!!!

昔も今も中二病です。

青春まっしぐら!!!!!(笑)




Mちゃん、私のことをあちこちに言いふらしてる罪は重いので、ここに晒す。(笑)

集まれ★6年1組〜忘れてないよ『リーチアウト』〜
http://masoha713561.amamin.jp/e519752.html



同級生のみんな、M先生は、当時平均睡眠時間三時間だったそうです。

毎日、お宅で夜中まで次の日の授業の準備をしてたそうです。

それだけの熱意を持って私達を育ててくださったM先生に感謝ですね!

しかし、伊津部小学校はF津先生といい、F永先生といい、すごい先生多かったよね!(笑)

私はそんな大人になれているだろうかと思うと、

今の私の年齢とそう変わらなかった当時の先生方からいただいた愛情にはとても届かない自分に、

改めて、先生方の偉大さを思います。


先生方に敬礼!!!
(*`・ω・)ゞ











  


Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 18:44Comments(5)日々の出来事自分がたり

【生物】「世界の新種トップ10」に謎の円形模様を描くフグ「アマミホシゾラフグ」 日本から報告の新種が選ばれるのは初めて

2015年05月22日

奄美は世界自然遺産にすべき場所!!!!!!

Mさん、情報あざーす!ヽ(*´∀`)ノ

ミステリーサークル描くフグ「世界の新種」に
http://www.yomiuri.co.jp/science/20150521-OYT1T50102.html

【生物】「世界の新種トップ10」に謎の円形模様を描くフグ「アマミホシゾラフグ」 日本から報告の新種が選ばれるのは初めて
http://bintan.ula.cc/test/read.cgi/anago.2ch.net/scienceplus/1432253732/

奄美大島の海底でフグが作ったミステリーサークルが海外で話題に
http://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/archives/36522959.html


こちらを追った地元奄美のサイト様がこちら。
ミステリーサークルがとても分かりやすく解説いただけます!!!!


SBI講座『ミステリーサークルの謎』 (せとうちなんでも探検隊 様)
http://www.setouchi-bunkaisan.com/lecture/242