隊長奄美来島一日目(隊長講演会物語その2)
2012年02月15日
隊長が奄美にこられる前、隊長ファンさんが遠路はるばるいらしてくださった。
はじめてお会いする隊長ファンさんは、とてもキュートな女性でした!キャー!
隊長ファンさん、いつもステキな白菊姫様と美化2000%の隊長のイラストありがとうございます!
隊長ファンさんとネイティブシーでお食事。しばりまったり。
そして、奄美空港で実行委員のみなさんと共に隊長をお出迎え!
はじめて奄美にこられた隊長、まったくもって期待を裏切らないお召し物でした!(笑)
え?どんなお召し物かって?しゃべったら(中略)と言われたので、詳細は言えません。
そんな隊長と、感動と衝撃(笑)に震える実行委員のみなさん&隊長ファンさんと共に、再びネイティブシーへ。
隊長や他の実行委員のみなさんはお食事をとられ、私と隊長ファンさんはお茶をいただきつつ、自己紹介。
私と隊長ファンさんはここで一旦隊長ご一行から離れました。
私は自宅にて以前からご依頼があった、隊長ファンさんの全身マッサージをさせていただきました。
隊長はネイティブシー前の海にとても神秘的なものを感じたそうです。すると、イナユさんから「ここの海は昔、隕石が落ちたんですよ。だからクレーターの跡で丸くなってるんです」と言われたのだとか。
その後車は奄美市中心部の名瀬へ。
隊長は不思議なことに、昔から「鳥を寄せる体質」らしく、奄美市中心部に向かう途中でも、隊長が乗る車には次々に鳥が近づいてきたそうです。
どんな体質やねん。
隊長が泊まったのはサンプラザホテル11階。
隊長のご好意により、隊長のお部屋で実行委員を一人ずつ個人面談していただくことに。
私と隊長ファンさんは約三時間後に合流。
私といっけいさんは個人面談を固辞しましたが、他の実行委員は、それぞれ個人面談を受けさせていただき、胸をあつくして戻ってきました。
何を話したんだー!うおおおおおおお!気になるー!!!!!!
その後、イナユさんのおすすめ、屋仁川の「魚亭しょう」で夕食をいただきました。
ここのお料理は本当に美味しかったです!
しかし悔しいことに、私は初対面の人とご飯を食べると緊張しすぎてご飯の味がわからなくなるという奇癖があり、ほとんど味がわからない!(笑)
しかも隊長のジョークはいちいち高度なので、基礎知識がないとツッコミもいれられないので、冗談を言われたらすぐ頭をフル回転させないといけない状態で、気が休まらない!(笑)
それもすべて隊長は確信犯なのでしょうが、とにかくヒヤヒヤな時間でした(笑)
こんな感じで、一日目は終わりました。いよいよ明日は講演会。ドキドキ。
3に続く。
はじめてお会いする隊長ファンさんは、とてもキュートな女性でした!キャー!
隊長ファンさん、いつもステキな白菊姫様と美化2000%の隊長のイラストありがとうございます!
隊長ファンさんとネイティブシーでお食事。しばりまったり。
そして、奄美空港で実行委員のみなさんと共に隊長をお出迎え!
はじめて奄美にこられた隊長、まったくもって期待を裏切らないお召し物でした!(笑)
え?どんなお召し物かって?しゃべったら(中略)と言われたので、詳細は言えません。
そんな隊長と、感動と衝撃(笑)に震える実行委員のみなさん&隊長ファンさんと共に、再びネイティブシーへ。
隊長や他の実行委員のみなさんはお食事をとられ、私と隊長ファンさんはお茶をいただきつつ、自己紹介。
私と隊長ファンさんはここで一旦隊長ご一行から離れました。
私は自宅にて以前からご依頼があった、隊長ファンさんの全身マッサージをさせていただきました。
隊長はネイティブシー前の海にとても神秘的なものを感じたそうです。すると、イナユさんから「ここの海は昔、隕石が落ちたんですよ。だからクレーターの跡で丸くなってるんです」と言われたのだとか。
その後車は奄美市中心部の名瀬へ。
隊長は不思議なことに、昔から「鳥を寄せる体質」らしく、奄美市中心部に向かう途中でも、隊長が乗る車には次々に鳥が近づいてきたそうです。
どんな体質やねん。
隊長が泊まったのはサンプラザホテル11階。
隊長のご好意により、隊長のお部屋で実行委員を一人ずつ個人面談していただくことに。
私と隊長ファンさんは約三時間後に合流。
私といっけいさんは個人面談を固辞しましたが、他の実行委員は、それぞれ個人面談を受けさせていただき、胸をあつくして戻ってきました。
何を話したんだー!うおおおおおおお!気になるー!!!!!!
その後、イナユさんのおすすめ、屋仁川の「魚亭しょう」で夕食をいただきました。
ここのお料理は本当に美味しかったです!
しかし悔しいことに、私は初対面の人とご飯を食べると緊張しすぎてご飯の味がわからなくなるという奇癖があり、ほとんど味がわからない!(笑)
しかも隊長のジョークはいちいち高度なので、基礎知識がないとツッコミもいれられないので、冗談を言われたらすぐ頭をフル回転させないといけない状態で、気が休まらない!(笑)
それもすべて隊長は確信犯なのでしょうが、とにかくヒヤヒヤな時間でした(笑)
こんな感じで、一日目は終わりました。いよいよ明日は講演会。ドキドキ。
3に続く。
ぽえむん「太陽の道」
2012年02月15日
幾千もの
戦いのあとに
疲れ果てた体を
預ける場所も無く
ひとときの眠りに
安らぎも無く
天を見上げれば
あたたかな太陽が
真っ直ぐに照らしてくれる
それだけが福音と
それだけで充分と
独り歩む道
しかし
本当はわかっている
花の慰めを
この花たちを護りたいのだ
護りたいものを
護るために
愛でることも無く
祝福は
不要だと笑うだろう
それでも
花たちは
あなたを祝福するために在る
祝福の歌を歌おう
女神の祝福の歌を
底知れぬ悲しみを歌おう
その悲しみの上に
たくさんの花たちが
可憐にゆれている
戦いのあとに
疲れ果てた体を
預ける場所も無く
ひとときの眠りに
安らぎも無く
天を見上げれば
あたたかな太陽が
真っ直ぐに照らしてくれる
それだけが福音と
それだけで充分と
独り歩む道
しかし
本当はわかっている
花の慰めを
この花たちを護りたいのだ
護りたいものを
護るために
愛でることも無く
祝福は
不要だと笑うだろう
それでも
花たちは
あなたを祝福するために在る
祝福の歌を歌おう
女神の祝福の歌を
底知れぬ悲しみを歌おう
その悲しみの上に
たくさんの花たちが
可憐にゆれている