しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

奄美で真剣にこれを応用したい。『80歳でパソコン・タブレットを使いこなす「葉っぱビジネス」の達人おばあちゃん』

2017年04月28日

80歳でパソコン・タブレットを使いこなす「葉っぱビジネス」の達人おばあちゃん「100歳まで仕事を続けたい!」
https://toranet.jp/contents/work/longcareer/19594/

うーん。何度読んでもすごいですよねこのお話。

これを奄美でやりたいですね。

じいちゃんばあちゃんが元気になれて、自分で稼げる。

そうすれば、子供も孫も帰ってくるし、町全体に希望が生まれる。

仕事するのに忙しいので健康にもなる。

なにより、生きがいづくりはとても大事ですよね。


奄美だと何があるかなぁ。

・ヨモギ
・月桃
・クビギ
・赤土
・海岸の砂
・海岸に打ち上げられてる白サンゴ
・石
・海水
・シャリンバイ


かつて奄美は大島紬で子供を大学にいれたなどの美談がありました。

女三人いれば倉が立つと言われ、女性達はひたすら家で機を織り続けました。

これからの時代に、奄美のおじいちゃんおばあちゃんに生きがいを持って、若者も元気になれる、

奄美でできる生産商売ってなんでしょう。



私は自分の足の悪い母の生きがいづくりのため、塩漬けヨモギと薬草オイルとグァバ茶を商品化しました。

細々と売れてくださってるので、そんな時は母と一緒に置いてくださってるお店に納入に行きます。

でもこのままでは販路はおろか生産も拡大できない。そんなに収入にもならない。

もっとスケールの大きな、もっと多くの人を巻き込める、そんな方法はないのか。

考えるだけならお金はかかりません。

ずっと考え続けています。