しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

【動画】フランスの方が描いた慰安婦の真実

2014年09月13日

朝日新聞さんが断末魔の悲鳴をあげておられますが、

今まで従軍慰安婦という戦地売春婦の皆様を「性奴隷」として喧伝した方々の自己批判がまだ私の耳には聞こえてこないんですが、

私の耳がおかしいんでしょうか?

私はこの「自己批判」という社会主義者における潔い姿勢を心から愛しているんですけれども。





【慰安婦の真実】フランスの方が描いた慰安婦の真実~L'histoire d'un mensonge
https://www.youtube.com/watch?v=_4qQCRT0v-4




しかし、気になるんですよねぇ。

朝日新聞が世界を巻き込んだ一大捏造事件・「従軍慰安婦強制連行報道」における、

証言者と言う名の大嘘つき・吉田清治さんが「金目当てだった」と最後に吐露した、

そのお金って何?どこから出たの?





詐欺罪で元朝日・植村記者の義母逮捕「日本政府から補償金を受け取ってやる」
会費15億ウォン(約1億2000万円)をだまし取っていた!!!
遺族会の幹部39人も摘発される!
http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/c7eff1637d0f62bb8d07e0589c333396


「キーセンに売られた」→「軍人に連れていかれた」…福島瑞穂、
慰安婦裁判で朝日の虚報に合わせ証言を変えて工作か
http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/f6b0253919df0aac78de71746aa7fc33






ここで問題です。「従軍慰安婦強制連行説」を流すことで得をする存在とは誰でしょう?
(5点)


ヒント・このデタラメに乗っかったのは社会党と朝日新聞

ヒント2・旧日本軍を悪者にして得をするのはだあれ?(ヒントのヒント・極東軍事裁判)















  


Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 23:44Comments(0)おすすめサイト

夢つれづれ

2014年09月13日


tt月tt日

帰宅した主人から

主人「今朝、キミ不思議な寝言を言ってたよ」

私「どんなの?」

主人「えーと、『国際連盟は脱退しなくてよかった』って」

私「((((;゚Д゚))))」

主人「それって未来の話なのかなぁ」

私「あの・・・もしかして、国際連盟知らない?」

主人「え?」

私「今の国連と違うからね?」

主人「え?」

(以下略)


私の寝言は一体どうなってるんだ!!!!!

頼むから前みたいに真剣に聞いてくれおさむーん!!!

そのかわり、もう録音しても公開はしないけどね☆




00月00日

「五色の布」がはためいている夢。

領巾(ひれ)のようにも見えるし、象徴にも見える。

見せられてるっぽいのでメモメモ。



YYY月ZZZZZZ日


小さな私がいる。小学校低学年くらい。

(その時代について気づくべきことあり?)

どこかの建物の出入り口付近で、土砂降りの雨が降っており、傘を一本さしてしゃがみこんで雨をしのいでいる。でも土砂降りなので下半身は濡れている。

一人ぼっちでさみしいと思っていると、

建物の影から猫が数匹きて、そのうち一匹が自分が濡れるのも厭わず膝に乗ってくれる。

出入り口から出てきた誰かが私のもう一本の傘を、知らない振りして持っていこうとしたので「私のですよ」と注意する。

この傘は「持ち主」がいて、その持ち主に渡さないといけないらしい。

でも、その持ち主が誰なのか、どこにいるのかは分からなかった。

(夢のなかの私は知っているのかもしれない)



場面変わり、何かの映像をみている。

そこはどこかにいくための道の途中らしい。

(この道は以前の夢にも出てきた、古代文字の彫られた墓地に向かう道の途中だと思われる。
おそらくこれは私の霊的ルーツを象徴していると思われる)

その道を見ていると、なぜか霊も見えるらしい。

その場には、私と父と数人の人、そしてなぜか江夏さんがいる(笑)。

その道路を通る霊の一人が、日露戦争の兵士の格好をしていたので、思わず父にそれを話そうとすると、

映像から出てきた江戸時代の農民?の霊が、なぜか江夏さんに入る。

私があわてて江夏さんに向かってファイト(笑)をしはじめると、江夏さんは苦笑いしながら私に合わせてくださりファイトをしはじめた。

(おそらくさして気にしなくてもいい事だったのに、私が大げさに反応しすぎたらしい)





))月((日

父と誰かの屋敷にいる。

その屋敷にはあちこちに仏壇がある。

そのなかには荒れて中の仏具がその辺に散乱して転がっている仏壇もある。

どうやらここは父にとって縁のある場所らしい。

懇意にしているユタの方が、弟子と思われる方を数人つれて、その仏壇のなかの一つを供養にくる。

私は「なぜこの屋敷にはたくさんの仏壇があるのか、なぜこのユタさんは一つの仏壇だけを拝むのか」が分からない。





U月U日

寝入りばなにメッセージ。

「仏教とは相手を見るのではなく自分を観る」





H月HHHHHHHHHHHHHH日

兄が住むマンションに女の霊が出るという設定。

その霊は、なぜか私には手が出せないらしい。

なので、兄と私が一緒に暮らしている。




B月B日

寝入りばなに声。

「何が下さんだ、最強の霊能者は『ますだ』さんだ!」

この『ますだ』さんはすでに故人らしい。








なんで私の観る夢はやたらと仏壇とか墓所が出てくるんでしょうね。

墓所はみなさんのイメージに反してすごく明るく優しい雰囲気なんですが、仏壇は少し暗い雰囲気なのが多いので、

言いたいことがあるならもっとハッキリわかりやすく見せてください。
(;ω;)






















  


Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 23:14Comments(0)アマミちゃんの夢

名瀬高千穂神社にのぼり旗奉納されませんか?(再)

2014年09月13日




神社ファンさん、このたびは、尊い機会を賜り、まことにありがとうございます!

私も1口ご奉納させていただきました!

現在、4口集まってるそうです。

あと半分、みなさん、щ(゚д゚щ)カモーン!!!!

名瀬を護る氏神様に、みなさんも感謝と畏敬の想いを捧げませんか?

ご奉納は社務所にてお問い合わせくださいね!


__________



http://jinjya.amamin.jp/e462137.html

【重要】名瀬高千穂神社へののぼり旗の奉納依頼について


2014年08月31日



皆様、こんにちは。

暑い夏の季節ですが、いかがお過ごしでしょうか。


本日は高千穂神社へのぼり旗の奉納依頼についてです。

先日、氏子有志の方々とお話をしているときに、「高千穂神社にはのぼり旗がない。氏神様のいらっしゃる神社の場所がよくわかるように少額ではありますが、のぼり旗の設置の費用の足しにしていただけないでしょうか。」という設置費用奉納の申し出がありました。

有志の方々からの、のぼり旗の設置費用の奉納、まことにありがたい申し出でした。

神職の方々とも調整し、皆様から志がいただければ、小さいのぼり旗ではなく、70cm×500cmの白地に黒文字の、大きなのぼり旗1本を奉納させていただくことになりました。

のぼり旗の費用は40,000円、お一人5,000円で、計8人の方の御協力が得られれば、名瀬高千穂神社にのぼり旗を設置することができます。

もちろん私も奉納させていただきます。

なお、神社にご寄進させていただく奉納物は、奉納者の氏名を入れさせていただくこともできるそうです。

のぼり旗の奉納にご賛同くださる方は、高千穂神社社務所にて、ご神職に直接、のぼり旗代をご奉納ください。

なお、社務所は拝殿のお隣にあり、12~13時は昼食休憩があり、17時閉館となっています。

みなさんで、高千穂神社の氏神様からいただいているご加護への感謝を、ご奉納として形にさせていただきませんか?

お一人でも多くの皆様のご賛同を、お願い申し上げます!








  


Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 01:06Comments(0)